全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
魔術師です。USB Type-C 延長ケーブルが届いたのでスマートカーテンのソーラーパネルを日当たりのよいところに延長ケーブルを使って移動、ガムテープで仮止め日が昇ってくると窓の左下方向に日差しが移動して行くので出来るだけ日光を受ける時間が長くなるような位置にしています。。非常にブサイクなことになっていますが、このおかげで 1日で 74% -> 80% に充電されています。昨日は陽気がよかったせいかよく充電されました。本体のケーブルだけだと日に 1% 充電出来るかどうかだったのでかなりの進歩です。ひと月くらいかかるかと思われたのですが、この調子だと数日でいっぱいまで充電出来そうです。こんなことをしなくても AC 電源を延長して充電器から充電すればすぐなのでしょうけどね。今日は今週の出勤日となります。週次ミーティングの参加と PLC の通信プログラムの実機テストをします。リモートだと手元に実機がないのでどうもよろしくありません2月もいよいよ最終日ですね。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.28
コメント(8)

魔術師です。昨日の夕方になって 4時過ぎくらい身体がだるいと思ったら微熱が出てしまいました。37.0℃副反応は今回もないのかと思っていたけど、何が何が、出て来ましたね。射ったところは相変わらず腫れた感じで痛みがあります。副反応があるとワクチンを射った実感をを得ることが出来ますね。この日の晩は Uber でコメダの大きなパンを取り寄せようと言う話になって6時半から7時の間の配達を予約その後 5時過ぎて指先が冷たくて冷えるし足が冷えて来て辛い身体がだるく寒気がして、少し頭痛の気配もありました。症状だけ見ると低血糖症状でしたが、確かにお腹が空いていました。だけど微熱があったので副反応でしょう。Uber が届くのはまだ 1時間は先なので、少しスナックをつまんでカロナールを飲みました。この時点で 37.2℃わが家の解熱鎮痛剤の主戦力はロキソニンなのですが、カロナールももらっていたので、こう言う時にしか使うことがないのでカロナールを飲みました。このまま熱が上がると面倒くさいなと思ったけどカロナールのおかげかそこから体温は上がることはありませんでした。6時40分くらいに Uber が到着コメダのパンはカツパン、ポテサラサンド、チリドック、名物の小倉トースト、手羽先を注文お店の距離が近いので届いてもまだ充分温かかったです。手羽先は名古屋風の甘辛いタレ味ではなかったけど、塩コショウでも焼き方がパリっと美味しかった。純粋につまみとして美味しかったです。手羽先は身が少ないのですよね。小倉トーストはコメダ名物ですが、あんパンより緩い小倉あんなのですね、これも美味しい。それぞれ半分から 1/3 くらいずつ残しているので引き続き朝にも食べることにします。コメダには食べに行くことはまずありませんが、どうせ外食するならもっと別の所に行きたい。こうして取り寄せる分にはパンも大きいしいいですね、気に入ってます。食べ終わったころには手も指先もポカポカと暖まっていました。熱も平熱に落ちついていました。カロナールは初めて飲んだけど、よく効きますね。こんな時だからでしょうか。スマートカーテンの充電はType-C 延長ケーブルが届いたので日の当たるところまで伸ばして 74% になりました。日に 1-2% 増えて行けばひと月くらいで満充電に近くなりそうです。その頃には日も長くなっていて延長ケーブルを撤去出来るかな?今日も休みです。安静にしておきます。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.27
コメント(8)
![]()
魔術師です。夕方の4時から3回目のワクチンの接種がありました。基礎疾患があるので前倒しで受け付けてもらっています夕方からなので帰ってからシャワーを浴びないで済むようにシャワーを浴びてから出て行きました。さすがに射ったところが少し腫れているのが痛みを感じますが発熱とかはありません。起き抜けの体温は 35.9℃ で今回も大きな副反応はないようです。接種した方の左腕を曲げると痛みを感じるだけですね。ワクチン接種後に向かいにあるファミマで買い物パートナーは夜勤明けなので何もしなくていいように弁当とサラダを買って来ています。コンビニの弁当は油がこってりハイカロリーな弁当しかかないので、比較的軽い幕の内弁当と海苔弁当にしました。揚げものがあるので海苔弁当もそんなにカロリーは低くありませんけどね。その揚げものをつまみにするためにのり弁を選んで食べています。他におつまみとしてオムレツっぽい玉子焼きが出汁に浸かったちょっと意味の違うだし巻き玉子と、冷凍の牛タン塩を見つけて買って来ていましたが、タン塩はちょっとゴムみたいで、牛タンならではの美味しさをまったく感じません。まるで缶詰のような感じでもう買わないことにします。2月はファミペイを使って 5回以上の買い物をすることで 20% バックのキャンペーンをしているので今月はファミペイ払いを使っています。普段なら三井住友カードの Appe Pay 払いで 5% バックですが、やはり 20% は大きいですからね。スマートカーテンの充電は少し充電をしておきたいので定位置でなくソーラーパネルを外して手持ちの 20cm の Type-C の延長ケーブルで延長してガムテープでレースのカーテンに貼り付けました。仮止めです。7:15 では日の入り方が弱く 7:30 には日差しが少し強くなって充電が始まっています。この位置なら 10時くらいまで日が差し込むので 2-3% 充電して欲しいところです。今日には 1m の Type-C 延長ケーブルが届くのでもう 1時間くらいは充電時間を延長出来そうです。昨日は元の充電から 1% 増えて 73% になっていました。これから夜明けが早くなって行くのでもっと充電出来るようになると思われます。ラズパイ用の電源スイッチ付きの Type-C 変換ケーブルがあったのでつないでみましたが、ソーラーパネルとして認識せず単なる充電器となりましたのでデータ線がつながってなくて電源線だけでは認識しないようです。井上淳哉の怪獣自衛隊とおとぎ奉りを読みました、面白い。漫画家の中で一番好きな諸星大二郎の作品の妖怪ハンター 闇の客人をリメイクをしていて気になる作家でした。怪獣自衛隊 1巻【電子書籍】[ 井上淳哉 ]おとぎ奉り《新装版》 1巻【電子書籍】[ 井上淳哉 ]今日は副反応がどうなるか判らないし様子を見ましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.26
コメント(6)
![]()
魔術師です。別宅にラズパイ4 を増設しようと思っています。ラズパイ本体はかなり前に手に入れて環境を育成中です。Raspberry Pi 4 B 4GB スターターキット 初心者向け セットそこで必要なのがネットワークの接続なのですが LAN 線を分配しないといけません。スイッチングハブが必要なのですが、何年か前にメインで使っていた 5ポートのものがあるはずだけど行方不明で探すのも時間が掛かるし中古で手に入れようと思いました。部屋から部屋に渡る LAN 線になっているので梅雨明けの雷とかで電源からのサージを考えるとマシン直結でなくスイッチを噛ませることでマシンの保護になるので、何かあってもマシン本体が壊れるのでなくスイッチのポートが壊れて保護してくれると言うのを期待しています。ちょうどいいのを見つけました。8ポートスイッチの中古 2台セット【中古】2台セット BUFFALO BS-G2108UR 1000BASE-T 8ポート ギガビット スイッチング・ハブ チェック済み ▼現状品[B9431]アライドもあります【中古】Allide Telesis CenterCOM GS908XL 1000BASE-T 8ポート ギガビット スイッチング・ハブ チェック済み ◎2台セット[B9780]送料込みで 5ポートの金属筐体で電源内蔵型の新品を 1台買うより安い 8ポートの中古 2台にします。アライドテレシスは好きなメーカーです。環境温度が 50℃ まで保証されている製品ですね。アライドと言えばSun の UNIX ワークステーションを導入して 10BASE-T が出始めたころでアライドの 10BASE-T ハブ、確かスイッチではないバカハブでしたが 8ポートが定価で 15万円くらいでしたが導入しました。PC-9801 シリーズの C バスのネットワークカードも当時は TCP/IP 処理が重いのでオンボード CPU として 80186 がオンボードで載って 10万くらいの世界でした。ネットワークの導入と共にアライドに触れました。システム管理部門にいたころにセンタースイッチは CISCO なのですがそこから分岐してサーバールームのサーバー用スイッチをアライドと言う定番構成にしていました。ルーターは YAMAHA ですね。企業用としては安いとは言え個人では買えない値段なのでお気に入りですが持っていません。自宅ではせいぜいコレガとかバッファローやエレコムです。ただしこだわっているのが金属筐体で電源内蔵型のもの。電源が別で AC アダプタの製品やプラスチック筐体だと数段安いのですが AC アダプタが邪魔なんですよね。放熱性の優れた金属筐体でファンレスの製品がいいですね。今日は 5の付く日なので注文するのを 2-3日待っていました。3月に入るとまた楽天のセールになるのかも知れませんけど、まあ他に買い回る物も予定していないし待つまでもないかと注文しました。月末流れるポイントも月曜日に出勤したときに飲み物を買うのに使い切れるのでそのまま注文しています。今日は夕方から 3回目の新型コロナワクチン接種のため休んでいます。近くの医院に個別接種の予約を入れています。基礎疾患があるので 1、2回目も今回もですが前倒しで予約を受け付けてもらえましたが、後から 64歳以下も接種間隔を元々は8ヶ月のところを 6ヶ月に変えたので受けることが出来ると案内が届きました。基礎疾患があると言うことで週のほとんどリモートワークにしてもらっているので、率先してワクチン接種をしない訳には行きません。自分を守るためであり人に迷惑を掛けないためです。3回目を交互接種にすると抗体量が劇的に増えるので合理的に考えてモデルナにしたかったのですが集団接種会場まで出て行かないといけないため断念しています。DiDi でタクシーを呼ぶとワクチン接種会場まで無料で乗せてくれるのですが歩いてすぐの個別接種に応じてくれた医院までの方がやはり楽です。移動や待ちの時間もかからないのでこれはこれで合理的かと思います。さて3回目接種の副反応はどうなるでしょかね。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.25
コメント(10)
![]()
魔術師です。リビングのスマートカーテンのバッテリー左右両開きのカーテンなのですが電動で開け閉めするためスマートカーテンを取り付けています。W0701600-GH-UW Switch Bot Switch Bot カーテン 角型(U型)レール対応(ホワイト) Switch BotカーテンSwitchBot スイッチボット カーテン専用 ソーラーパネル スマートホーム-太陽パネル 太陽光で充電 ソーラー充電 取付簡単 ケーブル不要オプションのソーラーパネルを付けて電源ケーブルなしで動作しています。先日気が付いたのですが向かって右側だけがバッテリーを消耗して充電が足りていません。アプリでバッテリーを確認その原因はカーテンを開けると右側だけ午前 8時には既に遮蔽物の関係で日が陰ってしまって充電されていないことが判りました。左のカーテンはしばらく日が当たっているので大丈夫でした。ちょっと充電のケーブルを延長して日の当たるところに貼り付けようかと思ったけど 9時 10時の日当たりのよいところまでケーブルが伸びません。USB Type-C 延長ケーブルをと思ったけど 20cm くらいのしか持ってなかった、それもストレートコネクタなので窓に干渉してしまうので延長ケーブルを調達することにしました。Yahoo! ショッピングの今月の 500円クーポンが残っていたので使って PayPay 残高で注文しました。こんなのL字 1m USB Type C 延長ケーブル 100W 5A PD対応 急速充電 USB 3.1 Gen2 10Gbps データ転送 4K/60Hz 映像出力 タイプC 充電ケーブル 延長コード ナイロン編み Macbook Pro iPadPro Galaxy Macbook Airしばらくは午前中の日差しが差し込む時だけ延長ケーブルを使って日当たりのよいところで充電して満充電にならなくても 8割、9割充電しておきたいところです。朝カーテンを開けて晩に閉めると 1% くらいバッテリーを消耗、短い朝の充電で 1% くらい充電して均衡している感じ、いや減っているので消費の方が少し上回っているようです。あとあと別の用途に使うのに USB3.x Gen2 対応の延長ケーブルにしました。10Gbps 対応なので線の巻がキツくて固いかも知れないのでこの用途には向いてないかも。昨日は店炊きごはんのポプラの弁当を取りました。20% オフのキャンペーンに釣られたのもありますが、Wolt 限定の特別メニューのメンチカツ付きのカレー、これパートナーのお気に入りなのです。それとシウマイ弁当とつまみにコロッケと揚げ鶏の旨チキンを取っています。ただ 20% オフはトータルではなくシウマイ弁当単体だけでした。ポプラの弁当は、店炊きでごはんは美味しいのですが、弁当に野菜が入ってないのでサラダだけはあり合わせの野菜で作ってもらってます。今夜も続けてパートナーが夜勤なので先ほどファミマまで散歩に行って来ました。パジャマの上のままでネックウォーマーをして上着を着て出かけました (笑)例によってパートナーの夜勤用のサンドイッチと今夜食べるサラダとつまみと明日の朝のサンドイッチ。明日は 3回目のワクチン接種の予約を入れてしていますので休みます。だから今日は週末です。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.24
コメント(6)
![]()
魔術師です。モバイルバッテリーと USB PD 充電器で最近お世話になっている CIO さんから好きな上着に取り付けられるヒーターが売り出されました。先にクラファンで 1月には手に入るところが遅れて今月の頭になって手に入っていたのですが、この度市販されることになって楽天でも売り出されました。WEAR HACK触れているところはかなり暖かいむしろ発熱量を最大にすると熱いくらいで低温火傷をしそうです。ただ少しでも接触面と隙が出来ると暖かさを感じない過去、この手の暖か製品を数限りなく買っては失敗して来たけど一番暖かいと感じる。リモコンスイッチを兼ねたケーブル巻きリールが大きくちょっと扱いづらい、むしろ邪魔細いケーブルがすぐに切れそうType-C コネクタなので接続するモバイルバッテリーを選ぶタイマーと発熱量を 1回セットすると電源オフしないと変更できない。面積的に狭いのが残念、背中だけなので、腰までカバーできるといいのにそんな感じです。電熱 ヒーター ベスト アウトドア ブランケット タイマー 電源オフ ひざ掛け 防寒 洗える 速暖 3段階 温度調節 屋外作業 断線防止 CIO WEARHACK公式に推奨されているモバイルバッテリーはこれ【2月下旬以降発送予定】SMARTCOBY PRO モバイルバッテリー タイプC USB PD 30W 小型 充電器 軽量 iphone パソコン10000mAh 急速充電 パススルー CIO ポータブル充電器 iPad Macbook iPhone13 pro max mini昨日は一日中、家の中でユニのネックウォーマーを巻いていましたが、これだけでかなり体感が暖かいですね。エアコンは点けるまでもなく電気ストーブを早朝と夕方指先が冷えて来てから点けています。昨日はパートナーの夜勤明けで幕の内弁当を買って来て食べました。パートナーは焼鯖の入った幕の内でしたが飲んだ後に弁当を開けると鮭の入った幕の内でした。同じ物と思っていたけど微妙に構成が違っていてパートナーも気が付かなかったようです。鮭も買って来たと言っていましたから今朝の朝ごはんも焼き鮭が出ます。今日もリモートです。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.23
コメント(6)
![]()
魔術師です。わが家はスマートホーム化を進めていて照明やエアコンの赤外線リモコン対応家電製品はスマートリモコンでコントロールRATOC スマートリモコン スマート家電コントローラ 家電リモコン アレクサ Alexa echo Google Home mini ホーム WIFI WI-FI アプリ 赤外線 ifttt iPhone Android スマホ 家電操作 テレビ エアコン 音声 リモコン 温度 湿度 照度 家電 学習 無線 学習リモコン RS-WFIREX3玄関の鍵はスマートロックを付けて閉め忘れた場合、自動で鍵が掛かるようにしています。使っているのはこの後継製品です。【中古】【輸入品・未使用】セサミ スマートロック本体 シャンパンシルバー工具不要取付 スマートフォンでドアを施錠解錠エントランスのオートロックの解除にスイッチボットSwitchBot スイッチボットSwitchBot ボット(スマートスイッチ) ホワイト SWITCHBOT-W-GH(2510756)送料無料昔冗談でリセットスイッチを押すロボットを考えました現実の物になって製品化されています。電気マットとパソコンデスク下の電気ストーブの発熱系は消し忘れて家を出るのを防止するため朝 8時に自動で切れるようにしています。スマートプラグ WiFiスマートプラグ スマートコンセント ハブ不要 音声 スマホ コントロール 遠隔操作 タイマー機能これらスマートコントローラとスマートスピーカーを連携して音声でコントロール出来るようにしています。Amazon(アマゾン) Echo Show 5(エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa チャコール (沖縄・離島は発送不可)音声でコントロール出来るのは便利です。リモコンがどこに行ったか探さないでいいし、ラーメンタイマーをお湯を注ぎながらセット出来るし。まあ、便利だけど面倒くさいこともありますけどね。今朝は少しいつもと様子が違いました。朝一番の起き抜けにシーツの下に敷いている電気マットを切ろうとしても反応しませんでした。仕方ないのでスマートコンセントのスイッチを手で押して強制オフ。リビングに移動して電気を点けようとしても反応しません。スマートリモコンを見ると赤 LED が点滅していました。実は昨日もトラブっていたのですが、昨日はリビングのテーブルの上の電源である充電器の AC 側ケーブルを引っぱって抜けてしまってリモコンは効かないしスマホ等の充電も出来ない状態でした。ケーブルを挿して解決したかと思ったのにWi-Fi の問題かと iPhone で通信確認してもインターネットに抜けることが出来る。SSID を 2.4GHz 帯のものに切り替えると接続が出来ないと言う状況5GHz 帯の SSID では接続出来てネット接続が出来るのにスマートコントローラ関係は 2.4GHz 専用なので 2.4GHz 帯がつながらないと使えないのは当然です。結局、Wi-Fi アクセスポイントを再起動して回復しましたが、このパターンのトラブルは初めてでした。使っている Wi-Fi アクセスポイントはバッファローの Wi-Fi 6 用ルーターです。BUFFALO バッファロー11ax Wi-Fi6 対応 イージーメッシュ無線LANルーター 親機 4803+573mbps WSR-5400AX6S-MB(2514081)送料無料人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.22
コメント(8)
![]()
魔術師です。AliExpress アリエクで注文していた顔認証カメラが 3月の到着予定が早くも届きました。見込みより半月くらい早いです。顔認証カメラエレコムの顔認証カメラとの比較何もせず認識したけどそのままでは顔認証には使えませんでした思いのほか早く着いたけど、もう要らないのですよね。エレコムの顔認証カメラがしっかり動き出したから。【エントリーで最大40倍!?2/22 23:59まで!】ELECOM 顔認証対応Webカメラ 200万画素 UCAM-CF20FBBK ブラックまあ、半値くらいだったからいいか。とりあえず元メインマシンに装着してみて、デバイスマネージャでは一発で認識したみたいだけど顔認証は使えずやはり HP (ヒューレットパッカード) のカメラドライバー sp92903.exe を叩く必要があった。sp92903.exe で検索すると HP ノート PC の ENVY 辺りのドライバーがヒットするのでダウンロードしてインストールその後、再起動することであっさり顔認証が使える様になった。エレコムはメインマシンで動かずに悩みましたけどね。認証と言えばWindows のアカウントも将来的にローカルアカウントがなくなりそうな気配です。「Windows 11 Pro」でも「Microsoft アカウント」が必須に? プレビュー版に気になる変更 - やじうまの杜 - 窓の杜https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1389324.html現在でも Windows のインストーラが個人向けを選択するとマイクロソフトアカウントを強制するので企業向けを選択してドメン参加を前提とするローカルアカウント作成に進んでいます。ローカルアカウントを作成してドメインには参加せず、立ち上げた後からマイクロソフトアカウントに紐付けしてマイクロソフトアカウントでのログインに切り替えています。ローカルアカウントがなくなると今後ドメイン参加はどうするのだろうかと疑問に思います。最後のおうちでファミチキ家で揚げたファミチキとハッシュポテトファミチキとハッシュポテトも一緒に揚げました。揚げたてでカリカリで熱々の美味しいつまみでした、最後に昨日の残りカレーを冷凍ごはんで食べています。今日は今週の出勤日となります。PLC の通信プログラムを実際に接続して動作確認をしようと思います。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.21
コメント(12)

魔術師です。昨日はカレーライスでした。前の日から予告されていたけど実はカレーのルーがないそうなそれも味の決め手となるジャワカレーの中辛がわが家のカレーはいつもバーモントの甘口とジャワの中辛のブレンドです。バーモントの甘口が旨みでジャワの中辛が辛みを担当しています。ジャワにしてもバーモントにしても辛口になると余り美味しさを感じないのでした。辛さの中にも旨みがある、この前のキムチと同じです。そこで急遽ネットスーパーを利用当日の配送のあったイオンではない別のスーパーから取り寄せました。配送時間帯が 18-20時しかなかったので遅くなると辛いなと思ったけど 19時前には届いていたので助かりました。あとつまみになるスナック類とチョコレートが全然なかったので買っています。肉類がパートナーがふるさと納税でもらった美味しい牛肉の薄切りと魔術師がふるさと納税でもらった豚の切り落としも入れています。薄切り肉だけでは味わえない肉のゴロゴロ感と牛肉の旨さと両立できました。カレーだと食が進むのでお代わりをしてお腹が苦しい。ぼちぼちと確定申告をしないといけませんね。面倒くさいです。今年からパソコンでの確定申告でマイナンバーカード用のカードリーダーが不要で、スマホのカードリーダー機能を使ってマイナンバーカードの読み込み連携出来るようになるそうです。スマホを使って連携しようと思っています。元のメインマシンで一昨年確定申告した環境は何回か初期化しているので残っていないのです。カードリーダーのパソリ環境も使うことなくなっています。パソリの使える環境の 32ビット仮想マシンを作って保全していますが必要なくなっている。そもそも動作の土台である Internet Explorer が使えなくなるし、WAON はサイトで取り扱いなくなってチャージも残高照会も出来ないし、Suica インターネットサービスが終了してチャージ出来ないし、Edy はそもそも使うこともないので存在意義がないし。WAON と Edy では代替のスマホアプリが出て来たのでチャージは何とかなるけど Suica は使えません。プラスチックカードを使い切って捨てるしかないけど使おうにも半年使わないと凍結されて使えなくなる。それを解除するためにもチャージしないと使えるようにならないのでコンビニで少額チャージして使い切るしかない。JR 東日本圏に行くことがあれば返金してもらえてデポジットも返って来るのに。関東圏に行くなら Suica が便利ですが、他の地域でも Suica は便利です。使い勝手だけなら ICOCA でもいいですけど今ではネットからチャージ出来るモバイル Suica が一番便利ですね。日本 SF 大賞によしながふみの「大奥」が選出されたそうだタイトルは知っていたけどあれ SF だったんだ、へ~。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.20
コメント(6)
![]()
魔術師です。昨日の検査の結果はいつもと変わらずでした。重点項目の検査はもうひとつの科で来月なので今回は余り気にすることはありませんでした。ただ 1点クレアチニンは別の薬を変えた影響で悪くなるかと思ったけど現状維持なので安心しました。採血はここ 2回ばかり血管が出にくいようでしたが、前々回が最低で痛い思いをしました。今回の担当の看護師に血管が出にくいですかねと聞いたのですが、軽く触ってそんなことないと言ってくれてサクッと取ってくれたので、痛みもないし、これは上手い人だと思いました。いや、これが普通なのかも?脱脂綿に付いていた血液も少なかったですね。血管が出にくいくらい皮下脂肪が増えて来ているのかと思っていました。次回はスパンを長めにして 5/6 の金曜日に予約を入れました。会社は GW 連休中ですが、病院は平日だと言う日を狙ってます。連休明け初日で人が多いかな?と思うけど先生が外来に出るのは金曜日だから仕方ありません。採血後に待合で売店で買ったサンドイッチを食べようとしたところ隣のおばあちゃんが待合では飲食禁止だと言って来たのでイートインスペースに移動。全然知りませんでした、今まで何年も幾度となく飲み食いしていましたがうるさく言う人もいるもんですね。知ってしまったからには次から消費税をちゃんと払ってイートインスペースで食べることにします。夜は買い置きしていた棒ラーメンにしました。マルタイの 1食づつしか入ってない高級な棒ラーメンシリーズです。マルタイ 元祖長浜屋協力 棒ラーメン 118g×12/箱〔ケース〕 【北海道・沖縄・離島配送不可】普通の棒ラーメンは 2把 1袋に入っているのに 1把しかなく値段も倍以上の高級シリーズなので単純計算で 1人前 4倍以上の値段ですから高級です。10年くらい前ブログを開設したころに初めて食べた時にこんなの美味しい棒ラーメンはないと思いましたが今だと美味しいインスタントラーメンも多いのでまあ美味しい部類と言う感じですが当ブログでの一番古い記事はこれなんと復活してる!!味のマルタイ 元祖長浜屋協力棒ラーメン | 星影の魔術師の魔法の呪文 - 楽天ブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201301210000/けれど替え玉はしています。安いこれも買い置きしているので 1食食べたあとに麺だけ湯がいて替え玉マルタイ 屋台とんこつ味棒ラーメン170g【イージャパンモール】替え玉するのに湯切り工程を省略して手鍋から直接ドンブリに麺を入れるので、替え玉したあとに味が薄まるので紅ショウガとからし高菜を投入しました。後から考えるとふたりとも明日は休みなのでおろしニンニクを入れればよかった。そう言えばこんなニンニク絞り器があったはず。18-0ステンレス ニンニク絞り 【ctss】にんにく絞り器 ニンニク絞り ガーリックプレス ニンニク潰し ガーリッククラッシャー あす楽対応ラーメン屋におろしニンニクでなく絞り器と生ニンニクがあると気分が上がります。段違いに美味しいから。安いのを見つけて買ったら 1回使っただけでコの字になっている柄が曲がってしまい東急ハンズでいいやつを買い直したのでした。別宅の近くのラーメン屋では、混んだ時間は下ろしニンニクが出て、空いている時間には生ニンニクと絞り器が出て来るのですが生ニンニクの方が美味しいです。何はともあれ博多のラーメンを堪能しました。麺を湯がくのに火の前に立つと体が熱くなりますね。日中に一緒にやっている若いもんから LINE で連絡があったけど一昨日修正して渡していた通信プログラムが PLC の実機でちゃんと動いたらしい。しかし彼は動く動かないしか言ってこないし、どう動かないかとか検証した結果を伝えてくれないと、検証の仕方とかいちいち伝えないといけないし確認しないといけない。魔術師がいなくなったらどうするのだろうとちょっと思ってしまいます。かと言って一から十まで伝えるつもりはないのだけどね。今日は別宅に行ってバスパワーの 2.5インチ外付け HDD から外部電源の 3.5インチ HDD に交換をしようかと思ったけど日中天気が悪いようなので止めて来週に持ち越します。出来ればそれまでにどこかに納めた 5ポートスイッチを見つけ出してラズパイ4 を増設したいと思っています。けれど探す気が起きないので見つかりませんよね。今夜はカレーライスらしいパートナーのふるさと納税で美味しい牛肉が届いていたのでそれを使うらしいミステリと言う勿れで整くんがカレーを作っているので食べたくなっていました。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.19
コメント(8)

魔術師です。いつもはふたつの科を受けているけど今月は予約の関係でひとつの科だけしか入れられず、ひとつだけ受けるようになってしまいました。来月はもうひとつの科を受けますが、1ヶ月前の予約では予約を入れられなくてふたつの科を一緒には受けられないのではないかと思っています。1回飛ばして受けるしかないかと思っています。それが GW 連休中だと都合がいいのにな~。今日は受けないもうひとつの科の方の重点項目の検査がないので、採血の前に先生に取り次いでもらって測ってもらうようにお願いしようかと思っています。昨日の昼はキムチ鍋の残りにうどんとキムチ追加でキムチうどんにしました。パートナーはいないので目一杯桃屋のキムチの素も追加して食べました。辛みがほどほどで旨みもあって美味しいですね。最近の行き過ぎた辛い食べものは嫌いです。辛いと言うよりむしろ痛みがある刺激なのでちょっとムリなので敬遠していますけど、あれがいいと言う人もいるのですよね。桃屋のキムチの素はちょうどいい辛さです。それとカラムーチョは美味しいけど暴君ハバネロはムリです。あの辺りのちょっと辛いくらいが好みです。さて今日の結果はどうなりますかおっと準備しないと、時間を間違えてた人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.18
コメント(10)
![]()
魔術師です。昨日は何とかイオンのネットスーパーの当日配送の枠が残っていたのでキムチとキムチの素を手に入れてキムチ鍋にしました。たまにはキムチ鍋が食べたいと思ったからでした。実は寒いので一昨日も鍋だったのですが、ダシで作った鍋だったので鍋の残りに白菜と豆腐、豚肉、鶏肉を足してキムチとキムチの素を入れてキムチ鍋に味変しています。いつもの備後漬物のお気に入りのキムチがなかったので買ってみたのはピックルスコーポレーションの「ご飯がススム」キムチでした。これはレシピ本【中古】「ご飯がススム」一家のキムチレシピ / ピックルスコーポレーション甘味があって辛みが少ないキムチでした。辛いのが苦手なパートナーにはよかったようです。野菜や肉、更にキムチを追加した分一昨日の鍋の量より増えたのですが結構進んで、最後にうどんを入れてほとんど食べ切っています。カセットコンロでぐつぐつ煮ながら熱々を食べるし、カプサイシンの効果もあるのでしょう体が暖まってくるし前日からのダシも効いていて美味しかったですね。今考えるとエノキやもやしを追加してもよかったかな?今日も鍋の最後の残りを使ってキムチ追加と冷凍うどんでキムチうどんを昼に食べる予定です。インスタントラーメンを食べるよりは健康的でしょう。今日もリモートです。明日は定期検査で休みの予定なので週末となります。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.17
コメント(10)
![]()
魔術師です。昨年の秋に手に入れていたダイソーで売られている USB PD 100W 5A ケーブルです。パッケージケーブルですコネクタ部分の長さが短いので扱いやすいです。USB PD 5A 対応 E-MAEKER 付きですUSB PD に対応するには USB2.0 の電源ラインの V+ GND 信号線の D+ D- の他に装置間で PD のネゴシエーションをするため CC ラインが必要USB PD 5A ケーブルで E-MARKER が入っているのにコネクタ長も短く、5A 流せるのにケーブルもしなやかでこれはよいケーブルです。何と言っても値段が安いですからね。残念なのが USB2.0 にしか対応しないところでしょうか、充電用や給電用と割り切ればいいと思います。昨日出勤でした、担当取締役への進捗報告が済んだので、これでまた 1ヶ月またゆっくり出来ます (笑)実際にキーエンスの PLC で上位リンクの通信を確認したのと、若い人間と一緒にシステムの立ち上げのアドバイスをしていて判ったのですが、SLMP 通信用の通信プログラムで通信レジスタサイズを増やして行くと不具合があるのに気が付きました。データサイズの制限があるに違いないの制限を調べてプログラムの書き換えが必要です。これは本気で汗をかかないといけません。今日はリモートです。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.16
コメント(12)
![]()
魔術師です。広島発の博多ラーメン 我馬は人気があって店舗の前にはいつも人が並んでいます。正直なところそこまでして食べるラーメンだと思わないのですがなぜか結構な人気です。我馬のローソン限定のコラボカップラーメンが売っていたので買っていたのですが何日か前に開けて食べたので記録しました。白うまは豚骨の基本です。唐辛子味噌と焦がしニンニクオイル入りの載った赤うま、醤油ベースの黒うまもあります。我馬のカップ麺3分経ちました紅ショウガとからし高菜のトッピングを投入塩分を控えるには紅ショウガはいけないのですが豚骨ラーメンには欠かせません。からし高菜はなくてもいいけど紅ショウガは必要ですね。更にからし明太子が家にあったので明太子のせ作っているのはサンポー食品かと思ったら寿がきやでしたサンポー食品と言えば焼豚ラーメンうまかっちゃんと焼豚ラーメンが九州の人のソウルフードみたいです。サンポー食品 焼豚ラーメン 94g強烈に豚骨くさくて正直もう無理ですけどね。これがいいという人もいるみたい。この焼豚ラーメンのイメージがあったから、我馬のラーメンも濃厚で美味しかったかと思っていましたが作っているのは寿がきやでしたね。その分臭みが抜けたのでしょう。本来の我馬の白うまとは方向性が少し違っていましたがこれはこれで美味しかったです。塩分を控えるなら食べられません。今日は担当取締役への進捗報告会なので出勤しています。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.15
コメント(12)

魔術師です。IPsec による VPN で自宅と別宅の間にトンネルを掘りました。トンネルを掘るというのは暗号化された経路での接続をすると言う意味の言葉です。会社の拠点間 WAN を YAMAHA のルーターで構築したのですが、主回線は光の広域イーサ専用線で副回線がブロードバンド回線によるインターネット VPN で回線障害が起きたら自動で副回線に切り替わるようにしていました。YAMAHA はこの障害時の自動切り替え機能と保守契約なしで無料でファームウェアのアップデートが出来るのが気に入っていました。ナンバーワンの Cisco のルーターだと本体が高い上に保守契約がないと最新のファームウェアも手に入りません。ちなみに Cisco のルーターやスイッチの OS は IOS って言います、iPhone の iOS と同じですね。YAMAHA のルーターに Telnet で接続してログインして CLI でコマンドを打っての設定となります。### TUNNEL 3 ###tunnel select 3 description tunnel トンネルネーム ipsec tunnel 1 ipsec sa policy 1 2 esp aes-cbc sha-hmac ipsec ike keepalive use 2 auto heartbeat ipsec ike local address 2 ルーターローカルアドレス ipsec ike pre-shared-key 2 text 事前共有キー ipsec ike remote address 2 対向 IP アドレス #固定 IP の場合 ipsec ike remote name 2 HOSTNAME key-id #動的 IP の場合 ip tunnel tcp mss limit auto tunnel enable 3別宅は固定 IP と動的 IP と 1台のルーターでふたつのプロバイダーに接続していて固定 IP だと簡単につながったのですが、動的 IP プロバイダ経由だとつながりません。色々設定をいじってましたがどうしてもつながらないのでとりあえず固定 IP でつながったからたちまちヨシにしました。ルーティング設定をして相互にローカルネットにつながったマシンとして接続出来るのは楽ですね。と言う訳で悪さをしていた tailscale はメインマシンからはアンインストールしました。別宅のミニ PC は何かの時に使うかも知れないので tailscale の接続を停止しただけでアンインストールまではしていません。昨日は Uber で「やよい軒」から定食を取りました。ハンバーグとエビフライと唐揚げの人気トリオの定食とパートナーはなす味噌と焼魚の定食パートナーにはなぜか 500円割引クーポンが付いてその上同時にアプリを開いているのに魔術師の方は「配達パートナーがいません」と注文できないのでパートナーに注文してもらいました。何だか待遇に差があるな。正直やよい軒より Hotto Motto の方が値段も安いし満足度が高いかも知れない。怪我をした足の指は大分楽になっているのですが人差し指の第1関節が赤黒くなっていてます。動かすと痛いですが、普通に歩く分はかろうじて問題ありません。突き指なのかな?今日はパートナーが夜勤なので先ほど早朝散歩でファミマまで行ってきました。靴を履いて歩いても足の指は大丈夫でした。小指の時は靴が痛くて履けませんでした。今夜の食べもの (つまみとも言う) と夜勤に持って行ってもらう食べものと明日の朝の食べものを買って来ました。今週も始まります。明日が 2月度の進捗報告会のため出社のため今日はリモートです。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.14
コメント(12)

魔術師です。新型コロナワクチンの 3回目の接種で個別接種の申し込みをしました。基礎疾患があるので 64歳以下でも受け付けてもらえて来週月曜日にでも連絡が入る予定でした。近所のほんの 200-300m 先にある個人医院の個別接種の予約を申し込みました。散歩がてら行くファミマの向かいにあります。個別接種なのでファイザーのワクチンですね。集団接種だとモデルナになって交互接種で抗体量が増えるのがメリットで魅力だけど集団接種会場までわざわざ出るのも億劫だし、今では外に出ること自体がリスクなので近所で済ませることにしました。歩いて行ける距離でその経路には人混みもないですからね。モデルナだからと敬遠する層も少なからずあるようですが合理的思考を持つ魔術師としてはかなり悩みました。午後になって電話が掛かって来て 18日はどうかと言って来たのですが、この日は定期検査の日だったので違う日でお願いしたら 2/25 に確定しました。この日も会社を休むことにします。それに副反応が出ても土日で休めるので都合がいいでしょう。それに 2回目の接種をしてちょうど 7ヶ月目です、8ヶ月で 3/24 と書いてありました。接種のための書類を印刷しようとしてトラブル発生、ネットワーク上のレーザー複合機にデータが転送出来ません。再起動がてらファームウェアのアップデートが出ていて更新も出来ず。プリンターの操作パネルから直接操作してファームアップ後に複合機の再起動が入ったけど状況は変わらず。ping 確認すると疎通しないのですぐに判りました。原因は VPN の tailscale によるルーティングの影響で通らなくなっていました、VPN 網から切断することでローカルネットにアクセス出来ました。これローカル接続が出来る端末と出来ない端末があるのが腑に落ちない状態です。先にも ssh でラズパイのローカル側 IP にログイン出来なくなっていて何だろうと調べていたら tailscale の VPN 網側の IP でアクセスしていて IP の許可登録されていないので弾かれていました。hosts.allow に網側の IP セグメントを追加してログイン出来るようになっていました。tailscale を使うのでなく YAMAHA のルーター同士なので別宅のネットワークに IPsec のトンネルを掘ってルーティングすればいいだけの話なのですけどね。ローカル IP 同士で通信出来るのは楽だと感じています。tailscale と言うサーバー経由でなく VPN ルーター同士のインターネット VPN で拠点間の VPN を張れば仕組みが単純でいいですね。tailscale は最近の Linux カーネルに含まれる VPN の仕組みである WireGuard を使っていてマイクロソフトアカウントか Google アカウントでログインするだけで VPN が張れるので楽だったのでした。トラブルが多いので IPsec トンネルを掘って拠点間のインターネット VPN を設定します。久々にルーターのコンフィグをいじることになるな結局、昨日は足が痛かったので家から出ませんでした。外付け HDD もスマートコンセントも今なくても困らないことなので来週か再来週に持ち越します。ラズパイ 3 をサーバーとして立ち上げていますが、より性能の高いラズパイ 4 に置き換えるつもりで育成していたのですが、今回の問題で 2台平行運用しないと危ないと判りました。電源も別系統にしようと思います。そうなると増設のためスイッチングハブが必要になります。元々使っていた 5ポートのスイッチがどこかにあったハズだから探します。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.13
コメント(10)
![]()
魔術師です。左足の指を怪我したようです。ベッドに上がる時にマットの角に当たって全体重が指に掛けてしまい痛ッ!ってなりました。ベッドに入り込むのに思ってたほど足が上がりませんでした、あと 1-2cm ほど足を上げていたら避けられたことなのにと思うと体が固くなっているのが判ります。この痛みは前に足の小指を粉砕骨折した時の痛みと同じような感じです。タンスの角にぶつけた訳ではありません (笑)今から 10年ほど前に知り合いの家で階段に物が散乱していて避けて降りていたら階段を踏み外して小指から落ちて痛打したのでした。当分痛みが引かないので医者に行ってレントゲンを撮ったら粉砕骨折で治りかけていると言われて何も処置は出来ませんでした。痛みの感覚から足の中指かと思っていたら痛いのは人差し指でした歩く時、足を上げる動作で指を動かすので痛いです。痛み止めを飲むか?マルちゃん焼そばソース 粉末が単独で売っているのを知りました。東洋水産 マルちゃん 業務用焼そばソース(粉末)1kg日清焼そばだともっといいのにと思ってしまった。昔、母がパートに出ていたのが粉末スープで有名なところで自社ブランドのうどんスープとか出していますが、日清の下請けとして日清焼そばの粉末ソースも作っていて、1回不良品なのか沢山もらって帰ってくれた時がありました。当然ですけど日清焼そばの味なのですよ、これ。マルちゃんの 3袋入りのソフト麺の焼そばも時々食べたくなるのであのソースも悪くないなと思っています。1Kg あるから何に使うか次第ですけど、焼きそば以外の使い途があれば買ってみたいです。と言う訳で焼そばソースのことを考えていたら焼そばが食べたくなって昨日の晩は焼きそばにしました。ホットプレート焼そば前に撮影した写真です撮影した時はこんな話題でした「焼きそば離婚」が話題 | 星影の魔術師の魔法の呪文 - 楽天ブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/202110210000/焼きそば離婚、そんな話題がありましたね。パートナーは今日の昼も焼そばを弁当箱に詰めて行くそうです。しょうゆ派のパートナーはしょうゆ味ですけどね。昨日の晩にもソースで味付けする前に焼きそばを先に取ってしょうゆをかけて食べていました。魔術師はウスターソースで下味を付けて、お好みソースを追いソースでかけて食べました。田村由美原作の「ミステリと言う勿れ」のドラマが人気だそうですね。原作を読んでみましたが、これは面白いですね、さすが田村由美です。ただ最近は連載中の作品をドラマ化、アニメ化をしていて青田刈りもいいところでおまけに 1クール 12話だけの、最初だけの中途半端なメディア化が多いですね。人気があれば第2期の続きがあるけど大部分の作品が尻切れトンボで、大量消費されて何だか作品がかわいそう。特にアニメ化は深夜アニメばかりで、あの鬼滅の刃でさえ遊廓編は深夜だったりしています。ゴールデン張れるのに、内容が遊廓編だからかな?今日は別宅に行って外付け HDD と壊れたスマートコンセントの交換してこようかと思ってたけど足を怪我したのでちょっと気が引けています。歩くことになるので悩んでいます。むしろ外科に行くべきかも。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.12
コメント(10)

魔術師です。金曜日です、今日は休みを取っています。もともと世間は休みだしそれに合わせて休むつもりだったのですが、図らずも月火が休業になって今週は休みが多くなって実働 2日になってしまいました。また来週も定期検査なので金曜日を休むつもりなのですけどね。主治医の先生の外来の担当日が月曜日と金曜日で前は月曜日に休んでいたのですが、もうひとつの科を受けるようになってそちらの先生の外来が金曜日でなのでどうしても AND 条件で金曜日となっています。早朝に散歩がてらファミマに朝ごはんのサンドイッチと野菜入りのトルティーヤを買いに行ったのですがグラタンも 2人分を買っていたので晩はグラタンとトーストを焼いて食べました。エビグラタンだったのですが、ゴロゴロしたエビはちょっと苦手なので 1つだけ食べてあとはパートナーの器に転送。エビグラタンからエビを取ったら何になる?って言われましたね。カップヌードルの小っちゃなエビも出来れば食べないで済むなら食べません。ThinkVangtage Access ConnectionLenovo ThinkPad 用にネットワーク環境を切り替えるソフト Access Connection を使っていました。IBM 時代から存在するツールでこれがよく出来ていて手放せないツールとなっていました。試しに他のメーカーのマシンにインストールしても起動しないようにロックがかかっていました。Windows7 までのツールなのですが、使い勝手がよくて Windows10 でも強引に使っていたのですが Windows10 に対応していないので Windows の大型アップデートの度に自動的にアンインストールされていました。その度にインストールし直していたのですが、今の使い方ならもうなくてもいいかと思ってアンインストールしようと思ったのですがアプリケーションの追加と削除の一覧にありません。設定アプリのアプリ一覧には出てくるけどアンインストールボタンは効きません。アンインストール機能が無効になっている。さすがに Windows10 に対応してないだけあって不具合がありますね。仕方がないので Windows10 の大型アップデートを適用すると勝手にアンインストールされるので 21H2 のインストールメディアを作って更新しました。これで何とかアンインストール出来ました。1台はネットワーク経由で Windows のセットアップを叩いてアンインストールしています。今日は去年 1年の実績と今年 1年の目標の自己申告書を休みの内に書いておかないといけません。休むので仕方ありませんね。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.11
コメント(8)
![]()
魔術師です。中古で注文していた WD Red が届きました。こちらで注文HDD 2 TB WD HITACHI SEAGATE DELL HP HGST 3.5 インチ SATA 増設HDD デスクトップPC用HDD 1点 ★ 送料無料【中古動作品】中古なのでクイックでない通常フォーマットをしました。WD Red 2TB ドライブディスク情報電源投入回数も少ないし稼働時間も短いですね。NAS 用だからもっと稼働時間が行っているかと思ったけどこれはよかったかも知れない、新品の初期不良は洗い出されているだろうし。これは追々別宅用に準備をしていきましょう。別途手に入れた外付けケースに入れているのですが、最初から中古の外付けドライブを手に入れた方が安く付いたかも。ギリギリ同等の値段ですね。けど D: ドライブに異常が出ている、シークエラーが起きたみたいだけど通りで異音が聞こえて来ているはずだ生きている内に替わりを考えないといけないしかしかなりの頻度で障害があるのでそんなに過酷な使い方をしているのだろうか?魔術師の普通は他の人にとっては異常なのでしょうね。限界を越えて使い倒しています(笑)もう民生用の SATA ドライブではムリな使い方なのかも知れない、エンタープライズ向けのニアラインドライブか SAS ドライブにするしかないのか?昨日はパートナーが夜勤でした。つまみに冷凍の鶏つくねでいっぱいやって、朝ごはんの残りごはんでおにぎりを作ってもらっていたので、からし高菜と鶏つくねで食べました。からし高菜は最初にスーパーで買って気に入った旭食品のからし高菜だけに美味しいですね。1Kg あるけど容器に入る分入れたあと小分けして冷凍しています。辛子高菜 1kg からし高菜 福岡 博多 国産 九州産 漬物 業務用 大容量 送料無料 福岡県ウェブ物産展旭食品 からし高菜 110g今日もリモートですがんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.10
コメント(10)
![]()
魔術師です。一昨日のネットコンビニの注文でセブンでは 7の付く日キャンペーンだったようで 1000円が届きました。SMS で通知が届いて 1000円もらえるとか言われても今時よくあるフィッシングではないかと思えて怖いです。ネットコンビニのキャンペーンで思い当たるのでちょっと緊張して開いて見ました。手続き的にはセブンの店舗に行ってセブン銀行の ATM でないと受け取れないそうです。レジで現金を受け取るか ATM で電子マネーにチャージするのが選べるそうです。現金で受け取れると言うのが今回のキャンペーンが他のキャンペーンとは違うところですね。受け取りには 1ヶ月の猶予があるようで期限は 3/9 までとなっていました。だけどセブンの店舗が移転で近くになくなりましたからね、出勤の時に駅に出たついでに駅のセブンに寄るしかありません。音楽ファイルを整理していて同じファイルが複数のドライブの別のディレクトリに入っていてこれさっきも整理したのにとか思いながら同じファイルを削除していたりします。ただよかったのが浜田麻里の昔の初期アルバムで【中古】 LOVE NEVER TURNS AGAINST(紙ジャケット仕様) /浜田麻里 【中古】afb2008年の 10月に初期の 13枚ほど紙ジャケ仕様のリマスター版がリリースされていて、これを買い直しています。オクとかで中古の初期 CD をプレミアムな値段で落札したり苦労してコレクションしてコンプしていたのですけどね。手元に残っているリップデータは紙ジャケ仕様のリマスター盤の方です。それ以前のオリジナルアルバムを残しておけばよかったとずっと思っていたのですが、今回の整理で 2006~2008年春にリップしたものと、2010年にリップし直したものと両方見つけることが出来ました。オリジナルとリマスター盤と両方が確保できたのはよかったです。とは言え正直聴いて違いが判らないですけどね。3回目のワクチン接種券が届きました。64歳以下は 3/1 からみたいで、2回目の接種日から 8ヶ月後は 3/24 らしい。集団接種だと即日で受けることが出来ると書いてあります。集団接種だとモデルナなので交差接種になるのがいいところだけど、わざわざ遠くの接種会場まで行かないといけないのは正直面倒くさいのですよね。行くだけで感染のリスクもあるし。個別接種は土曜にしてくれた奥の通りにある歩いて 1-2分の個人医院だったのですが近いのが大きなメリットですね。個別接種はファイザーですが、悩むところです。今日は休業でなく通常出勤になると連絡がありました。魔術師はリモートの予定となっています。進捗報告会が来週頭にあって明日が事前レビューがあるので、報告のための資料を今日中に作らないといけません。今週に入って造ろうと思っていたけど月火で休業だったので残り 1日しかないと言う人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.09
コメント(8)

魔術師です。今日は休業の 2日目です。明日はどうなるでしょうね、状況によって休業らしいけど補償は噂によるとどうやら 9割出るらしいので減額は最小限で済むようです。結局、郵便局には行きませんでした。通帳の残金が見えたのでもう行くまでもないと判断しました。定額貯金の数字を見た時におっ!っと思ったのですけどね。昨日の晩はセブンのネットコンビニで弁当を取りました。牛乳が切れていたので一緒に買っておけば買い物に行かずに済むからでした。セブンの牛乳は大山乳業製で西日本地域では美味しい牛乳として有名な白バラ牛乳なのです。その上スーパーの牛乳よりも安く、売り出しになった時の値段くらいなのです。セブンの中でも気に入っている商品ですね。多分、セブンが仕入れで買い叩いてるのだろうなと思っています。晩はセブンの中華丼、パートナーは海鮮あんかけチャーハンにしていました。ホットスナックとしてななチキとハッシュポテトをつまみにしました。手軽に買える揚げものは美味いです、つまみとして最高です。今日の朝のサラダと昼ごはん用にハムカツサンドも手に入れています。HDD 整理ですが、1.5TB 3台を 1台の 4TB ドライブに転送は出来ました。元になったドライブは Core 2 Duo 時代のメインマシンで使っていたデータドライブなのです。当時の OS は XP でした。音楽データとして購入したりレンタルした CD からリップした生データや MP3 圧縮データとか DVD や BD をファイル化したデータやマンガデータとかを他のドライブにデータがあるかどうかをひとつづつ確認して重複データを削除して行っています。ファイルひとつひとつの確認なのでここからが先は長いです。引き続きファイル整理しますか人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.08
コメント(14)

魔術師です。週が明けました。今日から休業が始まりました。どうやら取引先の方で北米の寒波の影響で部品調達が出来ないらしい今日、明日は休業確定、水曜日も状況次第で休業らしい。雇用調整助成金で休業日の 6割補償は確実にあるのですが、あとどれだけ会社が補償してくれるかですね。給料が減って少なくなるのは確定なので無駄遣いしている場合ではないですね。平日休みなのでゆうちょ銀行に行こうかと思っています。ひょっこり出て来た昔の通帳の残高確認ですね。余りに古いので復活できるのだろうか?間違いなく民営化前の通帳なのですよね。通常の口座でなく定額貯金なのでキャッシュカードでの引き出しはないはずなので残っているかと期待しましょう。この頃の金利はスゴいですね、2% 台になっていました、バブルの頃は 8% とかあったらしいですけど今では考えられません。先ほど記帳された履歴をよくよく追っかけて見ていると普通口座がマイナスに食い込んだ分の弁済金として定額貯金が崩されて戻されていました。あー、これは残ってないな、早くも判ってしまいました。なーんだ残念。金利と言えば楽天ポイント利息ですが昨年の秋に始まって以来 1/5 にやっと 1ポイント追加されていました。千の単位のポイントなんて入れていても金利が 0.0108% ですから銀行よりいいとは言え、銀行だって10万単位、100万単位と入れていてもちょっとしか付かないのでそんなもんかと、月々放っておいても増えるかと思ったけど、そうだよね、がっかり。と言う訳で郵便局は行く意味がなくなりました。犬も歩けばオミクロンですから、フラフラ出歩く訳に行きません。引っ込んでいましょう。HDD の整理をします。別宅からマシンを引き上げることになった当時障害の起きていた 4TB の HDD があることに気付来ました。障害のあるドライブだと心配で使わずに放置していました。昨夜、通常フォーマットし直しました。当時 BIOS チェックで S.M.A.R.T. エラーが起きていて立ち上がらなくなっていたのですが今はなぜか S.M.A.R.T. は大丈夫のようです。不良セクターもないしなんだろう?人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.07
コメント(10)
![]()
魔術師です。ディスクコピー作業は午前中にフォーマットが終わりコピーを始めました。2台目の 1.5TB ドライブに移って放置していたら夕方には容量不足で止まっていました。コピー先の総容量を見ると 1.3TB しかありません。それは入らないのは当然だけど、総容量の半分以上が不良セクターだったのかと一瞬驚きましたが、よくよく調べて見るとなぜか半分の容量しかパーティションを切っていませんでした。と言う訳で、もう一度容量を解放して全体の容量で通常フォーマットをやり直しています。これは、なかなか終わりませんね。結局、夜の内にコピー段階に入ることは出来ませんでした、朝からコピーを再開しています。そこでもうひとつの手として中古ドライブも手に入れることにしました。手間を考えたら最初から手に入れた方がスッキリしてよかったかもHDD 2 TB WD TOSHIBA SEAGATE DELL HP 3.5 インチ SATA 増設HDD デスクトップPC用HDD 1点 送料無料【中古】【ポイント3倍】前回中古のノート用ディスクを手に入れたメーカーを選べるショップですが、他の中古ショップに比べると結構安いです。当然ながら WD Red にしました。データリカバリーサービスの会社によると WD Red は明らかに故障が少ないらしいです。ただ 2TB モデルはプラッタ密度も高くなく回転数も 5400rpm なのが寂しいところです。USB での外付けが前提なので遅くてもいいか古いドライブなので安心の CMR 記録ですね。Seagate の エンタープライズ向けモデルも気になったのですが企業ユースでガッツリ長時間稼働して酷使されているだろうから敬遠しました。WD Red も NAS 向けで 24時間稼働のモデルですから一緒かも知れませんけどね。Acronis True Image 2021 永続版が到着箱内容物は紙のみこの紙に書かれているプロダクトキーが必要なのです。変なステッカーも 2枚付いていました。物理メディアが要る人には別送されます何年かぶりに箱物のパッケージ版を購入しました、メーカーが永続ライセンス版の販売を打ち切っているので流通在庫を漁るしかありませんでした。5台版があればそちらが欲しかった。最近はずっとダウンロード版ばかり、箱とかメディアがあっても中途半端に邪魔で捨てるに捨てられなくなるので要らないかな。データだと飛んだら終わりですけどね。公式サイトでライセンス登録して最新版を落として 2軍マシンの元別宅マシンに入れました。Acronis True Image 2020 をアンインストールして 2021 を入れて最新のリカバリーイメージを採取しています。このマシン第3世代 Core でかなり古いから 3軍扱いでもいいのですが、結構クロックが回るのでそこそこ快適なのです。この前ブートドライブを NVMe SSD に入れ替えたのも効いています。そしてデスクトップマシンの方がリカバリーイメージを作るのも楽だから。昨日注文していた業務用の 1Kg 国産のからし高菜がもう届きます。辛子高菜 1kg からし高菜 福岡 博多 国産 九州産 漬物 業務用 大容量 送料無料 福岡県ウェブ物産展九州、福岡、近いですね。日本郵便のクリックポストだけど日曜の配達ってあったかな?うまかっちゃんに入れて食べよう。セール対象 10%オフ ハウス食品 うまかっちゃん 5食入り昨日の晩はありものの大阪王将の冷凍ギョウザとうまかっちゃんを食べて在庫切れなのでまた仕入れなくては。なぜかギョウザとインスタントラーメンを作るのが魔術師の担当となっています。うまかっちゃんは手に入れるまで食べられないのでごはんを炊いた時に載せてからし高菜ライスで食べましょう。さて今日は引き続きデータコピーを進めます。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.06
コメント(8)

魔術師です。昨日は休んでいたけど緊急連絡が入って来週、明けの月曜日と火曜日が急遽取引先の操業停止で、それに合わせてうちの会社も休業になるそうです。これで昨日の金曜日から火曜日までの 5日間の連休となります。水曜日も状況によって休業かも知れないとのこと。休みはいいのだけど、素直に喜べないのはその分給料が減額されます。問題は補償がどうなるか雇用調整助成金で 6割は補償されるけどあと +α でどこまで会社が出してくれるかですね。平日の休みになるので郵便局に行ってみることにします。実は古い郵便局の通帳が発見されたのです。何年も放置していて記憶にないくらいですからすでに口座は凍結されているでしょうし、もし記帳されている額面が中に入っているとしたら流すのは考えられないとんでもない金額です。記帳されている履歴を見ると昔は電気代、ガス代、自動車税等ここから引き落とされていました。古いハードディスクに保管されたデータを整理しようとしたのですが1.5TB のドライブ 3個を 3TB のドライブに入らないかとコピーしていたのですが、時間がかかるので夜間流していました。古いので SATA2 の 300Mbps だと思います。ひと晩経って経過を確認してみるとエラーが発生していました。それも書き込みドライブのエラー。別宅のミニ PC はドライブが内蔵出来ないから 2.5インチバスパワーの外付けケースを付けているのですが、時々認識しなくなるので 3.5インチ外付けケースを手に入れたので整理して 1.5TB のドライブを回そうかと思っていました。本当は 2TB 以上がいいのだけど融通出来そうにありません。新しい大きなドライブはもったいないので古いドライブにしています。前のメインマシンのディスクがエラーになった時に退避していたディスクの中身を消してもいいかと思ったのでコピー先にすることにしたのですが、これがエラーになるとは・・・。現在、領域を開放してクイックフォーマットでなく通常フォーマットをやり直し中です。本当はメーカーの物理フォーマットツールを手に入れた方がいいのかも知れません。フォーマットの進行は結構早いので午前中には何とかなりそうです。その後にファイルコピーを再開します。あるサイトの DDoS プロテクションでリダイレクトされずに見ることが出来なくなっていた件でブラウザを変えて対応していたけど、ついにどれも診ることが出来なくなってOpera の VPN で何とか見ることが出来ていた。別宅マシンからだと普通にアクセスするとどのブラウザでも開くことが出来たので判りました。IP で弾かれてるのが判ってしまった、ブラックリスト入りしたかこれは困った。しばらく Opera で使って行こう。さてデータ整理しましょう。時間がかかります。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.05
コメント(8)
![]()
魔術師です。メインマシンは Windows11 の要件を満たしているのに一向にアップグレードの通知が来ないと思っていたら、ついにやって来ました。とは言ってももうかなり時間も経ってしまいましたけど。1/24 の段階で Windows Update の画面の様子が変わった!と思ったのですが、1/26 の Windows の C パッチがリリースされた時に表示され始めました。それ以前は Windows11 の情報はまったく出ていませんでした。1/24 の様子そして 1/26 の更新の時トレイアイコンにも表示があります来ない来ないと思っていたけど、いざ表示されてしまうと鬱陶しいですね。Windows11 に移行するには慣れの問題もあるしソフトの制限の問題もあるので様子見しています。だけどメインストリームは間違いなく Windows11 なので Windows10 が 2025年まで使えると言っても Windows7 や WindowsXP の最後を見ても明らかなように終了の 2年前くらいから扱いが悪くなるので早目に乗り換えも考えないといけないでしょう。衝撃的な事実を知りました。第12世代 Core のメインのパフォーマンスコアでない方、高効率コアである E Core ですがAtom ベースのトランジスタ数の少ない設計の省電力型のコアと聞いていたので性能もそれなりなのかと思っていたのですがAtom ベースのネットブックや低価格タブレットも手に入れて使っていたけど正直印象はよくありません。Windows Update をするにも大変なくらいクソ遅いです。だけど第12世代 Core の E Core のベンチを取ると第6世代 Core Skylake i7-6700K より速いとのことi7-6700 と言えば前に使っていたメインマシンでついこの秋までメインで使っていました。6700K なので更に性能が高いこの世代では i7 と言えども 4コア 8スレッドしかないので今の i3 以下ですね。第12世代では安い Pentium Gold や Celeron でも速いみたいなのでマイクロソフトが第8世代より前で足切りするのも判らなくもないですね。半年買うタイミングを誤ってしまったか。あご入りだしが到着1月の半ばのセールで注文していたのですがやっと到着しました。【2/1(金)20:00~使える!半額クーポン事前配布中!】あご入り 五縁 だし 出汁パック だしパック ダシ 九州産 あごだし だしの素 あご 出汁 粉末 240g(8g×30袋) 送料無料 煮干し 昆布 プチギフト《7-14営業日以内に発送予定(土日祝日除く)》完全にわが家の味になっていて味噌汁だろうと鍋ものだろうと何にでもだしを取る時には使っていて、このだしがないともう成り立ちません。セールでの半額クーポンを使って購入しています。また今夜からマラソンが始まってしまいますがからし高菜を買おうと思っています。スーパーでよく買っていたからし高菜旭食品 からし高菜 110g美味しいけど、量が少なかった。そこで量があって割安だったこちらを買うようにしていました辛子たかな【2袋セット】3種から選べる 辛子高菜 からし高菜 高菜漬け 漬物 たかな漬 油炒めにも!送料無料・ネコポス【博多久松謹製】軽減税率対象買い始めた時は 500円だったのですよね。スーパーで買っていたものより値段がそんなに変わらず倍の量があったのでずっと買っていました。人気もあって今では倍以上に値上がりしています。今回見つけたのがスーパーで買っていたのと同じ旭食品のからし高菜の 1Kg がありました。辛子高菜 1kg からし高菜 福岡 博多 国産 九州産 漬物 業務用 大容量 送料無料 福岡県ウェブ物産展量があるので開けて酸っぱくなる前に食べきれるのかが問題です。今回買ってみて試してみようと思います。今日は休みを取っています。ノンビリしましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.04
コメント(10)
![]()
魔術師です。昨日はホットプレートで焼きナポリタン3袋セットの袋ゆで麺 (ソフト麺) のナポリタンです。ホットプレートでソフト麺を焼くのは焼きそばや瓦そばでもやります。野菜類は別途ガスで炒めておいて後から投入しました。麺類は全般的に好きですね。先日別宅に行った時に買っていた広島ローカルの食べもの「やおぎも」が賞味期限なのでつまみとして食べ切りました。やおぎもと豚耳写真は以前撮影したものですお気に入りでいつも助けてもらっているバックアップソフトAcronis True Image ですが、2021年版を最後に完全にサブスクリプション契約に移行してしまいました。商品名も Cyber Protect Home Office に変わっています。サブスクだけでは何かと都合が悪いので買い切り版の最終版である Acronis True Image 2021 永続版を探しまくりましたがあらゆる通販サイトで売り切れとなっていて取り扱いがありません。絶対、サブスク移行を強引に進めるために在庫を引き上げているのだと思います。最初 5台用の 5ライセンスパックを探していたのですが見つからず、あきらめて少しだけ残っている 3ライセンスパックを買おうと決心しました想定より割高ですけど、もう売っていないから仕方ないかと。au Pay マーケットに在庫を持っているショップがあったので買い物カゴに入れてPonta ポイントも通常ポイントから au Pay マーケット専用ポイントに交換して 1.5倍に増やして準備万端にして今日、三太郎の日になるまで待機していました、三太朗の日はポイント的に有利なのです。楽天で言うところの 0 と 5 の付く日で、au Pay マーケットでは 3の付く日がおトクです。au の CM の桃太郎、金太郎、浦島太郎から来ていて広島太郎ではないですね (笑)しかし今朝、起きて目を疑いました、値段がほぼ倍に値上がりしていたのでした。おいおい、これでは 1台ライセンスを 3つ買った方が遙かに安い昨日までの値段なら仕方ないから割高でも買っておくかと思っていたけどその気持ちは吹っ飛びました。そんな中、コクヨのバッグインバッグを見るためアマゾンを見てついでに True Image 2021 のページを見てみると 3ライセンスの在庫がアマゾンでないマーケットプレイス商品として復活していました。それも au Pay マーケットの値上がり前の値段より 2割ほど安い!すかさず注文しました。予定外の出費になりますが、永続ライセンス版はもう手に入らなくなるので仕方ありません。安いと言っても前に 2020 版を 5ライセンス買った値段ですけどね。2021 版を半値くらいのバーゲンにならないかと待ちを決め込んでいたのですが逃していました。今思えば流通している安い内に買っておくべきでした。実はサブスク版しかなくなってしまったことに気付いたのは今年になってからでした。ムリに買わなくても WD とか Seagate のドライブを使っていれば True Image を使えるのですけどね。使用に制限があるのは使いづらいから敬遠したいのですよ。配置としては1軍マシンはサブスクライセンスで最新版を使い2軍マシンに今回の True Image 2021 永続版3軍マシンには True Image 2020 とします。あるサイトで DDoS 攻撃を回避するためにリダイレクトが組み込まれているのですが見ることが出来なくなってしまいました。これが最初はメインのブラウザの Vivaldi の 64ビット版を使っていてこのページが開けないのでこの時には開けていた 32ビット版で開くことにしていました。これも一時的なもので使えなくなったため Microsoft Edge で開くようにしたのですが、またも使えなくなりました。次に Google Chrome Portable にしましたが数日で使えなくなったためそれから久々に Mozilla Firefox Poratble を引っぱり出したら、スクロールボタンが効かない状況になってかざぐるマウスが悪さをしていることが判明エンジンが違う Firefox で解決したかと思っていたけど数日は使えていましたがまた使えなくなってしまいました。再び Google Chrome Portable で使えていたのだけど Chorome の更新でダメになったのだと思われますがやはりダメになって。軒並みブラウザが使えない。現在、Opera Portable が使えるのでこれで開いています。Chrome や Vivaldi と同じ Chromium エンジンを使っていますが、多分古い版を組み込んでいるためまだ使えるのでしょう。Opera 内蔵の VPN 経由でのアクセスにしているのも使える理由かも知れません。しばらくしたらまた使えなくなるのでしょうね、やれやれです。その時は別のブラウザのポータブル版を試してみることにします。ポータブル版ならインストール不要でレジストリを汚さないので気楽に試せます。今日もリモートです。キーエンスの PLC との通信プログラムを書かないといけない流れになってしまいました。プログラムを書くことで定価で 15万円する PLC 用通信ユニットが不要になるのでやらねばなるまいと考えています。社内にこれが出来る人間がいないので他の人間が出来ないことをやるのは燃えるのですよね。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.03
コメント(12)
![]()
魔術師です。Windows Hello 顔認証カメラを手に入れていたのですが動きませんでした。顔認証カメラはこれ【エントリーしてポイント最大26倍!?2/1限り!】ELECOM 顔認証対応Webカメラ 200万画素 UCAM-CF20FBBK ブラックデバイスマネージャを見るとカメラとしてちゃんと認識しているのですがWindows Hello の顔認証カメラとしては認識してくれませんでした。カメラの組み込みは出来ているようですだけど Windows Hello 顔認証カメラとして認識していないメーカーであるエレコムのサポートに連絡したのですが・USB ハブ経由でなく本体に直接・Windows Update で最新にしろ程度の通り一辺倒な答えしか言わないし代替機を送ってもらって接続しても状況は変わらずでした。アマゾンのレビューを見てもちらほら使えない人がいるようです。同じ症状で苦しんでいる人がそれなりのいるのだなと言う印象ですね。再起動したら使えたとか、仕方ないから返品したとかばかりで解決するための確かな情報はありませんでした。環境依存なのかと確認のため Windows を初期化してみて動作確認をするとあっさり顔認証カメラとして認識して動きました。しかし初期化してしまうとまた使えるようにするために最低でも 1週間程度かかります。ブラウザはポータブル版を使っているのでコピーだけで済む、と言うかシステムと関係ない D ドライブに置いているのでそのまま立ち上げれば動くのでブログを書くくらいなら即日で済みますけどと言う訳で顔認証カメラとして動くことは確認出来たのでこのカメラを使うのは次の GW 連休とか時間のある時に初期化するとして、問題を先送りにすることにしました。そしてもしかして他のカメラなら今の環境のままで使えないかと AliExpress で安い顔認証カメラを注文しました。アリエクで注文した顔認証カメラはこんな感じこれが安いのですよ、中華パワーですね。ドライバーは HP (ヒューレットパッカード) から落とすべしと書かれていて他の出品者は購入後メールで問い合わせろとか書かれています。多分 HP の純正顔認証カメラのコピー品なのでしょう。と言うところが前日の朝の状況でした。その後 AliExpress で同じ商品を出している他の出品者の説明を読んでいると解決方法が見つかりました。解決方法C:\Windows\System32\WinBioPlugIns\FaceDriver に移動してエクスプローラで HelloFace.inf を選択して右ボタンでインストールその結果生体認証デバイスとして認識見事使えるようになりました再起動も必要なく顔認証デバイスとして Windows から認識しています。ちなみにメーカーであるエレコムでも掴んでいない情報です。ネット上で検索しても見つかりませんでした。と言う訳で無事使えるようにになりました。現在のディスプレイ周りすぐに認証出来るように Bluetooth スピーカーの上にカメラを置いています。ログイン画面の壁紙が出る前に顔のスキャンが始まり、壁紙が出るとすぐにタイムラグなしにログイン処理が始まります。素晴らしい!達成感、やり終えた感があります。さて今日もがんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.02
コメント(10)

魔術師です。昨日は何とか乗り継ぎに間に合って駅から 1本のバスで家に帰れたのでコンビニに寄って帰りました。この場合コンビニの前の通りのワンブロック先のバス停で降りることになります。間に合わなくて街中経由の乗り換え便だと家のすぐ表の通り降りるので改めてコンビニに行く気が起きないのですよね。昨日はおでんがあるのが判っていたので最悪はおでんがあるし、何も買わなくてもいいかと言う気持ちでした。と言う訳で昨日でおでんを食べ切りました。さすがに最後は少し辛かった。顔認証カメラがこのままで使えないのが判ってしまい、せっかくここまで育成した環境を全部消さないといけないのは痛い!そこで、ものは試しで AliExpress で安い別の顔認証カメラを注文してみました。試しに買ってみてもいい値段でした。ドライバーは HP (ヒューレットパッカード) から落とすものでした、HP のノート PC のオプションをコピーした物みたいな感じです。注文後にとりあえずドライバー確保ものが届くのは 3月に入ってからなのですよね、中華直送なので時間がかかってしまいます。物事はお金をかけるか時間をかけるかのどちらかですからね。届くまでは指紋認証で凌ぎます。マウスジェスチャーソフトのかざぐるマウス (現在は配布中止) を使っているのだけど最新の Firefox と相性が悪いので乗り換えも考えたけど、かざぐるマウスって出来がいいのですよね。最終的に Firefox の GPU のハードウェア支援を切るか、かざぐるマウスの設定を変えるかなのですが、ナンダカナー。他はちゃんと使えているのに。やはり開発も配布も終了しているのは苦しいところだし Windows10 での動作も動作保証外なのです。StrokesPlus.net に乗り換えようか?と思っていますがスクリプトを書かないといけないのは面倒くさいので移行は考え中。面倒くさいのはきめ細かくコントロールが出来ることの裏返しですけどね。今日からまたリモートです。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.02.01
コメント(12)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

