全3件 (3件中 1-3件目)
1

週末の飲みニストは、野毛にて。。。今日は、飲み友さんをお誘いして、恒例の「野毛飲み歩きツアー」に出陣です!!『1軒目:はなみち』野毛1軒目は、やっぱり桜木町ぴおシティの「はなみち」からスタート!!開店前から並んで、開店同時に突入です(笑)ドリンクは、レモンサワー!!【レモンサワー】あてには、【マグロ】【ウニ】マグロはトロトロで、ウマウマ!!開店同時だと、ウニがないことが多かったのですが、今日はあってめっちゃうれしかったです!!『2軒目:ふくふく』2軒目は、桜木町ぴおシティを30メートルほど移動して、こちらも定番の「ふくふく」さんへやってきました!!こちらでのドリンクはもちろん、凍結丸ゴトサワー!!今日は、レモンとキウイがあるというので、キウイをいただくことにしました。【凍結丸ごとキウイサワー】凍結丸ごとキウイサワーが、マウンテ~ン!!スライスされたキウイが、まさにマウンテン状態です。こちらのお店は、一人1品オーダーということで、定番の玉子焼きとハムカツ以外は、軽めのあてをチョイスしました。【王道の玉子焼き チーズ入り】玉子の中にチーズがトロトロ、めっちゃウマウマです!!【ハムカツ チーズ入り】上3枚、下3枚のハムの中から、とろけたチーズがとろっと。。。これは、やばいっす!!このままだと食べにくいので、4等分にカットして、美味しくいただきました!!【枝豆】【なめたけおろし】追加のドリンクは、【凍結丸ごとミラクルレモンサワー】ミラクルレモンサワーって何??と思い、オーダー!!青色の液体をレモンサワーに注ぐと、きれいに紫色に変化していきます。『3軒目:ホームベース2』3軒目は、こちらも桜木町ぴおシティの「ホームベース2」さんにやってきました!!ドリンクは、定番の黒ホッピー!!【黒ホッピー】あてには、【黒マカロニサラダ】よく胡椒が効いていて、スパイシーなマカロニサラダです【気仙沼産サメハツ レバ刺し風】サメハツの味わいは、まさにレバ刺し!!懐かしい味わいです。【どてスジ串】大阪定番のどて。この味わいにお酒が進みます。【冷やしトマト】『4軒目:コティベーカリー』4軒目は、桜木町ぴおシティを卒業し、3軒飲んだので、変化球で、「コティベーカリー」さんにやってきました!!【シベリア】こちらでいただくのは、もちろんこちらのお店名物の「シベリア」分厚い羊羹がカステラでサンドされており、羊羹の甘さに癒されますぅ。。。『5軒目:酒呑んで飯食って蛙之介』こちらでのドリンクは、定番のカエル桶!!【生パイナップル酎ハイ(カエル桶)】ド~ン!!と桶で登場!!これは、インパクトありますねぇ。。。パイナップルのシャーベットが入っていて、柄杓でコップに注いでいただきます。あてには、【たません】たまごとせんべいで、たません。お祭りのときに、屋台で食べたのを思い出します。【おっぱいシャーシュー】チャーシューの上に、目玉焼きが2つのって、まるでおっぱいのようです(笑)【肉豆腐】こちらの肉豆腐は、たっぷり入って、なんと180円!!めっちゃリーズナブルです!!『6軒目:野毛ホルモンビル出逢い酒場 大夢(タイム)』こちらのお店は、ハッピーアワーは、外&立ち飲み席は、お肉が150円になったり、ドリンク300円(一部除く)とめっちゃお得です。【凍結ランドマークタワーレモンサワー】こちらでも、凍結レモンサワーをいただきます!!ランドマークタワーというだけあって、なかなかのマウンテンです!!【お通し(きびなご)】お通しのきびなごは、自分で網で焼いていただきます。ほどよく焼いていただくと、ウマウマです。【牛ホルモン】牛ホルモンは網で焼くと脂がたれて、めっちゃファイヤーに!!氷で火力を調節しながら焼き上げると、プルプル食感でウマウマです。【生ラム】生ラムは、臭みがなく、肉質も柔らかく、美味しくいただきました。【せせり】『7軒目:伸喜』「大夢」さんで食べ終わり、7軒目に「伸喜」さんに来てみると、すでに行列が。。。う~、出遅れた。。。1巡目には入れそうにありませんでしたが、行列に並ぶことにしました。開店したのですが、1巡目ではやはり入れず、40~50分ほど待って入店しました。ドリンクは、ホッピーを!!【ホッピー】こちらのお店では、セットではなく、グラスでホッピーが提供されます。【かわ】この「かわ」を食べるために、この店にやってきました!!食べると、口の中でとろけるようで、めちゃくちゃ美味い!!最初に一人2本ずつオーダーして、その後追加でオーダーしたのですが、他のお客さんのがなくなるということで、お断りされました(泣)【手羽先、つくね】『8軒目:炭火居酒屋 もも』ドリンクは、生グレープフルーツサワー【生グレープフルーツサワー】こちらのお店は、穴子料理が名物のお店!!料理は、もちろん穴子尽くしで!!【穴子の骨せんべい】ポリポリとかじりながら、お酒を飲むのにぴったりです。【穴子のお刺身】穴子のお刺身は、なかなか他のお店では食べられませんよね。新鮮な穴子だから、お刺身で美味しくいただくことができます【穴子の白焼き】白焼きは、フワッとしていて、めっちゃ美味ですぅ。。。『9軒目:やきとり コッコ堂』こちらでのドリンクの定番は、手作りジャムサワー!!【手作りジャムサワー(桃)】桃ジャムの優しい甘さに癒されますぅ。。。【ささみ】プリプリした食感で、美味しいです。【つくね】【野沢菜】【冷やしトマト】『10軒目:野毛焼きそばセンター まるき』10軒目になり、おなかが一杯のはずなのですが、「焼きそば」が食べたいとのことで、「まるき」さんにやってきました。ドリンクは、冷凍みかんサワーを!!【冷凍みかんサワー】冷凍みかんが、めっちゃ美味しいです!!【まるき焼きそばスペシャル(大盛)】スペシャルは、目玉焼き、豚バラ、かいわれ、きざみのりが載っています。結構なボリュームだったのですが、意外とぺろっといただいちゃいました(驚)追加のドリンクは、ジャンケンハイボール!!【ジャンケンハイボール(男前ジョッキ)】お店のスタッフで、ジャンケンして勝てば、ハイボール無料!!残念ながら負けたので、男前ジョッキをいただきました。『11軒目:山荘』こちらでいただくのは、山荘オリジナルの「山荘カクテル」【山荘カクテル】ジュークボックスから流れる懐かしい音楽を聴きながら、山荘カクテルを楽しみます。【枝付干しぶどう】【レーズンバター】こちらのレーズンバターは、温まると溶けてしまうので、氷の上に載っています。口の中でとろけていく食感が大好きです!!今日の野毛飲み歩きツアーは、11軒目で終了。11時間、11軒の旅でした!!
