全3件 (3件中 1-3件目)
1

『にぶい頭痛が するんだ 心臓の鼓動と 繋がって 世界が狭くなるような気がする あぁ 早く おしまいにしたい love you つぶやいた あなたは 気づかないふりをしていた あなたが淹れた 紅茶に 口を付けた ねぇ どうしようか ふと口にした あなたに あたしも 聞こえないふりをした そうしたら おもむろに あなたが手首をつかんで love you 砂糖は入れてないけれど 甘ったるい味だから あたしは 飲み続ける 息することも忘れてしまうくらい love you love you カップの底が見えるよ まるで心を透き通しているかのように あたしたちは笑う お互いに正直になりたかったから love you love you love you レモンは入れてないけれど 目が覚めるように落ちていく あたしは 飲み続ける 刺激が欲しいって言ったら困る? love you love you love you love you もう半分くらい 飲み干してしまった あたしは もっと欲しい もっともっと ねぇ? love you love you love you love you love you ミルクは入れてないけれど 優しさに満たされていく あたしは 飲み終わる だから優しさに包まれていく love you love you love you love you love you love you 飲み干しても 頭痛はおさまらなくて それでも なんだか 温まって 「もう一度 淹れようか」 あなたは そっと 問いかける あたしは聞こえないふりをしたけれど 「おかわり」 って つぶやいた』甘みも刺激も優しさもこんばんは。先週は暖かったのに、昨日今日の朝夜はなんだか冷えました。せっかく春らしくなったのに 残念。しかも週末にかけて天気が悪いみたいです。さて先日久々に同期と集まって、同期の誕生日サプライズパーティーをしました。仕事終わり、普通の飲み会を装い、居酒屋で飲んでいると、途中でハッピーバースデーの歌&ケーキ。大成功!かなり喜んでいただけました^^vてかその時に話に出たんですが、そういやぁ、うちらは入社してからもう3年経つんだね。って。そう思うとほんと早いな。って思うんです。僕らまだまだ20代のペーペーにとって、3年って意外と長い期間な気がするんです。同じところにいる期間と言えば小学校6年 中学校3年 高校3年 大学4年(基本的に)です。こう見ても、やっぱり3年って長いなぁ。と。小学校のころは今みたいに責任もあまりないので、何とも言えないのですが、あの充実した大学4年間にあと1年で同じ期間になるってのがびっくりです。そして、それと同時に「オレらも年とったな…」と(笑)でも、なんだかんだ言って、同じ時期に入社して、そして3年経った今でもこんな風に飲んで、そして誰かの誕生日を祝えるってのはほんといいなぁ。と。そしてこれからもこの繋がりを大事にしていきたいなぁ。と思いますね。さて、今日は水曜日。ようやく折り返し地点。仕事は変わらず、山盛りで。でも少し、山を崩せたかな、と。でも明日もやることあるんで、そして、片頭痛がきついので、今日は早めに寝たいと思います。そんではまた!
2011/04/20
コメント(0)

『石ころ 蹴飛ばして 道端から それた 見えなくなった こんな風に 簡単に 抱えている物事だって 消えてなくなってしまえばいいのに とか わがまま言ってみたりした 街の風景だって 少しずつ変わっているのに ぼくの弱い心 は 変わらないまんま 呼吸しているんだ 泣きたくなるのは いつものことで それでも 泣かずにいられるのは どこかで 強さを探しているから 今にも 泣いてしまう心と 今日もまた 無理矢理 手を繋ぐ 明日を見失わないように と 恐れないで 怖がらないで 歩いていけば いつかはきっと 何かが見つかるはずだよ さようならなんて言わないよ またね。を口癖にするよ だから 見つかるよね 明日を想う その強さ 今も呼吸している 街の景色に 寄りかかる ため息 つきそうになるけれど そんなときは 深呼吸 するんだ いつも そうして 自分を見つめ直す 街は流れているけれど 泣きたくなるのは いつものことで それでも 泣かずにいられるのは いつか 必ず笑えるからと 今も 信じている だから 今日もまた 真正面を見据える 明日と世界と心とぼくを』最近 わからないけれど涙もろくなったのは なぜだろうこんばんは。お久しぶりです。いやぁ最近は暖かくなりましたね!日中とか、もう初夏じゃない!?って思えるくらい。オフィスはかなり暑く、まるで夏のようです。今でもうちわで扇いじゃうくらいの暑さなので、これからに向けて、なんだかぞっとしてしまいます。当然ながら、今年は計画停電や節電で、空調や冷房もあまり効かせられません。そのため、今年はクールクールビズくらいにしないといけないかもしれませんね。ポロシャツ、ハーフパンツ、サンダルとか。ま、無理ですが。でも、どこかの役所みたいに、アロハシャツでもいいんじゃないかな、なんても思います。見た目を気にして、熱中症とかになったらシャレになりませんから。今年は去年よりも酷暑にならぬよう願うばかりです。。。さて、twitterじゃないけれど、つぶやきなう。・仕事が山積み、ほんと月曜日から行きたくない。・でも、行かないと山が盛るばっかりなので、頑張るしかない。・都知事選、当確が出るのが早すぎじゃない?・久しぶりに髪を切った、さっぱり・最近、すこぶる肩が凝る・自分の業務担当が変わって疲れてる?・久しぶりにユ○クロで下着購入。下着から気持ちを入れ替えたい・麻婆豆腐がおもむろに食べたくなり、食べた。・緊急地震速報の音にいまだにびびる。誰が作曲したのだろう。・明日は明日の風が吹く。その言葉を信じないと滅入る気がする・結論としては、頑張るしかないんだな。もう23時。早いなぁ。明日はまた月曜日。自分が担う業務担当が変わって、やることの2/3は新しいことばかり。慣れないことばかり。3年目なのに、力が付いていないような気がして自信がなくなる。でも自分がやらないと始まらないものもある。すなわち自分がスタート地点に立たないと始まらないのだ。そう思わないと自分が歩けなくなる。自分を鼓舞して、どうにかまたこの1週間も頑張るのだ!と言うことで、そろそろ寝ます。いつの間にか桜も咲き、そして散り、少しずつ若葉が芽吹くようになりました。季節は確かに流れています。みなさんにとっても素敵な1週間になりますように。
2011/04/17
コメント(0)

