全5件 (5件中 1-5件目)
1

ついにJRの昼行急行列車がなくなってしまいました。何とか最後に見ることができました。キハ58などでいくらでも走っていた頃が嘘のようです。キハ48 6/キハ48 52009/3/3牧山-野々口焦点距離:300mm(35mm換算),絞り:F5.6,シャッター:1/320sec,ISO:200
2009年03月27日

給水塔のある宇和島運転区内で次の出番まで待機するキハ65。扇形機関庫などもあり,なかなかノスタルジックなゾーンです。キハ65 41/キハ58 2162008/9/22宇和島運転区焦点距離:33mm(35mm換算),絞り:F4.5,シャッター:1/500sec,ISO:200,-0.7EV
2009年03月11日

趣きある扇形庫に鎮座するDLたち。いかにも"車両基地"という雰囲気の漂ういい光景です。DD51 1187 & DE50 1 & DE10 1(左より)2009/2/25岡山電車区気動車センター津山派出(敷地外より撮影)焦点距離:188mm(35mm換算),絞り:F5,シャッター:1/30sec,ISO:200
2009年03月08日

仲良く? 並んで佇むサンニー & サンニー。キハ32 9 & キハ32 102008/9/22宇和島運転区(敷地外より撮影)焦点距離:300mm(35mm換算),絞り:F5.6,シャッター:1/500sec,ISO:200,+1EV
2009年03月05日

念願の水島臨海鉄道でしたが,一目見て時間切れとなりました。一瞬の邂逅でしたが,ここのところご無沙汰していて忘れかけていた気動車の感覚が呼び覚まされました。キハ20形 204/2082009/2/24倉敷市-球場前焦点距離:82mm(35mm換算),絞り:F5.6,シャッター:1/250sec,ISO:800
2009年03月03日
全5件 (5件中 1-5件目)
1