全32件 (32件中 1-32件目)
1
9時半頃外に出てひょっと空を見上げたらなんだ〜星まで見えていて月は半分以上かけていました今写真を撮ろうとしていた夫少し前までは何とか写ったみたいだけど完全に月食になってしまったら暗過ぎてシャッター落ちないとかなんとかバルブにしてもダメ?それでもどうだか?首は痛くなるし寒いので先にサッサと入って来ました
2018.01.31
コメント(0)
今朝は3時に目が覚めてしまいくしゃみと鼻水で眠れず2か所の窓の雨戸を半分閉めてあったのをどちらも開けると大きな月が目に飛び込んでくるほぼほぼ満月に近いので明るいこと!しばらく1人で月見を楽しむ5時近くなってようやく少し鼻水が治まってきたのでゆっくり本を読みNHKの「今日はなんの日」を聞き6時前には起き出す今夜は雲が厚くなってきたので月は見られそうにない・・・
2018.01.31
コメント(0)
今朝も早朝は寒い!5時前に起き出したもののサッサと用事を済ませてまた布団に潜り込み体を温めるも一度冷えてしまったせいかくしゃみ連発!6時半過ぎ再度起き出しエアコンをつけて朝食支度を始めるもなかなか部屋が暖まらず7時半過ぎに起きてきた夫も寒沙のせいでくしゃみ連発!!!掃除洗濯等々終えたあとどうせ寒いなら・・・と庭に出て農作業始めると日差しも出てきて帰って暖かいくらいそのうち待っていファンヒーターが届いてきた作業を終えて部屋に戻ると待ち切れずに夫がヒーター出している早速点けるとエアコンでなんとか16度まで上がっていた気温がたった5分で20度まで上がる何より足元が“あったか〜い”
2018.01.30
コメント(0)
今までエアコンで暖房したことなかったのだけれど昨日、今日は必要に迫られて暖房していたそれも昨日今日は殆ど陽が差さず曇り空なので日中もずっとつけっぱなし設定温度もストーブの時は19度か20度なのにエアコンだと23度くらいでは足元が寒い寒い!昨日注文したファンヒーター今日出荷してくれたというので明日には届く予定明日までの辛抱!
2018.01.29
コメント(0)
今日も寒い!庭の豆たち(そら豆、スナップ、グリーンピース)はぐったりバケツには氷が張っていてはっちゃんの水のみ場が・・・朝食後ストーブの灯油が切れたので入れて付け直すと30分もしないうちにピピピピピ〜!と警告音がなり火が消えてしまったエラーを調べて掃除をして付け直すもまたちょっとすると消えてしまう仕方がないので和室のストーブを運んでもらいそちらを点けてネットで調べたら修理を頼まないとダメだというので壊れた方の灯油を抜くやっと終わったと思ったら今度は取替えた方のストーブの方の警告音がエラーも同じなのでびっくり嘘でしょう〜!仕方がないのでエアコンの暖房に切り替える空気が乾燥するので頻繁にお茶を飲んだりお湯を沸かしたり
2018.01.28
コメント(0)

孫4の宿題が終わるのを待ち3人でハガキ配りに出かけるまずは本家に顔を出しおばーちゃんに起きるよう声をかけいつもの様に叔父の家から光徳寺に出ると富士山の大きいこと!電線がなければ絵になるのに〜!!!残念ぐるっと回って真名瀬に出ると今日は丹沢もはっきり見えていた富士山随分下の方まで雪景色
2018.01.27
コメント(0)
小学校の時の先生の誕生日に手紙とちょこっとプレゼントを送ったらちょうど今日届いたと電話をいただいた元気な声でコーラス以外にも童謡を歌う会にも行っているというまだまだ若い85歳だと90歳になっても歌うつもりでいる話を聞きパワーを分けていただいた斎藤茂吉の第3歌集の研究をされていて後2年あったら・・・と言いながら亡くなられてしまった旦那様の残念至極の気持ちを継いで残りをなんとか仕上げて本を出そうと頑張っているという未だに教え子が具合悪いと聞くと心から心配されている私も心配をかけてしまった1人だったのだけれど今回手紙に様子を細かく書いて知らせておいたので元気な声を聞いて安心したと言われたあちこちガタのくる年代があるけれどそれを過ぎればまた元気になるという(実感こもった)言葉を聞かせていただいたこちらも元気な声を聞いて本当に安心した今年はクラス会の年なので初夏?秋?幹事長が段取りをしてくれることを心待ちにしてこちらも体力つけておかなければ!
2018.01.26
コメント(0)
まだ続く雪の影響野菜の高値は変わりなく今日もどうしても欲しいものだけ次男に頼むこの辺りのスーパーから比べればずっと安いとはいえまだまだ高くてそこまで出して食べなくても・・・と庭のパープルカリフラワーがいい色になってそろそろ採りごろでも1日でも遅く取ればちょっと大きくなるかな???なんて思ったりして硬くなってしまわないうちに収穫しなくては
2018.01.25
コメント(0)
午前中早めに散歩に出てお遣いをした後遂にB型インフルにかかってしまったという孫6の見舞い方々お昼を届けにと言ってもこちらは風邪やインフルは命取りになるので孫の顔は見ずに帰宅午後に1通手紙を書く以前は筆まめだったのに最近は手紙もほとんど書かなくなってしまった書き始めると止まらなくなるのに・・・最近は書きたいことが頭の中に浮かんでも手のほうが追いつかずに途中でなに書こうと思ったんだっけ?となる便箋も以前は1冊1週間と持たなかったのに今じゃ1年も保つんじゃないか???
2018.01.24
コメント(0)
昨夜の雪は未明まで降り続き朝どうやっていこうかと考えているうちにすっかり覚醒してしまい今朝3時までラジオを聴いたり本を読んだりその後やっとうつらうつら4時55分まで眠りにつきましたはなちゃんが子供達の付き添いで小学校まで行った帰りに寄ってくれバスが動いていたことも確認が取れたので9時半の予約にちょっと早めの8時半に家を出て逗子のクリニックに途中から歩きなのでグシャグシャと雪を踏みつけて歩き無事到着予約の時間まで待たせてもらいまずは夫が終わって私が今日は胃カメラをご馳走になってきました〜私だけでなく夫も逆流性食道炎であることが判明2人とも胃の生検になり2週間後に結果発表〜!!なんだか入試みたいだねぇ
2018.01.23
コメント(0)

降り出すといけないから・・・と雑用を終え買い物に行ってしまおうと外を見たらもう雨が降り出していた9時過ぎに傘をさして出たけれど歩いているうちに霙まじりに足の先が冷たすぎて感覚なくなる買い物をすませるとまた雨になりその後も小降りの雨ニュースでは雪になったと東京の様子を映し出すはなちゃん今日は共済病院午後から検査で出て行った1時前には本当に雪になってしまい1時間するとうっすら積もり出す3時前はかなり真っ白にはなちゃん終わったというのでバスを調べ電車の乗り継ぎも時間を知らせる次男はバイクで仕事に戻っていった4時前にはこんなに積もってくるはなちゃん電車が遅れその次のバスにかろうじて間に合ったものの満員で乗れなかったというそして目の前の高校生が歩き出したので自分も歩いて帰るというえ〜っ!慌てて次のバス調べるとすぐ来そうだしその次も2分後にくるから途中でもいいから乗ってくればと知らせるが「あっつ〜い!」と言いながら35分くらいで歩いてくるその後も雪は降り続き6時頃には大雪警報が!外はこんなに明日朝バスが動かなかったらこちらも歩いて行かなくては・・・晴れていて腰痛もなく以前の様に元気だったら目的地までは40分?でも今の状態では1時間かかってしまいそう〜!!!
2018.01.22
コメント(0)
朝出そびれたので夕方散歩に帰ってくる時にお向かいさんが何やら庭の手入れをしていた先日お裾分けした長ネギが美味しかった〜!と喜ばれたこの野菜の高騰で買えないものばかりなのでうちを見習って花より野菜を作ったほうが・・・というそれで頑張ってちょっと雑草を取って土を耕したところだったらしい早速牛糞と鶏糞と化成肥料を混ぜてお届け薄暗くなっていたので雨(雪)が落ち着いたらすき込むというのでスナップエンドウの種が余っていたのでそれもお届けしておく
2018.01.21
コメント(0)

昨日のお茶の時間にはなちゃんと折り込みを見ていて某デパートの駅弁の乗った広告をどれも高すぎ〜!これだけ出すなら出来立て食べたいよね何て話しながらドーナッツの写真が目に止まり久しぶりに美味しそうに見えるね〜!今日のお茶の時間なんと義弟から届いたドーナッツが昨日広告で見たのと全く同じだったもしかして昨日の声が本家にまで届いたとかあまりのタイミングに孫4は狂喜乱舞しちゃいました〜
2018.01.20
コメント(0)
一昨日の昼 森さんが「月曜日もしかして関東地方平野でも雪になるかもしれない」そう言っていたけれど昨日、今日は雪になる確率がグンと上がった様で予報を見ても曇りから雪になっている月曜も早くから降るのではなく夜に積もるというので火曜日が・・・とそれすごく困るんだけど〜!今日は日中昨日より暖かく(予報では昨日より寒いと言っていた)日中陽が入り暖房いらなかったこれが来週になったらそんなに冷え込むの???それすっごく困るんだけど〜!!!
2018.01.19
コメント(0)
今朝と言ってもまだ暗い3時半過ぎの事トイレに目が覚め戻った時に鼻水が流れ落ちるくらいに出始め何度か擤むうちに今度はおっさんくしゃみが出始める結局そのまま眠れずにティッシュの山を作る寒冷蕁麻疹ならぬ寒暖差鼻炎?!日中は3月下旬から4月の暖かさに!と言っていた天気予報は外れ日中もずっと雲が厚く寒いこと日中は滅多にストーブつけない(日差しがあれば)のに今日は1日付けっぱなしだった
2018.01.18
コメント(0)
阪神淡路大震災が23年前の今日だった当時はまだ葉山も御用邸近くの高台に住んでいた前年に母が亡くなり隣に住んでいた姉の次男の入試が終わったら家の建て直しをしようと話し合っていた我が家は舅姑の強い希望で今の場所に引っ越すことにして私はそれまで書いていた設計図を書き直す毎日だったそして震災の日葉山でも揺れを感じた大きな地震があったことはラジオのニュースでも流れたけれどどんな状況だかはなかなかニュースが入ってこなくて3日目くらいに見たテレビで唖然としたのを覚えているそれがあって今の家を建てるときは建築を頼んだ義妹の旦那様が地震対策をいろいろとしてくれ筋交いも沢山入れ金具も丈夫なものを!と発注してくれ黙って50年は持つという家を建ててくれた2軒先の老夫婦の旦那様が「大きな地震があったときはこの家に逃げ込め」そう奥様に言ったそうだ先日成人式を迎えた孫は震災を知らない考えたらその1年前に次男が成人式を迎えたのだった義弟は震災の2年前に3年間の神戸勤務から戻っていた思い出すとあれやこれやと本当に沢山の事があった震災後力強く立ち直った人たちの姿を見るにつけ人間の逞しさをひしひしと感じたものだ備えあれば!とわかっていてもついつい忘れがちな毎日を今日は改めて振り返り心した1日だった
2018.01.17
コメント(0)
数日前に畝に出てきた雑草を取り除きもう一度鶏糞、牛糞を入れておいたところに残っていたサカタのスナックエンドウを今朝蒔いておくまだ種が残っているのでまた時間差で蒔こうかな?葱が終わったら?でもジャガイモは植えたいし・・・悩みどころ
2018.01.16
コメント(0)
8時50分家を出て帰宅は3時数分前往復に使った時間は1時間後はひたすら待ち時間検査時間は10分検査が始まるまで待たされた時間は1時間半結果を待ち主治医の方に移動しそこで待つこと2時間半ようやく先生に呼ばれて話は2分で終わり会計のできる状態になるまでまた30分近く待たされ会計を済ませて帰宅主治医の待ち時間を見ていたら行った時は15分遅れ30分もしないうちに30分遅れに昼前には60分遅れから75分遅れにその後は時間は出ずに「混雑」の表示に変わりました帰る頃には午後からの予約患者さんが来始めていました何のための予約なんだかな〜ぁ夕方に疲れがど〜っと出てきました
2018.01.15
コメント(0)

一昨日斎灯(森戸神社)が近いのでお使いの前に森戸神社に松飾りを納めに行ってきました海は穏やかで富士山もくっきり今日も富士山綺麗に見えていました昨年は斎灯の煙を浴びに行ったのだけれど今年は今日朝からまた長男が作業に来ていたので行かず孫4はババ(かーさんの方)と森戸に行ったと言っていたので浴びてこられたかな?今日は長男午後からは自宅の用事で出かけてしまったので作業はまた中断それでも午前中PCは新しい方も使えるようにしてくれたので夫は早速新しい方で作業開始!
