saltyfishさん
>関東大震災でも焼け残ったのですものね。屋根に梯子?!

「関東大震災で大きな被害を受けた後、一部構成の変更と修復を経て現在に至る。1962年6月21日、国の重要文化財に指定された」そうです。すごいものですよね。


(2012/08/18 05:35:39 PM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2012/08/18
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア
今朝はブログを書き終え、「公開する」をクリックしてやれやれと思ったら、タイトルが入っていませんでした。
タイトルを記入しようとクリックしたはずが、全然違う画面になってしまい、30分かけて完成したブログが一瞬のうちに消え去りました。(>_<)
アップする写真選びやアップロードの時間はそれとはまた別にかかります。

昨日は雨が降り出す前にかなり大きな雷が。
あまり遠くないところに落ちたような感じです。
雨はうれしいのですが長い間、たくさん降るのはいやですね。


御茶ノ水駅付近のニコライ堂のつづきです。

ニコライ堂のドーム
ニコライ堂のドーム posted by (C)みなみたっち










窓はステンドグラス
窓はステンドグラス posted by (C)みなみたっち

窓にはステンドグラスが。









窓
posted by (C)みなみたっち








入口
入口 posted by (C)みなみたっち

週に何回か内部に入れるようです。










スカシユリと
スカシユリと posted by (C)みなみたっち

○○協力金(名前を忘れました)300円を納めて入ります。
中は撮影禁止でした。
世界史の授業で勉強したような?ビザンティン様式の素敵な教会でした。






スカシユリ咲く
スカシユリ咲く posted by (C)みなみたっち

中は暗かったですが見学用のいすもあって落ち着けました。








都心のオアシス
都心のオアシス posted by (C)みなみたっち

これまで教会にはあまり縁がありませんでした。
軽井沢や広島に行ったときに入ったくらいでしょうか。
広島には20代の時に一人で原爆の勉強に行ったのですが、原爆記念館等の見学で原爆の悲惨さにショックを受け、その後、夕方の広島の街を歩いているときにある教会を見つけて入りました。








鐘も見える
鐘も見える posted by (C)みなみたっち

教会の鐘っていいものです。
今回は聞けませんでしたが、いつかここの鐘の音を聞いてみたいです。(鳴らさないということはないと思いますが?)






休憩
休憩 posted by (C)みなみたっち

御茶ノ水駅付近でコージーコーナーを見つけました。
テイクアウトのケーキはよく地元で利用しています。(安くてまあまあおいしいから。)
こういう喫茶室は初めての利用でした。
おいしかったけれど少しお値段は高めかな。(^^;)

(おしまい)


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(何とか1位ですが追い上げ有り)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/18 08:58:55 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
猫のマンマ さん
おはようございます(^^)

そうでしたか…中は撮影禁止・・・残念ですが、そとだけでも十分魅力的でした(^^)

教会の鐘の音っていいですよねっ!好きです。ヨーロッパで聴くと、なんか・・・帰って来たなぁ~~としみじみ思うのは不思議
ですねっ(^_-)-☆

美味しそう・・・あずきですよね・・あれ?
違うかな?? (2012/08/18 09:24:48 AM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
cocoa さん
ここだけ違った風が吹いている感じがします。
以前、この辺りで道に迷って行ったり来たりしたことがあるのですが、「ああ、これがあの有名な教会」と思いはしましたが、中に入る余裕もなく気が焦っていたことなどなどを思い出しました。
ほんと、中にはいって見る価値がありますよね。 (2012/08/18 12:49:23 PM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
写 素人 さん
ニコライ堂では、毎年クリスマスイブに鐘を鳴らすと聞いてます。さぞや荘厳な音色なんでしょうね。それと堂内にあるステンドグラス、大きくて見応えある様ですね。因みに御茶ノ水周辺は大学も主要部分が郊外に移り、以前の面影が残ってるのはご案内の湯島聖堂やニコライ堂などだけなんでしょう。良い所を廻られました。m(_)m

(2012/08/18 01:23:51 PM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
toyono さん
高い高いドームです。なんかつまらないところに・・・興味津々!取り外し忘れなのかor天国へのはしごだん?今日は過ごしやすい日ですね、これから町内会のお祭りへ挨拶です。 (2012/08/18 02:06:08 PM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
saltyfish  さん
関東大震災でも焼け残ったのですものね。屋根に梯子?! (2012/08/18 02:12:13 PM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
こんにちは。

