ザ・スーパー・ポップ宣言

PR

フリーページ

甘茶ソウル百科事典


甘茶ソウル百科2


甘茶ソウル百科3


甘茶ソウル百科4


甘茶ソウル百科5


甘茶ソウル百科6


湯村天国 SOUL A TO Z


フリッパーズギター/小沢健二 元ネタ


元ネタ曲毎


元ネタ推薦曲


ギターポップ1


ギターポップ2


ギターポップ3


ギターポップ4


ネオアココンピ


ネオアコ推薦曲


ネオアコ推薦曲2


アイドルポップ世界


アイドルポップ2


アイドルポップ3


アイドルポップ4


アイドルポップ5


アイドルポップ6


アイドルポップ7


アイドル映像


STRICTLY ROCKERS


ROCKERS 2


ラヴァーズロック


ラバーズロック2


ラバーズロック3


GANGSTA LUV


ザ・ポップ宣言(仮題)岩谷宏


NEO RECYCLE CIRCLE


山下達郎 サンデー・ソングブック


山下達郎 OAP 1


山下達郎 OAP 2


スウィート特集


山下達郎 未オンエア オールディーズ


山下達郎 未オンエア オールディーズ2


FREE SOUL未収録


コンピ曲名一覧1


コンピ曲名一覧2


CAFE APRES-MIDI


APRES-MIDI 2


橋本徹選曲コンピ


橋本徹非売品CDR


橋本徹非売品2


FREE SOUL系


フリーソウル映像


コンピ曲名一覧3


CAFE APRES-MIDI ベスト10


洋楽スーパーポップの世界


スーパーポップ2


スーパーポップ3


スーパーポップ4


スーパーポップ5


スーパーポップ6


スーパーポップ7


この曲は何て曲?


セレクト合戦


スウィートソウルベスト10


スウィート10一覧


ZOUK 華麗なる世界


恋はあせらず世界大会


投票途中経過


恋はあせらずトラック世界


恋はあせらず2


恋はあせらず3


恋はあせらず4


恋はあせらず5


恋はあせらず6


恋はあせらずCDR


フリーソウル未収録推薦曲


フリーソウル推薦2


フリーソウル推薦3


フリーソウル推薦4


フリーソウルコンピ未収録推薦曲@YOU TUBE


フリーソウル推薦5


アニソンポップ世界


アニソンポップ2


アニソンポップ3


アニソンポップ4


アニソンポップ5


アニソンポップ6


アニソンポップ7


アニソンポップ8


アニソン映像世界


アニソン映像2


ウォール・オブ・サウンド 音壁の世界(1)


音壁の世界(2)


音壁の世界(3)


音壁コンピ


音壁コンピ2


音壁映像の世界


音壁映像の世界2


ウォール・オブ・サウンド特集


音壁の世界(4)


音壁映像の世界3


フィルズ・フィル (PHIL'S FILL)


PHIL'S FILL


音壁映像の世界4


甘茶ソウル入門


私の好きな甘茶ソウル1


私の好きな甘茶2


私の好きな甘茶3


私の好きな甘茶4


私の好きな甘茶5


私の好きな甘茶6


私の好きな甘茶7


私の好きな甘茶8


私の好きな甘茶9


私の好きな甘茶10


私の好きな甘茶11


甘茶ソウルコンピの世界(1)


甘茶コンピ(2)


甘茶コンピ(3)


甘茶コンピ(4)


甘茶コンピ(5)


甘茶コンピ(6)


甘茶コンピ(7)


甘茶コンピ(8)


甘茶コンピ(9)


甘茶コンピ(10)


甘茶コンピ(11)


甘茶コンピ(12)


甘茶コンピ(13)


甘茶コンピ(14)


甘茶コンピ(15)


甘茶コンピ(16)


甘茶コンピ(17)


甘茶コンピ(18)


甘茶コンピ(19)


U.S.BDG究極のLPコレクション


U.S.BDG究極LP2


U.S.BDG究極LP3


U.S.BDG究極LP4


U.S.BDG究極LP5


U.S.BDG究極LP6


音楽漫画ケンペーくん


アイドルマスターの世界


電波ポップの世界


電波ポップ(2)


電波ソング大賞(1)


電波ソング大賞(2)


電波ソング大賞(3)


電波ソング大賞(4)


電波ポップ動画


電波ポップ(3)


電脳なをさんの世界


RARE GROOVE@YOU TUBE


RARE GROOVE 2


RARE GROOVE 3


RARE GROOVE 4


RARE GROOVE 5


RARE GROOVE 6


太陽の塔 壁紙


マニアック甘茶@YOU TUBE1


マニアック甘茶@YOU TUBE2


モダンソウル・コンピの世界


モダンコンピ2


モダンコンピ3


穂口雄右氏が語る


ディープソウル200選


私の好きなディープソウル


SOUL FROM THE VAULT・RARE DEEP DYNAMITE


私の好きなディープソウル2


東京高層ビル群絶景写真集(壁紙)


ノーザン・ソウル・ベスト200


私の好きなノーザン・ソウル


ノーザン・ソウル2


オーパーツ・ミュージック 有り得ない音楽


見栄講座 音楽編


音楽グルメという流儀


2007.02.01
XML
カテゴリ: 音壁の世界
ウォール・オブ・サウンド(音壁)映像の世界

ウォール・オブ・サウンド(音壁)映像を紹介するページ ウォール・オブ・サウンド(音壁)映像の世界 を作りました。

このページは映像投稿サイト 「YOU TUBE」 にアップロードされているPHIL SPECTOR - WALL OF SOUND (略称:音壁) / 大滝詠一ナイアガラ系な曲の映像を紹介するページです。紹介とは言っても当ブログの掲示板で皆さんに教えて頂いたり、話題にのぼったものを、とりあえずまとめて一覧表示しているだけです。掲示板ですとログが順次消えていってしまうので、折角の記事が消えてしまうのが勿体無いので残しておきたかったのです。是非皆さんのオススメの音壁/ナイアガラ映像をご紹介下さい。 (紫色の曲は私、zoukyのオススメです。)

また、アイドルポップ/アニソンの世界にもウォール・オブ・サウンド(音壁)の素晴らしい曲が沢山あります。 「アイドルポップ/アニソン映像の世界」 では、その一部をご紹介していますので併せてご参照下さい。

尚、新たな映像情報をご紹介頂ける場合はこの記事に「返事を書く」(コメントする形)でお願い致します。後に私が手作業でこのページにデータを写させて頂きます。よく分からない、又は面倒なようでしたら掲示板の方でも結構です。

【注意点 その1】 「YOU TUBE」映像はあくまで参考程度にお考え下さい。実際にCDなど正規音源で聴くのとではかなりの違いがある場合が多いです。1.音質 2.収録時間 3.歌唱内容の出来不出来 4.バックサウンドの違い 5.映像が伴うことによる先入観/偏見 6.PCスピーカーの再現能力 などなど様々な要因により正規音源とはかけ離れた内容になっている場合が多々あります。折角の名曲の数々がそういった要因により、不幸にもつまらなく感じられ、実際に正規音源を耳にされず終いとなってしまっては本末転倒です。

【注意点 その2】 リンク先の「YOU TUBE」映像は諸般の事情で削除されてしまうことがありますが、将来的に再度アップロードされる可能性があるためリンク先が実際には消えている場合でも、ご紹介頂いたもの(曲名/アーチスト名及びリンク先)はそのまま残してあります。

【注意点 その3】


* 「YOU TUBE」に映像をアップされ、私たちを楽しませてくれた皆様、映像をご紹介いただきました皆様に厚く御礼を申し上げます。これからもよろしくお願い致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.27 22:05:20
コメント(227) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
武田鉄矢 / くそったれの涙 '92 作曲鈴木キサブロー 編曲徳武弘文 「おーい!竜馬」オープニングテーマ

【MAD】ガンダムOOのOPにくそったれの涙@おーい!竜馬OPを合わせてみた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1235051
(2008.06.12 05:05:41)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
水木一郎 / セイリング 未来へ '03 作曲鈴木キサブロー 編曲亀山耕一郎
「サブマリン・スーパー99」オープニングテーマ

http://jp.youtube.com/watch?v=MU6k6fBF3ho

(2008.06.20 05:01:03)

Re[2]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
TAO / HELLO. VIFAM '83 作曲D・MANN 編曲? 「銀河漂流バイファム」OP

http://www.nicovideo.jp/watch/sm764124

(2008.06.27 04:56:54)

Re[3]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>武田鉄矢 / くそったれの涙 '92 作曲鈴木キサブロー 編曲徳武弘文 「おーい!竜馬」オープニングテーマ

 このアニメ見てました。
 ねのすけさんも紹介されてましたが、デュアン・エディ風のギターが個人的に気に入っています。 

>水木一郎 / セイリング 未来へ '03 作曲鈴木キサブロー 編曲亀山耕一郎
「サブマリン・スーパー99」オープニングテーマ

 おお、水木兄貴の音壁ものがあったとは意外、しかも松本零士作品とは盲点でした。

>TAO / HELLO. VIFAM '83 作曲D・MANN 編曲? 「銀河漂流バイファム」OP

 これは私も紹介したいと思っていました。
 個人的には、当時のアニソンとしては珍しい全編英語詩が印象的でした。


 ちょっと音壁とは言い難いですが、それっぽい曲を紹介します。

・串田アキラ/乾いた大地 「戦闘メカザブングル ED」 ~筋肉マンで有名な方です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm987785

・パル/冒険者たち 「太陽の子エステバンOP」 ~シティポップ系グループです 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3249032

・山中のりまさ/ウィング・ラヴ 「夢戦士ウイングマン ED」 ~同上、原作は桂正和氏でしたね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2286333

・レディレディ!! OP集 ~少年隊/LADY、守谷 香/レティ・クレスト~扉を開けて、島田奈美/ハロー・レディなど結構良曲ありますよ。 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm625218
(2008.06.29 19:24:49)

Re[4]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
・SUS 4/Good Fine Everyday 「フォーチュンクエスト」 ~ねのすけさんが紹介されてた山根麻衣/いつか叶う夢が音壁アレンジですが、これは擬似ハリーラブ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2027741
・少年アシベOP - 「リトル・ダーリン」
http://jp.youtube.com/watch?v=z8rxHmZJefY
 同上/田村英里子 
http://jp.youtube.com/watch?v=DXJpY6S4Y6Q

 以下は紹介済みですが、映像がありましたのでついでに

・胡桃沢ひろ子/恋してZOO ビジュアルはこちらに軍配?
http://jp.youtube.com/watch?v=fFQra88dxsE& ;feature=related

・CoCo/思い出がいっぱい ~曲終了後のインストはハリーラブものですが、曲名がわかりません
http://jp.youtube.com/watch?v=_5HeB2arczU& ;feature=related


 追伸:zoukyさん、アルフォンスさん

 岩崎さんの新作がこんなハイペースでリリースされるとは、ホント嬉しい誤算でした♪♪♪
(2008.06.29 19:46:13)

Re[4]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>>武田鉄矢 / くそったれの涙
> ねのすけさんも紹介されてましたが、デュアン・エディ風のギターが個人的に気に入っています。 

あ、ほんとだ。第一発見者だと思ってたのに、口惜しい(笑)。 しかし、武田鉄矢ってのがどうにもポップさに欠ける、、、。

> おお、水木兄貴の音壁ものがあったとは意外、しかも松本零士作品とは盲点でした。

私もたまには役に立ちますね。例の「ニコニコ動画」の年代別アニソン動画より。因みにわたくし今週は、「週刊アイドルマスターランキング」を一番最初の号から順番に見ています。

801ちゃんもやよいを気に入っているようです。

http://indigosong.net/2008/06/post_81.html

> ちょっと音壁とは言い難いですが、それっぽい曲を紹介します。

どうも有難うございました。

>・串田アキラ/乾いた大地 「戦闘メカザブングル ED」 

女性ものアニソンばかり話題にしてますけど、やっぱり男性の勇ましい系はちょっと苦手ですねえ。

>・山中のりまさ/ウィング・ラヴ 

か、か、か、軽い。因みに私、アニメは小学生時代に宇宙戦艦ヤマトみたぐらいで後はほとんど見てませんね。ハンナバーベラものは好きでしたけどね。Uバードとかターガンとかが好きでした。

>・レディレディ!! OP集 

レディレディ ヒット曲集には池毅作曲ものが二曲入っているんでCD買いました。それらは残念ながらいまいちでしたけどね。
(2008.07.02 05:12:04)

無○はファンタジー  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

ところで、以前タイダマンさんに教わり、その体育倉庫でのエッチなブルマシーンが良かった、クラナドの藤林杏ちゃんですが、きれいでリアルでエロ可愛い絵を書かれる、偽MIDI泥の会/石恵さんの同人誌「Wisleria」でなかなか素晴らしいパフォーマンスを見せてくれてます。

http://www.bupo.jp/ishikei/



information
もっと増やしたいですな
■■■■■■■■■■■■
■■■
↑この黒四角で見れます。因みに私のお気に入りは上段右から1番目(表紙)と2番目と下段左端です。

うーん、無毛はファンタジーですなあ。

ps:風子もいるよ!

(2008.07.04 03:58:29)

ランクF 10万くれるならヤってもいい  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・SUS 4/Good Fine Everyday 「フォーチュンクエスト」 

トラックは華やかですが、歌声が地味ですねえ。

>・胡桃沢ひろ子/恋してZOO

ちょうど同じ「ワッシュワリワリ」ものを見つけたところでした。

アイドルマスター 春香さんと「街へ出よう」!!(歌・林原めぐみ)再UP (作曲 伊藤千夏 編曲 矢吹俊郎 )

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1880397

メロディはいまひとつですが、歌声など全体的に魅力的。林原めぐみも聴き進んでみたい声優さんです。

>ビジュアルはこちらに軍配?

ランクA 100万出してもヤリたい
ランクB 10万出してもヤリたい (三浦理恵子 春香)
ランクC 3万ならヤってもいい (胡桃沢ひろ子 林原めぐみ)
ランクD タダならヤってもいい
ランクE 3万くれるならヤってもいい
ランクF 10万くれるならヤってもいい (田村英里子)
ランクG 100万くれるならヤってもいい

って感じですね。

>・CoCo/思い出がいっぱい ~曲終了後のインストはハリーラブものですが、曲名がわかりません

ちょっと分かんないですね。

では今週もどうも有難うございました。
(2008.07.05 05:16:11)

Re[5]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>801ちゃんもやよいを気に入っているようです。

 あのピュアなかわいさは女性にも受け入れられるのでしょうか(^^)。
 そういえば以前ご紹介した(俗・)さよなら絶望先生にもやよいが登場していましたよ。


>偽MIDI泥の会/石恵さんの同人誌「Wisleria」でなかなか素晴らしいパフォーマンスを見せてくれてます。

 これは素晴らしい画力!!、ロリスキーには堪らない。
 でもこのまま児ポ法の改正が進むとロリ絵を持っているだけで即逮捕となるため、この世からこのような素晴らしい画像が消えてしまう、、、なんて愚かな(泣)


>アイドルマスター 春香さんと「街へ出よう」!!(歌・林原めぐみ)
>林原めぐみも聴き進んでみたい声優さんです。

 中々ポップですね。
 めぐみさん、かなりアルバム出しているようですが、私も枚数が多すぎてほとんど聴けておらず、今後の課題です。 

 ついでに、声優声優ナイアガラものをご紹介

・椎名へきる/せつない笑顔 ~イントロは「竹内まりや/もう一度」ですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm66876
 同上 2004年1月1日日本武道館ライブ さすが声優から一般アーティストへの脱皮を目指したへきるさん、アニメファンからは賛美両論ありましたがライブテイクの方が良いかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702297

・國府田マリ子/夢はひとりみるものじゃない ~マリねぇ、今でも第一線で頑張ってますが外にも良い曲ありますよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2755430


(2008.07.06 20:12:19)

Re:ランクF 10万くれるならヤってもいい(02/01)  
タイダマン さん
 そして以前ご紹介した横山智佐さんの曲
・Dreamy Planets「疾風!アイアンリーガーED」
http://jp.youtube.com/watch?v=mwbO9CH0tlU


>ランクB 10万出してもヤリたい (三浦理恵子 春香)


 理恵子さんは同感、ロリ声なのにあのエロイ足が最高(笑)
 ニコマス動画しか知らない私としては、春香よりもTAKAPさんのゆきぽが良いかな、でもどちらもエロさは感じませんが(^^)。

 個人的には、深キョン(聖子さんの曲を歌っている最近のビールCMもイイ)や乙葉などの童顔・巨乳タイプがツボです(^^)。

・キンモクセイ ‐ 七色の風 ~PV出演の御礼に彼らが乙葉さんに提供した曲「やさしいピアノ」もちょっぴり音壁してます(同じアルバム『OtohaCD Volume2』の曲「海岸デート」もオススメ)
http://jp.youtube.com/watch?v=e7U_NHovrzE

>ランクF 10万くれるならヤってもいい (田村英里子)

 私は当時、高岡早紀さんと並ぶ巨乳アイドルとして結構好きでした(^^)。 (2008.07.06 20:14:14)

Re[6]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>(俗・)さよなら絶望先生にもやよいが

そうですか、それは見てみたいですね。第何話でしょうか?それと以前その番組でエロいシーンがあるとおっしゃってましたが、そちらもあわせて教えて下さい。

>児ポ法の改正が進むとロリ絵を持っているだけで即逮捕

否、アニメや漫画は対象から外れたはずですよ。たしか実・被害者とならないため見送りって感じだったと思います。ただまあ、個人的には女子高生未満は規制になっても全然平気ですけどね(笑)。

> めぐみさん、かなりアルバム出しているようですが、私も枚数が多すぎてほとんど聴けておらず、

意外ですね。声優系はほとんど網羅されていると思いました。是非ともさらなる精進を!それで、「ニコニコ動画」にアップされてた

林原めぐみほぼシングルメドレー
林原めぐみさんの2ndアルバム「WHATEVER」
林原めぐみの神曲集めてみた。
林原めぐみほぼアルバム全曲紹介

などを聴いてみたんですが、オリジナル曲はアニメ色が皆無でただのガールポップに成り下がっていてつまらないですね。やはりアニメ関連のものがいい感じだけど、先の曲よりイイのはまだ見つかりません。更にタグ追いかけてみます。

>・椎名へきる/せつない笑顔

なかなかですね。この方はルックスもアイドル級ですねえ。(ランクB 10万出してもヤリたい)

>声優から一般アーティストへの脱皮を目指したへきるさん、

私がファンだったならば否定派だったことでしょう。

>・國府田マリ子/夢はひとりみるものじゃない ~マリねぇ、今でも第一線で頑張ってますが外にも良い曲ありますよ

曇りのち晴れと同じ歌声(笑)。声と唱法で彼女と分かりますね。他のオススメも是非教えて下さい。

(2008.07.10 04:59:21)

テレビで撲殺天使ドクロちゃんを歌ったアイドル  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

最近笑った動画↓です。

テレビで撲殺天使ドクロちゃんを歌ったアイドル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1929425

スピードワゴンの表情がイイ。

>・Dreamy Planets「疾風!アイアンリーガーED」

おお、助かります。音壁は控えめながらも、なかなかしみじみする良いメロディですね。これは長いのも聴いてみたいですねえ。

> 理恵子さんは同感、ロリ声なのにあのエロイ足が最高(笑)

もち、全盛期に限る。そしてあのロリ声で淫語をふんだんにのう、、、。

>春香よりもTAKAPさんのゆきぽが良いかな、

雪歩は別格ですよね。

ランクS 全財産(の半分)を投げ打ち、家庭や仕事を多少崩壊させてでもやってみたい

って感じです。雪歩クラスとやれるなら人生の目標達成終了、ゲームオーバーとなってもいいですね。ただ現実の三次元のタレントの中には存在しないなあ。それと↓追加。

ランクA 100万出してもヤリたい (クラナドの藤林杏@体育倉庫)

>深キョン

茶髪キャラはなあ。

>・キンモクセイ ‐ 七色の風 

おお、こんなものが。このテニスウェア乙葉はいいですねえ。

>田村英里子

タイダマンさんとなら一緒のクラスでも取り合いにならなくて済みそう(笑)。

(2008.07.11 04:52:47)

Re[7]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>>(俗・)さよなら絶望先生にもやよいが
>第何話でしょうか?

 確か俗・の12話だったと思いますが、テレビ画面上に映像が一瞬映る程度です。

>エロいシーンが

 これはパン○ラ程度ですが、ほとんど全ての回にお約束としてあります。
 しかしこのアニメのキモは、アイロニカルな社会風刺ネタと重度のアニオタ・声優オタしか理解できないパロディ表現にあると思います。
 ここらあたりは、アニメだと分かり難いので単行本を読んだ方が良いかも。

>>児ポ法の改正
>否、アニメや漫画は対象から外れたはずですよ。

 3年後にこれらも見直すとする付帯事項が残っているみたいで、前回の付帯事項であった単純所持罰則が、今回しっかり提出されていることから考えると可能性は高い、ガクブル。

>個人的には女子高生未満は規制になっても全然平気ですけどね(笑)。

 女子高生が規制されると、アニオタより一般人男性の逮捕者が続出するかも(笑)
 でも18歳以上が演じる制服ものなどでもアウトとなる可能性大のため、コスプレものスキーな私としてはやっぱり困る(^^;。


>> めぐみさん私も枚数が多すぎてほとんど聴けておらず、
>オリジナル曲はアニメ色が皆無でただのガールポップに成り下がっていてつまらないですね。

 私もその点で今ひとつ食指が動かなかったんですよ。
 でもせっかくですので、アニソン関係でも貼っておきます。 (2008.07.13 20:29:34)

Re[7]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)   
タイダマン さん
 まず、ミンキーモモ関連で
・好き好きミンキースマイル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1880700
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1893727
・夢を抱きしめて
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3562346
・Bon voyage! ~以前紹介しました"ラブひな"や"まなびストレート!"などめぐみさんとの縁の深い岡崎律子さんとのシンクロもの、夭折されたのが本当に残念!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm989429
・夢みるハート~ダバダバFallin'Love 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2704121
・ダバダバFallin'Love ~オリジナルのロリ声声優の草分け小森まなみさんバージョン、まなみさんもポップな曲多いですよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3881236

 ちなみにこのイントロ、「Windy/The Association」にちょっと似てません?
http://jp.youtube.com/watch?v=9tVhCbOXP30 (2008.07.13 20:31:33)

Re:テレビで撲殺天使ドクロちゃんを歌ったアイドル(02/01)  
タイダマン さん
・アイマス シンデレラなんかになりたくない「チンプイ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1888090
・Fine colorday 「万能文化猫娘 OP」 ~このアニメには他にもポップな曲多いですよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642105
・アイマス あなたの心に 「アベノ橋魔法☆商店街ED」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1509406
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3217239

>更にタグ追い~

 期待してます。


>他のオススメも是非教えて下さい。

アルバム『HAPPY!HAPPY!HAPPY!』はオススメ、特に二曲目の「9月の夏休み」は音壁してます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm397902

 映像はうpされていませんが、岩崎作品の「Happy Birthday Present」もオススメ。


>テレビで撲殺天使ドクロちゃんを歌ったアイドル
>スピードワゴンの表情がイイ。

 コーヒー噴きました!?、これは完全なアニオタ向け地下アイドルですね(^^)。
 アイドルはおろかアンガールズの山根やローリーまで出演者全てドン引きさせるとは、正に最終兵器(笑)


>雪歩クラスとやれるなら人生の目標達成終了、ゲームオーバーとなってもいいですね~

 二次元は男のロマンですね、ときメモの藤崎詩織ちゃんとやれるなら人生の目標達成終了、そんな風に思っていた時期が私にもありました ~2ちゃんコピペ風に~(笑)

(2008.07.13 20:52:53)

俗・さよなら絶望先生に高槻やよい  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

> 確か俗・の12話だったと思いますが、

有りました。俗・さよなら絶望先生 ep12(3/3)ポロロッカ現象でした。

http://jp.youtube.com/watch?v=tgjxOQU1O24

しかし、以前紹介いただいた時に見た一話はいまひとつと感じましたが、この第12話はどれも面白いですねえ。情報密度が濃すぎて、いちいちポーズボタンを押して確認しなければ理解出来ないほどでした。こういうの好みです。今度最初から全部見てみます。

>>>児ポ法の改正
> 3年後にこれらも見直すとする付帯事項が残っているみたいで、前回の付帯事項であった単純所持罰則が、今回しっかり提出されていることから考えると可能性は高い、ガクブル。

詳しすぎ(笑)。さすが当事者。切迫感がヒシヒシと伝わってきます。しかし実写だと17歳と18歳の区別はつけやすいけど、漫画だと区別のしようがないでしょう?セーラー服着てれば分かりやすいけど、裸になったらどうすんの?って感じ。ツルペタとか毛の感じとかルックスや体型で判断する???その辺の線引きが難しそうだけど、いくらでも抜け道もありそう。それと元ネタの年齢から推測するとアイドルマスター同人誌は全部ダメかあ。

> 女子高生が規制されると、アニオタより一般人男性の逮捕者が続出するかも(笑)

女子高生は全人類にとってのファンタジーですからねえ。まあ、実現性は低いと思ってますけど、なったとしても小学生以下などの明白なものだけ規制って感じじゃないですかねえ。
(2008.07.16 06:06:56)

Re[8]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

林原めぐみ Iravati とbertemu を地元の図書館で借りましたが、全然ダメでした。もっと声優を前面に押し出してくれよって感じです。あと5枚借りる予定。

> まず、ミンキーモモ関連で

さすが(笑)。

>岡崎律子さんとのシンクロもの、夭折されたのが本当に残念!!

