全12件 (12件中 1-12件目)
1
「ブログや掲示板に不用意にカキコミした内容がもとになって、就職の内定取消し、不採用になる例が出てきている。企業の人事部が採用予定者のブログを覗き、合否の判断として使っているからだという」お~怖い怖い。ブログにはやたらと内定先のことは書かない方がいいみたいです。まぁ見られてマズイ事は書いてないつもりですが・・・楽天ブログは大丈夫だろうけど、mixiの方が危険らしいですね。あのサイトはなぜか本名での登録を呼び掛けてますし、実際本名らしき人は多いですから。あと 「みん就」にも注意が必要だね。経験上、社員が学生に化けて紛れ込んでる例はあったし・・・
2006.10.30
コメント(3)
必修科目を履修したように偽装しようとするなんて・・・地方の進学公立高校はずいぶんと受験に 「殺気立っている」みたいだ。でもね~。どうせ大学じゃ自分の選んだ専門分野しか学ばないんだから、せめて高校でくらいキッチリ教養を学んで損はないはず・・・確かに以前から学習指導要領には変な点があり、疑問の声がたびたび上がってたけど、今回の事は別問題。「大学受験」 っていう目先の目標しか見てないからこういう事になるんでしょ。今から単位不足を補完することで済むなら良いほう。それすらも嫌がる様なら救いようがねぇーな。(口が悪くてスンマセン)「大学に合格して東京さ出るぞ~!!」 みたいなハングリー精神は実に結構な事なんだけどねぇ・・・・
2006.10.27
コメント(2)

先日、ドラマを見ていたらなかなか良い雰囲気のレストランが出てきて・・・しかしよく見ると室内に太い柱がたくさん立っていて、もしや?と思ったらやっぱり Alte Liebe だった。たしか外人さんが生演奏してくれる洒落た店なんですよね~。客として行ったことは無いんですが、高校時代に恩師の結婚披露宴に呼ばれて皆で楽器を持ってお祝い演奏しに行った思い出があります。 「D先生のお嫁さん美人なんだってよぉー!すげー気になるなっ」って皆で噂しながら行ったんですが、あいにく演奏するとき私の前にはあのぶっとい柱があって、お嫁さんのお顔は拝めませんでした。おまけにラッパの音は跳ね返ってきちゃうし・・・ただ天井が高くて響きがよかった・・・。それにしても、あれからもう四年。D先生は元気でやっているだろうか。
2006.10.20
コメント(0)
だれか MATLABについて詳しい方はいらっしゃいませんかー??今、学校のMATLABで実験が出来ない状態で困ってます具体的には・・・・version3.とversion7.のMATLABではプログラムの書式に少し違いとかあるんでしょうか?ボード交換に伴ってバージョンが変わったら、今まで動いていたプログラムが動かなくなってしまいました。エラーメッセージが出れば、まだ対処できるんですが、何にも異常を知らせる表示が出ません。ホント参りました~。 バイト休んで明日も学校行くべきだろうか・・・とにかく早く直さんと卒業が危うくなるしなぁ~ああああああああぁーまずは原因を突き止めなければ。
2006.10.13
コメント(0)
今まで使ってたケータイがいよいよダメになったので、機種変してきました。前のはなんと4年間も使ったんです。大事に使いましたよ~やっぱり最後はバッテリーがダメになりましたね。 ところで、一つ失敗したことがあって・・・あまりよく見ないでケータイを選んでしまったんですが、後で気が付いたら京セラのでした。高校時代、京セラのPHSを使っていたんですが、何かと設計に詰めの甘いところがあって、使いづらい印象があったんです。それで今回も心配したんですが案の定。ちょっと操作性がわるいんだよな~。設計した人と私は相性が悪いのかも・・・SANYOのケータイは結構よく出来てるよ。お薦めです。あっ、日本ハムが優勝らしいですね。おめでとうございます~!
2006.10.12
コメント(0)
電通大で飛び降り自殺だって・・・しかも学生じゃないらしい。しっかり門をガードしないと。というか「普段から誰でも入れる環境」ってのはマズくないか。こんな物騒な時代。学校は変質者のターゲットになりやすいし、誰が入ってくるか分からんなんてヤバイでしょう。ちなみに、私の大学は研究棟に泊まる学生はいるけど、夜間は門は半分閉めで、守衛さんがしっかり立哨してくれてます。巻き添えになった学生は災難だ。かわいそうに。
2006.10.11
コメント(0)
Yahooニュースから「NHKが受信料不払い者48件に対する民事督促手続きへの移行を表明した後、他の不払い者からの支払い再開の申し出が1460件、未契約者からの新規契約の申し出が1810件あったことが判明」督促手続きに乗り出して、さすがに降参したようです。まぁNHKを全く見ない人は受信料なんて払いたくないのは当然だろうけど・・・半強制的に皆払わされているんですよね。でも実は「NHKは全く見ない人」なら払わなくて済む方法があるんですよ。ちょっとTVの受信改造措置を行って、それを証明する写真と一緒に届け出ればOK (だったはず・・・)まぁちょっとマニアックだが、NHKの周波数をフィルタリングして映らないよってことをいえばよくて・・・ちなみに、私はNHKスペシャルとかアーカイブスとか好きなんでちゃんと収めています。
2006.10.10
コメント(0)
とうとうDPRKが核実験やっちゃいましたね。宣言してからすぐ実行したことから、いつでもできるように準備は整えてあったんでしょうね。昔のボロテクが現役で頑張っている国だから、何か機械トラブルでも起きたらどういうミスをするか分かりません。アメリカは「誤爆」と言って意図的に爆撃するけど、北朝鮮は本当に誤爆しそう・・・
2006.10.09
コメント(0)
天下のNHKの放送局長が万引きしたらしいです。なんとも情けない話。前にどっか民放の番組で、店の私服警備員の活躍を放送してたけど、その時にその警備員さんが言っていた言葉が思い出されました。「いい歳して万引きする人の中には、以外と社会的にしっかりした地位に就いてる人が多いんですよ。」何でかなぁ~。警察官が万引きした事件もありましたよね。 放送局といえば・・・NHKの技術職は就職するんでも超難関なんです。まったく、もったいない人だ~。
2006.10.06
コメント(0)
Yahooニュースの引用元極楽・山本不起訴処分...芸能界復帰は完全に見込みなし 少女へ暴行したとして書類送検されていたお笑いコンビ「極楽とんぼ」の元メンバー、山本圭一(38)に対し、函館地検は4日までに不起訴処分を下した。"有罪判決"という最悪の事態だけは免れた山本だが、今後の芸能界への復帰は厳しそうだ。 9月中旬に少女との間で示談が成立し、同月22日に告訴が取り下げられたことで不起訴となったが、「合意があった」と事実関係は認めていたことからイメージ回復は困難。所属していた萩本欽一監督(65)の社会人野球チーム「茨城ゴールデンゴールズ」は「コメントのしようがない」と話し、解雇した吉本興業も沈黙を守ったまま。 「事件が事件だけに、もはやAV出演という道すらも厳しいのでは」(テレビ関係者)と、芸能界復帰の道は完全に断たれている。 (夕刊フジ) - 10月4日17時0分更新 「示談成立で告訴取下げ」 という結末のようですが、私としては何となく中途半端な感じがしますなぁ~。まぁ当事者達がそれで良いなら問題ないけど。「何卒、告訴を取下げて頂けないでしょうかぁ~!!」と言って事務所スタッフが床に這いつくばってる光景を想像してしまうぜ~。いかんいかん、妄想が過ぎました。これで芸能界から完全に追放なんですかねー?むしろ、人間界から追放されてしまいそうな気が・・・それにしても、まさかタ~シロの二の舞をやる人がいるとは思わなかったなー。 頼むから間違っても 「変な男優」 とかにはならんでもらいたい。
2006.10.04
コメント(0)
とうとう、命をお金で買う時代になったかぁ・・・ゴチャゴチャした人間模様が絡んでる臓器を移植してまで長生きしようとは、「今のところ」思わないな。でも、人間、切羽詰るとどういう判断するか自分でも分からないし。まぁ、倫理的にも本当に難しい話ですな(*ε*;)/
2006.10.02
コメント(0)
今日は珍しく、一日中、居眠りしてました。それで気が付いたらもう夜って感じで・・・せっかくの休みだったのに何だかむなしい。まあいいか。疲れもとれたし。 ホント、中身の無いつぶやきですいませーん。
2006.10.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1