全2件 (2件中 1-2件目)
1
強風がしばらく続き、花粉症が酷くなっている。幸い、マスクやマフラーで多少は防げるが、抗ヒスタミンを飲んでいてもくしゃみ、目がうるうるの状態。先日はグループのお客様で、イタリアでやはり花粉症がひどくなり、お薬やさんに寄って処方箋の要らないものを出してもらった。通常花粉症に悩む方は、イタリアでも花粉症がかなりあるので、お薬はお持ちになった方がベター。今年は暖かな冬がしばらく続いていたが、案の定、冬に少し逆もどり。お天気予報をみると、北イタリアでは雪が降ったところがあり、アルプスの山は真っ白。スキーに行きたくなる。ということで、お店ではもう春物夏物が並び始めたが、まだしばらくは冬物が必要。かわいそうに、春の準備をしていた植物もびっくりしていることだろう。お隣のミモザはかなり葉っぱになってしまったし、フォロロマーノの桜もすっかり葉桜。インフルエンザだったローマ法王もまだ風邪気味のようだ。皆さんもどうぞお大事に。
2024.02.28
コメント(0)
関東は雪が降ったそうだけれど、こちらは相変わらずの温暖気候で、反対に水不足が懸念される。朝晩は冷えるが、日中の気温が昨日午後で16度くらい。お客様とフォロロマーノを歩いていて先日から少し芥子の花が咲いていることに気が付いていた。昨日、そういえば、と八重桜の木を見ると、なんともう花が咲き始めていた。やはり暖かいので、季節をお花も間違えているようだ。そういえば、花粉症がぼつぼつ始まったようだから、花粉症もちの方はお薬をお忘れなく。こういう年は突然復活祭くらいに雪がふったり、寒さがもどったりするのが怖い。今年の復活祭は3月の最後の日曜日で、ちょうど夏時間に変わる日にぶちあたる。だから今の時期はちょうどカーニバルにあたり、来週の曜日でおしまいになる。石畳に散らばる色とりどりの紙ふぶきを見ながら、またお菓子屋さんに並ぶカーニヴァルのお菓子を見ながら、今年もまたカーニバルになったと、つくずく。
2024.02.07
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


