全4件 (4件中 1-4件目)
1
ジャージの汗滲(にじ)むボール 横抱きに吾(われ)駆けぬけよ吾(われ)の男よ 佐佐木幸綱(ゆきつな)------------------------------------------------ 作者は1938年生まれ、早稲田大学卒。歌人の俵万智(たわらまち)さんの師としても知られています。ラグビーの題材の作品が多いようです。 それ以前の短歌が、ともすれば、悲傷性、悲哀性の色の強かったことに対し、佐佐木氏は生きる肉感や若々しさを前面に出す作風で、現代短歌に新しい時代をつくった人だとのことです。スポーツに取り組む若者の生命感の伝わってくる作品ですね。------------------------------------------------ 当院は予約制です。現在「10日待ち」ぐらいになっています。「キャンセル待ち」というのもしていますので職員に申しつけください。 たかたクリニック 高田広之進 「人物画の勉強会」というものもしているのでよろしくお願いします。
2014年01月28日
うらやまし思ひ切るとき猫の恋 越智越人(おちえつじん)--------------------------------------------- 作者は松尾芭蕉の弟子。「猿蓑(さるみの)」所収。「猫の恋」は初春の季語だそうです。さかりのついた猫は夜も昼も鳴きまわりますが、やむ時はつき物が落ちたように静かになります。作者は未練が多い人間の恋に較べて「うらやまし」と言っています。 この句は松尾芭蕉に絶賛されたとのことですが、芭蕉のセンスは私の想像力を超えているようです。芭蕉大先生もネコを好きだったのでしょうか?--------------------------------------------- 当院は予約制です。現在「1週間待ち」ぐらいになっています。予約は電話でお願いします。 たかたクリニック 高田広之進 「人物画の勉強会」というのも やっていますのでよろしくお願いします。
2014年01月22日
あざやかなセンター試験の暮れの空 尾崎博之----------------------------早いもので、もうセンター試験の季節となりました。当院の利用者さんで受けられる方も数人おられます。体調に気をつけて実力を発揮して欲しいと思います。上記の句の作者はテストの出来はどうだったのでしょうか?一浪を覚悟したのでしょうか?あるいは受験生を指導した先生の句でしょうか?貴重な青春を受験勉強にかける若い人は、まあ大変だと思います。できれば、元気で青春を楽しんでほしいですね。-----------------------------当院は予約制です。現在「10日待ち」ぐらいになっています。「キャンセル待ち」というのもしていますので職員に申し付けください。たかたクリニック高田広之進「人物画の勉強会」というのもやっていますのでよろしくお願いします。
2014年01月15日
新年は猫の腹で指あたたむ 尾崎博之---------------------------------- 明けましておめでとうございます。 今年が皆様にとって幸多い1年であるよう心よりお祈り申し上げます。---------------------------------- 皆様、年末年始は楽しく過ごされましたか?この正月は暖かいと感じました。私は1日あたり10km程度のジョギングをして、久しぶりに時代物の小説を読んだりして過ごしました。藤沢周平さんの小説、なかなか面白いですね。絵も少し描きました。---------------------------------- 当院は予約制です。現在「10日待ち」ぐらいになっています。予約は電話でお願いします。「人物画の勉強会」というのもやっていますのでよろしくお願いします。
2014年01月06日
全4件 (4件中 1-4件目)
1