南風のメッセージ

南風のメッセージ

2012/08/27
XML
巣立ち雛が三々五々電線にとまって給餌を待っています。
電線に止まる前は、駐車場の車に止まっていました。(^^;)
カメラを持っていなかったので、大急ぎで携帯で。


巣立ち雛1
巣立ち雛1 posted by (C)みなみたっち

画質が悪いのですが証拠写真として残しておきました。










巣立ち雛2
巣立ち雛2 posted by (C)みなみたっち

かなりの接近戦で。(^^;)









ツバメ1
ツバメ1 posted by (C)みなみたっち

その後、カメラを取りに家に戻りました。









ツバメ3
ツバメ3 posted by (C)みなみたっち

もらっているのは、ほとんどがトンボ。










ツバメ4
ツバメ4 posted by (C)みなみたっち

これは、トンボをくわえてきた親ツバメです。









ツバメ5
ツバメ5 posted by (C)みなみたっち

なんだかトンボと格闘しているような。










ツバメ6
ツバメ6 posted by (C)みなみたっち

と思ったら・・・自分で食べていました。










ツバメ7
ツバメ7 posted by (C)みなみたっち

完食しました。ぷはっ。










ツバメ8
ツバメ8 posted by (C)みなみたっち












ツバメ9
ツバメ9 posted by (C)みなみたっち

この子はもらったトンボに四苦八苦しているよう。
以前見たトンボを落とす光景がちらっと頭に浮かびました。(>_<)










落ちたトンボ
落ちたトンボ posted by (C)みなみたっち

やっぱり?・・・今回は残念ながらトンボを落としてしまいました。










ツバメ10
ツバメ10 posted by (C)みなみたっち

今度はどうでしょうか?










ツバメ11
ツバメ11 posted by (C)みなみたっち

親も慎重に口に入れています。









ツバメ12
ツバメ12 posted by (C)みなみたっち

未だ心配そうな親。でも、ちゃんとのみこめました。よかったよかった。



にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの2位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/27 07:56:06 AM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
saltyfish  さん
待ちきれずに電線から、危険な自動車の上に降りてきたのでしょうか? (2012/08/27 08:21:53 AM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
猫のマンマ さん
おはようございます(^^)
空中?での給餌は大変そうですが・・・
子供もすごく大きな口あけてますねぇ!

電線に一杯、よく見かけう光景ですねぇ

親が食べていたの・・・なんか笑えました
(^_-)-☆
親だってお腹空きますよねぇ! (2012/08/27 09:16:12 AM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
こんにちは。

ツバメはトンボをよく食べるんですね~。
食べ応えのある大きさでたくさんいるので好都合なんでしょうね。
飛行能力がとても優れているトンボがこんなにも捕まっているなんて驚きました。
ツバメの方が1枚上手なんですね。
でも、捕まっているトンボはごく一部だと考えるとトンボの飛行能力はすごいんでしょうね。
ツバメが車に止まっているなんてとても貴重な写真ですね。
(2012/08/27 10:40:35 AM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
cocoa さん
ツバメがトンボを餌にすることは意外でしたね。
渡りの餌としても馴らしておく必要があったのでしょうか?
これも食物連鎖と思うことにします。
(2012/08/27 12:01:57 PM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
昼顔desu  さん
こんにちは。

車に雛が! これは珍しいです。

トンボが主食?
雛も大きくなってくると 小さな羽虫では数が大変ですものね。
落ちたトンボは蟻とかの餌になるのでしょうか
。 (2012/08/27 01:14:49 PM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
toyono さん
落ちたトンボはかなり大きかったです。しばらくは動いていました。親鳥は雛のそばに止まって完食するか確認しなのだろうか、餌を落としたら直ぐさまフライキャッチングして、再度給餌すれば省エネとなるのに・・・何を考えているのだろうか。 (2012/08/27 04:44:37 PM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
写 素人 さん
ツバメ10番の給餌ショット素晴らしいです。

可なり大きなトンボを与えるのですね。トンボには迷惑ですが、この位になると南方への渡りまでに体力を付ける必要があるのでしょう。
親鳥も大変ですが、お子達も頑張っています。
(2012/08/27 07:34:01 PM)

今晩は みなみたっちさんm(_ _)m  
アポ哲  さん
まだまだお母さんから離れられないのかな
ツバメにだるまさんが転んだでだいぶちかづけましたね (2012/08/27 07:43:09 PM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
saltyfishさん
>待ちきれずに電線から、危険な自動車の上に降りてきたのでしょうか?

