全31件 (31件中 1-31件目)
1

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、新幹線で横浜へ。。。今週もとっても忙しい1週間でした。。。。やっと、1週間が終わったぁ~って感じ。。。お疲れ気味の単身男は、エクスプレス予約のポイントを使ってグリーン車で帰ることにしました。グリーン車だと、比較的すいていて、席もゆったりしているので、のんびりと帰ることができます。。。横浜に着くと、雨。。。すんごく降っていたので、コートがびしょびしょ。。。(う~、最悪)家についた単身男は、寝酒をいただくことに。。昨日の寝酒は、「櫻の郷醸造 赤魔王」赤芋の甘みを感じ、眠りにつく単身男でした!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 赤芋仕込 赤魔王 25度 720ml
2009.01.31
コメント(86)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、家飲み。。。今週は、インフルエンザも流行っているようなので、す~っと、家飲みです!!さぁて、昨日のお酒は、「渡邊酒造場 無濾過 旭萬年」芋独特の香りと味わい。。。あ~、芋だぁ~と存在感を感じさせてくれます!!【無濾過 旭萬年の紹介 -ラベルよりー】古き良き時代の味わい。「無濾過 旭萬年」。昭和二十年代の焼酎の色合いや、いまだ濾過技術が整っていなかった当時の風味を再び体験してみたい。そんな思いがこの「無濾過旭萬年」になりました。余分なフーゼル油を丁寧に掬った他は、全く無濾過の手を加えていません。自家栽培の黄金千貫、河内菌黒麹ゴールド、宮崎酵母などで仕込みました。製麹、芋蒸、蒸留などすべての工程を私・幸一朗が担当しています。荒々しくも円かな、無濾過ならではの個性があります。古き良き時代の濃厚な味わいをぜひ体験してみてください。 渡邊酒造場専務 四代目 渡邊 幸一朗そして、昨日のあては、単身男の大好きな一芳亭のお持ち帰りのシュウマイ!!めっちゃ、ふわっとしていて、うっま~い!!このシュウマイは、次回のキリバン企画の商品の候補ですね!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! <無濾過を楽天で探したら、めっちゃ高かったので、単身男の買ったお店を紹介>かどや酒店http://kadoya-sake.ocnk.net/product/208旭萬年白麹 1800ml芋焼酎[旭萬年黒麹]25° 720ml
2009.01.30
コメント(46)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、一昨日に続き、船場センタービルを散策。。。ここは、本当に安いお店がいっぱい!!単身男が選んだお店は、「ツツうラウラ」!!単身男もはじめて入るお店です!!単身男が注文したのは、「鶏からあげ甘酢あんかけ定食(680円)」680円で、このボリューム!!しかも、美味い!!まだまだ、いいお店がいっぱいありますね。しかも、このお店、店内の張り紙をみると、ひとりでも鍋と料理と飲み放題で2000円のコースが。。。。これは、チャレンジするしか、ありませんね!!次回、チャレンジです!!そして、昨日の寝酒は、「大海酒造 海」めちゃくちゃ、すっきりとしていて飲みやすい焼酎です!!【海の紹介 -HPより-】芋の香りには馴染めないが芋焼酎に挑戦してみたいという方にお勧めです。黄麹とベニオトメという品質のさつまいもを使用して、低温で丁寧に発行させ、減圧蒸留することでクセの無い甘みと鮮烈な香り、そして爽快な喉ごしを実現しました。垂水温泉水「寿鶴」を使用。ロック、水割り、冷たいストレートがよく合う。女性に人気の焼酎です。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 大海酒造海720ml 芋 25度
2009.01.29
コメント(39)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、会社の帰りに、晩飯を食うことに。。。単身男お気に入りのオムジャーマンライスで有名な「レストラン・コタニ」へ!!さぁて、注文は、「かつハヤシライス(890円)」濃厚なドミグラスソースの上に、ボリューミーなかつがたっぷり!!お~、幸せや~!!単身宅に帰った単身男は、ビールを飲んだ後、寝酒へ突入!!昨日の寝酒は、「長期熟成泡盛 うみそら」すっきりと飲みやすい泡盛です!!【うみそらの紹介 -HPより-】5年以上長期熟成させた泡盛だけを使用。やわらかでさわやかな香りと、まろやかで芳醇な味わいが特徴の長期熟成泡盛です。<5年以上長期熟成させた泡盛だけを使用> クース(古酒)と呼ばれるのは3年以上貯蔵した泡盛。「うみそら」では沖縄独特の黒麹菌使いを5年以上長期熟成。芳醇で上品な香りとまろやかな味わいは琉球王朝時代から長い間愛される味です。<製法にこだわった、個性の異なる長熟泡盛を絶妙にブレンド> 製法にこだわった個性の異なる長熟泡盛を絶妙にブレンドすることで、軽やかさの中にも深い味わいを堪能できます。<沖縄の海を彷彿とさせる、ボトルデザイン> 沖縄の海を彷彿とさせる、ボトルデザイン。次第に深くなっていくブルーのグラデーションからは、素朴であたたかい手作りの沖縄ガラスがイメージされます。 【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 長期熟成 泡盛 うみそら 700ml 【あす楽対応_関東】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_九州】【あす楽対応_四国】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】
2009.01.28
コメント(35)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、家飲み。。。仕事で疲れた体と頭を、お酒で癒す。。。さぁて、昨日のお酒は、「酔仙酒造 活性原酒 雪っこ」単身男の好きな濁り酒タイプ!!この白濁、トロリ感。。。たまりません!!【雪っこの紹介 -HPより-】活性原酒とは、酵母や酵素の生きている生のお酒という意味です。今から30年以上も前、この活性原酒が流行したときがありました。その頃の活性原酒は、瓶の中で醗酵しておりますので、静かに扱わないと、炭酸ガスにより栓が飛んだり噴出したりと、その扱いが大変でした。まして濁り酒ですので、振ってから飲もうとすると、ますます大変です。雪っこ」はそれらを解決すべく研究開発された商品です。酵母や酵素は生きている生のお酒ですが、醗酵は休止している状態です。これにより、お客様の手を汚す事はなくなりました。こうして出来上がった商品ですが、ネーミングが決りません。ある日、ネーミング会議を開いているときです。外には雪がチラホラ・・。「あっ、雪っこが降ってきた!」と、誰かが叫びました。当地の方言に、固有名詞に「○○っこ」と呼ぶことがあります。「それが、いいね」という話になり、ネーミングは「雪っこ」に決定しました。発売してから30年超、今では秋になると「雪っこは、発売されましたか?」というお問い合わせを全国から頂戴するまでになりました。新米のせる前に仕込みの始まる「雪っこ」は、新米がでるまでの間、豪雪地帯で名高い岩手県沢内村の雪室貯蔵施設「雪っこトンネル」で低温貯蔵された米を使います。これにより新米による「雪っこ」と変わらぬ品質の変わらぬ品質の新酒を、いち早くお届けできるようになりました。季節感を大切に!「雪っこ」は、毎年10月から3月までの冬季限定の商品です。「雪っこ」の後は、先日、開栓した「悪魔の抱擁」昨日も、悪魔に抱かれて眠る単身男でした。。。。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 10月から3月までの販売ほんのり甘いトロリとした口当たりの生原酒活性原酒 雪っこ 720ml[産直岩手県]芋焼酎[悪魔の抱擁]25°720ml
2009.01.27
コメント(29)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、朝早くからお出かけ。。。朝一番で、鎌倉の鶴岡八幡宮に後厄の厄除けにいくことに。。。(やばい、年がばれる。。。)いつもは、小町通りをブラブラしながらいくのですが、まだ朝早くてどこも開いていないので、久し振りに若宮大路の参道を歩いていくことに。。。鶴岡八幡宮につくと、奉納されたお酒がいっぱい!!う~ん、こんだけあれば、単身男が一生飲んでもなくならないかも。。。寒いなか、厄除けの祈祷を済ませ、鶴岡八幡宮をブラブラしていると、春の気配が。。。そして、ボタンが見ごろだというので、ボタン庭園に行ってみることに。入口で入園料を払おうとすると、「2名様で1000円になります」って。。。後ろを見渡しても、ここにいるのは単身男一人だけ。。。「背後霊」でも見えたんだろうか。。。(謎)入園料500円を払って、ボタン庭園に入ると。。。こちらも、春!!鶴岡八幡宮のあと、嫁さんと合流し、荏柄天神社(えがらてんじんじゃ)に合格祈願。普段はほとんど人がいないのですが、ちょうど筆供養をやっていて、すごい人、人、人。。。身動きできません。。。そして、ここにも春の気配。春がとっても待ち遠しい単身男でした。【今日のおまけ】お酒の話がまったくなかったので、昨日飲んだお酒をアップ単身男の大好きな、「あっま~い」お酒です!!P.S.昨日は、朝からずっと慌ただしい状況で、ほとんど訪問できず、申し訳ありません。落ち着いたら、あらためて訪問させていただきます。(ペコリ)【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 松崎酒造芋焼酎 大黒(だいこく)25度1800ml 【あす楽対応_関東】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_九州】【あす楽対応_四国】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】
2009.01.26
コメント(32)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、横浜で過ごす週末。。。朝から慌しく過ごす週末、気が付けば、もう夕刻。家族で食事をしていると、宅急便が届きました!!H.レルムさんの20000アクセスのキリ番賞でいただいた「焼津名産 黒はんぺん」「黒はんぺん」というのを、話には聞いたことがあったのですが、実際に見るのも、食べるのも初めて。。。。まずは、生で、そして焼いて、しょうが醤油でいただきましたが、うめぇ~!!これは、お酒のつまみには最高ですね!!H.レルムさん、本当にありがとうございました!!【今日のおまけ】単身男が大好きなエクラさんのメロンパンラスク【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!!
2009.01.25
コメント(31)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、なんとか1週間の仕事を終え、横浜に帰るために、神戸空港へ。。。前回のように、電車が遅れることもなく、途中、途中、1週間の疲れから、何回か気を失いましたが、なんとか、神戸空港に着くことができました。。。横浜の自宅に着けば、12時前。お風呂に入った後は、寝酒をいただきます。昨日の寝酒は、「三岳酒造 三岳」昨日も、好きなお酒を飲んで、眠りに付く単身男でした。。。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 【屋久島で造られるプレミア芋焼酎】三岳25°900ml、他お好きな2本のセット
2009.01.24
コメント(58)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、家飲み。。。今日も、仕事がハードで、、、やっぱ飲まなきゃ!!昨日のお酒は、「柳田酒造 青鹿毛(あおかげ)」先日飲んだ赤鹿毛(あかかげ)とセットで購入しました!!香りとこの後味の良さ。。。おいしいですねぇ。。。さぁて、今日は、神戸空港の最終便で横浜に帰省。。。そろそろ会社に行く準備と帰省の準備しなきゃ。。。【今日のおまけ】先日食べた、「北極星」さんの「チキンオムライスラージ」もちろん、めちゃウマ、ボリューミー!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 赤鹿毛720ml
2009.01.23
コメント(50)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、会社の部下に「飲みに行きましょう」と誘われ、誘われたら、もちろん断らない単身男は、飲みにいくことに。。。。まずは、梅田のお初天神にある「やきとりの名門 秋吉」へここのやきとりは、美味しくて、価格もリーズナブルなのでやきとりが食べたくなると、よく来るお店。やきとりや、串あげをいただきます。ほどよく、飲んで食べた後は、北新地の「瀧」に移動。ここに来たら、やっぱり定番の「カンカン」ギンギンに冷やされた錫のマグカップに入ったジントニックは、めちゃ美味です!!P.S.昨日は、飲みにいってしまったので、訪問&コメントできず申し訳ありません。木曜・金曜も仕事や帰省でバタバタとするため、思うように訪問できないかと。。。。週末には、皆さんのところに訪問させていただきます!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 秋吉 梅田店 (焼鳥 / 東梅田、梅田(阪神)、梅田(大阪市営))★★★★☆ 4.0
2009.01.22
コメント(33)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、会社のやつらとラーメンを食べに。。。食べに行ったのは、中津にある「麺や輝 中津たくろう店」店の外には、「1日1麺」の看板が。。。まずは、やっぱり、生ビール!!単身男が注文したのは、「味玉チャーシューつけ麺(1080円)」ここのお店、つけ麺が、1玉でも1.5玉でも2玉でも同じ料金!!やっぱり、「2玉」ですよね。。。チャーシューもたっぷりのっていて、麺が見えないくらい。。。美味しいですね。。。仕上げは、つけ汁にスープを入れて、飲むんです!!これも、なかなかいけますね!!でも、やっぱり「2玉」はボリューミー、おなか一杯で倒れそうです!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 麺や輝 中津たくろう店 (ラーメン / 中津(大阪市営)、梅田(阪急)、中津(阪急))★★★★☆ 4.0
2009.01.21
コメント(31)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、またまた仕事がスタート!!週末頑張って仕事をしてきたのに、上司に叱られ、朝からめっちゃテンションダウン。。。。いつまでも、へこんでいても仕方がないのでお酒を飲んで、テンションをあげたいと思います。昨日のお酒は、「さつま無双 悪魔の抱擁」先日、まるこ1025さんが紹介されているのをみて、単身男も開栓して飲んでみることに。。。ラベルには、「この焼酎を飲みはじめて、いったいどれだけ時が過ぎたのだろうか。 それにしてもうまい酒だ。 その甘美な魅惑は、古き巴里によせるオマージュ。 その女性的イメージは、私を誘うセイレーン。 まるで、なにか怪しき存在に抱かれるような官能的幻想に包まれつつ、 私は魂まで・・・・・」長期熟成独特の、このブランデーのような味わいは、単身男好みですねぇ。。。魂を奪われそうな単身男。。。ここは、正気を取り戻すために、甘いものを。。。「ヤマザキ」の期間限定の「ロールちゃん」なんか可愛い!!そして、ボリューミー!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! さつま無双 黒 25°900ml (いも)強武貴紋次郎 25度 900ml【限定販売】極の赤 芋25゜720ml
2009.01.20
コメント(34)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、大阪でのんびりと過ごす週末。。。やっぱり、週末の締めは、美味しいお酒で締めなきゃね!!昨日のお酒は、単身男の好きな酒蔵「賀茂鶴酒造」の「ゆるり」「まろやか仕込」というだけあって、ほんとに、まろやかで飲みやすい!!これは、飲み過ぎてしまいそう。。。まぁ、ちょっと飲み過ぎくらいで寝た方がいいかなぁ。。。(結局、1本空けちゃいました。。。)【今日のおまけ】昨日食べたデザートを紹介サークルKサンクスで買ってきたヤマザキの「たっぷりクリームワッフルいちご」ワッフルの生地がとってもしっとりとしていてやわらかく、中にはクリームがたっぷり!!めちゃ、うまです!!他にも、キャラメルやカスタードなど、いろいろな味があるみたいです!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 賀茂鶴 まろやか仕込 ゆるり1.8L詰 1本箱入
2009.01.19
コメント(31)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 今日の単身男は、大阪でのんびりと過ごす週末。こんなにのんびりと過ごす週末は、すごく久し振りなような気がします。微熱・鼻水・せきの状態は続いているのですが、まぁ特につらいということもないので家でおとなしくしているしかないかと。。。ということで、今日は、ブログを更新するネタがないので、先日、デパート(心斎橋そごうか大丸)でみつけたネタをご紹介「金谷酒造 好きで酒(すきでしゅ)」バレンタインデーに向けた商品なんでしょうね。。。。他にも、「愛してま酒(あいしてましゅ)」「感謝してま酒(かんしゃしてましゅ)」あと、金谷酒造さんのHPをみたら、「義理で酒(ぎりでしゅ)」もあるらしい(笑)【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 高砂(たかさご)華撰1.8L【金谷酒造】
2009.01.18
コメント(51)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 今日の単身男は、大阪にて。。。。今週末も、横浜に帰省する予定だったのですが、金曜日の夜も、37.3度くらいの微熱があり、今朝になっても、鼻水・せき・微熱が続いている状態だったので、次女に風邪を移してもまずいので、今週の帰省はやめて、大阪にいることにしました。。。午前中、買い物をした後は、単身男の好きな「ちゃんこ料理 志可゛」さんでランチを取ることに。。。ランチのメニューは「ちゃんこ定食(900円)」だけなので、お店に入って座ると、何も注文しなくてもちゃんこ定食がでてきます!!ここのちゃんこは、とにかくスープが絶品!!そして野菜がたっぷりと取れるのが、単身男にとってはうれしいところ。。。お好みにあわせて、ガーリックやこしょうや七味を加えて、自分好みの味で召し上がれます!!ちなみに、単身男は、休日だったので、ガーリックをたっぷり入れていただきました!!そして、仕上げは、ラーメン(追加50円)!!スープが美味しいので、当然ラーメンにしても美味しくいただくことができます!!当然(?)、ビールもいただいて、昼からいい気分の単身男でした。。。さぁて、今日は買い物にいくことができたので、★野いちご★さんからいただいた123456アクセスのニアピン賞をご紹介!!★野いちご★さんから「好きなお酒を選んでください」ということでいただいたビール券を握りしめて、酒屋さんで買ってきました!!★野いちご★さん、本当にありがとうございました!!美味しく飲ませていただきたいと思います!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】土竜(もぐら) 25度 720ml 相撲料理 志可” 博労町店 (ちゃんこ鍋 / 堺筋本町、長堀橋、心斎橋)★★★★☆ 4.0
2009.01.17
コメント(62)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、1日ずっと打ち合わせ。。。めっちゃ、ストレス溜まる。。。こんな日は、やっぱりお酒でも飲まなきゃ、やってられない!!さぁて、昨日のお酒は、「明るい農村」。おいしい焼酎です!!そうそう、友達から、こんなお土産をいただきました!!竹下本店の「出雲誉」DAIGO ウィッシュバージョン!!竹下元総理の孫であるDAIGOのサイン入りです!!【竹下本店の「出雲誉」の紹介 -同封ビラより-】しっかりとした造りが、ふくらみのあるコクを生み、まろかやな味わいに仕上がった日本酒上撰【出雲誉】心地いい飲み口が安心感を抱かせるでしょう。「たしかにぃ~」蔵元竹下家十二代当主 竹下 登(第七四代内閣総理大臣)の孫息子DAIGOのサイン入り得意のロックポーズをラベルにと遊んでみました。「マジっすかぁ~」常温または燗してお飲みいただければ、日本酒【出雲誉】をガチにお楽しみいただけますうぃっしゅ!【今日のおまけ】単身男の好きなお菓子を心斎橋そごうで発見!!「鎌倉ニュージャーマン」のかまくらカスター!!ふわふわっとしたスポンジのなかにいろいろな味が。。。心斎橋そごうの「新春うまいものまつり」で20日まで売っていますので、興味ある方はぜひ一度召し上がってみてください!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 霧島町蒸留所「全国酒類コンクール」2位!!2008秋季全国酒類コンクールの公開テイスティングの結果、芋焼酎部門で堂々の第2位☆【1番人気の芋焼酎】明るい農村 25°720ml『数量限定の貴重品』【芋】明るい農村 赤芋仕込蒸留仕立て 720ml
2009.01.16
コメント(50)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、相変わらず、お仕事の1日。。。そんな日にはやはり、癒しのお酒を。。。さぁて、昨日のお酒は、「田崎酒造 焼芋焼酎 鬼火」焼芋焼酎独特の香りと甘さが単身男好みの焼酎です。。。【鬼火の紹介-HPより-】通常のいも焼酎の仕込みは、原料の芋をふかして使用しますが、焼きいも焼酎の場合は、その名のとおり焼き芋にして仕込みます。想像してみてください、「ふかした芋」と「焼きいも」の味。。どこが違うかというと、甘みと香りですよね、もちろん焼酎にもその違いが出ています。香りがほのかに香ばしく、一口含んだだけでわかる芋の甘み・・・。本当に飲みやすく造られてあります。女性の方にも人気が出そうなやさしい焼酎です。。P.S.66666アクセスか、70000アクセスでキリ番企画をしたいと思っていたのですが、66666を過ぎ、もうすぐ70000アクセスになりそうな状況ですが、平日は仕事、週末は横浜に帰省の状態で、キリ番企画を行う余裕がない状況です。2月も中旬くらいになれば、落ち着いてくると思うので、落ち着いたら、キリ番企画を行いたいと思います。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 田崎酒造 芋焼酎 鬼火 25° 900ml [数量限定]炭火焼き芋黒麹したて田崎酒造「くろ鬼火」芋25度720mL
2009.01.15
コメント(34)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、ちょっとダウン気味。。。単身宅に帰ると、ちょっとお熱が。。。今、風邪をひいている訳にはいかないので、とりあえず、寝て早く治したいと思います。皆さんのところ、訪問できず、申し訳ありません。。。これだけだと、ちょっと寂しいので、写真をいくつかアップしときますね。。。<1月12日(月)の日の出><'emカレー オムカレー>淀屋橋にある'emカレーのオムカレーです!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!!
2009.01.14
コメント(32)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、家族で東京へ。。。。次女が試験を受けている間、嫁さんと湯島天神へ。。。お参りを済ませた後、ふと上をみると。。。青い空に、白い花が映えて、とってもきれいでした。。。他の木はまだまだのようでしたが、この1本だけ満開状態でした!!そして、11時からのイベントが、「愛媛いよかん」の配布。「愛媛いよかん いい予感」ですか。。。これを食べて、今年の運が開けるといいなぁ。。。そして、試験を終えた次女と合流し、ランチを食べに品川プリンスのハプナでビュッフェ!!写真は撮れなかったのですが、ズワイガニ、ローストビーフ、しゃぶしゃぶ、タンドリーちきんなどなど約60種の料理があり、もう倒れそうになるくらい食べました。。。そして、やっぱり仕上げはデザート。。。デザートは別腹ということで。。。食事のあとは、品川から羽田空港へ。。。。大阪に帰った単身男でした!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 【お味見用セット】いよかんは甘味と酸味のバランスが命本場愛媛「宮内いよかん」【送料無料】
2009.01.13
コメント(34)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、横浜の自宅にて。。。朝から次女とお勉強。。。次女が塾に行ったあとは、願書の作成!!「志望した理由」とか考えなきゃ。。。(頭いたい。。。)そして清書。。。日ごろパソコンでしか文書とか書かないから、手書きってめっちゃ疲れます。。。。(肩こるよ~。。。)夕方、塾のお迎えの途中で買ったのが、こちら10円まんじゅうで有名な「和ふ庵」さんの季節限定商品の「ゴマまんじゅう(10個180円)」と「栗まんじゅう(10個230円)」我が家では、栗まんじゅうの方が美味しいという評判でした。。。【今日のおまけ】単身男の最近の愛読書。。。千里眼の瞳松岡圭祐の「千里眼シリーズ」人の顔の筋肉の微妙な動きから、人の考えを読み取る能力(「千里眼」)を持つ元自衛隊パイロット、現在は臨床心理士の主人公(岬美由紀)の活躍を描いた小説です!!展開が早くて、とってもおもしろい!!単身男、一押しです!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 和ふ庵 大船店 (和菓子 / 大船、富士見町)★★★☆☆ 3.0
2009.01.12
コメント(38)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、横浜の自宅にて。。。なんとか飛行機に乗れて、横浜に帰ってきた単身男は、朝から次女とお勉強。。。次女が塾に行った後は、嫁さんと買い物に行ったりと。。。少しはのんびりできました。。さぁて、昨日のお酒は、「三岳酒造 三岳」単身男の大好きな屋久島の「三岳酒造」のお酒。。。近所の酒屋で偶然みつけたので、買ってきました。やっぱ、美味い!!これを飲むと、6年前に旅行で行った屋久島を思い出します!!まだ6年前は、子供も小さかったので、縄文杉まで生けなかったのですが、一度、縄文杉まで登ってみたいものです。<縄文杉(HPより)>そして、単身男が気に入った料理が「飛び魚の姿揚げ」羽のところまで、揚がっていて、美味しいんですよね。。。<飛び魚の姿揚げ(HPより)>そして、きれいなのが、海に周りを囲まれているので朝日と夕日がとってもきれいでした。昔の写真をさがしていたら、1枚写真がでてきました。。。6年前に泊まった宿が、「民宿 鹿の子」料理も美味しく、子供と一緒に遊んだり、星空教室をしてもらったりとってもお世話になりました。また、屋久島に行くとしたら、また「民宿 鹿の子」さんに泊まりたいと思います。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!!
2009.01.11
コメント(64)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、打ち合わせにつぐ、打ち合わせ。。。席にゆっくりと座っている時間も無い状態。。。当然、昼ごはんをのんびりと食べている時間もないので、手早く食べることができる「ザ・丼」へ昨日選んだのは、期間限定のあったか丼フェアの「小えび天どじ丼」小えびのプリっとした食感が美味しいどんぶりでした!!慌しく仕事をきりあげ、飛行機に乗るために神戸空港にむかったのですが、人身事故の関係で、快速が運休。。。。(げっ、間に合わないジャン)各駅で三ノ宮にむかうと、途中の駅で、「三ノ宮で接触事故がありましたので、停止します」とのアナウンスが。。。(あ~、もう無理。。。)しかたなく、JRを出て、タクシーで神戸空港を目指すことに。。。チェックインの締め切りまであと、25分。。。タクシーの運ちゃんに「神戸空港まで何分でいける?」と聞くと「30分くらいかなぁ。。。」って。。。。とりあえず、タクシーの運ちゃんに事情をつげて、夜の神戸をかっ飛ばしてもらうことに。。。神戸空港がみえてきたと思えば、チェックイン5分前。タクシーの運ちゃんがかっ飛ばしてくれたおかげでなんとか間に合いました!!タクシー代は、4000円くらいかかったけど、タクシーの運ちゃん、ありがとね!!そんなこんなで、横浜の自宅に帰りついたのは、24時前。ほとんどご飯も食べていなかったので、嫁さんにあてをもらって、とりあえず飲むことに。。。。お酒は、「霧島横川酒造 蒼天の煌(そうてんのきらめき)」【蒼天の煌 -HPよりー】「蘭」を造る黄金酒造で指揮をしていた腕利きの杜氏・五領三郎氏が造るこだわりの焼酎!この「蒼天の煌」は、マグネシウム分とミネラル分を多く含む「蒼い水」(タンクにいれると青く本当に見えます)、厳選された良質な「安納芋」を使用しています。「安納芋」は種子島の安納地区だけで栽培され、高価な芋ですが、日本で最も甘くておいしい芋と言われています。安納芋だけを使うと値段がとっても高くなってしまうので、黄金千貫も使います。割合は6:4。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 蒼天の煌 25度 芋焼酎 1800ml
2009.01.10
コメント(71)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、単身宅に帰っても食べるものがあんまりなかったので、船場センタービルの大名酒蔵さんに晩飯を食べにきました。。。ここのお店は、お酒がめっちゃ安い!! 生ビール 290円 チューハイ 100円やっぱり、まずは、生ビール!!そして、あては、「枝豆(300円)」「きずし(500円)「ぶりのあら煮(500円)単身男、ぶりのあら煮、好きなんですよねぇ。。。こうぶりの骨をしゃぶるように食べるのがたまりません。。。そして、100円のチューハイ!ここのチューハイ。自分で「レモン」「ライム」の味付けをするんです。味を濃くしたり、薄くしたり、混ぜてみたり。。。いろいろと遊べます!!チューハイをもう一杯お替りして、しめて1790円でした。。。(やっぱ、安いなぁ)P.S.今日は、会社のあと、飛行機で横浜の自宅に帰りますので皆さんのところに訪問できないかと思います3連休で訪問させていただきます!!【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 大名酒蔵 東店 (居酒屋 / 堺筋本町、本町、松屋町)★★★☆☆ 3.5
2009.01.09
コメント(28)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、新年のお仕事3日目。。。。連休のあとの1週間はとっても長く感じます。。。ようやく3日終わって、まだ2日も仕事があります(泣)そして、金曜日には最終の飛行機で横浜へ帰る予定。家に着くころには、土曜日になっているでしょうか。。。さぁて、昨日のお酒は、「大海酒造 新美淡麗 海」えっ、これ?芋って感じ。。。芋臭さがまったくなく、すっきりとした焼酎。。。。芋臭い焼酎も好きですが、こういう焼酎もいいものですね。。。【海の紹介 -HPより-】芋の香りにはなじめないが芋焼酎に挑戦してみたいという方にお勧めです。黄麹とベニオトメという品種のさつまいもを使用して、低温で丁寧に発酵させ、減圧蒸留することでクセの無い甘みと鮮烈な香り、そして爽快な喉ごしを実現しました。垂水温泉水「寿鶴」を使用。ロック、水割り、冷たいストレートがよく合う、女性に人気の焼酎です。さぁ、今週も残り2日、頑張るとしますか。。。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 飲みやすさを追求した女性に人気の逸品大海酒造 海(うみ)720mlくじらのボトル綾紫720ml 白麹バーション人気銘柄[大海酒造」
2009.01.08
