全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
こんばんはぬっくい一日でしたね霜が露に変わってました誕生日ではないけれど。。。暖かくなったけど鼻がヅマリマジダ。。。花粉かなぁ・・・? この前移植したキンモクセイの周り 千両2本とアオキさんアオキさんを見てみると 実が赤くなっていたアオキさんなのに実が赤い!ってこれいかにぃ~ フタコブラクダって説もありますがワタクシ的にはだるま石 庭の隅でデン!と鎮座されてます完成から1週間たって少し落ち着いてきたと思ってます勝手ながらですが。。。 で玄関前は 寄せ植えとルドベキアどちらも移植したスミレ類が大きくなりました当然サンタさんはまだいてる。。。 咲くのにはまだ時間がかかるだろうけど暖かくなれば一気に大きくなりそうです それからもう一つ ペチュニアこちらのスミレちゃんも少し大きくなりました軒下においていて水切れ気味なので先ほどの2鉢と比べたら遅く感じますペチュニアの方は少し動いた気がしたんですがはっきりとは分からない出てきて欲しいなぁ。。。 でその横 買ってたプリムラやデージー一週間たちましたが放置になってますまだ寒いですからねぇ植え付け担当が寒いのでもう少しかかりそうです。。。。とここまで下書きして記録更新を待っていたけど今朝起きたら~♪植え付けてあったのDA!ネタとして引っ張ろうと思ってたのにつまんないなぁ~♪ ふ~~~
2013.02.28
コメント(6)
![]()
こんばんは地元は朝には雨がやんでましたが行ってみるとパラパラが残ってましたで昼間は暖かかったです明日も暖かめ!けど金曜日は嵐だって。。。 さてこちらの葉っぱなんとなーくスミレ類に見えますがたぶん草ですでこっちは スミレ類ほとんど同じに見えますが微妙に違う実は抜いてみると根っこが全然違う草は根っこがたくましいだからどこでもはびこりますスミレ類の根っこはひょろひょろ~ですそのあたりの写真は無い! で週末の暇な時間はこぼれを見つけてきてはせっせとせっせと移植する~♪ ヒヨドリに乱されながらも少しずつ大きくなってきてます ネモフィラは全部で6本くらいかな?たぶん黒いのは無い。。。寒肥で土を混ぜ返すのでこぼれもいずこへ~!してますWA! 玄関前の花壇も南側も西側もソレナリニ見つけては移植さてどんなのが咲くのでしょう・・・? で 真ん中のがチト違うなんだろう?マーガレットなら良いのにねぇ。。。 早めに移植した分は だいぶん大きくなってきたその後ろではチューリップの芽も長く伸びてきましたチューリップは咲き終わったら基本掘りあげてますが掘り残しもあるなので中にはこんな物も・・・ 分球して小さな葉っぱが展開中!どんなのが咲くのかも楽しみだなぁ!で仮面ライダーはどこへ植えたのかな?ひぃ~~! ふ~~~!
2013.02.27
コメント(8)
![]()
こんばんは今日の朝も冷えましたけど暖かくなっていつの間にやら雨はぁふるぅ~~♪ 先週あたりからやっている作業 古い土置き場を綺麗にしてます15センチと12センチのブロックで土台をしっかりとさせレベルも合わせて積みましたけど上のブロックが10センチなので不安定でありましたなので土曜日に買ってきて日曜日に積み直しました 少し安定しましたYO!でもねいつ気が変わるか分からないのでセメント類では固めません崩れてもたいした物がないのでこのままに一応レベルをとりましたので板をおいて作業台にしたり挿し木を置こうかな?と。。で挿し木と言えば隣に置いてますサッキ カラ ミエテ マスケド。。。 去年の夏以降のは成功してるのもチラホラあるみたい葉っぱも展開が始まってます 冬の剪定で出たのを挿したのは 芽が出て葉っぱが展開し出したように見えますが実際はまだでしょう持っている養分で動いただけカルスもまだだと。。。でも決して見てはいけないのDA!以前は見てたので失敗の連続でしてん。。。 で角度を変えて見てみると ギャーッ!すごいですねぇ剣山みたい。。。 いっぱいですねぇけどウチの場合は大丈夫成功率は低いので暖かくなるとほとんどが真っ黒に変わりますYO!で完成した土置き場あたりを撮ってみる サザンカと土置き場その向こうにレンガの鉢置き場とだるま石があります こうしてみるとなにかする?シナイ。。。 ふ~~~
2013.02.26
コメント(8)
![]()
こんばんは 朝は冷えましたねぇけど昼過ぎに何かが変わりました暖かい空気を感じた明日からは少し暖かいみたい雨だけど。。。 昨日のバーシー 今回も開いた状態に出会えず残念でした鉢植えの方はちょろちょろで花もついてませんWA! 石の間に植えているので球根は腐らないですが日当たりが悪くて咲きが悪い!なので今シーズンが終わったら分けて植え替えしてみよう。。。 で土曜日にホムセン行って買っておいた物を実施 マシン油の散布大きな噴霧器ではなくて1リットルの噴霧器でやりました俗に言う1リットルの油!ってわけ。。。マシン油は初めてなので要領を得ず説明書通りの希釈でやりました冬場は50倍程度だったかな? で混ぜた時は白くなってまた白く汚れると思ってたけどやってみたら 汚れたけど思ってたよりマシ白く残ってるのは石灰硫黄・・・のですなのでちょっと窓が汚れた程度そのうち雨で綺麗になるかも? こちらも 今回の汚れよりは前回の石灰硫黄・・・の方がキツイ効果はどれほどかは分かりませんが期待してますで風が強かったもんだから噴霧というより直噴に近い状態での作業したら液が垂れる垂れるなのでこんなになっちゃったぁ やっぱりジャンパーが汚れてもた汚れが取れないとコレで買い物に行けないWA!20数年前にプレゼントでもらったジャンパーだけどそろそろ引退かな?そうかそうか作業用にすればいいじゃん! 日曜日の夜6時57分頃のあいさつさ~て今週の犠牲者は?またまたジャンパーでしたじゃんけんポン!またみてね~ふんがとっと。。。 ふ~~~
2013.02.25
コメント(8)
![]()
こんにちは朝は雪混じりで雨がチラチラ日中も曇ってはチラチラしてましたがお日様出たら暖かかったですねぇ朝から買い物行って午後は庭でゴソゴソでした この前の土曜日の朝サルビアの氷がありましたけど水分が無くなってしまってほとんど見れなくなりましたWA! 寒ければ 霜柱はアチコチで出来てます ネモフィラも凍えてるし毎日土が上がったり下がったりなので根っこも落ち着かないでしょうねぇ。。 水曜日くらいに雨が降ってその後暖かくなるって。。。なので霜柱もそろそろオシマイかも? でホムセン行って買ってきたのを植え付ける事にしました ワタクシが買ったのは ヒューケラとクローバーだってヒューケラはいくつもあって迷いましたがプレミアムにしました男ってプレミアムに弱いねぇ。。。 で植え付けそう!あの場所です 葉っぱ物が植えたくていろいろと選んだけれどコレに、決めたぁ~♪ 和風になるのか洋風になるのか分からないけれど決めたぁ~♪ おまえ~と道連れにぃ~♪ ってだんだんフェードアウトしながら歌ってみました 長らく引っ張ってきましたがようやくこの部分の作業が終結しました。。。 ふ~~~
2013.02.24
コメント(10)
![]()
こんばんは今日は暖かめかな手足は冷たいけれど。。。朝、水やりをして買い物に行ってその後は仕事でした不思議と重なりますねん。。。 この前の日曜日なのですが クリローさんはまだ咲かずもうちょっとなんだけどなぁ。。。今朝確認しましたがまだでしたWA!で椅子に座ってたたずんでサザンカを眺めてました するとピッピッピッ!て鳴き声が 目でじゃ確認できてもカメラではなかなか撮らせてくれない メジロでした長渕剛ではありませんあれはピーピーピーッですからね で上を見上げると カラスが1羽止まってた何の意味もなし。。。 なんで鳥の話をするかといいますと最近庭に出てみるとこんなんになってますねん ワラのマルチングが荒らされ放題してます毎年のことなんですがヒヨさん?が来て掘り返してます虫を食べてくれてると思うですがそのあたりは分かりません?とにかくぐちゃぐちゃなのでせっかく移植させた小さな苗も マルチングと土でかくれんぼしてしまってます でもねよ~く見ると また新たな小さな苗が出てきてるのですYO!これは葉っぱが長いのでネモフィラなのかもねぇ。。。きっと鳥さんもお腹がすいてるんだろうなぁワタクシも腹減ったぁ~ ふ~~~
2013.02.23
コメント(4)
![]()
こんばんは朝は冷えてたけど昼間は暖かい感じこもってるので分からないけど。。。 この前の西側花壇の出窓ですが ドルシュキの先っちょだけ元気です先っちょだけ。。。 この前エシャロットを食べようと掘り起こしました 分球はしれるけどまだ小さいなぁけど浅いプランターでは育ちが悪い!ってことで 庭に植え付けておきましたYO!大きくなったらまた収穫するからね。。。一部は食べましたけど。。。。 で収穫といえば今年のバレンタイン収穫といったら失礼なのですがいただいたチョコを紹介 一番初めにもらったのが神戸の会社の事務員さんからですが写真を撮ってなかったのでありますすでに消化してしまいました で おかんからおかんからはこれと焼酎がついてました薄いのしか飲まないのでなかなか無くならないんだけどねぇ 次は 嫁さんからスーパーでの一品?一応ホテルのマーク???ギリなのかギリギリなのか?分からない。。。 JI-JOと3-JOの合作途中失敗もありましたが一応ストローにはくっついて完成してました 蝶-JOが帰ってきて、くれましたチーズケーキの感じ。。。 おっと!忘れてたNE! めい-chanからの愛の宅急便中を見てみると こんなん なんと中には現金も。。。 お金持ちぃ~!になった気分ですYO~! 事務員さんにもらったチョコと子供からもらったのは食べましたけど間食はお控えなすって。。。なので食べるときはご飯の後に!で箱に入ったのはまだ食べてませんいやまだ箱さえも開けてない状態じっくりと鑑賞しながらいただくことにいたしますいただいた皆様方ありがとうございました早いけれどまた来年もよろしくお願いします一応昨日までは待ってましたが他には届かなかったので本日紹介となりましたけどもしかしたら今日はド~ンと来てるかもなのでルンルンで帰ってみよっと。。。「金」 ふ~~~
2013.02.22
コメント(4)
![]()
こんばんはやっぱり朝晩は冷えてますねぇけど昼間は暖かく感じましたエアコンの調子が良かったみたい。。。 土曜日の話ですがホムセンで消化器買ったらついてきた。。。 花は担当では無いので名前はちゃんと知りませんが。。。 この日は嫁さんとでしたたぶん。。。??土曜日だったけど予約が無かったので休みだって・・・! デージー3色ですか? プリムラ2色ですか?それと パンジーと花かんざし 花かんざしは最近あちこちのブログでこぼれが出たと聞いてるので嫁さんは迷ってたけれど買うように勧めておきました いや~こぼれってありがたいですからねぇ。。。 で花かんざしのアップでも撮ってみる こんなんと こんなん ウチの庭でもこぼれるぐらい頑張ってもらいましょう で日曜日の朝が寒い予報だったので 玄関前においてましたさていつまでここにあるのかな?まだ寒いようですが。。。で消化器についてきたけれどお金は払いましたそんなにうまい話はありませんYOっ! おっと最初の写真で紹介してないのがあったなんだったっけぇ~。。。 ふ~~~~
2013.02.21
コメント(8)
![]()
こんばんは朝が良く冷えております明日の朝も冷えるとか。。。けど今日久しぶりにお日様見たら痛かった。。。 前々からやらないと。。と思っていたので土曜日にホムセン行って買ってきました水道の蛇口のパッキン最近水の止まりが悪くなってて交換しようと思ってたのですがサイズが分からないので買ってなかったの~! 外して現物を持って買ってきましたチト キタナイ ケド。。。で交換完了けどなんか堅い。。。パッキンが落ち着けば良いかな。。。 金曜日にJI-JOが自転車のカゴがおかしいと言っていたで見てみたらかごを受ける金具が折れていた。。。。なので金具を買ってきましたYO!一件目では売ってなかったけど二件目にはありました 自転車の担当に聞くとハンドルの下のナットをモンキーで回せばハンドルが取れるって言ってたので 大きめのモンキーも買いました小さいのはあるけれどサイズが合わないのですハイ。。。でも結構高いのねぇ。。。前に鞄をのせないと軽くてフラフラするって重たい鞄を入れてますなので折れた。。。 で カゴを外してハンドルを。。。えっ!取れへんやん!よ~く見るとハンドルの上には六角ボルトがありソレを回して外すようでした我が家には六角レンチがないのでご近所さんのところでやってきました 高いモンキーまで買ったのに。。。あ~もったいな。。。 おばちゃんたのんまっせ~!オレ オッサン。。。 それから もう一つの自転車とカゴを入れ替えて取り付けておきましたなんせね鞄が重たい!少し前にはかごも買い換えたんですYO~!って逆に鞄が重たすぎてフラフラして川に落ちて、けがした・・!ってのが一年ちょい前ですそれでも前に鞄を入れておかないと安定しないんだって!ふ~ん! って家のことなどに非常に燃えた一日となりました 燃える男の~♪赤い~。。。♪ ちゅーわけで 消化器を買い換えておきました消防団のお下がりをおいてたのですが5年前に期限切れでした必要はないと思うけれど今まであったのが無くなったら不安だからねぇ。。。 ふ~~~
2013.02.20
コメント(8)
![]()
こんばんは出勤頃になって雨に雪が混じりました積もって無くてよかったWA!積もって欲しい気持ちもありますが車で行けないもんねぇ。。。 でしばらく続いておりますやっておけシリーズが佳境に入ってきました 先週の作業はここまでで止まってましたが土曜日の朝一番にさっそく作業開始。。。でこうなりました レンガの鉢置き場を延長しました 反対から見ると だらだらと長いですが鉢を置いて水やりもあるのでまあ、ええでしょう。。。力も無いし道具もないので諦めた飛び石はそのままにしておいて去年から有る石も設置しました これで以前と同じように大きな飛び石と連続して活躍することになりました 和洋折衷としても色合いでアンバランスはありますが鉢を置いてなじめば問題無いかと。。。 この角度で見るとやっぱり飛び石を移動させてサークルを広げたかったのは確かですがワタクシには限界でした。。。 なにはともあれ大きな石の周りはスッキリしたしブロックの壁は利用出来そうだし鉢置き場も広がったので良いことづくめでありますでとりあえず器は完成!あとは後。。。 ふ~~~
2013.02.19
コメント(2)
![]()
こんばんは朝方から雨明日は午前中に雪が混じるとか。。。。二晩ほど蝶-JOが帰ってましたが朝一のバイトとかで5時に帰って行ったなので4時半起き!いまだに臨機応変が出来てない・・WA!ず~っと布団にも寝てないし。。。 一回飛ばしたのでずれましてん先週の月曜日のツヅキ。。。 その日は寒かったのか?バーシー君の開いたところには出会えませんでした まだチャンスはあるでしょう。。。 で続いている石の周りホムセン行ってあれやこれや。。。本当は狙ってたものが無かったけれど仕方がないので妥協して買ってきた 縁石用の石もっと薄っぺらいものが良かったけれどありませんでした 和風の庭なのでこれでも良いでしょう・・・!と並べてみました 手前と奥とで石を変えてとりあえずのボーダー石の手前は水が流れる部分なのですり減らないように石でボーダーしました キンモクセイの下の花壇はボーダーをどうしようかと思ったのですがお金が掛からないように!ちゅーわけで手前にあるナデシコを引っこ抜いて植え付けておきましたYO! 竜のひげってのもありですがアレはワタクシ嫌いなのでナデシコに!ナデシコは家を建てる前からあるもので残しておかないとダメだと思ったのでありました。。。見て分かると思いますがコレで奥の壁が利用出来るようになりましたYO!何しよっかなぁ・・・?エヘヘ。。。 それから水の流れる部分にもナデシコを広げておきましたYO!でスッキリしたところで次の作業でガリガリ~! 資材が無かったのでホムセンへ再度出かけたのであります でコレ もうおわかりかと思いますが続きは残しておいてこの前の土曜日にやりました。。。 つづく。。。。 ふ~~~
2013.02.18
コメント(12)
![]()
こんばんはまた冷え込みましたねぇ明日の朝はすこぶる寒いみたいです今日はゴソゴソして買い物行って午後からは仕事をしてましたちょっとだけ~。。。 一応花ネタ探したけれどなかったのでコレ 葉っぱが展開始めた挿し木のバラ勝手に淳かブライダルピンクダグは付けてるけれどどっちか忘れたけど石灰硫黄・・・の皮膜は出来てます でこの前からの続き月曜日(建国記念日)の朝の作業 石の奥の方もどうにかしたいってことでルリマツリを移植しましたがその後も悩んでましたで何度か登場しているこのアオキさん なくなったら石の周りがすっきりして良いなぁと考えた!そう考えるとあれもこれも邪魔か!?なので赤い千両を引っこ抜いて アオキさんを移植しましたで赤い千両はどこへ~!と考えたらこの前移植したルリマツリが邪魔なので再びルリマツリを引っこ抜いてそこへ 赤い千両を植え付けましたでよ~く見回すと黄色い千両の位置が悪いなので 黄色い千両も少し移動させましたとSA!で石の周りはスッキリと。。。 再度抜いてしまったルリマツリは石の横に植え付けておきましたYO! 千両2本を移動させたのはキンモクセイの下ですが少し土も盛り上げておきましたよっ!千両役者・・・!ワ~ワ~! 再び正面からみるとこんな感じ スッキリしたねぇ! さてこの後どうするか?って考えながらホムセンへ行ったのであった~つづく。。。。 ふ~~~~
2013.02.16
コメント(8)
![]()
こんばんは今日はお日様が出てからは暖かかったかな?暖かいと思えば雨らしい。。。 またまた登場のサザンカこれは月曜日の分だと思う。。。天気が良くて暖かいとドンドン開花してました また寒さが戻ってたのでこの後どうなるだろう??? ネタが無いので咲き続けてもらった方が良いですね。。。 とりあえず綺麗だったら撮っておくシリーズ。。。。 で昨日の続き石のところの南天を撤去してその奥もどうにかしたいなぁ と思ってたので 地下茎で増えたルリマツリを動かしてみました それからそれから 勝手に鉢に出てきたツワブキを石の前に置いてみたでまたまた線を引いて考えてました すると先にサークル状のレンガを広げたいなぁと結論が出ましたそのためにはまず飛び石を撤去しないと。。。。 で掘ってみたら見えている石はほんの一部俗に言う氷山の一角的な感じ 地中部に20センチ以上埋まっていたのでした。。。これではひ弱なワタクシでは不可能!ってことで元に戻してまたまたブロックに座って悩んでました。ら夕暮れ時になっちゃったちゃんちゃん つづく。。。 ってことで本日は家族からチョコ2個いつもより多かったのでよしとするわぁ。。。。 ふ~~~
2013.02.14
コメント(12)
![]()
こんばんは今日は寒く感じましたWA!夕方からさらに冷えてきてます昨日の電車事故は脱線までしてて大変な事故でしたけがをされた方々の治癒と再発が無いことを祈ってます線路の先に信号!ってこちらでは良くありますので皆さんも気をつけましょう! 田舎から都会へは2つのルートしかないので一つが不通なら通勤にも影響しますまだ開通してないようだけど今夜復旧するみたいです ネタがないので いつものプリムラ壊れた亀さんは放置のまんま こちらは ビオラだっけ?寒さでイマイチ元気がないですぅって昨日も登場してましたNE! 日曜日 去年カットして何とかしたいなぁと思ってた石の周りの南天ですがこの日も燃やしてました けどいっこうに燃え尽きそうにないのでツルハシを出してきてやっつけた 元々は鳥さんが運んできたこぼれですが大きくなってしまって庭には邪魔!他のところにも南天はあるので完全撤去いたしました でこうなった 石のところには葉っぱものでも植えようかと思ってます その奥も何とかしたいなぁと思ってましたで地面に枝でこちょこちょ描いてた この書いていた枝が剪定した南天の枝だったから面白い巡り合わせだなぁ!と思ってたら時間がたってしまった。。。つづく。。。 ネタがありませんのでビヨ~ンしますNE! で本日はおかんからチョコが届いてました一日早いけれど。。。。それと月曜日に3-JOが作ってたチョコ 最近は友チョコがはやりで毎年たくさん作ってますいろいろと考えたようですが思ったようにはいかなくて失敗作だったような。。。。なのでそのチョコが明日には廻ってくるのかなぁ。。。 ふ~~~
2013.02.13
コメント(4)
![]()
こんばんは朝はよく冷えて夕方からは予報通りの雨です神戸の日で帰りの電車が人が多いと思ってたら山陽電車の事故でした詳しい内容はまだニュースを見てないので分かりませんが早い復旧を望みます 土曜の朝いつものサザンカですが咲き進んでますもう散ったのも多くて下では赤い絨毯が。。。 綺麗なところは残しておかないと。。。まっネタが少ないのもありますYO~! 水やりをして一回りした後に 石灰硫黄。。。の2回目を実施今回も薄かったかなと思ったけど 一日たてばソレナリニ。。。一応皮膜は出来たみたいです で前回同様被害に遭われた方は・・・ 出窓の窓と気がつかないうちに ジャンパーにも飛んでいた塗り方が荒かったミタイって俺ってシュレックみたい。。。 でとりあえず3-JOは復活しまして学校に行きましたワタクシは今のところ症状は無しまだ油断せずに頑張ろう。。。。それから今日は神戸の仕事で事務員さんからチョコをいただいた今まではまとめて箱に入れてあったけど今回は個別に。。。3月で移動らしい・・・!思わぬところからフライングゲットでしたでも一つ帰ってきたらめい-chanからも届いてたありがとう!今年はなんか、ちゃうNE!いっぱいもらえる予感。。。皆様まだ間に合いますYO!明日出したら木曜日に到着しますけど住所は公表してないもん。。。けど本気にしちゃYA~YO!ワタクシ血糖値高いもん! ふ~~~
2013.02.12
コメント(10)
![]()
こんにちはもっと冷えると思っていたけど-1.8度たいしたことなかったです毎年-5度級が1~2度あるのですが今年はまだないのでもっとごっついのがくるかもYON! ネタが無くなったので同じような内容とタイトルですが この前の日曜あたりから うちのクリローまだ咲いてません今日はもう少し蕾がのぞいてましたので連休中に咲けば来週アップできるなぁ。。。 玄関前の花壇では あじさいが芽を出し始めました去年は寒さの影響かなんかでほとんどがボロボロになりましたが今年は残ってます去年は咲かなかったので今年は大丈夫かな? 去年咲かなかったといえばこちら 春蘭も蕾らしきものを出してきました花の無い時期に今年は楽しめるかな・・・?香りとともに。。。 南側の花壇では ニラも芽を出し始めました虫除けに植えていて食べることはないのですが最近は刻んで庭に撒くので今年も頑張って大きくなってもらわないと。。。 和庭の中では サクランボも芽を出し始めてますよ~!もうそこまで来てるのですねぇヤツは。。。 去年紹介したゴージャスと思ってたけど花火みたいでしょぼかったあの水仙が 今年も芽を出しましたゴージャスにヨロシクねぇ。。。 バラの方はと言うと ブルーマジェンタですが早いところは動き出してます 挿し木の鉢でもね 下の方から芽が。。。まだタグはついてないので立派な花を咲かせておくれ~!ってことで仕事もしたいのだけど決まらないことが多いので保留なので庭でゴソゴソしてましたで今んところインフルはだいじょ~ぶ。。。 ふ~~~
2013.02.09
コメント(12)
![]()
こんばんは今朝は地元ではチラチラでしたが東へ向かったら白かった神戸から大阪まで雪景色でしたぁ昼間もチラチラ暖房入れてもめちゃくちゃ寒いYAN! 土曜日にねご近所さんからもらったとおかんが持ってきた 鯖寿司おかんは食べないらしい。。。。いつも作ってもらってるけど昔当たったことがあったので食べてないらしい。。。でその日の夕食は 関東煮きでした鯖寿司に関東煮き!なんかまつり、みたいやのぉ!と思いながらいただいたのでありました ショウガ醤油で食べるおでんを商工会が「姫路おでん」として頑張ってますがワタクシ的には関東煮きの響きが好きこちらの方の浜手では醤油ベースで煮込んでショウガを入れて食べますウチでは普通の出汁で炊くのですがワタクシはあえて醤油を加えるで今回は生ショウガを使ってみたら非常においしかったみなさんも真似してみ~! で日曜日土曜日からの春の陽気に誘われて オキザリスのバーシーカラーが開いてたけどね前日に関東煮きを撮ったカメラなのでなんかぼやけてました。。。 何枚も撮った中からとりあえずみられるのだけをアップっぷ! レンズを磨いてまた今度紹介しますね それまではこれくらいでお許しを。。。。けど長いこと開くのを待ったので気持ちはうれしい バンザ~イってことでネモフィラが手を持ち上げてました 最終的には万歳してから花がさくけれどまだまだ小さいのでもう少し時間がかかりそうです で今のところインフルの症状は無しけどめちゃくちゃ寒いなので湯豆腐を所望する「KIN」 ふ~~~
2013.02.08
コメント(6)
![]()
こんばんは少し暖かい朝でしたがだんだんと風が出てきてます明日の朝は久しぶりに寒SO~! この前は庭の「芽」組を紹介しましたのでその続き少し前の写真ですが。。。 シクラメンって、これは「は」組の人でしたね。。。正確には葉組み。。。 フリルブルーは少しずつ蕾を伸ばして咲いてます全体的には弱い感じです処分苗を買ったけど夏越組のようなので今年は夏越できるかな・・・・ 小さいのを安くかったショッキングピンクのも 大きくなっていっぱいさいてます少し古くなって紫色に変色したら綺麗だね~! ん~!良い感じ クリスマスにと買った フリフリさんは相変わらずの調子こんなものなのか調子悪いのか分からない・・・!?だんだん緑が多くなってきてる水の吸い上げが悪いのかも・・・? ピンクも混じるのでまあこれでも、ええか。。。。。 ちゃんと紹介してなかったカニシャボですが ソレナリに咲いてました一時水切れか?状態だったけれどとりあえず終焉を迎えようとしてますYO!で今のところ発病はしてません日数からすると明日の夜あたりかな?ゆっくりとした連休になるかも?ちゅーか強制的にゆっくりだNA! ふ~~~
2013.02.07
コメント(6)
![]()
こんばんは雪かと思ったけどぜんぜん雨でした通勤に支障がないのがいいですがチト期待も。。。 この前の寒いときに水が切れてなかったみたいで鉢が割れてましたこれぞはち切れた。。。。植えてるバラはフリューゲルですが大丈夫??? で玄関前にさしている 亀の給水器ですがこれもひびが入っていたのか凍えてパリンしてましたありゃりゃ~ ん?なんか見えた? 実は土曜日にホムセン行った時にクリローを買いました皆さんの病気に感染。。。インフルニモカンセン? 買ったのはお安いの!高いものは買えませんYO!ビタミン不足にならないように緑黄色してみましたでどこへ植えようかと迷ってましたがここに決定・・・! ラベンダーのイタリアンとバラに挟まれたところ奥には白いクリローがありますでも~手前のオキザリスがなんとなくじゃま。。。すぐに広がる品種なのですワタクシ的には草と一緒他のところにもあるし。。。 撤去しようとガリガリすると 土の中から水仙の芽が出てきたWA!水仙も良く広がってます一部球根を引っこ抜いて移動。。。そしてクリローは 植え付け完了いたしました咲くのは来年だな。。。実は綺麗なラインが出るように白のクリローも移動。。。無事に咲くのかなぁ。。。で3-JOはインフルながら元気ですイマノトコロは広がってませんイマノトコロ。。。でも隔離はされてませんWA! なので広がるのは1時間は何分?ってくらいな時間の問題。。。 何故隔離しないんだろうねぇ・・?パートでお客様商売にいってるのに平気で隣で寝ておりますワタクシなんか移ると電車にも乗れないのでコワゴワ~! さて次の犠牲者はだ~れ?それとも緑黄色で抵抗力バッチリかな・・・・? ふ~~~
2013.02.06
コメント(6)
![]()
こんばんはもしかしたら雪かも?の予報ですがどうなるのでしょうか?今のところ降ってないと思います。。。 土曜日にホムセン行って買ってきた 皮の端切れ 実はワタクシが使ってる鞄なのですが コーナー部分が破れてきたで何とかならないものかと皮を買ってきたのでしたもちろん鞄自体は合皮なのですが。。。 で張ってみた 今のところはついているけどまた外れるだろうなぁ。。中が布製なのを忘れてたので皮を張っても意味ないじゃん。。。 先週のことなのですが遠いところから一通の封書松本のシャンクママさんからプレゼントが届きました ケイジさんのところのバラのパンフレットと入浴剤でしたピンクの入浴剤は日曜日に使ってみたラワインも混ざってるようなので良い香り自粛生活のワタクシにはとても良い香りに思えて浸かりながら飲んでみた。。。。らおいしかったってのはウソ!ですハイ! パンフレットをぱらぱらめくってみるとケイジさんとこの愛らしいバラがいっぱいこんなに種類があるなんて知らなかったWA~!ウチにはミサキだけですねん まだまだ続々と新種も発表されそうですよ~! 銘柄を覚えておいてそのうちに中之島の店を覗いてみよっと。。。ノゾクダケ。。。ってことでシャンクママさんありがとうございました でシャンクママさんのブログはこちら ケイジさんのブログはこちら ここまでは良いプレゼント・そして・3-JOが日曜日あたりから調子が悪いと言っていたで今朝になってシンドイ。。。熱は38度超え。。。休んで夕方に病院へ行ったらしいするとインフルエンザだってさぁ馬鹿なクラブの顧問からもらったのかも?自分が調子悪いのに出てきて早めに解散!で帰ってきたけど鍵を忘れて1時間くらいまちぼうけその後で頭が痛いとか。。。3-JO自身の危機管理もなってないし。。。 豆まきしなかったので早速鬼がいたずらしたみたいバカは風邪引かないって言うけど俺ぁあほだからなぁ予防接種はみんな受けてるけれど移ってしまうのだろうな。。。はたしてバカなのか?あほなのか?。。。 みなさ~んパソコンの前からは離れてくださいYO~!移ってもしらんで~!ゴホッゴホッ! ふ~~~
2013.02.05
コメント(8)
![]()
こんばんは 天下分け目の日!ってことで昨日は節分今日は立春!でした昨日の夜から雨明日の夜はところにより雪?やべ~!たくさん降ればタイキシス。。。 土曜日いつものサザンカが咲き進んでた~ようやく5分咲きくらいになったかな?綺麗なところをパチリッ! アラヨッ! もう一丁! もひとつおまけだ! ってことで終了 今年の正月は玄関の飾りを忘れてた!と1月の中頃に嫁が言いましてそれなら飾っとけ~!ってことで2月に入りましたがまだ継続中~! えっ!そうっ!真ん中のヤツは去年別府に行って地獄巡りの時に買いましたで升に入れるものがないからと七福神さんの一部が入浴中下は。。。 泣き上戸!ってなんかワタクシに似てる。。。って トホホ。。。 ってことで昨日はJI-JOの漢検の送り迎えと買い物でつぶれましてん午後には こんな感じで準備が。。。 けど完成写真はありません編集に間に合わなかったのよ~ねぇ編集長。。。。で夕食が始まりましてみんな黙って恵方巻き~!な・な・なんと~!でしたでみんなは「もうお腹いっぱい・・・」ってワタクシは恵方巻きは後にして一人湯豆腐つついてましたあっ!豆腐はつついたらくずれます。。。でみんな食べないので7時には夕食が終了!こりゃ久しぶりにちゃんと豆まきが出来るなぁと考えておりましたラ蝶-JOからのメール必要書類の必要なところだけ写真で送ってきたで小さくて見えないので嫁さんが借りているスマホになんとか送り直そうと四苦八苦。。。悪戦苦闘したけれど十中八九だめでした。。。結局はパソコンで確認して返送したそうな。。。でスムーズに行事が済ませると思ってたのに結局は豆まき忘れてた~!ドホホ。。。 ちゅーわけで今年はいつもの事をいつものように出来なかったのでまた悪い年になりそうって鬼が言うのよ~!なにか厄払いしないとねぇ。。。 ふ~~~
2013.02.04
コメント(8)
![]()
こんばんは暖かい!雨が残ってる予定で仕事をするつもりで持って帰ったけれど雨降らずで庭でゴソゴソホムセンでゴソゴソ帰ってきてゴソゴソしてましてん。。。 この前いつものサザンカが綺麗だったのでとっといた でこの前食べたバンペイユ中には種が入ってるのもあったので水に浸けておきました ネギとバンペイユの種 ネギは玄関前の花壇に植え付け完了鍋やうどんのお供にどうぞ 種は 芽がでるかどうか分からないけどとりあえず 土に入れてみましたうまく出てきたら畑と山に植えてみよう毎年食べられたらいいなぁ。。。 最近の週末はスミレ類の苗を見かけたら移植作業を繰り返しています 西側花壇にも移植大きいのから小さいのまで草も混じってるかも? 夏越しプリムラ蕾は見えてるけれどまだ咲かない。。。 で西側花壇のネギ工場ですが よ~く見て見たら こっちにもチューリップの芽がちょろっと出てきてましたついでにバラの交配させた種をまこうと思ってたら無くなってた。。。冷蔵庫にいれてたのに誰か食べちゃったみたい。。。。 で午後こそは仕事と思ってたのに子供の用事でスポーツ店へ。。。。帰ってきたらしんどくなって横に。。。 チト熱っぽい風邪なのか?朝からもの凄くかすんでたので花粉なのか?それとも化学物質かぁ・・・・? ふ~~~
2013.02.02
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1