南風のメッセージ

南風のメッセージ

2012/12/14
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア
昨夜は双子座流星群が見えるかとお風呂上がりに夜空を見上げてみました。
コンタクトを捨てた(ワンデイアキュビューモイスト)ので眼鏡で見たせいか星の数のすごいことに驚きましたが(オリオン座など)流星はよく見えません。
なんだかいくつか流れたようにも感じましたが目の錯覚かもしれません。
湯冷めしそうなので早々に中止しました。(^^;)

さて、11月30日の朝となりました。
ホテルは個人的に不便な場所と感じているだけで、京都駅までシャトルバスに乗れば10数分で着く距離です。
ただし、この日も最初の案ではJRの最寄り駅までホテルから歩くと10数分かかるのでホテルからタクシーでその駅まで行き、そこからJR利用。さらに駅を降りたらレンタサイクルをと考えていました。
しかし、この時期、現地がものすごい混雑が予想され、急遽、レンタサイクルをやめて歩いてまわることにしました。
とすると到着駅からの足がない。



朝食カプチーノ
朝食カプチーノ posted by (C)みなみたっち

この日も6時前には目が覚めていました。
ホテルの朝食を7時にすることに。
こんなに早くホテルで朝食を食べるのははじめてかもしれません。(^^;)
まずは、カプチーノで目を覚まさして。





朝食バイキング
朝食バイキング posted by (C)みなみたっち

和食レストランは7時オープンとのことで外には待っているお客さんがたくさんいました。
それを見越して6時からやっているバイキングの方に7時に行きましたので、並ぶことなく入れました。(7時半近くはここも外に待つ人の列が)
そのホテルを知るために必ずパンを数種類持ってきます。(ここのパンはすごく美味でした。)
おかずは少しずつ。その後、おいしそうなものを追加。さらにおかゆ(三さじ程度)やおみそ汁も持ってきました。

ジュースはオレンジ、アップルをそれぞれ数センチずつお試し。カプチーノの後は珈琲を。

そのかわり、この朝のバイキングはたくさん食べました。(^^;)


窓からは西本願寺
窓からは西本願寺 posted by (C)みなみたっち

6階の一番奥の部屋でしたが、窓からの景色はよくありません。
すぐ近くに西本願寺が見えました。








タクシーの車窓から1
タクシーの車窓から1 posted by (C)みなみたっち


タクシーに乗り込みました。幸い、まだ道は渋滞していません。
そして目的地の近くでこんな景色を目にして思わずカメラを出し乗り出して撮りました。






タクシーの車窓から2
タクシーの車窓から2 posted by (C)みなみたっち

低く横にたなびく雲が出ているのです。
こういう風景ははじめて見たので、もう大感激。しかし、止められるところがないためこんな写真しか撮れませんでした。(>_<)
運転手さん(女性)もはじめて見たそうです。





タクシーの車窓から3
タクシーの車窓から3 posted by (C)みなみたっち

まだ九時前というのに、渡月橋付近にはすでに人がたくさんいました。
嵐山の紅葉も見えました。







30日の最初は
30日の最初は posted by (C)みなみたっち

9時5分には最初のお寺でカメラをかまえていました。
このあたりの写真を2004年と2005年にブログアップしているのでご記憶の方もおいでかもしれません。
大好きな常寂光寺です。嵯峨野の紅葉では一番かもしれません。それだけに大混雑するので最初にタクシーで乗り付けました。(^^;)




30日の最初は2
30日の最初は2 posted by (C)みなみたっち

さすがに人はさほど多くはありませんが、すでに上に上っていった方々もかなりいるのかも。








山門をくぐって石段をのぼる
山門をくぐって石段をのぼる posted by (C)みなみたっち

三門をくぐって石段をのぼります。
のぼりきらないうちに振り返って撮りました。
前回来た時のいやな思い出がここでありました。
ここが大混雑していたのです。それで、一人の男性が「ほらほら、ここで立ち止まるとみんな迷惑でしょ。さ、みなさん立ち止まらないで早く上っちゃって。」というようなことを言うので、みなさん残念に思いながらも素直に立ち止まるのをやめて上に行きました。
私も素直なので同様に。ところが、上について振り返ってみるとその男性一人がゆうゆうと良いポジションで撮影を楽しんでいたのです。(>_<)