2018.01.14
コメント(0)

今日も8時半過ぎ孫4が元気に登場宿題ひとつ終わらせ夫とハガキ配りに出ました朝からくると言っていた長男はだいぶ出遅れてやってきて早速作業に入ります設計図は頭の中手伝おうにもなかなか手伝えることがなく頑張ってお昼の支度をするくらい孫達戻りおばーちゃんにお昼を届けてもらい長男のキリの良い所で昼食に!午後からは蜜蝋を塗ったりパテを詰めたり少しだけ手伝いをし夫の新しいPCセットして午後7時近く今日の作業は終了
2018.01.13
コメント(0)
2〜3日前に子供達にネギを抜いて持たせたけれど自宅用がなかったので今朝3本ほど探り堀をした午前中買い物があったので近くのスーパーに行ったらネギ2本で258円(税込278円)帰って来て庭のネギ達に「よくやった〜!」と声をかけまた少し土寄せをしてやりました〜!地の神様にも感謝感謝!!!小さいキャベツは半分で250円近くしていました大根は小さいのが330円いつになったら価格が落ち着いてくるのかな?
2018.01.12
コメント(0)
今日も朝からなんだか雑用に追われて昨日同様散歩に出られず夫が3時頃出かけて行き次男のところで帰った後(4時過ぎ)コートを着込んで長男宅へ暮れに頂いた生たらこのおすそ分けにそのままちょっと遠回りして帰宅まだまだ歩く量は足りないけれど昨日よりはむくみも解消されたかな?
2018.01.11
コメント(0)
苗を植えて約3ヶ月近く経ちネギがだいぶ食べごろに正月すき焼きで20本くらい探り堀りして使ったけれど南向きに植えた60本くらいの方が一回り太くなりちょうど朝寄ってくれた長男に掘って持たせお向かいさんにもおすそ分け午後からは次男夫妻出てきたので帰りに渡そうかと思ったけれど次男は仕事に戻りはなちゃんは歩きだったので明日車の時に掘って渡すことにそれでまたしばらくすれば東向きの柵の方も太くなるだろうまだまだ野菜の値段が異常なほど高いので大助かり!
2018.01.10
コメント(0)
夫が早朝から出かけてしまったので1人で局へ手続きがあったので出かける1時間ちょっと待たされる間に来店した客が何やら大きな声で局員を怒鳴りつけている自分のお金がどうしてもらえないんだと局長が出て対応するもよく説明を聞かないうちからどうしてだとか今電話中だとか俺のどこが悪いとか振り込め詐欺がこのところ大変多くなっているので高額をおろす場合(高齢者だと)警察に連絡を入れるのだということらしい途中でようやくこちらの手続きが終わり局を出てしまったのでその後のことはわからないけれど思わず局員さんに「ご苦労様」と頭を下げてきた
2018.01.09
コメント(0)

夫のPCを買い換えるため暮れに注文していたそれならば!と長男がどうしても今使っている机を(以前から気に食わなくて「取り替えようよ」と何度か言われていた)取り替えるとせっかくの休日を材料仕入れに行ったり自宅で設計図通りに材を刻んだり磨いたり今日は雨の予報だったので昨夜のうちに材料全部運び込んで今日は朝からここで作るとやってくる昼過ぎまでは外でサンドペーパーで磨いたり溝掘りをしたりして午後になって降り出したので家の中で作業しながら組み立てていく夕方子供達帰って行き最後まで手伝っていた孫4も夕飯に遅れるといけないので6時前に帰っていく手伝おうにも手も出せずまだPC届くまで1週間近くあるのでとりあえず今のものが使える様配線だけしてもらい今日の作業は終了してもらうなんと子供達が喜びそうなホワイトボードまでついて明日学校帰りの孫4が間違いなく絵を描くことだろうこんな凝り性な性格は誰似???
