2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
おはようございます。今朝は太陽が輝いてます。日の出が少し早くなってきましたね。 人の苦悩の一つに「自分はこんなものじゃない」とおもうところから始まるのじゃないでしょうか? 例えば、うだつのあがらない・さえない新聞記者クラーク・ケントが一時姿を消しマントとSの字のシャツを着て飛び出していく。自分もそんな風に変われると言う思い込みが苦悩のひとつではないでしょうか。 自分は今の自分以外の何者でもない、「自分はたいしたもんじゃない、今の自分が本当の自分だ。」と思うことで気持ちがすこし楽になると思います。
2005年02月28日
コメント(2)
昨日は小林正観さんの講演会に行ってきました。言っておられることは当たり前のことなのですが何故か心にすーと入ってきます。 ところで歌手の森進一さんを知っていますか?そのお母さんが使っていた電気製品は東芝でも松下でもありません。 さてどこのメーカーを使っていたのでしょうか?(答え)サンヨー(sanyo)です。「おふくろサンヨー、おふくろサンヨー」;^^) 「当たり前のことが幸せなことです。足りないものを探すのではなく、今あることを100%感謝することで心が楽になります」
2005年02月27日
コメント(0)
1.大声で「わっはっは」と3回笑う。ただし、他の人のいる前ではしないでください!(危ない人と間違われますよ)2.思いっきり汗をかく、気分さわやか。(そういえば最近、運動してないよ~ね;^^))3.一日一つ楽しかった事を手帳に書く。時々それをながめてニタニタする。以上が私の思いついたストレス解消法です。 みなさんも自分で解消法を見つけて人生を楽しんで生きましょう。 ストレスも不満もあっちのほう(??)もためすぎると体に良くないですよ。 “健康のためストレスのためすぎに注意しましょう!”
2005年02月26日
コメント(0)
今朝はどんよりしています。明けがた雨がふったみたいですね。最近、本当に朝起きれなくなりました。寒さのせいか、疲れているのか? 確かに疲れているときは「笑い」が少なくなります。しかし、楽天の有名人「よびりん ♪さん」のように会社がつぶれかけている時にも「岸壁の母」(かなり古い終戦後の歌です)の替え歌で「岸壁の会社」(瀬戸際の会社と言う意味でしょうか)を社内で歌い、笑いが絶えなかったそうです。 それから「よびりん ♪さん」の会社は28年連続無借金経営の超優良企業です!! どんな時にも心を明るく持つことが大切ですね。わたしも見習いたいです。
2005年02月25日
コメント(0)
今日は個人情報保護法について話しました。4月1日から施行されます。患者さんの病名を他の患者さんに聞こえるように話すと即、クレームがつく、患者さんの名前をフルネームで呼ぶと駄目。これからは札を渡して1番のかたどうぞ!とお呼びするか;^^) わたしは地声は小さくないので(はっきり言うと大きい)、これからの接客は「つぶやきシロー(ふる~)」にならないとね。 こう言う法案ができるのも、ヤフー、ジャパネットタカタの顧客目簿漏れ、○○市の住民台帳漏れなど世間が求めているからなのでしょう。 これからもいろんな法律でがんじがらめにされてしまいそうです。(><)
2005年02月24日
コメント(0)
♪君の行く道は果てしなく遠い だのに何故歯を食いしばり 君は行くのか そんなにしてまで♪ 今朝、頭に浮かんだのがこの歌です。もう何年いや何十年も歌ったことないし、聞いたこともないのに不思議です。 この歌の三番が好きです。「君の行く道は、希望へと続く・・」 若者と呼ばれる時は過ぎて、今は中年;^^)。でも気持ちだけはいつまでも若く保ちたいと思っています。それで反対にふらふらしているように見られたりしてますが。 「信念」、「ポリシー(理念)」と言うのは本当に必要ですね。これがないとあっちにふらふら、こっちにふらふらとまるで風見鶏のように方向がさだまりません。(風の向くままという生き方もあるのですが) 一生、答えのない問題を解いているような気がします。
2005年02月23日
コメント(0)
今日久々にUFOを見ました。一ヶ所に停まってうろうろしてました。 最近、人生に戸惑い気味(??)なわたしですが、先日ある人から聞いた話は人生の参考になると思います。[不平不満」、「愚痴」、「悪口」、「泣き言」、「文句」を3カ月言わないと人から頼みごとが増えてくるそうです。その頼まれたことを次から次にきちんと行っていると本当に自分が行うべきことが見つかります。と言われました。 ただ人から頼まれるもので「甘い話」(儲け話)、「騙し」(詐欺)、「脅し」(恐喝)の話は引き受けるとだめだそうです。 もし今の生き方に迷っている方がおられたら、一度3か月は上の5つを口に出さないようにすれば良いでしょう! ちなみに上の5つの悪いことはは「五戒」といいます。
2005年02月22日
コメント(0)
昨日は娘の15歳の誕生日でした。昼にフレンチの店に行きました。家のすぐ近所でしたが、結構おいしかったです。肉はほろほろ鳥、魚はあんこうとアナゴ。お腹一杯で幸せ気分満開です。 昨日はすこし気分が沈んでいて柄にもないことを書きましたが、今日から気を取り直して再出発です。「目の前のことに最善を尽くす」これに尽きますね。 「特別日」「今日」は二つの「特別日」。過去の人生最後の日、楽しい未来の最初の日。 小林 正観
2005年02月21日
コメント(0)
日記を書こうとしたらメンテナンス中でした(><)プロフィールにも書いてますが、わたしは元々OTC(一般医薬品販売業)出身です。時代の流れで今は調剤専門(処方せんで薬をつくる)薬局に勤めています。今の会社では結構古株なので、指導的な立場にいます。 最近、自分は指導する人には向いてないのでは?と思うことがあります。それは、薬局に入っていて患者さんと接する時と薬局の店長を指導している時とどちらが楽しいかと言うと・・・ 自分には店長として一つの店を動かす、またはスーパー店長として欠員が出た店を切り盛りする。そういうことが本当にやりたいかなと思います。 もし店を指導する時は、その店に最低でも一週間入ってそこの店長と話してこう言う風にやればよくなるよとアドバイスしていくのが理想です。 生きているんだもの 悩みはつきない 相田 みつを
2005年02月20日
コメント(0)
土曜日です!今でも土曜日になるとウキウキするのはわたしだけでしょうか?(土曜日は半日で仕事が終わります、以前は半ドンと言いました) あと一週間と少しで2月も終わりです。2月は逃げるといいますが、もう1年の6分の1が過ぎていきます。 3月には早々うれしいことがあります! それはJリーグ開幕です。3月6日、わがヴィッセル神戸はユニフォームも新たに(また買わないかん(><))、ホームでセッレッソ大阪と戦います。もちろん前売り券も買っています。 人って何か楽しみがあるとそれに向かって行動しますよね。会社の若い子にもそういう具体的なものを示せればいいのになと思います。
2005年02月19日
コメント(0)
こんばんは、もっと早い時間に日記を書こうと思っていたのですが、こんな時間になってしまいました。 タイトルの言葉は吉田拓郎の「旅の宿」から頂きました。♪もう酔っちまって君を抱く気にもなれないみたい~♪ 確かに今は酔っています。今日はむちゃくちゃ忙しくて、何故かこういう日はお酒がすすみます。 いまはお風呂の順番待ちです;^^)今日は疲れたので風呂に入って直ぐ寝ます。 おやすみなさい☆~
2005年02月18日
コメント(0)
最近朝に日記がかけません、トシリンファンのみなさん(そんな人おるか~)スミマセンm(__)m 10円玉の表はどちらでしょうか?私は平等院だと思うのですが、ある人は10円と書いてるほうが表だと言います。 みなさんはどちらだと思いますか? よく出会う言葉に「敵・味方」、「幸・不幸」、「運・不運」、「良し・悪し」などがありますが、どれもコインのウラ・オモテのようなもので敵がいなければ味方もないということだと思います。 だから「幸・不幸」などは元々なくある出来事を自分が勝手に「幸」、「不幸」に分けているだけです。その分けている元は何かというと心(気持ち)です。心をどんな時でも「幸(幸せ)」の気分に持っていけたら最高ですね!
2005年02月17日
コメント(0)
昨日、娘の私学の発表があり無事合格しました。これもみなさまおかげですm(__)mありがとうございます。つぎは本命の公立高校です、気をぬかずに頑張ってほしいものです。 やっと風邪の症状がなくなりました。今回は長かったです。さすがに体力の衰えを感じました。そういえば運動らしい運動ってしてないですね。朝夕の通勤の徒歩ぐらいです。脂肪を燃焼しようと思えば20分以上有酸素運動をすると良いそうです。筋肉はきたえなければ、万有引力の法則でどんどんたれてきます(><)。 いまさらサッカーなんかハードすぎてできませんが、せめて20分以上連続で歩くくらいですかね。みなさん一週間に一日は運動してますか?
2005年02月16日
コメント(0)
今日は朝から健康診断を受けるので絶食です。(ウ~腹減った(><))わたしは献血が趣味なので血液検査は2ヵ月に一回くらいはしてます。幸いいまのところ異常はありません。健康診断は血液検査に心電図、レントゲンがはいります。中年以上の人は一年に一くらい受けたほうがいいでしょう。 どんなに忙しくても朝ごはん(いつもパンですが)を欠かしたことがありません。よく知り合いで朝をぬくと言う人がいますがわたしには考えられません。 「食欲・排便・睡眠」は健康のバロメーター、おなかが空くと言うことは健康だということですね。それにご飯がおいしければさらによいですね。
2005年02月15日
コメント(2)
今日は2月14日、世間ではバレンタインディです。今朝、かみさんからチョコをもらいました(^^)最近は義理チョコしかもらってません。 まあ、義理チョコでももらえるだけいいか! 男性のみなさん、今日はチョコもらえそうですか?
2005年02月14日
コメント(0)
今朝は9時まで寝てました;^^、体はだいぶ楽になりましたが、まだのどの違和感があります。 これから月一回のマンションの役員会に行ってきます。また後で追記します。 来月にマンションの自動ドアを改装します。中から出る時はかぎを回さないでも勝手に開くものです。それと自転車の問題、なんかまだまだ使える自転車があるのにもったいない気がしますが、捨てる人が多いです。市町でまとめてタイやベトナムに贈呈することができればいいのにと思います。 いままでは作ってばかりで、これからは再利用(リサイクル)ということをもっと考えないとね。地球の資源は有限なんだから。リサイクル品のオークションなどはそういう意味で良いかもしれません。
2005年02月13日
コメント(0)
今日の夕刊で大阪市職員労組と市幹部の対立が載っていました。制服の無料支給、手当ての二重払い、福利厚生費のムダ使い等々。いったい自分らの給料は誰が払っていると思っているのでしょうか。今までこれでよかったからじゃなくて、いままでが間違っていたと自覚すれば分かりそうなものなのに。 3週間くらい前に、テレビで薬局で薬をもらうときの経費(費用)の話をしていたそうです。何でも薬剤師が「どうされました?」と聞くと○○円!お薬の説明書を出すと100円!など、確かに手数料はかかりますが、結構親身になって話を聞いてるとそういうクレームを言う方は殆どいないです。 最後に薬はジェネリック(後発医薬品)をもらいましょう!と締めくくってたみたいですが、現状では医師の認識が変わらないとジェネリックの普及には限度があると思います。 本当は”病気にならないために”、”生活習慣病”の特集などをもっと放送してもらい、一人でも病気にかかる人が少なくなればいいのですけど。
2005年02月12日
コメント(2)
こんにちは、今日は休み、ほっとしてます。と言うのはうちの家中みんな風邪を引いてます。(家族4人で風邪が四つです^^) 始めは下の子から始まり最後にわたしの順で引いちゃいました。 今日は一日ゆっくり休んで、明日半日がんばって、あさっては休み、これで風邪を治したいと思います。 今週になってインフルエンザの患者さんが増えてきました。風邪は予防が一番、みなさんも手洗い・うがいを忘れずにね!
2005年02月11日
コメント(0)
今日、会社の友人に「最近の日記おもろないで。Hな話載せたら?」と言われました。根が真面目なものですから(??;^^)Hな話は得意ではありませんが、すけべ~な話は好きです。 ○○(匿名)が福原(神戸の有名な色街)でお姉さん相手に値切っていたとか、十三のヘルスで帰りに「三宮のほうがサービス良かったわ」と捨て台詞をはいたなど。 最近元気がありません(あっちのほうですが・・)、30代のころは週1回ぐらいはぜんぜん平気でしたが最近はその気にもなりません;^^) 昔から「英雄、色を好む」と言います。秀吉しかり、家康しかりやはり
2005年02月10日
コメント(0)
おはようございます。いよいよ2006年ワールドカップアジア最終予選北朝鮮戦が始まります。わたしは3-0で日本が勝つと思っていますが、どうでしょうか。 また、夜に追記します。やった~勝った~最後は引き分けかと思いましたが、よく勝ちました^^小笠原の1点で今日は楽勝だと思いましたが、意外と北朝鮮は強かったですね。これでは次のイラン戦が不安です。 次は玉田、高原の2トップ、ヒデのキラーパス。これしかないですね。
2005年02月09日
コメント(0)
今年は暖冬でこのまま終わるのかなと思っていたら、昨日インフルエンザの患者さんが二人ありました。みなさんも油断せずに、手洗い・うがいをしてください。 昨年あれだけ騒がれた鳥インフルエンザはどこにいったのでしょうか?ベトナムなどは相変わらず出ているみたいですが、日本ではまだ鳥インフルエンザの患者さんはでていません。出ないのに越したことはないですが・・ 安城市の乳児殺害、無免許運転で4人死亡など相変わらずいやなニュースが多いです。こんな時はできるだけ、いやなニュースを嫌と思わず、こんなこともあるのだ気をつけよう。と思うと気が少しは楽になるのではないでしょうか? 嫌だ、嫌だと思っていると心まで暗くなります。 嫌なことなどこの世になくて(すべて起こることは“ゼロ“ですから)、嫌と思う心だけがあります。
2005年02月08日
コメント(0)
今朝は6時30分に起きました。少し前ならまだ暗かったのですが、うっすら明るくなってきてました。すこし日の出が早くなったんですね。 けさはいい天気です。 昨日は本当にゆっくりした一日でした。午前中に買い物に行き(食料品)、昼食後近所のアウトレットの店に靴を買いに行きました。仕事が立ち仕事なもので靴はそこの分厚いものを買います。その後図書館で本を予約し、家で本を読み、少し寝て;^^)、夕食後パソコンをして休みました。 夕食にキジ鍋をはじめて食べました。鶏にくらべ歯ごたえがあり、少しくせがありました。鍋のあとはいつも雑炊です。何時も思うのですが鍋の後の雑炊はなんておいしんでしょう。やっぱり、冬は鍋に限ります!
2005年02月07日
コメント(0)
「あなたは幸せですか?」と聞かれたら、どう答えますか?即「幸せです」と答えられた人は本当に幸せです。でも「幸せかな、特に不幸ではないですが。」と答える人が多いと思います。 ”病気”になると健康のありがたみが分かると言います。普段健康な時はなんとも思わないが、風邪ひいて熱出た時に「ああ”健康”ってありがたいなぁ。」とそれと同じで今病気でもない、住む家がある、リストラで困っているわけではない。そういう人はそれ以上の”幸せ”はないじゃないですか。 「特に変わった事がない」、「平々凡々」と言うことは本当は幸せなことなんですね。 仮に今リストラ、病気などで困っていてもそれは”自分に与えられた試練”だと”神様が自分の生き方(生活)が間違っていたんだ”と教えてくれていると思えば元気が出てきます。 「無事これ幸い」の心で日々を過ごして生きたいと思います。
2005年02月06日
コメント(1)
今朝は起きれませんでした;^^)一週間の疲れが溜まっていたのか・・・ 今日は半ドン(午前で仕事または勉強が終わること・・すでに死語です^^)で3時から勉強会に出席しました。帰りJRで夕日が沈んだ後の海を眺めていると何故か落ち着きます。人の赤ちゃんがいるお母さんの羊水は海とおなじ塩分濃度です!!やはり人は海から発生したのだなと思います。 いまは小林正観さんの本を読んでます。一番感動したことそれは、「幸せ」、「不幸せ」はその人の思い一つで決まります。起こった事象には「幸」、「不幸」のありません。 日記をつけて300回を超えました。これも見てくれるみなさんのおかげです。 いつもありがとうございます!
2005年02月05日
コメント(0)
おはようございます。今日はいい天気です。対北朝鮮戦のメンバーが発表されました。海外からは俊輔と高原が入りました。わたしは久々にヒデがみたかったんですが・・ ジーコはこのメンバーで戦えると判断したのでしょう、確かに海外組みを入れるとコンビネーションを組み立てるのにじかんがかかるし、サッカーは個人競技でなくチームで戦うものですから(FWでもディフェンスします)このメンバーで妥当でしょう。ただヒデが見たかった(ひつこいよ;^^)) 下の子が昨日から咳き込んでます。10日に受験なので大事をとって休ませました。普段でも合格ラインぎりぎりなのに、風邪なんか引いてたらどうなることやら。早く治ってベストの状態で受験してほしいです。ファイト一発!
2005年02月04日
コメント(0)
歌手の森昌子さんが倒れました。更年期障害があったそうです。うちのかみさんも同世代なので少し心配です。 今日は節分、関西では恵方を向いて巻きすしのまるかぶりをします。今年の恵方は西南西だそうです。毎年恵方が変わるのはどうしてなんでしょう? さすがに最近は豆まきをしなくなりましたが、巻きすしの丸かぶりは毎年行っています。歳の数だけ豆食べると一年無病息災で過ごせるといいます。私の歳の数だけ食べるとお腹壊しそうです;^^)皆さんはいかがですか? 「念」と言う字はいまから3500年くらい前にできたそうです。「今」を「心」を込めて生きる、考えた人はすごいですね。
2005年02月03日
コメント(0)
今日も寒い一日です。昨日は雪の影響で電車が少し遅れていました。 わたしは毎日弁当を持っていってます。結婚して間もない頃はかみさんも働いていたので、出前を取ったり、ほか弁を買ってました。(今みたいにコンビニはありませんでした) 子供ができてかみさんが専業主婦になってから弁当を作ってくれるようになりました。 以前はよく会社で「愛妻弁当?」聞かれましたが、最近は周りの人も知っているのか殆ど聞かれません。 弁当一つとってもそうなんですが、人間は一人では生きていけないのですね。だから自分がしてもらったことは人にしてあげる。人が喜ぶことは進んで行う。 「感謝」と言う前にまず態度で示す。これが大事ですね(^^)
2005年02月02日
コメント(0)
今朝はいい天気です、しかし外はさむそ~車の上に雪が積もってます。今日から2月です一年でもっとも寒い月です。(ブルブル) 昨日歌舞伎の中村○○助が謝罪会見してましたが、泥酔してタクシーの運転手さんと警察官に暴力をふるったとか。しばらく謹慎して復帰するのでしょうが、日本は芸能人にたいしてどうしてこう甘いのでしょうか。島田○助の場合もまだ示談が済んでいないと思いますが、早々に復帰しています。 月始めは、恒例のレセプト作業です。これをしないと薬局には収入が入ってこない(保険からお金がおりない)ので必修の作業です。以前は紙の請求だけでしたが、最近電子レセでかなり作業が楽になってきました。これもコンピューターの発達のおかげですね。 腰は少し楽になりました。皆さんご心配かけてスミマセンでした。ありがとうございました。
2005年02月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1