多宝塔を見下ろす
多宝塔を見下ろす posted by (C)みなみたっち

このお寺は広いですし、紅葉が多いのでものすごい枚数を撮ってしまいます。
選び切れませんが、一番高いところにある多宝塔ははずせませんので。
以前来た時はここに赤い紅葉がもっとたくさんありました。今年はすでに散っていました。





多宝塔の近くで
多宝塔の近くで posted by (C)みなみたっち

多宝塔のまわりをまわるようにして下に降りました。
高校の修学旅行で来てから何度か訪れていますが、やはり紅葉の時が格別です。


ということで?「二日目はどこいったんでしょう」クイズの正解者の発表です。
正解者は写 素人さん(嵯峨野)、hasepはせぴぃさん(嵐山方面)のお二人でした。
おめでとうございます。(*^_^*) それにしてもよく当てられます。脱帽です。m(_ _)m

大原、高雄、鞍馬は紅葉はもう少し早めではないかと思いやめました。
東福寺は名所なのですが以前行った時は、拝観券を買うまで数十分並び、中に入ってからもおしくらまんじゅう状態になったので今回はやめました。(^^;)

さて、その後はどこへいったのでしょうね?

(つづく)


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで1位・写真部門でも100位以内入りを経験)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/12/14 08:48:14 AM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
saltyfish  さん
レストランの味はパンでわかるのですね。
京都に慣れている方の行く名所ですね。 (2012/12/14 08:37:16 AM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
おはようございます。

ホテルの朝食はバイキングが楽ですね。
食べたい物を食べたいだけすぐに食べられるので時間も食材も無駄になりませんよね。
2日目は西に向かったんですね。
今回は東部を北から南まで徹底的に見て回るのかと思いました。
今日も素晴らしい写真が満載で楽しめました。
多宝塔を見下ろした写真が最高ですね。
(2012/12/14 10:06:35 AM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
昼顔desu  さん
こんにちは。

さすが観光地京都の朝は早いのですねえ。
朝食の準備の早いこと。

嵯峨野まで足を伸ばされたとは。
常寂光寺 人気の寺なのですね。

熟年素人カメラマンがとても増えました。
中には図々しくて呆れる人もいますね。
小石川後楽園で 池の飛び石を渡りながら見る紅葉が絶景の場所があるのですが
飛び石の真ん中に三脚を立てて 動こうとしない男性がいました。
お陰で 飛び石のこちら側と向こう側に渡れない人が溜まってしまって(><)

みなみたっちさんが出遭った男性はさらに積極的な図々しさですね(\ /)プンプン
オバサンが図々しいといわれますけど 最近ジイサンが図々しいです(^^;)

入り口付近も多宝塔もいいですねえ。

東福寺・・思った以上の混みようなのですねえ。




(2012/12/14 12:31:40 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
jun281  さん
こんにちは

ホテルからは常寂寺へ行かれたのですね
まだここへは行ったことがありません
多宝塔と紅葉の写真が素敵☆

渡月橋に行かれたのですね
川添えの紅葉の風景は如何でしたか?

この後は嵐山へ行かれたのかな???

今日の東京は晴れていて
温かい1日でした
師走で仕事や用事がいろいろあって
忙しい毎日です

今日は温かい「粒餡のおしるこ」を
差入れします

応援P♪~ (2012/12/14 04:11:54 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
猫のマンマ さん
こんばんは~(^^)
遅くなりました、薬取りに行き1時までしまっていたので
友人宅で待たせてもらいました(><)

ひゃ~~当てられる方って凄いですねっ!

常寂光寺でしたんですねぇ・・・意外…佐賀の方面とは
予測できなかったです(^^;

振り返った紅葉が美しいですねぇ!
その男性・・・自分が撮りたいから・・・失礼
ですねっ<(`^´)>

今回は大丈夫だったようですねぇ(^_-)-☆

多宝塔有名いですねぇ~~~。

朝食しっかり」召し上がるのはいいことですねっ!
腹持ちしますでしょうぁ(^_-)-☆ (2012/12/14 04:37:15 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
toyono さん
京都の紅葉ももおしくらまんじゅう状態じゃー様になりませんな・・・今回はやめました。賢明なご判断ですね(^^;) 久しぶりにお歳暮を届けにいき、カワセミ雌と対面してきました。
逆光線の位置のもみじの枝にジョビ子が飛来、カメラを構えたら飛び去ったあと、でもそれが功を奏してカワセミの飛来を確認できました。それからは余裕の撮りとなりました。ジョビ子に感謝!!!
(2012/12/14 05:00:41 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
ご宿泊先は、京都東急ホテルでしたか。
そういえば、京都国際ホテルには中庭に日本庭園はあったものの、竹林はありませんでした。
嵐山はいろいろ観るところがありますが、
天龍寺と宝厳院、大河内山荘庭園、そこからトロッコ列車に乗るというのがいいですねえ。 (2012/12/14 06:11:37 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
写 素人 さん
常寂光院の紅葉は、嵯峨野随一の紅葉の名所」仁王門付近と多宝塔周辺が特に良いですね。特に拝観入口の階段を入れた山門が好きです。撮られてますね。
さて、お次は見所が多すぎて難問です。二尊院、祇王寺、落柿舎、天龍寺等々全て行きたいです。でもたっちさんならそれ等以外に、絶対に化野念仏寺又は愛宕念仏寺には行かれたことでしょう。少し遠いですが、愛宕念仏寺の羅漢像はとても見応えがあります。 (2012/12/14 07:28:45 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
なるほど・・・・・
ホテルではパンの美味しさを知る事がコツなんですね~( ..)φメモメモ
これは参考になりますね~笑
前回、常寂光寺を訪れた時には嫌な思い出が有るんですね・・・・・
そんな自分勝手な人を見ると不愉快になりますよね~
誰か文句を言ってやればいいのに・・・・・

次はどこでしょうね~
二日目も精力的にあっちこっちへと行かれたんでしょうね(#^.^#)

(2012/12/14 08:02:23 PM)

今晩は みなみたっちさん m(__)m  
アポ哲  さん
嵐山は渡月橋が最高ですね
実は嵐山には紅葉の時行ったことありません
行くのは桜のときだけです
クイズ外れてばかり、京都で青春を過ごした私としては恥ずかしいです。
次に行ったのはやけくそで加茂川 (2012/12/14 08:53:22 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
saltyfishさん
>レストランの味はパンでわかるのですね。

まったく個人的な見解でお恥ずかしいです。(^^;)

>京都に慣れている方の行く名所ですね。

紅葉は嵯峨野が好きです。(^^;)
(2012/12/14 09:13:35 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
ひーじゃーまんさん
>おはようございます。

>ホテルの朝食はバイキングが楽ですね。
>食べたい物を食べたいだけすぐに食べられるので時間も食材も無駄になりませんよね。

京都だと和食を食べてみたいのですが、時間の都合でバイキングになりました。(^^;)

>2日目は西に向かったんですね。
>今回は東部を北から南まで徹底的に見て回るのかと思いました。
>今日も素晴らしい写真が満載で楽しめました。
>多宝塔を見下ろした写真が最高ですね。

ありがとうございます。
このあたりの紅葉が大好きなのです。
(2012/12/14 09:14:43 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
昼顔desuさん
>こんにちは。

>さすが観光地京都の朝は早いのですねえ。
>朝食の準備の早いこと。

紅葉の時期だけは早く現地に着かないと渋滞や混雑がありますので。(^^;)
夏などはゆっくりしています。

>嵯峨野まで足を伸ばされたとは。
>常寂光寺 人気の寺なのですね。
>熟年素人カメラマンがとても増えました。
>中には図々しくて呆れる人もいますね。
>小石川後楽園で 池の飛び石を渡りながら見る紅葉が絶景の場所があるのですが
>飛び石の真ん中に三脚を立てて 動こうとしない男性がいました。
>お陰で 飛び石のこちら側と向こう側に渡れない人が溜まってしまって(><)

それって絶対に邪魔ですよね。
最近は三脚や一脚さえ禁止のところも多くなりました。
特に三脚は邪魔です。

>みなみたっちさんが出遭った男性はさらに積極的な図々しさですね(\ /)プンプン
>オバサンが図々しいといわれますけど 最近ジイサンが図々しいです(^^;)
>入り口付近も多宝塔もいいですねえ。
>東福寺・・思った以上の混みようなのですねえ。

紅葉の東福寺は一度行けばいいかなという感じもします。(^^;)
(2012/12/14 09:16:51 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
jun281さん
>こんにちは

>ホテルからは常寂寺へ行かれたのですね
>まだここへは行ったことがありません
>多宝塔と紅葉の写真が素敵☆

>渡月橋に行かれたのですね
>川添えの紅葉の風景は如何でしたか?

嵐山、嵯峨野方面は紅葉もいいですし、桜もいいですよね。
嵐山は桜、嵯峨野は紅葉って感じかな。

>この後は嵐山へ行かれたのかな???

>今日の東京は晴れていて
>温かい1日でした
>師走で仕事や用事がいろいろあって
>忙しい毎日です

>今日は温かい「粒餡のおしるこ」を
>差入れします

>応援P♪~

なんだか気持ち的にも年の瀬を意識すると落ち着かないですよね。
でも、なーんにもまだやっていません。(^^;)
(2012/12/14 09:18:29 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
猫のマンマさん
>こんばんは~(^^)
>遅くなりました、薬取りに行き1時までしまっていたので
>友人宅で待たせてもらいました(&gt;&lt;)

>ひゃ~~当てられる方って凄いですねっ!

>常寂光寺でしたんですねぇ・・・意外…佐賀の方面とは
>予測できなかったです(^^;

>振り返った紅葉が美しいですねぇ!
>その男性・・・自分が撮りたいから・・・失礼
>ですねっ&lt;(`^´)&gt;

>今回は大丈夫だったようですねぇ(^_-)-☆

>多宝塔有名いですねぇ~~~。

今回はあさいちで入りましたので、混雑していませんでした。
それでも、帰る頃にはかなりこんできましたよ。
嵯峨野と嵐山の混雑ぶりはすごいです。

>朝食しっかり」召し上がるのはいいことですねっ!
>腹持ちしますでしょうぁ(^_-)-☆

そうなんです。
この日はお昼が遅くなりましたが、まったくおなかがすきませんでした。(^^;)
(2012/12/14 09:20:07 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
みえこ55  さん
昨日は流星群が見えたそうですね~全然知りませんでした。
京都の風景はとても素敵ですね。
どこを見ても絵になったことでしょうね。
クイズはお二人も正解されたそうですごいですね,よくわかりましたね。 (2012/12/14 09:20:35 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
toyonoさん
>京都の紅葉ももおしくらまんじゅう状態じゃー様になりませんな・・・今回はやめました。賢明なご判断ですね(^^;)

それでも、年々京都は混雑がひどくなっているような気がします。
紅葉というと京都に行く方が増えているのでしょうね。

> 久しぶりにお歳暮を届けにいき、カワセミ雌と対面してきました。
>逆光線の位置のもみじの枝にジョビ子が飛来、カメラを構えたら飛び去ったあと、でもそれが功を奏してカワセミの飛来を確認できました。それからは余裕の撮りとなりました。ジョビ子に感謝!!!

カワセミが来るところっていいですよね。
でも、お歳暮を持っていかないとカワセミは見られないのですよね。(^^;)
(2012/12/14 09:21:39 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
hasepはせぴぃさん
>ご宿泊先は、京都東急ホテルでしたか。
>そういえば、京都国際ホテルには中庭に日本庭園はあったものの、竹林はありませんでした。

はい、大正解です。(*^_^*)
きれいで広いのですけれど、ちょっと交通の便がね。(^^;)

>嵐山はいろいろ観るところがありますが、
>天龍寺と宝厳院、大河内山荘庭園、そこからトロッコ列車に乗るというのがいいですねえ。

私もそう思います。
でも、トロッコ列車は未体験なのです。
予約が必要なんですよね。
(2012/12/14 09:22:58 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
写 素人さん
>常寂光院の紅葉は、嵯峨野随一の紅葉の名所」仁王門付近と多宝塔周辺が特に良いですね。特に拝観入口の階段を入れた山門が好きです。撮られてますね。

定番になってしまうのですが、どうしてもはずせません。
素朴な感じの仁王門、見晴らしの良い石段、高いところにある多宝塔は毎回絶対に撮りますね。(^^;)

>さて、お次は見所が多すぎて難問です。二尊院、祇王寺、落柿舎、天龍寺等々全て行きたいです。でもたっちさんならそれ等以外に、絶対に化野念仏寺又は愛宕念仏寺には行かれたことでしょう。少し遠いですが、愛宕念仏寺の羅漢像はとても見応えがあります。

正解のお寺がまた入っています。(*^_^*)
(2012/12/14 09:24:41 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
chappy2828さん
>こんばんわ~♪
>なるほど・・・・・
>ホテルではパンの美味しさを知る事がコツなんですね~( ..)φメモメモ
>これは参考になりますね~笑

いやー、まったく個人的な見解ですので、忘れてください。(^^;)

>前回、常寂光寺を訪れた時には嫌な思い出が有るんですね・・・・・
>そんな自分勝手な人を見ると不愉快になりますよね~
>誰か文句を言ってやればいいのに・・・・・

一般の人はみなさん素直でおとなしいのです。(^^;)

>次はどこでしょうね~
>二日目も精力的にあっちこっちへと行かれたんでしょうね(#^.^#)

二日目は時間がおしていますので、あまり回れませんでした。
(2012/12/14 09:26:21 PM)

Re:今晩は みなみたっちさん m(__)m(12/14)  
アポ哲さん
>嵐山は渡月橋が最高ですね
>実は嵐山には紅葉の時行ったことありません
>行くのは桜のときだけです

私も桜の時期の方が好きかもしれません。(*^_^*)

>クイズ外れてばかり、京都で青春を過ごした私としては恥ずかしいです。

何をおっしゃいますか。
永観堂が当たっていますよ。(*^_^*)

>次に行ったのはやけくそで加茂川

やけくそにならなくてもよろしいかと。(^^;)
鴨川は大好きです。
(2012/12/14 09:27:43 PM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
みえこ55さん
>昨日は流星群が見えたそうですね~全然知りませんでした。

肉眼では見えたような錯覚だったような。(^^;)

>京都の風景はとても素敵ですね。
>どこを見ても絵になったことでしょうね。
>クイズはお二人も正解されたそうですごいですね,よくわかりましたね。

紅葉の時期は京都は最高です。
どこへ行ってもきれいですよ。
(2012/12/14 09:28:51 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
大三元 さん
朝の6時には目が覚めましたか!!
私はいつも8時ころですよ。
朝食、いろいろ有って美味しそうですね。
タクシーの運転手さん女性だったのですね。
最近は茨城でも女性のタクシーの運転手さんを
見かけますよ。
先月は観光バスが2台通り、前の観光バスの
運転手さんが女性でした。
なにかと女性の活躍が目だってきましたね。
常寂光寺の紅葉、きれいに撮れてますね。
多宝塔からの紅葉、更にきれいに撮れてます。(^<^)

(2012/12/14 10:03:45 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
cocoa さん
紅葉が見事です!
ほんとに素晴らしい!
以前より見劣りがするとのことですが十分です。

何より、土地に詳しい運転手さんも初めての光景に出会ったのですから、もうもう言う事なしでしたね。\(^0^)/ (2012/12/14 10:21:31 PM)