反対です。(^^;)
巣から出て低い車のところに止まり、やがて高い電線まで飛ぶことができました。
(2012/08/27 08:16:20 PM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
猫のマンマさん
>空中?での給餌は大変そうですが・・・
>子供もすごく大きな口あけてますねぇ!
>電線に一杯、よく見かけう光景ですねぇ

電線の上で、いろいろなドラマがありました。(^^;)
とりあえずは巣立ちできてよかったです。

>親が食べていたの・・・なんか笑えました
>(^_-)-☆
>親だってお腹空きますよねぇ!

ほんとそうですよね。
たまには親も食べないと。(^^;)
(2012/08/27 08:17:51 PM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
ひーじゃーまんさん
>ツバメはトンボをよく食べるんですね~。
>食べ応えのある大きさでたくさんいるので好都合なんでしょうね。
>飛行能力がとても優れているトンボがこんなにも捕まっているなんて驚きました。
>ツバメの方が1枚上手なんですね。
>でも、捕まっているトンボはごく一部だと考えるとトンボの飛行能力はすごいんでしょうね。
>ツバメが車に止まっているなんてとても貴重な写真ですね。

最初は小さな羽虫のようなものを与えていたのが、次第に大きなトンボなどになるのですね。
のみこむ方は大変そうですが。
車に止まっているのは初めて見ました。
カメラがなかったのは残念でした。
(2012/08/27 08:19:08 PM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
cocoaさん
>ツバメがトンボを餌にすることは意外でしたね。
>渡りの餌としても馴らしておく必要があったのでしょうか?
>これも食物連鎖と思うことにします。

普段はあまり見かけないかもしれませんね。
特にツバメの巣の中にまで運ぶのはあまり多くはないですから、電線が主流になるのでしょうか。
(2012/08/27 08:20:07 PM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
昼顔desuさん
>車に雛が! これは珍しいです。

そうなんです。カメラを持っていなかったのが悔やまれます。
もっとも、買い物に行く途中でしたから。(^^;)

>トンボが主食?
>雛も大きくなってくると 小さな羽虫では数が大変ですものね。
>落ちたトンボは蟻とかの餌になるのでしょうか。

トンボ、かなり多いですね。
落ちてしまったトンボはアリさんなどが持っていくのでしょうか。
(2012/08/27 08:21:16 PM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
toyonoさん
>落ちたトンボはかなり大きかったです。しばらくは動いていました。親鳥は雛のそばに止まって完食するか確認しなのだろうか、餌を落としたら直ぐさまフライキャッチングして、再度給餌すれば省エネとなるのに・・・何を考えているのだろうか。

そうそう、省エネになるのですよね。
しかし、カワセミもそうですが取ったのを落としてすぐに捕りに行くカワセミとすぐにあきらめてしまうカワセミがいるので、ツバメも個体差かもしれません。
が、拾っていくツバメは目にしたことがないかも?(^^;)
(2012/08/27 08:22:37 PM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
写 素人さん
>ツバメ10番の給餌ショット素晴らしいです。

わーい、ありがとうございます。(^^)/

>可なり大きなトンボを与えるのですね。トンボには迷惑ですが、この位になると南方への渡りまでに体力を付ける必要があるのでしょう。
>親鳥も大変ですが、お子達も頑張っています。

