全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
新規開拓店、ここは 駅中の めし屋さんです。本日の 昼飯代 これのみ750円なり! 全国的に 連休中の月曜日 、なぜか拙者は 出張で広島へ! あぁぁぁ、広島焼き 食らう時間がなかったぁぁ 駅中で 広島が発祥と言われる つけ麺行っときました! ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.30
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 うどん180円に揚げたての いんげん天80円でしめて260円なり! GWの穴場シリーズ?? 有名店の混雑レポート?は グルメ師匠の『メタボ柿原さんのブログ』にお任せしてっと・・・ 拙者は 『まつはま』さんに久しぶりに 突撃っす! ここは たぶん そない無茶苦茶 行列することは ないでしょう! しっかし 麺 だしとも 最高の うどんが 食べれるとです。 そして 天ぷらをはじめ、コロッケやフライ物、おにぎりも充実してます。 まつはまさんの詳しいことは こちら セルフ店ですから、この 美しい 状態で 受けとって・・・連休中も ほとんど 朝10時半からやってますよ!うれしいなぁランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.29
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 これのみ1200円なり!かぁぁぁ、本日は 最高の芝刈り日和でしたぁ!緑と 青空と 山つつじの ピンク・・・んんんん、自然の色彩って 和むな! 昼ごはんは 当然 うっどぉぉおん!ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.28
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 うどん380円に ちくわ天100円でしめて480円なり!さぁ 明日から連休です、 ぜったい大行列必至の『バカいちさん』ですちょいとは 人が少ないであろう 今日 食べておきましょう! ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.27
コメント(0)
![]()
火曜日 街で見かけた ポスター! 0円なり!『うどん県 それだけじゃない 香川県』下の方に『画像は藤田水産が勝手にこさえたもんでうどん県から推薦されたもんでないきんな~』って・・・ これまた 物議をかもしそうなポスターやなぁぁ!ま たこ 大好きなんで よしっとぉぉぉぉ! ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.26
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 うどん220円に たけのこ天100円にちくわ天100円で しめて420円なり!あぁぁぁ、久しぶりだーーーー!my home udonya 上原屋さんです。拙者宅から けんけんで 3分46秒です??いいですねぇ、旬の たけのこ天が ありましたぁ!たこ天にも こころ動きましたが...本日も 暑いくらいだったので 冷たいぶっかけで 涼を取りました、いつ来ても 変わらぬ この麺が 食べられる しあわせ・・・平日の昼時は かなりの行列の意味が わかるなぁぁ!こしがあって 旨みもある まっしろな麺 絶品っす!ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.25
コメント(0)
![]()
本日の 昼飯代 これのみ450円なり!土曜に 引き続いて また 暖簾をくぐってしまたぁぁ中西さんです。拙者、 気に入ると毎日でも同じ うどん屋さん行くのぜんぜん おっけーなのであります。入り口の方が 食べていて むっちゃ うまげだったので本日 高松暑かったですが あっつい 肉うどん いっときました!もう これ言葉にできない 美味さです。肉の甘味とうま味と ねぎと だしと 麺がぁぁぁ 胃袋直撃です。かぁぁぁあぁぁ、 麺がうまかぁぁぁ! ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.23
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 うどん300円に ちく天100円でしめて400円なり!しっかりした こしの麺が うまぁぁぁ!檀紙のてら屋さんは 割と行きますが国分寺もてら屋さんは 超 久しぶりです。部活終わりの 高校生や中学生で 店内 むっちゃ活気がありました。きっと 香川で高校生していたら 拙者も 毎日 うどん屋に通ってたやろなぁぁぁ(しみじみ)てら屋さんの詳しいことはこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.22
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 うどん280円に いなり60円に たけのこ天100円でしめて440円なり! ひっさしぶりの なかにしさんです。あったかな午後だったので 冷やかけを注文しましたが『すみません、冷やかけの だし 売り切れましたぁ』っとのこと!ぶっかけに いたしました。 かぁぁぁ、完璧の美味さだなかにしさんの詳しいことはこちら旬の たけのこ天も うまぁぁぁサイドメニューで 季節を感じられるさぬきの セルフうどん屋さん あらためて ええなぁぁぁ!うどんのしろレモンの黄色ねぎの緑きれいやぁぁ、 しばし 箸をつける前に うっとりするなり♪ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.21
コメント(1)
![]()
本日の晩飯代 うどん520円に、天ぷら(海老天2匹つき)600円でしめて1120円なり!釜たまを 知ってしまった時から拙者 スパゲティカルボナーラは 食べたことないのです!ほんとに 釜たまうどんを 初めて作った人は 偉大だと思うのでります!からっと さくさくっと 揚がった あげたて天ぷら、これも はるしんさんの味で うまぁぁぁなのですなぁ!ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.20
コメント(0)
![]()
本日の晩飯代 これのみ830円なり!久しぶりに my second home town 豊中であるか・・・いよいよ曜日と 現在地の把握が わけわからん今週ですなぁぁ明日は どこで うどん食う拙者かな??ここは なんと言ってもスープは ベジポタでっす!この 濃厚スープが 麺に絡んで うまぁぁぁなのでありますなぁぁ!渡辺製麺さんの詳しいことはこちらhttp://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27044239/ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.19
コメント(0)
![]()
新規開拓店、ここは一般店です。本日の昼飯代 これのみ450円なり!高知市内の 新規営業先に 向かってましたら歩道に 『うどん』の 幟が・・・っと ナビを見たら その新規営業先は うどん屋さんの100m先でしたぁぁ!んんんん、 またまた うどんの神様の おぼしめしじゃぁぁ!ご夫婦?で やっておられる メニュー充実の うどん屋さんでした。高知に来たら さいさい 突撃してみましょうぞ!本日 高知の気温は24度なり、冷たい ぶっかけの季節が早くも到来やきねぇ!まつみさんの詳しいことはこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.18
コメント(0)
![]()
本日のおやつ代 これのみ157円なり!本日より 松山、高知出張なり!会社の 超 お偉いさんを 松山空港で お出迎えの前に 腹ごしらえ・・・あっつあっつ で 四国の形の じゃこ天 うまぁぁぁぁぁランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.16
コメント(0)
![]()
本日の 本日の晩飯代 これのみ700円なり!会社から 歩いて5分以内で行ける うどん屋さんシリーズ(って 全然 シリーズ化されてなくて すみません)来週からの 仕事の準備で 午後から会社へ go!年中無休で 夜もやってる 川福さんに 久しぶりに突撃!お腹ぺこぺこだったので 釜あげ大を注文。釜あげ小550円に 1玉プラス150円で700円です!けっこう 麺が多くて大満足です。始めから だしを 2つ 付けてくれるとこが老舗うどん屋さんの 渋いおもてなしだなぁぁ!ごちそうさまでした! ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.15
コメント(0)
![]()
新規開拓駅弁、ここは さぬき高松うどん駅です本日の 昼飯代 これのみ740円なり!本日は 午後から岡山出張なり!いつもの拙者なら、連絡線うどんなんですがぁぁふらっと 駅弁屋さんの前で 眼が止まってしまい・・・・ うわぁぁあ こら 知らなかった、こんな うまげな 駅弁が・・・ダイエット中の 拙者には 程よい 量の 可愛い 駅弁です!おかずも 凝っていて なんか しあわせな気分になりました!♪忘れないで 夢を こぼさないで 涙 だから 君は とぶんだ どこまでも♪ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.13
コメント(2)
![]()
本日の昼飯代 これのみ470円なり!久しぶりに 釜バター食ったどー腹ペコだったので ガツンと美味かったぁ釜バターを 初めて 食べた時の衝撃は 今でも 新鮮な記憶であります昼過ぎに 混雑避けて行きましたが 県外ナンバーの車もちらほらあって満員なり!遠方から 食べにくる 皆さんを思えば思いついたら すぐに 食べに行ける 拙者はしあわせだにゃんランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.12
コメント(1)
![]()
本日の 飲み会の あての1品、焼きうどん380円なり!本日は 本社の技術陣が来て 1日中会議なり!有意義な会議の あと 会社近くの 『サラリーマンの強い味方、格安居酒屋 かっぽうぎ』で 飲み会っす!拙者 いの一番に注文するは この焼きうどん。キャベツとベーコンとたまねぎを ケチャップ味で炒めた シンプルな焼きうどんなり!これは これで 安くて うまぁぁぁ!ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.11
コメント(1)
![]()
