おはようございます。

私はサーモンのにぎりは大好きですよ。

光則寺、まだ行った事は無いのですが、静かなところですね。日朗上人の牢・・なんてあるのですね。

白の山茶花が清楚な姿でひっそりと咲いていますね。 (2012/01/13 11:50:06 AM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2012/01/13
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア
昨日はスーパーに買い物に行った時に、ついまたにぎり寿司を買ってしまいました。
しかし、毎回、腹がたつことがあります。(^^;)
猫のマンマさんもよく書かれていますが、私もサーモンのにぎりが大嫌いなのです。
以前はサーモンは入っていませんでした。
持ち帰りのお寿司やさんでも、最近、サーモンが入ることがあり、その場合は他の物とあらかじめチェンジしてもらっています。
もちろん普通のお寿司やさんでは出てきません。
回転寿司では注文しないので別に問題はないのですが。(^^;)

日によってはスーパーのお寿司売り場でまぐろづくしならぬサーモンフェアのようなものまであります。
まぐろづくしなら買うのですが。(^^;)


さて、12月中旬の鎌倉行きです。
見学スタートが2時近くからというなんともかわったものでした。(^^;)

江ノ電
江ノ電 posted by (C)みなみたっち

久々の江ノ電です。
江ノ電は大好きな被写体です。









光則寺山門
光則寺山門 posted by (C)みなみたっち

長谷駅下車。
光則寺へむかいました。









光則寺本堂
光則寺本堂 posted by (C)みなみたっち

こじんまりとした「花の寺」とも呼ばれているところです。











光則寺の石仏
光則寺の石仏 posted by (C)みなみたっち












日朗上人の土の牢
日朗上人の土の牢 posted by (C)みなみたっち

光則寺には何度も行っていますが、この土牢を見た記憶は定かではありません。(^^;)
日朗上人は日蓮の弟子だったそうで、日蓮が佐渡に流された時に日朗はここの土牢に幽閉されたそうです。









台湾リス
台湾リス posted by (C)みなみたっち


鎌倉ではタイワンリスを見かけることが多いです。









何の植物?
何の植物? posted by (C)みなみたっち

生け垣のようなところに蔓性の植物の種?発見。
花が終わっていると何の植物だか見当もつきません。(^^;)








ネリネ
ネリネ posted by (C)みなみたっち

これは、ヒガンバナに似たネリネでしょう。











サザンカ
サザンカ posted by (C)みなみたっち

サザンカがひっそりと咲いていました。

(つづく)






第二回目のバラ投票結果発表です。
この回はふたつに集中しました。


一番人気は7番と10番でした。

7.アンソニーメイアン

7アンソニーメイアン
7アンソニーメイアン posted by (C)みなみたっち

黄色いバラ強し!







10.ポリネシアンサンセット

10ポリネシアンサンセット
10ポリネシアンサンセット posted by (C)みなみたっち


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/13 07:20:01 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
saltyfish  さん
サーモンと偽りの寿司もあると聞いたことがあります。サーモンじゃなくて本当は大きいニジマス。それだと脂がのっていて柔らかく、回転寿司では子供に人気だとか。私がいつも釣っている管理釣り場では、それを出荷しています。私も苦手な味です。7はバックが引き締まっていていいですね。 (2012/01/13 07:41:06 AM)

お早う御座います みなみたっちさん m(__)m  
アポ哲  さん
猪夫婦はサーモンの握りが大好き
いつも私たちの中のサーモンまで食べます
彼らが来るといつもサーモンは定番
その代りに塩鮭は嫌いです (^_^) (2012/01/13 09:35:52 AM)

Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
toyono さん
サーモンのにぎりが大嫌いなのです。やはりソーデスか。このメニューは多分ですが、アメリカ等からの逆流なのでしょう。子供の頃の焼き鮭弁当(特に好きだったのは味噌漬の鮭)、今わ鳥撮り時の携帯食のおにぎり・・・古希を迎えるこの年まで随分とお世話になったものです。感謝・感謝!あれ―鎌倉が飛んじゃった。その昔、長谷の大仏も大津波で浸かったそうな、どうなる事やら大仏さん、座してばかりではいかんのでわ。 (2012/01/13 09:36:18 AM)

Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
猫のマンマ さん
おはようございます(^^)
ハハハ~~~~サーモン!!
本当に握りに入っていると不愉快ですよねぇ(><)

鎌倉にいらっしゃいましたか!
今年は紅葉ダメでしたからねぇ・・・。
まだ今頃紅葉のモミジが残っていますよ。
光則寺は静かでいいですねぇ(^^)

昨日のフジ木10は鎌倉が舞台でしたが・・・笑って
しまう場所転換で~~極楽寺からあんなにすぐ由比ヶ浜には
でられないよっ!とか面白かったですよ(^^; (2012/01/13 09:46:29 AM)

Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2  
吟遊詩人 さん
にぎりのサーモンがお嫌いなんですか。
人それぞれですねぇ。
私はシーフード全般嫌いですが。
( ̄∀ ̄)
江ノ電は個性的な車両ばかりで、見ていて本当に楽しい!
この前踏破したときは、しくじって海に背中を向ける側の席に座ってしまいましたが…。
( ̄○ ̄;) (2012/01/13 10:33:37 AM)

Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
昼顔desu  さん
こんばんは。

鮭のにぎりが駄目ですか?
私は大丈夫です。
確かに最近増えましたね。
寿司よりカルパッチョ風にしたほうが好きですが。

鎌倉 日朗上人の土牢なんてあるのですね~
(2012/01/13 11:08:47 AM)

Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
オスン6757  さん

Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
こんにちは。

私はサーモンは大好きですよ。
トロサーモンはマグロのトロより好きです。
1番好きな魚はサバで刺身が最高です。
福岡市は海が近く交通網も発達していますので新鮮なサバが手に入りますのでサバは刺身が定番です。
秋~冬はスーパーでも当たり前にサバの刺身を売っていますよ。

江ノ電の車両はレトロな雰囲気でとてもかわいいですね。
乗ってみたいです。
写真での鎌倉散歩、とても趣があって楽しめました。
続きが楽しみです。

黄色いバラは大人気ですね。
撮影技術があるので本物より美しく見えるからかもしれませんね(^o^)

私は黄色い蝋梅をUPしました(^o^) (2012/01/13 01:57:51 PM)

Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
写 素人 さん
光則寺には未だ行ったことがありませんが、長谷観音に行く途中に確かあったと思います。そこには宮沢賢治詩碑があると聞かされ何故か覚えてますが・・・。(^_^)
又四季折々の様々な木々、野草、花々を楽しお寺さんで、鎌倉通のたっちさんならではの訪問と思います。続きがある様で楽しみにしてますよ。m(_)m

昨日の鳥撮りはいかがでしたか?
(2012/01/13 03:18:33 PM)

Re:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
cocoa さん
鎌倉の案内は嬉しいです。
前は足がつったようになってあまり歩けず、すごく残念な思いをしましたが、今度は元気に辿って行けそうです。
準備運動のしすぎですじを傷めたなんて、人には言えませんが。(^O^) (2012/01/13 04:13:15 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
saltyfishさん
>サーモンと偽りの寿司もあると聞いたことがあります。サーモンじゃなくて本当は大きいニジマス。それだと脂がのっていて柔らかく、回転寿司では子供に人気だとか。私がいつも釣っている管理釣り場では、それを出荷しています。私も苦手な味です。7はバックが引き締まっていていいですね。

なるほどなるほど、さすがはsaltyfishさん。
いろいろとよくご存知でいらっしゃいますね。(^_^)

(2012/01/13 06:06:44 PM)