はい、親も子もがんばっていました。
餌が来ない時は電線の上でのんびりしているお子たちでした。
羽づくろいなどをしていましたよ。(^_^)
(2012/08/27 08:23:56 PM)

Re:今晩は みなみたっちさんm(_ _)m(08/27)  
アポ哲さん
>まだまだお母さんから離れられないのかな

まだまだ一人で餌が捕れませんね。
巣立ちしてまもなそうでした。

>ツバメにだるまさんが転んだでだいぶちかづけましたね

はい、これはカメラがあったらどんなによかったかと。(^^;)
(2012/08/27 08:24:47 PM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
巣立ちしたヒナは体も大きくなって前よりうんと食いしん坊になっているんでしょうね(#^.^#)
小さな虫だと何回運んでも足りないのかも・・・・
今の季節はトンボが沢山いますからね~
でも・・・トンボって羽も大きいしゴワゴワして食べにくそうな気がしますよね~笑

(2012/08/27 08:46:39 PM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
大三元 さん
今年はツバメをアパート近くで一度
しか見てないですね!!
ツバメの親子の給餌、うまく捉えて
ますね。元気に育ってほしいです。(^<^)

(2012/08/27 09:03:19 PM)

Re:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
みえこ55  さん
携帯で撮った写真もとても綺麗ですねえ!
ずいぶん近くで撮れたのですね,すごいです。
餌を与える決定的瞬間も,すごいですね。
こんな光景を見られるのもあと少しかな。 (2012/08/27 09:38:12 PM)

携帯で・・  
なんて性能の良い携帯かしら
というより携帯でもしっかり撮られるたっちさんなんですね

電線の燕さんも良いけれど、今日はこちらに拍手です (2012/08/27 11:40:39 PM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
chappy2828さん
>巣立ちしたヒナは体も大きくなって前よりうんと食いしん坊になっているんでしょうね(#^.^#)
>小さな虫だと何回運んでも足りないのかも・・・・
>今の季節はトンボが沢山いますからね~
>でも・・・トンボって羽も大きいしゴワゴワして食べにくそうな気がしますよね~笑

トンボだと腹持ちがよさそうですね。
でも、のみこみにくいでしょう。(^^;)
栄養つけて旅に出てほしいです。
(2012/08/28 07:21:28 AM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
大三元さん
>今年はツバメをアパート近くで一度
>しか見てないですね!!

こちらも例年よりは少なかった気がします。

>ツバメの親子の給餌、うまく捉えて
>ますね。元気に育ってほしいです。(^&lt;^)

ありがとうございます。
見上げて撮るので首が疲れました。(^^;)
(2012/08/28 07:22:31 AM)

Re[1]:電線でツバメの親子給餌(08/27)  
みえこ55さん
>携帯で撮った写真もとても綺麗ですねえ!
>ずいぶん近くで撮れたのですね,すごいです。

ありがとうございます。
カメラがあったらなあと思いました。(^^;)

>餌を与える決定的瞬間も,すごいですね。
>こんな光景を見られるのもあと少しかな。

こういう撮りは楽しいです。(^_^)
(2012/08/28 07:23:49 AM)

Re:携帯で・・(08/27)  
5sayoriさん
>なんて性能の良い携帯かしら
>というより携帯でもしっかり撮られるたっちさんなんですね

ありがとうございます。
これは古い携帯の方なのですが、いつも携帯はカメラ重視で選んでいます。(^^;)

>電線の燕さんも良いけれど、今日はこちらに拍手です

わーい、ありがとうございます。
(2012/08/28 07:24:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

聖書預言@ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chappy2828 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは~♪ お天気に恵まれた中でのラ…
空夢zone @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 近くに銀杏並木のある街路樹の団地があり…
トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…
和活喜 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  感動!!!!!   (^。^)  こんに…
5sayori @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! いやー素晴らしい・・ ライトアップされ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

今日のお出かけ New! himekyonさん

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

散歩で撮った鳥;カ… New! 大分金太郎さん

なめご谷の昇り龍 New! フォト原さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: