2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

ブログ更新できない;;PCの電源さえ滅多に入れる隙がない。見に行きたいブログも訪れる暇がない。猫さんたちと昼寝もできない。猫さんと遊んであげる時間もあまり作れてない。「迷子猫リン」の捜索で、かなりめいっぱいになっております;;8000部のチラシはやっぱり大量です。まだまだ配りきる見通しも立たず。チラシ配りをしていると、通りかかるお散歩の人や、公園で子供と遊ぶお母さんなど色んな方からお話が聞けます。野良猫情報なども重要な情報源ですし、日々得るものが有ります。でも・・・切ない光景を目にすることもあります。飼い猫なのに、家に入れてもらえず、近隣の車庫に居候してる猫さん。ケホケホと、大きなおうちの庭先で咳が止まらず苦しそうに縮こまる野良猫さん。車の往来の激しい道の、すぐ近くで遊ぶ野良ちゃんの子猫たち。黒猫目撃情報もいただいています。すんごいローカルですが・・駅そばのコインランドリー横に夏ごろから居る黒猫さん。別猫さんですがすごく懐こい猫さん。サンクス近辺で夜な夜な目撃情報のある黒子猫さん。まだ会えていません。多摩川の河川敷近辺で一人で目撃されてる黒子猫さん。この子もまだ・・。多摩センター駅南の公園にいるという子猫さん。この子もまだ会えていません。野猿街道近くの病院付近で黒猫さんが休んでいたという情報。駅近くの街道を横切った黒猫。なんとかリンにたどり着きたいと思いつつ、時間がどんどん過ぎていきます。8月8日に迷子になって、もう9月25日。ひと月以上経ってしまいました。子猫時代の写真の面影はいつまで残るでしょうか・・。冬までにはなんとか再会をと夢見ていますが、儚い夢の気もします。うん!今は、目の前にある出来ることをひとつづつ片付けるだけです。チラシを配って、いただいた目撃情報の猫ちゃんを確認する!我が家の猫さんたちが元気でいてくれるからこそ出来る活動です。とてもありがたいことです;;最初は1時間歩くだけでクタクタだったワタシも、だいぶ体力がついて来ました。まだまだ頑張れます!そんなこんなで、今夜もこの後捜索に出かけます。訪ねてくれるみなさんのサイトへお邪魔できずにゴメンナサイ。しばらくはこんな状態が続きそうです。情報があってもたどり着けない。まるでリンの幻を追いかけているような気分。早く、姿を見せてね。 リンくん情報を集めるため、一人でも多くの方のリンク協力をお願いします ランキングに参加しています↑ 「ワタシがいないと遊べないからつまんない王子様ネコ」と「9月24日で我が家にきて1周年だったモコ♪」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年09月25日
コメント(35)

スーパーの袋入り浸り。カーペット潜り。ダンボール侵入。どれも猫さんの得意技だと思うけれど、これはちょっと無理があるような・・。楽しそうな、好奇心いっぱいの眼差しのモコさんです。黄色いのは、雑誌(ねこのきもち)の付録についてきた、ビニールのマット。お水で遊んでしまうモコは、水の器の回りをビショビショにするので敷いてました。今は、スノコの上に水の器を置いているので、このマットは使ってません。片付けようと思って置いておいたら、モコさんチェックが入ったのでした(´▽`)ジーっと眺める。むしろ睨んでるモコさん。どう料理しようか悩んでいるのかもです。とりあえず侵入。もちろん侵入を果たしてるのは、頭を中心とした、体の3割程度。頭隠して尻隠さずとは・・このこと?(^-^)ガジガジかじってみる。何でもカジるモコだけに、これは外せない。奥歯でもギリギリ噛み千切ろうとしますが、布モノのように簡単には千切れない★やっぱりコレ♪向こう側からターゲットを決めて、覗き込む。気分はなんとなく潜っているし、獲物はチラチラするし。これが一番楽しいらしいです。もちろん獲物はワタシ(^0^*オッホホコンビニ近くで、リンに似た子を見たという情報がいくつも入って、最近は日々通っています。黒猫ちゃんも、子猫ちゃんも含め猫さんいっぱい♪でも、写真でいただいたリンに似た子にはまだ会えてません。距離が離れている大きな敷地のすごく広い公園でも、似た子がいると情報いただいて探しました。あまりの広さに遠足状態で・・筋肉痛;;他にも、ちまちまとチラシ配布。ご近所の猫情報が得られるチラシ配布は、とても重要と思ってます。実際、猫にゴハンあげてる方や、猫の集まる場所も案内してもらえたりとても有益なのです♪体力的に・・かなりヘロヘロ~(;´_`;) タバコ止めないとなぁ~。 リンくん情報を集めるため、一人でも多くの方のリンク協力をお願いします ランキングに参加しています↑ 「最近早起きでオネダリ目覚ましな王子様ネコ」と「すっかり元気でいつも楽しそうなモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年09月19日
コメント(14)

ボーっと過ごす昼下がりの王子様ネコさま。物音がするからやってきてはみたものの、・・・寝ようかなーと思ってるのが丸見えなお姿。このカゴ(籐ミニテーブル)ひっくり返すと、猫心を刺激する器になります。子猫時代から王子様ネコのお気に入りの遊び場です。これに猫さんが入るとどんな感じかというと・・・ 子猫時代を思い出す日(2006年07月01日)で記事にしていました~(´▽`)”この器のサイズ”は、猫単位系で言うところの、「2猫」サイズでしょうか。仲良しなら「3猫」でもいけるかもしれません。実際に見たことがあるのは「1猫」だけなので、いつか正しく「2猫」が納まる姿を見てみたいです♪”器に入っていられる時間”は、「16猫昼寝」で1日だから・・えっと・・いやむしろ・・「200~300猫くしゃみが1猫昼寝」だから、「10猫くしゃみ」程度?・・・数分が限界です。寝場所にはならず、あくまでも遊び場な場所なのです。※詳しくは、猫単位系の説明をお読み下さい★ボーっとしていても、やはり遊び場。気付くとこんな顔になってました(´▽`)見えるか見えないかのギリギリの線で、視線を投げかける王子様ネコさま。習性で思わず視界から外れるよう、身をかがめてしまうワタシ(だから噛まれるんだろうな(´_`)トホホこの習性は、本来の捕食者と被食者の立場の違いなのか、はたまた王子様ネコに受けた教育の賜物なのか・・。身をかがめたってお見通しです!テーブルの向こうから目を丸くしてやる気です。こうして写真で見ると、サイズは軽く「3猫」ありそうですが、逆さにして、器状態にしても物理的に3はつらそう。それ以前に、我が家の王子様ネコとモコの関係では、「2猫」もいつになったら見れるやら。それにしても「猫単位系」・・・難しくて、ややこしくて、あんまり役に立たない・・。でも、好きです(〃∇〃) 時折、リンに似た猫さんの情報をいただけるようになってきました。大変ありがたく、情報確認に出向かせていただいています。今のところ、リンでないことが確認できるケースばかりですが、いつかリンにたどり着けると信じています。情報本当にありがとうございます リンくん情報を集めるため、一人でも多くの方のリンク協力をお願いします ランキングに参加しています 「子猫の頃から入り浸り王子様ネコ」と「リンとは籐ミニテーブルで遊んだモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年09月13日
コメント(22)

今年の夏の★期待の星★だった「冷風扇」期待は期待のままに、星は星空に~('_`)ウゥ※今となっては悲しい、参照記事はコチラ → 冷風扇(2007年06月18日の記事) この「冷風扇」という品物を使用した感想。涼しい日はより涼しく!暑い日はなお暑く!氷入れたり、冷却材を入れたりできるわけですが、暑い日はそんなことでは追いつきませんでした;;あえて言うならば、扇風機より放熱してる感もあり・・更に暑く感じた(´▽`)そして、日差しのない涼しい日は、心地よい風を作りだしてくれました。涼風が「ス~~」っと吹く。すごくキモチイイ。しかし、涼しい日なので・・・扇風機でも十分涼しかった・・。ボタンを猫都合で押されないための作戦プラスチック容器のフタ。適度に強度があるので、これをテープでくっつけて準備万端! モコさんの夏対策用「冷風扇」だったのでした。しかしながら、具合の悪い日々だったモコだけに、とても怖くて、これだけしか暑さ対策のない部屋で一人で過ごさせることはできませんでした。結局、王子様ネコとは相変わらず微妙な関係なままではありますが、モコの一人寝生活は終了し、エアコンの効いた寝室にも自由に出入りできるようになりました。調子の悪い日々が続いていたせいだと思うけれど、派手な運動会も、けんかもなく、なんとなく安穏に同じ部屋で眠れるようになったのです。元気になった今でも、大抵は静かな夜を過ごせています~♪モコ部屋は、元々が納戸部屋。荷物が、増えた・・・だけかもしれません・・。また、いつか使う日くるかも。悔しいから、来年もチャレンジしてみようとは思ってます。今年だって・・・秋になったら使うもんっ! ><リンが我が家に居た頃は、ちょうど梅雨寒で「夏はどこ?」って陽気でした。リンのケージはエアコンのない和室に置いていたので、暑くなったらどうしようとハラハラしてました。ちょうど飼い主さんに引き取られてから後、猛暑がやってきたのです。あのまま、我が家での生活が長引けば、今頃エアコン一機増えてたんだろうなぁ(´▽`) リンくん情報を集めるため、一人でも多くの方のリンク協力をお願いします ランキングに参加しています↑ 「冷風扇なんて興味ナシ王子様ネコ」と「お水を入れる時が楽しみだったモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年09月09日
コメント(18)

台風前は、たとえ涼しくても突発雨が怖くて窓を締め切り。ドライのエアコンにどっぷりと浸かっていた猫さんたちでした。(もちろんワタシも)台風が過ぎ去った今日、ようやく窓全開ヽ(´▽`)/気持ちいい~♪・・・かというと、そうでもない。ジトっと湿度を感じる温風。・・・体感温度は5度くらい上昇。感覚は猫さんも同じらしく、窓を開けたとたんに、床にはだらけた猫さんのお姿が・・。すっかり元気なモコさん。熱があった時は、猫らしく丸くなって眠る姿がほとんだったし、遊ぼうともしませんでした。今は、以前のゴロンゴロン猫に逆戻り♪「ツマンナーイ」という駄々コネ。「遊ぼうよ~」という王子様ネコへの噛み付きアピールも復活です。やっぱり、熱が下がっても遊びたい様子じゃなかったのは、調子が悪かったせいだったのでしょうね。大人になる時期だからこその変化かも。・・・とも思いましたが、すっかり元のモコです♪ただ、熱の原因が掴めていないので、いつ同じことが起こるかとドキドキしてます。王子様ネコも暑いらしく、相手する気ナシ。ワタシがモコの遊び心を満たすべく、相手をし始めると王子様ネコも現れました。けれど、王子様ネコの猫温度計(伸び度)は「ちょっと暑いし~」を指してます。あえて床を選び、いつでも伸びれる姿勢での見学らしいです。窓を開けた瞬間は、網戸にへばりついた猫さんたちだけど・・あっという間に暑さに負けてます。たまには、外の風もいいものです。ちょっと温風だけど、台風の後だけに、時折ピューンと風が吹き抜けます。リンの捜索は、飼い主さんが体調不良のため、窓口としての役割をワタシが引き継ぐことになりました。長期戦になりそうなので、無理してバテたら何にもなりませんです。でも、目撃情報いただけた時は、一緒に探しに行こうね!って話してます。地道に、確実に、決して諦めず探して行きたい気持ちには変わりはないのです。きっとたどり着くから、待っててね、リンくん(^-^) リンくん情報を集めるため、一人でも多くの方のリンク協力をお願いします ランキングに参加しています↑ 「暑いし鬱陶しい王子様ネコ」と「暑くても遊びたい!モコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★別ブログはコチラ「ワタシ的快適ネット生活」by ゆきもなか
2007年09月07日
コメント(14)
全5件 (5件中 1-5件目)
1