朝から災難でしたね、お疲れさまでした。
私は無宗教ですので特定の神様を崇拝する事も否定する事もありません。
1つの建造物としては素晴らしいですね。
21世紀の東京の都心だというのを忘れてしまいそうですね。
中世のヨーロッパに迷い込んだかと錯覚してしまいそうです。
福岡市は小規模ですが教会はあちこちにたくさんあります。
どこかの教会の鐘の音は聞こえてきますよ。
(2012/08/18 02:14:45 PM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
みえこ55  さん
ブログが消えてしまったそうでそれはショックですね!!
私も何度も経験があるので,最近はワードにある程度下書きをしてからアップするようにしています。
フォト蔵のアップのほうは,朝やると,わりとすんなりいくようですね。
夜はやってないので,どうでしょう。
お茶ノ水にこんな古い建物ああるのですね。
ドイツにもよくこんな建物がありました。
コージーコーナーのケーキは私も,お値段が手頃ですし美味しいので好きです。
たまにシュークリームを買います。
お店で食べるとお高いようですね。 (2012/08/18 02:39:22 PM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂  
吟遊詩人 さん
朝からとんだことでしたね。
ニコライ堂のドームを見るとなぜかいつもモンブランケーキを思い浮かべてしまいます(笑)
建築に関してはよくわかりませんが、入口のブルーはすごく綺麗ですね!
コージーコーナー、やっぱり値段はちょっと高めです。
ぶっちゃけ、コンビニスイーツの方が安いし味も満更ではありません。
御茶ノ水のコージーコーナーで召し上がった、こ奴は何者ですか?
コーヒーゼリーのようにも見えますが。
(・o・) (2012/08/18 03:57:40 PM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
猫のマンマさん
>そうでしたか…中は撮影禁止・・・残念ですが、そとだけでも十分魅力的でした(^^)

ありがとうございます。

>教会の鐘の音っていいですよねっ!好きです。ヨーロッパで聴くと、なんか・・・帰って来たなぁ~~としみじみ思うのは不思議
>ですねっ(^_-)-☆

ヨーロッパで聞く鐘の音は格別でしょうね。

>美味しそう・・・あずきですよね・・あれ?
>違うかな??

残念ながらスムージーのコーヒー味でした。
フローズン的な感じでかきまぜて食べるものです。
(2012/08/18 05:30:10 PM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
cocoaさん
>ここだけ違った風が吹いている感じがします。
>以前、この辺りで道に迷って行ったり来たりしたことがあるのですが、「ああ、これがあの有名な教会」と思いはしましたが、中に入る余裕もなく気が焦っていたことなどなどを思い出しました。
>ほんと、中にはいって見る価値がありますよね。

ここは道がわかりにくいですよね。
この教会に入るにもどこから入れるのかうろうろしました。(^^;)
でも良いところでしたよ。
(2012/08/18 05:31:02 PM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
写 素人さん
>ニコライ堂では、毎年クリスマスイブに鐘を鳴らすと聞いてます。さぞや荘厳な音色なんでしょうね。

クリスマスイブでしたか。
それは素敵な音色でしょうね。

>それと堂内にあるステンドグラス、大きくて見応えある様ですね。因みに御茶ノ水周辺は大学も主要部分が郊外に移り、以前の面影が残ってるのはご案内の湯島聖堂やニコライ堂などだけなんでしょう。良い所を廻られました。m(_)m

かわってしまいましたよね。
病院も近代的で大きなビルですし。
(2012/08/18 05:33:02 PM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
toyonoさん
>高い高いドームです。なんかつまらないところに・・・興味津々!取り外し忘れなのかor天国へのはしごだん?今日は過ごしやすい日ですね、これから町内会のお祭りへ挨拶です。

あれはいったいどういうことなのでしょうね?
写真を撮るときもちょっとひっかかりました。(^^;)
お祭りでしたか。
(2012/08/18 05:33:53 PM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
ひーじゃーまんさん
>朝から災難でしたね、お疲れさまでした。

たまに何かしらトラブルがあります。(^^;)

>私は無宗教ですので特定の神様を崇拝する事も否定する事もありません。

同じくです。(^^;)
仏像なども大好きですが美術彫刻として見てしまいます。

>1つの建造物としては素晴らしいですね。
>21世紀の東京の都心だというのを忘れてしまいそうですね。
>中世のヨーロッパに迷い込んだかと錯覚してしまいそうです。
>福岡市は小規模ですが教会はあちこちにたくさんあります。
>どこかの教会の鐘の音は聞こえてきますよ。

いいですね。
やっぱり九州に行って教会の鐘を聞くのが一番よさそうです。
(2012/08/18 05:37:15 PM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
みえこ55さん
>ブログが消えてしまったそうでそれはショックですね!!
>私も何度も経験があるので,最近はワードにある程度下書きをしてからアップするようにしています。

おおお、すばらしいです。
そのくらいしないと被害があったときのダメージは大きいですよね。(^^;)

>フォト蔵のアップのほうは,朝やると,わりとすんなりいくようですね。
>夜はやってないので,どうでしょう。

私も夜はあきらめてしまい、朝型になりました。(^^;)

>お茶ノ水にこんな古い建物ああるのですね。
>ドイツにもよくこんな建物がありました。

ドイツの教会、素敵でしょうね。

>コージーコーナーのケーキは私も,お値段が手頃ですし美味しいので好きです。
>たまにシュークリームを買います。
>お店で食べるとお高いようですね。

喫茶室は少し高いみたいですね。
(2012/08/18 05:38:56 PM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
吟遊詩人さん
>朝からとんだことでしたね。

ありがとうございます。

>ニコライ堂のドームを見るとなぜかいつもモンブランケーキを思い浮かべてしまいます(笑)

やっぱりスイーツに見えるのですね。(^o^)
抹茶モンブランというとことでしょうか。

>建築に関してはよくわかりませんが、入口のブルーはすごく綺麗ですね!

教会は素敵ですよね。

>コージーコーナー、やっぱり値段はちょっと高めです。
>ぶっちゃけ、コンビニスイーツの方が安いし味も満更ではありません。
>御茶ノ水のコージーコーナーで召し上がった、こ奴は何者ですか?
>コーヒーゼリーのようにも見えますが。
>(・o・)

はい、コーヒーまでは合っています。(^_^)

「『COZYスムージー』は、ドリンクと微細氷入りさっぱりアイスを組み合わせ、ストローでくるくる混ぜるとシャーベット状の味わいが楽しめる、期間限定のドリンクデザートとなっている。ほろにがコーヒーに食感が楽しいタピオカパールを加えたコーヒー味。混ぜ具合で味が変化するので、自分で好みの状態につくって楽しめるのも嬉しいポイントだ。600円」
というものでした。(^^;)
(2012/08/18 05:41:56 PM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
大三元 さん
ニコライ堂の屋根はすばらしですね。
何で造られているのか気なりますね。
窓にしろ、外壁の装飾材も気になりますね。
教会なのですね!世界の平和を祈られず
にはいられなかったことでしょう。(^<^)

(2012/08/18 06:07:57 PM)

Re:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
昼顔desu  さん
こんばんは。

そうそう ブログって時間がかかりますよね。
それがちょっとしたことで全て消えてしまう・・・私も1度や2度ではありません。
あの気持ち よ~~く解ります(><)

ニコライ堂では ロウソクを渡されませんでしたか?
私の時は ロウソクに火を点して燭台に立てました。
見学用の椅子はありませんでした。
その時々で違うのでしょうかね。

(2012/08/18 06:30:57 PM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
大三元さん
>ニコライ堂の屋根はすばらしですね。
>何で造られているのか気なりますね。
>窓にしろ、外壁の装飾材も気になりますね。
>教会なのですね!世界の平和を祈られず
>にはいられなかったことでしょう。(^&lt;^)

やはりその道のプロの方は視点が違いますね。
そういう風な見方をすることはまったくできませんでした。(^^;)
(2012/08/19 08:55:39 AM)

Re[1]:御茶ノ水ニコライ堂(08/18)  
昼顔desuさん
>そうそう ブログって時間がかかりますよね。
>それがちょっとしたことで全て消えてしまう・・・私も1度や2度ではありません。
>あの気持ち よ~~く解ります(><)

ほんとショックですよね。
私も以前から何度もあり、何度もがっくりしています。(^^;)
もう少し使いやすくならないものでしょうかしら。

>ニコライ堂では ロウソクを渡されませんでしたか?
>私の時は ロウソクに火を点して燭台に立てました。
>見学用の椅子はありませんでした。
>その時々で違うのでしょうかね。

きゃー、忘れていました。(^^;)
ろうそくを一本いただき、火をつけてきました。
椅子は書き方が悪かったようです。中ではなく壁際などにならんでおいてあったものでそこにしばらくすわって見学(ぼーっと)していました。(^^;)
(2012/08/19 08:57:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

聖書預言@ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chappy2828 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは~♪ お天気に恵まれた中でのラ…
空夢zone @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 近くに銀杏並木のある街路樹の団地があり…
トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…
和活喜 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  感動!!!!!   (^。^)  こんに…
5sayori @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! いやー素晴らしい・・ ライトアップされ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

今日のお出かけ New! himekyonさん

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

散歩で撮った鳥;カ… New! 大分金太郎さん

なめご谷の昇り龍 New! フォト原さん

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: