2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

避妊手術後、順調に回復を続けているモコさんです。走る、飛ぶ、噛みつく。手術をしたことすら忘れてしまったんじゃない?と思うくらいの元気加減。しばらくは安穏な空気だった王子様ネコとの間にも以前と同じ臨戦ムードが漂っています。そういえば・・・先週ガーゼ交換の時に、またしても虫の卵が発見されてしまいました・・・。4回目になる「猫回虫」の駆除(ドロンタール投薬)に突入しております。先生もびっくりのしつこさなのですが、命に危険があるわけではなし。かなりのんびり構えてしまっているワタシなのです('-'*)もひとつ、そういえば・・・手術の際の尿検査では「尿糖」の数値が病的に高かったらしいです。「結晶」はなかったそうです♪しかしモコは極度のびびりのため、緊張から血糖値が上がった可能性もありますです。抜糸の頃、再度尿検査をしてもらう予定です。たくさん遊んで、いっぱい眠って、もりもり食べて虫をやっつけて、傷も癒して、今以上にどんどん元気になって下さいまし(^-^) ランキングに参加しています↑ 「出番なかった王子様ネコ」と「お外見学モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年02月26日
コメント(24)

そろそろお年頃のモコは、18日の日曜日に避妊手術を受けました。「初めての発情期が来る前に」というワタシの強い希望があって、獣医さんに体の成長を見てもらいながら時期を検討していたのでした。初めての発情期を迎える前に手術できた場合、乳腺腫瘍の発症率は0.5%程度。一度発情期を迎えてしまった場合その発症率は8%まで上がるとも言われているのです。出来る限り病気になる可能性を押えられて、本人の体に負担が少ない時期に手術をと考えていました。術後の先生のお話では、モコの子宮は十分に発達しておりいつ発情期が来てもよいくらいだったそうです。避妊手術は、主に2種類「卵巣子宮摘出手術(全摘出)」と「卵巣摘出手術」だそうです。「卵巣摘出手術」は傷口が小さく本人への負担は少ないですが、後に子宮蓄膿症、腫瘍、子宮内膜症などの心配は残ります。「卵巣子宮摘出手術」は大きな傷で本人も痛そうです。けれど子宮系のトラブルが起こる可能性はほとんどなくなります。モコは「卵巣子宮摘出手術」をしていただきました。傷口は10センチを越える?くらい大きなものですが、先生は可能な限り組織を切除してくれたそうです。予定では病院に一泊だったのですが、心配がるワタシを見て「術後の状態が良かったら連れ帰ってもええよ」と先生がおっしゃるので連れ帰りましたっ!日帰り手術となってしまいましたが、さすがにこの日はきつそうなモコです;;痛み止めが効いていても歩くだけでもきっと激痛が走るのでしょう。しかし、病院で岩のように固まっていたびびりモコは家に帰れたことで安心したのか表情も落ち着き、少し夜ゴハンも食べれました。この日から「激甘えモコ」が作られたらしいです★ 王子様ネコにとってはグルグル巻きなモコは怪しい存在だったようです。その面妖な姿と病院の匂いに警戒しまくり・・。幸いなこと?に日常的に威嚇されてるのでモコにショックはなさそうです~。術翌日のモコさん。なんだかよちよち歩き(´▽`)です。目に力も戻ってきてました。術当日はトイレにたどり着けず床に粗相してしまったけれど、翌日からはしっかりトイレで用を足せました。怪しい姿のモコを観察する王子様ネコですが、一定距離を開けないと側には居られないようです★近寄ってしまうと威嚇して猛ダッシュで逃走してました~。タートルネックセーターのようなお洋服♪にはモコが一番頭を悩ませているようです。気になって仕方ないせいで、毛づくろいはお洋服メインに~★腕周り(前足周り)などはボロっとしてきています。これがコヨリのように毛づくろいされてヒモ状に伸びてきます。長くなったコヨリをワタシにハサミでプチっと切られる。というのをいまだに繰り返しております。前歯の間にコヨリ状の糸が挟まっていたこともあってモコの必死さがうかがえます。いくら怪しい洋服着てても、時間と共に慣れます!王子様ネコも翌々日には慣れてきたようです(´▽`)むしろ飛び掛られずしつこくされないというのは彼にとっては好都合かもしれません。今日はペロペロと毛づくろいする姿も見ることができました♪痛みの少ない姿勢を探すモコさん。そんな姿を眺めながら悠々と(襲われないし)伸びる王子様ネコさま。隙あればワタシの膝に乗り、休む時はワタシにぴったんこになってしまった激甘えモコですが、王子様ネコが側にいるだけでゴロゴロ言ってしまうことは以前のまま。姿が見えればその視線は王子様ネコに釘付けです。カーテンの向こうの王子様ネコの姿を見つめるモコさん。あと一週間で抜糸です。元気に王子様ネコを追いかけられるようにしっかり回復しようね♪奇しくもモコの手術の日に、ワタシ自身にも不具合が発生してしまいました('_`)ウゥ持病みたいなものなので安静を心がけて暮らしてます。モコが大変な時に入院とかありえないので、治癒力の力を信じて日々を過ごしてます。悪化せず順調ならワタシも抜糸の頃には自力で落ち着きそうです。モコと共に回復目指してがんばりまっす(*^-゚)vィェィ♪ ランキングに参加しています↑ 「警戒王子様ネコ」と「グルグル巻きモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年02月23日
コメント(16)

我が家にやってきて、早5ヶ月になるモコさん。すくすくと成長して体重も「880グラム」から「2600グラム」になりました。しつこかった虫(猫回虫)もなんとか今のところおさまっています。角膜炎も治ったし、尿結晶も今のところ押さえ込みに成功しています♪窓から見える道路を行き交うモノに興味津々。車だったり、人だったり、時には猫さんもいるかも。キラキラな眼差しのモコです(^-^)王子様ネコは高窓には登れません。この窓に登って外を見てる姿はチビスケを思い出させます。女の子ぽい表情も最近はよく見かけます♪すっかりウチネコさんになってきたモコさん。日々彼女の行動は変化しているように見えます。食べたくて食べたくて、おもちゃまで食いちぎって食べてた子ですが、今はウサギの毛のおもちゃは、千切られず遊んで飽きて放置されてます★キッチンのシンクによじ登ることも滅多になくなりました。オカラの猫砂だって今は食べません(´▽`)反面、食べ物の選り好みが激しくなって「コレ嫌い~」ってカリカリを残すことも・・。そんなモコさんですが、まだまだ子猫♪こんな新しいおもちゃを発見すると、飛びつかずには居られないようです~。■動画■ 光で遊ぶモコ♪(↓画像クリックで動画を開きます)偶然カメラが反射して光が壁を移動したのです。あまり楽しそうに追いかけるので、ケータイに反射は任せてカメラは撮影に(^-^)壁走りを覚えたらどーしようかとちょっとハラハラしました★(今のところ覚えていないようです)子猫から成猫への階段を少しずつ進むモコさん。心配なことがいっぱいあるんだけど、毎日「ニャァ」って言ってもらえるのが私には嬉しくてありがたいです。このまま、健康ですくすく大きくなってずっとずっと・・末永く一緒に暮らそうね。 ランキングに参加しています↑ 「出番ナシ王子様ネコ」と「成長中モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年02月17日
コメント(22)

仲良し風の出来上がり~♪・・・と、いつも上手くいくと良いのですが、滅多に見ることのできない光景でした。暖かい日差しの中でフワフワ毛布に埋もれる2ニャンを発見いたしました。右が王子様ネコ(もうすぐ5才)、左がモコ(そろそろ半年くらい)頭しか見えないとサイズの違いがあまりわかりませんですね~(^-^)王子様ネコの首にがっちり手(前足)を回し毛づくろいに余念のないモコさん。されるがままのウットリ状態の王子様ネコさま。外で物音がするたびにモコさんはハッとした表情で辺りを窺います。しかし・・・王子様ネコは全く動じず。この程度の音は聞きなれてる~って感じでしょうか (^^;二人の名前を呼ぶと、揃ってホッペタを寄せ合って視線をくれました(≧∇≦)いつもこんな姿で寛いでくれたらいいのに・・。願いはなかなか叶わず、あっという間に終わってしまうひと時の仲良し風景なのでした~★ ランキングに参加しています↑ 「うっとり王子様ネコ」と「世話女房風モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年02月15日
コメント(14)

猫といったら動くオサカナ好き(≧∇≦)キャ♪そんなイメージがあるのですが、実感したことはありませんでした。我が家の猫さんは水槽のおサカナに関心を示すことなどなく、水槽のメンテナンス中も、外を見ながらうたた寝してるような無関心さだったのです。しかし、モコさんは違いました。オサカナ大好き猫さんです。特に、動きが独特のハゼくんにご執心★この写真↑でも、水槽の手前のガラスの側に白くぼやけてるけどハゼくんが居てモコの視線が注がれてます。ハッ! 亡霊写真のようにワタシの手が映ってる・・・様子を見に来た王子様ネコさま。モコがあまりに熱中してるので関心を持ったようです。一通りのチェックをしてみるも、楽しげなものは発見できず。あっという間に興味を失って、窓から外を眺める王子様ネコさまです。 特等席を取られちゃったモコさん。狭い隙間に足場を作って風太くんのように立ち見を始めました(´▽`) どこまでもオサカナに関心のない王子様ネコはうたた寝モードへ★モコは何とかオサカナの近くへと試行錯誤。それはもう必死なお姿です。それでも王子様ネコに飛び掛って場所を奪おうとはしないところが微笑ましい('-'*)必死すぎて気の毒になってきたので、オサカナに無関心な王子様ネコを少し誘導して狭い椅子の上にスペースを作りました。モコは再び好位置をゲットです♪視線はジーっとハゼくんに注がれています。動じないハゼくんとのしばしの見詰め合い チャンス到来!!モコさん。ガラスにどんどん寄っていきます~。 チョイチョイと水槽の向こう側に手が出ました!!モコさん、ハゼくんを何とかしたいのでしょう~。何とか・・・って狩り?(^^;動じないハゼくんですが、身の危険を感じたのか、あるいは遊んであげるのに飽きたのか。プイっと翻って水槽の奥へ去っていってしまいましたー。水槽の反対側から水中を眺めているモコさん。オサカナたちは、いつもこんな変なイキモノが水槽を覗き込んでいるので慣れてしまったようです。目を輝かせるモコが居ても隠れたり逃げたりしなくなりました。いくら変なイキモノがんばったところで身の危険はないと知ってるのかもしれませんd(^-^)ネ! ランキングに参加しています↑ 「関心皆無な王子様ネコ」と「オサカナの虜モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年02月10日
コメント(22)

いつもなら日差しポカポカで暖かい午後。昨日は薄曇りで日差しがほとんどなかったので肌寒く感じました。いつもは陽だまりでウットリ寛ぐ猫さんたちも、少し寒そうに丸くなってました(´▽`)棚の上の毛布で丸くなる王子様ネコさま。彼は一度丸くなるとひたすら丸くなっていて相手にしてくれませ~ん><こちらはベッドの上の毛布のモコさん。声を掛けるとネムネムの目を開けて彼女は相手をしてくれましたっ!かなり崩れた香箱座りのようです。丸めた両手とシッポ♪がモフモフなのです(≧∇≦)キャ♪アップにしてみても何がなにやら・・かも。クルリンと丸まったシッポは投げ出された右足に乗っかってます。両手(前足)はくるっと丸まってフワフワの胸元へ~★少し目覚めてきたのか毛づくろい開始。モコの毛づくろいはしつこい・・というか「念入り」です。自身の場合もそうだけど、王子様ネコに対しても毛づくろいは入念です。嫌がられるほどに・・。モコの毛色は、「黒」と「茶トラ」と「グレー」が混じったようなややこしい色です。でもお口の中は歯茎も内腔も「桃色」と「あずき色」の2色のブチ模様なのです。肉球も「桃色」と「あずき色」の2色です~。大あくびありがとう~。狙ってたお口の中の写真撮れて嬉しい♪モコさん(^o^)今日は予想外に日差しが降り注いで、猫さんたちは既に陽だまりでお昼寝を始めています。暖かい冬とはいえ、やっぱりお日様は必需品です♪ ランキングに参加しています↑ 「相手してくれない王子様ネコ」と「大あくびモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年02月08日
コメント(20)
この事件をワタシが知ったのは、にゃーにゃ0501さんの元を訪れた時でした。テレビなどを余り見ないので世事に疎くて;;動物病院から猫を譲り受けては虐待していたとして、神奈川県警南署は16日、動物愛護法違反(虐待)の疑いで、横浜市南区永田北の無職、高柳政男容疑者(42)を逮捕した。高柳容疑者は「猫の痛がる姿を見て楽しんでいた」と容疑を認めているという。同署が自宅を捜索した際、死んだ猫が1匹見つかったほか、別の猫が腰の骨を折られたり行方不明になっているとの情報もあり、余罪を追及している。事件のニュース記事 by gooニュース酷い話です。大切に生涯可愛がってもらえると信じて託した子がこんなむごい仕打ちを受けるなんて。痛みに苦しんだだろう生き残った猫ちゃんたちには、この先少しでも生きていてよかったと思える暮らしをしてほしいと願います。胸の痛む動物たちをめぐるお話は他にもいっぱいあります。保健所で処分されていく犬猫たち。動物実験の犠牲となっていく動物たち。毛皮のために生きたまま皮を剥がれるあまりにも気の毒な動物たち。人間の食用として命奪われるものたちにも・・。他にもいろいろ・・。それらはどれも考えていくと奥が深くて、考えると頭が煮詰まってきます。でも、今回の事件は犯罪です。「里親詐欺」も詐欺罪として犯罪ですし、「動物虐待」は動物愛護法違反です。同じような犯罪を抑止する意味でも、このようなことが軽い罰で済んで欲しくありません。昨日、猫虐待事件厳罰嘆願書 に署名をし横浜区検察庁宛にポストに投函いたしました。願わくば、しっかりとした捜査と事実解明されますように。犯人が猫たちの苦しみにふさわしい罰に処せられることを願います。一人の嘆願は微力ですが、同じように思うたくさんの方がいれば大きな力となると信じてます。・事件の経緯・嘆願書のダウンロードは↓コチラ<動物愛護法違反の高柳政男容疑者に厳正なる処分を求める嘆願書(PDF)> by ニュータウン動物愛護会 by ゆきもなか
2007年02月03日
コメント(24)

寝ぼけていても本人らしさはそのままらしいです。まどろむ姿(昨日の記事)の続きです('-'*)ベッドでとろ~んとしていたモコさんの毛布へ、ネムネムの王子様ネコがやってきました。彼的に見ればモコの寛いでいる「毛布」がそもそも「自分の毛布」なのです♪温和な王子様ネコは文句を言うでもなく、開いてる場所にお行儀よく座ります~。モコは暑がりなので、毛布じゃない涼しげなところのほうがお好みです。時間と共に次第に毛布からはみ出していく習性があります★寝ぼけた眼差しのモコさん。王子様ネコが現れたのにたとえ寝ぼけていてもジっとはしていられません。カプカプしたいのか、ペロペロしたいのかわからないけれど、差し出した手は王子様ネコにピタっとくっついて数秒静止~。眠いので手に力が入りきらず、次第に届かなくなって離れてしまいます。 モコの見上げる眼差しは次第にお目覚めモードに・・・。次に手が出たときは、ガシっと王子様ネコをわしづかみにする勢いです・・・。ガシっとするたびに「モコやめなさい」とカメラを覗きながら注意をします。モコは顔をワタシに向けて一瞬静かになるけれど、またすぐに同じことに。でも王子様ネコは終始この表情なのです~(´▽`)面倒だなぁ~。眠いなぁ~。ちょっとうるさいなぁ~。そのくらいは思っていそうだけれど、温和な表情です。寝ぼけていても本人らしさは失われないんですね~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン その後もモコは手を伸ばさずには居られません。これも彼女らしいといえば彼女らしいことです~♪カプカプしたいのですね。歯が噛む気満々('-'*)その後寝ぼけたお二人は、真ん中に横たわったワタシを境界線としておとなしく眠りに突入していきました。二人とも寝ぼけたままで目は覚めきってはいなかったようです♪ ランキングに参加しています↑ 「お地蔵様フェイスの王子様ネコ」と「かじりモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです!別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年02月02日
コメント(20)

春のようにポカポカなお天気が続いてます。日差し暖かな昼間は猫はもちろん爆睡しまくりですが、ワタシも眠~い少し曲がってる写真(汗ミニタワーの頂上で、気持ち良さそうな王子様ネコさまです。お日様に透ける眉毛がチャームポイント★枕は、自分の後ろ足と尻尾です。モコに襲われないための新しい作戦かしらん??モコさんはベッドの上で毛布でマッタリ~♪少し毛布に埋まった感じがお好みのようです('-'*)この後、タワーを降りたネムネムな王子様ネコがやってくるのです。そのお話はまた今度~♪ ランキングに参加しています↑ 「眠い王子様ネコ」と「まったりモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年02月01日
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


