全20件 (20件中 1-20件目)
1

どうもっ・・!自宅待機の日歯医者やなんやらと、ゴソゴソ土曜日の収穫大根・小芋大根は切り干しのためにセッセとセッセと。。。。小芋は4株ほど数が少ない印象だ水菜結構大きくなってて食べたけど固めけど~~~それでも旨いと思ういつもは虫でボロボロだけど今年は収穫が多めだ。。。自然薯の袋移設完了元々の場所はすっきり収穫出来たのは少ないなぁ3年もののムカゴで即植え替えなので来年に期待する、、、トータルでは去年より2つ減らした順調にできすぎたら困ると思ってだが無理だろうなぁ・・・で最後の2つには成長途中だったゴボウを植え付けて種もまいておいたこの辺り来年どうなるかなぁ。。。タマネギの極早生と早生分植え付け1ヶ月なので追肥をしておいた中晩成は年末二回目は1末2末の予定成長状態で考えることにします。。。。じゃ
2023.11.30
コメント(0)

どうもっ・・!朝は初霜を観測した少し前に出てたかもだけど朝の車で確認・・!金曜歯医者で休みにしてたので庭でチューリップの球根の植え付けこちらも基本アリウムを真ん中で周りはテケトー。。。植えた後はネコ対策これでもガンガン掘り返して土産付きです・・!他にも対策はしてますが変な団体がうるさいので自粛。。。。咲いていた花サフラン金曜日の酎のアテヤッコに長芋野沢菜の漬物トロロを残してご飯投入しインスタント味噌汁で。。。締めは嫁さんが貰ってた柿咲いていたバラブラスバンド移植して活着したようだ親株ぐらいに元気になってくれまたスペアの確保が必要だけど。。。何回か頑張って日曜の夕方での土振るい状況後一回で終わらせたいなぁ。。。じゃ
2023.11.29
コメント(0)

どうもっ・・!通勤で信号トラブル70分遅れってことでフラフラまともに動くのが週に1~2日ぐらいか・・?貨物基地を減らして対応出来なくなったのもあるだろうな。。。もう戻らないし仕方なし。。。。ワタクシの通勤もいつまでかワカランシ。。。。クリスティアーナの剪定・誘引の続きまだ怪しいシュートがあったので切っておいた案外中は大丈夫だったのかもね・・・・?でスカスカになりました隣のタワーウェンロックとプレジデントどちらも彼込みが酷かったのでスカスカになってもた。。。。レイニーブルーの株元ボロボロなのでカットしてみたらスカスカ~~になった基本はテッポウムシ被害ですが水不足もあったかも来年は入れ替えになるかもです・・?入り口でブルーマジェンタの剪定・誘引これで終わりかな・・?まだアレはありますが、、、、咲いていたバラシャルールシェエラいつもより早く順調と思うけど実際畑と合わせると遅れているのだ。。。頑張ろう・・!眠たくなりそうだけど。。。じゃ
2023.11.28
コメント(0)

どうもっ・・!週末の朝は冷えたけど比較的暖かかったと思う。。。この先は分からないし個人的に明日からはバタバタしそうだ。。。木曜日エンドウ兄弟に麦わらで寒さ対策をしたもう少し麦わらがあればたるんだけど・・・!って感じ少ないところは掃除したささくれをおいといたほんまに極寒なら稲藁を追加します。。。タマネギの残りの苗を最終で植え付け場所はネギとネギの間あまり元気はありませんが庭に置いててもと、、、クレーパイプの長芋を掘ってみたらっ5本のうち4本は長いのが入ってたのでOKでしょうちょっとは上達したと思う。。。。もう命中率以前になってるんだけど。。。袋で育ててた長芋・短形の山芋も確認しながら移動この日は5袋成果はイマイチですが一部収穫して種部分だけ移植しましたムカゴから3年ぐらいなので来年からを期待する。。。収穫白菜・ニンジン・大根大根は凍みる前に収穫して切り干しを始めましたいちょう切りの方は既に乾燥機で仕上げに入ってます頑張って作っても家では使ってもらえないので職場に持って行って朝のお茶と昼の味噌汁に入れて飲んでいる良いか悪いかはワカランケド自産自消ってことですか・・?じゃ
2023.11.27
コメント(0)

どうもっ・・!暑かった上着を脱いで作業してても汗がアセアセ。。。土曜日バロンの誘引ツルが少ないなぁシュートが弱りやすい品種だけどここんとこ酷いやっぱり水やりの加減かもね・・?横のゴールドクレストを処分して地植えにすべきかな・・?ゴールドクレストを処分するには大変だと思うけど。。。。ロイヤルサンセット今年は元気なんです上の方でも伸びてるしベーサルも成長中どうなるかはシランケド。。。土曜日の酎のアテヤッコっ「て」???結構夕食で食べたんですそれでもカップ麺食うとった関東だきがイマイチだったのかもね。。土曜の午後クリスティアーナの剪定・誘引でしたが鉄砲虫被害が多くボロボロかなり切ってしまったらすっきりしてますがまだ被害部分があり誘引は完了していない明日したいとはおもってますが。。。でまだ手つかずのレイニーブルー株元はクリスティアーナと同じ様にテッポウムシ被害でボロボロです残ってるつるバラ明日出来たらええなぁと思ってる明日歯医者の加減で休みにしたし。。。ブラスバンドの挿し木がさらに開いてきてた今はもっとですが。。。。じゃ
2023.11.23
コメント(0)

どうもっ・・!朝は冷えてるんですがその後は気温は高め畑の水切れを心配するまあ、明日は休みなので。。。。土曜日西側出窓花壇秋の咲きはイマイチだったけど割と元気でゴチャゴチャしてたで剪定・誘引古いシュートは少し多めにカットしたどうなるのかワカランケド。。。下のダービーの挿し木の株元がボロボロだったので抜いて混み合っていたオーブの挿し木を移動しも一つ混み合っていたルイ14世の挿し木を移動した写真ではワカランケド。。。。春には分かるかも・・?中庭でメモリアルデイが枯れたのでクイーンエリザベスの挿し木に入れ替えた隣ではミュリエルロバンが咲いている南側花壇でダービー・ブラックプリンス・つるゴールドバニーを剪定誘引ゴチャゴチャしてたので手抜きになったと思う。。。下では植え付けたブラスバンドの挿し木が咲いてきたホムセンで冬の苗を買ったので寄せ植えした元々予定した鉢に植えてないのに気づいて植え替え寂しい感じもあるがこぼれも出てくると思うのでエエントチャウ・・?高いのを買う気力もないので安いので調整種まき分にも期待する。。。。じゃ
2023.11.22
コメント(0)

どうもっ・・!朝は土曜日ぐらいの気温で寒く感じたのでチョッキを着た寒いのを我慢するより暑いのを我慢が安心でしょう、、、木曜の午後の収穫茄子は撤収・ニンジンはイマイチだなぁ。。。茄子は撤収したのでマリーだけ一部フワトロの種採りに残してますが種は無理なのかも・・?F1だし・・!ぶぅ~ん・・・・!カボチャの後のマルチをかたづけたその後自然薯を掘ってみようと思ってたけど時間が足らなくなった。。。金曜日の酎のアテ四角豆とニラの炒めタン6Pチーズは半分ぐらいの厚さになったのか・・?土曜日白菜・大根・ネギ・ゆずの収穫右下の白菜にはヨトウが住み着いていた薬味しても虫は元気・・!薄かったのかもだけど逆に安心だと。。。同じように薬味の少なかった水菜は順調に見えたけど、収穫と思ったけどアブラムシがはびこってたなので撤収・・!薬はあまり使いたくないがこの状況だとある程度必要と思う基本自分チで食べる分だし。。。。収穫した白菜は漬物開始です二週間後に本漬けの予定。。。。日曜は携帯の機種変更いったなら5時間掛かって撃沈3台同時もあったけど時間が掛かりすぎまだ設定に手間取ってます。。。ヤヤコシス。。。じゃ
2023.11.21
コメント(0)

どうもっ・・!土曜日は寒かったけど昨日は日差しがあれば暖かい今日も暖かく感じる明日の朝は少し冷えそうか・・?咲いていたバラチャーミアン木曜日歯医者の前後と午後一にミモザ・フェイジョアの土替えバナナ・レイウシアなど玄関前のを土替え名前を忘れたが観葉植物も土替え根が回りきっていて四角い鉢では抜けなかった何度か地面にたたきつけて抜いて植え替えしたが高かった鉢が割れてもた・・!一応ボンドを買って修復予定古いので無理かもですが。。。。鉢植えの土替えの土を振り始めましたが一時間弱で左側の量だけだった土替えが早めに終わったので早めに終わらせたい後5時間ぐらいか・・?早めの土替えの被害パット2号シャルール待ってたら終わらないので仕方なし。。。。じゃ
2023.11.20
コメント(0)

どうもっ・・!休みの日なんか暖かかった夕べは異常に寝た気温なのか体調なのかは???日曜日の収穫小松菜カブ・もみじスティック・野沢菜菊菜ほうれん草土曜日の酎のアテ豆腐にはニラインスタント味噌汁これは記憶が無かった記憶が無いほど飲むのが良いのか悪いのか・・?そりゃシットルケ・・・!調子の良かった葉物ですが中途半端なネットの分はボロボロになっていたなので紫高菜野沢菜・かき菜などもカットして再生を待ちますダメならこれで終了かな・・?同じように薬味を使ってたけど大きめのネットと小さめのネットこの差が影響したのだろうか・・?とはいえ虫被害はいつものことなので想定内。。。じゃ
2023.11.16
コメント(0)

どうもっ・・!予報通り少し暖かめだったけど昼間は日差しが無くてと・・?地元はシランケド。。。。土曜日里芋を6株ほど収穫芋は少ないけど大きめこれが熱い夏の結果なのかもね・・?白菜・大根を収穫白菜は今んとこ綺麗です中はシランケド。。。。一部同級生宅へ・・!バターナッツの最後のと四角豆収穫カボチャ畝は終わったので撤収片付けて山芋の移動を考えたいと思う・・!そんな中トマトが残っていた果たして食べられる状態になるのか・・?土曜日の酎のアテにヤーコンのシリシリまだこれは食べれそう次は甘酢漬けをやってみようと思う。。。。タマネギの苗床を片付けて空豆を移植でタマネギ苗が足らないと追加播きしたけど植え付けて余ってきたので植え付けてそれでも余ってるのでネギの間に植え付けたまだ家のプランターに追加分が残ってるので調整して植え付けたいと思う・・!?今年も北海道あたりが不作でタマネギが高くなる情報もあるのでうまくいけば大金持ち・・!失敗すればちっちゃいタマネギだらけになりそうだ。。。じゃ
2023.11.15
コメント(0)

どうもっ・・!冷えた4度以下明日は少しまっしかな・・?週末の雨の後は????です・・・咲いていたシャルール菊木曜日畑で遊んだ後鉢植えの土替え中ぐらいのをいくつかしましたが集合写真は忘れてた。。。ローブの挿し木土曜日畑の後に土替え中ぐらいの鉢と小さいのを。。。日曜日買い物に行く前に土替え小さいのをいくつか挿し木で順調な分を鉢増ししといた結構処分してきたので鉢が余ってた、、、、、一応バラの土替えは終了したかと。。。土替えのシェエラチャーミアン日曜の午後畑の合間に挿し木で根が出ている分を鉢に個別に・・!スペアがない分を優先で挿し木したのでスペア率は改善出来たかも・・?基本タグは付けてないので育って咲かないと確認出来ないそれはそれで楽しみだけのそろそろ全てにカバーできたら挿し木は必要ないんだけど今年買ったのもあるし作業は続くのだ。。。。じゃ
2023.11.14
コメント(0)

どうもっ・・!冷えました慣れてないので寒さは強く感じる明日も冷えてその後戻る様ですが慣れるかな・・?木曜日初めて作って初めての収穫ヤーコンチト小さい感じ追肥が必要だったのかも・・?菊芋の並びで白絹病を心配したけど収穫出来て良かった他には小カブ・キュウリ。。。ダメ苗を整理してあいていた部分にタマネギ移植で一応全部埋まりました一部小さすぎるところは入れ替えといた。。。金曜日の酎のアテ小カブのレンチンヤーコンの炒めタンヤーコンはチトいまいちかと。。。。料理人の手が悪いのもあるし。。。。麦が発芽してます藁・種採り用のはさらに順調・・!急に冷えたので問題が出なければ良いけれど。。。じゃ
2023.11.13
コメント(0)

どうもっ・・!朝方から雨出勤時は土砂降りに近かった夕方には止んだりパラパラだったり明日の畑は無理かも・・?日曜日の収穫大根・キュウリ・茄子・菊菜菊菜は順調ですが気温の変化により少しペースが落ちるかな・・?ムカゴの最終収穫って二回目だけど。。。落ちてるけど拾わない主義です・・!3秒以上たってるとオモウので、。。。。タマネギ少し立ち上がってきましたがまだ勢いは無いかも・・?少し昨日いじりましたが。。。その後バラの鉢植えの土替え大きめの鉢9株でしたが気をつけてたのにガブリエルの蕾を落としてしまったもうこれが最後なので今年は終了・・!残念。。。。昨日報告のシャルールええ感じなのでまたまた登場地植えにした黒真珠の挿し木咲いてました。。。トリアエズ日曜は冷えそうですがどうするか・・?なんやかんやいっぺんに片付けたいのだが、、、、、じゃ
2023.11.10
コメント(0)

どうもっ・・!まだまだ暑い状態ですが週末には変わりそうどっちかなぁ。。、。休みで歯医者と畑・庭でした。。。。先週末シャルール見た目では薄いけど写真を撮ると良い色が出てます真実は????かもですが香りが良いで間違い無い。。。。チャーミアン来年用のオルレアが発芽してましたニゲラも。。。このコリウスは残したいけどどうする・・?カットして家の中にいれて保存?庭の隅で保存・・?どこも寒いので難しいんだろうなぁ。。。適当にやって成功すればラッキーとしましょう・・?ローブ虫に食われた勝手に淳んん~~~?限界かな・・?入れかえる方向かと。。。ロイヤルサンセットの挿し木雨が少なくて世話が楽な部分がある雨が少なくて世話が出来ない部分がある平均的になればと思うけどそれを拒否するんでしょうなぁ自然って。。。。じゃ
2023.11.09
コメント(0)

どうもっ・・!予報通り朝は少し冷えてましたまだ例年よりは高い印象ですが、、、、まだ寝てるときは半袖だし、汗もかいている寝汗は病気かもだけど、、、、金曜日エンドウ類に支柱と棚を設置した見た目分からないがチト、くねくねここ数年ばったりと倒れることもあるので対策です。。。!収穫小さい茄子も採るまだ暑かったので少し残してます後は種取りと思ってますがなかなかそこまでは萎れません。。。大根とキュウリ金曜日の酎のアテカツ丼用の離れと水菜のタイタンの残り、。、、。。ヨーグルトで締めでした土曜日時間が余ったのでエンドウ類のネットを張りました早めなら苗を炒めないので・・!雨でネットの劣化もありますがまあ、それはそれで、、。。。で空豆は順調に発芽しました、。、。収穫バターナッツ・レタスレタスはミックスだったけどそのギザギザのがほとんどになっていた。。。。ほとんどポイッ!ですが仕方なし水菜今年は順調で収穫は多いですがまだ冷蔵庫で死んでいる・・!次の予定もあるので・・・ですね。、。。残念。。。。じゃ
2023.11.08
コメント(0)

どうもっ・・!夜中に雷雨だったので水は問題ない・・!明日の朝は一気に気温が下がるみたいだがどうなんだか・・・・?急は困るんだけど。。。。今年の庭でもいくつかバラが枯れました原因は???だけどテッポウムシの被害・影響キャンカーでしょうか・・?で枯れた黒真珠の後にオーブの鉢植えを引っこ抜いて植え付けたアプローチ入り口で枯れたブラスバンドを引っこ抜いてブラスバンドの挿し木を植え付けた抜いたブラスバンドの根はすごかった根。。。白根が少なかったので原因はコガネJrかも?だけどワカリマセン。。。あいていた南側のスペースには黒真珠の挿し木を植え付け枯れたらテールヴェールの後にはシェエラの挿し木を植え付けたそれぞれが枯れた原因は不明だけど後釜の補充はしておきましたこの先を考えると少しでも鉢上は減らした方がええと・・・・・!強引に挿し木を植え付けたけどどうなりますか。。。。じゃ
2023.11.07
コメント(0)

どうもっ・・!暑い連休でした色んな用事が重なって畑・庭は半分ぐらいだったかと。。。。木曜日中晩成のタマネギの植え付け一応全て植え付け苗床は木枠で作ってあり今年の場所は日陰の時間も多いなので育ち具合にはムラがあるため大きいのに合わせて植え付けた追加播きもしたけど数は大丈夫みたいなのでダメなところは引っこ抜いて順次移動し空きが出来たところもありますが細い苗を植え付けたとこもあるので追加播き分の成長具合で植え替える予定です。。。出来るだけ元気で綺麗な苗を揃えたいと思う。。。。麦が発芽してます種取りと藁取りに育て他の部分ではジャガイモまでに緑肥に・・!最近南側の畝に足跡が南隣の畑ではジャガイモの芽ニンジンの芽が食べられていたので鹿でしょう・・!ウチはニンニク・ラッキョで食べられてないけど踏みちゃんこそのため被害が無いようにメッシュを建てたりヒモを補強しましたがその後も続いたためネットを張って補強・・!写真は撮って無かったですがこの後の被害も心配市が県が国が対策してくれないかなぁ。。。。電車・車の被害より大きいと思うんだけど・・・収穫茄子・四角豆撤収と思ってるけど茄子は残ってる。。。。じゃ
2023.11.06
コメント(0)

どうもっ・・!いやはや暑かったチト動いたら汗でドロドロこの時期って感じだった。。。土曜日かな?ツルバラの鉢上分の土替えバロンロイヤルサンセットツルアイスバーグ ダコニールの風呂に入れ数時間後に植え付け気にしてたロイヤルサンセットのベーサルも折らずに植え替え完了です時間が余ったのでピンクグアバ黄色いグアバなどの土替えもやっといた気になるのは案外コガネJrが多かったアイスバーグは黄色くなっていてもしかしたら枯れるのかも・・?手遅れなら自然に任せるしか。。。。。じゃ
2023.11.03
コメント(2)

どうもっ・・!暑かったし忙しい日だった粗大ゴミ~水やり~インフルの予防接種土作り~歯医者~畑~庭。。。。楽しんでるけど。。。日曜までは暑そうです。。。土曜日の朝中晩成のタマネギの苗の植え付け開始右側虫被害が多かった秋のキャベツ畝のトンネルを撤収丸大根・小松菜が残ってます地這いキュウリを1つ撤収したら2コだけ。。。日曜の午後タマネギの植え付け継続右側の畝が7割ぐらいになった調子のええのは普通に悪いのは1穴に2つとか植えているこの先の成長と埋まり具合で調整です。。。。土曜日の酎のアテもみじスティックとショウガなど。。。日曜日の収穫大根の初収穫枝豆・菊菜でした畑ではまだ茄子が残っている収穫が出来たらと思うのと種が採れたらと放置もある旨く行くかな・・?エンドウ類に発芽を確認した支柱を建てて早めにネットを張りたいと思う、。、。、。毎年風で倒れるので対策をしたので早めのネット張りをしないとゴチャゴチャになりそう。。。。じゃ
2023.11.02
コメント(0)

どうもっ・・!暖かめは暖かめ・・!雨も少ない状況が続いてます休みの日は雨はいりませんが。。。。一応健康診断は無事通過結果はシランケド。。。。咲いていたバラ10月末パットミッドナイトジュピターフリューゲルサイレントラブブラスバンドシャルールイントゥリーグそしてシャルールはこうなった・・!すんばらしい・・!暑い時期はダメだったけど良い色出しました頑張って大きくしないとねぇ。。。。じゃ
2023.11.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