才能ある方でしたね。ところでタイダマンさん的には彼女の「はじまりはここから」はいかがですか?

>・夢みるハート~ダバダバFallin'Love 

こういうアニメ声優的に譜面をはずす歌いまわしは必須項目ですね。

> ちなみにこのイントロ、「Windy/The Association」にちょっと似てません?

確かに。モモ版はマンボだか何だかのオーソドックスなリズムなのでは?

>シンデレラなんかになりたくない「チンプイ」

おお、池毅。さすがのメロディ。

では、今週もどうも有難うございました。

(2008.07.17 05:20:00)

Re:俗・さよなら絶望先生に高槻やよい(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>こういうの好みです。今度最初から全部見てみます。

 特に9話のゆうこりん・櫻井よしこネタ辺りはベタ過ぎて笑えますよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=z_9NXYOGksE


>>児ポ法の改正
>さすが当事者。切迫感がヒシヒシと伝わってきます。

 エロ最高!!!の私としては、児童ポルノのみならずエロス全般の存亡の危機だと考えていますので、今回は熱く語りましょう(笑)

>しかし実写だと17歳と18歳の区別はつけやすいけど、

 私は全然区別出来ない(^^;。

>漫画だと区別のしようがないでしょう?

 現在の児ポ法でも18歳以上である事を被疑者が立証できなければ検察の判断が認められて有罪になるケースも少なくないようですし、さらに今回は18歳未満である事を本人が知らな(認識していな)くとも検察の判断で立件出来ます。

>いくらでも抜け道もありそう。

 それを判断するのは検察ですので、、、。
 実際に検挙される可能性は低いとは思いますが、やろうと思えばネットのアクセス履歴などから痴漢以上に手軽に逮捕可能(オーストラリアでは児童ポルノサイトへアクセスした90人以上が逮捕されています)なところも恐ろしいのです。
 仮に勝訴できても痴漢裁判の例を見ると長期間の拘留・裁判の挙句、解雇や家庭崩壊に繋がるケースも多いでしょう。 
(2008.07.21 19:46:21)

仮面ロリダーの叫び  
タイダマン さん
zoukyさん

>まあ、実現性は低いと思ってますけど、なったとしても小学生以下などの明白なものだけ規制って感じじゃないですかねえ。

 諸外国の規制状況を見ても、うかうかしているといつのまにか規制されている可能性は高いと思いますよ。
 ちなみに日本の児ポ法改正案と違って諸外国では単なるヌードは規制対象外で対象年齢も16歳未満が多いようですので、世界一厳しい法律と言えるかも。
 小学生以下になると個人的な実害はありませんが、そもそも単純所持処罰は保護法益と比較して過重な刑罰ですし、各国の規制後の状況を見ても抑止効果は認められていません。

 それに規制派の主張が真実であれば、萌えアニメ大国日本は世界有数の児童犯罪大国のはずですが、統計的根拠も無いようですしね。

 大体、内向的でリアル女性と縁の薄い仮面ロリダー達を犯罪者予備軍と看做して危険な強○犯や援交オヤジと同列に断罪するなんて、なんてナンセンスなん、、、ってなんて方言(笑)。

 結論としては、児童虐待と猥褻の概念を混同している(確信犯?)点が最大の問題で、日本の現在の性犯罪率の低さからも従来の児童福祉法などの罰則や適用を強化しつつゾーニング・フィルタリングなどでネットへの対策を講じれば足りる問題だと考えます。


 限が無いので、最後にニコ動のロリコン達の叫びを ~凄い再生・コメ数ですがやっぱりキモイのが否定出来ない所が悲しい(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1054546
(2008.07.21 19:58:09)

Re[9]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>>岡崎律子さんとのシンクロもの
>彼女の「はじまりはここから」はいかがですか?

 個人的にはRoger Nichols風ソフトロック系をもっと明るくポップにした印象で好みですが、逆にzoukyさんがお好きな理由はどの辺りでしょうか?
 それに彼女の書く歌詞は、いつもただひたすらに前向きに生きる事を歌い上げていて本当に感動的ですね。
(2008.07.21 20:01:05)

Re[1]:俗・さよなら絶望先生に高槻やよい(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

> 特に9話のゆうこりん・櫻井よしこネタ辺りはベタ過ぎて笑えますよ。

ゆうこりんネタ、笑えますね。あんまりTV見たことないけど。櫻井よしこは笑いどころつかめず、、、。言われなければ気付かなかった。引用では攻殻機動隊とウルトラファイトだけ気づけました。あとで残りも全話見てみますね。

>今回は熱く語りましょう(笑)

どうぞ、心ゆくまでごゆっくり(笑)。しかしこれで、タイダマンさんのエロ・コレクションが並々ならぬものであろうことが推し量れましたヨ。

> 実際に検挙される可能性は低いとは思いますが、

まあ、ここがポイントですよね。実際拳銃とか大麻とかだって、一軒一軒全世帯を家庭訪問して調査して見てまわったりしないんだから。児ポだって事件を起こさない限り何ら問題は無いでしょう。

>諸外国の規制状況を見ても、うかうかしているといつのまにか規制されている可能性は高いと思いますよ。

それこそ2ちゃんなんかで大騒ぎになりそうな気がします。

学園ものBL好き、ショタ好きのオタク女子含めてコミケ出席者もほぼ全員アウトですか。まあ、国会議員のなかにも相当数反対者いるでしょうし、(特にハトマヤさんあたりアヤシイ気が、、、)だから実現性は相当低いと思いますけどねえ。

(2008.07.24 05:40:41)

アイドルマスター PSP移植  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

どうやらアイドルマスターがPSPにも移植されるみたいですよ。↓ヤっちゃって!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4051906

> それに規制派の主張が真実であれば、萌えアニメ大国日本は世界有数の児童犯罪大国のはずですが、統計的根拠も無いようですしね。

おそらく最初に諸外国からの非難ありき、なんでしょうね。だから方針が決まってしまえば、どんなに統計的根拠を示しても無駄な抵抗かも。

確かにファミリー向け書店で小学生がヤラレテル漫画が誰でも簡単に見られる現実は異常、しかもかなりリアルで高品質(笑)。せめて通販とか特定ショップでしか販売できないようにするとかね。

あとは、逆の視点として、高校生エロマンガが如何に素晴らしいかを議員さん達に訴えるという手もあろうかと。例えば議員さんたちが主役となり、可愛い高校生とやりまくれる同人誌を作ってあげるとか、、、。

>>岡崎律子さん
>個人的にはRoger Nichols風ソフトロック系をもっと明るくポップにした印象で好みですが、

なるほど。ソフトロックっぽいんですね。ちょっとそういった洋楽テイストを感じられますよね。私の好きな理由はこちら↓に書いた通り。

http://plaza.rakuten.co.jp/zouky/diary/200803050000/

この曲の感じを期待していろいろ聴いてみたんですけど、残念ながら物静かな曲調が多かったですね。そして多くのファンの方にはそういう曲で支持されてるみたいですね。何れにしろ素晴らしい才能を持った方だったのに早くに亡くなられたのはとても残念なことです。

では、今週もどうも有難うございました。

(2008.07.26 05:54:12)

エロリーマン、必死だなwww  
タイダマン さん
zoukyさん

>> 特に9話のゆうこりん・櫻井よしこネタ
>櫻井よしこは笑いどころつかめず、、、。

 保守派論客の急先鋒として2ちゃんのネトウヨにも大人気で、徴兵制を賛美する発言などに対するパロディなのでしょう(^^)。 


>タイダマンさんのエロ・コレクションが並々ならぬものであろうことが推し量れましたヨ。

 そうなんです、私の大量のエロコレクションのうち児童ポルノではないと完全に証明できるブツなんてほとんど無いから大変、、、って何を言わせるんですか(笑)

>>実際に検挙される可能性は低いとは思いますが、
>実際拳銃とか大麻とかだって、一軒一軒全世帯を家庭訪問して調査して見てまわったりしないんだから。
>児ポだって事件を起こさない限り何ら問題は無いでしょう。

 一見おっしゃるとおりですが、摘発する気になればお店の顧客リストやネットのアクセス履歴などから逮捕状を取り、芋蔓式に家宅捜索可能。
 それに拳銃とか大麻との違いは沢山ありますが、最大の違いは定義が非常に曖昧、かつ違法なものかどうかの判断を検察が行うため、触法意識の薄い大量の逮捕者を発生させる点ですね。
 私のような取り敢えず前科の無い普通のエロリーマン(笑)としては少しでも逮捕される可能性のある行為は出来ないので、エロ関係は確実に18歳以上と証明できる物しか所持出来なくなる →事実上、非常に厳しいエロ規制、となるのです(^^;
 交通取締りであれば運が悪かったで済みますが、こんな罪名で逮捕されたら普通人としての人生は終了ですからね(怖) 

 とにかく可能性は低くとも、法律、特に刑法において今回のような検察に恣意的な摘発を許す条文を設けることは、犯罪予防効果・別件逮捕の危険性の観点からも非常に疑問です。 (2008.07.28 03:03:50)

俗・エロリーマン、必死だなwww  
タイダマン さん
>それこそ2ちゃんなんかで大騒ぎになりそうな気がします。

 現在は二次元規制が見送りにより沈静化していますが、一時期はかなりの騒ぎでしたよ。 

>まあ、国会議員のなかにも相当数反対者いるでしょうし、(特にハトマヤさんあたりアヤシイ気が、、、)

 自民・公明の党としての改正案であり、民主党案も同様に単純所持規制の方向ですので、反対者は極少数のようです。
 それに鳩山法相?も、しっかり賛成派みたいです。
http://d.hatena.ne.jp/pr3/20080315/1205585793

>おそらく最初に諸外国からの非難ありき
>確かにファミリー向け書店で小学生がヤラレテル漫画が誰でも簡単に見られる現実は異常~

 同感、でもこれはゾーニングの徹底で容易に改善可能なのに意図的に児童ポルノ所持規制理由と絡めている所が問題。


>どうやらアイドルマスターがPSPにも移植されるみたいですよ。 

 う~ん携帯ゲーム機か~、残念ながらPSP持っていないし、やっぱりオッサンが電車でアイマスやっている姿はマズイでしょうね(笑)

>>岡崎律子さん
>私の好きな理由はこちら↓に書いた通り。

 ゴメンナサイ、見落としてましたがなるほどネオアコ視点ですか、納得しました(^^)


 かなり話題が逸れてしまいましたので、ここらで音楽の紹介をば(^^)

 今回は、私がプレイしたエロゲーのうち電波ソングではない普通にオススメな曲をどうぞ (2008.07.28 03:08:59)

ゾクゾクぅ~、エロリーマン、必死だなwww   
タイダマン さん
・バーチャコール3 僕のひまわり ~黎明期のエロゲーとして向上したグラフィックと共に印象に残っていますが、曲は擬似ハリーラブ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1229810
 同上 アイマス 春香   
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3395982

・並木道の笑顔 「恋ようびOP」 ~これも擬似ハリーラブ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2184415

・Oh my sugar~砂糖のような雪 「どきどきシュガーOP」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2555582

・まりっじ 「憂ちゃんの新妻だいあり~OP」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm201120

・ONLY YOUR WITCH 「魔女のお茶会OP」 ~サーフ・ミュージック風です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3363930
 魔女のお茶会ED曲集 ~ラストの「とおせんぼ」がオススメ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3788773

(2008.07.28 03:14:48)

ゾクゾクぅ~、エロリーマン、必死だなwww   
タイダマン さん
・セピアカラーの迷路を抜けて♪ 「たまきゅうOP」 
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3431214
 同上 アイマス 伊織 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2021210
 ~ちょっとハードなサウンドですが、イントロはこれ?
・Sympathy For The Devil/Rolling Stones ~改めて聴くとハリーラブかも、彼らには他にもハリーラブものあったはず。
http://jp.youtube.com/watch?v=mM-VvLvmV6o

 (オマケ)以前から紹介しようと思いながらタイミングを逸していた曲ですがオススメです、
・アイマス 伊織 MaGic in youR Eyes/Tommy february6 ~シュープリームス系モータウンビートですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm369854 (2008.07.28 03:16:31)

Re:エロリーマン、必死だなwww(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>エロリーマン、必死だなwww

自虐的ですねえ。そういう自覚出来てる(笑)ところがバランス感覚よくていいですね。

>大量のエロコレクション

いつか画像拝見したいものです。っていうかガサ入れされそうになったら預かりますから送って下さい。

>触法意識の薄い大量の逮捕者を発生させる点

私は法律は詳しくないんですが、「触法意識の薄い逮捕者が大量に出る」なんて事態は有り得ないんじゃないかと思うんです。日本でかつてそういうことがありましたか?どうぞご安心下さい(笑)。

法律には、単なる抑止効果を狙ったもの、体面上必要なもの、厳密に取り締まり処罰するためにあるもの、ユーザ向けのもの、業者向けのもの等等いろいろあると思うんです。

で、仮に数年後女子高生を題材にしたエロ漫画やアニメ、ゲームが規制されるようになったからといって、単純所持するものを麻薬取締り並に取り締まるとは到底思えない。要は『運用』の問題だということです。実際問題、日本に現存する数千万冊、数億冊単位のたかがエロものを拳銃並に取り締まるなんて有り得ないでしょう。

>少しでも逮捕される可能性のある行為は出来ない

おそらく厳密に法律、条令なんかを適用すれば現状のものだけでも日本人のほとんどは幾つもの罪状で逮捕しなければならないだろう、ということです。

>エロ関係は確実に18歳以上と証明できる物しか所持出来なくなる →事実上、非常に厳しいエロ規制、となる

それは正直かなり論理の飛躍が有ると思いますねえ。亀仙人の乳もみシーンのあるドラゴンボールも発禁処分?!

>こんな罪名で逮捕されたら普通人としての人生は終了

いやあ、全然どうってことないと思いますが(笑)。しかし児ポで逮捕ですか。一人前のロリKンを自称するなら勲章とも言えるんじゃないですか。ちょっと尊敬しちゃうかも。 (2008.07.29 05:15:02)

鬱ゲー、、、SCHOOL DAYS  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

今週はふと目にした鬱ゲーという文字に興味が沸いて、SCHOOL DAYSのPC版やらアニメ版やらを見てしまいました。

http://www.nicovideo.jp/mylist/7378524

ちと子供だまし度がキツイけど、確かに暗くなりますねえ。リンク先でタイダマンさんが好きそうな映像も見つけたYO!

http://jp.youtube.com/watch?v=eqjpuZE3fpo

ヒド、すぎる、、、。

>それに鳩山法相?も、しっかり賛成派みたいです。

否、もう一人の方。かなりオタクっぽいとみましたが。

林原めぐみのアルバム7枚聴いてみたんですが、Half and, Half収録の

カレッジリングを買いにゆこう

という曲が音壁ではないんですけど、エレピがピンピンでまずまずでした。タイトルがちょっとイイでしょ?
(2008.07.31 01:36:22)

パーフリ+マージー+ハリーラブ  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・バーチャコール3 僕のひまわり ~黎明期のエロゲーとして向上したグラフィックと共に印象に残っていますが、曲は擬似ハリーラブ?

おお、いいですねえ。ハリーラブ・マジックって感じです。メロディもなかなか。ちょっと初期フリッパーズギターを彷彿させる部分もあります。マージービートっぽさも有るかな。しかし、絵柄はちょっと流行遅れって感じですが、出た97年当時は画期的だったんでしょうね。

>・並木道の笑顔 「恋ようびOP」 ~これも擬似ハリーラブ?

コーラスの入れ方がいいですね。ハリーラブものとしてリズムは弱いけどなかなか爽やかでいい曲です。ハリーラブ認定はぎりぎりアウトかなあ。

>・Oh my sugar~砂糖のような雪 「どきどきシュガーOP」

折角のエレピにエコー感が足りないのが惜しい!でもなかなかいい曲。これ、金月真美さんが歌うと嵌るかもしれない。もち岩崎元是Pで。
(2008.08.01 03:24:58)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

昨日見つけた音壁もの、ですかね?

Canvas~セピア色のモチーフ~ OP Autumn Destiny Full

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1932385

>・まりっじ 「憂ちゃんの新妻だいあり~OP」

竹内まりや + シュガーベイブ風?絵柄は抜き基準に達してますね。

>・ONLY YOUR WITCH 「魔女のお茶会OP」 ~サーフ・ミュージック風です

おお、なかなか。特にサビの具合がイイ。長いのも聴いてみたいですね。絵柄はロリすぎて、ちょっと抜けない。

> 魔女のお茶会ED曲集 ~ラストの「とおせんぼ」がオススメ

ちょっとハリーラブ風。リズムはなかなかもメロディ、歌とももう一歩ってところでした。

>セピアカラーの迷路を抜けて♪ 「たまきゅうOP」

そうですね。ちょっとハードですね。ノリはなかなか。キラキラした楽器構成も。

>・Sympathy For The Devil/Rolling Stones ~改めて聴くとハリーラブかも、

ベースのみでドラム無しかあ、悩ましいところですね(笑)。

>アイマス 伊織 MaGic in youR Eyes/Tommy february6 ~シュープリームス系モータウンビートですね

STOP! IN THE NAME OF LOVEトラック。略してNAME OF LOVEトラック?最近の女性アーチスト?なかなかやりますね。

では、今週もどうも有難うございました。

(2008.08.02 22:02:48)

音壁/ナイアガラ映像紹介  
zouky  さん

MAHO堂 / おジャ魔女 ハッピークリスマス '01 作曲小杉保夫 編曲安井歩

おジャ魔女どれみ MAHO堂メドレーpart2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1941125
の4曲目(11分44秒から)の曲。

音壁ではありませんが、大滝詠一を彷彿させる三連ピアノ?で思わずニッコリです。

「おジャ魔女BAN2CDくらぶ【その10】MAHO堂のおジャ魔女BAN2クリスマスパーティー!!」や「も~っと!おジャ魔女どれみ」に収録

30分付近にある、

「#18 夏のまほう」も少しカスタネット入ります。

(2008.08.10 00:27:16)

音壁/ナイアガラ映像紹介  
zouky  さん

おジャ魔女どれみ メリーゴーランド / 春風どれみ(千葉千恵巳)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2106628
(2008.08.13 04:07:04)

音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
久川綾(水野亜美) / 同じ涙を分け合って 作曲上野義雄 編曲京田誠一

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1326366

【作業用BGM】 セーラームーンR *未来へ向かって*

の3曲目(10分10秒~)です。なかなかいいですね。



(2008.09.02 06:06:20)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>久川綾(水野亜美) / 同じ涙を分け合って 作曲上野義雄 編曲京田誠一

 この曲はイチオシですが、セラームーンのキャラソンでは「愛はエナジー」「もっとすてきな朝がくるよ」などもポップでオススメです。


ここ最近私用で書込み出来ませんで紹介したい曲が大量にあるのですが、とりあえずいくつかオススメを張っておきます。

・スピードとナイフ/ザ・クロマニヨンズ ~ハリーラブもの
http://jp.youtube.com/watch?v=p1gwY2A3Hsk

・A面で恋をして[LIVE音源] ~よりパワフルな演奏がgood!!
http://jp.youtube.com/watch?v=Dm-Kh9WIVZA

・Berryz工房 - マジ夏すぎる(Live) ~zoukyさんの嫌いなハロプロ関係の多人数ボーカル曲ですが、音壁アレンジとロネッツ風"ウォウウォウ"コーラスが個人的に気に入ってます。
http://jp.youtube.com/watch?v=Vta28j-w2bM

・松本典子 青い風のビーチサイド ~この曲も良いのですか、実は後半に貴重なサプライズがありますので、是非最後まで視聴下さい(^^)
http://jp.youtube.com/watch?v=0Gzf9e_1NvM


 落ち着いたら、以前の話の続きも書き込みますので(詩織を)忘れないでネ♪(笑)
(2008.09.07 20:07:22)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

> ここ最近私用で書込み出来ませんで紹介したい曲が大量にあるのですが、

そうですか。それは今後も楽しみですね。まあ、曲紹介ばかりでは大変でしょうから、たまには気軽に世間話なんかもどうぞ。

> この曲はイチオシですが、セラームーンのキャラソンでは「愛はエナジー」

http://jp.youtube.com/watch?v=Kx-ZS0YHdKE

↑どうも有難うございました。これですね。ちょっと音壁入ってますね。しかしMY DOLPHIN BOY の人かあ。やっぱりなんか歌声が苦しそう。

>「もっとすてきな朝がくるよ」などもポップでオススメです。

シングルのカップリング・オンリー曲みたいですね。流石よくご存知で。

今週はちょうど「ニコニコ動画」でセーラームーン関連を聴いてたんですよ。セーラームーンはエロ同人誌ぐらいしか知らないんですが水野亜美が断トツで好みですね。

それと池毅絡みを探求してたら、

ボジョレー・ヴィラージュ / 篠原恵美(木野まこと/セーラージュピター)

ってのが池毅作曲で、ポップ偏差値56ぐらいのまずまずの内容でした。

>・スピードとナイフ/ザ・クロマニヨンズ ~ハリーラブもの

ホントだ。どうも有難うございます。ブルーハーツ関連かあ、探せばもっとありそうな世界ですね。

(2008.09.08 04:52:45)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・A面で恋をして[LIVE音源] ~よりパワフルな演奏がgood!!

この曲普段あんまり聞かないから違いが分かりません(笑)。なるほどこれが噂のヘッドフォンコンサートかあ。

>・Berryz工房 - マジ夏すぎる(Live) ~zoukyさんの嫌いなハロプロ関係の多人数ボーカル曲ですが、

すいませんね、気を遣って頂いて。女の子のルックスとかより何より「作曲:つんく」ってのがどうにも、、、。こうして名前をコピペするだけで嫌です。もう生理的にダメ(笑)。でもアレンジはおっしゃる通りなかなかですねえ。

最近見つけた話の種曲↓です。

おジャ魔女どれみ挿入歌集 ぱぁと2

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421940

の11分ぐらいにある、

FUNKY Y・K / 涙のブロークンハート

何故かおジャ魔女で世良公則&ツイスト風?な70/80'sポップロックで笑えました。

千葉紗子 / トゥインクル☆スター '01「コメットさん☆」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4403875

↑なかなか爽やかで良質なアニソン・ポップ。

続きます。

(2008.09.10 04:48:09)

村田恵里 / オペラグラスの中でだけ  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・松本典子 青い風のビーチサイド ~この曲も良いのですか、

そうですね。私も気に入ってます。ルックスも悪くない。

>実は後半に貴重なサプライズがありますので、是非最後まで視聴下さい(^^)

おお、

村田恵里 / オペラグラスの中でだけ

じゃないですか。よく見つけられましたね。口パクみたいけど動く映像は貴重ですね。しかし、しみじみいい曲です。

これも↓ちょっとしみじみするハリーラブ・タイプの泣きのダンサー。

吉永さん家のガーゴイル オープニング『オハヨウ』
歌:双葉・梨々・美森(斎藤千和・水樹奈々・稲村優奈)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2272477

> 落ち着いたら、以前の話の続きも書き込みますので(詩織を)忘れないでネ♪(笑)

ハハハ。忘れるはずがないですが、何らかの事情で突然長期音信不通になったりしたら、寂しいでしょうね。どこかに長期強制収容されるようなことがありませんように!

では、今週もどうも有難うございました。
(2008.09.11 05:10:25)

音壁/ナイアガラ映像紹介  
zouky  さん
D.C.SummerVacation 挿入歌 「明日の風」Full

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6983585

曲はいまいちですけど、大滝詠一/ナイアガラ風ですね。


(2009.08.28 04:14:31)

戦が生んだ詩 歌:新山志保  
冨川 さん
「戦が生んだ詩」(作詞:田村純一 作曲:千沢仁 編曲:内田光一 歌:新山志保) 「みつめてナイトドラマCD1 第1巻 入国 ~ENTRANCE~」収録 http://www.nicovideo.jp/watch/sm181256

こちら岩崎元是さんに近い感じがあってお勧めです。
(2009.08.29 01:40:45)

Re:戦が生んだ詩 歌:新山志保(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>「戦が生んだ詩」(作詞:田村純一 作曲:千沢仁 編曲:内田光一 歌:新山志保) 「みつめてナイトドラマCD1 第1巻 入国 ~ENTRANCE~」収録

ご紹介どうも有難うございます。
青い空 青い海 の彼女ですね。

出だしのキラキラ感がソレっぽいです。エレピやカスタネットも少し聴こえる感じ。これでドラムとベースにエコー感があればってところですね。個人的にここまで暗いとちょっとついていけないかな(笑)。

今週はニコニコ動画で エロゲソングfull タグを一番最新から追い始めたんですけど、なかなかポップなのって無いですね。暗めのバラード率高し。それでいいのか<エロゲーよ。

結構繋がりにくいのでイライラしちゃって、ついにプレミアム会員になってしまいました。すると今までが嘘のようにサクサク快適に見れました。


(2009.08.29 04:07:21)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
冨川 さん
zoukyさん
>D.C.SummerVacation 挿入歌 「明日の風」Full

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6983585


連投失礼します。音楽に詳しい友人からこれが元ネタでは?と紹介いただいてので

Wizzard (Roy Wood)-See My Baby Jive
http://www.youtube.com/watch?v=u8PdHg84zUE& ;feature=fvw

ご存知でしたらすみません (2009.09.06 00:30:09)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>>D.C.SummerVacation 挿入歌 「明日の風」Full
>>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6983585
>>
>連投失礼します。音楽に詳しい友人からこれが元ネタでは?と紹介いただいてので

>Wizzard (Roy Wood)-See My Baby Jive
http://www.youtube.com/watch?v=u8PdHg84zUE

おお、なるほど。イントロが同じですね。See My Baby Jiveは何度か話題になったことがあったけど、気づかなかったなあ。いい情報をどうも有難うございました。ご友人さんに宜しくお伝え下さい。
(2009.09.07 05:03:34)

Re[2]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん、冨川さん

>>>D.C.SummerVacation 挿入歌 「明日の風」Full
>>連投失礼します。音楽に詳しい友人からこれが元ネタでは?と紹介いただいてので
>>Wizzard (Roy Wood)-See My Baby Jive
>おお、なるほど。イントロが同じですね

 最近こちらでの紹介曲チェックを怠っていましたが、この曲、2ちゃんの大瀧スレでも話題にされてました。

 アニメ・ゲーム方面のRoy Woodネタは珍しいですが、盟友Jeff Lynneと結成したELOネタはポップな曲が多くて思い付くだけでも、

・瞳の中の未来/南野陽子
http://www.youtube.com/watch?v=MoMwgPwJ8tU
・アジアの純真/ PUFFY
http://www.youtube.com/watch?v=ihH5HYmL0Jc
 (おまけ)
・愛のしるし/ PUFFY ~雷ドラムが音壁っぽく、エンディングはSaturday Night/BCRネタですね
http://www.youtube.com/watch?v=75AJ1CO4nvo
・チョコレート魂/松浦亜弥
http://www.youtube.com/watch?v=fhwOZvIzvvw (2009.09.13 12:41:22)

Jeff Lynne+Roy Wood=ELO  
タイダマン さん
 それから最近個人的にJeff Lynne関連CDを改めて集めていますが、本家ELOで一番音壁ものはこれでしょうか
・THE WAY LIFES MEANT TO BE
http://www.youtube.com/watch?v=2ydSVZtXwCg
 そして、ELOのボーカリストで当時個人的に大好きな曲だった、
・Am I A Dreamer/Kelly Groucutt ~ですが先日アルバム再発を知って喜んでいたら実は本人の死去が再発理由でした、アルバムは今回初めて聴きましたが全体的にポップでオススメです、、、合掌
http://www.youtube.com/watch?v=N8hMhKuCjj8

 特に80s後半からのJeff、Brian Wilsonのソロを皮切りとしたベテラン勢の復活屋家業も本当にいい仕事してましたね~(^^)
・Let it Shine/Brian Wilson
http://www.youtube.com/watch?v=bcaUU44DogM
・California Blue/Roy Orbison
http://www.youtube.com/watch?v=tmuhPFHEbJo
・i got you/del shannon
http://www.youtube.com/watch?v=KAu378nUE1M
・lost in a memory/同上
http://www.youtube.com/watch?v=ECEJyU4mQdY (2009.09.13 12:48:45)

Re[3]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>D.C.SummerVacation 挿入歌 「明日の風」Full
>この曲、2ちゃんの大瀧スレでも話題にされてました。

キーッ、口惜しいー。第一発見者だと思っていたのにい(笑)。では、これはどうでしょう?ドラムだけで、あまり好みの曲ではないんですけどね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5229933

プリンセス・フィナーレ たぶん高音質_第93弾

姫さまっ、お手やわらかに! 作詞・作曲・歌:片霧烈火 編曲:柳英一郎

>・瞳の中の未来/南野陽子
>  http://www.youtube.com/watch?v=MoMwgPwJ8tU

成る程。ELOサウンドですね。でも何て曲かは分からないなあ。

>・アジアの純真/ PUFFY
>  http://www.youtube.com/watch?v=ihH5HYmL0Jc

これも聞き覚えあるけど分からない。この曲はヒットしましたよね。

>・チョコレート魂/松浦亜弥
>  http://www.youtube.com/watch?v=fhwOZvIzvvw

これはちょっと音壁っぽいですね。もっと派手に決め手欲しかったけど、売れっ子アイドルものには無理な相談ですかね。

(続く)

(2009.09.14 05:33:11)

Re:Jeff Lynne+Roy Wood=ELO(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>・THE WAY LIFES MEANT TO BE

これは私も好きです。ここ1,2年で結構ELOはアルバム聴きました。アレンジだけじゃなくメロディもいいですよね。

>・Am I A Dreamer/Kelly Groucutt 

なかなかですね。これでドラムにエコーをかけるとかしたら尚可。

> 特に80s後半からのJeff、Brian Wilsonのソロを皮切りとしたベテラン勢の復活屋家業も本当にいい仕事してましたね~(^^)

そうですか。全然知らないんですが、P稼業に精を出してたんですね。

>・Let it Shine/Brian Wilson

この波の音は仕様ですか。大胆ですねえ。ドラムがちょっと音壁ですね。

>・California Blue/Roy Orbison

甘いと言えば、この人の声の甘さも尋常じゃない。男性シンガーでは突出してます?!他にもいましたっけ?こういうPV見てるとカリフォルニアに行ってみたくなりますねえ。

では、今回もどうも有難うございました。
(2009.09.15 04:45:02)

zoukyさんの勝ちっ!!  
タイダマン さん
zoukyさん

>>D.C.SummerVacation 挿入歌 「明日の風」Full
>>この曲、2ちゃんの大瀧スレでも話題にされてました。
>キーッ、口惜しいー。第一発見者だと思っていたのにい(笑)。

 いえいえ、2ちゃんに書き込まれたのはつい最近ですから、間違いなくこちらの日記が先ですし、むしろこちらで知って書き込まれたのかもしれませんね(^^)

>では、これはどうでしょう?ドラムだけで、あまり好みの曲ではないんですけどね。
>姫さまっ、お手やわらかに!

 例の歌唱法がやはり違和感ありますが、確かにドラムはそれっぽいですね。

>>・瞳の中の未来/南野陽子
>成る程。ELOサウンドですね。でも何て曲かは分からないなあ。

 イントロは、「シャイン・ラヴ ~Shine A Little Love」です。
http://www.youtube.com/watch?v=caK5R7133kI

>>・アジアの純真/ PUFFY
>これも聞き覚えあるけど分からない。

 イントロは『タイム』の「Prologue~Twilight」の構成っぽいですが、それよりも村松邦男氏の「愛してルミナス」メロのモロパク疑惑の方が有名かも(^^;

>>・チョコレート魂/松浦亜弥
>もっと派手に決め手欲しかったけど、売れっ子アイドルものには無理な相談ですかね。

 以前ねのすけさんが紹介されていた「あなたの彼女」は中々音壁していましたよ。

あ、それから以前制服姿の女子校生?2人組が歌うXanadu
よく聴くと意外とボーカル・演奏共にイイ線いってると思ったら、バックは現在Brian Wilsonのサポートをしているパワーポップグループでした。
・Xanadu (live) - The Wondermints
http://www.youtube.com/watch?v=ppG3pBWPniQ (2009.09.20 13:53:00)

ニールとロンバケと風立ちぬ  
タイダマン さん
>>・California Blue/Roy Orbison
>甘いと言えば~他にもいましたっけ?

 50~60sティーンアイドルは皆甘~い声が売りでしたが、Royの声は独特の色気がありますよね。
 例を挙げると限がありませんが、本当に当時は男女問わず美声・美メロの宝庫です。

・Barry Mann - Graduation Time
http://www.youtube.com/watch?v=XjBtygyYgv8
・Ritchie Valens - Donna
http://www.youtube.com/watch?v=HMcHbh6HBDk
・BOBBY VINTON - HALFWAY TO PARADISE
http://www.youtube.com/watch?v=M9GUE4XBYow
・Brian Hyland - The Joker Went Wild
http://www.youtube.com/watch?v=j55krbV3jmU
・Jimmy Clanton - Venus In Blue Jeans ~有名な「風立ちぬ」の元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=4X0zYBNe-1E
・同上 - I'll Step Aside ~Four Seasons関係作品です
http://www.youtube.com/watch?v=H02TdBRaKg0

 そして『風立ちぬ』収録曲の元ネタはほとんどNeil Sedakaだったりします
 しかも女性版ロンバケとして作られていますので、同時に比較すると結構面白いんですよ(^^) (2009.09.20 14:10:07)

ニールとロンバケと風立ちぬ   
タイダマン さん
・Let's Go Steady Again
http://www.youtube.com/watch?v=ZLHrZ-jG86k
  ~こちらは「冬の妖精」のイントロ
・冬の妖精は天然色
http://www.youtube.com/watch?v=jXG02GBIHpg& ;NR=1

・Breakin' Up Is Hard To Do(悲しき慕情)
http://www.youtube.com/watch?v=tbad22CKlB4
・Next Door To An Angel(可愛いあの娘)
http://www.youtube.com/watch?v=wCnCDyMnQV8
  ~で、これらが「いちご畑でつかまえて」のエンドコーラスパターン
・いちご畑でFUN×4(4times FUN)
http://www.youtube.com/watch?v=VX8aWFhb7eo

・Bad Girl
http://www.youtube.com/watch?v=Lql5dmF7v2w
  ~70s再録バージョンですが、これは「ガラスの入り江」
・ガラスのウェンズデイ
http://www.youtube.com/watch?v=PzkpI6K3CrQ

(2009.09.20 14:12:44)

ニールとロンバケと風立ちぬ   
タイダマン さん
 最後に
・Reparata&The Delrons - I Have A Boyfriend
http://www.youtube.com/watch?v=dBkYQ3jwTTU
 ~こちらはガールグループですが、「一千一秒物語」のイントロコーラスパターン
・一千一秒恋するカレン
http://www.youtube.com/watch?v=cR_TnP5ZBEQ (2009.09.20 14:14:04)

TPD 秋色協奏曲   
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>むしろこちらで知って書き込まれたのかもしれませんね(^^)

そうだとしたら嬉しいです。大滝板の人にも是非遊びに来て欲しいですね。ところで、掲示板の方に頂いた情報ですが、

「ぼくのぴこ」OPの「恋をしようよ」
http://www.youtube.com/watch?v=YRLWDMmLr8U

ご存知でしたか?ホモショタですよ、ホモショタ(笑)。

それと先日見つけた音壁もの↓

東京パフォーマンスドール(米光美保 穴井夕子) / 秋色協奏曲 作曲藤木和人 編曲THOUSAND SKETCHES

http://www.nicovideo.jp/watch/sm975950 (16分14秒からの曲)

>よく聴くと意外とボーカル・演奏共にイイ線いってると思ったら、バックは現在Brian Wilsonのサポートをしているパワーポップグループでした。
>・Xanadu (live) - The Wondermints
>  http://www.youtube.com/watch?v=ppG3pBWPniQ

そうでしたか。しかし、音壁とかELOみたいなスタジオで厚く作りこまれたサウンドってのは、こういうライブハウスみたいな所での再現は不可能ですね。その辺が私があんまりライブに行かない理由でもあるのですが。

・Barry Mann - Graduation Time
・Ritchie Valens - Donna
・BOBBY VINTON - HALFWAY TO PARADISE
・Brian Hyland - The Joker Went Wild

いろいろ挙げてもらいどうも有難うございました。

>Royの声は独特の色気がありますよね。

そうそう、甘さプラス色気ですね。しかしこうして聞き比べてみると、やはりロイは突出した魅力の持ち主だなあって思います。
(2009.09.22 03:42:50)

元ネタ無しとかありえない!  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

最近はアイマス動画見てますか?音壁とは関係ないけど先日見て面白かったもの。

アイドルマスター 偶像聖水祭~悩める乙女とし~ぱっぱ~

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6743390

ABCDEカップ FGHとかありえない!というフレーズが耳に焼きついて離れません。

で、この元となった東方プロジェクトというのに娘がハマッてまして、本日は東京の東方オンリー同人誌即売会に連れてってあげました。オタク男子率95%超のイベントに一人果敢に立ち向かう中二女子。うちの娘、終わってます?

>・Jimmy Clanton - Venus In Blue Jeans ~有名な「風立ちぬ」の元ネタ

気づかなかった。しかしアレンジ一つで曲はどうとでもなるという好例ですね。

> しかも女性版ロンバケとして作られていますので、同時に比較すると結構面白いんですよ(^^)

なるほどー。風立ちぬは一千一秒物語とタイトル曲ぐらいしか聴かないから全く盲点でした。しかし、こうして並べてみると大滝Pも適当に手抜きしてますよね。もっとも君天トラックなら幾ら使いまわししてもらっても構わないんだけど。

では今週もどうも有難うございました。
(2009.09.23 04:06:32)

Re:TPD 秋色協奏曲(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>「ぼくのぴこ」OPの「恋をしようよ」
>ご存知でしたか?ホモショタですよ、ホモショタ(笑)。

 全く知りませんでした、しかしこれはいい音壁です、あざなえるさんも只者ではないですね(^^)
 個人的にホモショタ(とメガネっ娘)は食指が動かないジャンルですので勉強になります。
 ついでに、ようつべの「ぼくのぴこ」動画検索してみましたが海外からのうpばかり、あちらではホモショタ系の需要が結構あるようですね。
 でも、ほとんど"やおい"としてうpされている点はちょっと違う気がしますが。

>それと先日見つけた音壁もの↓
>東京パフォーマンスドール(米光美保 穴井夕子) / 秋色協奏曲

 個人的に彼女達はダンスナンバー中心との先入観があり、自力での発見は困難だったと思いますので、ご紹介非常に有難いです。
 ねのすけさんが紹介されていたparis blueなどのソフトロック系に近い曲調が中々良いですね。
・paris blue /雨が降る
http://www.youtube.com/watch?v=wPyQSP5U6h4
・microstar /スウィート・ソング
http://www.youtube.com/watch?v=UViOH7IFlC8
・SPRINGS /PARADISE
http://www.youtube.com/watch?v=Lx83QJyZZDQ
(2009.09.26 02:58:35)

Re:元ネタ無しとかありえない!(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>最近はアイマス動画見てますか?音壁とは関係ないけど先日見て面白かったもの。
>アイドルマスター 偶像聖水祭~悩める乙女とし~ぱっぱ~
>ABCDEカップ FGHとかありえない!というフレーズが耳に焼きついて離れません。

 最近、アイマス動画の探索を怠っていましたが、これは久々のいい電波です、良い萌え電波曲には良い洗脳フレーズが不可欠ですよね。
 早速、私の電波ソングコレクションに加えさせていただきます(^^)

>で、この元となった東方プロジェクトというのに娘がハマッてまして、本日は東京の東方オンリー同人誌即売会に連れてってあげました。オタク男子率95%超のイベントに一人果敢に立ち向かう中二女子。うちの娘、終わってます?

 昔、アキバの同人誌コーナーで結構スペースが割かれていた記憶があって、人気ジャンルであることだけは知っていました。
 クグッたらアクションゲームですか、私はアクション系は不得意なので話題に付いていけませんが、zoukyさんはこちらもいけるクチですか?
 それにしても父娘がマニアックな趣味を共有出来るなんて、大変貴重かつ理想的な関係で羨ましい限りです(^^) (2009.09.26 03:03:48)

ホモショタじゃあ浮かばれない、、、。  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>ホモショタ

しかし、フィルPも大滝Pも浮かばれないでしょうね。私もホモショタは嗜好の範囲外ですけど、同人誌など二次元での女装ものはフタナリと通じるところがあるから結構好きですよ。

>(とメガネっ娘)は食指が動かない

同じです。事務員風な律子とかやめてくれって感じです。夢が無いというか華が無いというか。時東ぁみもなんかムカつく。

>>東京パフォーマンスドール
> 個人的に彼女達はダンスナンバー中心との先入観があり、

SATURDAY NIGHT FANTASY と 「八木田麻衣 / キミはボーイフレンド」と2曲も気に入った曲があったんで、先日ベスト盤を買ったら入ってたんですよ。やっぱりダンスものばかりだと飽きられるからとアルバムではいろんなタイプの曲を散りばめてみたのかも知れませんね。全アルバム聴いてみたいところです。

>・paris blue /雨が降る

おお、流石にイイですね。やっぱりプロは違うナ(笑)。ちょっとBE MY BABYメロディ入ってますかね。

>・microstar /スウィート・ソング

アレンジは申し分ないけど、歌がひっかかりがなくて弱いかな。

>SPRINGS /PARADISE

これも含めて全て未聴でした。助かりました。どうも有難うございました。

(2009.09.28 04:53:47)

國府田マリ子「My Best Friend」他 1  
冨川 さん
最近國府田マリ子さんのアルバム「My Best Friend」を聞いておっと思った作品があったのでいくつか失礼します

「Horizon」 歌:國府田マリ子 作曲:ながつきまろん 編曲:水島康貴
http://www.youtube.com/watch?v=BlhzYrOMsP4

「僕らのステキ」 歌:國府田マリ子 作曲:前田克樹 編曲:岩本正樹
http://www.youtube.com/watch?v=2KbIpS3IevE

「KiSS」 歌:國府田マリ子 作曲:いぬいなおき 編曲:木下秀郎
http://www.youtube.com/watch?v=flSJcwVEXT0

こちらはハリーラブ系だと思うんですがどうでしょうか?

「KiSS」 歌:國府田マリ子 作曲:いぬいなおき 編曲:木下秀郎
http://www.youtube.com/watch?v=flSJcwVEXT0

「time ~僕らがまだ知らないチカラ~」 歌:宮崎羽衣 作曲:平川達也 編曲:平川達也/渡辺壮祐
(2009.09.28 14:48:21)

國府田マリ子「My Best Friend」他 2  
冨川 さん
「time ~僕らがまだ知らないチカラ~」 歌:宮崎羽衣 作曲:平川達也 編曲:平川達也/渡辺壮祐
http://www.youtube.com/watch?v=1lVXZQfP_Mg
リンクを忘れました・・・

最近発見した岩崎元是氏関連だと

「Hurry Up!」 歌:川口雅代 作曲:桐岡麻季 編曲:岩崎元是
http://www.youtube.com/watch?v=1wVUmn74ohU

「Tears Angel」 歌:川口雅代 作曲:桐岡麻季 編曲:岩崎元是
http://www.youtube.com/watch?v=sn7ORtlvveg
(ときめきメモリアル 彩のラブソング)
ちなみにゲーム中作曲&ギターミニゲームで何度も引かされる曲です(笑)

「パレードが始まる」歌:川口雅代 作曲:宮島律子 編曲:岩崎元是
http://www.youtube.com/watch?v=ln-tFk4rv3A

でしょうか。
zoukyさんご存知ですか?コナミさんのホームページでこの間ときめきメモリアル4が発表されました。 http://www.konami.jp/tokimeki4/
個人的に絵が微妙かな?とか思ったりしてるんですが。
では。文章が下手で申し訳ございませんm(__)m (2009.09.28 15:04:06)

週刊アイドルマスターランキング  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

> 最近、アイマス動画の探索を怠っていましたが、これは久々のいい電波です、

週刊アイドルマスターランキングは纏まっててオススメです。お忙しいようでしたら、季節ごとの編集版でも可。アイマス動画のいいところは、アイマス以外の流行物のアイマス版が製作されるので、結局、最近の流行物をある程度網羅できるところですね。

>>東方プロジェクト
>zoukyさんはこちらもいけるクチですか?

いや、娘だけです。私にはいまいち面白みが分からない、というかそもそも実態が分かってません。

> それにしても父娘がマニアックな趣味を共有出来るなんて、大変貴重かつ理想的な関係で羨ましい限りです(^^)

共有とまではいきません。顔も性格も似てないし。なんかエッチなイラストばかり描いていて既に腐女子モード突入してます。将来どこまで腐って行くのかじっくり見届けてみたいですね(笑)。
(2009.09.29 04:52:37)

「time ~僕らがまだ知らないチカラ~」宮崎羽衣(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

いろいろご紹介どうも有難うございます。國府田マリ子さんは結構好きなタイプですよ。

>「Horizon」 歌:國府田マリ子 作曲:ながつきまろん 編曲:水島康貴

なかなかの大作。ちょっと湿っぽいけど、彼女にはこの手のメロディが一番合ってそう。途中入るのは明らかにピアノの方でしょうね。音壁バージョンなら尚可って感じ。

>「僕らのステキ」 歌:國府田マリ子 作曲:前田克樹 編曲:岩本正樹

なかなか元気。個人的にはこういうアップテンポのが好きですね。

>こちらはハリーラブ系だと思うんですがどうでしょうか?

>「KiSS」 歌:國府田マリ子 作曲:いぬいなおき 編曲:木下秀郎

ギターのカッテイングやドラムの跳ねた感じは似てますが、肝心のベースラインが違うみたいですね。テンポが速いところは好印象です。

>「time ~僕らがまだ知らないチカラ~」 歌:宮崎羽衣 作曲:平川達也 編曲:平川達也/渡辺壮祐

おお、これはハリーラブですね。特にサビのベースが同じっぽい。リンドバーグのメンバーが関わっているようなので、彼女たちにもハリーラブが有りそうですね。どうも有難うございました。精力的に聴き込まれているようで頼もしいです。またよろしくお願いします。

(続く)
(2009.09.29 05:34:41)

ときめきメモリアル4 岩崎元是Pは???  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>「Hurry Up!」 歌:川口雅代

パワードスーツを脱がさないで、にちょっと似てますね。なかなかポップ。どっかに元ネタあるのかな。

>「Tears Angel」 歌:川口雅代

爽やかなコーラスがいいですね。今回の3曲は未聴だったかも。

>ちなみにゲーム中作曲&ギターミニゲームで何度も引かされる曲です(笑)

そうですか。ときメモは私はやったことないんですよ。ただ、↑のタイダマンさんは凄いときメモファンですので、冨川さんと話が合うかも。

>「パレードが始まる」歌:川口雅代

これは音壁と言って良さそうですね。全体として歌&メロディはちょっと魅力薄かな。

>ときめきメモリアル4が発表されました。
>個人的に絵が微妙かな?とか思ったりしてるんですが。

ううーん、これはズバリ魅力薄ですねえ。もっと萌え絵を描ける絵師なら幾らでもいるだろうに、何を考えているのやら。らぶドル( http://mv.avex.jp/lovedol/ )の絵師なんか今風で良さそうだけど、ちょっと違うのかな?個人的にはT2 ART WORKSのTONY( http://www.bekkoame.ne.jp/i/taka_tony/ )さんが担当するならときメモ4も是非やってみたいですけどね。しかし、そうなると音楽は元是Pなんでしょうか?金月さんの名前も見えるようだけど、、、。あ、ところで金月真美さんの最新アルバム聞かれました?

>では。文章が下手で申し訳ございませんm(__)m

いえいえ、そんな事全然ないですよ。私なんか滅茶苦茶だし。もっと気軽にネ。どうぞメモ帖がわりに使って下さい(笑)。

ちょっと書き込みが少ないブログなんで、いつもとても感謝してます!
(2009.09.30 05:10:34)

音壁/ナイアガラ映像紹介  
zouky  さん
Arabesque - Caballero(キャバレーロに夢中)

http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ;hl=ja&v=Egt_ppJKcRc


(2009.10.03 05:03:05)

Re:週刊アイドルマスターランキング(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>週刊アイドルマスターランキング
 先日、私もDS本体(とドラクエ9)を購入しましたので既発ソフトも調べてみると、最近アイマスの新作も発売されているようです。
 ただし、育成キャラは刷新されているみたいでちょっと微妙かな。
 また、ドラクエ9はすれ違い通信が地方では困難な点で購入を見合わせていましたが、オークションでレア地図データが入手可能と分かり、今頃になってプレイしている次第です。
 内容もネットで批判されている程悪い出来では無く普通に楽しめていますが、テレビ画面で遊べないのは個人的にちょっと疲れますね。

>なんかエッチなイラストばかり描いていて既に腐女子モード突入してます。将来どこまで腐って行くのかじっくり見届けてみたいですね(笑)。
 いえいえ、絵師を志す者、ヌードデッサンは基本中の基本です(^^)
 私も中高生時代は授業中暇つぶしによく落書きして遊んでいましたが、自宅での予習復習も欠かさず、特にギリシャ彫刻や裸婦画を中心に模写していました(^^)
 ただ、厨房時代、魔が差してエロ漫画の卑猥なシーンを描いていたら、しっかり妹に見つかり、その絵を母親と伯母さんに無断で進呈されてしまいました(^^;
 母よ、その節はスルーして頂きありがとうございます(笑)
ですので、zoukyさん、これからも娘さんを(生)暖かい心で見守ってあげてくださいね。
(2009.10.05 21:32:03)

Re:ときめきメモリアル4 岩崎元是Pは???(02/01)  
タイダマン さん
>ときめきメモリアル4が発表されました。
 PSPですか、これだけのために本体を購入するのはキビシイかも。
 絵柄は「ときめきメモリアル ON LINE (Only Love)」に似ていますね。
・ときめきメモリアル4
http://www.youtube.com/watch?v=RNJYY66m5Ls
・ときめきメモリアル Only Love
http://www.youtube.com/watch?v=kizzKAEZQus

>個人的にはT2 ART WORKSのTONYさん~
 私も好きな絵師さんですが、氏の人気へ依存し過ぎたのか、当時氏の担当したソフト自体はクソゲー率が非常に高かった印象がありますね。
 氏の現在の人気度はよく知りませんが、すでに評価が確立されているトニー氏の作風が強く出過ぎてしまう点が問題かもしれません。

>ところで金月真美さんの最新アルバム聞かれました?

 すいません、これ、以前私にも尋ねられてましたよね。
 これは一応予約して発売日に聴きましたが、第一印象では音壁曲も無く全体的におとなしい印象を受けました。
 でも岩崎さんのアレンジが繰り返し聴く度に味が出て来る感じで、今では結果的には好印象です。
 アルバム自体はzoukyさん向きでは無いかもしれませんが、弾鉄さんも推薦されていた「ドロシー」、そして岩崎さんとのモータウン風デュエット曲「Go! Baby Go!」の二曲はかなりポップでオススメです。
(2009.10.05 22:31:45)

Re[1]:週刊アイドルマスターランキング(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>>アイドルマスター
> ただし、育成キャラは刷新されているみたいでちょっと微妙かな。

未知のアイドルが3人も。ユキポとハルカを合わせたような女の子がいますね。ゲームもストーリーを追うだけみたいで、初代とは全く異なるようです。いつか初代がDSに移植されるのを待つ手もありかと。

あと、どっかでみかけたんですけど、アイマスみたいなので、自分で振付けて躍らせることが出来るゲームが出来たみたいんですよ。これのアイマス版が出来るならば是非やってみたい。

>ドラクエ9

おお、買いましたか。もしかしてシリーズ全作やってるクチですか?すれ違い通信はおまけみたいなもので特に重要ではないです。

>オークションでレア地図データが入手可能と分かり、

これを早いうちに入手しちゃうと面白みが半減しますので、あくまでクリア後のお楽しみにするといいと思います。

>魔が差してエロ漫画の卑猥なシーンを描いていたら、

内山亜紀あたり?(笑)。

> 母よ、その節はスルーして頂きありがとうございます(笑)

対応次第ではトラウマに成りかねませんからね。

> ですので、zoukyさん、これからも娘さんを(生)暖かい心で見守ってあげてくださいね。

このまえは、マジキュー

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61401524 #enlargeimg

買ってましたよ。これ、どう見ても女子中学生が買う雑誌じゃない気がしますが(笑)。なんかロリコンおやじ臭い。あ、いや、別に悪いことじゃないんですけどね(笑)。

(2009.10.06 05:27:29)

Re[1]:ときめきメモリアル4 岩崎元是Pは???(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

因みに、ドラクエのパーティは美少女入りですか?

>・ときめきメモリアル Only Love

あんまり女性キャラ映ってないですね。でも4よりずっと可愛らしいと思います。やっぱり4はないんじゃないですかねえ。甘みが足りないというか萌えが足りないというか没個性的というか。

>>個人的にはT2 ART WORKSのTONYさん~
> 私も好きな絵師さんですが、氏の人気へ依存し過ぎたのか、当時氏の担当したソフト自体はクソゲー率が非常に高かった印象がありますね。

流石エロゲ、詳しいですね。危うくクソゲを掴まされるところでした。私はTONY氏は最近知ったばかりですが、フォルト( http://www.ciel-soft.com/products/fault/index.html )とか旨味があっていいですよね。各種同人誌は大変重宝しています。

>第一印象では音壁曲も無く全体的におとなしい印象を受けました。

ガーン、やっぱり音壁なしですか。そりゃないゼ、元是アニキ、、、。

> アルバム自体はzoukyさん向きでは無いかもしれませんが、弾鉄さんも推薦されていた「ドロシー」、そして岩崎さんとのモータウン風デュエット曲「Go! Baby Go!」の二曲はかなりポップでオススメです。

そうですか、それは迷うところですね。しかし、なんかショックで取りあえず食指が動かない、、、。

今週もどうも有難うございました。

(2009.10.07 05:20:25)

明日(編曲岩崎元是)  
冨川 さん
「明日」 作曲:橋川花 編曲:岩崎元是
【アルバム】 みつめてナイト Vocalize
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8434964
の3曲目の約6分30秒からなんですが音響とはちょっと違う形ですがカスタネットの音も聞こえるみたいす。

最近YouTubeで「岩崎元是&WINDY サヨナラ、君のロンリネス」 http://www.youtube.com/watcv=rFsVThWhkNs
を聞いて驚いたんですが、氏の歌声「For a longtime」や「Summery」と比べると随分と違いますね。やっぱりコーラスで歌うのは大変なんだなと感じました。是非Windy時代のアルバムも聞いてみたいですね。 (2009.10.09 01:15:23)

音壁=WALL(壁) OF SOUND(音)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>「明日」 作曲:橋川花 編曲:岩崎元是
>【アルバム】 みつめてナイト Vocalize

このアルバムは未聴でした。この曲はちょっとフワフワした感じのアレンジですね。

>音響とはちょっと違う形ですが

音壁=WALL(壁) OF SOUND(音)=ウォール・オブ・サウンドのことですね。

>最近YouTubeで「岩崎元是&WINDY サヨナラ、君のロンリネス」
>を聞いて驚いたんですが、氏の歌声「For a longtime」や「Summery」と比べると随分と違いますね。

そうですか。サウンドばっかりに気をとられて歌声まで気がまわらず、ちょっと違いには気づきませんでした。しかし、元是P関連けっこう「YOU TUBE」にアップされてますねえ。

今日見つけた、冨川さんへの推薦曲です。元是P風な男性コーラス&オールディーズ・タッチの曲です。

桃山まり (まきいづみ) - まりっちんぐ☆バスガイド 【私は私のまま、誰にでも変われる】

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8451396

魔女の宅急便?ってコメントあるけど、確かに、ルージュの伝言(コーラスは山下達郎)に似てるかも。


茅原実里 / 夏・ロマンス通りにて

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8199027

TVアニメ『NEEDLESS』キャラソンアルバム「CHARACTERS LOVE MISSION」収録。これはちょっと音壁かも。
(2009.10.10 05:16:17)

Re:音壁=WALL(壁) OF SOUND(音)1  
冨川 さん
zoukyさん
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8451396

>魔女の宅急便?ってコメントあるけど、確かに、ルージュの伝言(コーラスは山下達郎)に似てるかも。


>茅原実里 / 夏・ロマンス通りにて

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8199027

>TVアニメ『NEEDLESS』キャラソンアルバム「CHARACTERS LOVE MISSION」収録。これはちょっと音壁かも。
-----

この2曲すごく良いですね。「まりっちんぐ☆バスガイド」なんてコーラスがそっくりですね。「夏・ロマンス通りにて」のカスタネットもなかなかです。是非CDを手に入れて聞いてみたいと思います

最近見つけた似たような雰囲気?の曲だと
「下級生2」OPだと思います
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3976530
コーラスは少なめですがなんとなく80年代っぽい感じです

NON STOP! TOKIMEKI MEMORIAL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2682458
ボーカルコレクションの曲を繋げたみたいですがコーラスアレンジがなかなかですね (2009.10.11 03:51:29)

Re:音壁=WALL(壁) OF SOUND(音)(02/01)2  
冨川 さん
数は少ないんですが「夏・ロマンス通りにて」と近い感じのカスタネットの入り方だと思います
「恋人達の明日」 作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一 http://www.youtube.com/watch?v=vmT-tkL_69I
コーラスアレンジに達郎氏の名前がありますがご存知でしたらすみませんm(__)m

ちなみに「ときめきメモリアル4」のPVがアップされてました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8339916
恐らくこれがOPだと思うのですが何か微妙な感じですね・・・。早速出るらしい同作品のキャラクターソングCDに期待です。 (2009.10.11 03:53:49)

天野由梨 深雪さなえ 白鳥由里 / HOLD OUT!! 「幽遊白書」  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>「まりっちんぐ☆バスガイド」

何故こんな気合入ったコーラスを録音したのか不思議なぐらいですよ。

>「下級生2」OPだと思います
>コーラスは少なめですがなんとなく80年代っぽい感じです

この人の「たぶん高音質」シリーズは全部聞いたな(笑)。この曲の元ネタは、Poupee de cire poupee de son, France Gall '65 でしょうね。
邦題は夢見るシャンソン人形だったかな。好きな曲です。カスタ入り。

http://www.youtube.com/watch?v=pEsvVK0ZjjA

この曲を聴くと↓の曲を思い出すのは私だけだかな、、、。

ふしぎなメルモ OPふしぎなメルモ

http://www.youtube.com/watch?v=_nTaY7EeKho

>NON STOP! TOKIMEKI MEMORIAL

こういう軽めのハウスは、敵か味方かといったら私には敵ですね。

>「恋人達の明日」 作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一

大貫妙子は20年ぐらい前はよく聴いたんですけど、最近は全然だなあ。この曲は未聴でした。

>恐らくこれがOPだと思うのですが何か微妙な感じですね・・・。早速出るらしい同作品のキャラクターソングCDに期待です。

そういえば、元是Pがこの秋に何かプロデュース作品がでるようなことを言ってた気がしますが、もしかして、ときメモなのかなあ。製作陣の名前は未発表ですか?

今日見つけた音壁もの。出来はいまいちですが、be my baby風。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8087249

天野由梨 深雪さなえ 白鳥由里 / HOLD OUT!! 「幽遊白書」

(2009.10.12 05:14:43)

Re:音壁=WALL(壁) OF SOUND(音)(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん、冨川さん、

>しかし、元是P関連けっこう「YOU TUBE」にアップされてますねえ。

 つい最近までほとんどアップされていなかった事を考えれば、喜ばしい状況ですよね。
 しかも先日、冨川さんが情報提供された「Hurry Up!」などプレミアの付いたサントラなどでしか聴けない曲も結構うpされているようで、他にもオススメは
・星空のパワー/菊池志穂 ~ときめきメモリアル 旅立ちの詩
http://www.youtube.com/watch?v=h_efgyUc-lE

 それから冨川さん、
 もうご存知かもしれませんが、以前話題にされていた「Dream of You」「ダイアリーはつぼみのまま」と合わせて、岩崎さんから菊池志穂さんへ提供された音壁曲としては 
・Spring Dream
http://www.youtube.com/watch?v=7w5Jt2akqr8
 は外せないところですね。

>桃山まり (まきいづみ) - まりっちんぐ☆バスガイド 【私は私のまま、誰にでも変われる】
>茅原実里 / 夏・ロマンス通りにて

 どちらも良い曲ですね、特に後者のカスタは心地よくて、冨川さんと同様CDでじっくり聴いてみたいところです。
(2009.10.13 22:49:39)

Re:天野由梨 深雪さなえ 白鳥由里 / HOLD OUT!! 「幽遊白書」(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>>「下級生2」OPだと思います
>この曲の元ネタは、Poupee de cire poupee de son, France Gall '65 でしょうね~

 元歌が良いので「夢見るシャンソン人形」ネタは結構良い曲多いですよね。
 それにフレンチ歌謡は以前話題にした「アイドルを探せ/Sylvie Vartan→薔薇と毒薬/高岡早紀」など、結構音壁アレンジがしっくりくる曲ありますよね。

 他にも
・あなたのとりこ/Sylvie Vartan
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7540451
 →かなり強引ですが、イントロの入り具合が
・ピンクのモーツァルト/松田聖子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8300178

・シェリーに口づけ/ミッシェル・ポルナレフ 
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7132762
 →人知れずアダルトアニメで音壁している
・片恋~カタコイ~八神優ED
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7662441
(2009.10.15 22:55:21)

Re:天野由梨 深雪さなえ 白鳥由里 / HOLD OUT!! 「幽遊白書」(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>この曲を聴くと↓の曲を思い出すのは私だけだかな、、、。
>ふしぎなメルモ OPふしぎなメルモ

 言われてみれば雰囲気似ていますね。
 アニソンはその時代の流行を取り入れているものも多く、改めて聴き直すと楽しめますよね。
・海のトリトンED/須藤リカ&かぐや姫 ~これは当時としては珍しい一般ミュージシャン参加曲でした
http://www.youtube.com/watch?v=VCoH1UQKVgc
・アンデス少年ペペロの冒険 OP ~これはコンドルは飛んでゆく/S&Gネタ
http://www.youtube.com/watch?v=z-ocdu9hc9A
・ハロー!サンディベル/堀江美都子 ~これはキャンディーズネタかな
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7481707

>>「恋人達の明日」 作曲:大貫妙子 編曲:坂本龍一
>大貫妙子は20年ぐらい前はよく聴いたんですけど、最近は全然だなあ。この曲は未聴でした。

 私も彼女は80s中頃まで良く聴いていましたが、初期以外はほぼメランコリックなヨーロピアンサウンドですので、この曲は数少ない擬似音壁アレンジで私も好きな曲です。

>今日見つけた音壁もの。出来はいまいちですが、be my baby風。
>天野由梨 深雪さなえ 白鳥由里 / HOLD OUT!! 「幽遊白書」

 幽遊白書は、故高橋ひろさんが参加されていましたので注目はしていましたが今まで音壁曲は見つけられないままでした、さすがzoukyさん!!
  (2009.10.15 22:57:37)

大変です!  
zouky  さん
タイダマンさん、大変です。

アイマスの新アイドルの秋月涼ちゃんなんですけど、なんとオチンチンが付いてるんです。

http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_sorairom_tuiteru.php

ツイてる☆アイドル - 空色まーち -

こんな可愛い女装少年があんな事やこんな事をされちゃうなんて。美味し過ぎる!

、、、お口直しに美しい渡り鳥の映像をお楽しみ下さい。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ;hl=ja&v=6pgJ3K0-qpo

そらのおとしもの 第2話ED(HD)

> つい最近までほとんどアップされていなかった事を考えれば、喜ばしい状況ですよね。

ときメモ関連は削除されてたんじゃないかなあ。でも最近は削除しなくなったのかも。元是Pもご自身で楽しんでたようですから、「YOU TUBE」には寛容みたいですね。

>・星空のパワー/菊池志穂 ~ときめきメモリアル 旅立ちの詩

なかなかポップ。佐野元春の何かに似てますね。

> どちらも良い曲ですね、特に後者のカスタは心地よくて、冨川さんと同様CDでじっくり聴いてみたいところです。

大事なお客さんをおもてなし出来て嬉しいです。

ニコニコ動画は、ここ一ヶ月はエロゲソングfullタグ追い(2,811件!)してたんですけど、めぼしそうなのを全部聴き終えたので、今週からはキャラソン・タグ追いを始めたんです。そしたらいきなり良曲に巡り合えたのでした。キャラソン・タグは未聴曲の宝庫という感じで聴き甲斐があります。更に精進しますネ。

(2009.10.16 05:10:02)

できたてスマイル。(「鉄道むすめ」)  
冨川 さん
有名声優による 鉄道むすめ 「キャラソンメドレー」short Ver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3928829
の約3分22秒からです。大滝氏を意識してると思います。 (2009.10.16 17:43:41)

朝比奈みくる / ヘンですコワイですっ(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>有名声優による 鉄道むすめ 「キャラソンメドレー」short Ver.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3928829
>の約3分22秒からです。大滝氏を意識してると思います。

どうも有難うございます。なるほど。音壁じゃないですけど、大滝詠一っぽい部分がありますね。「YOU TUBE」に単体でアップされてました。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ; ;hl=ja&v=m-PsZWwqhy0

外川つくし(明坂聡美)/ できたてスマイル

この鉄道むすめのイラスト描かれてる、みぶなつき/LilyLilyRoseさんは可愛らしくて繊細なタッチで好きです。ときメモ4もこの人だったらよかったのにね。

http://lilylilyrose.com/sakuhin.html

↓エレピとカスタネットでちょっと音壁っぽい?

朝比奈みくる / ヘンですコワイですっ

http://www.youtube.com/watch?v=FJ5IhntoTps


(2009.10.17 05:33:27)

シェリーに口づけネタ  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>「アイドルを探せ/Sylvie Vartan→薔薇と毒薬/高岡早紀」など、

ご紹介頂いた薔薇と毒薬は気に入ってます。加藤和彦Pの傑作ですよね。いつか記事にしてみたい。

>・あなたのとりこ/Sylvie Vartan

ユキポの上品な雰囲気とあってますな。

>・ピンクのモーツァルト/松田聖子

編曲:細野晴臣・松任谷正隆かあ。松任谷正隆は松任谷由実のSunny day Holidayも音壁でしたね。

>・シェリーに口づけ/ミッシェル・ポルナレフ 

と言えば、

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4698529

【中音質】ひだまりスケッチ×365 宮子 「にゃーとな午後三時」

のサビがそうでした。

> →人知れずアダルトアニメで音壁している
>・片恋~カタコイ~八神優ED

メロディは魅力薄ながら音壁は結構厚いですね。よくご存知で。

(2009.10.18 01:53:37)

アイドル伝説えり子 ベスト・ヒット・ボーカル集  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>・海のトリトンED/須藤リカ&かぐや姫 

トリトンは見てたけど、この曲は記憶にないなあ。

>・アンデス少年ペペロの冒険 OP ~これはコンドルは飛んでゆく/S&Gネタ

これは見た記憶が無いなあ。そもそもコンドルは飛んでゆく自体がアンデスか何か元ネタがあったような?

