全19件 (19件中 1-19件目)
1

どうもっ・・!晴れたら暑いねっ・・!曇ってても蒸すけど・・!まだしばらくは雨が多いみたい今年は久しぶりに雨の日が多い梅雨だわ。。。週末の畑にて夕顔これがねぇ成長が早いんだわ中三日で・・!それは後日、。、、。。。。。黒豆が発芽して油断してたらネットにつかえそうだったので高さに対応出来るようにネットを変えましたその後に播いた黒豆は発芽中第一弾は実が入り始めてますその横で第二弾もありますが。、、、土曜日の午後の収穫?だったかキュウリ3本だったので日曜の朝かもね・・?土曜日の酎のアテ寝落ちしてたのでラスクのみ。。。。日曜日菊菜・カブなどにしてたネットを開放これからはあまり期待出来ないし。。。日曜の午後の収穫色々ツルムラサキは初収穫でした早めと思ってたけど茎の部分は筋が残った調理方法も考えないと。。。。じゃ
2023.06.29
コメント(0)

どうもっ・・!蒸し暑いけど午後に雨が降ったので少しましになったみたいなんか今年は暑くなりそうだ。。。咲いていたバラ6-3-2チリアトレゾアダービーの挿し木ガブリエル、たびたび。。。黒真珠親株が終わったので植え替えしたかったけど間に合わなかった。。。また秋に、。、、隣でブラスバンドの挿し木西側花壇ではこの時期には珍しくドルシュキが・・!ただうどん粉病が出てきているどこかで読んで石灰が良いと教えてもらったので比較的出なかったんだけどまたまかないとなぁ。。。その下でオーブの挿し木中庭ではチャーミアンこの時期のこの色はええなぁ。。。じゃ
2023.06.28
コメント(2)

どうもっ・・!はい蒸し暑いです帰ってきてからたてすを、たてかけかけた汗でドロドロになりながら。。。もうエアコンの方がええかもですがいろんなバランスもある今は仕事部屋はエアコンONですが。。。。木曜日の収穫色々トマトの下葉を取り除いてネットを張った取り被害は免れると思いますが既にオオタバコガの被害は出ています。。。金曜日の酎のアテズッキーニ・ピーマン・ナスビなどの炒めタンアジの南蛮漬け漬物だった。。。。土曜日豆の跡地を耕耘角度を変えると大きくなったひまわりが咲いている今年は案外倒れないでいるこの後は分からんけど。。。。その後ネギを植え付け稲藁を入れて土をかけたどうなるか分からんけどある程度消えてもなんとか予備はあるなんかバタバタも続いてるので出来るときは早めに・・!です麦茶の収穫ではありません麦の種を収穫して入れておいた去年の失敗があるのでたっぷりと乾燥させ蓋はせずに暫く放置します小屋の中はアレがいるかもですが。。。じゃ
2023.06.27
コメント(2)

どうもっ・・!予定してなかった雨逆に明日は晴れるみたい基本梅雨なので仕方ないと考える水曜日Web講習の前に金木犀・ツゲを剪定マキも2本剪定バリカンが弱ってきたので買い換えた方がええかも?だけど一度刃を磨いてみよう寝る前になっ・・!咲いていたバラガブリエルたびたび。。。フリューゲル真ん中の上の花をガブリエルと交配してみた私にとって最高と思えるフリューゲルなんとか新しいのが出来たらと・・!過去何度もやってるけど無理だったんですが。。。。シェエラレイニーイントゥリーグダービー勝手に淳ブラスバンドでした
2023.06.26
コメント(0)

どうもっ・・!昨日は少し冷えてたけど今日は気温が高たった・・!?ってほんま中におったらわからへんし先ほどパラッと来たしもう知らんけど勝手口のローズ大阪まだあまり綺麗には咲いてない基本やばいと思ってるのでスペアをとりたいと思ってるけど冬では失敗だった、、、、レイニーオーブの挿し木割と挿し木がつくんだけど後はいまいちのびが悪いいくつか出来てるので絞ってキープしよう。。。西側花壇のダービー。。。土曜日の酎のアテ久しぶりのカップヌードルなんかちっちゃなったなぁ。。。確か小学校4年生の時に自動で湯が入って出来る自動販売機が出来てて土曜日は何回か買って食べたと思うあの頃の卵の味・肉の味・麺の味は忘れてない今は薄くなってるなぁ健康的にはええんかと思うけど。。。久しぶりに食べるのはええなぁ・・!次は焼きそばだ・・!梅を漬けてある程度梅酢も上がってきてたし畑の紫蘇が大きくなってきてたので紫蘇を収穫して洗って持ち帰って塩でもんだった1回目2回目3回目ってことで違いは分かったかな・・?でつけ込んだんん~~!なんせ梅酢の上がりが悪いここ数年この状態なのだけど原因は・・?まあソレナリニ梅干しは食べてるので大丈夫なんでしょう・・!梅酢が少ないので梅雨明けに干すまで適度に回しておこうと思う、。。。。じゃ
2023.06.23
コメント(2)

どうもっ・・!雨早めに止むかと思ったけどなんやかんや一日降っていた午前で考査終了で午後に畑に行ったが雨も混じるので早めの撤収だった。。。。考査が済んで色々と動かしたいと思う。。。土曜日出ないかと諦めていたアスパラの芽が出ていた100均のですが少し増えて収穫も厚くなると思う、、、ジャガイモの葉っぱをカットした一部顔を出していたがこの色だと緑化してるのかが判断出来ない少し乾かしている間にキュウリなどを収穫しその後掘りあげアンデスレッドの畝の残りはグランドペチカもう一つの畝はグランドペチカのみ2週間前に試し掘りしたときは小さいと思ってたけど案外下の方に芋を作るみたいで放置の間にでかくなっていたねっ・・!まさにデストロイヤーって感じですなぁ持ち帰って乾かして土を拭き取り配るところ・送るところは配置完了です午後の収穫ソレナリニブロカリに関してはあまりよくない肥料が足らないのか世話が足らないのかだけど基本同じ畝で作ってるのでどちらも正解もうちょっと考えよう時間がないんだけど。。。オクラに花芽が出てました日曜日里芋とショウガの間に水を張りましたまだ梅雨ですがこの先暑くなれば最低週に一回はこの状態になります、、、、じゃ
2023.06.22
コメント(2)

どうもっ・・!休みを取ってて午前中は庭でゴソゴソ午後はWebで講習でした午後からはパラパラしてたのでちょうど良かったのか・・?明日は考査が終了すれが気分的にゆっくり出来ると。。。畑ではキュウリ、わんぱく・・・な感じ着果ゴーヤが着果カボチャが着果カボチャのロロンとスイカが着果ロロンは苗買ってたっけって感じですが形からしたらロロンでしょうねぇ。。。キュウリ・茄子・ズッキーニシシトウを収穫金曜の酎のあてズッキーニと茄子のチーズ炒めその後に夕食の残りの空豆とズッキーニのタイタンを足して終了土曜日さらにロロンの着果を確認その前のロロンとスイカは反対側からもパチリっ・・!順調に着果しているようですが案外今年も晩白柚は着果せずスモモは花も咲きませんでした・・!着果MANとしては残念・・!選定・肥料がダメなんでしょうねぇ。。。じゃ
2023.06.21
コメント(0)

どうもっ・・!カラッとはしてるんでしょうが暑いです昨日は夏日と書きましたが真夏日が正解かと・・!本日はギリギリ真夏日ということで。。。。木曜日の畑の収穫キャベツキュウリ・ナスビ・赤大根ズッキーニ・トマトでしょうか・・・。ライ麦を刈り取って干してます適度なところでネギとエンドウに使いたいと思う。。。。オクラはソレナリニ大きくなってますがまだ花は咲いてない。。。午後の収穫目に入らなかったキュウリナスビ・シシトウ。。。先週種まいた大根・ニンジンは発芽してます第一弾のトウモロコシネットを張りましたBTはしてますがどうなるかは知りません。。。カボチャは元気に大きくなってますカボチャとスイカのネットの取り合いにドウするかは???まあ適当に。。。。おいていたネギをカットしておきました出来るだけ早く植え付けたいと思うけどほかの用事とタイミングですな。。。キュウリネットでは夕顔が元気3つ~4つあればと思うのでその倍ぐらい収穫可能になればピンチで終わらせた方がええのかな・・?去年はあまりすぎて困ったんで。。。。で何回も種まいた冬瓜は出てこなかったまあ冬瓜より夕顔の方が調理はしやすいと・・!オモウ・・!冬瓜の皮むきは私には難しいと思うから。。。じゃ
2023.06.20
コメント(2)

どうもっ・・!梅雨の晴れ間ええんだけど水切れも心配になるそれほど暑くなかった印象だけどデータでは夏日だったみたい明日までは晴れそうなので朝に水を足しておきます。。。咲いていたバラ6-2あたり。。。シェエラレイニーストーンそしてガブリエル再びソレナリニは汚れているんですがけどソレナリニ美しい・・!これで世話が簡単になれば最高でしょうがそれは問屋が許さない・・!って昔の言い回しですなぁ。。。。うちのテッポウムシ対策はカブ元にネットとニンニクのかけらをおくことですがそれでも年にいくつかは消えるなので最近評判のダイリーグを買って播いてみた分量もわからないのでテキトー・・!効果を期待します。。。咲いていたバラの続き勝手に淳シュートがボロボロながらなんとか咲いている適当なところで挿し木と入れ替えた方がええんだろうか・・?頑張れ淳・・!じゃ
2023.06.19
コメント(2)

どうもっ・・!気温よりもやたらと湿度が高いゲゲッとなるぐらい・・。。。勝手口で弱ってたローズ大阪が咲きそうだったけどまたまたホソオビにやられてました。。。。出窓花壇ではローブ見上げてみるとスプレー炸裂レイニーの壁では2番花シュートも出てコスモスと咲いてスプレー炸裂こちらはまだ咲いてませんが快挙確実にスプレー炸裂玄関前でニゲラなどを片付けてひまわりを植え付けました畑のは既に大きくなり咲いてますが庭はこれからなのだ・・・!グァバを覗いてみると花が咲いていた数週間後には食べられると。。。一昨年買って植えているピンクグァバはまだ咲く気配がありませんが。。。今日からWeb講習Againです来週には考査があるのでそれが済むまで邪魔くさいかなぁ頑張って講習自体は早く済まそうと。。。。じゃ
2023.06.15
コメント(2)

どうもっ・・!まだ朝の気温は低めな感じがします湿度は高いのですが。。。小芋とショウガ畝の状況小芋は順調ですがショウガは発芽率が1/2ぐらい心配なので掘ってみたら。。。その後は続くとして起きましょう。。。カボチャ類元気ですこの後の仕立てを心配する。。。中程ではキュウリ・トウモロコシがソレナリニ元気です土曜日の酎のアテ買ってた砂ずりのアヒージョ後半にイカも入れといた。。。。トウモロコシにオホメホが手できてましたトリアエズ支柱を建ててネットの準備隣でまねっこクラブサツマイモここ数年横桟だけの立体し立てでしたが今年はまねをして支柱を建て完全立体にしたいと思う。・。。どうなるかわからんけど。。。収穫茄子・ピーマンカリフラワー・シシトウは初収穫です で菊菜は追加しておきました天候不順な状態ですが明日からどうなるんでしょうか・・?早かったようで停滞気味と。。。。じゃ
2023.06.14
コメント(0)

どうもっ・・!なんかねむちゃくちゃ蒸し暑いですなんでだろう・・?一回洗い流してほしいなぁ・・・。木曜日の収穫ピーマン・キュウリ・ミニトマトズッキーニ後は雨だったんだろうねぇその辺の記憶も残らなくなりましたたしかジャガイモの掃除やタマネギの振り分けをしたと思う。。。金曜日の酎のアテじゃことズッキーニのチーズ炒めベースは夕食のハンバーグの残りでした。。。旨かった叔母さんにもらったわらび餅もうっ!ぷるんぷるんでした。。。まだ家族のために残してあるけど食べないならぷるんぷるん・・!するっ。。。土曜日の午前中の収穫ミニトマト・ズッキーニ・空豆の最終収穫でしたモチ麦の収穫がほぼ終わったので刈り取った向こう側のキャベツが一部腐ってました匂いで。。。で5~6つ、ぽいっ・・!家に持って帰ったのも腐ってたのでぽいっ・・!この時期のキャベツは虫食いも多いし難しいと。。。様子を見て残りは考えます結構キャベツの値段は上がってるし・・・・戻って刈り取った麦は干してます雨が多いので適当なところで撤収次はネギの植え付けに使う予定・・・新たに大根・にんじんの種をまいてみた大根はトウ立ちしてしまって固いニンジンは生育不足で収穫出来ず・・!収穫は固い大根忘れてた赤大根キュウリインゲンの初収穫でした。。。じゃ
2023.06.13
コメント(0)

どうもっ・・!心配してた雨は上がってたけど電車が止まってたいつもより30分遅れで到着JRは最近接触で終わらせてるけどドウなんやろね自裁ならソレナリノ請求すれば少なくなると思いますが。。。出来ないのだろうかこんな話の後でダメなんですがお~~~!ガブリエルが綺麗に咲いてました春先は雨できたなかったので良かったなんやかんやと難しいので稀少残念ながらこの後の雨で終わってもたまだ蕾はありますが。。。快挙が良い色でスプレーしてた類14世は順次咲いてます土曜日のホムセンでマリーゴールドとコリウスを追加マリーは種まきが発芽してましたが食われてましたので。。。咲いていたバラ勝手に淳綺麗に咲いてたけど食われてた探すと細い太帯か太いホソオビが居たのでプシュー・・!見逃すと被害は大きいです。。勿体ない折角の・・だったのにねぇ。。。じゃ
2023.06.12
コメント(0)

どうもっ・・!10時過ぎからパラパラ午後2時頃からは本降りに現在もザーザー降っている夜中にピークになる予報・・!週末はどうだろうか・・?畑のひまわりが大きくなってきてます一部では咲いているイチゴの苗取りが始まった途中枯れるのもあるので80本は確保したい。、、土曜日の酎のアテ夕食用に買って残ってた貝類じゃこでした日曜の朝ジャガイモの試し掘り4株ほどでソレナリだったので午後に一気に掘りあげたキタアカリ系ワセシロ・ポロシリ系デストロイヤーは1株掘ったけど小さかったので暫く放置することにした一度家に持ち帰ってからメークインを掘りあげた写真では写ってないがアンデスレッドも1株それも小さい感じがしたので放置決定コンテナ4つの収穫となりましたで残ったのはデストロイヤーとアンデスレッド収穫ズッキーニと落ちていたジャガイモ今日は収穫したジャガイモを拭いて箱詰めなんかメークインが少ない印象だった品種を減らして一般的なのをふやそうか・・?今夜はソレナリノ雨になりそうなので残したジャガイモの収穫はいつになるか・・?掘りあげを伸ばしたのが良かったのか悪かったのかそれが問題だ、、、、じゃ
2023.06.08
コメント(2)

どうもっ・・!夜は涼しかったけど朝からは蒸し暑い感じ安定しないと感じるのは俺だけ・・?咲いていたバラ6-1クィーンエリザベスアブリコ勝手に淳コフレ少し綺麗に咲きましたリスクのウェンロックミュリエルロバンこの時期のコリウスを買いました安いのとチト高めのと・・!なぜかミリオンベルは途中で枯れるのでギリギリで挿し木して様子見ペチュニアも買ってトリアエズ雰囲気的に維持しますじゃ
2023.06.07
コメント(0)

どうもっ・・!昼前後から雨夕方まで降ってたけど今は止んだかも・・?水曜日大雨前の予報だったのでWeb講習の前にタマネギを引き抜き乾燥させていた講習の後葉を落とし根っこを切って家に持ち帰り干した木曜の考査の後タマネギを括って干してます場所も狭いので今週末からある程度配っておわらせたいと思う。。。ちなみに中梅を買って漬けました早めに買ってある程度熟してから漬けようと思ってたけど洗っておいてたらすぐに色が変わってきたので漬けたまあなんとかなるでしょう。。。麦の実を収穫し始めてます放置してたら雀が3羽よってきてべているのを見たので少し早めの収穫です去年は乾燥できてなかったので最後は失敗今年はなんとか綺麗に収穫したいと思う。。。収穫菊菜・水菜キャベツ・カブキュウリ・ピーマン・パプリカでした金曜日の酎のアテ空豆・赤タマネギでした土曜日四角豆・トマトの立体仕立てのために支柱を立てたでスイカ・カボチャの畝を見てたらゴチャゴチャになりそうだったのでついでに立体仕立ての支柱とネットを設置したスイカだけのネットになるかは知らん。。。なるようになるでしょう。。。土曜日の収穫菊菜・セロリ・ブロッコリーズッキーニでした。・。。。じゃ
2023.06.06
コメント(0)

どうもっ・・!週末の大雨の後は天気が良い朝の気温は低めだけど。。。明日は夜にパラッとありそうその方が楽なんだけど。。。咲いていたバラ5月末~6-1シュシュの挿し木の地植え分これを親として育てていきます弱いけど。。。ルイ14世サイドなので放置してたらスパークしてますまあ、ええんではないかと。。。マダムヴィオレも同じような状態さらにミッドナイトブルーも・・!ええんですがこれだけ花色悪ければ落とすべきでしたねもう遅いですが。。。メモリアルディの挿し木分かなり前の結婚記念日のアジサイほぼ30年前か・・?カメレオンって、名前だったと思うけど最近はまともに咲いてない今年は一輪だけ日当たりが良すぎて場所が悪いんだろう一昨年に処分品で買ったのはなんとか2輪その間にいくつか買いましたがすべて消えてます最近は水やりも希だし。。。ラ・カンパネラ白万重は4回目でなんとか咲いてますフェイジョアが咲いた実生苗だったので咲くまでに時間が掛かると思ってたけど2年目で咲いた実を食べれたらうれしいなぁ。。。じゃ
2023.06.05
コメント(0)

どうもっ・・!こちらでは予報より少ない雨量でおわりましたそれでもトータル100は超えてるので明日の朝状況確認したいと思う午前中は中の方に入るのは無理かな・・?週末に見てみたらショウガが出始めてます去年よりは調子良いかとおもわれる。。。この先次第ですが。。。カボチャ・スイカの畝摘心したりで調整してます土曜日の酎のアテ夕食の残りのお好み焼きでした・・・ズッキーニに花が咲いていた雌花にはトマトーンしました。。。収穫空豆ブロッコリーピーマン畝では第3段ノトウモロコシの種まき奥が第2段です更に奥第1段あまり大きくなってませんが周りのインゲンには花が咲く・・!月初めなら覚えやすいけど時間が余ったので前倒し小芋に施肥と土寄せをしといた月初めなのであと三回かと思ってる。。。じゃ
2023.06.02
コメント(2)

どうもっ・・!なんやかんやで11時はんには考査が終了しましたがなんか、いまいちな感じでした3週間後には同じことを繰り返すのですが今日の不具合を検証できないまま終わりそうトリアエズ終わらせたい・・!です・・!邪魔くさいし。。。関前の庭のネモフィラが終わってきたのでチューリップの球根と一緒に片付けたひまわりの種をまいてみたけど当然、発芽はまだ。。。。中庭でルイ14世の2番が元気です挿し木置き場では黒真珠南側花壇ではダービー隣ではブラックプリンスが最後クィーンエリザベスはまだいけますチャーミアンは良い色出してましたコフレは同じような状態です先ほどから雨が激しくなっている明日は途中から運転見合わせや遅れをJRが言っている冬の八甲田山状態を考えての発表だろうけど・・!頭の良い連中は地位だけを考えすぎ連れて行ったのなら責任をもってれて帰れ・・!無理なら朝から運休に・・!田舎モンには遠くて厳しいので。。。。じゃ
2023.06.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1