コメント(28)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、家飲み。。。新年の仕事が始まって2日目。相変わらず、忙しい。。。まぁ、そんなことはさておき、今日も飲むとしましょう。。。さぁて、昨日のお酒は、以前和歌山に遊びに行った友達からのお土産の「中田食品」の「梅の専門店が造ったさっぱりおいしい梅酒」をいただくことにしました!!単身男は、ロックでいただいたのですが、その名の通り、さっぱりすっくりとしていて、どんどん飲めちゃいます!!あ~、これじゃあ、あっという間になくなっちゃうよ。。。。といっている間に、もうない。。。(泣)仕方なく、焼酎に手を伸ばす単身男、先日飲んだ「さつま無双 せぴあ」の残りでも飲むことにしたいと思います。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 梅の大御所がつくる熟成梅酒【中田食品】紀州南高完熟梅酒 ~樽~ 樽仕込み原酒 720ml中田食品紀州産南高梅 梅ぼし田舎漬化粧箱入り 400gさつま無双[鹿児島県]芋・麦ブレンド焼酎せぴあ 25度 720ml芋・樽貯蔵麦ブレンド焼酎【6本で送料無料】(沖縄県離島は除く)
2009.01.07
コメント(34)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、仕事始め。。。朝からひたすらと「おめでとう」を繰り返す1日。。。いったい何回「おめでとう」を言えばいいんだか。。。仕事始めの日ぐらい、のんびりとスタートといきたいところですが、いきりなりアクセル全開で。。。もうヘトヘト。。。(あ~、疲れた。。。)こんな日にはやはり、お酒で癒すしかない。ということで、昨日のお酒は、「賀茂鶴酒造 蜃気楼」単身男の好きな広島の賀茂鶴さんのお酒。天然美発泡純米酒ですか、シャンパンのようにすっと飲めて、とっても美味しい!!これは女性にもお勧めですね!!【蜃気楼の紹介 -HPより-】天然瓶藍発酵による炭酸分を閉じ込めた新しい微発泡酒です!!そのためクエン酸もたっぷり、アミノ酸、酵母などを含んでいます。きめ細やかな美泡と、フルーティーで爽やかな味わいが楽しめる日本酒です。 普段日本酒飲まれない方でも、シャンパンやカクテルの様な感じで楽しめると思います【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 賀茂鶴 蜃気楼250ml&雨後の月 微紅 330ml発泡酒 6本セット ● 本年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞蔵 ● [ きき酒師 一押しの絶品!広島地酒 ]賀茂鶴 吟醸辛口720ml詰 1本化粧箱入(LG-B1)
2009.01.06
コメント(25)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、正月休みの最終日。。。。横浜から大阪へ。。。朝起きると、めっちゃいい天気!!横浜は、大晦日からずっといい天気が続いていて、とってもいいお休みになりました!!ちなみに、朝日はこんな感じ。。。朝日に輝く雲がとってもきれいです!!次女を塾に送り出した後は、単身男も大阪へ。。。5日間のお休みも終わってみれば、ほんとにあっという間。明日から仕事かと思うと、めっちゃブルーになります。まぁ、そんなことを言っていても、明日はやってくるので、せめて、酒でも飲んで、明日のことを考えないようにしましょう。3日は、赤魔王を飲んだので、赤つながりで、少しだけ残っていた「赤霧島」をセレクト。やっぱ、赤霧島も甘くて美味しいですね。。。ちょっとしか残っていなかったので、あっという間に空に。。。そして、さらに赤つながりで、「柳田酒造 赤鹿毛(あかかげ)」をセレクト(麦焼酎ですが。。。)ほどよい麦の香とやわらかな口あたりがいいですねぇ。。。【赤鹿毛(あかかげ)の紹介 -HPより-】 宮崎の柳田酒造の息子さんが蔵に戻られ初めて造られた麦焼酎です。 創業は明治時代と歴史のある蔵元で技術も最高の物が受け継がれています。 この焼酎からは全て息子さんに任され、イオン交換の技術を使わず造られました。 雑味を出さない蔵内の工夫も焼酎に反映されています。 醪の管理から蒸留に至るまで丹誠込めて造られています。 麦は九州産二条大麦ニシノチカラを使い 麹は白麹(糀屋三左衛門制) 酵母は鹿児島二号酵母を使用。 蒸留方法を常圧ではないですがそれに近い状態で蒸留されています。 初年度の出荷はそれほど量がないので限られた特約店で販売されます。 たいへん口当たりがよく、自然なバニラ臭がほのかに感じられます。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 【送料が安い!】 赤霧島 芋 25度 900ml (大量入荷)赤鹿毛720ml
2009.01.05
コメント(64)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、横浜の自宅でのんびり。。。ブログの更新をしつつ、次女と一緒に受験勉強と格闘!!気が付けば、もう夜。。。昨日の晩御飯は、「すき焼き」お肉は、肉の福袋(5000円)、超霜降りで美味しそう!!やっぱ、いい肉は美味いですねぇ。。。そして、お酒は、「櫻の郷醸造 赤魔王」赤芋の甘さが口のなかに広がる。。。うめぇ。。。あぁ~あ、年末年始のお休みも残すところ、あと1日。。。また、仕事が始まるよ。。。【赤魔王の紹介 -ラベルよりー】「赤魔王」の原料は香りが芳酵な厳選された赤芋「紅あずま」を使用。熟達した匠の技で醸し上げ、じっくりと素焼きの大かめで貯蔵熟成したこだわりの逸品、本格赤芋焼酎です。「赤魔王」は邪気を打ち払い愚かな迷いに負けるなとはげましてくれています。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 赤芋仕込 赤魔王 25度 720ml赤魔王 かめ貯蔵 いも焼酎 25度 1.8L