今日見つけた音壁もの。

アイドル伝説えり子☆ベスト・ヒット・ボーカル集1/2 の1曲目。カスタネットが鳴る程度ですけど。

田村英里子 / 涙の半分

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6175806

アイドル伝説えり子☆ベスト・ヒット・ボーカル集2/2 の13分15秒から。こちらは結構重低音が効いてます。

橋本舞子 / GLORIA

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6176148

(2009.10.20 05:20:47)

Re:朝比奈みくる / ヘンですコワイですっ(02/01)1  
冨川 さん
zoukyさん

私も「鉄道むすめ」のイラストは好きです。是非このキャラクターでゲームを出して頂きたいですね。
一通りこのシリーズを聞いてみたんですが私は中原麻衣さんの声が一番好きでした(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5944945

同じ作品でこんなものが
「トレインtoトレイン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5368320
注意!同じ曲が13分続きます(笑)私は13分のピコピコサウンドに耳が酔ってしまったんですが…「キラメキラリ」に近い感じの打ち込み系でしょうか?サビのドラムのドドン、ドドンが印象的です。

「約束~あの坂道へ~」 作曲/編曲:根岸貴幸 ときめきメモリアル3イメージソング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5597084
の1曲目です。数人で歌ってますがコーラスがなかなかです (2009.10.20 21:32:56)

Re:朝比奈みくる / ヘンですコワイですっ(02/01)2  
冨川 さん
zoukyさん

岩崎さん関連だと
「応援歌、いきます」歌:細川たかし 作曲/編曲:岩崎元是
http://www.youtube.com/watch?v=DszyDYIEktk
岩崎元是&WINDY「夏の風」
http://www.youtube.com/watch?v=0wizKGetx4o
などが音壁だと思います。

GO! GO! パトロール~君のハートを逮捕する 作曲/編曲:岩崎元是
http://www.youtube.com/watch?v=HR2ZMiGUTVU
最初は聞き流してしまったんですが、良く聞くと手拍子などが岩崎サウンドでした。

失礼します。ご存知でしたらすみません…。 (2009.10.20 21:44:39)

鉄道むすめ  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

いろいろご紹介どうも有難うございました。

>一通りこのシリーズを聞いてみたんですが私は中原麻衣さんの声が一番好きでした(笑)

なかなかポップな曲ですね。こんな声とルックス通りの「鉄道むすめ」がいるならばのってみたいけど、リアルはきついでしょうね(笑)。

>「トレインtoトレイン」
>注意!同じ曲が13分続きます(笑)私は13分のピコピコサウンドに耳が酔ってしまったんですが…

音壁好きにテクノはきついですよね。私もテクノは敵なんでこれはちょっとなあ。「キラメキラリ」は大好きだけど。

>「約束~あの坂道へ~」 作曲/編曲:根岸貴幸 ときめきメモリアル3イメージソング

これもポップで好きなタイプですが、出来はもうひとつですね。
(2009.10.22 05:45:30)

岩崎元是&WINDY「夏の翼」  
zouky  さん
冨川さん、続きです。

>「応援歌、いきます」歌:細川たかし 作曲/編曲:岩崎元是

これは好きでよく聴いてます。音壁が気持ちいいんですよね。ただ演歌なところはどうにも馴染めません。

>岩崎元是&WINDY「夏の翼」

WINDY時代は二枚とも聴いてます。音壁以外のシティポップ曲はちょっと趣味じゃなく、最新のソロ二枚の方が全然好みですねえ。

>GO! GO! パトロール~君のハートを逮捕する 作曲/編曲:岩崎元是

これはなんとなく大滝詠一さんのロンバケ以前の音に元ネタがありそうな感じですね。

>ご存知でしたらすみません…。

いえいえ、どうぞお気軽に。適当に下記ページに追加させて頂きます。

http://plaza.rakuten.co.jp/zouky/023003

http://plaza.rakuten.co.jp/zouky/21004

またよろしくお願いします。

(2009.10.22 05:57:07)

音壁/ナイアガラ映像紹介 「ホントの笑顔で」蓬仙あおい(桑島法子) 無限のリヴァイアス(02/01)  
zouky  さん
「ホントの笑顔で」蓬仙あおい(桑島法子)無限のリヴァイアス

作曲・アレンジ・コーラス:菅井えり 編曲:矢田部正

http://www.nicovideo.jp/watch/nm7722797

どことなく岩崎元是Pのときメモ作品を思わせる内容。ポップだし、かなり出来いいじゃないですか?
(2009.10.27 04:41:37)

アニメ「そらのおとしもの」@岩崎元是  
冨川 さん
zoukyさん

何度もお邪魔してすいません。「そらのおとしもの」というアニメで岩崎さんの名前を見付けました。既にファンの掲示板で別の方が書かれててたのですが…
http://www.youtube.com/watch?v=s0g2Fm6tMno
の約31秒で確認出来ます。どうやら主題歌等ではなく劇中音楽みたいです><

名探偵コナンの新OPが良い感じでした
「MAGIC」 歌:愛内里菜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8477785

昔買ったCDを聞いてたところ見つけたのですがなかなか気に入っているんですどうでしょうか?ちょっと強引かもですがソロのメロディーが「てってってー」調かも?
「空色ユウキ」 作曲:田村信仁 編曲:近藤功教
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3170798

>「ホントの笑顔で」蓬仙あおい(桑島法子)無限のリヴァイアス
この曲素晴らしいですね。カスタネットも入って音壁がなかなか気持ちいです。今からCD探すのは大変かも?(笑) (2009.10.27 22:09:27)

Re:アニメ「そらのおとしもの」@岩崎元是(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>何度もお邪魔してすいません。

いえいえ、いつも楽しみにしています。長くお付き合い出来るといいですね。

>「そらのおとしもの」というアニメで岩崎さんの名前を見付けました。

私も見ました。しかし、竜ケ崎宇童さんは一体どうやって情報仕入れてるのかなあ。

>どうやら主題歌等ではなく劇中音楽みたいです><

これは、↑の方でも話題にした、そらのおとしもの 第2話ED(HD)のアニメではないですか!奇遇ですね、岩崎元是Pが係わっていたとは。これ、ネットでちょっとしたニュースになってるんですよ。

空飛ぶ女性「パンツ」動画 大人気「日本の恥」か「誇り」か

http://www.j-cast.com/2009/10/14051648.html

しかし、元是PはBGM担当かあ。てっきりハム太郎で印税ガッポリで仕事も選べるようになったと思ったんだけど、これはそういう状況では無いということなのかなあ。勿体無いなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=UODmvdIuTUQ& ;NR=1

↑の2分ぐらいでカスタネット鳴ってます。このシリーズは毎回EDが違うので、そのうち懐かしのポップスの音壁カバーなんて聴けることになるかも。期待しちゃいますねえ。

>「MAGIC」 歌:愛内里菜

折角ながら、暗い曲調、唱法ともに全く受付ません。

>「空色ユウキ」 作曲:田村信仁 編曲:近藤功教

てってってー=ハリーラブですからね。これは「恋はあせらず」トラック認定です。なかなかポップで気に入りました。どうも有難うございました。

(2009.10.29 05:06:00)

トビラ~EVERLASTING LOVE~/原めぐみ  
冨川 さん
トビラ~EVERLASTING LOVE~/原めぐみ 作曲:渡辺博之 編曲:土屋 剛
この曲音壁全開なんです!(笑)岩崎元是氏作品で聞ける曲全体のカスタネット、鐘の音、多重コーラス等も全て入っていて驚きました。
ただこの曲実はmixi内で過去に話題になっているのから発見したのですが収録CDを検索で何回も探したのですがなかなか見つからず…10月末日発売と書いてあるんですがCDタイトル等がヒットしないんです><zoukyさん誤存知でしょうか。
http://mixi.jp/show_community_video.pl?key=11182412-7253652-54059-737172-52657e54c2be81423e5059f8ce10d8defcbf089d
mixi内で聞けるのですが(yotube等で検索してもヒットせず・・・)mixiのアカウントお持ちでしょうか。
それでは。 (2009.10.31 13:22:35)

Re:トビラ~EVERLASTING LOVE~/原めぐみ(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>トビラ~EVERLASTING LOVE~/原めぐみ 作曲:渡辺博之 編曲:土屋 剛

>10月末日発売と書いてあるんですがCDタイトル等がヒットしないんです><zoukyさん誤存知でしょうか。

http://meguming.hannnari.com/disc/ell.html

↑のサイトによると、2009/12/20予定となっているようです。

>mixi内で聞けるのですが(yotube等で検索してもヒットせず・・・)mixiのアカウントお持ちでしょうか。

SNSはやらないんですよ、、、。

残念ながら聴けませんが発売されたらどっかで聴けるといいな。なかなか良さそうなんですね。楽しみです。情報どうも有難うございました。



(2009.11.02 04:56:40)

「あたしはぜんぜんきにしてないっ」(明日のよいち!)  
冨川 さん
「あたしはぜんぜん気にしてないっ」 作曲:田代智一 編曲:安岡洋一郎 歌:戸松遥
http://www.youtube.com/watch?v=ca7RLXnT1Zs

この曲で鳴ってるのはカスタネットでしょうか?ちょっと自信ありません・・・

「sugarpot」 作曲/編曲:R・O・N 歌:新谷良子
http://www.youtube.com/watch?v=cMjJJNlpGRE
ずんちゃずんちゃの部分がハリーラブかと思ったのですが歌い方がちょっと違うかも?なんかラップ風です…

後同じ人でこんなものが、
「いたげる。」 作曲:田村信二 編曲:深澤秀行 歌:新谷良子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm940600
この曲アカペラ多重コーラスで全部歌ってます

個人的に好きな曲です。ゲームに合わせて和楽器使用してるみたいです。和楽器ロック?

「Plivate Place」 作曲:志倉千代丸 編曲:磯江俊道 歌:彩音
http://www.nicovideo.jp/watch/sm492770

ちょっと異色ですが
「Your Affection」 作曲/編曲:目黒将司(ペルソナ4)
http://www.youtube.com/watch?v=6ChrBp1pEGM
ちょっとおしゃれでしょうか。

それでは (2009.11.17 11:44:13)

Re:「あたしはぜんぜんきにしてないっ」(明日のよいち!)(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>「あたしはぜんぜん気にしてないっ」 作曲:田代智一 編曲:安岡洋一郎 歌:戸松遥

>この曲で鳴ってるのはカスタネットでしょうか?

生かどうかは分かりませんが、それ風ということで。しかし、どうせならもっと派手にやって欲しいですね。

>「sugarpot」 作曲/編曲:R・O・N 歌:新谷良子

>ずんちゃずんちゃの部分がハリーラブかと思ったのですが歌い方がちょっと違うかも?

ベースラインに似た部分は全くなく、ギターが少しそれ風かなという程度ですね。ベースラインが重要です。

>「いたげる。」 作曲:田村信二 編曲:深澤秀行 歌:新谷良子

>この曲アカペラ多重コーラスで全部歌ってます

いかにも冨川さんが好きそうな感じですね。

>「Plivate Place」 作曲:志倉千代丸 編曲:磯江俊道 歌:彩音

残念ながら、全く受け付けません。

>「Your Affection」 作曲/編曲:目黒将司(ペルソナ4)

>ちょっとおしゃれでしょうか。

苦手なハウス/テクノ系でした。

では、今週もどうも有難うございました。

(2009.11.19 04:53:08)

トビラ~EVERLASTING LOVE  
冨川 さん
失礼します。↑の方で書かせていただいた「トビラ~EVERLASTING LOVE」/原めぐみですが http://www.clinck.co.jp/merurido/dtl.php?ky=CRCD5017
の左下の「YouTubeムービー」で聞けるみたいです。これは確信犯ですね(笑)

私は最近TSUTAYA等を利用して声優の個別のアルバムを聞いたりしているのですが、その中で
「ミラノ天国」 作曲/編曲:橋本由香利 歌:大原さやか
http://www.youtube.com/watch?v=5gvdzKKNEPE
「ダンドゥヴィ・ドゥヴィ・シュビドュバッバ」、「シュビドゥバ」なコーラスがありました。ただBassのような音が効いていてJAZZ風味です…

もう一つです。
「ハートのつばさ (未夢ヴァージョン)」 歌:名塚佳織 作曲/編曲:増田俊郎
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3027086
この曲手拍子がかなりいい味出してます。後、エレピとピアノを使用してるんでしょうか。
私は名塚佳織さんという方のアルバムを聞いていて見つけたのですがどうやらオリジナル版があるみたいです。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5020622
私は前者のほうが好きだったりします。なんとなくときめきメモリアルに近い内容かも?

それでは。 (2009.11.21 15:28:53)

『そらのおとしもの 劇伴音楽集(仮)』 音楽 岩崎元是  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>「トビラ~EVERLASTING LOVE」/原めぐみ

http://www.youtube.com/watch?v=U532oT-l7GM

これですね。わざわざどうも有難うございました。しかし、いいですねえ。厚みもあってかなりの出来栄えです。ここに新たな音壁傑作が誕生したと言えるでしょう。

>私は最近TSUTAYA等を利用して声優の個別のアルバムを聞いたりしているのですが、

そうですか。それは頼もしい。お互いがんばって埋もれた名曲を掘り当てましょう!

>「ミラノ天国」 作曲/編曲:橋本由香利 歌:大原さやか

とらドラは見てましたよ。ちょうど夜食タイムにやってたもので。ただ折角ですが、こういうスイング?ジャズは個人的に対象外。

>「ハートのつばさ (未夢ヴァージョン)」 歌:名塚佳織 作曲/編曲:増田俊郎

オールディーズ・タッチで好印象だけど歌声とメロディが弱いなあ。

ところで、

http://newtype.kadocomic.jp/soraoto/2009/11/post-68.html

『そらのおとしもの 劇伴音楽集(仮)』 音楽 岩崎元是

出るみたいですよ。音壁を期待できそうなのは、挿入歌2曲かなと思いますけど、取りあえず第7話までフルで見たけど、音壁は無かったと思います。このCDの詳細については掲示板でのご本人の解説を待ちたいところです。

(2009.11.22 01:25:08)

真野恵里菜/乙女の祈り  
冨川 さん
真野恵里菜/乙女の祈り
http://www.youtube.com/watch?v=fz2l4xaeHck
この曲最初はごく普通の曲なんですが約3分42秒あたりから突然カスタネットが鳴りだします。

この曲のメイキング映像で流れてる曲が良い感じにカスタネットアレンジされてました。タンバリンなような音も聞こえる?ピアノメインなのが少し残念ですが…

乙女の祈り メイキング 真野恵里菜
http://www.youtube.com/watch?v=4dZuKzGqB-o& ;feature=rec-HM-r2

>『そらのおとしもの 劇伴音楽集(仮)』 音楽 岩崎元是
おお、サントラついに出ますか。こちら未チェックでした。「ネットゴーストPIPOPA」のときは音楽の評判良かったのにサントラが発売されなかったのでこれは期待ですね。ちなみに子供向けっぽいですがこの作品のOPは岩崎さん作曲みたいです。
「パスワードPIPOPA」 http://www.nicovideo.jp/watch/nm7634486
岩崎さんっぽさが感じられるのは手拍子?編曲は別の方なのが少し残念です

音壁あるといいですね。個人的には岩崎さんプロデュースでキャラソンCDなんて出してくれたら嬉しいです。

(2009.11.23 22:41:45)

ときめきメモリアル4 Character Single BOX  
冨川 さん
zoukyさん、続きです。

ときめきメモリアル4 Character Single BOX
ときめきメモリアル4のキャラクターCDみたいですが http://www.konamistyle.jp/ecitem/item60852.html さんの一番下の「春色の輝き」、「二人の未来」、「抜け殻」、って曲が視聴出来るんですが、雰囲気は当時とあまり変わってなく安心しました(笑)でも岩崎さんが関わってるかわ分かりませんでした。「春色の輝き」なんて鐘の音やバックで鳴ってるの音が岩崎さんっぽい気がしなくもないんですが…まだ分かりませんね。このCDは買って聞いてみたいと思います。 (2009.11.23 22:44:03)

「パスワードPIPOPA」  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>真野恵里菜/乙女の祈り
>この曲最初はごく普通の曲なんですが約3分42秒あたりから突然カスタネットが鳴りだします。

聞きましたが全く気づきませんでした。もっとド派手じゃないとね、、、。折角ですが、この手のピアノ・バラードは全く興味の対象外です。

>ちなみに子供向けっぽいですがこの作品のOPは岩崎さん作曲みたいです。
>「パスワードPIPOPA」

ガックリ。同じ子供向けでも、ハム太郎は聴けるアレンジもあったけど、この内容じゃあねえ。元是Pは子供向けソングが好きなのか、はたまた単に仕事を選んでないだけなのか。

(2009.11.24 05:11:20)

Re:ときめきメモリアル4 Character Single BOX(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>ときめきメモリアル4 Character Single BOX

>「春色の輝き」

なかなかポップ。ピアノに若干エコーがかかってるように聴こえて元是Pっぽい感じもします。

>「二人の未来」

この手のバラードで音壁になってないってことは元是Pでは無いんではないかなあ。

>「抜け殻」

ちょっとカスタネット鳴ってますねえ。微妙、、、。

>このCDは買って聞いてみたいと思います。

助かります。ご感想よろしくお願いします。



(2009.11.25 05:11:20)

音壁/ナイアガラ映像紹介   
zouky  さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm942070

城戸丈&ゴマモン / 空をクロール 「デジモンアドベンチャー」 作曲編曲高橋ひろ

3曲目(9分8秒から)です。

アレンジはいいんだけど、歌声がね、、、。
(2009.12.03 04:31:45)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
冨川 さん
色々聞いていて何曲かカスタネットが鳴ってる曲があったのですが、

「Le Secret ‐ル・スクレ‐」作曲:三浦誠司 編曲:斎藤あきら 歌:能登麻美子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7695622
サビニ入る前に数回、ソロのところで一回だけしかならないんですね><これもっと使ったらさらに良い感じになった気がしてなりません

「100%Smile Juice」 作曲/編曲:Dr.KOMA 歌:野川さくら
音壁ではなさそうなんですがカスタネットが結構多く鳴ってます。手拍子、鐘の音、コーラスなんかもあって元是Pを思い出しました。

「天使のホイッスル」 作曲:岩下正俊 編曲:岩本雅樹 歌:前田千亜紀

「三国志IXを背景に曲を聴く14-天使のホイッスル-」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1040205
この曲ベースと静かめのギターが「てってってー」をしてると思うんですがどうでしょう?特にソロのところです。ギターとドラムのずんちゃずんちゃはちょっと聞き取れなかったのですが…少ないですがカスタネット入りです。

あとこちら。この曲は私が見つけたわけではなくネットで大滝?と話題になってたので失敬してきました…
microstar - スウィート・ソング (album version)
http://www.youtube.com/watch?v=UViOH7IFlC8

続きます。 (2009.12.03 19:58:52)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
冨川 さん
変わってこちら電波ソング?です。結構元気目だと思います。

「恋のメーデー最前線!?」(PS2版「Festa!!」OP)作曲:志倉千代丸 編曲:上野浩司 歌:村田あゆみ
http://www.youtube.com/watch?v=Rzx0d2Xnhyg

「はぴねす方程式!?」 作曲:志倉千代丸 編曲:上野浩司 歌:榊原ゆい(PS2版「はぴねす!」OP)
作曲:志倉千代丸 編曲:上野浩司
http://www.youtube.com/watch?v=lRJnzTKeusU

千代丸と上野コンビニはこの手の曲が多いと思います。
それでは。長々と失礼しました (2009.12.03 20:00:21)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>「Le Secret ‐ル・スクレ‐」作曲:三浦誠司 編曲:斎藤あきら 歌:能登麻美子

>サビニ入る前に数回、ソロのところで一回だけしかならないんですね><これもっと使ったらさらに良い感じになった気がしてなりません

ちょっとカスタが入ってるけど、音壁ものとは程遠いですね。ポップな曲調は結構好みですけど。

>「100%Smile Juice」 作曲/編曲:Dr.KOMA 歌:野川さくら
>音壁ではなさそうなんですがカスタネットが結構多く鳴ってます。手拍子、鐘の音、コーラスなんかもあって元是Pを思い出しました。

http://www.youtube.com/watch?v=cGkxh85PlQ0

これですね。おっしゃる通り、全く音壁ではありません。

>「天使のホイッスル」 作曲:岩下正俊 編曲:岩本雅樹 歌:前田千亜紀
>この曲ベースと静かめのギターが「てってってー」をしてると思うんですがどうでしょう?特にソロのところです。

おっしゃる通り、ハリーラブですね。どうも有難うございました。出来ればハリーラブ・ツリーの方に書いて頂けると有り難いです。

>microstar - スウィート・ソング (album version)

マイクロスターは結構いろいろ音壁やってるグループのようですよ。何曲か聴いたんですけど、私にはどれもいまいち決め手に欠けるんですが。

一応、既出でした。↓

http://plaza.rakuten.co.jp/zouky/023004

(2009.12.05 05:15:17)

Re[2]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>変わってこちら電波ソング?です。結構元気目だと思います。

一応、ここ「音壁/ナイアガラ」ツリーなんで出来ればどこか別の適当なアニソンポップの記事にコメントして頂きたく。

冨川さんはこういうのも聴くんですか?因みにどんな曲がお好きですか?

>「恋のメーデー最前線!?」(PS2版「Festa!!」OP)作曲:志倉千代丸 編曲:上野浩司 歌:村田あゆみ

これは未聴だったかも。なかなかポップでいいですね。唱法がちょっとハロプロ系で鼻につくのと、もう一つメロディが決め手に欠けるかなあ。電波かどうかは判断しかねます。

>「はぴねす方程式!?」 作曲:志倉千代丸 編曲:上野浩司 歌:榊原ゆい(PS2版「はぴねす!」OP)
>作曲:志倉千代丸 編曲:上野浩司

ゆいにゃんは好きなので大部聴いてますよ。これもなかなかポップでイイですね。

>千代丸と上野コンビニはこの手の曲が多いと思います。

知らない人だなあ、、、。それにしても詳しいんですね。他にもお勧めあったら教えて下さい。

ご紹介どうも有難うございました。

(2009.12.06 01:27:47)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
(1)ぴことクーロ君(?) / 失恋の国 素敵なショタデイズシリーズ1「星逢ひろ 失恋の国」主題歌

http://www.youtube.com/watch?v=GQM6yQ5tbAc

http://www.pico.bz/top.html (関連ページ)

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr204262/index.php (DL販売サイト)

ぴこ / 恋をしようよ 「ぼくのぴこ」OP

で、音壁界を震撼させたシリーズがまたやってくれました。メロディもこっちのがいい感じです。CDには他にも音壁あるかも知れませんが、流石にホモショタCDは勇気がいるなあ。どなたか買ってみません?

(2)渡辺満里奈 / クリスマスが来るまえに

http://www.youtube.com/watch?v=Xzs3YMN4tBE

(2010.01.10 01:47:23)

ぴことミルモでポン!  
タイダマン さん
zoukyさん

 亀レスですが、 

>ぴことクーロ君(?) / 失恋の国
>他にも音壁あるかも知れませんが

 さすがzoukyさん、よく発掘されましたね。
 おっしゃるとおり、さらに熟成度が増していて見事な出来映えです。
 これは関係スタッフに"音壁人"がいる可能性が大きいようですので、今後も注目したいシリーズですね(^^)

 話は変わりますが、最近集めたアニメ「ミルモでポン!」シリーズもかなり音楽が充実していました。
 ハム太郎シリーズ同様の子供向けボーカルが非常に残念ですが、『きいちゃおう ミルモでポン! ベスト1』には、以下の音壁曲二曲とハリーラブもの「スペシャ~ル スマイルッ!」も収録されています。
・大切なともだち/結木&リルム 
http://www.youtube.com/watch?v=j4YtdR6908o
・「ゴメンなさい」は魔法の言葉!/安純&ヤシチ ~この曲の作・編曲は先日話題の出た渡部チェル氏で、おはスタやハム太郎シリーズなどで岩崎氏としばしば競演した影響なのか、中々の音壁です。
http://www.youtube.com/watch?v=ffRo0NoagHM
http://www.youtube.com/watch?v=N9FJq_GCMKs
 (オマケ)
・SHALALA/Venga Boys ~詳細不明ですが、カスタ入りで意外にポップ
http://www.youtube.com/watch?v=xY8Bkr80vvQ
(2010.02.11 09:33:41)

ぴことミルモでポン!   
タイダマン さん
 また、シリーズ続編では大人でも普通に聴けるボーカルになってます。
・Fun! Fun! ★ふぁんたじー/南里侑香
http://www.youtube.com/watch?v=C7JJVxkZmKY
・Cheri Girl/Sana
http://www.youtube.com/watch?v=Zj_3cYKcoD4
・Brownie/Sana
http://www.youtube.com/watch?v=iPVrJwuAOs4


>渡辺満里奈 / クリスマスが来るまえに

 これ、ねのすけさんも紹介されていましたが良い音壁ですよね~
 彼女は良曲が多いですが、声にフェロモン成分低めなのが惜しいですよね
 ちなみに映像はありませんが、↓のc/w「D'ont kiss me good bye」も音壁アレンジでオススメです
・虹の少年 ~これも微妙にカスタ鳴ってます
http://www.youtube.com/watch?v=qfewZDhOpY0

(2010.02.11 09:42:56)

ぴことミルモでポン!   
タイダマン さん
 おニャン子関係は以前にも話題にしたように、音壁っぽいアレンジが多かったですよね
・ウエディングドレス
http://www.youtube.com/watch?v=P4vtZ41W8xg

 最近のカバー
・冬のオペラグラス/星井七瀬 ~この曲収録のアルバムでは、レッツ・ハング・オン(フォー・シーズンズ)もカバーされてます。
http://www.youtube.com/watch?v=ty7l_zI1p-w

 そして、なんとご本人の音壁セルフカバーもあったりします(^^)
・バレンタイン・キッス2007/国生さゆり
http://www.youtube.com/watch?v=DB75yMydl1E (2010.02.11 09:46:19)

渡部チェル  
冨川 さん
zoukyさん、タイダマンさん

レス失礼します。
>渡部チェル
チェルは「ポケモン」、「デジモン」等の子供向けの作品に多いです。過去に見たインタビュー記事によると得意分野はキーボードとシンセみたいですね。シンセで日々音作りをしておられるとか。
最近だとアニメ主題歌や声優の加藤英美里ちゃんの楽曲プロデュース等や更にはアイドルソングの編曲等もなさってるようです。
ポケモンにおいては子供向け楽曲ですが、岩崎元是氏と一緒に熱唱しておられます。(岩崎さんはコーラスではなくボーカルクレジット。編曲も岩崎さん以外の方がやっているようで珍しいパターン?)

「うたうポケモン図鑑」 / 香取沙季、渡部チェル、岩崎元是
http://www.nicovideo.jp/watch/sm189945
メロディーがコロコロ変わるのが面白い曲だと思うのですが、1分48秒からのメロディーがハリーラブっぽい?

最近の楽曲だと、

「ゴメンね」 / 釘宮理恵(ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~ ED)作曲:牧野幸介 編曲:渡部チェル
http://www.youtube.com/watch?v=XPKsVPFo57M

ですね。釘宮さんの歌声が可愛らしいです。

それでは。 (2010.02.12 02:59:16)

いますね、音壁職人。  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

私、現在冬休み中なのですが、今年は特にやりたいゲームもないので、シコシコとブログのメンテナンス作業に終始する毎日です。かなり手広くなってきたのでメンテも大変です。

>>ぴことクーロ君(?) / 失恋の国
> さすがzoukyさん、よく発掘されましたね。

これは女装少年メイドのクーロ君のエロ画像を検索していたら、たまたま見つけたという(笑)。

> これは関係スタッフに"音壁人"がいる可能性が大きいようですので、今後も注目したいシリーズですね(^^)

いますね、音壁職人。何て人なんだろう。今後の活躍に期待大です。

ただ、クーロ君は許容出来るんだけど、ぴこ(ショタ)はちょっと私にはキモくてね(笑)。HPを頻繁に見ようと思えないので、今後の動向の注視はタイダマンさんにお願いします。

>・大切なともだち/結木&リルム 

流石、見つけますねえ。この曲はちょっと軽すぎるかな。それに対して、

>・「ゴメンなさい」は魔法の言葉!/安純&ヤシチ

こちらは重量感もあっていいですねえ。これはもろに元是Pの影響でしょう。元是P最近は音壁だしてくれないから、そのぶん渡部チェルさんに期待しましょう。

>・SHALALA/Venga Boys ~詳細不明ですが、カスタ入りで意外にポップ

うん、ポップですね。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~n_stop/artist/vengaboys.html

に詳細が。このノリはどこかで聞き覚えがあるなあ。

(2010.02.12 04:06:22)

もしかして、、、、これって、俺の事?  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

「N・H・Kにようこそ!」見ました。最初の数話は笑って見てられました。ロリ系アニソンを聞く隣人のシーンで、「もしかして、、、、これって、俺の事?」とゾッとしてしまいましたyo!!なんか人生ヤバイ?!(笑)

しかし、それ以降は痛くて見てられなかったですねえ、一応完走しましたけど。特に自殺エピあたりは暗くてツライ、、、。一応ゲームネタとか面白かったんだけど、こんなひきこもりのニートを構ってくれる美少女なんて現れるハズ無いですよね。そこだけリアリティが無さ過ぎたかな。ああ、うちのブログにも電波ソングに理解の有るkotokoのような美少女(但し外観は朝比奈ミクル限定)が遊びにきてくれないかしらん。

>・虹の少年 ~これも微妙にカスタ鳴ってます

満里奈もこの頃ぐらいまでは可愛くて良かったですよね。

>おニャン子関係は以前にも話題にしたように、音壁っぽいアレンジが多かったですよね

あんまり聴いてないんで、分からないです。

>・ウエディングドレス

おお、結構厚いですね。多人数と歌がヒドすぎるのがね。白石麻子は当時好きでした。彼女は石野真子に似てませんか?

>冬のオペラグラス/星井七瀬

こうして聴いてみると新田恵利のは下手なりに味があったような。

>・バレンタイン・キッス2007/国生さゆり

ほんとだ。ピアノも転がってなかなかですね。ただこういうの聴くと、「ここはもっとこうだろう」とか、「元是Pならここはこうだな」とかアラばっかりが浮き出てきてしまいます。

どうも有難うございました。
(2010.02.13 23:59:05)

Re:渡部チェル(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>>渡部チェル

では、この方のことは冨川さん担当ということで(笑)。

>「うたうポケモン図鑑」 / 香取沙季、渡部チェル、岩崎元是

こういう仕事はちょっとね。いわゆる黒歴史?!

>「ゴメンね」 / 釘宮理恵(ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~ ED)作曲:牧野幸介 編曲:渡部チェル

おお、なかなかポップ。アレンジも派手だし、しっかりしてますねえ。今後に期待大です。

(2010.02.14 00:36:35)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
darlene love / all alone on christmas extended mix

http://www.youtube.com/watch?v=nEphDTYV3c0

これは、公式のバージョンではなく、この動画のアップ者、johnreynolds71さんが、ご自身でミックスしたロングバージョンのようです。

なお、この方の他のアップされた動画には、

PHIL SPECTOR - BOB B SOX - NOT TOO YOUNG TO FALL IN LOVE ( STEREO TAKE)

http://www.youtube.com/user/johnreynolds71 #p/u/18/eIT_tsBpM_c

といった別テイクものとか、

CRYSTALS / PHIL SPECTOR - DA DOO RON RON session PT2

http://www.youtube.com/user/johnreynolds71 #p/u/23/Jz3_8FVLVrA

といったセッションものとか貴重な音源が沢山あります。
(2010.03.04 05:10:22)

音壁/ナイアガラ映像紹介  
zouky  さん
安全地帯 / 悲しみにさよなら

http://www.youtube.com/watch?v=VwnKfX-qmPg

ザ・キングトーンズ - 100万の想い出

http://www.youtube.com/watch?v=anUAF2IG0XU

(2010.04.03 05:28:20)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
サザンオールスターズ / Love Affair ~ 秘密のデート

http://www.youtube.com/watch?v=94q1rda7tAk

サザンオールスターズ / クリスマス・ラブ ~涙のあとには白い雪が降る~

http://www.youtube.com/watch?v=oqZY1m4TVZ0

(2010.04.15 04:54:16)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

 私もねのすけさんのところで知ったこの二曲をきっかけに以前サザンの音壁曲を調べましたのでこの機会にご紹介します。

・八月の詩[セレナード] ~これがイチオシ
http://www.youtube.com/watch?v=nnnwxVEKC3g
・ロックンロールスーパーマン ~イントロはT.Rexネタ?
http://www.youtube.com/watch?v=UQ_H561aC6Y

 以下のヒット曲もちょっぴり音壁?
・あなただけを~Summer Heartbreak~
http://www.youtube.com/watch?v=zod0A22Xg-o
・涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~
http://www.youtube.com/watch?v=1YMF1vkhAcI

 桑田氏のソロだとこの二曲がオススメ
・祭りのあと
http://www.youtube.com/watch?v=0qB0KOI1ALU
・可愛いミーナ
http://www.youtube.com/watch?v=P6-zSsnmI-k

 グループ同様、以下のヒット曲もちょっぴり音壁?
・波乗りジョニー
http://www.youtube.com/watch?v=yZBGWYnT_rs
・白い恋人たち 
http://www.youtube.com/watch?v=zvS52Iz_MLM
(2010.04.18 23:41:15)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
 原由子さんも音壁やってますね
・ハートせつなく 
http://www.youtube.com/watch?v=Z9bGDoqls8w
 ~メロはGeorge Harrison/What Is Lifeっぽい?
http://www.youtube.com/watch?v=UekNcuBU08w


ついでに機会を逸してずっとご紹介出来ないでいたオススメ音壁曲をどうぞ

 第一弾はこちらやねのすけさんのところでもおなじみの曲から
・悲しきカレッジ・ボーイ/北原佐和子 ~彼女のアルバム曲にはプチ音壁曲が多くて楽しめます
http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ;hl=ja&v=dVmTr6ZVVoM
・TERMINALまでのEVE/中森明菜
http://www.youtube.com/watch?v=uNaiUPa9tQM
・(オマケ)100℃バカンス/同上 ~非音壁ですが、彼女の曲では珍しい明るいポップソング
http://www.youtube.com/watch?v=LIdd_8wqcLg

・オペラグラスの中でだけ/村田恵里 ~これは口パクではなさそう
http://www.youtube.com/watch?v=E7ZpLRkNS64 (2010.04.18 23:50:45)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
・(オマケ)TOKYO, CITY OF WONDERS./同上 ~非音壁ですが、歌唱力が良くわかります(ちょっと浅香唯っぽい?)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ;hl=ja&v=oFyWhAGO6Lc
・あの空は夏の中/守谷香
http://www.youtube.com/watch?v=seeblgzpmho
・Cool/若林加奈
http://www.youtube.com/watch?v=Wydn_T0xxF8
・セプテンバー・クイーン/同上
http://www.youtube.com/watch?v=9-5ZI_z4QzY
・One More Kiss/吉川ひなの
http://www.youtube.com/watch?v=QbT6sUsCb_k
・(オマケ)ハート型の涙/同上~非音壁ですが、わりとポップ
http://www.youtube.com/watch?v=-F8t299Foro
・最後のファーストキッス/鈴木祥子
http://www.youtube.com/watch?v=zM7TBWcfcNU
・Fall'n Love Again/鈴里真帆
http://www.youtube.com/watch?v=PyNx8-gvzp4

(2010.04.19 00:10:44)

サザンは味方  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

ご紹介どうも有難うございます。サザンはハリーラブも音壁も複数優良曲があるので、敵か味方かといったら味方ですよね。

>・八月の詩[セレナード] ~これがイチオシ

知りませんでした。サザンは最初のアルバム5枚目ぐらいまでは熱心に聴いてたんですが、それ以降はベスト盤ぐらいしか聴いてないんですよ。ただ今でもベストセレクトしたMDは毎月のように聴いてる大好きなグループです。

>・ロックンロールスーパーマン ~イントロはT.Rexネタ?

GET IT ON ? これも初聴。なかなかですね。どちらも壁度はもうひとつですかねえ。

> 以下のヒット曲もちょっぴり音壁?
>・あなただけを~Summer Heartbreak~

これも初聴。ヒットしたの(笑)。しかし、どれも完成度高いけどメロディはどれも判を押したような桑田佳祐ぶしですね。山ほど似たようなヒット曲あるんだから、もっと思い切った音壁で冒険して欲しいところ。

>・祭りのあと
>・可愛いミーナ

これはベストセレクトMDに入ってます。いい曲です。

> グループ同様、以下のヒット曲もちょっぴり音壁?
>・波乗りジョニー

音壁リストを作る場合、この辺りを音壁と認定するかどうかは微妙な所ですね。カスタ、エコードラムはあるけど、あくまでヴォーカルメインで歌を聴かせるというスタンスをどう捉えるかという。ピアノも入ってるし取りあえず認定ですかねえ。
(2010.04.19 05:57:15)

Re[2]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

もう終わってしまったけど、レールガンのレズ娘、白井黒子のポップなキャラが最近のお気に入りです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9989092

> 原由子さんも音壁やってますね
>・ハートせつなく 

これも好きです。

> ~メロはGeorge Harrison/What Is Lifeっぽい?

ええ?分からないなあ。

>・悲しきカレッジ・ボーイ/北原佐和子

素晴らしい曲、アレンジだけど、どうもキャラと曲調とのイメージギャップがね。男に生まれてたらニキビ顔の野球少年だろ、お前は!ってな感じ、、、。

>・TERMINALまでのEVE/中森明菜

ちょっとよく分からないなあ。スタジオ録音版ならもっと音壁なんでしょうか。

>・(オマケ)100℃バカンス/同上 ~非音壁ですが、彼女の曲では珍しい明るいポップソング

中森明菜はデビュー曲の時は一瞬可愛く感じたけど、その後は個人的に全く相性悪いですね。ルックスも歌唱も。↑のTERMINALのPVは見てられない、、、。

>・オペラグラスの中でだけ/村田恵里 ~これは口パクではなさそう

おお、これでライブは2つ目かな。ただちょっと不安定ですね。口パクの方が良かったんじゃないかな。

>・(オマケ)TOKYO, CITY OF WONDERS./同上 ~非音壁ですが、歌唱力が良くわかります

成る程ですね。でもこういうアンルイスみたいな曲を歌われてもな(笑)。

(続く)
(2010.04.21 05:52:37)

Re[2]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・あの空は夏の中/守谷香

初聴。プラタナスって言葉の響き、好きです。

>・Cool/若林加奈
>・セプテンバー・クイーン/同上

この頃はこうしてドンドン音壁ものが出てた、幸せな時期だったんですねえ。大滝詠一さまさまですな。

>・One More Kiss/吉川ひなの

比較的最近ですが、声の硬さも加わって70/80年代的アイドルポップな雰囲気が無いのが個人的には残念。

>・(オマケ)ハート型の涙/同上~非音壁ですが、わりとポップ

そうですね。でもやっぱり声がちょっとな。

>・最後のファーストキッス/鈴木祥子

これは聴いたどっかで耳にした事がありそう。キャッチーだけど趣味ではないかな。

>・Fall'n Love Again/鈴里真帆

おお、やっぱり天然色系音壁はいいなあ。メロディも爽やかでイイ。

いろいろ沢山ご紹介どうも有難うございました。音壁紹介ページも、お蔭様でかなり充実してきました。

http://plaza.rakuten.co.jp/zouky/023004

PS:一応、ご紹介頂く際は、

鈴里真帆 / Fall'n Love Again

と歌手を先に書いてもらえると助かりますです。

どうも有難うございました。
(2010.04.23 05:04:13)

音壁発見!  
zouky  さん
中川亜紀子(飯山みらい) / 素顔のままで (お嬢様特急キャラソン)

作曲・編曲・コーラス:高橋ひろ

http://www.youtube.com/watch?v=Ak_RpfIoKOk

かなり完成度の高い音壁発見!ただ歌声が全然駄目で残念。歌手が違えばメロディももっと良く聞こえるかなあ。

「君じゃなけりゃ意味ないね」の音壁で知られる、高橋ひろさんの作品ですね。探せばもっとあるかも知れませんね。
(2010.04.30 04:56:02)

Re:サザンは味方(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>サザンは最初のアルバム5枚目ぐらいまでは熱心に聴いてたんですが~

 私も学生時代のドライブには必需品でしたので『KAMAKURA』までのアルバムはすべて聴きましたね~
 特に男だけの場合、車の中はカラオケボックス状態、私のセレクトしたカセットテープでみんな熱唱してました(^^;

>>・オペラグラスの中でだけ/村田恵里 
>おお、これでライブは2つ目かな。ただちょっと不安定ですね~

 実は以前jisakuさんがうpされていた動画があって、そちらは口パクかと思わせる程安定した歌唱でしたが残念ながら今は削除されてしまったようです。

>歌手を先に書いてもらえると助かりますです。

 了解です。 (2010.05.01 08:42:52)

Re:音壁発見!(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん

>中川亜紀子(飯山みらい) / 素顔のままで (お嬢様特急キャラソン)
>ただ歌声が全然駄目で残念。

 おお、こんな曲までうpされていたんですね、さすがzoukyさん、よく見つけられました。
 個人的にキャラデザインが好きで以前このゲームをプレイしましたが、これと、先日話題にしたゲーム「センチメンタルグラフィティー」のストーリーから影響され、一時期は鉄道旅行での出会いを妄想していました、恥(^^;
 でもホント、曲は良いのですが、歌声は菅原祥子(虹野沙希)さん以上ですよね(笑)
 ちなみに以前もご紹介しましたが、この曲も収録されている『笑顔の約束~声優ヒロインボーカルコレクション』には、以下のハリーラブもの二曲も収録されていてオススメですよ。
・高橋美紀、こおろぎさとみ/Lovely Star
http://www.youtube.com/watch?v=nq875MjfNiQ
・半場友恵/いつも側にいて(映像無し)

 ついでに、アニソン関連のプチ音壁曲をどうぞ 
・堀江由衣/空のように… ~千年王国3銃士ヴァニーナイツ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3717802
・鷺澤頼子 (松来未祐)/アイ・ウィル! ~ご存知D.C.シリーズからです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm957307
・お菓子なシスターズ(AKB48)/恋のチューイング ~味楽る!ミミカED
http://www.youtube.com/watch?v=L0-BmOtlm5Y (2010.05.01 08:59:36)

AKB48工房  
タイダマン さん
 (追加)
・お菓子なシスターズ(AKB48)/恋のチューイング (フル・バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=oLrB4Imbz_o

 そして、音壁映像報告第二弾として90s以降編もどうぞ

・Melody/素直に言えない~もっとそばにいたいけど~
http://www.youtube.com/watch?v=wyaGMfK1YGE
 (オマケ)試聴のみですが、ハリーラブもあります
 同上/シブヤへ行こう!(2曲目~イントロはおニャン子andサビの歌詞は"ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!"、、、じゃん) 
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008Z6M1/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8& ;m=A3BG9VXEJQBY0J
・寺尾友美/好きだったのに
http://www.youtube.com/watch?v=se4XJdhmrUo
・Berryz工房/ありがとう!おともだち。
http://www.youtube.com/watch?v=9XqZsr49Y0o (2010.05.01 09:12:40)

幻としての存在  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

> 私も学生時代のドライブには必需品でしたので

私は学校は都心だったので、車なんて全く縁がなかったですねえ。でかいヘッドフォンで電車内でシャカシャカさせて鼻歌歌ってる変な奴でした。

> 実は以前jisakuさんがうpされていた動画があって、そちらは口パクかと思わせる程安定した歌唱でしたが残念ながら今は削除されてしまったようです。

まあ、一回見ればいいかなと。ちゃんとした素晴らしいスタジオ録音がありますからね。というより一切映像が残ってない幻としての存在の方がよかったかも。

>中川亜紀子(飯山みらい) / 素顔のままで (お嬢様特急キャラソン)
>おお、こんな曲までうpされていたんですね、

そうでした。推薦頂いてたんでしたね。てっきり第一発見者(笑)になったつもりで有頂天になってました(笑)。『笑顔の約束~声優ヒロインボーカルコレクション』も遅ればせながら注文しました。

>・堀江由衣/空のように… ~千年王国3銃士ヴァニーナイツ

なかなか透明感と爽やかさのある曲ですね。

>・鷺澤頼子 (松来未祐)/アイ・ウィル!

be my baby イントロに入れただけかい!って感じ。もうちょっと上手に曲に溶け込ませて欲しいですなあ。あとブルマに尻尾はいらない。

(2010.05.03 05:03:37)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介   
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・Melody/素直に言えない~もっとそばにいたいけど~

エコーなしのカスタのみかあ、、、と思ったら間奏でいきなりエコーが。こんな感じで全編通してくれたらよかったのにね。

>・寺尾友美/好きだったのに

対してこちらは全編通して音壁度高いですね。

>・Berryz工房/ありがとう!おともだち。

おお、なかなか派手。メロディと歌声がちょっとね。インストならもっと楽しめるかも。惜しい。

しかし、相変わらずいろいろご存知ですねえ。ご紹介どうも有難うございました。

(2010.05.04 05:05:30)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
高橋ひろ / くちびるがほどけない

http://www.youtube.com/watch?v=ZSuZ31Zvw7s


(2010.05.08 04:51:49)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介  
冨川 さん
zoukyさん。

ハリーラブツリーの方で話題にした「街に心にHappy」ですが、ネット上探しても見当たらなかったのでYouTubeの方にアップしました。なかなか良い曲です。

・街に心にHappy 千葉紗子
http://www.youtube.com/watch?v=QMbtkGgVCRU

それから、音壁曲ですが、既に同作品の「Congratulatons !」を話題にされていたので、もしかしたらご存じかもしれませんが、

・ 本多知恵子 / 勝手に名前を使わないでね(ああっ女神さまっ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10617821

それでは。
(2010.05.08 17:56:05)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>・街に心にHappy 千葉紗子

わざわざ、どうも有難うございました。お世話様です。クリスマスものとハリーラブってなかなか乙な組み合わせですね。

>・ 本多知恵子 / 勝手に名前を使わないでね(ああっ女神さまっ)

いや、これは確か話題になってないですね。ああっ女神さまっは、タイダマンさんがお詳しいハズですが、お漏らししちゃったのかも。それにしても確かに音壁ですね。しかも、松田聖子 / 一千一秒物語ネタじゃないですか。ネット検索しても出てこないから、冨川さん、第一発見者かも。

面白いネタをどうも有難うございました。

(2010.05.09 05:20:58)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
mell / our youthful days

ちょっと音壁&ナイアガラ風味。ぬわんとI've産です。

http://www.nicovideo.jp/watch/nm2877369

(2010.05.13 04:36:07)

Re[2]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん、冨川さん

>>・ 本多知恵子 / 勝手に名前を使わないでね(ああっ女神さまっ)
>ああっ女神さまっは、タイダマンさんがお詳しいハズですが、お漏らししちゃったのかも。
>ネット検索しても出てこないから、冨川さん、第一発見者かも。

 これは全く知りませんでした、で、調べてみたら個人的にネタCDと判断してスルーしていた『特典王』収録曲ですね。  
 冨川さんがカキコしてくれなければ、おそらく自力では知り得なかったと思います、ありがとうございました。

>それにしても確かに音壁ですね。しかも、松田聖子 / 一千一秒物語ネタじゃないですか。

 一千一秒物語ネタは珍しいですよね。
 それでは私も、以前れんたろうさんのブログでも話題にしました大滝御大作品以外の聖子さんご本人の音壁ものをご紹介します

・松田聖子/ブルージュの鐘 ~細野晴臣氏作品です
http://www.youtube.com/watch?v=_vnLlChdvjY
・松田聖子/レモネードの夏 ~音壁には今一歩ですが、ユーミン作にしては珍しい爽やかなサマーソングですよね
http://www.youtube.com/watch?v=nXKWKcc1TKQ

(オマケ)以下の「七色のパドル」などと共に、しょこたんのカラオケカバーも結構良い? 
http://www.youtube.com/watch?v=YJwG1-M8oKE

(オマケ2)もうすぐリリースされるニューアルバム収録曲のようですが、結構良いかも
・風に揺れながら
http://www.youtube.com/watch?v=tNH2ab965aY
(2010.05.18 02:11:46)

