全7件 (7件中 1-7件目)
1
凄い!!!!追い風とはいえ凄い!!!桐生が頑張った!!!えらい!!!!9秒87は凄い!!!!!
2015.03.30
コメント(0)
休み時間になると、教室中を歩き回り、友達のところに突き刺さっていた。しばらくすると一人の男の子に絡みだした。そして相手の首に腕を巻いて投げ倒しにかかった。相手の子供は嫌がっていたが、おとなしい子らしく、ニコニコしながらふざけあっている感じだった。すると他の子供達2,3人も一緒になって、その子に絡んでいった。とうとうその子が押し倒された。その上にみんなが覆いかぶさっていったので、危ないと思い、私が子供たちを抱えて、その子から離した。押し倒された子は、やはりおとなしそうな子で、何も言わずに黙っていた。なんでもない子供達の悪ふざけのようにも思ったが、少ししつこく度が過ぎている感じがした。あとで担任から聞いたのだが、押し倒された子はいつもおとなしい子で、心配だったそうだ。いじめの対象になっている感じがしたので、注意して見守っていくことにした。おとなしい子でも、限界を超えると危ないということは、今までの社会経験でも言えることだ。昼休みになると、みんな一斉に校庭へ走りだしていった。ここから彼との格闘が始まることになる。私の経験を少しずつ書いていきたいと思いましたが、まだ生々しいのと、継続していく余裕が無いので、ここで一旦終わりにします。色々と書きたいことがありますが、思いつくままではなくちゃんと整理してからにします。子供たちとの接触を通して、いろいろと感じることがありました。今の日本社会あるいはこれからの日本に対して感じていることを書いてみたいと思います。池上さんがマスコミその他で頑張っている姿を拝見し、私もまだまだやることが沢山あると思いました。
2015.03.26
コメント(0)
筆箱の蓋が糊でベタベタになってしまったので、『うわー、べとべとだね。これ、どうしようか。』すると、ついた糊を定規で削り落とそうとしたが、なかなかべとついて取れない。私も削るのを手伝ってあげた。ノートについた糊は、ティッシュで拭った。どうにか削り落としたが、まだ完全には取れないので、教科書やノートがつかないように脇で見張った。次の授業では、また鉛筆の芯を折ろうとし始めた。数本あったが、これを折るとあと1本しかなくなってしまう。そこで、芯を折るのをやめさせようとしたが、拒否された。『いやっ!』『うーん。字が書けなくなっちゃうよ。』『・・・』『それ、先生に頂戴。』すると、鉛筆をポーンと黒板に向かって投げた。私はあわてて目立たないようにして拾った。先生は黙って何も言わなかった。いちいち気にしていたら、授業が中断してしまうからだと思う。拾った鉛筆を机に戻すと、彼はもう一本の鉛筆を取り出して、チャンチャンバラバラのように、2本の鉛筆で遊びだした。目が鉛筆に集中していたが、なんとキラキラ輝いていることだろう、と思った。
2015.03.25
コメント(0)
この半年あまり、発達障害と言われる子供の面倒をみてきた。一人はADHDと言われている男の子である。事前に説明されていたのは、すぐ友達と喧嘩して暴力を振るう。教室でも落ち着きが無く、大きな声を出してしまう。ということだった。初日はどきどきしながら、教室に入った。すると、一番前の席で、鉛筆をごしごしと机にこすり付けている子がいた。そーっと近づくと、今度は鉛筆の芯を机に押し付けて折りだした。しばらくすると、消しゴムを定規で切り刻みだした。次には、スティック糊を取り出して、筆箱にべたべた塗りだした。その上にノートを置いて、『お船ができた。』成るほど、これは大変だ。初めて見る光景に私は、うーん、と唸ってしまった。
2015.03.24
コメント(0)
今場所の照ノ富士は強かった。特に、横綱の白鵬に勝った相撲は、力強かった。これから着実に成長していくには、今の腕力に頼るだけではなく、腰をどっしり構えて、自分の型を作り上げてほしい。たぶん、今年中に大関になるだろう。稀勢の里は自分の型が定まらないのが、低迷の原因だ。今場所の照ノ富士に勝ったように、左を差せば強いのだから、如何に自分の型になるかの工夫がほしい。遠藤は怪我を治すのに専念してほしい。来場所は無理して出場しなくてよい。
2015.03.23
コメント(0)
本当は強いはずなのに、コロコロ負けてしまうのは、やはり失敗の原因を理解していないからだと思う。もっと緻密に考えていかねば進歩は無い。白鵬を何度も負かす力があるのに残念だ。きのうの相撲は、あまりにもあっけなさ過ぎる。
2015.03.22
コメント(0)
磐石と思えた今場所だったが、とうとう白鵬に土がついた。若手の照ノ富士が堂々と白鵬を寄り切った。それにしても大関陣はふがいない。遠藤も大怪我をしてしまったし、今場所はテレビも見なくなった。
2015.03.21
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()