2009.01.04
コメント(63)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、横浜の自宅でのんびり。。。1月2日といえば、デパートの初売りの日!!毎年、家族全員で、高島屋に福袋を買いに行くのですが、今年は、次女が受験なので、単身男と次女は留守番でお勉強。。。嫁さんと長女2人で、高島屋へ行ってきました。。。毎年買っているのが「焼酎福袋」と「お魚福袋」今年も嫁さんがゲットしてきてくれました。「焼酎福袋(3000円)」のなかには焼酎が3本まぁ、1本ずつ飲んでいくとしましょう。。。「お魚福袋(5000円)」のなかには、魚介類がいっぱい!!「たらばがに」「いくら」「まぐろ」「甘エビ」「たい」「かずのこ」「ほたて」「えび」「いか」が入っていました!!これで5000円なら、めっちゃ安い!!これは、来年も買いですね!!ということで、単身男の家の夕食は、「かに」と「手巻き寿司」に決定!!自分で好きなものを手巻きして食べるのって、楽しいんですよね!!そして、昨日のお酒は、そば焼酎の「芙蓉酒造 更科の里」(焼酎福袋1本目)そば焼酎といえば、「雲海」とか有名ですが、これも飲みやすくて、蕎麦独自の甘さがいいですね。。。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! そば焼酎 雲海 25度 900ml宝酒造 そば焼酎25°十割 500ml
2009.01.03
コメント(79)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 昨日の単身男は、ひたすら家飲み。。。元旦の昨日は、初詣・買い物を済ませた後は、昼ごはんから、おせちをあてに家飲みスタート。。。途中、ブログにコメントしている途中で、パソコンにむかいながら落ちていたので、ちょっとお昼寝。。。。夜ごはんから、家飲みを再開。。。「かくし芸」をみながら、21時にはダウンした単身男でした。。。(う~ん、1年の計は元旦にあり。。。)さぁて、昨日のお酒は、「霧島町蒸留所 百姓百作」フルーティな香と、安納芋の心地よい甘みが美味しい焼酎です!!【百姓百作のご紹介 -HPより-】創業は明治44年。日本で最初の国立公園に指定された霧島の麓、天孫降臨で知られる霊峰、高千穂の峰が良く見える、この地に霧島町蒸留所があります。「明るい農村」、「農家の嫁」そして、「百姓百作」これが、「霧島町蒸留所」の農村三部作です。「百姓百作」(ひゃくしょうひゃくさく)の銘柄の由来は、福岡県嘉穂郡桂川町寿命にお住まいの古野隆雄さんが、いつも使われている言葉です。『もうすぐ田植えです。田植えがすむと合鴨を水田に放します。田畑輪作の田んぼには、トマト、ナス、かぼしゃ、おくら、スイカ、きゅうり、インゲン、サトイモ、キャベツ、レタス、ごぼう、なんでも作っています。山で鶏も飼っています。ドジョウも田んぼに放しています。鳥小屋や倉庫は、自分で作りました。土木、大工もします。山仕事もします。何でも自分でします。百の仕事をするから、「百姓」なんです。そして、何でも作るから「百作」なのです。創意工夫の世界、それが「百姓百作」です。』「百姓百作」の原料の、安納芋(あんのういも)は、鹿児島県種子島の安納地区周辺だけで収穫される極めて稀少なさつまいもです。中がオレンジで、カロチン、カルシウムなどの栄養素も多く含み、最も糖度の高いさつまいもです。加えて、本格焼酎の香味に変化をもたせるため、黄麹を使いました。黄麹は、白麹、黒麹と異なり、クエン酸を含んでいないので、普通に仕込めばもろみは、酸敗しやすい。このため清酒と同じく、酒母をつくり、もろみも比較的低温経過をとらねばなりません。焼酎製造業者にとって技術的に熟練を要するものです。こだわりの逸品。ぜひ一度お試しください。ラベルには「芋のつる」を使った和紙を使っています。 水割り・お湯割り・ロック等お好みの飲み方で、お召し上がり下さい。【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!! 【農村三部作・限定入荷!】霧島町蒸留所【芋焼酎】安納芋黄麹仕込み 百姓百作 25度 720ml【あす楽対応_中国】【あす楽対応_九州】
2009.01.02
コメント(59)

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!! 今日の単身男は、新年を横浜の自宅で。。。今日から新しい1年の始まり。。。そして1年の始まりの日の出(初日の出)今日も、横浜はとってもいい天気!!快晴です!!さぁて、1年の始まりにまずは、初詣。今年は、次女の受験もあるので、家族そろって、平塚の前鳥(さきとり)神社に初詣にいくことに。。。神社にむかう途中に広がる景色は、富士山の眺め。。。晴れわたる空に浮かび上がる富士山!!あまりにきれいだったので、車を止めて、パチリと撮っちゃいました!!元旦から、こんなにきれいな富士山がみれるなんて、とってもうれしいものですね。。。【年始のご挨拶】あけましておめでとうございます。酒飲みの拙いブログですが、今年1年よろしくお願いいたします!!(ペコリ)【ランキングに参加中!!】よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。よろしくお願いします!!
2009.01.01
コメント(59)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
