全30件 (30件中 1-30件目)
1

九州、四国あたりでゆっくりしている台風本当に今日抜けて行くのかしら?半信半疑でいたけれど予報では関東も朝3時には抜けてしまいそう明け方から降っていた雨は朝のうちに上がりその内陽が射して来たので洗濯物は外に出し昨日行かれなかったハガキを配りにまわり真名瀬で海を確認昨日辺りから時々強いうねりが入って来ていたけれど今日も森戸神社と隣のデニーズには波が押し寄せて来ていました
2018.09.30
コメント(0)
昼から雨の予報にヒヤヒヤしながら着付けを始めるともう、少しポツポツし出したな!と夫の声今更洋服に変える訳にも行かないのでそのまま着てしまう腕が後ろに上がらないこと!それでも何とか着付けて約束の時間に神社へ大きめの傘さして行く神社での挙式は見るのも初めてだったので新鮮!とても良い経験をさせてもらいました挙式の後は新郎新婦が2人で労を厭わずひとつひとつ手作りをした案内状から引き出物から司会から進行からぜ〜んぶ2人で進めて行きましたものづくりの好きな2人だけれどここまでやるか!!!と我々も子供達もびっくりびっくり出席者(二人の親族)全員がとても心に残るとても良い結婚式でした
2018.09.29
コメント(0)
昨日夫と娘が行った時には帰り際に「ありがとう」と言ってまだ大丈夫だと帰宅後話していたのでそのつもりでいたのですが今朝になって一報が入り「呼吸が止まったみたい」というので急いで夫と駆けつけ(と言っても到着は昼だったけれど)ましたここ2週間は急激に弱り出したので心配していたのですが・・・本当によく頑張りました合掌🙏
2018.09.28
コメント(0)
土曜日に着る着物に合わせた草履を念のため!と先ほど出して履いてみるとその時は汚れかと思ったけれどよく見たら鼻緒の皮が切れかかっているウェ〜ッ!!!慌てておばーちゃんのところに行き年季の入った草履を1組借りて来ました〜2人とも(今では珍しくもないけれど)「馬鹿の大足」と言われたサイズだったので助かりました!
2018.09.27
コメント(0)
色々あってこの10日ほどは精神的にかなりのストレスがかかっているせいか昨日は夕方になると歯の痛みが!最初はもしかして虫歯?と思ったけれど違う様です昨夜比較的眠れた時間があったので今日はそれほどでもなく!いよいよ台風がこちらを向いて来てしまいました何ともいや〜な感じで虎視眈々とこちらの様子を伺っている様で落ち着かないですね〜
2018.09.26
コメント(0)
朝から雨、よく降ります!10時近くになりちょっと降ったり止んだりになっていたので逗子までお使いに出ました魚は良くないのでダメだけれど野菜と肉は買うことができうまく傘もささずに帰ることができました帰宅後いくらもしないうちに降りが強くなりやれやれよかった〜!!!天気予報は台風の行方が段々こちらに近付いて来ていることを果たしてどうなることやら週末に結婚式を控えているので気が気ではありません
2018.09.25
コメント(0)
![]()
二日も留守にしたので朝から掃除、洗濯、片付け等々午前中は動き回っていたせいか昼を済ませたら睡魔に襲われ体がだるい!心配なことがあり精神的にも疲れが抜けないこれが「老いる」ということなのだろう回復力の低下をひしひしと感じる何とも情けないけれど致し方ない午後は少し休もう!と思っていたら長男と孫たち4人登場賑やかに遊んで行く帰ると入れ替わりに孫3、4が帰宅し帰る頃には夕飯支度・・・やっぱり昼間の休息は難しい!フォルトゥナの瞳 (新潮文庫) [ 百田尚樹 ]読み終わる
2018.09.24
コメント(0)
カラスの声もガビチョウの声も聞こえず早朝に来るレストランのごみ収集の音もなく枕が変わった割にはよく眠れました(と言っても合わせて4時間弱だけど十分)の〜んびり朝食を済ませ送る荷物を出し幹事長にお礼のメールを送り荷物を抱えてチェックアウト!駅周辺のスーパーで材料を見ながら5品ほどの食材を買い込み義妹の家に向かいました今料理をする時間がないので代わりに料理をして午後3時甥っ子に駅まで送ってもらい帰路に!5時過ぎ無事帰宅するも今日は本家の夕食支度はパスさせてもらいました
2018.09.23
コメント(0)
午前中家を出て東京へ 小学校のクラス会に出かけてきました 4年ぶりのクラス会なのに 会えば直ぐ〇〇ちゃん! と互いにあだ名が出てきて 話も尽きず殆どが三次会までで出来上がっていました さ次回は先生の米寿のお祝い 3年後に再会を約束して別れました 大阪から出てきた1人は50年ぶりでした
2018.09.22
コメント(0)
明日はお暇を戴き実家に帰らせて戴きます!な〜んて1度も言った事はない明日はむかし実家があって18歳まで育った近くで小学校のクラス会があり1泊で行って来ます代わりに孫4が泊まりに来てくれる事になっています料理をやって見たいお年頃の孫4にちょっと包丁も使いガスも使う物のやり方を教えておきあとは孫にお任せしましたやる気満々の孫なので何とかなるでしょう!
2018.09.21
コメント(0)
今日は昼頃からとの予報だった雨朝からしっかり降り出しました毎日毎日雨になり折角植えた九条ネギの苗が半分はしっかり緑の葉が出て来たけれど半分は植えた時からほとんど変わらずこのまま腐ってしまうのではないかな?!と気になりますなんとか土日は天気が良くなる様な予報だけれど・・・トマトもほとんど色がつかなくなってしまいました完全な日照不足またまた野菜の値上がり必死!かな?
2018.09.20
コメント(2)
朝のうちにお墓の掃除に出かけ掃除を終えたあと花を買いに回りまた戻って花を活けてくる一族墓なのだけれど1軒がここ数年墓に来て居る様子がなくヤブカラシが覆い尽くして居るので夫と2人で抜いて片付けると石碑に5年も前に奥さんも亡くなられていたことがわかった残された娘さんの行方は知らないし私など会ったこともないあとを継ぐ人もいなくなりだんだんと墓も埋もれてしまうのだろうか午後になってもう9月も下旬に入るのだと気づき黒豆の若さやの注文!と思って何時もの所を調べたけれどまだ予約ができなかった
2018.09.19
コメント(0)
今朝は夫が起きてくるのを待っていられず7時過ぎに家を出て呼吸器センターへいつもの検査以外に昨年11月に受けて以来の呼気テストや6分歩行検査等もあり2時間半ほど検査にかかって無事終了先生の診察を受けて帰って来ましたジリジリと少しずつ悪くはなって居るけれどドカンと悪くなったところはないのでまた様子見!まだまだ働きが足りないよと言うことでしょう
2018.09.18
コメント(0)
![]()
92歳になるおばーちゃん着るものは義弟が買い物が楽しみで買ってくるのでこちらはもう着るものを買うのはやめている散々頭を悩ませ今年はこんな物にして見ましたソープフラワー香りは強くないし水を切らす心配もなく飾っておけるしこの暑い時期でもすぐに枯れる心配もないので選んで見ました孫たちはお菓子だったのでだぶる心配もなく良かった!もちろん夕飯はおばーちゃん大好物の肉料理に桜ほうさら(下) (PHP文芸文庫) [ 宮部みゆき ]読み終わる
2018.09.17
コメント(0)
色々事情があって早くから予約を入れられずおととい山口に予約電話をすると今日10時から1人入って居るので8時からやってあげるよ〜!本当は9時からなのにそう言ってくれたので遅れない様行って来ましたありがたい事!!!いつもの様にカットとヘナでちょうど2時間帰りにスーパーに寄って買い物してバスがちょうど行ってしまったので30分近くかかり歩いて帰って来ました次は明後日の朝からの検査(呼吸器センター)が無事終わることを祈るのみ
2018.09.16
コメント(0)
雨の中いつも通り出て来た孫4ジジに教わりながら宿題を済ませハガキ配りに出かけました半袖では寒いので薄手の上着を着て歩き回るうちに暑くなりついに途中で脱ぎ帰りにお使いも済ませて帰宅じっとして居るとちょっと薄ら寒く動いたり食べたりするとじわっと汗ばむと言うなんとも中途半端な陽気!風邪をひかない様気をつけなければ
2018.09.15
コメント(0)
北海道では余震が続いています家畜も野菜も大変な被害を受けてなんとも心が痛みます茨城の地震もこれまた余震なのでしょうかこんなに続くもの?夜中にちょっと揺れただけでもドキドキしてしまいます地震列島などと言われなくて済む様になんとかならないものなの?当たり前に使っている電気、ガス、水道この所無事に使える事の有り難みを感じて感謝を持って使っていますがそれでも時として無駄に使っているのに気づかずに居る事もあるみたい
2018.09.14
コメント(0)
![]()
ここ数日朝晩は涼しくてすごく楽になったのですが今朝は通りまで荷物を運んで言った時に半袖ではちょっと涼しい!と思いながら出て戻る時に指先がジンジンと痛み見たら早速レイノー症状が出て全ての指先が紫色に涼しくなったら涼しくなったでこれまた悩みのタネ何事も程々がちょうど良いのですがねなかなか思う様にはいかないものです桜ほうさら(上) (PHP文芸文庫) [ 宮部みゆき ]読み終わる
2018.09.13
コメント(0)
通っている整形の先生が必ず言うことは「重い荷物は持たないで!」です自分でも腰痛がひどくなるのは目に見えているので極力重いものは持たない様に心がけていますどうしても持たないといけない時は片手で持つ様にして・・・今朝おばぁちゃんがかかりつけ医に行きたいと言ったと義弟が連れて行きました200メートルはありませんが行くのに20分かかったとか帰りそうな時間見計らって夫とお迎えに行くとちょうど10分ほどで診察室から出て来たのでなんとか義弟と靴を履かせ通りまで出して狭い道二人で両脇を抱えて途中私は夫と交代(イタタタ〜〜〜〜!!!腰が〜ぁ!)それでも10歩も歩かないうちおばぁちゃんの右足の出が悪くなり突っかかりそうになるので慌てて後ろからズボンの両脇を持ち上げながら歩き横断歩道では「あとちょっと〜!」と元気付けながらようやく家にたどり着き家の中に入れる時に私が先に上がっておばぁちゃんを持ち上げてそのまま指定席まで運んで・・・(イダイヨ〜〜〜〜ォ!!!!!!)まだまだしっかり食べているおばぁちゃんの体重は減らないだろうからせめて足あげ運動だけでもしてくださいよ〜
2018.09.12
コメント(0)
最近事あるごとに感じるのだけれどよくぞここまで無事に生きて来られたと思う災害で亡くなられる方(近年本当に多い)事故で亡くなられる方もちろん病気で亡くなられる方もあるそれでもなんとか生き延びているのに自分から命を絶ってしまう方があるかと思えば事件事故に巻き込まれて殺されてしまう方もある自分のことを考えると赤ちゃんの時に2回と高校生の時1回ペニシリンの入った注射で意識をなくして危うく命を取り止めたそれ以外は死にかけたことはない最近の災害の大きさを考えるといつ何があってもおかしくない常に「明日は我が身」と思っていなければ!と思うこの頃
2018.09.11
コメント(0)
昨夜から時々びっくりするくらい突然土砂降りになってみたり突然太陽が照りつけたり!猫の目の様”というけれど猫の目だってそんなにコロコロとは変わらないよ〜!それでもベランダの屋根の下に出して居た洗濯物は3時からの本降りに合わせて取り込んだけれど大方乾いていたので助かる今週はずっとこんな感じの天気みたい
2018.09.10
コメント(0)
午前中から近くで電鋸を使う音が聞こえて来たどうも2軒先のお宅ではないかと思えた一人で住んで居た方が3年ほど前にホームに入られたたまに息子さん夫妻が長野から、千葉から見えて家の換気をしたり庭の雑草取りをしたりして居たけれど垣根は伸び放題で狭い道路にまで出て来ている1本の木には自転車で通る人たちが通りにくそうにして居たので少々気にはなって居た夕方散歩に出る時に通ったらま〜ぁもののみごとに枝がほとんど全部取り払われお隣に覆いかぶさって居たところの枝も何もなくなりとにかく道路が明るくなったそれにお家の方も家に陽が射して痛み方も違うだろうお向かいさんも出て来て明るくなったと喜んでいられた
2018.09.09
コメント(0)

朝いつも通り孫4が出て来てひと用事済ませた後いつも通りハガキを配りに回る本祭りの日なので権現様(熊野神社)にお参りをして森戸神社に向かいこちらでもお参りを済ませて来る帰りに薬局により買い物済ませ家に戻るちょっとだけ早めにお昼を済ませて午後孫はジジを連れてくるくるへ(くるくるは町で行う不要物の交換会)荷物を出して何やらちょこっともらって帰って来るこちらはゴタゴタと雑用に追われる3時すぎて孫1、5、6がとーさんと出て来てひと遊び祭りの小遣いもらって一度家に帰って行く夕方早めに夕飯支度をして本家には届けておきまた孫4に浴衣を着せて今日は3人で祭に向かう私は4年ぶりの祭りでクタクタにくたびれて帰る帰りに大人神輿1つだけ見ることができる森戸の神輿
2018.09.08
コメント(0)

今日明日は森戸大明神の例大祭孫4がどうしても浴衣を着たいと言って居たので私のお気に入りの浴衣にアイロンをかけて準備しておいてやった3時過ぎに帰って来たので早速着せてやるがバスタオルなんて巻いたら怒るかも・・・とかーさんが言って居たので仕方なくフェイスタオル1枚お腹に巻いて着せる丈は良いのだけれどやはりぺったんこすぎてなんとも着せにくい!!!帯も2回回したのではかなり残ってしまい(3回では短くなりすぎるか?)一度普通に結んだらやたら蝶々が長くなりすぎておかしいので垂らす分も蝶々にしてなんとか短く結ぶババはここまでで汗だく〜〜〜〜終わって髪をアップにしてやり(これも髪の量が多すぎてサラサラで悪戦苦闘)15分やっと完成!!!おおばーちゃんに見せに行きちゃっかりそっちからも小遣いもらっていざお友達の家に行き、一緒に宵宮祭に行った様ですやれやれー
2018.09.07
コメント(0)
今朝も3時過ぎに目が覚めて半頃ラジオをつけると北海道で停電しているという・・・???台風のふきっ返し?と思ったら少しして大きな地震があったことがわかった親戚は無事だろうか?と思いつつ聞いているがラジオでは様子がいまいちよくわからず6時になって起き出しテレビをつけると震度6弱、震度5、6時半すぎて家族に連絡を取るとしばらくして返事が来皆無事なことがわかって一安心停電で困っているというニュースでもだんだん状況がわかって来てそれはそれは凄い被害に心が痛むどうかこれ以上被害が出ませんように!!!まだまだしばらく余震が続くだろうかと思うのでどうぞ御身大切に!
2018.09.06
コメント(0)
今朝3時近くの突然の土砂降りではさすがの夫も目を覚ました様子ヤフーの雨雲情報で見たらそれほど降りそうにもなかったので一安心朝から風は強くて「まだ吹き返し???」と思うほどの強風夫に頼まれた娘への荷物を出しに局へ帰りにちょっとだけお使いして帰宅するが空気が重苦しいこと!1日あれやこれやと忙しくなかなかゆっくり座る暇もなかった森田さんの天気予報の時に天気図見て居たらまた熱低がどうか台風になりませんように!!!
2018.09.05
コメント(0)
今回の台風は各地で大きな被害を出している様です足早に通り過ぎて行っただけでも良かったのでしょうが・・・この辺りでも時折雨脚が強くなったり風が強くなったり!海では波も高くなった様です夕飯の支度を始めた頃に消防車が2台出て行ったのでまさかこの風に火事じゃやないだろうね?!と言ってしばらくしてから消防本部のサイトで調べると海岸の家で何か飛んだかして被害が出た様子でもう納まったとあったので一安心!ちょっと早めに夕飯届けに行こうと思ったら途中ですごい強風によろっとなるくらいでびっくり!明日朝まではまだ吹きそうこれから東北方面にどうかもうこれ以上の被害が出ませんように(祈)
2018.09.04
コメント(0)

朝とりあえず雨が上がった9時過ぎ台風のニュースをじっくり聞いて水曜よりは・・・と支度を始め逗子に出るクリニックと整形のハシゴしに出るのが遅かったのでクリニックは案の定混んで居たそれでも40分ほど待って終わり整形に向かうギリ昼前には帰ってこられる帰宅後は座る暇もなく昼の支度を!流石に午後はちょっとくたびれモード4時頃夕飯支度を始め5時半過ぎに本家にお届け帰って来ると調べようと思った矢先孫1から連絡が入り森戸で写真撮ったらダイヤモンド富士だったと言う5日くらいかと思って居たら昨日、今日が森戸だったこちらから孫1に教えようと思って居たのに孫から教わってしまった〜孫も偶然夕焼けが綺麗だったから行ったらしい持ってるね〜ぇ!!!
2018.09.03
コメント(0)

今朝は8時頃からだったか雨が降り出し時折強くなったり弱くなったり11時近くなって予報では20分くらい雲が切れているので散歩がてら森戸の海を見に行くと台風を心配して海の家が急ピッチで片付けられていく海はまだ静かだけれどよく見ると沖にうねりは入って来ているヨットがいっぱい浮かんでいて近場に漁船が遊泳区域のブイを撤去しているらしい姿が・・・また今度の台風(21号)も風が相当吹きそうなので皆大急ぎで片付けをして大忙し!
2018.09.02
コメント(0)

孫4がいつもより少し遅く来たので9時過ぎて本家に顔を出しそのままハガキ配りに回る少し歩いたらもう雨がポツリポツリ降り出す3人で手分けをして配ったので早く終わり孫は傘をさしながらシーグラスを探しに浜に降りる夏を惜しむ様に水遊びをする親子が二組居ただけで静かになった〜!権現様(熊野神社)では来週の祭の準備で神輿を組み立てる準備今度の台風の行方が大いに気になる所帰りにスーパーで買い物をして最後の1軒に廻り帰って来る頃には雨も上がってしまった午後に次男夫妻お茶に出て来て次男は4時前仕事に戻って行くそのあとに甥っ子が挙式の準備でいろいろ借りに来る
2018.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