Re:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
明日はケロリ^^ さん
美味しそうな朝食ですが、小食ですね^^
お腹は膨らみましたか^^珍しい雲は日の出前の朝霧
が明けた後に良く出ます^^ペテン師のようなカメラの
オジサンどこの人だろうね^^京都人の恥じですね^^
余談ですが、以前に三室戸寺の紫陽花を見に出掛けた時、
大阪ナンバーの車から降りてケロリと同時にお寺に上
がったカメラマンのオジサン三人^^紫陽花の花をもぎ
取って、→お地蔵様の前に穴を掘って→紫陽花を差し込み、
写真をパチパチ。撮影後はその紫陽花をお地蔵様の後ろへ
ポイと投げ捨てて立ち去りました^^
管理人さん達を騙したカメラマンもそうですが、自己中心
なカメラマンが居るんだよね^^
さて次の行き先も楽しみにしています^^
ブログの中身に殆ど触れないコメントでごめんやす^^ (2012/12/15 05:58:25 AM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
大三元さん
>朝の6時には目が覚めましたか!!
>私はいつも8時ころですよ。

初日の朝が4時起き、そして二日目も何度か目が覚めました。(^^;)

>朝食、いろいろ有って美味しそうですね。
>タクシーの運転手さん女性だったのですね。
>最近は茨城でも女性のタクシーの運転手さんを
>見かけますよ。
>先月は観光バスが2台通り、前の観光バスの
>運転手さんが女性でした。
>なにかと女性の活躍が目だってきましたね。

京都でも二回女性のタクシーに乗りました。
東京よりも京都の方が女性は多いように思います。

>常寂光寺の紅葉、きれいに撮れてますね。
>多宝塔からの紅葉、更にきれいに撮れてます。(^&lt;^)

ありがとうございます。
(2012/12/15 08:06:41 AM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
cocoaさん
>紅葉が見事です!
>ほんとに素晴らしい!
>以前より見劣りがするとのことですが十分です。

ありがとうございます。
木の方は散っているのがあって淋しいですが、その分、下にきれいに落ちているので上と下と両方楽しめました。(^^;)

>何より、土地に詳しい運転手さんも初めての光景に出会ったのですから、もうもう言う事なしでしたね。\(^0^)/

本当は降りて撮影したかったですね。
なかなか出会えない光景で、その後は消えてしまいました。
(2012/12/15 08:08:14 AM)

Re[1]:紅葉の京都12(ホテル~常寂光寺)(12/14)  
明日はケロリ^^さん
>美味しそうな朝食ですが、小食ですね^^
>お腹は膨らみましたか^^珍しい雲は日の出前の朝霧
>が明けた後に良く出ます^^

バイキングはこの後も気に入ったものを少しずつ追加して食べましたので、すごくおなかがいっぱいになりました。(^^;)
やっぱり朝霧のようなものなのですね。9時近くに見られたのはラッキーでした。

>ペテン師のようなカメラの
>オジサンどこの人だろうね^^京都人の恥じですね^^
>余談ですが、以前に三室戸寺の紫陽花を見に出掛けた時、
>大阪ナンバーの車から降りてケロリと同時にお寺に上
>がったカメラマンのオジサン三人^^紫陽花の花をもぎ
>取って、→お地蔵様の前に穴を掘って→紫陽花を差し込み、
>写真をパチパチ。撮影後はその紫陽花をお地蔵様の後ろへ
>ポイと投げ捨てて立ち去りました^^
>管理人さん達を騙したカメラマンもそうですが、自己中心
>なカメラマンが居るんだよね^^
>さて次の行き先も楽しみにしています^^
>ブログの中身に殆ど触れないコメントでごめんやす^^

結構あるのかもしれませんね。
それにしても、紫陽花を折ってお地蔵さんの前に埋めて撮影して捨ててしまうってどういう神経をしているのでしょうね。(>_<)
(2012/12/15 08:10:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

聖書預言@ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chappy2828 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは~♪ お天気に恵まれた中でのラ…
空夢zone @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 近くに銀杏並木のある街路樹の団地があり…
トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…
和活喜 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  感動!!!!!   (^。^)  こんに…
5sayori @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! いやー素晴らしい・・ ライトアップされ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

今日のお出かけ New! himekyonさん

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

散歩で撮った鳥;カ… New! 大分金太郎さん

なめご谷の昇り龍 New! フォト原さん

身近な鳥さん New! 翡翠♪♪さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: