全3件 (3件中 1-3件目)
1

会社を終えた飲みニストは、五反田にて。。。今日は、五反田で働く飲み友さんとの飲み会で、五反田の「大衆酒場BEETLE」さんにやってきました!!お店の外観も、店内も、まさに大衆酒場といった感じで、とってもいい雰囲気。。。店内には、テーブル席とカウンター席があり、今日は2人だったのでカウンター席に案内いただきました。そして、引っ切り無しにやってくるお客さんを既に満席とのことでお断りしていて、とても人気店のようです。まずは、生レモン酎ハイで乾杯!!レモンの味わいがしっかりとしていて、美味しくいただきました。【もつ煮込み 赤】こちらのお店には、もつ煮込みの赤と白があり、赤が辛めとのことでしたので、もつ煮込み 赤をオーダー!!辛過ぎず、ほどよい味わいに煮込まれていて、良いお酒のあてになります。【肉豆腐】肉豆腐は、出汁がめっちゃ染みていて、とてもいい色合い。お店のスタッフの方に聞いてみたら、一度水抜きした豆腐で作っているとのことで、納得の味わいです!!お次のお酒は、名物チンチロリンハイボール名物のチンチロリンハイボールは、2個のサイコロを振って、・ゾロ目 無料!・偶数 半額・奇数 量も金額も2倍 とのこと。サイコロを振ると、1と2で3(奇数)でしたので、メガハイボールをいただくことになりました。まぁ、どの目が出ても損はないので、チャレンジするにこしたことはありませんね。【ハラス焼き】ハラス焼きは、めっちゃ脂がのっていて、ウマウマです!!【朝挽きレバテキ】朝挽きの新鮮なレバーは、そのままレア状態でいただいくも良し、石焼きにして、よく焼きにしていただくも良しです!!追加のお酒は、奈良萬のおりがらみを!!下のお皿までなみなみについでいただいて、嬉しい限りです!!【しらすおろし】しらすおろしは、ちょいとつまんで、日本酒をあおるのに、めっちゃいいですね。そして、お酒は、大衆酒場定番のホッピーを!!今日は、白ホッピーをいただくことにしました。【アジフライ】アツアツあげたてのアジフライは、ホクホクした食感で、めっちゃ美味しいですね。【大根(おでん)】出汁がシミシミになったおでんの大根は、最高の酒のあてになりますね。ホッピーが進んじゃって、なかを2回いただいちゃって、とってもいい気分。。。とても楽しく酔っぱらいました!!
2020.02.13
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、新宿御苑にて。。。今日は、新宿で働く飲み友さんとの飲み会で、新宿御苑の「うおや坐唯杏」さんにやってきました。こちらのお店は、カウンター席とテーブル席があり、今日は、カウンター席に案内いただきました。カウンター席は、料理人の方が料理している様子が見れるので、好きなんですよねぇ。。。まずは、爽やか塩レモンサワーで乾杯!!すっきりとした飲み口がいいですね。【お通し】お通しは、丸がんも・きんぴら・里芋の3種から1品をセレクト。私は、丸がんもをチョイスして、もう1品、鯖棒寿司がでてきました。お次は、氷結粉砕レモンサワー!!こちらの方がレモン感が強いですね。【おでんポテサラ】おでんポテサラは、・おでんの出汁の染みたじゃがいも・じゃがいも・半熟玉子がそのまま出てくるので、自分好みにつぶして、ポテサラを作ります。おでんの出汁が効いていて、めっちゃいいお酒のあてになります。【刺身盛り合わせ】今日の盛り合わせは、・石鯛・クジラ・ムロアジ・寒ブリ・はがつお・生かき の6種類。すべて高知県室戸岬から直仕入れなので、鮮度がめっちゃいい!!これで1280円!!と、赤字覚悟の盛り合わせとのこと。どれも美味しかったのですが、クジラが野性味あふれるワイルドな味で特に美味しかったです。追加のお酒は、ガリチューハイ。ガリの甘味がいいですね。【金目鯛の煮付け(半身)】甘目のたれで、こってり煮付けた金目鯛は、最高の味わい!!これに、合わせるのは、日本酒しかないでしょ!!ということで、田中六五をいただきます。【おでん】そして、こちらのお店は、おでんも名物ということで、・だいこん・はんぺん・アスパラ肉巻き串をいただきます。おでんの出汁がシミシミで、めっちゃいい味を出しています。【自家製からすみ】からすみは、めっちゃいい日本酒のあてになりますねぇ。。。【いぶりがっこクリームチーズ】いぶりがっことクリームチーズがまかれていて、口のなかでクリームチーズがとろけます。【味染みおでん大根の唐揚げ】おでんの大根を薄く唐揚げにしてあるので、めっちゃアツアツでやけど注意!!食べると口のなかにおでんの出汁がジュワーッと広がって、めっちゃウマウマです!!美味しい料理に日本酒が進んで、・篠峯・篠峯どぶろく・悦凱陣オオセト(お燗)・カルピスどぶろくサワーをいただき、楽しく酔いました!!
2020.02.10
コメント(0)

週末の飲みニストは、関内にて。。。今日は、飲み友さんと関内の「天ぷら 空海」さんにやってきました。こちらは、カウンターのみのお店!!目の前で職人さんが揚げていただいた天ぷらを、揚げたてで、一番美味しくいただくことができるお店です!!今日は、久しぶりに会う友達なので、奮発して「天ぷらプレミアム”冬”コース(12800円)」をお願いしました。まずは、食前酒は「駿州中屋 大吟醸」富士山の伏流水で仕込んだお酒は、澤屋かな味わいと香りを楽しむことができます。前菜は、・福白子焼・数の子西京漬、お多福豆白子はとろとろ食感、数の子の塩味にお酒が進みます!!お酒は、レモンサワーをいただきます。【豪華大鉢盛り】豪華大鉢盛りは、・伊勢海老丸一匹・本鮪中とろ・天然鰤・活鮃伊勢海老丸ごと一匹とは、めっちゃテンションがあがりますぅ。。。伊勢海老のぷりぷり食感、そして、ほんのりとした甘みが感じられます。【車海老 あご足】あご足は、車海老の前足部分。何もつけずにそのままいただきます。さくさくした食感と、伊勢海老のほんのりとした甘みを感じることができます。【活車海老(才巻)】車海老は、小さいものから小巻、才巻、車、大車と名前が変わるので、こちらは、小ぶりの海老になります。天ぷら用に、藻塩、抹茶塩、辛味塩、わさび塩があり、お好みでいただきます。車海老には、藻塩をつけて、美味しくいただきました。【山芋大葉巻】山芋のもっちりとした食感がいいですねぇ。。。【きんき新雪焼】新雪は、チーズも入っていてクリーミーなメレンゲ。ふわふわ食感とクリーミーな味わいがいいですね。お次のお酒は「立山 純米愛山」香りと旨みのバランスがいいお酒ですね。【活帆立貝】北海道釧路産のホタテは、レアな感じで、めっちゃホクホクした食感がいいですねぇ。。。【甘鯛海老糁薯】甘鯛の下に海老糁薯がついていて、いい食感・いい味わいを出しています。【金柑】金柑の天婦羅って、食べるの初めて!!金柑の種の部分は取られていて、あっさりといただくことができました!!そして、お酒は「花邑」を!!このお酒、フレッシュ感があって、軽やかな飲み口がいいですね。【たらの芽】ここで、私の大好きなたらの芽の天婦羅が登場!!この味わいが大好きです!!【筍】熊本産の筍は、甘味があって、ジューシーでウマウマです。こちらのお店は、十四代のラインナップが秀逸!!・角新本丸・おりからみ・龍の落とし子・双虹と、素晴らしいの一言!!まずは、「おりからみ」、そして奮発して「双虹」をいただきました。「双虹」のフレッシュさ、そしてシャープな切れがやばウマです!!【くわい】くわいのホクホクした食感を楽しみます。【生雲丹磯部巻】雲丹と海苔の組み合わせは、鉄板の美味さですね。【白子】鱈の白子は、超アツアツで、トロトロ。これは、ヤバウマですね。【穴子】穴子はドーンと1本揚げ!!これは、ボリューミーですぅ。。。【梅干】梅干の天婦羅も食べるのは初めてですね。梅干が甘くて、意外で、驚きがありますね。【越前蟹御飯】イクラ、生姜甘酢漬け、海苔、そぼろ玉子がのっていて、〆ご飯を美味しくいただきました!!【メロン】〆のデザートはメロン。なんでメロンを食べると幸せを感じるんでしょうか。
2020.02.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