本日の晩飯代 うどん590円に ちくわ天100円でしめて 690円なり!久しぶりに はるしんさんに やってきました。シンプルに my定番 ちく天釜あげです。ねぎ どばどばで 野菜不足を解消しました!満開の桜も そろそろ 散り始めましたね・・・ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.10
コメント(0)
![]()
本日の桜in my favorite garden!美しいなぁぁ!ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.08
コメント(0)
![]()
本日の昼飯代 これのみ800円なり!高知市から西に 約40分 道の駅 ヤッしーパークにある 洒落た 海辺のレストランにて・・・うどんです。 2回目ですか、前回は 青のりうどん?でした。ここのお店で うどんを注文される方は 少ないのでは・・・って言うのも プレートのランチ、パン、洋食メニューの数々・・・ぜぇんぶ 美味そうなんです。 次回は プレートのランチ食べてみよう!石の器で ぐつぐつ 煮えてる うどん・・・ 美味しかったぁぁ高知の海辺の 日差しは こんなに いい感じなのであります!ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.07
コメント(1)
![]()
本日の昼飯代 鮭といくら丼750円に セットのうどん200円でしめて 950円なり!本日より 高知県へ出張なり!んんんん、15年ぶりくらいぜよ ここ ビッグうどん昔昔 ここの近くの高知営業所に勤務していたのですね。昼は ここ ビッグうどん、 夜は 通りの向こうの 天下一でビールに焼肉って 日々でした・・・懐かしかぁぁ!本日の 高知は初夏のよな 暑さでした!びっぐうどんさんの詳しいことはこちら ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.06
コメント(0)
![]()
本日の晩飯代 これのみ2500円なり!ついに念願だった 悠々さんの 鴨しゃぶを 麺友その4と堪能してまいりました。通常ひとり2000円のとこ 『鴨のつくね』もお願いしてひとり2500円です!前日までの2名以上 予約性なので やっと今日 ありつけました。かぁぁぁ、一生で一番 鴨肉を食べた 記念すべき日となったわけです。この鴨肉の多さと、野菜たっぷりの具に うどん食べ放題で2500円、ぜったいお得です!鴨肉のつくねを 投入する直前っす!できましたぁ、 だしが よく沁みこんだこのつくね もう ほっぺ落ちまくりました!しめの うどんは食べ放題です!4玉行きました!拙者としては少ない?悠々さんの こしのある麺で 鴨の味がしっかり出た だしで・・・うどんをいただく・・・ かぁぁ 泪ものの 美味しさっす!どうですか、この 鴨うどん しろねぎ添え・・・デザートは 超あまい 大いちごです!ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.05
コメント(1)
![]()
本日の昼飯代 これのみ1100円のところ お得意さんのTさんが おごってくださって 0円なり! ランチタイムは おにぎりか かやくご飯はサービスです。本日は かやくごはんを チョイス! Tさんと お会いすると 必ず『○○さん(拙者のこと) 味噌煮込みうどん いこや!』っと 即決で あまのさんなのであります。拙者の うどん好きを知った その日に あまのさんで奢ってくれたとであります。 いつも おおきにです。感謝!ぐつぐつ あっつあっつの 鍋でやってくる この うどん!初めは 麺が固めなのですが、食べすすむうちに 麺が ちょうど良い固さに なっていくのです。玉子と 味噌と ねぎが 分刻みで 絶妙の味を つくりだしますのです!さぬきうどんとは 異なる 麺ですが、味噌で煮込むと 絶品なのです!あまのさんの詳しいことはこちら ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.04
コメント(0)
![]()
本日の 晩飯代 お腹いっぱい 寿司食って2465円なり!本日は、麺友その4と 『年度初めやぁ、ぱぁっと寿司食いねぇぇしようじぇぇぇ、回るやつで』って ことで お気に入りの 金蘭短大そばの ここへ!函館市場さんの詳しいことはこちら拙者、みなさんが 赤だし頼んでも きつねうどんです!160円で これです、ちっちゃぁぁぁ(小っちゃ)春の限定メニュー うまかったぁぁ桜えび231円、桜鯛294円、生しらす294円です!ランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.03
コメント(0)
![]()
新規開拓店、ここは 小龍包とコラーゲンスイーツのお店です。本日の晩飯代 これのみ850円なり!本日は 博多からの客人あり!うどん屋さんに 行こうと思うも あまり時間が無いとのことで大阪駅を案内した ついでに ここ サウスゲートビルディングの食堂街に初突撃! どっこも 満員でしたが たまたま ここ 天稟豊さんは空いてました。 っと ここが 大当たり!この 炒飯うまぁぁ!客人が注文した 海老そば?(だったかな)これも 超うまげでした!天稟豊さんの詳しいことはこちらランキング応援お願いします!ワンクリックお願いします
2012.04.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