Re:お早う御座います みなみたっちさん m(__)m(01/13)  
アポ哲さん
>猪夫婦はサーモンの握りが大好き
>いつも私たちの中のサーモンまで食べます
>彼らが来るといつもサーモンは定番
>その代りに塩鮭は嫌いです (^_^)

わー、やっぱり若い人たちに人気があるのですね。
私は塩鮭派です。(^^ゞ
(2012/01/13 06:07:29 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
toyonoさん
>やはりソーデスか。このメニューは多分ですが、アメリカ等からの逆流なのでしょう。

そうなのでしょうね。(^^ゞ

>子供の頃の焼き鮭弁当(特に好きだったのは味噌漬の鮭)、今わ鳥撮り時の携帯食のおにぎり・・・古希を迎えるこの年まで随分とお世話になったものです。感謝・感謝!あれ―鎌倉が飛んじゃった。その昔、長谷の大仏も大津波で浸かったそうな、どうなる事やら大仏さん、座してばかりではいかんのでわ。

私も塩鮭は大好きです。
お茶漬け、おにぎりなど、いつもお世話になっています。(^O^)
(2012/01/13 06:08:49 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
猫のマンマさん
>ハハハ~~~~サーモン!!
>本当に握りに入っていると不愉快ですよねぇ(><)

まったくそのとおりです。
何とかチェンジができるとよいのですが。(^^ゞ

>鎌倉にいらっしゃいましたか!
>今年は紅葉ダメでしたからねぇ・・・。
>まだ今頃紅葉のモミジが残っていますよ。
>光則寺は静かでいいですねぇ(^^)

光則寺にはもっとお花がたくさん咲いている時期に行かれたらいいなあと思いました。(^^ゞ
ちょっとさびしかったです。

>昨日のフジ木10は鎌倉が舞台でしたが・・・笑って
>しまう場所転換で~~極楽寺からあんなにすぐ由比ヶ浜には
>でられないよっ!とか面白かったですよ(^^;

あ、ちらっと新聞のTV欄で見たのにTVを見るのをわすれました。
地元の人が見たらおかしいなあと思うこともありそうですね。(^^ゞ
(2012/01/13 06:10:54 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
吟遊詩人さん
>にぎりのサーモンがお嫌いなんですか。
>人それぞれですねぇ。
>私はシーフード全般嫌いですが。

あれ、そうでしたか。(^^ゞ
うちの子と同じですね。

>江ノ電は個性的な車両ばかりで、見ていて本当に楽しい!
>この前踏破したときは、しくじって海に背中を向ける側の席に座ってしまいましたが…。( ̄○ ̄;)

混雑していることが多いので、すわれただけでもよしとしましょう。(^O^)
(2012/01/13 06:12:28 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
昼顔desuさん
>鮭のにぎりが駄目ですか?
>私は大丈夫です。

おっ、お若い。(^O^)

>確かに最近増えましたね。
>寿司よりカルパッチョ風にしたほうが好きですが。

そう思います。(^_^)

>鎌倉 日朗上人の土牢なんてあるのですね~

あまり知られていませんよね。(^^ゞ
(2012/01/13 06:13:30 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
オスン6757さん
>私はサーモンのにぎりは大好きですよ。

わー、それはお若い証拠ですね。(^_^)

>光則寺、まだ行った事は無いのですが、静かなところですね。日朗上人の牢・・なんてあるのですね。
>白の山茶花が清楚な姿でひっそりと咲いていますね。

お花の季節はもっとにぎやか?でしたが、今回は花も少なくほとんど人もいないような感じでした。
(2012/01/13 06:14:56 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
ひーじゃーまんさん
>私はサーモンは大好きですよ。
>トロサーモンはマグロのトロより好きです。

はー、そうでしたか。鮪のトロよりもおいしいですか。(^_^)

>1番好きな魚はサバで刺身が最高です。
>福岡市は海が近く交通網も発達していますので新鮮なサバが手に入りますのでサバは刺身が定番です。
>秋~冬はスーパーでも当たり前にサバの刺身を売っていますよ。

鯖寿司も大好きです。
ただし、こちらでは鯖のお刺身はあまり多くないかもしれません。
しめさばは食べますが。

>江ノ電の車両はレトロな雰囲気でとてもかわいいですね。
>乗ってみたいです。
>写真での鎌倉散歩、とても趣があって楽しめました。
>続きが楽しみです。

鎌倉や江ノ電は大好きです。(^_^)

>黄色いバラは大人気ですね。
>撮影技術があるので本物より美しく見えるからかもしれませんね(^o^)

わーい、ありがとうございます。(*^.^*)

>私は黄色い蝋梅をUPしました(^o^)

うちの庭でも咲いています。楽しみです。
(2012/01/13 06:17:10 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
写 素人さん
>光則寺には未だ行ったことがありませんが、長谷観音に行く途中に確かあったと思います。そこには宮沢賢治詩碑があると聞かされ何故か覚えてますが・・・。(^_^)

おっしゃるとおりの場所です。
しかし、賢治の詩碑には気が付きませんでした。(>_<)

>又四季折々の様々な木々、野草、花々を楽しお寺さんで、鎌倉通のたっちさんならではの訪問と思います。続きがある様で楽しみにしてますよ。m(_)m

ありがとうございます。

>昨日の鳥撮りはいかがでしたか?

その前は青、赤OKでしたが、昨日はだめ。(>_<)
ツグミンくらいでした。(^^ゞ
(2012/01/13 06:18:39 PM)

Re[1]:師走の鎌倉その1/バラ結果2(01/13)  
cocoaさん
>鎌倉の案内は嬉しいです。

わーい、ありがとうございます。(*^.^*)

>前は足がつったようになってあまり歩けず、すごく残念な思いをしましたが、今度は元気に辿って行けそうです。
>準備運動のしすぎですじを傷めたなんて、人には言えませんが。(^O^)

それは大変でしたね。
備えあれば憂いなし。(^_^)
準備運動の前の準備もお忘れなく。(^^ゞ
お風邪、いかがですか?
(2012/01/13 06:19:48 PM)

サーモン  
あらら・・
家の娘はサーモンが大好き
孫はイクラが好き
だから遊びに来ると、サーモン尽くしの折を良く買いますよ

私はなんでも良いわという方なので、回転寿司なんて何を頼もうか・・と迷っているうちにみんなが頼んた余りを食べてお腹がいっぱいに・・

山茶花がきれいですね (2012/01/13 10:29:30 PM)

Re:サーモン(01/13)  
5sayoriさん
>あらら・・
>家の娘はサーモンが大好き
>孫はイクラが好き
>だから遊びに来ると、サーモン尽くしの折を良く買いますよ

うちも子どもはサーモンが好きですね。
私もイクラは好きです。(^_^)

>私はなんでも良いわという方なので、回転寿司なんて何を頼もうか・・と迷っているうちにみんなが頼んた余りを食べてお腹がいっぱいに・・

あれまー、それはもったいない!
たまには一番に頼んでみましょう。(^o^)

>山茶花がきれいですね

清楚な感じで咲いていました。
(2012/01/14 08:15:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

chappy2828 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは~♪ お天気に恵まれた中でのラ…
空夢zone @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 近くに銀杏並木のある街路樹の団地があり…
トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…
和活喜 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  感動!!!!!   (^。^)  こんに…
5sayori @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! いやー素晴らしい・・ ライトアップされ…
誤算丸子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 沖縄では銀杏や紅葉を見る事は残念ですが…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

今日のお出かけ New! himekyonさん

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

散歩で撮った鳥;カ… New! 大分金太郎さん

なめご谷の昇り龍 New! フォト原さん

身近な鳥さん New! 翡翠♪♪さん

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: