全17件 (17件中 1-17件目)
1

どうもっ・・!昨日はパラッとの雨だったがその後今日の午前中にいたって50ぐらいの雨になった多すぎたかもですがなんとかなるか・・?久しぶりの30度を下回ったみたい。。。このままでええけどまた上がるみたいでさらに来週は台風の影響もありそうなので週末は2畝を完成させたいそのために今日はゴソゴソと。。。。日曜の収穫夏物は収穫が減った様なそうでも無いような、、、種まきの畝少し大根を増やして日よけその前の大根が出そうな感じだったのでオルトランを撒いといたニンジンは地蔵盆で撒くのが一番の定番でそれに合わせて大根も種まき実際ニンジンに合わせた大根は虫被害でダメなんですが。。。暑かったので里芋とショウガは水やりもう最後にしたいと思って何回目だろうけどそろそろだと。。。。暑すぎてほかの植え付けはなし今日は少しやったし週末からは本格的に種まきしたいと。。。まだ暑そうなんだけど。。。じゃ
2023.08.31
コメント(2)

どうもっ・・!今日は曇りで午後に雨が降った記録上は「0」だが多少はプラスだったと・・!明日は畑も見に行けるので確認して水やりを。。。。西側花壇でヒマワリが最終状態もう夏は終わりかな・・?それはそれで寂しいけれどいつまでも水やりの心配は出来ないと。。。土曜日の酎のアテとは言いながら疲れて飲めずアイスで締めだった。。。ほんまに疲れだったのかできあがってたのかは記憶にない、、、、咲いていたバラ挿し木置き場でオデュッセイアの挿し木ブラスバンドの挿し木中庭でもオデュッセイア挿し木が今は元気です勢い良すぎて枯れてるのもありますが少し早めにカットしたバラ動き始めてますがさらにもう一度カットした方がええのか?は状態見て考えよう。。。最初のヒマワリのある出窓下ではローブでしたぁ畑の色々を片付けてゆっくりしたいと思ってる。。、じゃ
2023.08.30
コメント(0)

どうもっ・・!確かにね最高気温は下がってる今日なんか風が気持ち良いそれでも暑いわ・・!雨も降らないしカラカラ。。。庭は朝一、帰ってからで水やり出来るけど畑は難しいなぁ。。。控えてるけど;。。。畑にて日よけしている中には地這いのキュウリがあります木曜の最後に見た見たらデッカいのを見逃していた。。。。金曜日の酎のアテ夕食の残りやつくってある惣菜目新しいところはゴーヤのシャキシャキ漬け先ほどのお化けキュウリのキムチ漬け。。。もらってたブドウと畑のブドウ、アレキサンダー・・だったかな・・?実が少し大きくなってきて食べられるようになった来年は期待出来そう・・!ガハハ。。。。って結構ハクビシンなんかに食われたけど。。。アイスで締め土曜日は暑かったけどカブ・菊菜などの畝ブロカリ・秋ジャガの畝ラッキョ・ニンニクの畝を完成朝から取りかかって出来たのは2時頃でしたが、、、午後の収穫ネギはキッチンガーデン用に。。。そうそうネギ・ショウガの草取りをしてショウガに草マルチしておきました畑の種まきしたのもやばそうだけど仕方ない明日は夕立を期待する。。。じゃ
2023.08.29
コメント(2)

どうもっ・・!最高気温は下がってるが基本暑いと思う週末の畑での感想今日は神戸でエアコン下だったし。。。。木曜日の収穫色々厚めに収穫して天草に送りました今年は墓参り出来なかったので来年はスケジュールをえないと・・!暑すぎると水やりで無理なんですけど。。。火曜・水曜の雨で作ってた畝も多少下がってますマルチなしでは顕著ですこの辺の心配もあるのですがこの先の台風の影響も考えて週末には白菜畝を作りたいとは。。。。へたってたゴボウを見るとこちらも白絹病かも・・?暑すぎて結構水やりをしたのでもしかしたらそれが原因かも?と思ってる最中来年は水やりも考えて様子確認したいと思う、、、ガハハ。。。。午後の収穫トマトは止まってしまいましたトマトだけに、。、、、やっぱり夕立が欲しいなぁ。。。じゃ
2023.08.28
コメント(0)

どうもっ・・!雨が降る予報でしたが降らなかった気温も少し低くて良かった出来れば雨が降らず週末に耕耘したい、。。日曜の朝タマネギの苗床を作った空調服なしだったので限界に近い汗だった、。、、。。。まだ暑いので種まきは9月にはいってからだろう、、、隣では枝豆用の黒豆花は咲いてるけどどうなんでしょう・・?一応正月用の黒豆はネットの中ですがドウ?去年は成功したのですが。。。その後ろは菊芋復活は無j里でしょう・・!横はヤーコン収穫時期が分からない初めてのことだし。。。。最後にズッキーニを撤収して終了ソレナリニは収穫したけど後半はダメだった白菜・キャベツの予定地の消毒を始めたもう1週間は放置してその後進めたいと思う。。。。里芋とショウガの畝間の水やり最後になればと思う週末だったさてどうなんでしょう・・?収穫夕顔が復活した。。今日も色々やったけど追いついてない雨が降らなければと思う。。。じゃ
2023.08.24
コメント(0)

どうもっ・・!まだ暑かったけど朝4時前にゴロゴロ~~~30分足らずで40mmだったのでそれなりの量だ・・!で帰りでは電車が止まるほどのゴロゴロ~今もまだ降っている平均ってのを知らないんだろうなぁ多すぎたり少なすぎたりまたまた多すぎたりで収まりません庭では少し涼しくなったからかハイビスカスが元気葉ゲイトウもなんとか大きくなってきたええなぁとオモウので今年も種取りしないとねlえ。。。ヒマワリは終わりかな・・?帰ってみてみると、ほぼ倒れてた。。。咲いていたバラSTSAF・・?確定できませんが親株もやばいので維持に頑張らないと。。快挙ブライダルピンクか・・?出窓のグリーンカーテンは水やりがすくなくしょぼかったけどなんとか収穫につながってますトータルではものたらなかっただろうけど。。ん~~~?雨が多くなったので週末の耕耘は無理・・!どうしましょうかねぇ。。。じゃ
2023.08.23
コメント(0)

どうもっ・・!暑かったが夕方には多少雨が降ったみたい4mmそれも水やりは最小限でありがたい明日からは少し気温が下がる予報ですがドウなんだろう・・?土曜日の朝土は重たかったけど耕耘して放置午後になって少し乾いたところでブロカリ・大根ニンジン用の畝2つ作った結局カチカチになったけどその後の雨もあるしマルチの効果で柔らかくなってるかと・・?。。。同時に秋ジャガ・ニンジン・豆類の2畝を一回目の耕耘週末には仕上げれればと。。。。こちらは透明マルチで消毒の後だったので水分は少なく軽快だった。。。。土曜日の酎のアテ夕食の残りのお好みこの酎は新しいと思って買った昼間が暑すぎたので梅干しアイスで締め・・!土曜の午後の収穫トリアエズゴーヤはまだ採れている。。。。秋冬が遅れ気味だけど挽回できるのか・・?暑ければ白菜以外は遅れても。。。。。じゃ
2023.08.22
コメント(0)

どうもっ・・!帰って直後にショボイゴロゴロ雨もパラッとだけだったのであ~あ、となったがその後に降り出して7.5mm涼しくはならないけど水やりはOKでしょう・・!あ~あ!が雷様に聞こえたなら毎日そうするだけど。。。。この前の台風の後100mmぐらいの雨だったかと思ったけど200mm近く降ってたみたいですで木曜日風で菊芋は倒れカットした後確認したらやはり白絹病だったみたい3年連続になるので種は入れ替えて場所も少しは離れるようにしないと、、と思う、、、、まだトマトは残ってます木曜の収穫?ちょろちょろ土曜日の収穫?写真の順番も分からなくなってきた。。。。金曜日の酎のアテヤッコとクロモチヨーグルト博多じまんと、ポンジュースまんじゅう土曜日に見てみたら順調だった紫高菜と90日白菜の苗が終わってた雨が多かったからなのかその後に暑すぎたのが原因かは分からないトリアエズ追加で播いておいたなんせ異常な気候になってます間に合わせないと。。。。じゃ
2023.08.21
コメント(0)

どうもっ・・!日照と暑さが戻った帰って白菜などの苗を見てみると調子が良かった場所のが萎れてた復旧は無理だろうか日照不足なのか今日の日照がきつすぎたのかは分からない明日確認して復活してなければまき直し毎年苦労するけどこの後の虫被害を考えたら許容オーバーになりそうだ。。。。週末の収穫色々全体的に減っている。。。土曜日の酎のアテ夕食の残りのホルモン久々にアイスにたどり着く。。。油断するとオクラがでっかくなっている固くなっているので種取りに。。。また明日からは水やりに苦労しそう・・!トリアエズ明日は耕耘したいけど今朝まで雨が降ってたので日曜になるのかも・・?日曜ならきついなぁ。。。。じゃ
2023.08.18
コメント(0)

どうもっ・・!朝は本降りではないがパラパラ耕耘を予定してたけど無理・・!午後になって2時過ぎから止み間に片付けと収穫と思って畑へ雨と汗でドロドロになって帰ってきたけど4時過ぎからは雨が上がり日が射していたなんやねん、、、、台風前の話モリンガが少し大きくなってきた作業しながら葉っぱを毟ってむしゃむしゃ少し辛みがあるのでちょうどええかもって感じそれがワサビノキってことなのか・・?トマトの屋根を撤収あまり実がつかなくなったし一部かれてきてた週末は時間があればトマト自体も撤収したいなぁ。。。。雨がなかったので畝間の水やりは続いてた。。。カボチャのネットにん?大丈夫・・?スイカ側はん?収穫までたどり着けるのだろうか・・?収穫色々今回はツルムラサキは葉っぱだけの収穫にした茎の部分は茹でても芯がのこるので葉っぱの綺麗なところだけ取って並べていくのは邪魔くさかったけど案外旨かったこれからはこれで行こう・・!あと何回収穫出来るかは???ですが。。。さて晴れ間も出たけど明日は雨混じりの予報土曜日に耕耘出来るかが問題だ。。。。じゃ
2023.08.17
コメント(0)

どうもっ・・!こちらでは余波はたいしたことががかったけど関東方面・新幹線は大変だったみたい今日は元々休みをとってたので予定してた庭木の剪定をやっといた地元のイベントもあるけれどすべてに出てたら何も出来ない昨日は想定外の休みで外では何も出来なかったのでゆっくりして今日につながったのだがやはり休み過ぎるとシンドイな汗の加減だろう。。。。咲いてしまってたバラギーサヴォア赤いハイビスカスがようやく咲いた原因は不明続きシェエラの挿し木オーブの挿し木さらにオーブの挿し木挿し木は元気なんだけど親株は咲かないってなんなん。。。。。フリューゲル先週は4連休だったので追肥して軽く剪定した前はもっとしっかりしたけれど冷めたのだろうか限度が若田のかは知らんけど。。。。明日は定休日思わぬことで3連休になって畑で頑張りましょうか・・?夜中に雨の予報があるので降れば耕耘は出来ません幸運を祈る。。。。じゃ
2023.08.16
コメント(0)

どうもっ・・!もっと早くから台風の影響が出るかと思ったけど雨が多く降ってきたのは明け方風は開けてからだった私は当初より計画運休で休み娘は行かないとと言うことで私鉄で出かけたが途中でストップ9時頃に迎えに行ったその後風雨がひどくなったが地形の関係台風のアプローチの関係もあり被害は最小と思えるまだ畑は見てないが。。。すぐ隣の市を通過して台風の目に入った感じで暫く落ち着いた現在は吹き返しが少しあり、雨も多少もう少し影響は残るだろう。。。ほかでも被害が少なければ良いけれど。。。木曜日手前の秋蛇が予定の畝を消毒開始した収穫ゴーヤはまたピークトウモロコシのクロモチニンジンは撤収ブロカリ・大根・ニンジン予定の畝に冠水里芋側は多少湿ってるけど固かったついでにヒマワリも撤収してさらに鹹水蛎殻石灰を播いて準備万端金曜日まだ柔らかすぎるかと思ったけど耕耘仲間では水はしみてなかったなぁ今回の台風で水は回ったと思うので週末辺りに肥料を入れて仕上げたい暑い時期なのでどうせなら一発仕上げが良かったかと思うが多分浸かって畝が潰れていただろう、。、、収穫色々大場は最後かな今年は時間が足らず少なかった今年のパプリカは綺麗日焼けはあったけど虫食いは少なかった種を残してみようと、、、、唐辛子類混ざって分からなくなっている鷹の爪・金の唐辛子は分かるけどヒモ唐辛子・ハラペーニョ・伏見甘長が混じってる一応収穫して干してるが甘長と思ってかじってみたらハラペーニョ・・!即ぺっ!だ。。。じゃ
2023.08.15
コメント(0)

どうもっ・・!台風が近づいてます予想進路がだんだんと西寄りになり直撃に近い状態になってますが風はチト吹いてる程度雨はパラパラこれからなんでしょう・・?かこのまま過ぎ去ればありがたいなぁ・・!一応明日は計画運休のため休み娘はなんとかしていくみたい、、、!?木曜日白菜・キャベツの種をまいた昨日現在白菜の一部で発芽してますがキャベツは失敗かもね暑すぎだし種も古い。。。木曜の収穫キュウリは本気にはせんナスビは皮が固いトマトは収量が減ったニンジンはダメ・・!夏野菜もそろそろなんだろうか・・?最近になって菊芋の葉がしおれてる一部茶色くなってますカブ元を見ると白絹病でもなさそうだ・・!?水をめにやるとある程度回復も見られるドウなんだろうねぇ過去2年病気でほぼ収穫出来なかったので諦めもありますが今回の台風で復活出来れば収穫も期待する。。。じゃ
2023.08.14
コメント(0)

どうもっ・・!地元に帰ったら歓迎のパラパラがありました先ほどもパラパラがあったこの後も期待出来るかもだけどもう少しと・・!案外7号の影響があって作業が進まない可能性も出てきた作業編活活用ってやつか。。。日曜日の午後イベントの片付けをした後の収穫色々ゴーヤは復活してきましたピンボケで採用しなかったけど土曜日は夕顔も復活し収穫してたカボチャは暑すぎたので終わりかな復活もありだしバターナッツを待ってるけど。。。混ざってしまって分からなくなってる唐辛子類多すぎたり辛すぎたりでややこしいので一部撤収まだ分からないのがいっぱいだけど残渣処理もこまるのでじっくり見極めて処理します挿し芽の立体仕立てのトマトも暑すぎて一部枯れてきたまだピーク状態なのでもう少し楽しみたい皮が厚めで固いけれど。。。。なんやかんや暑かったけどこの台風の後で夏の終わりになるかもと思ってパチリ・・!ヒマワリも片付けて秋冬の準備に掛かりたいけどなかなかの手間だなぁヒマワリもそろそろやめとこうか、、、暑い夏が終われば水やりも楽になるんだろうがどっちがええか微妙確実に作業は遅れてる。。。。歳だ。。。じゃ
2023.08.08
コメント(0)

どうもっ・・!昨日の夜2週間以上ぶりに雨が降ったゴロゴロ~~と遅めの時間だったので多少降り込まれましたが、、、、、で今日は台風の影響でもう少し降ると思ってたけど残念降り過ぎの場所から考えると良いのですがもう少し平均的にといつも、。。。。。平均という言葉自体がそんなもんだろう;。。。木曜日の収穫にて色々カボチャが暑すぎてかれてきました収穫して残ったのがチョロッとですが再生出来るかなぁ・・・・もう少しほしいところなんですが株数2で収穫が12ぐらいってことで下手なんですね。。。もっと頑張ろう。。、暑すぎたのでほうれん草・小松菜はまき直し地這いのキュウリには遮光ネットを張ったどうなるかは知らんけど。。。。金曜日の酎のアテ嫁さんがもらってきた黄色のトウモロコシとうちのクロモチクロモチは固いねぇ。。。黒皮のスイカ収穫は一個に終わったなんとかソレナリニ食べれました、、。。これもこれからの学習にしないと。。。。土曜日は村のイベントで午前も午後もボランティアその合間の収穫色々なんとかキュウリは第三弾で1本収穫しましたがこの先は分からないなぁ。。。。ソレナリノ台風被害が出ない範囲でもう少し雨が欲しいってのが現実だ。。。。。じゃ
2023.08.07
コメント(0)

どうもっ・・!今日もダメでしたただ夜中に雨雲が近づいてきてサーツと去って行くのが気象庁で出ているのでドウなんだろう日曜日の収穫なんやかんやトウモロコシはクロモチだけかと思ったけど白いのもあったけど~~~食べたら固かったのでクロモチの白バージョンだったかと。。。。土曜日の酎のアテゴーヤの炒めタン夕食の残りの買ってたホルモン日曜日の午後水やりがあくので兎に角水やり昨日は里芋・ショウガにはやってなかったので休みの明日は朝一から水やり予定自然薯系はムカゴを付けててポリポリしてますが去年は途中で消えたので今年は適度に水やりしてます。。。毎日畑には行けないので今夜に期待するせめて10で。。。。じゃ
2023.08.02
コメント(2)

どうもっ・・!今日もやはりだった予報の「空気は不安定・・・」に期待したが残念でした早退して水やり畑30分・庭30分案外いけるやん・・!来週の頭は台風の影響もあるみたいなのでそこまでは頑張りましょう・・!って週末はまたボランティア活動なんですが、、、、前倒ししていただければ最高なんですが、、、、、無理ですなぁ。。。。そういえば8月になってました。。。初めてのバターナッツが着果してますが収穫までたどり着けるか・・?大きくなるまで苦労したので種は採りたい。。。。金曜日の酎のアテコロタンと小玉スイカコロタンは全然ダメでしたあと一つ冷蔵庫にありますが追熟は無理でしょうねぇ。。。。とにかく種は残したい、、、同級生土産のポンジュースまんじゅう案外あっさりでした。。。土曜日の酎のアテヤッコ後は忘れた写真もなかったのでそれだけだったかも。。。。土曜日の収穫色々ある程度は同級生宅へ消化出来ないので。。。。暑かったけど午前中ギリギリで里芋の追肥と土寄せこれで最後でしょう・・!?きくなった葉っぱも邪魔だったのでカットた後でした2週間後ぐらいの予定のブロカリ・大根ニンジン畝の耕耘にはちょうどええかも・・?たっぷりと水をやって終了いやそうですなぁピンボケが出てます10月までにカメラほしいなぁと思うだけにしておこう。。。。じゃ
2023.08.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1