2019.01.19
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、新橋にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、新橋の「日本酒と肴 ふるさと」さんにやってきました!!こちらのお店は、大門の「魚魚炭」で店主をされていた猪狩さんが、昨年10月にオープンされたお店。年末バタバタしていて訪問できず、新年にようやく訪問することができました!!まずは、ビールで乾杯!!【ハートランド生】こちらのお店は、日本酒のお店なのですが、仕事終わりの一杯は、どうしても生ビールが飲みたくなっちゃいますね。。。ゴクゴクと飲み干すビールに、めっちゃ幸せを感じてしまいます。【ホタルイカと菜の花の酢味噌】ホタルイカと菜の花の酢味噌が、マウンテ~ン!!私がマウンテンな料理が好きだと知っている猪狩さんが、特別にマウンテンにしてくれました!!ホタルイカに酢味噌を絡めていただくと、ウマウマです!!【三好菊飲み比べ】私の大好きな三芳菊を飲み比べさせていただきました・三芳菊 壱 WILDSIDE 袋吊り雫酒・三芳菊 阿波山田錦直汲み 限定直汲み の2種類を飲み比べ。【ねぎとろとアブカドの和え物】ねぎとろとアボカドの和え物を海苔に載せていただくと、ダブルでトロトロする食感と海苔の味わいがあいまって、めっちゃ美味いっす!!【賀儀屋の奈良漬けとベーコンのポテトサラダ】ポテトサラダが、マウンテ~ン!!これは、めっちゃテンションがあがりますぅ。。。奈良漬けの味わいがポテトサラダをひきたててくれています。【お刺身】今日のお刺身は、・金目鯛・真鯛昆布〆・天使のエビ・アジ天使のエビ、大好き!!これ、めっちゃ美味いんすよねぇ。。。頭の部分も、美味しいんですよねぇ。。。【熟レ鶏のマッスル唐揚げ】マッスル唐揚げが、マウンテ~ン!!熟レ鶏は、アスリートのような筋肉質なので、食べ応えがあります。美味しい料理に日本酒が進んで、【賀儀屋】【北光正宗】【一歩己】【風が吹く】お店で飲んでいると、賀儀屋の蔵元、首藤英友さんがサプライズで来店!!首藤英友さんと一緒に楽しく飲ませていただきました!!
2019.01.18
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、横浜にて。。。今日は、横浜の野んべぇな飲み友さんと飲もう!!という話になり、横浜駅西口の「横浜韓兵衛」さんにやってきました!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!【サッポロ生ビール 黒ラベル】生ビールをプファーっと!!仕事終わりの生ビール、この一杯にめっちゃ幸せを感じます。美味しすぎて、あっという間になくなっちゃいました!!ビールがすぐになくなっちゃったので、お次はレモンサワー!!【レモンサワー】すっきりとした飲み口のレモンサワーは、どんな料理にもい合いますね。【ニラチヂミ】韓国料理といえば、やっぱりチヂミ!!特製ソースをかけていただくと、美味しくいただくことができます。【チャンジャ】チャンジャはいい味わいで、ちょっとつまんで、お酒を飲む。いいお酒のあてになります。【イイダコの塩唐揚げ】イイダコの塩唐揚げは、イイダコの食感がよく、噛みしめながら食べるのがいいですねぇ。。。追加のドリンクは、ハイボールを!!【デュワーズハイボール 呑兵衛ジョッキ】がっつり飲みたい気分だったので、メガな呑兵衛ジョッキでいただきます。これは、飲み応えがあっていいですね。【チーズタッカルビ】ド~ン!!と鶏肉と野菜が入った鉄鍋が登場!!やかんから出汁のはいった玉子を、鉄鍋のまわりに注いでいきます。玉子は遠火で、ゆっくりと蒸し焼き(ケランチム)にします。鶏肉と野菜に火が通ったら、真ん中にチーズを投入!!チーズが溶けたら、食べごろです!!鶏肉と野菜に、とろっとろにとろけたチーズを絡めていただくと、ウマウマっす~!!ケランチムがふわふわで出汁がよくきいていて、美味しかったです。チーズタッカルビには、チャミスルを!!【チャミスル】すっきりと飲みやすく、ガンガン飲めちゃいますぅ。。。ボトルもあ~っという間に空になっちゃいます。今日は、横浜駅西口で、美味しいチーズタッカルビを堪能させていただきました!!また、食べにきたいと思います!!
2019.01.10
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


