おはようございます♪
ウグイスは、藪の中にいて、なかなか姿を見せてくれませんが、見える場所に出てきてくれて、とてもラッキーでしたね♪
見返りウグイスちゃん、とっても可愛いですね♪

私は、今年はまだウグイスを見ていません。
(2023/03/06 07:59:40 AM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2023/03/06
XML
三週間前くらいからウグイスのさえずりを耳にするようになりました。
冬場などは「チャッチャッ」というような地鳴きが藪の中から聞こえます。
ウグイスは、春をいち早く感じてさえずりにかえたのでしょう。
例年、最初はへたなさえずりなのですが、今年はまともなさえずりしか聞いていません。




最初は木瓜の花のあたりに動くものをみつけて、「メジロかな」と目で追いました。
その後、移動。
色がオリーブ色、メジロではなくウグイスでした。
かわいい。(#^.^#)








さらにもう少し開けたところに移動しました。









こんなに低い位置で全身を見るのは久しぶりです。










いきなりこちらを見ました。
正面顔はやっぱり変。( ^)o(^ )







すぐに目をそらせて顔を動かします。









今度は見返りウグイス風になりました。










あ、逃げる!









やっぱり飛んで藪の中に入って見えなくなってしまいました。
でも、しっかり姿が見えたのでこの日はそれだけでルンルンになりました。ヽ(^o^)丿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/03/06 05:50:26 AM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
Saltyfish  さん
あ~~~ ウグイスですね。本格的な春が待ち遠しいです。 (2023/03/06 08:26:04 AM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
☆末摘む花  さん
おはようございます。
そういえば、今年は未だ鶯の声を聞いていないです。
最近ますます目が悪くなり、肉眼ではとてもメジロと鶯の見分けがつきません。

みなみたっちさんは、鳥のこと、ほんとにお詳しいのですね。
私なんて声を聞いて初めて分かる程度の知識しかないです。
それも特徴がある鳥だけなんですよ。
(2023/03/06 09:14:34 AM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
昼顔desu  さん
おはようございます。

初ウグイス 拝見しました(^^)
可愛いですねえ。

見てませんねえ~~
声も聞いていません。
素敵です!
(2023/03/06 09:15:28 AM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
和活喜  さん

 お早うございます。北九州戸畑は晴れです。いつも有難うございます。
ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 昨日の日舞の会は、4歳~15歳が、7割の催しでした。
可愛らしく、一生懸命な姿に感動しました。伝統芸能は良いですね。
私の教室の女性も、立派に初舞台をこなしましたよ。
 ボランティア仲間との会合&食事会で、出かけます。
ご挨拶のみで失礼します。
 今日も佳き一日でありますように。
(2023/03/06 10:20:56 AM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
すごい~
こんなにはっきりと・・
本物のウグイスなんですね

良いことありそうな予感ですねえ・・ (2023/03/06 10:28:14 AM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

梅に鶯・・・

春ですニャア~~!!


(2023/03/06 10:41:54 AM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

車で10分の青少年の森公園を散歩している時ウグイスの声を聞きましたよ。

「もも」のしっぽが下がったままで元気がない。
4日ほど前からシッポがダラリと下がったままだ。

散歩の時に悪いものを拾い食いしたのだろうか。
家で食べさせたアーモンドやクルミかとも思う。

ももが脱走した時に怖い思いをしたのか思いが巡る。
様子を見てダメなら動物病院で診てもらうしかない。

今日のももの写真は2月28日に撮影でシッポが曲がる。

(2023/03/06 12:42:07 PM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
空夢zone  さん
メジロとウグイスの差がわかるってすごいですね。
ついメジロがウグイスと間違えそうです。
ウグイスのほうが茶色が濃いですね。
鶯、難しい字ですが、春告鳥でもありますね。
暖かいので、そろそろ鳴き方も上手になったでしょうね。 (2023/03/06 02:59:21 PM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
写 素人 さん
今は地鳴きですが、その内綺麗な鳴き声が聞けますね。

その時にも少し姿を見せてくれると良いですね。その前にスッキリ全身を見れたのはラッキーでした。ルンルンの気持ちが分かります。(^0^)


地鳴きだけでも聞ければいいのですが・・・。 (2023/03/06 04:30:42 PM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
アリエス さん
こんばんは。

ウグイスですね。
こんなに近くにきてくれて、ラッキーですね。
私は、声はするけど姿は見えず。が定番です。
いいなあ‼️

こちら写真館を更新しましたので、ご覧くださいね。
今年お初のさくらも登場しています。
お待ちしています。
(2023/03/06 07:44:23 PM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
昼顔desu  さん
ヨシガモオスが2羽でした。
ひょっとしたら・・・メスを見逃してしまったのカモ(ーー)
後日見に行きましたが もういませんでした。
(2023/03/06 08:53:04 PM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
龍の森  さん

いいですね〜
春モードにスイッチ入りますね

こいっあ春から縁起がいいや
ですね (2023/03/06 10:47:25 PM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
こんばんは

鶯の声は 聞きましても 姿は

見る機会 殆どありません

鶯の 飛んだ姿 見事に 撮って

見えますね (2023/03/06 10:50:11 PM)

Re:春告げ鳥に会いました(03/06)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
ウグイスの地鳴き、知らない人の方が多いかな
知っていると探すには便利だよね(#^^#)
囀りはまだ聞いて無いな~
最初から上手な囀りと言うのは珍しいね
どこかで練習してきたのかな~笑


(2023/03/07 03:10:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

誤算丸子 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! 日本の秋は、香りの強いこれらのモクセイ…
USM1 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
アリエス@ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! こんばんは。 キンモクセイはわかるんだ…
空夢zone @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! クリスマスの日あたりに飾られる木犀は銀…
和活喜 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New!  こんにちは。日曜日です。福岡宗像は晴…
曲まめ子 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! 真っ白で小さくて清楚なお花ですね。 葉…
昼顔desu @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! ヒイラギモクセイですか・・・ 見た事ある…
トンカツ1188 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! こんにちは ヒイラギモクセイ  やはり…
Saltyfish @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! ヒイラギモクセイ・・・交雑で、こん植物…
5sayori @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! ヒイラギのような葉っぱをしている方なん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

岡山県立森林公園(1)… New! 隠居人はせじぃさん

【トビ】って何? New! tamtam4153さん

いつもと違う場所で New! dekoponさん

タゲリ撮影の後、交… New! フォト原さん

犯罪が増えるとお腹… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: