全19件 (19件中 1-19件目)
1

どうもっ・・!今日までは朝は冷えていた明日からはチト上がる感じらしいウチのミモザが満開で綺麗に咲いた後雨続きでボロボロになってましたので今朝撤収しました倒れる感じもあるのでチェーンソウとの加減も考えつつ対応は考えようと思っている水仙のタリアとイベリス写真で見るより現実は凄いと思うっっl。。。終わるまでにええとこの写真を撮っ納めたいなぁ。。。土曜日の酎のアテ色々と残ってたのを食べといたまだまだ残ってますが、、、、ジギとかがだんだんと立ち上がって来たいつもより一ヶ月ぐらい早い感じです今後どうなるかはワカリマセンがトリアエズ額が割れた蕾蕾どちらかになるんでしょうがハテハテ逆転優勝もありそう・・!?ええのか?悪いのか?色々とありそうな今年になりそう。。。じゃ
2023.03.30
コメント(2)

どうもっ・・!まだ朝は冷え気味ですね来週ぐらいまで仕方ないかな・・?出勤時は前が見えにくいので明日は暖機運転してみようか・・?土曜日にホムセンでいつもの夏用の花を買い足した基本欲しかったのは2種類ですが以前買ってた物も安くなってたので買ってもた。。。。その一つが花風鈴水切れになってしまうので控えようと思ってたけど半額だったので。。。。イベリスの横にはダークなムスカリこれは来年以降に期待して。。。レイニーの壁は更に展開してます他にもドンドン展開しクリスティアーナのオベリスクではクレマが綺麗に咲きます様にと拝んでますでガブリエルにも蕾を確認拝みましょう・・!どうなるでしょうねぇ。。。じゃ
2023.03.29
コメント(0)

どうもっ・・!朝は気温は低めですなので通勤時は前が見えにくい状態まともに朝日が車の窓に刺さる暖気も勿体ないとは思うけど一週間だけ気をつけて・・!とは思ってたけどなんやかんやでバタバタです予測は出来てたけど防げなかったことに反省・・!週末のエンドウ類順調過ぎるので一部摘心してみたどうなるかは???元気なので大丈夫でしょう。。。。。ジャガイモの出ている苗は少し元気になっているまだ全てが出ていないので調整がいりそうです。。。土曜の午後の収穫ネギ・菊菜・かき菜人参・ブロッコリ-ほうれん草でした日曜はほぼ一日雨だったので多めに収穫して正解だった。。。ネギをほぼ終わらせた畝には麦を移植里芋畝になりますが天気を見ながら2回の耕耘を予定してます。。。。じゃ
2023.03.28
コメント(0)

どうもっ・・!昨日は雨の一日今日は少し低めの気温で推移だったまだこれぐらいの気温がええと思うけど既に25度を超えてしまったのでどんな影響が出るかは???土曜日買ってカットしてたショウガ家に置いてたら逆に乾燥して傷みそうだったので畑へ持って行って芽だしをしてます土かけて、マルチもしてますが、。、、収穫キャベツは撤収幾つかはトウ立ちしてて処分しました勿体ないけど余ってるし。。。。ワケギもあと1回出来るかどうか・・?一応本日食べましたので余計な心配は無し。。。。玉葱が少し大きくなっていて倒れているのもあったので8個だけ収穫更に倒れてる状態なので来週からは本格的に収穫かも・・?金曜日の酎のアテ野沢菜のふりかけと買ってあったイカの天ぷらちょっと収穫した早生の玉葱にはマネッコクラブで蛎殻石灰を撒いておきましたもう少しだけ無事に大きくなって欲しいと思う。。。中晩成の玉葱は大きくなってきました後播きの分も順調に大きくなって欲しいです。。。イチゴが立ち上がってドンドン花が咲いてます少し勢いが足らない雰囲気ですがどうなるでしょう・・?後一ヶ月ちょいで揃ってくるのかなぁ・・?今の家族としては3人なのでそれだけを皮ー出来ればええんだけど。。。。じゃ
2023.03.27
コメント(0)

どうもっ・・!朝には雨は上がってました曇りでしたが蒸し暑く汗かいた来週からはチョッキはいらんなぁ。。。土曜日ミモザが満開この時期のこのひとときが素晴らしいですね出来れば天気が続けば更に良し・・!ですが結果は。。。。土曜日の酎のアテラッキョとイカナゴであっさりと・・!日月で久しぶりの家族旅行してきました3人ですが。。。。カニ食ってウロチョロ玄武洞自然の素晴らしさを感じました基本JI-JOのおごりでしたがそのJI-JOが一番感動していたことに感動した・・!次回もあることに期待するお金は別にして家族で出かけられることに感謝・・!なり。。。火曜日雨が続く予報だったのでミモザをカットしアチコチに飾る奥に見えるのがそうなのですがだんだんと傾いて来てるのが分かる雨と風で倒れるのが心配なので咲き終わったらいつもより短く剪定したいと思う出来れば何かで引っ張って傾きを直したいのだが。。。アチコチに飾ったのでまみれてるんだブゥー・・!この後雨が続いたので結果はソレナリニ・・!また次回以降の報告で。。。。じゃ
2023.03.24
コメント(0)

どうもっ・・!予報よりも降り始めが遅かった用事で久しぶりに大阪に行った途中で雨ソレナリニ降りましたが大半は屋根の下だったので大丈夫だった。。。帰ってから夕方に雨・・!畑も庭もたっぷりの水分補給となっただろう土曜日に畑で作業が出来るかは微妙天気も微妙だし。。。。土曜日の畑にてジャガイモの萌芽状況少し進んでます右側がデストロイヤーですがまだ萌芽してません少し膨らんで来てるのでタブンソロソロ出てくるでしょう・・!?台所仕事でユズ大根と思ったけどユズが残って無かった去年は裏年だったので今年に期待します・・!金曜日の酎のアテネギと椎茸の鍋旨いけど暖かくなってきたので一味を入れすぎると大汗・・!寝る前に頭を洗って再度ブロー・・!だった。。。。畑の麦に穂が出始めました去年は失敗したので今年はシッカリと収穫してシッカリと乾燥させますぅ~~!火曜日の畑にてブロッコリーの脇芽と菊菜菊菜はソロソロ花が咲きそうで終わりが近いかな・・?種まきもしてるけどタイミングでは花が咲くと思う。。。じゃ
2023.03.23
コメント(0)

どうもっ・・!昨日・今日と良い日でしたねワタクシはチラ見で終わらせましたその方が勝つ気がするもんでなんでもワールドが付くとそうやってます。。。。この前買ったリビングストーンが活着してます百均寄ったら小物も増えている。。。。庭の状態クリロー・チューリップムスカリチューリップは帰ってみたら殆ど咲きそうなのがありましたが逆に蕾が上がらないのが多いです大きめの球根もあったのに。。。バラの蕾ダービールイこの辺りで一番は決着しそうですがまだワカリマセンよ・・!ミモザが満開状態になりヒヤシンスも咲いてきてますが香りは無いなぁ。・。いつのまにかユーフォルビアの目がギョロギョロしてましたこのタイミングがええと思う。。。今年のサクランボは花が咲かずに葉っぱが展開してきました株元を見るとおっきな癌腫がありさらに穴が空いてしまってますこのまま終わりになるのでしょうか・・?隣には元気な幹が出ているので暫くは様子見最近はあまり食べないんだけどそれでも消えてしまうのは黙認したくないと。。。。じゃ
2023.03.22
コメント(0)

どうもっ・・!昼前から雨が降り始めました暫く雨模様になるそうです菜種梅雨休みなのに外で遊べないのは残念。。。。木曜日トウ立ちし始めた大根・かき菜を収穫他にほうれん草・ブロッコリー台所仕事でかき菜・ほうれん草のお浸しを作るん~~~!案外難しいです茹ですぎになった1わなら30秒でええらしい後で聞きましたが多く入れると判断が難しいみたい他の作業をしながらは無理そうなので次回からはじっくり見てやります・・!?が次回もやる???里芋の種芋の点検をしたチト小さいのも含めてなんとか足りそう安い食用を見かけたら買って見ようか・・?カボチャ類の畝作りの時間を考えたら残渣を入れてたら間に合いそうになったので落ち葉をいれてぬか掛けて畝アゲして麦の苗を移植しておいたこれで大丈夫だと。。。ゴーヤ・カボチャの種播きをした種は買ったり・自家製だったりですブロッコリー類の芽はでています奥のトウモロコシは出てない別なトコロでは出ているので日当たりのせいもありそうだ全部出たら植え付け場所に困るけど。。。キャベツは遅めだけどなんとか出ていますカリフラワーの複数出ているトレーからはポットアゲした。。。。ジャガイモが萌芽し始めましたメークインが一番多い感じ植え付ける段階でソレナリニ芽が出ていたいのでそうなるでしょう他の品種の畝も膨らんだ状態になっているのもあるので大丈夫と思うきっと。。。。じゃ
2023.03.21
コメント(0)

どうもっ・・!今朝は霜は降りてなかった暫くは大丈夫かなこのままでは終わらないとは思うけど。。。。で週末に観葉植物ハイビスカスを外へ・・!出し外へ出したピンクグァバを1本庭に地植えにし1本畑に地植えししましたその後でチト冷えたので今後の管理で気にします。。。土曜日の酎のアテ3-JOが帰って来ててケーキを焼いてから戻りましたそのケーキで締めでした日曜日寄せ植えを解体して葉ボタン・パンジーなどは地植えにした買い物途中でJAでリビングストーンを買った久しぶりかな?好きな花ですがコボレを期待するも難しい大きめの苗なので植え付けたらショボンでしたチューリップに一部蕾も出てきましたが適当植えなのであまり咲かない感じがするもうちょっと分けて・考えてするべきでしょう・・!ソレが出来ないのが現実なのですが。。。。去年ダメだと思ってたのが立ち上がりまた水切れで枯れまた立ち上がりまた水切れで枯れでもう諦めてたのですがまた立ち上がって来ましたクレマチス、白万重去年から数えて4回目4度目の正直で回復するのでしょうか・・?3度あることは4度あるの方がリアルっぽい・・!さてどうでしょう・・?じゃ
2023.03.16
コメント(0)

どうもっ・・!予報より冷えて暖機運転が必要でした明日の予報では今朝より5度ぐらい上なので大丈夫かな・・?今日が最後と思ってタイヤ交換も視野に・・・・!土曜日の畑にて収穫キャベツは採ったとたんに割れ出すし数もあるのでドンドンと・・!ネギは自宅分と思ってたけどキャベツが多すぎるのでお裾分けするために追加で収穫残り1/4程度になりましたが坊主が出る前に終わるかな・・?その後寒波以降でのびが悪かったワケギを収穫こんだけだけなら調理したらチョロッとになるで・・!って誰かが言ってましたがソレナリの量昨日・今日でも残ってます新鮮なのが食べたいので丁度の量ではなかったかと・・?まだ残ってるので順次収穫して調理して食べたいただワタクシが作ったヌタより誰かが作った方が旨いのは街が無い残念~~~!午後にはほうれん草ブロッコリー・人参わさび菜を収穫キャベツもソレナリニ収穫したので半分トンネルを撤収したけど4月の耕耘に間に合うのだろうか・・!?適当に合わせるしかないのですが。。。。エンドウ類大きくなってきていたので誘引を開始しました変に触るとポキッ・・!ですが。。。。早生の玉葱に玉が見え始めてます中晩成・後播きを見たらドウなんでしょうねこのまますっと暖かくなればいいのです・・!ただ素直にはいかないのが人生後は自然任せでございますぅ・・・!じゃ
2023.03.15
コメント(0)

どうもっ・・!朝は冷えました最後の暖機運転になって欲しいとは。。。。もうちょっとかな・・?土曜日芝の手入れをしましたエッジ切りサッチとりや芝焼きもしたいけど最近は焼くのは難しくて自粛しております元々の手入れが不十分であまり代わり映えはしないと思うので。。。金曜日の酎のアテネギと椎茸がたっぷりあったので簡単鍋他の具はありません。。。。夕食の残りの焼きうどんで締め・・!バラの芽新しい葉っぱですが青かったり赤かったり採取的には緑になるんですが不思議・・・レイニーの壁展開してきてますチョットだけ。。最近の暖かさでいよいよ来ましたミモザ7分咲きくらいになってます昨日の強風でチトヤバいかも?とはおもってますが今年は乗り切ろうソロソロとは思うので咲いた後はガッツリ切り詰めてみましょうか・。・?まあ兎に角ズボラなホムセンの椎茸は元気です。。。じゃ
2023.03.14
コメント(0)

どうもっ・・!夜中の雨と強風で目が覚めて眠れなかった明日は極端に冷えるそうでその後の気温上昇を考えると体調えの影響もあるし畑の作物への影響もかんがえてしまう。。。最後の冷えにして欲しいけどまだタイヤ交換はしてないのです。。。木曜日の収穫小蕪・野沢菜・かき菜の花茎どれだけ使えるかはワカリマセンが。。、。麦の種取り用の苗が大きくなってきててトンネルアーチを施しましたが更に支柱も立てといたあとは紐を張るだけ。。。。後撒きの空豆も順調でしたがショウガの植え付け場所の確保のため移植した元々は右側にありましたがショウガの植え付け場所だったので移動・・!週末になって活着はしたみたいです。。。家に帰ってから台所仕事3つ・・!持って帰ってたエシャロットの味噌和えかき菜の湯がいたん庭のアサツキでのヌタアサツキは掃除に手間が掛かりましたが、、、畑では大根の播種少し前に撒いたのは一応出てはいます人参も少しだけ出てはいますが明日の朝が心配・・・!さらにもう一カ所にも播種人参は寒い時期に撒いたのがほぼ出なかったので追加で撒いておきました、。、。ここ数年の春先の気温の変化で難しくなってきてる感があります一番心配なのが玉葱ですが、。、。、じゃ
2023.03.13
コメント(0)

どうもっ・・!暖かい朝で寝汗をかいてたけどあともうちょっとでしょうか・・?焦らずにじっくりと待ちましょう、。、。日曜日の収穫にてキャベツ・人参ビーツ・かき菜キャベツは爆発が始まっている土曜日の酎のアテ買ってたホルモン系のアテ夕食の残りの焼きそばキャベツを収穫したので畝の一部を撤収・・!時間があると思ってたけど後一ヶ月後には夏野菜のための一回目の施肥と耕耘をしないと・・!時間があるようで足らんなぁ。;。。南側畝ひな祭りに合わせてワケギのぬたの予定でしたが一度刈り取った葉は寒かったせいもあり足り足りません昨日水やりしたので週末で収穫しましょうか・・?同じ南側の系列でニンニク雨が少なかったせいもあり一部黄色くなってますこの後に期待です大きな寒の戻りが無いように過ごせたらと。。。。じゃ
2023.03.10
コメント(0)

どうもっ・・!今朝はギリギリ暖気運転はいらなかったこのまま暖かくなってくれるのがええんですがきっと、タブン、ソレナリニ寒の戻りはあると思う庭はあまり影響ないでしょうが畑の作物には・・!です。。。。庭ではクリローが咲いて来てますなんかチッチャイ雰囲気やはり肥料不足でしょうね元祖のコボレも小さめ花が終わればチト掘り返して肥料もやっておこうと思うけど忘れるんだなぁコレが、。、。、。ミモザかなり蕾が膨らんで来てました一部では咲いている今日帰ってから見てみると上の写真よりさらに膨らんで黄色くなっている週末からはまっきっきになるでしょうただ大きくなってしまってるのできっちりと切り戻ししないとソノウチニ倒れる予感。。。。。薔薇の芽はドンドン伸びジギも元気になってきた移植したコフレも元気そうです不思議と一番元気なのが勝手に淳の挿木分。。。まだ蕾も上がってないのでレースはどうなるかは分からない。。。。変に暖かいので番狂わせがありそうな予感そう変に暖かいのでお昼寝ウサギ後ろでは寝ている間にビオラ・プリムラがヒヨドリの餌食になっている。。。。キィーキィー・・!じゃ
2023.03.08
コメント(0)

どうもっ・・!確かに暖かいんですが朝だけはまだ朝だけ~~~!って言ってても戻りはあります確実に・・!。。。。土曜日ホムセンで苗を買ってきて植え付け結局は残ってた部分と同じような感じのが入ってて、ソレを植え付けた感じですあまり代わり映えしないのかも・・?堆肥と水やりの管理をシッカリと。。。同じく土曜日ブロッコリーの片付け脇芽の出なさそうな部分とかカリフラワーは脇芽が無理そうだったので処分して綺麗にした種まきしたのもボツボツと出てきてるのでで収穫まだ花が咲きそうなのは一部ですがこれからドンドン黄色くなってくるでしょう旨く片付けて新たな苗と入れ替えていきます・・!・・・・テレビが壊れたまだ1年に満たないのに一カ所液晶が壊れてる量販店にみてもらうと打ち付けたような感じになっているけど~~~記憶も痕跡も無かった上の方だからねだからメーカーに見て貰おうとそれなのにメーカーからの回答は量販店から打ち付けた感じになっていると報告があったと言う・・!で調査に行くのは良いけれど自然になったので無ければ出張料とかで6000円いるとそれを5分の間に100回ぐらい言ったちゅーことは60万円はいるんだろうか・・?ウチが不意・故意でぶつけた記憶・痕跡はないが証明は出来ないそれならせめて自社が悪い場合の保証のことも言って欲しかったと。。。裁判も考えるが結局は弱者は泣き寝入りか・・?逆の場合もあるだろうけど無駄だな時間・金は支払えないメーカーも量販店もいっぱいあるので取引は止め・・!頑張らないトコロは逝って良しロシアを含めて東芝・エディオンは逝って良し・・!全て良くなると思う。。。弱者の決断。。。じゃ
2023.03.07
コメント(0)

どうもっ・・!昼間は暖かい日が続いてますが朝はまだ寒くて車の窓は凍ってる暖機運転は無駄なので早く朝も暖かく・・!。。。木曜日の収穫ほうれん草ネギ金曜日の酎のアテネギの焼いたんでしたが少し醤油類が多すぎて辛かったです。。。。土曜日キャベツの植え付け植えたのは残ってた苗再生期待の茎の部分さらに再生してきてた脇芽旨く行けば育ちますが花が咲いてしまうことが多い種まきはしてるので保険としての植え付け・。・・植えたマルチ穴には玉子の殻を撒いておいたヨトウやカタツムリ対策に効果ありと書いてた人がいたので去年の夏からやってます効果は確認出来てませんが無いよりはええのかもと・・?。。。じゃ
2023.03.06
コメント(0)

どうもっ・・!暖かい朝でしたがドンドン気温は下がり風も強くなったまた少し戻った感じになりました変に暖か過ぎるよりはええですが。。。。徐々にいきましょう・・!徐々に、。、。。日曜日キャベツ・ブロッコリーを収穫小芋は全て収穫し撤収となりました一部は寒さでブヨブヨに・・!わさび菜を追加で収穫小芋は10個ほど追加で種用として保管トー-タルで30ぐらい家にも30ぐらい置いているので多少減っても足りると思う、、、、土曜日の酎のアテホルモン系が食べたかったので土手焼きとズリの炒めタン日曜も少し鍋にホルモン入れましたがイマイチ満足出来ず体が油をほしがっているのか・・?日曜のメニューは考えよう。。。。去年収穫出来なかったのを掘り返してみたら殆どダメになっていたトリアエズ生きているのを植え付け直しましたがチョットだけ週末は新たに地下茎を買って植え付けようやっぱり食べたい所詮、ミョウガされど、ミョウガやっぱり、ミョウガです。、。、。じゃ
2023.03.02
コメント(0)

どうもっ・・!暖かくなりましたまもなく雨が降り出す予報ですが一日一日三寒四温雨の都度暖かくなっていくと思われます多少戻りますが。。。。玄関前でラナンと嫁さんが買ってたプリムラチトやる気になったのか・・?もう数倍やる気になって欲しいと。。。。寄せ植えのビオラ類が復活してきてます葉ボタンはソロソロ徒長のため植え替えた方がええんです。。。バラは元気だったりソレナリだったりですが今週の暖かさで更に進んでるでしょう朝はかなり明るくなってきたので出勤前に様子を覗えるようになりそうだ、、、ミモザ土曜の写真ですがさらに黄色くなっていると思われる空気も杉で黄色くなってる感じアチコチ不具合も出てきてます。。。。。頑張って乗り切ろう。。。。じゃ
2023.03.01
コメント(0)

どうもっ・・!昼間は気温があがってるみたいですが朝晩はまだ冷えている、、、、そう言いながら冬が終わっていくんでしょうね歳のせいか違った季節の移行を感じている、。、。、。土曜日の収穫からブロッコリーとロマネスコロマネスコは最後かと・・!?金曜日の酎のアテかき菜・ネギ・ベーコンの炒めタンいつもながらのごま油の仕上げですがうまかったです、。。。。中・晩成玉葱に止め肥をした向こうは早生手前が晩成の追加撒き分明らかにです。。。。別の畝の追加撒き分まだ小さいですその南側のネオアースとかの中・晩成ソレナリニは大きくなってます追加撒き分で植え付けられなかったのがビニトンで残ってまして大きくなってますやはりビニトンのパワーって凄いです一部弱ってる玉葱の横で移植しておきましたどうなるかは???ですがそのままよりはええかと、思う、、。、もう暖かくなる予報だったのでほうれん草などのビニトンを外しましたがっチト早かったかも・・?ここ二日で朝が冷えたのでトウ立ちが早くなるのかも。。?と、、、土曜日にホムセンでみかけたので買って来た椎茸栽培の再チャレンジです昨年は途中で水をやりすぎたので終わりました今回もユックリと思ってたけどふたを開けるとヤバそうな雰囲気なんとか元は取れるように世話しよう・・!買ったホムセン種類は多いのですが管理が行き届いてないので中途半端ですソレはそれで考えてええ様に利用しないとねぇ。。。予約時間を間違っていたので仕事場へ来てからUPするじゃ
2023.03.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


