全9件 (9件中 1-9件目)
1
きのう夕方、町を歩いていたら、小さな子供達が色とりどりに着飾っていた。どうやらハロウイーンの仮装のようだ。日本でも当たり前になったのかと思った。海外の風習をなんでも取り込んで日本に定着される商魂は凄まじい。1220億円の市場規模だそうで、バレンタインに迫る勢いだそうだ。人口減少でデフレから脱却できない日本は、あの手この手でこれからもいろいろな手を打っていかねばならない。個人も副収入を考えてスキルアップをする時代になった。会社人間から脱却していくのは、むしろいいことかも知れない。
2015.10.30
コメント(0)

これからの世界経済、日本経済はどうなるかわからない状況なので、少しでも自分でお金を稼ぐスキルを身につけようと、色々な情報を収集中です。一番始め易いのはトレンドアフィリエイトかなと思い、こことは別にもう一つブログを立ち上げました。これだとアドセンスという広告を貼ればいいだけなので、いちいちASP登録しないでも、また商品を考えなくてもいいので、シニアの私でも何とかなりそうだと甘い考えをしています。ネットで検索すると、既にトレンドアフィリエイトというのは沢山の人達が対応しているようです。芸能関係はとても無理なので、政治経済、社会問題などで頑張ってみようかと思います。成果が見えてきたら、またここで報告したいと思います。成果ってどのくらい?と考えちゃいますが、とりあえず月に1万円を目指していこうと思います。まあ、半年は覚悟しておいたほうがいいような気がします。にほんブログ村
2015.10.24
コメント(0)

先週、東北地方に紅葉を見に一泊旅行へ行った。有名なところを回ってくれるツアー旅行を利用したのだが、バスの中で、数人で来たらしいおばちゃんたちがガイドの説明も聞かずに自分達で喋り捲っていたのには驚いた。噂には聞いていたが、本当に凄まじかった。ガイドさんが一生懸命説明してくれていたのだが、時々おばちゃんたちの声にかき消されてしまい、聞き逃したところもあったので残念だ。ガイドさんもニコニコしながら良く耐えたと思う。おばちゃんたちの行儀悪さは小学校の子供達よりも劣る。周りのことにはお構いなしだ。逞しいといえば逞しいが、やはり他の人達のことも、もう少し考えてもらいたかった。にほんブログ村
2015.10.19
コメント(0)

このブログもなるべく毎日更新しようと思っているが、なかなか思ったようにはいかない。だいたい記事のネタに困る。なるべく新聞を見て書こうと思っても、いざ始めると300文字くらいで終わってしまう。だからそれなりに考えて書いているとすぐ1時間は過ぎてしまう。結構作業が大変だ。またツイッターも始めたが、つぶやきが多すぎて読むのに苦労する。在宅ワークやアフィリエイトなど多くの人達が既に行っており、シニアがこれから参戦してもよほど気合を入れないと難しいと感じている今日この頃です。でもアフィリエイト経験者のブログを読んでいると、成果らしきものが出るのは3ヶ月目とか半年かかる人もいるようなので、気楽にこつこつが大事なのかなと自分を慰めています。疲れたら他の人のブログを読んで一休みですね。しかし、ネットで稼ぐという話は溢れていて、それも人を馬鹿にしたような謳い文句が多いので、騙されないように慎重に考えなければと思いました。今のところアドセンスが一番やりやすいと思ったので、挑戦しています。成果が出てきたらまた報告しようかと思います。にほんブログ村
2015.10.15
コメント(0)

大相撲に17歳の大物新人が入ってくる。今度の九州場所に初土俵を踏むそうだ。埼玉栄高校3年の、鎌谷将且(17歳)だ。父は元関脇琴ノ若の佐渡ヶ嶽親方、祖父は元横綱琴桜だ。身長187センチ、体重150キロと既に立派な体格だが、これから大相撲での厳しい稽古が待ち構えている。相撲一家に育った彼は、小さいときから大相撲へ進む決心をしていたようだ。デビューでの四股名は琴鎌谷。嘗ての貴乃花のように、将来の大相撲界を背負う力士になってもらいたい。にほんブログ村
2015.10.11
コメント(0)
夢とはなんだろうか?過去の記憶が断片的に脳に現れて、つじつま合うように繋がって夢になるそうだ。夢を見ているときは、情動に関わる脳の扁桃(へんとう)体という部位が興奮している。この扁桃体は、不安や恐怖などの刺激で活発になることが多いそうだ。だから悪夢を見る確率が高いらしい。悪夢を見るのは問題ないのだが、それが長期間にわたって頻繁に見るようだと、精神面で何か問題を抱えていることもあるようだ。夢を見るのはレム睡眠のときが多いらしい。そのときには眼球が動いているそうだ。国立研究開発法人 情報通信研究機構研究員の宮内哲さんは、「レム睡眠中は暗い中で目を閉じて眠っているにもかかわらず、眼球運動に伴って脳の視覚野(視覚に関する領域)が活動していることが分かりました。明るい場所で覚醒して何かを見ているときと同じような脳活動が、眠っているときにも認められたのです。つまり、レム睡眠中には夢の中の像を目で追っていると考えられます。」最初の眠りが浅いと夢を見ると聞いたことがある。熟睡するのが一番だ。あまり余計な心配ごとはしないで、気楽にのんびり過ごすことにしよう。にほんブログ村 心のやすらぎ
2015.10.10
コメント(0)
ときどき道路交通マナーについて、このブログに書いてきているが、やはり気になることはどんどん書いていくことにする。きょうはセンターラインが黄色の実線車線で、右折を強引にしようとしていた車がいた。何故かと思ったら、反対側の駐車場に入ろうとしていたのだ。反対車線は信号待ちの車が長い行列になっていたが、それが動くのをずっと待っていたので、後ろから来た車が通ることが出来ず、待たされていた。そのため、信号隔てて長い行列になってしまっていた。どういう人が運転しているのかと見たら、主婦と思われる人だった。さすがに度胸があるなあ、と思ったが、もしかしたらルール違反だという認識がなかったのかも知れない。後ろで待たされた車も、クラクションも鳴らさずにじっと待っていた。気の短い人だったら思い切りクラクションを鳴らしていたと思う。最近、右折や左折のウインカーを出さない車を結構見かけるが、相手への意思表示を早めにすることを心がけてほしい。近い将来は自動運転も実用化されていくと思うが、その前に交通ルール違反もアラームで知らせるようにしたらいいと思う。
2015.10.10
コメント(0)
インターネット調査を忘れていたら、記入用紙が郵便受けに入っていた。もう子供も社会人となり、住まいも別になっているので、いつでも書けると思いながら、これも危うく出しそびれてしまうところだった。鉛筆まで用意してくれていたので、それをつかって記入した。夫婦二人なのでたいしたことは無いのだが、なんで職業欄に会社名まで書く必要があるのかなと思った。勤務場所まで書かされたが、通勤時間を調べているのだろうか?国勢調査員も色々な人を相手にして、大変だと思う。一人暮らしが相当な数になると思うが、そういうのを調べてどうするのだろうか?回収率はどのくらいなのだろうか?住民票との照合はしているのだろうか?会社名は確認するのだろうか?たぶん、そんな面倒なことはしないと思う。何のために書かせるのか理由を知りたい。にほんブログ村 心のやすらぎ
2015.10.02
コメント(0)
ついこの間まで猛烈な暑さだったのに、すっかり涼しくなってしまった。衣替えもまだしていない。まず部屋を片付けてから、衣替えをしよう。毎日このブログに書くのも大変だ。ネットビジネスにも挑戦しようと思っているが、なかなか難しそうだ。お金を稼ぐというのは簡単ではない。その気にならなければ無理だと思う。まだ体が動くから、アルバイトかなんかで少しは小遣い稼ぎはできると思うが、体が動かなくなってきたら大変だ。そのときまでに何とか少しでもネットビジネスのスキルを身につけたい。にほんブログ村 心のやすらぎ
2015.10.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