2018.01.08
コメント(0)
昨日は1日散歩に出なかったので夜の足は象の様になってしまい足首の痛みもすごくお風呂の中でも布団の中でもリハビリを続け朝にはむくみがほとんど取れていた今日は散歩に!と見舞いの袋を買いにでるもう少し歩いて富士山が綺麗に見目ていたので森戸海岸まで出てみようかと思って行ったのだけれど途中で息切れしてきたので海岸はまたの機会にすることに
2018.01.07
コメント(0)
昨日5時間近く同じ体勢で座っていたせいか今日は朝から(というか昨夜寝る前から)腰が痛い!立ったり座ったりですらノロノロと時間をかけないと・・・やかんを持つだけで「いたた!」コーヒーをテーブルに置くのも手前にしか置けず高いところの皿も取れず落とした布巾も拾えずなんと情けないことか!!!ハガキ配りも夫と孫4にお任せ朝のゴミ出しだけはステーション2往復
2018.01.06
コメント(0)
正月の疲れが出たせいか昨日の病院で緊張していたせいか昨夜は思いの外良く眠れた午前中ドラッグストアーまでお使いに出て森戸神社へお札を買いに行くともう神社も行列もなかったのでお参りをして帰る次男の下ごしらえしていてくれたフグで雑炊を作りはなちゃんと孫4の帰りを待って一緒に昼食一足遅れて帰った次男にも作り本家にもお届け義弟の帰りを待ってまたひと遊び今日が最後なのでちょっとゆっくり終わって刺身を切り昨夜のすき焼きに肉を足して帰って来た孫3を交えまたみんなで夕飯を明日から次男夫妻も仕事復帰(長男の所は休みが短い)明日は孫達だけくるかな?
2018.01.05
コメント(0)
暮れに入院した時にどうしても検査をしてきて欲しいと先生から紹介状ももらっていたので正月明けの今日共済病院の整形外科へ8時半に出て帰宅は2時初診で5時間半で帰れたのは早い方なのか?帰宅後待ち構えていた義弟、次男とまたひと遊び5時に下ごしらえをしていた野菜等を使ってすき焼きを作り本家のおばーちゃんを孫達に呼びに行かせてまたみんなですき焼きを囲むこれで正月の行事はほぼほぼ終わったかな?
2018.01.04
コメント(0)
朝の雑用を終えたあと昼の支度をしておき10時過ぎメンバー集まり1年ぶりの中国語講座を!11時半頃はなちゃんと孫3、4来て先に来ていた孫2と用意してあった昼を食べてもらい4時近くまで遊ばせてもらって夕飯支度を始めると長男夫妻チビさん達もやってきてまたまた賑やかに夕飯前におばーちゃんのお友達のお通夜にお焼香におばーちゃん夫、義弟と一緒に行きました(自宅だったので数分のところ)今日は皆で恒例のシャブシャブ鰤やサーモン、フグの身(厚めにカット)やフグの皮牛タン塩釜等々サッとしゃぶってフグのから揚げ等と一緒にようやく全部片付け終え皆自宅へ戻った後後から来た年賀状2枚書いているとなんだかど〜っと疲れが出てきてしまいました
2018.01.03
コメント(0)
掃除洗濯等々済ませ1年ぶりに出てくる娘夫妻のために昼の支度をしておき孫1がまた今日も着物を着ると言っていたので準備しておき(くたびれたと言って結局は着なかったけれど)孫2がようやく出てきて勉強させそうこうしているうちに久足ぶりに娘夫妻登場お昼を出し久々におしゃべりに花が咲き午後になるとすぐに今度は甥っ子達兄弟(姉の子)がそれぞれ夫婦でやってきて喋っている間に孫達登場全員集合〜〜〜〜〜〜!それはそれは賑やかに!娘夫妻が夫と海を見に行きながら海岸線で帰って行き甥っ子達が帰って行き今度は夕飯支度を早目にやっておき孫達とみんなでまたまた賑やかな夕飯を!
2018.01.02
コメント(0)
午前中着物が着たいという孫1と受験勉強中の孫2が来たので早速孫1に着物を着せて孫4が出てくるのを待ち4人(爺婆と)で今年初のハガキ配りに出て森戸大明神は大変な行列なので権現様(熊野神社)へお参りに行き帰って来ましたちょうどお昼の時間頼んでいたかーさんがお餅を焼き始めていてくれたので6人でお雑煮を!その後テレビでサッカー観戦していると長男夫妻と孫5、6が出てきてみんなで夕飯を!!!今年も賑やかなお正月を無事迎えることができました〜!この幸せに感謝!!!
2018.01.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1