★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

PR

Profile

tanapi_

tanapi_

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

junjun1507 @ Re:休止します(09/06) tanapiさん、こんばんは。 休止されるん…
Night007 @ 了解 はーい!自分も放置なので、いつか FACEB…
tanapi_ @ こなちゃんへ お久しぶりです! ご心配をおかけしす…
★こな★ @ Re:その後・・・(05/04) tanapiさん、お久しぶりです。 震災の時…
tanapi_ @ junjunさんへ こんばんは~。 ご心配おかけしすみませ…
junjun1507 @ Re:その後・・・(05/04) こんばんは ご実家にいかれるとの書いて…

Freepage List

レシピ


ドレッシングあれこれ


和食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


その6


洋食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


エスニック系のお料理


その1


麺類&パスタ系のお料理


その1


その2


その3


ごはん系のお料理


その1


その2


カスピ海ヨーグルト


カスピ海ヨーグルトのうんちく


カンタン!ホワイトソース


子宮筋腫 闘病記


いろんな旅行記


99.12鳴子温泉


00.02三浦半島


00年4月伊豆高原


00年6月箱根仙石原


ニコラス・ケイジを探す旅1


ニコラス・ケイジを探す旅2


ニコラス・ケイジを探す旅3


ニコラス・ケイジを探す旅4


ニコラス・ケイジを探す旅5


00.11ローマへ1


00.11ローマへ2


00.11シエナ~サン・ジミニャーノ


00.11フィレンツェ・ピサ


00.11ラヴェンナ~ヴェネツィア


00.11ヴェネツィア1


00.11ヴェネツィア2


00.11ミラノ~コモ湖


00.11パリヘ


00.11パリでの1日


00.11ヴェルサイユ


01.07久米島1


01.07久米島2


01.07久米島3


02.7台風の沖縄1


02.7台風の沖縄2


02.7台風の沖縄3


03.7沖縄1


03.7沖縄2


03.7沖縄3


03.9ハワイ1


03.9ハワイ2


03.9ハワイ3


03.9ハワイ4


03.9ハワイ5


03.9ハワイ6


04.5ドタキャン箱根


04.7雨の沖縄1


04.7雨の沖縄2


04.7雨の沖縄3


04.7雨の沖縄4


06.9ケアンズ1


06.9ケアンズ2


06.9シドニー1


06.9シドニー2


06.9シドニーから帰国


08.9パリ1日目


08.9パリ2日目


08.9パリ3日目


08.9パリ4日目


08.9パリ5日目


08.9パリ6日目


08.9パリ7、8日目


日々のつぶやき


つぶやき~2003


つぶやき~2004


工事中


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.08.21
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: カテゴリ未分類


■05年7月24日■


手術前日の昼、病院に戻ってきました。
本来であれば、手術前日の夜まで食事は普通にできるんだけど
私の場合は悪性の可能性があり、悪性だったら腸にも影響が出てるかもしれない。
または悪性じゃなかったとしても、腸に癒着してるかもしれない・・・
ってことで、今日からすでに絶食でございます・・・。ハラ減った・・・。

病院到着後、直ちに点滴開始。
点滴のための管が腕に注入されました。
手術直前までゆっくりと4本の点滴をするらしい。
この管は手術後数日までずっと注入されっぱなしです。
とは言え、手術後しばらくは入浴できないため、夕方に入浴。
入浴時、点滴用の管は腕に差し込んだままなんだけど、それにフタみたいなのがついてて
点滴の薬と切り離すことができる。
つまり、点滴用の管を腕にさしたまま、ワンタッチで切り離すことができるんですね~。
ってなワケで、入浴は問題なくふつーに行うことができました。
その昔は1日ごとに点滴用の注射針を差し込んでたのに、医学って進歩してるんですね~。

夕方になって仕事が終わったダーリンがやってくる。
手術前日だとゆーのに全然緊張感がない私達は
しょーもない話をダラダラと繰り返している・・。

夜になって、本来であれば浣腸があるみたいなんだけど
私の場合はもう今日からすでに断食しているので省略。助かった♪

しかし、夜9時に下剤を飲まされる。
なんと2リットルもの液体。別に一気飲みする必要はないんだけど
これがマズくてなかなか飲めない。
看護師さんに氷をたくさん持ってきてもらって、キンキンに冷やして少しずつ飲んだ。
でも今日1日何も食べてないから、もうすでに腸の中はからっぽなんですけど。
消灯時間の10時をすぎても全然減らない・・・。
でも頑張ってちびちびと飲み続ける・・・。
しかし、出るものも出なくなってきたので、
2リットルのノルマは果たさずに1.5リットルで終了。
すげー辛かった・・・・。
・・・この時点でもう夜中の12時を過ぎておりました。
明日手術なのに睡眠不足になるんじゃないか・・・・とちょとだけ不安。
睡眠剤をもらうことができるタイムリミットも過ぎており
もう自力で眠るしかありません。

また、夜に医師がやってきて、お腹を切る場所にマーキング。
マーキングって何だよ?と思って興味津々だったんだけど
ヘソの下に、マジックで「マ」と書いただけでした。
これ、何のイミがあるのかなー。
もらった資料によると
「患者・家族・医師・看護師の全員がともに手術に臨むことを改めて確認するため」
○×△■☆・・・全然ワカンナイんですけど。
まー、別に痛いものでもないし、全然かまわないんだけどね。

そーいや、手術前のお約束として剃毛もあると思ってたんだけど
これも省略でした。
確かにお腹を切るんだから、別に陰毛はカンケイないわよね。

さすがに手術前日ともなると緊張感が高まってきます。

泣いても笑っても、すべては明日!でございます。

~つづく~

★これまでの闘病記のページは→ こちら です★



gurume
←今日の日記が面白かったらぽちっとしてね♪励みになります♪

cinema1 ←映画のブログもよろしくね♪
J'aime le cinema
~映画大好き♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.22 16:35:46
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:闘病記9~手術前日(08/21)  
闘病記を、しっかりと読ませて頂いています。

読むほどに、数ヶ月の間本当に大変だったことがよく分かり、
その不安を抱えていたのに、こんな楽しい日記を書いていらしたtanapiさんを尊敬します。

tanapiさんの精神力もさることながら、
やさしい旦那様や、素晴らしいお友達に囲まれていらっしゃるからかしら、、、とも思いました(☆_☆) (2005.08.22 20:38:11)

Re:闘病記9~手術前日(08/21)  
こんばんは
闘病記、ちょっとずつ読んでいます。
自分がもしそうなったとしたら…と考えると、恐怖感でいっぱいになってしまいました。
そう思った理由の一つは点滴なんですけどね(汗;
初めて点滴をしたときに逆流していたんですよ。あまりにも体がきつかったので看護士さんに言う気力もなく...看護士さんに気づいてもらうまでそのままでした。
あれは、痛いというか、どうなっているかわからない状況でしたからね。
あの件があったせいか、点滴=怖いという公式が私の中にできてしまいました(>_<)
なので、その点滴ととも入院生活を送っていたtanapiさんは、スゴイなと思うばかりでした。はい。
(2005.08.22 21:45:40)

コマッチさんへ  
tanapi さん
闘病記、読んでいただいてありがとうございます。
過ぎてしまうと冷静に思い出すことができるけど、
実際に闘病していたときには、文字通り「夢中」だった気がします。
やっぱり健康が一番ですねっ♪ (2005.08.23 10:39:22)

junjunさんへ  
tanapi さん
私も点滴逆流したことありますーーー!!!
ってゆーか、今回の入院中の点滴でも何度も逆流しておりました。
最初はあせったけど、でもなんだか特に影響ないし・・・ってことでシカト状態でございました。
でも点滴ってやっぱりイヤなものですよね~。 (2005.08.23 10:40:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: