全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
こんにちは今朝もちょっとだけ氷点下けど、昼間は暖かいですね チリア? ブライダルピンク 上海ガールなんとかここまで来ましたがもう無理だろう!ってことでカットしました 今年も後数時間となってます花に埋もれながら今年を振り返ってみましょう 振り返るといってもずばり一言減量の年!でした 昨年の11月に体調を崩し色々調べたけれど原因は分からないもしかして糖尿病かも?と検査をやったのが1月13日でした 症状としては出てないが数値的にはヤバイのではと減量を始めたのでしたその後約半年で-15Kgこの調子なら減量なんて簡単さ!て思ってみた物の 油断もあって甘えてばかりでゴメンねぇチョコはとっても、おいしぃの~♪。。。お盆やまつりで増減を繰り返し結局は約1年で-15.5Kgとなりました第2目標はさらに下に設定し直したので来年の前半には努力と我慢で近づけたいと思っております。。。 バラは今年も幾つか買ってしまいました確か夏に処分苗で4つ?その他にも買ったので6つくらいふえたのでしょうか?もう忘れてしまいましたWA! 仕事の方は消費税の関係で9月までは忙しかったけれど来年はド~ン!と下がるのではと心配しておりますまだ中学生もいるし年明けは大学受験そして入学となにかとお金が掛かる事が待ってるのでちょっと心配もしておりますお金と言えば宝くじのロト昨日も外れてしまいましたが今年の後半は返金率は50%弱となりまあまあの成果となりましたジャンボは買いませんが。。。 ガブリエルカットせずに残してあります無事開花を祈る! ちゅーわけで 今年を振り返ってみました 本日は予定通り買い物行って網戸の押さえのゴムを買ってきて張り替えてみましたすると古いのを外すときにドライバーがはねて指にグサッ!手伝っていた嫁さんはもう一枚の網戸の角でカカトをガリッ!オマケニ2枚目の網戸を張り替えようとすると10センチ足りなかったこれが今年の最後の厄払いとなりました貼り合わせて縫っておきました。。年末にやるべき事はほぼ終了し後はカレンダーを付け替えるぐらい。。昨日は普通の鍋の予定でしたが蒸し鍋となりカロリー的には控えめ酎!も控えておきました今晩からはしゃぶしゃぶ・すき焼き・かにすき・焼き肉の予定となっております目標について書きましたが果たして体重計にのれるのでしょうか? 最後に仲良くしていただいた皆様方今年もありがとうございました来年もよろしくお願い申しあげます良いお年をお迎え下さい さようなら2013年。。。
2013.12.31
コメント(8)
![]()
こんにちは久しぶりの氷点下-2度ちょい昼間は暖かったけど今は曇ってきて冷えてきた 約26年前に買ったベンジャミン 記念に成るように買って大事に育ててます去年、蟻が取り付いて殺虫剤を撒いたのが原因で弱ってしまいました このままでは記念品も終わっちゃう!ってことで 挿し穂をしてみました付いてくれるかな?隣はバラの挿し木後ろはこの前種を撒いたプランターまだ何も起きてません当然ですが。。。 寒くても元気なのは サザンカですね現在3分咲き程度になってます 大掃除の前から埃にまみれていたカニシャボ 無事咲いてくれました当然埃はついたまんま変にいじると花を落としますので何も触らず、そのまんま! 本日は朝から 餅つきでしたあまり手伝わないのですが今年は人手不足で手伝いましたでできあがり 鏡餅ある程度固まったらお椀から出して飾ります以前はもっと大きなのを作ってたけど最近はこぢんまりで、お椀です 丸餅もこの後追加して3箱ワタクシが寝る前には食べないので2軒でこれぐらい後はあんこ、と、きな粉餅持って帰ってきて昼に一つだけ食べましたいつもかちんこちんになったころ食べたくなるんだなぁ。。。コレガ。。。その後車を洗って玄関を洗いましたもう終了かと思ったけど網戸の張り替えの注文が2枚やろうと思ったら押さえのゴムがありません明日食材と一緒に買ってきて張り替えしますで昨日の夜はたっぷりと食べましたそれよりもたっぷりと飲んだと言うべきか?本日は鍋の予定!控えめに・・・? ふ~~~
2013.12.30
コメント(6)
![]()
