2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
神奈川に住んでいた頃からスイミングに通っているので、実家にきてからも同じ系列のスイミングスクールに転校する予定でした。しかし―新しいスイミングスクールが6月から開校するというチラシを発見し、5月末に見学に・・・見学だけの予定が、飛び入りで体験レッスンまで受け、申し込みの手続きまでしてしまったのです。まだキッズクラスは始っていないだけあり、どこも綺麗。今までのプールとは比べ物にならない綺麗さ&大手のスクールだったのが決め手。レッスン料は高くなりましたが、やはり「新しさ」重視で決めました。ママは以前同様アリーナで見学していますが、前よりも規律正しくやっているみたい。同じクラスの中であいかが最年少同級生の中ではあいかは背が高いのですが、プールの中ではかなり小さいもの・・・今のところきちんと先生の指示に従って頑張っています。今までに3回通っていますが、新しい場所や先生に戸惑う事無く楽しく過ごしているようです。そろそろ検定試験があるとの事・・・何級になるのかな?
2007.06.19
コメント(0)

今日の幼児教室は梅雨の説明と歌の発表。 週一回3時間預けている幼児教室、あいかはとても楽しみにしている様子行きの電車の中で、何作るのかな?と聞いてきます。うちは面接だけなので、受験対策で幼児教室へ行かせている訳ではありませんが、他のお母さんたちはそろそろ受験先も決まり、先生方はその対策を始めているみたいです。帰りのマザーリング中に一日の概略を説明して下さいますが、今回は「みんなの前で発表する。」という課題だったみたい。幼児教室3時間の内容の事は、子供に聞かないように・・・(3歳の子に、3時間の内容を説明させるのは無理があるからという理由らしい。)と先生に言われているので、何をしたか本人から聞いていないので詳細は不明。幼児教室の今日の作品 かたつむりを作ったそうです。実家では・・・舞台にあがり、壇上で名前を言ってから「かたつむり」を歌ってみせました。家族一同の拍手を受けて、満足そうなあいか幼児教室でやった事を、自宅でやっているようです。
2007.06.18
コメント(0)
初日の夜に、ママ~と夜泣きをしたそうです。暫く泣いていたので、一緒に寝ていたジジは、これは1時間位泣き止みそうもないな(困)と覚悟していたそうですが、思っていたよりも早く泣き止んだとか・・・昼間はジジやババ、おじいちゃん、おばあちゃん達と過ごして問題なし。4日目、翌日ママが帰ってくるから成田空港に迎えに行こうか!と話題を出してからは、ママ~ママ~と言い出だしたらしい。帰国当日の朝起きて直ぐに、ママを迎えに行く!と準備をして出発しようとしたとか・・・フライト時間が2時間以上遅れたので、成田着は21時過ぎとなってしまいましたが、あいかはジジ、ババとともに到着ロビーにて寝ずに待っていてくれました。翌日も仕事で、ママとゆっくりと過ごしたのは月曜日。なんでもママ、ママでべったりでした。お留守番中は、みんなの言う事をよくきき、おりこうにしていたみたい。でも、あいかなりにママがいないのを我慢して、頑張っていたのだと思います。帰国後のママにとても甘えていたもの・・・ママがいると、急にわがままをになるのよね。海外へは数ヶ月おきに行くことになりそうですが、今度はあいか連れで行けそうです。
2007.06.08
コメント(0)
実家での生活も慣れてきましたが、荷物の片付け、あいかの習い事、仕事、海外展開の準備etc毎日忙しい日々、引越し前後より寝不足が続いています明日よりママはビジネスで海外へ行ってきます。今回は大事な交渉がある為、あいかは日本でお留守番です。1泊は実家に預けた事はあるのですが、ママなしでお泊り5日間は初めて・・・心配ですが、ジジとババ、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんと楽しく過ごしてくれると良いです。両親に安心して預けられる事に感謝
2007.06.03
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()