『きみはゆっくりと泣いたね 少し暗くなり始めた 夕焼け でも 日の入りは遅くなった そうだったな。こんな春の日だったよな。 ぼくらが出会ったのは あたたかい日の光と打って変わって寒く吹く風 頬をなでるのなら もう少しあたたかさがほしい そうだろう? じゃないと 涙なんて 乾かないよ 電車がもうすぐ来てしまうよ 旅立ってしまうよ もう会えない会えないだろう そんな気がしてならない ホームの雑踏の中 こらえる声は 薄れていって 代わりに もう一度 手を繋いだ きみはあの町 ぼくはこの街 呼吸する場所は それぞれ違う きみはあの町 ぼくはこの街 同じはずの空が見えるはずなのに さびしいのはなぜだろう どうにもならないから どうしようもないんだ 町と街を繋ぐ電車があったって きみとぼくを繋ぐ絆もあったって でも やっぱり どうにもならない事情があるって どうにかできないのかよ 叫んだ 深夜1時 照明も落ちたアパートで きみは 何も言わずに うつむく 声にならない声が 答えになって 町に帰らなきゃならないって そう聞こえた 深夜1時 繋いだ手のあたたかさは この世界で一番やさしいあたたかさ そんなぬくもり もう灯らない ぼくもこの街を 離れられない それにも やっぱり どうにもならない事情があって 子どものときに見た桜は ただ綺麗としか思えなかった けれど 大人になって今見た 桜は綺麗だけじゃ片づけられない きみとこの街 過ごしたぼく 見える風景 すべてがすべてだった ぼくとこの街 過ごしたきみ そのまま 残したかった きみの姿だったけれど 影すら伸びてくれない 夕焼け 電車が来てしまったよ もう一緒にこの街に立つこともできないよ 繋いだ手もほどけていったよ ドアがゆっくりしまっていったよ まるでドラマのようだった そして まるでドラマのように にじんだ景色が 流れていった』桜が咲き始めると どうしても 桜をモチーフにして 書きたくなる。こんばんは。お久しぶりです。早いもので、4月がスタートしました。そして、今のお仕事3年目突入~うーん、早い。3年目って、もう新人って言えないくらいの年数ですよね。でも、まだまだわからないことがあるし、勉強不足なことがたくさん。。。…が、しかしそんなことはもう言ってられないんですよね。と言うのも、とうとううちの課にも新人さんが入ってきましたー。去年は新人さんは入ってこなかったので、2年目のぼくが下っ端だったんですが、新人さんが入ってきたということは、そうです。職場に後輩ができてしまいました~だから、もう新人ですぅ~なんて言ってられない状況でして^_^;そのため、3年目の貫録で頑張っていかなければ、と思うこと多しです。↑3年目の貫禄って安っぽいですね(笑)さて、桜がちらほらと咲いてきました。通勤途中にある学校の桜も少しずつですが、咲き始めてきました。(↑携帯で撮ってリサイズしたので、画像が粗くなってしまってごめんなさい)あと、日曜日に上野に行ってきたのですが、上野も少しずつ咲いてきたようです。ただ日曜日は曇っていることに加えて、めちゃくちゃ寒くてゆっくり桜を見ることはできませんでしたが。寒いときも確かにあるけれど少しずつ暖かくなっています。その暖かさが、暖かいまま続くように。それとおんなじように、今は大変なこともあるけれど、希望の光だってあるはずです。わずかでも光が少しずつ大きくなるように、そして続くように。それを願うばかりです。明日は火曜日。明日も仕事はもりだくさん。。とりあえず頑張ります!みなさんも色々とあると思いますが、頑張っていきましょう。
2011/04/04
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1