全4件 (4件中 1-4件目)
1
『ねぇ 次 会えるのは いつかな 電話越しに 言った あたし きみは 一呼吸 間を置いた 来月なら 大丈夫だよ いつか おなじことを 聞いたような 新幹線を使わなきゃ 会えない あたしたち 仕事の休みが 合わない あたしたち でも きみの優しい声を聞くと 嫌いになれない あたし 浮気しちゃうよ ふざけた声色で 言ってみた きみは また一呼吸 間を置いた 好きなのに 携帯電話は 憎たらしい こんなに声の距離は近いのに 携帯電話は 憎たらしい こんなに距離を遠くする すぐ隣から 声は 聞こえるのに 触れることはできない すぐ隣から 呼吸の音すら 感じられるのに 触れることはできない 暗い夜だから 心細くて きみに 頼りたくなる いくら地球と月の距離が近いと言っても 明るくならない 薄暗いアパートの部屋 また今も 電車が走ったよ 音が 遠くで 反射したよ きみの声を こぼさないように 握りしめた 手のひらの力を 強めた 携帯電話は 憎たらしい あたしたちを繋げているのに 携帯電話は 憎たらしい あたしたちの 手は 繋げられない 携帯電話が なかったら あたしたちは別れているでしょう だって 携帯電話が なかったら 好きだと言うことも 伝えられない 携帯電話に 頼ったら 何でもできそうな気がする それでも 携帯電話が なくったって 好きだと言う気持ち 伝えられるかな あたしは 少し 自信が ない ねぇ 次 会えるのは いつかな 電話越しに 言った あたし きみは 一呼吸 間を置いた 来月なら 大丈夫だよ いつも おなじことを 聞いているような』携帯電話に頼りすぎているかもしれないぼくら にんげんは いろいろなものに 頼りすぎているかもしれないこんばんは。今日は一日中 雨でした。こんな気分が落ち込み気味のときは からっと晴れてほしいものですが、そうはいかないみたいですね。さて、本日、会社で異動の内示が出ました。来年度は、今年度やっていた業務も少しは携われますが、またもや業務担当が変わります。毎年毎年業務内容が変わっています。毎年新しいことが降ってきて、積み重ねがない感じ。毎年担当名が変わるのもなんだか落ち着きのない感じ。でも、でも。会社がそうしなさい。って言っているんだから、それを受け止めて、がっちりやらないといけないですよね!だってそうしなきゃ組織は廻らないのですから。なせばなる、なさねばならぬ、何事も。です。頑張らねばー。踏んばらねばー。それと異動内示により、よくしていただいた方々がごっそりと異動されます。しかも遠くの部に。。。自分の担当名が変わるよりも、そっちの方がはるかにショックですよ。職場の雰囲気も良かったし、色々とご相談もさせていただいておりましたから。ほんとにショック。でも、でも。会社がそうしなさい。って言っているんだから、それを受け止めて、がっちりやらないといけないですよね!だってそうしなきゃ組織は廻らないのですから(二度目)あと一週間すれば、入社3年目のスタートとなります。でも、まだまだ下っ端で、まだまだこの会社のことをよくわかっておりません。もっともっと頑張れば、もっともっとやりがいとか充足感とかを得られるんじゃないか、そう思いながら、日々頑張っている感じです。まだまだ経験不足です。それなので、もっともっと経験値を上げて、今の会社をもっと広い目で見られるようになりたいです。と言うことで、まだまだ少ししか積み重ねられていないですが、2年目のラストもなんとかなんとか頑張っていきますよ!4月からは新人も入ってくるみたいだし。それに異動された分、新しい人も異動してこられますもんね。一期一会にかなり期待(笑)と言うことで、明日からまた頑張ります~^^v色々と課題やら引き継ぎ書類の作成やら、送別会の準備などなどでやること山積みですが(笑)
2011/03/22
コメント(0)

『このまま 目を閉じていたいよ もう 何も 見なくても いいように けれど それじゃ ダメなんだ 今も 変わらず 地球は回る 歩き出す一歩が小さくたって 進みだす進度が遅くたって 着実にかつ確実に 歩いていければ それでいい 今 あなたが笑ったその場所が 世界の中心になる 今 どこかで誰かが笑ったその場所も 世界の中心になる ぼくたちは ぼくたち それぞれこの世界の主役で 脇役なんて いないんだよ そのまま目を閉じていたら もう 少しも 明日に 進めないよ あやふやなままじゃ 歩けない 当たり前のように地球は回る けれど その当たり前が いつか 大切に 思うときが来る 今 あなたが笑ったその場所が 世界の中心になる 今 どこかで誰かが笑ったその場所と 繋がって 一つになれるよ 誰も孤独じゃない みんなみんな この世界で 生きている 呼吸した においを吸い込んだ まだまだ 立ち直るには時間が かかりそうだ それでも また朝は やってくる それをぼくらは 目をそらさずに 迎えようよ そして 今日も 一歩でも 歩き出そうよ 今 あなたが祈ったその場所に 一輪の花が咲いた 今 どこかでも誰かが祈った そこから光が射し込んで 照らしていくよ それぞれの花を 照らしていくよ それぞれの心を 今 あなたに祈る 今 あなたに願う この丸い地球のあちこちで 放たれた 祈りが 一つになるよ だから あなたは 独りなんかじゃない 苦しくて 辛くて 泣きたくて けれど 笑うことを忘れないで 今 あなたが笑ったその場所が 世界の中心になる』pray forこんにちは。三連休の中日ですね。でも、先ほども緊急地震速報があったりして、本当に落ち着かない日々…。東京でもこんな感じなのだから、東北の被災地では、もっともっと大変で、もっともっと苦しい状況なのではないかと思います。そう思うと、東京にいる僕らがそんな風に思っていてはいけないですよね。近所の駅周辺はまるで真夜中のように真っ暗になっていました。照明はほとんど消え、ネオンがない街はこんなにも暗く、そして空の黒色がまさに黒色であることを再確認できました。もしかすると、僕らは電気に底なしの期待をかけていたのかもしれませんね。今回の原発事故。色々と批判等もあるけれど、でも今はそんなことを言っている場合じゃない。今もまた命を懸けて、作業を行っている人がいます。批判することは簡単。でもそんなんじゃダメ。少しでも早く事故を抑え、そして少しでも多くの人が助かるように僕らは応援することが今、僕らができること。責任問題とかなんて、無事に終わってからでもいいと思う。今はみんなみんな頑張っているのだから。少しでも早く復旧して、そして少しでも多くの人が元の生活に戻れるように祈っています。******************さて、これから友人とごはんを食べに行ってきます。予報は雨見上げると 淡い色の空。もう冷たい雨はいいよ。早く暖かな 桜が咲く季節が来てほしい。
2011/03/20
コメント(0)
大きな大きな地震。東京の震度5強でも恐ろしくて、揺れがおさまった後、ずっとずっと時間は経っているのに足の震えは止まらなかった。それよりも もっともっと大きな揺れそして 津波画面で見る光景に 現実なのか、と恐ろしく、そして辛くなる気仙沼は友だちの実家がある場所八戸やいわき、仙台は友だちがいる場所そして東北は大事な大学時代を過ごした場所少しでも多くの命が助かることを祈る。ただただそれだけしかできないことがただただ歯がゆい。
2011/03/12
コメント(0)

『アイ ラブ ユー 最後に伝えたのは いつだっけ いつだっけ アイ ラブ ユー 秒針が止まってしまうくらい だったな そのくらいドキドキ しちゃうような 濃い時間 そのくらいドキドキ しちゃうような 恋時間 そんな甘酸っぱい思い出も 今やもう 昔のことで 色でたとえるならば モノクローム こんなことを いつまでも 言っているから 気づけば 秒針も分針も 時針も すべて止まってしまって 濃い時間 でもないくせに ドキドキもしなくなって 歩かなくなった 針とぼくの足 恋愛なんて してません アイ ニード ユー 止まってしまって ようやく 気づいたよ アイ ニード ユー 秒針が動き始めたら ぼくも 歩けるかな 街歩くたび ときどき 思い出しちゃうよ 青い思い出 季節変わるたび ときどき さびしくなるよ 青い思い出 今日も 冷たい風が吹いた でも 頬をあたったときに はじけたよ 何がはじけたのか なんだろうなぁ 気づけば もうこんな時間になっていて 止まっているのは 自分ひとり だけ だから いつも同じ世界で漂流してるんです 歩かなくなった 針とぼくの足 明日なんて 見えているはずはないんです 閉め切った窓を 開けっぱなしに してみたよ 風が運んできたよ それは それは それは 胸のドキドキ 気づけば 秒針も分針も 時針も すべて止まってしまって 濃い時間 を生きたくて ドキドキするようなことを 望みたくなった 針とぼくの足 恋愛じゃなくてもいいから ドキドキを 追い求めて 針を動かしてみようと思う そうしたら ぼくの足も 歩かなきゃいけないと思う だから 風も少しは 暖かくなったと ぼくは 都合よく 解釈した 夕暮れ 今日も 冷たい風が吹いた でも 頬をあたったときに はじけたよ 何がはじけたのか なんだろうなぁ それは 確かな 春だった』大学時代から着けていた腕時計とうとう止まってしまいました。こんばんは。詩にもありますように、大学時代に買った腕時計がとうとう止まってしまいました。就活を終えて、買った腕時計。卒業を控え、色々と思い出を僕と一緒に駆け抜けていってくれた腕時計。就職し、1年目の緊張の中、そして2年目の苦しい中…そんな中 先に止まってしまいました。あー、とうとう止まっちゃったか。腕時計って、学生時代は特に不要かなぁ…と思っていたんです。大学2年くらいまではつけていなかったですし、そもそも携帯電話で見りゃあ事足りるじゃん!なんて、思っていたんですが、就活の際は、そうはいかず、就活を機につけ始めたら…今じゃあなくてはならないものに。着けていないと違和感ありあり。そんな大切なもの。止まってしまった時計は、全然高価なものではないのですが、重さや形がお気に入りです。すごくごつくて、見た目通りの重さで、「重い時計つけてるねー」なーんて、よく言われる時計なんですが、この重さがいいんです(笑)自分が薄っぺらいひょろい体躯なんで、ごつい時計を身に着けて少しでも大きく見せよう…なんて目的があったりなかったり(てか絶対に見えない)ま、色々と事並べてきましたが、結論としてはすごく大切な時計なんで、これから電池替えに行ってきます^^もちろん止まらせたまんまはしませんよー。今後も活躍してもらう予定です。さて、その後は友人と夕ご飯を食べに行ってきます。明日からの仕事を頑張るために色々と飲んで食べ、力をつけなければと思っております。先週末から昨日今日の土日と、色々とやり始めていたことをさぼってしまってかなりの後悔^_^;本当は今日の夕方から頑張って再開しようと思いましたが、どうにもこうにも気分が乗らずブログに逃げ、友人に逃げ、と逃避行ばかりです。ま、しかたないので、休みは休みと吹っ切れて、とりあえず今は今と、過ごしてまた明日からなんとか頑張っていきたいと思います。と言うことで、時計修理と夕ご飯に行ってまいります。ではでは。
2011/03/06
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