こんにちはもの凄く冷えた朝でした雪は無かったもののネモフィラは 凍ってました霜柱もアチコチで発生しこの前買って植え替えたアナベルは 氷が鉢の表面にびっしり 咲き続けているムタビリスもご覧の通り 凍り付いてしまいました 隣では アブリコもかちんこちん 玄関前の花は なんやかんやと咲いてますがこの後ブーゲンさんはカットしておきました 強烈な霜で一斉に萎れ始めたルリマツリ 短く短くカットしました地下茎もアチコチと伸びそうだったので余分なトコロは引っこ抜いておきました その後年末年始の買い出しへ・・・!5%オフもあったので人が多いと判断し他は回らずに買い物だけ帰る頃には車もイッパイで人もたくさんでしたがなんとか増える前にレジも終了!毎年1時間近く並ぶレジも早めに済ませられて良かった。。。 午後は車を洗おうと思ったけれど全部が揃わないので明日にしました寒さも緩みそうなので楽しくケルヒャーがでけそうだ。。。その前に今夜は串揚げとケンタも買ってきてしまった昼はマクドやばいなぁ。。。 ふ~~~
2013.12.29
コメント(6)
![]()
こんばんは冷えております昼過ぎに暗くなって雪がド~ッ!今夜は積もるかな?積もらないで欲しい!昨日の忘年会は早めに終了電車で悪酔いしないようにコーヒー飲んで帰りました最近みんな飲まないもんねぇ!なので帰ってから一人忘年会しましたWA!今日は午前中に風呂と洗面所の掃除午後に階段から廊下・玄関ホールの掃除車の掃除機掛けをやっといたこれで家の中のワタクシ担当はおしまい・・・?後は庭と車のケルヒャー~~か? 先週分ですが咲いていたバラ マチルダ フリューゲル シュシュ その他バラの蕾ををカットして 玄関部分においておきましたで庭を回ってみると ミリュエルロバンが「ワタシもそっちへ連れてって!」って叫んでたなのでカットして 連れてった現在も同じように咲いております まあしかしあれだ咲いてるのも無くなってきてしばらくは寂しい感じなのでしばらくは一人忘年会としましょうか・・・? ふ~~~
2013.12.28
コメント(4)
![]()
こんにちは雨は夜中に上がり少し冷えた朝でした予定通りバスで駅前まで行き出社しました会社へ行く前に得意先を2軒挨拶回りしておきました会社に着いて2時間弱でお掃除終了ワタクシの周りではドタバタやってる人もいるけれどワタクシの周りはいっつもきれいさっぱりどこを叩いても埃1つ出ませんWA!わー!WA!WA!WAっ!大阪は昼頃から雨真っ暗になってパンパンッ!雪あられ!だって。。。 秋に撒いた花の種 大きくなってポットにあげてあります余ってて小さいのがトレーに残ってたなので新しく作った花壇に植え付けしておきました ひ弱なので大きくなるかは分からない?ついでに草かな?とも思えるのがあったけど分からないので植え付けた! 他の花壇では スミレちゃんのこぼれが大きくなり始めています 早めに地植えにしたネモフィラは すでに大きくなって腕を持ち上げ初めましたもうすぐ蕾も出てきて開花かも~? でそのネモフィラの間には こぼれのネモフィラも出てきて成育中うまい具合に色とりどりになってくれるでしょうか? さて今のところ神戸からは呼ばれていない呼ばれたら出て行かないとけどもうリミットかも?6時くらいから忘年会だからもし呼ばれても行きたくな~い!パソコン消すか~!?電話も切ろか~!? 誰もくしゃみしないで・・・NE! 忘年会で酎! ふ~~~
2013.12.27
コメント(4)
![]()
こんばんは朝は本当にポツリポツリでしたが昼前にはパラパラ帰る頃には本降りでしたそして今は収まりかけ~!明日からは冷えそうですZO!明日はバスで行こうかな?大掃除の後忘年会ですし。。途中、神戸に呼ばれるかもなので遅めに出よう・・・! 新しく買ったカメラ里沙ちゃんのテスト 寄せ植え少しずつ大きくなって良い感じになってきたかな?で近づいてみると 葉ボタンに水これ以上近づくとダメでした アリッサムは このあたりが限界何か別の設定があるのかも知れませんがマクロではボケてまうぅ~一応マクロモードもあるのですが、、、 先週落花生なるものを頂きまして塩ゆでにしてました じっくり水を切っても中は水っぽいなので売れ行きが悪いなぁワタクシは寝る前には食べられないし。。。フライパンで煎ったら家の燻製になりそうだし。。。。ってことで正月休みにでもちょっとずつ食べてみます 日曜日に美容院に行ったとき隣のホムセンで 花かんざし去年はソレナリニ良かったので去年のを放置してましたが動きがありませんでしたので買ってみました夏越しは難しいのかな?で植え替え 親のトコロと二つ買って植え替えて持って行っときましたこの前はシクラメンを歳暮として持って行ったのですが実は処分品だったので安かったのです処分品と言っても去年の白いフリフリだったので安かったのです。。。また正月にはお世話になりますからねぇ。。。 ふ~~~
2013.12.26
コメント(4)
![]()
こんばんは今日は暖かめ明日は雨になるかも?とか今日は会社の自分の机の周りを掃除明日は神戸でもしかしたら最終日も神戸になって夜に忘年会だけかも~?なので。。。そういえば今日はクリスマスですね以前と違ってプレゼントも用意しなくて良いしパーティは日曜日に済ませたのでやっぱ酎!でしたワインより酎! この前開花を報告出来なかったアブリコ 開いてからなが~く咲いてますなが~く愛してはウィスキーだったっけ? ラ・カンパネラのオークランド風日曜日もこの状態でしたがサスガにカットしました 秋にローズヒップになってたのから種を取り出して冷蔵庫で保管してました 土曜日の夜に 水に浸けておいて日曜日に撒いてみました ちょっと鹿沼土が多かったかな?と思ったので 種の上からはバーミキュライトと赤玉の小粒を多めに入れときましたこのまま放置しておきます無事発芽したのなら報告は忘れませんYO!権兵衛が種まきゃカラスが喜ぶかな?サンタさんも喜ぶかも~? ついでに土曜日にやったこと キッチン前の棚以前に作ったものですが砂糖の瓶やコーヒーの缶が入らないってことで少し幅を広げてみましたそれでも中に納めずに上に置いてるのはどういうこっちゃ。。。。で咲きそうでまだなバラ 勝手に淳浅くてもいいからなが~く愛して ふ~~~
2013.12.25
コメント(4)
![]()
こんばんは連休明けはよく冷えた朝で風も冷たかった!日曜日は一日バタバタ昨日は不必要な買い物につきあって予定していた掃除は出来ず食堂のみとなりました年末にバタバタしないといけないねぇ。。。 新しいカメラで撮った写真 オキザリスのバーシー君 もう少しで開きそうですがまだ確認はしてません 春先の花 ミモザは蕾が見えてきてます無事に咲くのを待ってます さてカメラがどうしても必要だった日曜日朝からバタバタでした 美容院に行って着物屋さんそしてまたまた美容院となりました 先日二十歳になった蝶-JO年明けには成人式を迎えますなので迷ってた着物を購入それとセットで写真の前撮りとなりました付け加えておきますと着物はワタクシのお金では買ってませんトータルすると結局は一緒になるのですがトリアエズ嫁さんのローンでございます で着物屋さんのサービスで一枚は付いていた写真ですが一枚では寂しいので結局はそれなりの値段となりましたウチは753とかは写真撮ってなかったので記念としてワタクシが出しておきました写真屋の写真は高っかいのぉ~!でその後実家で誕生会も催しました内容はカニ鍋今年初でとてもおいしかったですその後家に帰ってきて蝶-JOが髪をほどいてました この写真を見るとそうでもないけれど着物を着た姿はごっつかったですWA!化粧の加減もあったのかな・・・?まあ夜にサングラスってのもあれですが・・・。 で誕生会で食べたケーキは初めての店のもの最近イオンさんのケーキ屋さんがなくなったので違うところにしてみましたなかなかおいしかったですで ついていたマジパンは 可愛く作ってあっていいなぁと思いましたこれからはこの店になるのかも知れません誕生ケーキだけどサンタさんなんだけど。。。 で実はな衝撃的な話。。。 金曜日にミドリに電話して修理中のカメラは土曜日には間に合わない!って確認の後デジカメを購入しまして土曜日掃除しているところに電話が入ってた気がついたのはブログアップの後で電話を掛けてみると修理が終わって届きましたのこと 日曜日家に帰ってから 取りに行ってきました修理完了のAyu!まだ一枚も撮影はしてませんが思いっきり文句を言っといた「ちゃんと確認したのに・・・!」って結局は新しいカメラを回収とはなりませんでしたが洗剤を一本貰ったとさ・・・。もうこれからはミドリでは買わない!これからはエディオンさ・・!着物もグリーンだしまあええか。。。 なんとなーくそんな感じがあったのでどうせ買うなら中途半端なカメラよりもってことで納得するカメラを買ったのでした やっぱ男の感!って当たるのよねぇ。。。なので年末ジャンボは 買ってな~~い! ギャーッ! ふ~~~
2013.12.24
コメント(6)
![]()
こんばんはよく冷えております雪は降りそうで降らなかったのだ午前中で書斎の大掃除を完了しました午後はこの前買ったケルヒャーで窓洗いしてましたどひゃー!っと。。。なかなか優秀ですねけど~10mで届くと思ってたのに書斎の窓には届かなかったなので中の蛇口から使えるようにジャックを買ってこないと。。。で予定変更して2階の網戸を洗いました続きは月曜日明日はたぶん出来ないからねぇそう明日は撮影本番なのでチトカメラのテストをやってみた 昨日の晩餐 湯豆腐に!と思ったけど奴にしておいた頂いた土ショウガがあって冷たいので食べてみた 真ん中に梅干しがありますが昨日で去年の梅干しが終了し今年の梅干しを食べ始めました 大梅は良い感じの堅さでワタクシ好みでした味はおぬし、まだ若いのぉ~!この味ではまだ体調の完全復帰は無理かもね? 飲み物入れてるのは数年前にワタクシが作った物ビールグラスと思ってつくったけど少し小さい形もイマイチだし薬もべたべた釉薬の名前も忘れちまったい。。。久しぶりにやりたいけれどもう無理みたいですイロンナ カゲン デ。。。 中身はもちろん 酎!でございますたっぷりといただきましたショウガで良い汗かきながらの酎!でした ガブリエルさてカメラですがマクロ撮影にはちょっと弱いみたい至近距離からではボケてしまうやろ~!ですWA!また色々と試してみます ふ~~~
2013.12.21
コメント(6)
![]()
こんばんは朝から冷え冷”えぇ~!大阪でも雪がチラチラだったみたい目視はしてないけれど午後からは風が強くなって海岸では外人さんが注意報!ハロー!今夜は雪もちらつくかな? 咲いていたバラ 原点野郎せっかく咲いたのに写真は回転色も薄めなのだ。。。 トレゾア開いたとおぉもったぁら~!い~つのまぁにか虫食いだった。。。 開くか疑問のバラ 気分はロマンチック弱々しい状態です。。。 ジャストジョイここまで来たぁら~♪開いて~♪ ブライダルピンク アブリコこれはこの後開きましたその後の写真が撮れなかったので残念! ってことで昼間にミドリに電話「まだなのぉ~!」って返事でしたなので早めに帰ってきてミドリちゃんチに押しかけたで綾瀬はるかか?里沙か?に迷ったけどキムタクの後押しもあって里沙に決定して購入現在は充電中です。。。デジイチも考えてましたが基本的に胸ポケットに入らないと活用が悪い!なので修理中のAyuに似たのに決めましたけど~今月は買い物しすぎっ!冬用タイヤ3台分プリンターケルヒャーそしてデジカメその他。。。ボーナスは寸志なのに来月の決済が怖い!なので薄~い酎!で我慢。。。 ふ~~~
2013.12.20
コメント(6)
![]()
こんばんは朝は雨昼間はやんでましたが帰ってきた頃に雨気温は高めでしたが明日からはまた冷えるようです 今のところミドリちゃんからのデートのお誘いの電話は無い!ってことで写真は先週のん。。。 もう同じパターンです シュシュ 黒真珠 マチルダ フリューゲル サイレントラブどれも今も同じように咲いていると思いますもう出かけるときは真っ暗ですから見に行くこともしてません明日もしもミドリちゃんから電話が無ければ早めに帰ってきてカメラ買おっかな。。。今度は山田さんかも・・?女子さんもいてるわぁ。。。 ふ~~~
2013.12.19
コメント(6)
![]()
こんばんは朝方から冷たい雨となりました朝の気温は高めだったけどそれからは上がらない一日ゾクゾクしてました今はまた雨が強く降ってます。。。 まだカメラの修理完了の連絡はありません持ってったのが土曜日なので当たり前ですが出来れば土曜日に帰ってきて~! なので写真は先週の写真でネタもありません 埃まみれのカニシャボなんとか開きそうです来年こそは植え替えですね。。。 この前買った アロマブルーやっぱりコレガEe-! しばらくキッチン前においていた切り花 エブタイドが一番に散り二つ そしてチリアが散って昨日の夜に清流もオシマイとなりました花瓶にはエブタイドと清流の穂だけ残してますこのまま放置で根が出れば良いけれどウチでは成功した事はないので剪定の時に改めて挿しておきます 日曜日から書斎の掃除を始めました次の連休は半分は用事で潰れるけれど書斎の掃除を完了させたいその後は外回りかな?先ほど綺麗にするために購入したものがピンポンでしたトリアエズ説明書でも読んでみます。。。ケルヒャーッ! ふ~~~
2013.12.18
コメント(8)
![]()
こんばんは今日は暖かめ明日は雨になるのか雪になるのか?どっちにせよ中途半端は、あかんよ! 先週 咲いていたバラ 黒真珠の挿し木少し軒下になってるのでまだ咲いている 隣は ブラスバンドの挿し木顎は外れてきてるけど無理でしょう今年は親株も元気なかったなぁ・・! 玄関前では まだガーベラが咲いてますこの前の週末はペチュニアなんかを片付けに入りました冬越しさせないとねぇ。。。 でその前に買っておいたコレ 前から欲しいなぁと思っていたアジサイのアナベルですが安くなってたので買っておきました 100円也土曜日に植え替えしたのですが既にカメラは無しなので写真はまだ無い・・・!紹介は春になるでしょう・・・! 100円以上の価値が出ることに期待してます。。。 ふ~~~
2013.12.17
コメント(4)
![]()
こんばんは気温はそれほどでもですがなんか寒く感じてます昼間は神戸から大阪へ移動大阪の街は~♪寒い~色だねぇ~♪宝くじ売り場はいっぱいだった~! 先週のサザンカ カメラ修理前に慌てて撮りました 先週のことですが仕事の関係でここへ行ってきました 御堂筋と四つ橋筋の合流地点上から下を覗くと でっかい穴!さてなんでしょう? EVは6人乗りで時間が掛かるというので階段で降りることに下へ降りて見上げると 深っいのぉ~! コチラが 浪速第1共同溝で反対側は 御堂筋共同溝です 水道と電気のための共同溝で中には水道管と電気の線が通る予定浪速の方は既に利用が開始されています 昭和48年に工事が開始されているのでもう少し遅ければ洪水対策も考慮されていたのかもしれませんがこの共同溝はあくまで水と電気のためのトンネルです 歩いて行くと 難波の交差点の真下 少し行ったところで縦穴があります見上げてみると 高っいのぉ~!今回見学の目的はこの縦穴でこの穴は下から上へ掘られた物です普通は上から掘るのですが道路の利用を妨げる期間を短くするため考えられた工法のようです 技術は進んでますなぁ。。。 歩いたのは400m程でしたがこの御堂筋共同溝は難波の合流点から梅田のR1号線の下にある共同溝につながっていて全長4キロ弱あります作業はトロッコで行われてますが少し移動するには時間が掛かるなのでこんなのが 自転車が2台ほど置いてありました自転車に乗ってミナミからキタへ楽しいサイクリングになるのかも?ですねちょっとうるさいですけれど。。。 ちゅーわけで 大成・五洋JVさんありがとうございました この見学会の時にカメラの調子がピークになり修理となりましたけど~今度の日曜日に必要なんだなぁ~! 間に合わないかな~?間に合わなかったら買わないといけないなぁ。。。。コレを聞いたら意地でも遅らせるかな?エディさん。。。オ・ネ・ガ・イ! ふ~~~
2013.12.16
コメント(8)
![]()
こんばんは昨日の夜は酎!のおかげか?暖かく感じたけれど今朝は寒かった昼間は庭でゴソゴソしてたけど寒くってブルブル~あんまり寒いので毛糸の帽子をかぶろうとしたら無かった。。。あの毛糸の帽子どこへいったんだろう・・・?Mama~Do You Remember~♪ 先週の日曜の庭より サザンカ日ごと寒さがつのってサザンカは少しずつ開花が増えています 今年の初めに食べた晩白柚(バンペイユ) 世界最大級の柑橘!香りと味の両方をお楽しみ下さい!熊本八代特産 ばんぺいゆ1玉化粧箱入2Lサイズ(約2kg)バンペイユ|晩白柚【お歳暮】【12月上旬~12月中旬出荷予定】 種を植えたら芽が出た!で少し大きくなったので畑へ=3 でっかい実を付けてよね・・・! 桃栗3年とか言うけれどミカン類は何年かかるのかな?じっくり観察しときますまだ他に苗もあるのでソノウチニ山へも移植してみます 畑では 別のミカンがなっている親父は甘くないと言ってたけどどんな味なんだろうねぇ。。。それともミカン育てが甘くない!って話だったのかな・・・?蝶々との熱い戦いがあるのかも? ずっと前からちょっとずつ開いてきた ラ・カンパネラ頑張ってここまで開きました相棒は オークランドまあコレはコレでよろしい。。。そろそろ終わりになりそうです 日曜の午後は 土をふるってました土日のトータル4時間くらいであと一歩まできてましたで本日の午前中に続きをやって完了!けど~写真はありません本日カメラを修理に出しました無事に治るのかは???だけど保証期間中なのでまっときます なのでもし ガブリエルが咲いても撮れないと思う。。。他にも写真は撮っておきましたが写りが悪いと来週は休みがちになるかも?休みぃがぁちぃ~♪ ふ~~~
2013.12.14
コメント(8)
![]()
こんばんは朝方に雨その後寒かったのか温かったのか忘れてもた。。。今は風がビュービューいってます。。。 本日は計量の日でした結果は前回より-0.5Kgトータルすると去年の秋より-15.5Kgとなりました少し増えていた体重も最近の我慢でなんとか戻すことが出来ました6月の計量で-15Kgだったので半年で-0.5Kgです無駄な半年を過ごしたものだ。。。やっぱり後の半年ぁ~寝て暮ぅらす~♪ってのはホンマやわ・・・!血液検査の結果は大きく変わりなし~♪ 先週の土曜日ホムセン行ったときに買ってましてん シクラメンアロマブルー去年はフリフリでしたけどやっぱりアロマブルーです写真が回ってもやっぱりアロマブルー!家へのクリスマスプレゼント! 買って帰ってすぐに植え替え 夏越ししやすいようにとの植え替えですが全く成功した試し無し。。。アロマブルーフリルブルーフリフリ~ときてまたまたアロマブルー 全く懲りない男ですWA!けど~家に入れると家中が香ってたZO! でついでに買おうか迷ってたカニシャボやめといたなぜなら トリアエズ咲きそうなので様子見することにしました花担当者は全く世話シナイのでワタクシがたま~に水をやるだけ埃をかぶってシワシワになっとります全く懲りないヤツ。。。 階段の踊り場に置いていたグァバですが 咲いてました虫が居ないので受粉は無理かな?一応こちょこちょしておきました一番のいらん虫はオリマシタ。。。 昨日から蝶-JOが用事で帰ってまして今日は病院の後に学校まで送って行き車を乗り換えてタイヤ交換に行ってきましたさっすがに少し北なので少し前から雪が降ってスリップする車が多かった見たいですでオートさんで手続きすると3時間待ち!作業を合わせると4時間以上!仕方ないので待つか!?とウロチョロし始めたときに世界に羽ばたくタイヤ館さん発見!フムフム話を聞くと2時間は掛からないとか!?なのでオートさんをキャンセルし頼み込んで世界に羽ばたくタイヤ館さんで交換してもらいましたおかげで1時間半ちょいで終了!蝶-JOのバイトにも間に合って車を渡して帰ってきましたあ~!疲れたほんとにタイヤ館さんありがとう。。。 朝の検査前は抜き検査後にパン一個昼はタイヤ館さんに預けている間にパンとおにぎりでしたあ~!ラーメンの濃い~の食べたい!って懲りない面麺!実はね今日検査と分かっていてもこの前の日曜日には風呂上がりにフラフラッ!とアイスを買って食べましてん買ったのは10個!ほんとに懲りない男ですいませんけど~!酎!したいあ~!。。。 ふ~~~
2013.12.13
コメント(4)
![]()
こんばんは朝はそれほど寒く無く3度弱昼間は風もあって、寒く感じました明日は雨が混じってそこから寒さが増してくる!って。。。 土曜日の話 夏場に涼しげな葉っぱを楽しませてくれたコレ 寒さでヨレヨレになってましたもうコレで終わりだなぁと処分のために掘りあげて見た らっ! 芋が出てきたへぇ~!! タグを読んでみたら掘りあげて乾燥させて翌年植え付けたら出てくるみたいウチでは無理かも?ですがもしも出てくるなら大儲け!ってことで ネットに入れて家の中に入れときました覚えてて来年植え付けたらヨロシク~!ガハハッ! 咲きそうなバラと咲いていたバラ フリューゲル咲いたかな?確認してません 黒真珠コレは咲いてました前のと同じか・・・?風で完全に横向いてますけど。。。 マチルダ少し軒下に掛かるよな場所なので 開いてるようなそうでないような。。。まだ開きそうな蕾も幾つかあるので袋をかぶせてみるのもいいかも? 帰ってきて簡単湯豆腐(豆腐とネギだけ)ポン酢とショウガで暖まって汗かいてまんねん。。。アス ハ アレ ナノダケド。。。 ふ~~~
2013.12.12
コメント(10)
![]()
こんばんはまだ寒いと言うほどでも無いけど帰る時、大阪では雨帰ってきたら地元は、とっくにやんでいた。。。これで寒気が入ってくるのかな? ウチの庭のクリスマス事情 室外機置き場の上では 色々と飾ってありました 玄関入ると 2秒でサンタ!ってな感じで飾ってあった。。。一応頑張ってるみたい時計はいつ見ても4時5分!特に意味は無い。。。電池が切れているだけもっと頑張ろう。。。 土曜日に咲いていたバラ エブタイドこれも回転!回っていても気にならない程度ですが。。。 であまりに寒そうだったのでカットしてウチに 時計は12時40分さあそろそろ庭にでようとする時間でした 一緒に清流とチリアなんとなく紫でなんとなくパープル 綺麗に色が出ないので色々と場所を変えていたらココがベスト 1本でも人参だけど半分でももちろん人参です 日曜日食材の買い物で回っていると食器なんかを売っている店で2割引!なので買ってみました サンタさん追加グリーンネックレスもトリアエズ伸びてますそろそろ軒下が良いのかなでその下には ずっと外に居るピックのサンタさんピッグでは無いですZO! フラッシュで色が飛んで顔が写らない 今日はカメラ持参で仕事へ撮影現場では思うように電源が入らない買って4年ほどですがダメみたいトリアエズ金曜日にでも持って行くかな? 欲しいけど、買えないなぁ。。。 ふ~~~
2013.12.11
コメント(4)
![]()
こんばんは夜中にたくさん雨が降りましたまさにっ!3時ジャスト龍が舞う如く空をゴロゴロ。。。と雷が回ってましたおかげで寝不足。。。神戸の昼頃は雨その後は風が強くなって時雨模様でした地元の今は冷えてきてますYO! 土曜日の午後ベンツの家に行ってきました ピエール君の剪定と誘引 パッとやってサッと終わりました オーナーの希望されるようには伸びてません非常に狭い花壇に地植えなので肥料が足らないのかもね・・・?一応夏と冬の元肥までは世話させてもらってますが間の追肥はやってませんそのあたりの話をしておいたので来年は大丈夫かな?トリアエズ春の開花の様子は満足されています ウチに帰ってきて玄関前 クレマチスのドクターさん新旧OKということでバッサリと カットしてみました最近は伸びすぎて困ってまんねん。。。 西側花壇ではコボレのかすみ草が咲いてます 右側に見えるのはコボレのスミレちゃんです早めの開花が見れるかな・・・? 玄関前の様子 ブーゲンやペチュニアルドベキアは健在です 寄せ植えもまあまあの状態になっております 処分苗で買ったマリーゴールドも一つだけ開花中! 周りには種からのネモフィラが大きくなってきましたジギタリスも一つは夏越しできて大きくなってますポットにも幾つか苗が大きくなってるのでさっぶいけれどその後の楽しみもたくさんDA~! ふ~~~
2013.12.10
コメント(0)
![]()
こんばんは少し冷えた朝でした今は既に雨が降り始め明け方に掛けて、風雨が強くなるって。。。さらに明日の午後からは寒さが増しますって。。。 土曜日の朝 先に申しておきますが写真は回ってます今回もSTOPザ回転は出来なかった この前作ったボーダーと花壇部分 白いロサ君と 咲いていたバレリーナピンクのロサ君?を地植えにしました 鉢を置いていた場所は少しだけ広くなり花の土を入れて 新たな花壇となりました上の写真の鉢はブラックベリーですが今年の初めに買って全く伸びなかった斑入りのブラックベリーも 地植えにしてみました伸びないなら枯れてるも同然試しに地で育ててみましょう。。。 咲いていたバラ チリアモヒカンになってました まだ咲き続けているのは 黒真珠もう少しだけ蕾はあります 久しぶりに咲いたのは シュシュ小ぶりの花になってますが少しだけ軒下にかかってますので咲いたのかも? 本格的な寒さ到来となりそうですYO!準備はOK? じゃ
2013.12.09
コメント(4)
![]()
こんにちは暖かい日でしたホムセン行って買い物して庭でゴソゴソけど~2時過ぎからは何故かブルブルそうっ!土をふるってましてん。。。昨日は回った写真で気分を害されたでしょうどうもすいませんワタクシも原因が分からないので困っておりますフォト蔵なら修正が出来るのに・・・NE!けどアップは楽天がいいなぁ。。。きっと今日は大丈夫と思いますよたぶん。。。 先週の土曜日の昼伸びていたモチノキ あんまり落ち葉が激しいので剪定しました 今年は赤い実もついてます去年は親父が見かねて剪定してました他にも用事があって手が回らなかったのYO~! 植え替えしたときに根っ子が悲惨だったミサキ付いていた蕾が シュレックの手の中で咲きました色もそこそこ出てますねけど~調子は悪い状態なのですぐにカットしました 今年は調子の良かったターンブルー シュレックの手の上で。。。 先週の日曜日は奉仕活動で町内清掃でしたで集合時間までに時間があったので火ばさみで草抜きをしてましたするとコツン!と火ばさみがターンブルーに当たった えっ!うそっ!なんで~~~! 折れた! クラウンあたりで枯れ込みがあったみたいこの前の植え替えでは問題無かったのにぃ~!ショック!ショック!です結構高くってウチの庭では上位のバラでした でルートンをたっぷり塗って 挿しておきましたクラウンも半分はダメになってるのでここからの復活は無理だろうけど~春までは置いときます花は フリューゲルショッキングブルージャストジョイと一緒に。。。 今年は元気だから喜んでいたのに あ~ 散散か~! 一応挿し木のサブはありますねん。。。 ふ~~~
2013.12.07
コメント(6)
![]()
こんばんは今日は霜では無くて露!昼間も暖かかった。。。明日からは知らん。。。 咲いていたバラ 黒真珠の挿し木 大きなカイヅカの下に石を敷いたのはこの前で石は少し余ってました (ここからは、しばらく写真が回ってます楽天さん、どないかして!) 日曜日余っていた石を並べる 和庭なのでボーダーがなかったため花を植えるのにボーダーを。。。 ちょっとレンガも足してなんとか石は足りました 反対から見るとこう! まあ反対から見ても写真が回ってるので見にくいWA!アップし直したら良いのかも?とやったけど変わらなかったので我慢下さい! で ツルバラを植え付けるため穴を掘りました その後 赤玉などを混ぜ込んで放置明日あたりに植え付ける事にします 咲いている花 ガーベラ 正常な写真が良いですね回ってたら疲れましたなので酎!することにしたイツモ ノ コトカ。。。 酎!は熱いうちに飲み干せ~! ふ~~~
2013.12.06
コメント(6)
![]()
こんばんは同じような天気が続いてます朝は冷えて昼間は温い冷えてと言っても3度弱ですが。。。昨日はルミナリエ初日と書きましたが今日が初日ということを小耳に挟みましたけど~!電車の乗客の多さは普段と違ったのでなにか有ったのでしょう・・・?イブだったのかな?でも~!小耳に挟んだら痛かったのは事実でした。。。 土曜日に観葉植物用の土を買いに行ってついでにコレも買いました プリムラ、アラカルトデージーこぼれてなかったノースポール これを植え付け デージーは 黒ビオラの前に!これで華やかになりました上にはストックがそびえてるのですが下では紅一点! アラカルトは 少し高さの足らない鉢に寄せ植えシクラメンの赤ちゃんは移動させました ノースポールは スペースがある鉢に!こぼれていただきましょう。。。 前に買って地植えにしてたのは 少し大きくなって 咲いております で5年くらい咲き続けていた黄色いプリムラ今年の猛暑で消えた~!と思っていたけれどもしかしたら 復活かぁ~!もしかしてだけど。。。ん?わからん?上下中央部の少し左の小さな葉っぱね・・・! ふ~~~
2013.12.05
コメント(2)
![]()
こんばんは本日も朝は冷えて昼間は暖かめでした 土曜日ツルバラの世話をしてその後ホムセンで土を買ってきてからこれをやりました ベンジャミンと葉っぱ物名前は忘れました写真も回ってしまって見にくいですNA!再アップも試しましたがダメでした。。。 葉っぱ物は鉢から出しても鉢でした この形の鉢は苦労します 根っ子はビシビシだったのでかなりカットしました 根っ子をカットした分葉っぱもカットです たぷりと水をやって夕方に家に入れました 外で放置していたハイビスカスまだ咲いていたけれど 春まで置いておきます前は三つ編みにしてたけど短めにカットします場所をとりますので。。。 咲いていたバラ 黒真珠 咲きそうなバラ トレゾアもう無理かな。。。 帰りは三宮から人がドォ~!今日からルミナリエみたいでしたわたしゃいかんけど。。。 ふ~~~
2013.12.04
コメント(6)
![]()
こんばんは少し暖かく感じたけれど霜~!の朝!気温差もあってか、霧が出てた。。。 この前の続き ヴァグレット 上海ガール写真の回転も続いてます 土曜日の朝ツルバラの剪定と誘引を始めました ドルシュキぴょんぴょんしてます秋には少し咲いたけどそれほどでもなかったで 枝を選んでカットして誘引終了!最後は 強制休眠です おやすみ~! ツルアイスバーグやってるウチに分からなくなってしまい最後は適当に。。。 おやすみ~! ロイヤルサンセット1本は伸びたけれど後は短めなので思うようには曲げられなかった おやすみ~! ブルーマジェンダ4本目になると疲れも出て来たし巻き付けるところがないので苦労。。。 おやすみ~! バロン 誘引を色々考えてたけど狙ってたシュートが枯れ混んでたなので去年より短いですイマイチ。。。 おやすみ~! ちゅーわけでツルバラの剪定と誘引を終わりました ちゃんと伸びて咲いてよNE!帰ってきてチト仕事も頑張ったからおやすみ~! ふ~~~
2013.12.03
コメント(8)
![]()
こんばんは霜びっしりの朝でしたそれでも気温は2度弱その後は暖かめ。。。夕暮れは今がピークのようです少しずつ遅くなりますが朝は1月の初めがピーク。。。なんで?ずれるのか?それは地球が丸いから。。。USO! 先週のネタが残ってたんですお気に入りのフリューゲル 朝日の中サンサンで 色褪せてみたり 挿し木の開き初めは 鮮やかなオレンジだったり 親株の夕暮れ時は しっとりとオレンジだったり またまた挿し木は 綺麗だったり香ってみたり 別の日では こんな感じで一番のお気に入り。。。 土曜日はブログをアップした後意気揚々と酎!しようと思ったらFaxが来てるのに気がついた今日の一番に必要な仕事だったのでご飯をはさんで慌ててやっつけたでご飯を挟んだのでおいしいサンドイッチだったと・・・SA!日曜は一日庭出来ました。。。 最後は 心ふるえるフルーエルちゃうフリューゲルターンブルーと。。。。 そのターンブルー昨日衝撃的な出来事が。。。 続く。。。 ふ~~~
2013.12.02
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