音壁PRINCESS SEIKO  
タイダマン さん
 以下は正統派ナイアガラアレンジ
・松田聖子/WITH YOU
http://www.youtube.com/watch?v=_c-sjYk5i_4
・同上/今夜はソフィストケート ~こちらは佐野元春氏作品
http://www.youtube.com/watch?v=71VerBLbQAc
・同上/七色のパドル ~以下二曲はNOBODY作品
http://www.youtube.com/watch?v=Nc7S2KGs9ws
・同上/MAUI
http://www.youtube.com/watch?v=W7rG6VHEp2g

ちなみにこれらのアレンジの傾向は個人的に大好きな御大の「オリーブの午后」や「ペパーミント・ブルー」タイプの爽やかさで、ブールサイドでまったりするのにとってもGood。
http://www.youtube.com/watch?v=UrktTofwBL0
http://www.youtube.com/watch?v=UZO0BvAHVn0

 他の歌手への提供曲では、以下のアレンジも同系統の爽やかさ
・太田裕美/恋のハーフムーン ~この曲のライブ映像は貴重かも
http://www.youtube.com/watch?v=0C8KMhdoUTI
http://www.youtube.com/watch?v=vQkYQ_m0Fxk (2010.05.18 02:21:39)

音壁PRINCESS SEIKO   
タイダマン さん
・太田裕美/BLUE BABY BLUE ~恋のハーフムーンのB面ですが、個人的にはこちらが気に入ってます
http://www.youtube.com/watch?v=ai43tAEm7tY
・須藤薫/あなただけI LOVE YOU ~これは説明不要ですよね
http://www.youtube.com/watch?v=v3SHJ-JimFc
・同上/緑のスタジアム ~御大に影響を受けた松任谷正隆氏が「Sunny Day Holiday」の遥か以前に取り組んだ本格的な初音壁アレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=nf5v2JDik6U

(オマケ)以下の二曲などを加えれば聖子編ナイアガラトライアングルも出来ます(^^)
・同上/Dancing Cafe ~音壁とは言い難いですが、杉真理氏作のポップソング
http://www.youtube.com/watch?v=QDvJEKxDCjU
・同上/四月のラブレター ~アルバム『風立ちぬ』以外の御大作品です
http://www.youtube.com/watch?v=DVT5cJqaT1E
(2010.05.18 02:27:40)

音壁プリンプリン ひとみ  
タイダマン さん
・石川ひとみ/にわか雨 ~「まちぶせ」と同様に松任谷正隆氏のアレンジですが、こちらがより音壁しているかも
http://www.youtube.com/watch?v=rECizsquEeU

・西島三重子/モーニングムーン ~アイドルではなくてSSWで上記曲の作曲者ですが、一般的に認知されているフォーク系のイメージと違った結構爽やかな曲も作っています
http://www.youtube.com/watch?v=udteJxjmehw
・同上/火曜日にベルギーで
http://www.youtube.com/watch?v=xY0bkvb_NOo

(オマケ)同上/天体望遠鏡 ~地味すぎてzoukyさんの好みではないと思いますが、SFアニメのテーマソングに合いそうなちょっぴり切な系メロ&アレンジで気に入ってます
http://www.youtube.com/watch?v=6n7me61B-Yg (2010.05.18 02:32:38)

Re[3]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

> 冨川さんがカキコしてくれなければ、おそらく自力では知り得なかったと思います、ありがとうございました。

音壁探求仲間が増えて嬉しいですね。

>・松田聖子/ブルージュの鐘 ~細野晴臣氏作品です

松田聖子もの、沢山あるんですねえ。これはちょっと大人しいかな。

>・松田聖子/レモネードの夏 ~音壁には今一歩ですが、ユーミン作にしては珍しい爽やかなサマーソングですよね

おお、懐かしい。これは聞き覚えがあります。もっとサウンドに拡がりのある曲という印象だったけど、今聴いてみるとそうでもないですねえ。

>(オマケ)以下の「七色のパドル」などと共に、しょこたんのカラオケカバーも結構良い? 

いいですねー、中川翔子。聖子の中期以降のクセのある唱法は個人的に駄目だけど、ショコタンの歌声なら許せるナ。もっと表現力に磨きをかけて、ますます精進して欲しいものです。ところで最近ショコタンの面白映像ないですかねえ。

>・風に揺れながら

やっぱり松田聖子には既に失われた黄金の初期・小田裕一郎的瑞々しさを求めてしまうなあ。

>松田聖子/WITH YOU

未聴でした。まずまずといったところかな。

(2010.05.18 05:16:42)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・松田聖子/今夜はソフィストケート ~こちらは佐野元春氏作品

なかなかシャリシャリしたアレンジで好印象。やっぱり音壁は高音域含めたきめ細かなアレンジが重要だと思います。

>・同上/七色のパドル ~以下二曲はNOBODY作品

未聴曲。音壁ではない感じですね。どの辺りがナイアガラ風なのか詳しくないので分かりませんでした。

>・同上/MAUI

これは結構エコーかかってますね。

>御大の「オリーブの午后」や「ペパーミント・ブルー」タイプの爽やかさで、

なるほど。似てますね。「ペパーミント・ブルー」の方は大好きで今でも月一回は聴いてます。

>・太田裕美/恋のハーフムーン ~この曲のライブ映像は貴重かも

音壁はライブでの再現が困難なので、個人的には全く期待してないんです。大滝詠一、山下達郎、岩崎元是とどれもライブを見たいとは思わないんですよねー。

>太田裕美/BLUE BABY BLUE

未聴でした。こんなのがあったとは。しかし如何にもな大滝詠一メロディですねえ。

(2010.05.19 05:26:02)

Re:音壁PRINCESS SEIKO(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

最近、「ネトゲ廃人」と「ネトゲ廃女」という本を読みました。ディープな世界でした。ギャルゲー廃人っていうのもいるんですかねえ。

>・須藤薫/あなただけI LOVE YOU ~これは説明不要ですよね

大瀧詠一作品集CD収録でしたね。結構好きで聴いてますが、音壁映像の世界 のページには未掲載でしたね。どうも有難うございます。

>・同上/緑のスタジアム ~御大に影響を受けた松任谷正隆氏が「Sunny Day Holiday」の遥か以前に取り組んだ本格的な初音壁アレンジ

未聴でした。流石詳しいですね。歌声、メロディ共にもう少しだけど、アレンジはイイですね。

>・同上/四月のラブレター ~アルバム『風立ちぬ』以外の御大作品です

知りませんでした。出来はいまいちかな。ドラムが耳障り。

>・石川ひとみ/にわか雨 ~「まちぶせ」と同様に松任谷正隆氏のアレンジですが、こちらがより音壁しているかも

おお、結構迫力ありますね。

>西島三重子/モーニングムーン
>同上/火曜日にベルギーで

この人、一曲も知らないです。ちょっとポップ的にこなれてない感じ。一方、

>・同上/火曜日にベルギーで

は、地に足が付いてる感じで、この辺がこの人の持ち味なのかなあ、と。なかなかいい感じですね。

では、どうも有難うございました。
(2010.05.20 05:34:01)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
井上陽水 / 新しいラプソディー

http://www.youtube.com/watch?v=g8VN4jmj8N0

先日街で偶然耳にした。なかなか良く出来た音壁ですね。



(2010.05.25 04:53:49)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
飯塚雅弓 / アクセル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4615932

飯塚雅弓・俺的BEST曲集前編 の1曲目です。
(2010.05.28 05:00:45)

音壁/ナイアガラ映像紹介  
冨川 さん
zoukyさん。

少し、音壁、ナイアガラ風です。

畑亜貴 / 青空ボレロ 「巣作りドラゴン」主題歌
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2648267

(2010.05.31 03:32:25)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>少し、音壁、ナイアガラ風です。

>畑亜貴 / 青空ボレロ 「巣作りドラゴン」主題歌

詳しくないので、どの辺りがナイアガラ風なのかは分からないのですが、音壁というのは、カスタネット辺りですか?エコーもかかってないし、地味な入れ方なので、これを音壁認定はキツイかなと思いますが、、、。

またよろしくお願いします。

(2010.05.31 05:20:18)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
堀江由衣、小清水亜美、他 / 甘辛日夜 ~Ama-Kara Night&Day~

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3145321

【作業用BGM】良曲メドレーその2【エロゲー・アニソン等】の27分辺りから

飯塚雅弓 / 「またね。」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3145321

同じく【作業用BGM】良曲メドレーその2【エロゲー・アニソン等】の30分辺りから


(2010.06.11 05:22:48)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介  
冨川 さん
zoukyさん。

こちら、音壁似曲です!

・AKB48 チームA / なんて素敵な世界に生まれたのだろう
http://www.youtube.com/watch?v=fQC2Bfj7JZg

こちらの曲は、普通の曲ですが、ときメモのキャラソンを思い出すような?感じの曲です。

・SKE48 チームS / ウィンブルドンへ連れて行って
http://www.youtube.com/watch?v=TQ5UXs70lPs

それでは! (2010.06.12 15:38:51)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
冨川さん、どうもです。

>こちら、音壁似曲です!

>・AKB48 チームA / なんて素敵な世界に生まれたのだろう

そうですね。ちょっとバランス悪い気がしますが、音壁ですね。内容はまずまずですかねえ。

>こちらの曲は、普通の曲ですが、ときメモのキャラソンを思い出すような?感じの曲です。

>・SKE48 チームS / ウィンブルドンへ連れて行って

爽やかで明るくて、確かにそれっぽい感じがしますね。

どうも有難うございました。
(2010.06.14 00:47:33)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
奥井雅美 / EVE

奥井雅美・俺的BEST曲集PART1(~1998)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3681664

の46分8秒からです。


(2010.06.22 05:02:46)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
(1)高橋ひろ / ごめんねまくら

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10364370

の4分55秒から

(2)虹のむこうに * 他ツリーで紹介済み

http://www.youtube.com/watch?v=DHjt-y0mDgg

(3)高乃麗 / 哀愁のサハラ * 他ツリーで紹介済み

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4718591

の5分19秒から
(2010.07.21 05:23:30)

音壁/ナイアガラ映像の世界   
ふかわ さん
zoukyさん

こちらの曲、音壁の影響が見受けられないでしょうか?

・田村ゆかり / 裸足のプリンセス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10535033 (2010.08.09 21:15:29)

Re:音壁/ナイアガラ映像の世界(02/01)  
zouky  さん
ふかわさん、どうもです。

>こちらの曲、音壁の影響が見受けられないでしょうか?

>・田村ゆかり / 裸足のプリンセス

そうですね。元ネタ有りそう。元是P関連か何かかなあ。それにしても、派手な曲調の割りに音壁度はいまいちですね。特にカスタのショボさが酷い。音質が悪いからかなあ。折角いい雰囲気なのに、惜しい出来ですね。

どうも有難うございました。
(2010.08.10 05:40:43)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介   
タイダマン さん
 それでは予告どおり本命の80s(多分)初出曲を中心にご紹介しますが、最近はうpされている音壁曲が増えて大変喜ばしい傾向です。

 まず、以前話題にした中村Pの関わったKIDSレーベルの曲をまとめて紹介
・ユミ飛鳥/FUN,FUN,FUANNE ~「Buddy Holly/Peggy Sue」ネタで、シングルとは別テイクです
http://www.youtube.com/watch?v=AE8v1AAM6_U
・パティ足利/想い出のサマー・ドリーム ~後半部分になりますが、作・編曲は達郎氏とも仲の良い音楽ライター萩原健太氏です
http://www.youtube.com/watch?v=KuL8dZoNUmQ
・ORANGE SISTERS/MY LOVELY BOY【KIDS VERSION】~こちらはスペクター系音壁、彼女たちのアルバムバージョンはナイアガラ系ストリングス音壁アレンジとどちらも聴かせます
http://www.youtube.com/watch?v=d-ap3LtrieA

 中村P、原めぐみさんに続いて次は是非ORANGE SISTERSのアルバムとKIDSのコンピのCD化を!!

 おまけで、中村PがかかわったC-C-Bに改名する以前のCOCONUT BOYSもどうぞ
・COCONUT BOYS/CANDY ~ねのすけさんが紹介されていたFour Seasonsネタ曲です
http://www.youtube.com/watch?v=lEyOee2Lkd8 (2010.08.18 21:14:14)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介  
タイダマン さん
・同上/恋のリング・ア・ディング
http://www.youtube.com/watch?v=dhMDN9e39Dw
・同上/SUMMER GIRL ~スパイダースのカバーです
http://www.youtube.com/watch?v=lxXJlpsw244

 続けてどんどん行きます

 まずは、アイドルロッカーのパイオニア、伊藤さやかさん特集
・ブロークン・ジェネレーション
http://www.youtube.com/watch?v=etg6r_qbGF4
・ひとりぼっちのヒーローとさびしがりやのヒロイン
http://www.youtube.com/watch?v=ej06yI1vDJc
 音壁ではありませんが、オススメポップソングもどうぞ
・夏+海=恋
http://www.youtube.com/watch?v=m5L3Y0u6sSQ (2010.08.18 21:35:59)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介   
タイダマン さん
 そして、個人的に彼女のベストトラックと思っています杉真理氏のポップチューン
・そよかぜの誘惑
http://www.youtube.com/watch?v=45wU5EPZ9eo

・川島なお美/想い出のビッグ・ウェンズデイ ~これも杉真理氏作、やっぱりいい仕事しますねぇ~
http://www.youtube.com/watch?v=g1sNaEH-QV0
http://www.youtube.com/watch?v=Jsahau12lII
・徳丸純子/涙のAdieu ~こちらは元シュガーベイブの村松邦男氏作ですが、純子さんは他にも上質のポップソングが多いですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=2b6zR0T25ss
・平野文/ラムのバラード(うる星やつらオンリー・ユー) ~彼女には他にもっと音壁な曲がたくさんあり、これは音壁とは言い難いですが、同じく村松氏アレンジで間奏のオケがRighteous Brothersっぽい?
http://www.youtube.com/watch?v=fgqpEw4mjUc
・渡辺めぐみ/Friday ~所ジョージ氏のコミカルな歌詞がちょっとミスマッチかも
http://www.youtube.com/watch?v=1kLlKXUhNC0 (2010.08.18 21:56:22)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介   
タイダマン さん
 まだまだ一気に行きますよ

・岡田有希子/ポップ・アップ・リセエンヌ
http://www.youtube.com/watch?v=rGy9Wc8P58s
・(オマケ)同上/風の中のカフェテラス ~中々ポップなハリーラブものです
http://www.youtube.com/watch?v=eTTrKsoPCtc
・河合奈保子/涙のハリウッド ~非音壁ですが、歌い出しが以前話題にしたELOネタものです
http://www.youtube.com/watch?v=-Ot-d8LYRQw
・工藤夕貴/フランスの夏・ブロンズの海
http://www.youtube.com/watch?v=Aehp1SulSX0
・佐野量子/ファースト・レター
http://www.youtube.com/watch?v=iD1oVIOjY6U
・江原由希子/ちょっとだけ ~ワッシュワリワリコーラス入り、YOUのアイドル時代の曲です
http://www.youtube.com/watch?gl=JP& ;hl=ja&v=6GbDy2HYFJA
・飯島真理/フォトグラフ ~おなじみ"まりん" のオールディーズ風ナンバー
http://www.youtube.com/watch?v=2Vfr0qqmzIk (2010.08.18 22:06:04)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介  
タイダマン さん
 まだまだ、半分も紹介してませんよ(^^)

・渡辺桂子/蒼いメインテーマ ~ドラマ『乳姉妹』に出演していた彼女ですが、水泳大会での乳ポロリの方が有名かも(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=xH9NgamQ2dg
・真璃子/涙は似合わない ~以前にもご紹介しましたが彼女には他にも数曲プチ音壁曲ありますよ
http://www.youtube.com/watch?v=J_ZaRmlLq28
・本田美奈子/7th Bird"愛に恋" ~音壁とは言い難いですが、曲調がそれっぽいかも
http://www.youtube.com/watch?v=dn3qMtNGYJA
・(オマケ)
 岡本舞子/L.A. LOVER ~非音壁ですが、80s初期の達郎氏のアレンジにも似た爽やかなAOR系ギターサウンドが個人的にツボです。
http://www.youtube.com/watch?v=4GQ41cL4csM

以下のおニャン子系の大半は、ねのすけさんのご紹介曲ですね
・ニャンギラス/好きになってもくれない
http://www.youtube.com/watch?v=H8cllNKUSDI
・内海和子/シーサイド・セッション ~音壁とは言い難いですが。シンセカスタ入りということで
http://www.youtube.com/watch?v=m92LfjDCAE4 (2010.08.18 22:15:21)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介  
タイダマン さん
・渡辺美奈代/ちょっとFALLIN LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=wZ-V-t9zB2E
・同上/いいじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=gqg5JBC4kpQ
・同上/抱いてあげる
http://www.youtube.com/watch?v=FmXKkxXEl3I
・同上/恋なんて
http://www.youtube.com/watch?v=3KTAYXcOQNo

 ホント、80年代は音壁曲の宝庫で良い時代ですね(^^)

・西村知美/幸せの白い雲 
http://www.youtube.com/watch?v=2Braw0Vt2tg
 ~元ネタは以前ご紹介したこれですね
(参考)Sylvie Vartan/あなたのとりこ
http://www.youtube.com/watch?v=5MvNvWcbK_o
・同上/翼にのって
http://www.youtube.com/watch?v=_ydheGk6ThQ (2010.08.18 22:37:00)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介   
タイダマン さん
 実は二ヶ月以上前にご紹介する予定でテキストもほぼ出来ていたのですが、タイミングを逸してしまってました(^^;

 (オマケ)
・荻野目洋子/サファイヤ色のプレリュード ~こちらは正式なカバーのようです
http://www.youtube.com/watch?v=NDVA4Z56AA0
(参考)マジョリー・ノエル/そよ風に乗って
http://www.youtube.com/watch?v=I5ifqSTtnGM
・同上/マイキャサリン ~こちらの元ネタはアバのチキチータ+悲しきフェルナンド?
http://www.youtube.com/watch?v=tR88elzmdVA
・同上/2Bの鉛筆 ~以上三曲は私も持っているビデオからの映像でしたが、これは本格的音壁曲でオススメです
http://www.youtube.com/watch?v=7Gn1VoQ1rXQ

・南野陽子/せいいっぱいの思い出
http://www.youtube.com/watch?v=BuQo6_uXOVM
 ~イントロは以下の曲のサビメロを思い出しました
(参考)アラベスク/さわやかメイク・ラヴ
http://www.youtube.com/watch?v=1bYN2-1Donc
・同上/宝石だと思う~ノエルの丘で~
http://www.youtube.com/watch?v=THG5ERTb1ZA (2010.08.18 22:45:08)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介   
タイダマン さん
 ようやくオーラス
・宮里久美/ふたりのサンジョルディ
http://www.youtube.com/watch?v=pq6NoCk80A0
・北岡夢子/ゆめの半分
http://www.youtube.com/watch?v=DT_uc2o5pMI
・同上/告白 ~音壁とは言い難いですが、青い珊瑚礁タイプのオススメポップソング
http://www.youtube.com/watch?v=ZkFg0UhewMM
・藤谷美紀/応援してるからね ~フジミ、カワユス(^^)、清純派で、当時個人的に好みのタイプでした
http://www.youtube.com/watch?v=dlITcnlkNzU
・小林彩子/ブルー・プラネット ~CM映像ですので判り難いですが、中々の音壁曲ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=11VpKpN5Uac
(2010.08.18 23:00:47)

'80sアイドルナイアガラ映像紹介   
タイダマン さん
 最後に、これも私も持っているビデオからの映像でしたが、オススメ音壁曲です
・工藤夕貴/小悪魔のラプソディ
http://www.youtube.com/watch?v=c3Q_AKDmHCQ
・(オマケ)同上/KISS!!フルーツキッス ~非音壁ですが楠瀬誠志郎氏作で、ご本人や川原理加さんも歌っているポップな曲ですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=ioWu4_9SolQ

 曲の感想は、お暇な時にでもボチボチいただければ幸いです、、、って、これじゃあ大量のスパムメールの方がまだ良心的?(^^) (2010.08.18 23:03:03)

ゴキゲンなDJが  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>・ユミ飛鳥/FUN,FUN,FUANNE ~「Buddy Holly/Peggy Sue」ネタで、シングルとは別テイクです

http://www.youtube.com/watch?v=z0RZ0yQ-_NU

アドレス変わってました。なかなかのサウンドでキャッチーな出来。しかし、このゴキゲンなDJが恥ずかしいですね。それにしてもこのアルバムは伝説的と言えましょうが、この手の物が当時もっともっと沢山作られてれば良かったのにね。

>・パティ足利/想い出のサマー・ドリーム ~後半部分になりますが、作・編曲は達郎氏とも仲の良い音楽ライター萩原健太氏です

これはKILLED BYアイドル特製CDRに収録されてました。何か元ネタありますよね。何だったかなあ?なかなかいい雰囲気。

>・ORANGE SISTERS/MY LOVELY BOY【KIDS VERSION】~こちらはスペクター系音壁、

http://www.youtube.com/watch?v=SyIFx05I0WU

アドレス変わってました。イントロが「WHERE DID OUR LOVE GO」ですね。サウンドはなかなかですが、歌とコーラスが素人すぎる、、、。

>・COCONUT BOYS/CANDY ~ねのすけさんが紹介されていたFour Seasonsネタ曲です

あれ?記憶にないなあ。そうでしたっけ?CCBって1曲も聴いたことなかったです。こういうのやってたんだあ。

続く

(2010.08.19 05:40:16)

Re:'80sアイドルナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>COCONUT BOYS /恋のリング・ア・ディング

なかなか軽やかですが、それ故女性ボーカルで聴きたい曲ですね。

>・同上/SUMMER GIRL ~スパイダースのカバーです

っていうか、どうもこの男性ボーカルが弱すぎる。何か物足りない感じ。曲はどこかビーチボーイズ風?で悪くないだけに惜しい。

> まずは、アイドルロッカーのパイオニア、伊藤さやかさん特集

伊藤さやか、かあ(笑)。なんかアイドル・ロッカーって言葉の響きと共に何故か苦笑いしてしまう私です。

>・ブロークン・ジェネレーション

曲はイントロ部分のエレピの感じなど音壁でいいですね。期待が膨らみましたが、曲が進むにつれて音壁が薄くなってく感じで残念。ドラムぐらいエコーかけんかいっ。

>・ひとりぼっちのヒーローとさびしがりやのヒロイン

音壁になってないような、、、。間奏のシンセが「DAVE CLARK FIVE / BECAUSE」っぽくていい感じですけど、変なギターが邪魔してきました。

月花美人

http://eroanimenodendou.dtiblog.com/blog-category-393.html

↑めぞん一刻のSMバージョン(笑)です。

続く
(2010.08.21 05:57:24)

Re:'80sアイドルナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

少女騎士団(大槍葦人氏)のアイドルマスター雪歩の新刊がなかなかイイ感じです。

http://www.akibaos.com/?p=7254

> そして、個人的に彼女のベストトラックと思っています杉真理氏のポップチューン
>・伊藤さやか / そよかぜの誘惑

なかなか爽やかですね。アイドルポップというよりはシティポップって感じもします。

>・川島なお美/想い出のビッグ・ウェンズデイ ~これも杉真理氏作、やっぱりいい仕事しますねぇ~

この曲もようやくアップされたのですね。このテイクでは音壁にはなってないような。

>・徳丸純子/涙のAdieu

なんか無愛想なアイドルだったという話を聴いたことがありますが、曲は明るめですね。

>・渡辺めぐみ/Friday ~所ジョージ氏のコミカルな歌詞がちょっとミスマッチかも

これは結構音壁ですね。やっぱりこのぐらいカスタネット入れて欲しい。メロディもなかなかじゃないですか。

続く
(2010.08.23 05:05:29)

Re:'80sアイドルナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

その前に、↓の曲、何かの曲に似たフレーズがあると思うんですが、ご存知ないですか?何かポップスのヒット曲だった気がするのですが。歌い始めの35秒から42秒辺りです。

PATTERSON TWINS / LET ME BE YOUR LOVER

http://www.youtube.com/watch?v=SPqWusFNUzw

>・岡田有希子/ポップ・アップ・リセエンヌ

成る程。サビの盛り上がりはいいですが、他の部分でエコーかけるとかして欲しかったですね。

>・(オマケ)同上/風の中のカフェテラス ~中々ポップなハリーラブものです

ハリーラブですが、バックの音が安っぽ過ぎますね、、、。

>・河合奈保子/涙のハリウッド ~非音壁ですが、歌い出しが以前話題にしたELOネタものです

間奏もELOっぽいですね。なかなかポップ。時代柄ということもあるでしょうが、こういう音のアイドルポップはもう生まれそうにないですね。

>・工藤夕貴/フランスの夏・ブロンズの海

イントロ20秒ぐらいは凄い期待させますね。その後はちょっと薄くなっちゃったかな。

>・佐野量子/ファースト・レター

動くの見るの初めてかも。若林加奈に似てますね。結構エコーかかってる感じで、スタジオ録音ならもっといいのかも知れませんね。

>・江原由希子/ちょっとだけ ~ワッシュワリワリコーラス入り、YOUのアイドル時代の曲です

マニアックなところまでチェックしてますねえ。これはドラムのエコー感以外はいまいちかな。

>・飯島真理/フォトグラフ ~おなじみ"まりん" のオールディーズ風ナンバー

元ネタなんでしょうねえ。派手さはないけど、しっかりしたアレンジですね。

続く
(2010.08.25 05:07:45)

Re:'80sアイドルナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

いきものがかり 吉岡聖恵は結構マニアックな人気を集めてるみたいですね。ハムスター速報で話題になってました。

http://hamusoku.com/archives/3509737.html

>・渡辺桂子/蒼いメインテーマ ~ドラマ『乳姉妹』に出演していた彼女ですが、水泳大会での乳ポロリの方が有名かも(^^;

ここまでで一番厚いかも。ポロリの件は知らないなあ。

>・真璃子/涙は似合わない ~以前にもご紹介しましたが彼女には他にも数曲プチ音壁曲ありますよ

これもしっかり音壁してますね。本人はおニャン子クラブの蔭になってちょっと地味な存在でした。

> 岡本舞子/L.A. LOVER ~非音壁ですが、80s初期の達郎氏のアレンジにも似た爽やかなAOR系ギターサウンドが個人的にツボです。

久保田利伸の曲かあ。レゲエとかヒップホップ系のトラックで乾燥感がいいですね。

>・ニャンギラス/好きになってもくれない

これは未聴だったかも。なかなか楽しい雰囲気の曲ですね。白石麻子、ちょっと好きでした。

続く
(2010.08.26 05:02:53)

マタ舐めてみなよ(渡辺美奈代)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・渡辺美奈代/ちょっとFALLIN LOVE

これはキャッチーですよね。でもサビの繰り返しがかなり単調。

>・同上/いいじゃない

ん?と思ったけど、スタジオ録音をヘッドフォンで聴いて納得。結構低音が効いてるんですね。

http://www.youtube.com/watch?v=GFdNO_4y_es

>・同上/抱いてあげる

これも同様ですね。折角ならもう少し他の楽器もがんばって欲しかった。

>・同上/恋なんて

迫力ある音だけど壁になってないような、、、。あ、最後の方がちょっとそれっぽいんですね。ところで渡辺美奈代と言えば、『マタ舐めてみなよ』は名言ですなあ。

>・西村知美/幸せの白い雲

これもそうかなあ。カスタでも入れればカッコ良さそうだけど。

>・同上/翼にのって

これは品のあるトラックですね。それだけに物足りなさを感じます。

続く
(2010.08.27 05:14:37)

訴えられたら負けるレベル(笑)。  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

> 実は二ヶ月以上前にご紹介する予定でテキストもほぼ出来ていたのですが、タイミングを逸してしまってました(^^;

お気楽にどうぞ!

>・荻野目洋子/サファイヤ色のプレリュード ~こちらは正式なカバーのようです

オリジナルはサウンドも心地よくて私も大好きですが、それと比べるとちょっと安易な出来ですね。カバー自体は嬉しいですが、、、。

>・同上/マイキャサリン ~こちらの元ネタはアバのチキチータ+悲しきフェルナンド?

笑った。訴えられたら負けるレベル(笑)。作曲:田中弥生 編曲:萩田光雄 ってなってました。

>・同上/2Bの鉛筆

おお、これはなかなか。鳴って欲しいところできっちりとカスタが鳴ってくれますね。コーラスもいいし、メロディもなかなか。

続く
(2010.08.29 04:26:47)

Re:'80sアイドルナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>・南野陽子/せいいっぱいの思い出

既に削除されてました。

> (参考)アラベスク/さわやかメイク・ラヴ

このネーミングがね。しかし曲はさっぱり聴き覚えがないなあ。

>・同上/宝石だと思う~ノエルの丘で~

成る程。サビの辺りで重低音効かせてるんですね。

>・宮里久美/ふたりのサンジョルディ

この人は名前だけじゃ顔が想い浮かびませんでした。曲は大丈夫マイフレンド風だけど音壁的にはどうなんでしょう。

>・北岡夢子/ゆめの半分

ちょっと機械臭が酷いですね。エレピはなかなかなので、もっとその辺りを強調して欲しかったかな。

>・同上/告白 ~音壁とは言い難いですが、青い珊瑚礁タイプのオススメポップソング

おお、なかなかポップ。これは知りませんでした。まだまだこんな曲があるんですねえ。

続く

(2010.08.31 05:10:36)

Re:'80sアイドルナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

某所特製アイドルCDがハズレてしまったようで、
意気消沈している今日この頃です、、、。

以前紹介いただいた、G-tasteのアニメ版を見ましたが、フェチ入っててなかなか良かったです。

http://eroanimenodendou.dtiblog.com/blog-category-161.html

>・藤谷美紀/応援してるからね ~フジミ、カワユス(^^)、清純派で、当時個人的に好みのタイプでした

これは私も好きな曲です。何だったかフレンチポップのネタが使用されてますよね。確かどっかのコンピに収録されてました。

>・小林彩子/ブルー・プラネット ~CM映像ですので判り難いですが、中々の音壁曲ですよ

これは知ってました。好きな曲です。同じくコンピ収録でした。今の時代にこんなCM曲がいきなり流れたら驚くでしょうね。

>・工藤夕貴/小悪魔のラプソディ

工藤夕貴は音壁多いですね。アイドルポップと言えど、最低限このぐらいはカスタを響かせて欲しいものです。

>・(オマケ)同上/KISS!!フルーツキッス ~非音壁ですが楠瀬誠志郎氏作で、ご本人や川原理加さんも歌っているポップな曲ですよね。

川原理加版は知ってるけど、楠瀬誠志郎版は知らないなあ、、、と思い検索したら、以前一度話題になってましたね。↓3年半ぐらい前のツリーですが、既に懐かしいですね。いい思い出です。

http://plaza.rakuten.co.jp/zouky/diary/200702160000/

では、今回も沢山どうも有難うございました。
(2010.09.02 05:21:34)

Re:ゴキゲンなDJが(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん
>>・ユミ飛鳥/FUN,FUN,FUANNE
>しかし、このゴキゲンなDJが恥ずかしいですね。

 その時代の最先端の流行は、時が過ぎれば往々にして恥ずかしいものと化してしまうのが残酷ですね(~~)

>>・パティ足利/想い出のサマー・ドリーム
>何か元ネタありますよね。

 もっと直接の元ネタがあるような気がしますが、思いつくのは
・Sharon Marie/Thinkin' 'bout You Baby ~達郎氏がカバーしたBeach Boys/Darlin'の原型です
http://www.youtube.com/watch?v=q4F3MOdQfAs
 (オマケ)
・Beach Boys/Darlin'
http://www.youtube.com/watch?v=j6xoJeq-rto
 もしくは
・Glen Campbell/Guess I'm Dumb ~こちらも達郎氏がカバーしてますね
http://www.youtube.com/watch?v=k_Yj9oHikgY

>>・ORANGE SISTERS/MY LOVELY BOY【KIDS VERSION】
>イントロが「WHERE DID OUR LOVE GO」ですね。サウンドはなかなかですが、歌とコーラスが素人すぎる、、、。

 ユミ飛鳥さんの曲も含め、イントロに意識的に60sポップスの有名フレーズを加えてわざわざローファイなアレンジで再録音しているところに、関係者の音楽に対する強い情熱や愛情を感じます。
 それにこの素人っぽさは、あえて狙ってやらせている向きもありますし、ORANGE SISTERSのアルバムバージョンではストリングスやコーラスも「サマー・ホリデイ」程度には分厚くなっています。

(2010.09.04 17:53:06)

北へ。。。雪歩  
タイダマン さん
zoukyさん


>伊藤さやか、かあ(笑)。なんかアイドル・ロッカーって言葉の響きと共に何故か苦笑いしてしまう私です。

 確かに(笑)、、、当時は伊藤さやか?アイドル・ロッカー?( ´_ゝ`)フーン、、、といった感じでしたね。
 しかし、今になって聴いてみると、後続のノリだけのアイドル・ロッカーと違って、結構、本格的にモータウンやマージービートに取り組んでいたようでイメージが変わりました。
 ハリーラブのカバーもやってますし、意外と良いですよ。

>月花美人
>↑めぞん一刻のSMバージョン(笑)です。

 実は一時期、18禁アニメにもハマりましたので良~く知っていますよ(^^;
 このような調教ものはエロゲーでは根強い需要があるジャンルですから(笑)

>少女騎士団(大槍葦人氏)のアイドルマスター雪歩の新刊がなかなかイイ感じです。

 おお、「北へ。」とアイマスのコラボですか、これは良いものをご紹介いただきありがとうございます。
 さすがプロの画力は見事ですね(^^)

>その前に、↓の曲、何かの曲に似たフレーズがあると思うんですが、ご存知ないですか?
>PATTERSON TWINS / LET ME BE YOUR LOVER

 思いつく範囲では
・John Lennon / Whatever Gets You Thru The Night(真夜中を突っ走れ) ~イントロ
http://www.youtube.com/watch?v=Ho1yJwvWCrw
・Carpenters / Those Good Old Dreams(遠い想い出) ~サビ
http://www.youtube.com/watch?v=Sjl2unvyl48 (2010.09.04 17:56:33)

Re:マタ舐めてみなよ(渡辺美奈代)(02/01)  
タイダマン さん
zoukyさん


>>・飯島真理/フォトグラフ
>元ネタなんでしょうねえ。

 メロはConnie Francisの一連のバラードあたりではと感じています 
・ボーイ・ハント
http://www.youtube.com/watch?v=7t5d0SNFQtQ
・渚のデイト
http://www.youtube.com/watch?v=z-vmo4R6dog

>・渡辺桂子
>・ポロリの件は知らないなあ。

 ご本人には申し訳ないのでせめて直リンだけは避けますが、おっぱいキタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
 ttp://www.youtube.com/watch?v=y5vP8sUu-eg
(オマケ)徳丸純子編 ~こちらは微乳でさらにカワイソス、いやいや、微乳スキーには (゚Д゚)ウマー
 ttp://www.youtube.com/watch?v=5WU2S0KuwKg 

>ところで渡辺美奈代と言えば、『マタ舐めてみなよ』は名言ですなあ。

 初耳です、夕ニャンでのとんねるずの発言ですか?それとも志村けんのだいじょうぶだぁかな?
 いずれにしても、現代の女性へこんなオヤジギャグ飛ばしたら、評価大幅ダウン間違いなし(笑)
 当時は男にとっては幸せな時代でしたね。
(2010.09.04 18:09:03)

ハリーラブ道の"虎の穴"  
タイダマン さん
zoukyさん


>某所特製アイドルCDがハズレてしまったようで、意気消沈している今日この頃です、、、。

 BBSに書き込んで応募すれば優先的に送っていただけるようですよ、私も次回応募しようかな(^^)

>G-tasteのアニメ版を見ましたが、フェチ入っててなかなか良かったです。

 ちなみに私は 川村美鈴編がお気に入りです(^^)

>3年半ぐらい前のツリーですが、既に懐かしいですね。いい思い出です。

 パワーポップネタの未紹介ようつべ映像ストックもたくさん貯まってますので、近いうちにご紹介しますね。


 話は変わりますが、先日のハロプロの一件、ご対応お疲れ様でした。
 嫌がるzoukyさんに無理やりハロプロネタを振った立場として、ちょっと反省してますm(_ _)m
 しかし私が言うのも何ですが、意外なハリーラブ好きのハロプロファンの存在は将来における明るい展望の一つにはなりますね。
 もはやハリーラブ道の"虎の穴"となったzoukyさんのブログ、今後も期待しています。

 オマケで、ふかわさんからの話題に上った岡本真夜さんつながりのハリーラブものをどうぞ
・Love Cupids/春が来た?
http://www.youtube.com/watch?v=iE4MqztlPsE
http://www.youtube.com/watch?v=BB4Hr2igoLw (2010.09.04 19:24:35)

Re[1]:ゴキゲンなDJが(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

> その時代の最先端の流行は、時が過ぎれば往々にして恥ずかしいものと化してしまうのが残酷ですね(~~)

最近で言うと、萌え~とか。キター!とかですかねえ。なるべく使わないよに心がけようっと。

>・Sharon Marie/Thinkin' 'bout You Baby ~達郎氏がカバーしたBeach Boys/Darlin'の原型です

おお、こんな元ネタがあったなんて。

>・Glen Campbell/Guess I'm Dumb ~こちらも達郎氏がカバーしてますね

こうして聞くと、改めて達郎のカバー力の高さに驚かされます。

>>PATTERSON TWINS / LET ME BE YOUR LOVER
>思いつく範囲では
>・John Lennon / Whatever Gets You Thru The Night(真夜中を突っ走れ) ~イントロ

成る程。確かに曲調とか歌いだしの雰囲気とか似てますね。流石。

どうも有難うございました。

続く
(2010.09.06 05:00:35)

Re[1]:マタ舐めてみなよ(渡辺美奈代)(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

>>>・飯島真理/フォトグラフ
>>元ネタなんでしょうねえ。

> メロはConnie Francisの一連のバラードあたりではと感じています 

成る程。どうも有難うございました。

>>・渡辺桂子
> ご本人には申し訳ないのでせめて直リンだけは避けますが、おっぱいキタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!

うーん、、、ビーチクは確認出来ませんでした。
しかし、こういうの正統派アイドルには気の毒ですよね。見るのも申し訳なく思ってしまう。

でもまあ、見ますが(笑)。

>(オマケ)徳丸純子編 ~こちらは微乳でさらにカワイソス、いやいや、微乳スキーには (゚Д゚)ウマー

こちらは赤い水着の子だけ確認できました。いわゆる可愛い子ちゃんアイドルに貧乳はつきものですが、私はそれでもやっぱり結婚するなら可愛い子ちゃんタイプを選びたい。

>>ところで渡辺美奈代と言えば、『マタ舐めてみなよ』は名言ですなあ。

> 初耳です、夕ニャンでのとんねるずの発言ですか?

その通り。たしかエバッてんじゃねえよのコーナーで本人の前で石橋が言いました。おそらくオールナイトニッポンの葉書職人の作品ではないかと。それと、「瞳にキスして」を「アソコにキスして」とも歌ってました。

この頃の夕ニャンは大好きだったので、面白いところは今でもビデオに大体残してありますよ。

続く
(2010.09.07 05:09:50)

ぴたぴた競泳水着  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

関係ないですが、今年の夏は念願のオオクワガタのオスの野外採集に成功し、ちょっとニッコリの私です。

>>G-taste
>川村美鈴編

そうですか。私は最初の二つのメイドもの以外はちょっとフェチを感じられなかったんですけどね。競泳水着と言えば、最近では何と言っても、にゃんこばたけ/猫畑さんのフェチ度満点の絵柄じゃないでしょうか?

http://murasaki.neko.ne.jp/index.html

ぴたぴた競泳水着シリーズとか。

http://murasaki.neko.ne.jp/doujin/product.html

この辺のイラストとか。

http://murasaki.neko.ne.jp/gall/ori/nyaa125.html

> パワーポップネタの未紹介ようつべ映像ストック

よろしくお願いします。

> 嫌がるzoukyさんに無理やりハロプロネタを振った立場として、ちょっと反省してますm(_ _)m

いえいえ全く平気です。データはデータとして揃えたいし、楽曲の出来については言いたいことを言いたい。特にハロプロものについては、声を大にして言いたかったことですので。これからも変わらず気軽にご紹介下さい。

> もはやハリーラブ道の"虎の穴"となったzoukyさんのブログ、

どういう意味(笑)。

>・Love Cupids/春が来た?

まずまずですね。こういうガールポップものには、まだまだハリーラブが埋まってる気がします。しかし関連動画に「MajiでKoiする5秒前」があるってことは、みんなこの曲を聴くと、マジの方も聴きたくなるってことなんでしょうねえ。

では、どうも有難うございました。
(2010.09.10 06:03:56)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
薬師丸ひろ子 / 探偵物語

http://www.youtube.com/watch?v=XxvK4UaEI_c

(2010.09.12 05:52:24)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
ふかわ さん
zoukyさん

こんな曲を見つけました。男性ボーカルですが、、爽やかで笑えます(笑)。

・椎橋和義 / 全力行進曲

『会長はメイド様!』 キャラクターコンセプトCD:05 -Another Side2の4分17秒からです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11913004

それでは! (2010.09.15 13:39:13)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ふかわさん、どうもです。

>こんな曲を見つけました。男性ボーカルですが、、爽やかで笑えます(笑)。

>・椎橋和義 / 全力行進曲

これは音壁ってことですか?ちょっとそれっぽいですかねえ。大滝詠一/ナイアガラ風音頭ものっぽい気もしますが、ロンバケ以前は全然知らないんですよね。タイダマンさん、いかがですか?

今日笑えた記事です。

スマイレージの握手会が悲惨すぎる件

http://hamusoku.com/archives/3586522.html

うーん、当ブログも若い女の子にはキモがられちゃうんだろうか、、、。

ではどうも有難うございました。
(2010.09.16 05:08:05)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Lettermen - The Big Hurt (Toni Fisher cover 1971)

http://www.youtube.com/watch?v=CCYYvgvfeAA

先日、山下達郎SSBでオンエアされました。

(2010.09.18 03:25:41)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
れんたろうさんのところで紹介されていた
Bernard Butler プロデュース の3曲です。

http://www.alongvacation.com/rentaro/contents_05/07.html

Duffy - Distant Dreamer

http://www.youtube.com/watch?v=qYHQ8JE0Vqs

Findlay Brown - Love Will Find You

http://www.youtube.com/watch?v=-MJK7aNCy0g

MACALMONT & BUTLER "Falling"

http://www.youtube.com/watch?v=037XlZDBKtQ

(2010.09.19 05:27:14)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
尾崎紀世彦 / サマー・ラブ

http://www.youtube.com/watch?v=bIFf1uR8_yI

(2010.09.24 05:25:48)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
とみたゆう子 / 恋するマドンナ

http://www.youtube.com/watch?v=7wpkaep0Ggo

(2010.09.28 05:30:47)

ロンバケ以前  
タイダマン さん
zoukyさん、ふかわさん

>>こんな曲を見つけました。男性ボーカルですが、、爽やかで笑えます(笑)。
>>・椎橋和義 / 全力行進曲
>これは音壁ってことですか?ちょっとそれっぽいですかねえ。大滝詠一/ナイアガラ風音頭ものっぽい気もしますが、ロンバケ以前は全然知らないんですよね。タイダマンさん、いかがですか?

 すいません、話を振られている事に気付いてませんでしたが、これは御大の「青空のように」系でしょうか。
・青空のように(ヘッドフォンコンサートver)
http://www.youtube.com/watch?v=FP3HgLDCpHU
 ロンバケ以降ならこんな感じ
・マルチスコープ
http://www.youtube.com/watch?v=c2Lvvtp-Gms

 ちなみにRoy Woodだと以下の曲系?
・wizzard/Ball park incident
http://www.youtube.com/watch?v=ILcp2U886cI

 ロンバケ以前はノベルティものとメロディものに大別できますが、後者が比較的ポップですのでこの機会にご紹介してみます。

・はっぴいえんど/外はいい天気
http://www.youtube.com/watch?v=0B3eqQ7UZAI
・大滝詠一/外はいい天気だよ(1stソロバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=MlsXMhg7eJs& ;nr
  ~この曲はさらに決定版としてロンバケ前後に再録したプチ音壁バージョンがあって、そちらがお勧めです  
(2010.10.03 16:15:30)

ロンバケ以前   
タイダマン さん

・水彩画の町 別テイク ~これは1stソロ曲を再録した方のテイクです
http://www.youtube.com/watch?v=F48Qqysq_hQ
・乱れ髪 別テイク ~同上
http://www.youtube.com/watch?v=APbPm4aSgZA
・夜明け前の浜辺
http://www.youtube.com/watch?v=OCGF70rzAng
・今宵こそ 
http://www.youtube.com/watch?v=DHOmYJoknl4
・こんな時、あの娘がいてくれたらナァ
http://www.youtube.com/watch?v=WYEyhDfgZYc
・Blue Valentine's Day ~これも再録バージョンありますが、こちらも御大のボーカルの魅力が引き立っていて捨て難いかも
http://www.youtube.com/watch?v=GOuIspaFUnY
・真夏の昼の夢`78 ~これは再録音壁バージョンの方がお勧めです
http://www.youtube.com/watch?v=Rsyq65hzi_A (2010.10.03 16:21:09)

秋元 vs つんく なんてどうでしょう(藁)  
タイダマン さん
ちなみにノベルティ路線お好みでしたら以下の曲なんでどうでしょうか
・クリスマス音頭 ~アイマス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1860172
・ウルフルズ/年齢不詳の妙な女 ~同じくアイマスねたです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9829654
 (オマケ)
・渡り廊下走り隊 簪(かんざし) 河原の石川五右衛門 ~御大作曲ピンクレディのパロディソングをAKB48がカバー、ミーちゃんご本人が石川五右衛門役を演じてます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12255064


>スマイレージの握手会が悲惨すぎる件

 これはおそらく動画の一瞬の表情を切り取った画像マジックなんでしょうが、画像に映っている薄毛メタボおじさんがU-15アイドルの握手会にいるのはさすがに場違いですね、こちらも気を付けないと(~~;
 それに先日NHKの音楽番組で偶然耳にしたこの曲の振り付け、これは私でもちょっとやりすぎに思えますがハロプロファン内での評判はどうなんでしょうか。
・スマイレージ/がんばらなくてもええねんで!!
http://www.youtube.com/watch?v=D3bAHH35Tuw (2010.10.03 16:26:18)

ロンバケ以前  
タイダマン さん
すいません、以下の曲のリンク先間違っていました。
・大滝詠一/外はいい天気だよ(1stソロバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=jdC_Wmox-G8

 ちなみに間違って貼った御大の代表的ノベルティソング「ウララカ」、この'78バージョンはちょっとイッちゃってるアレンジです(笑)が、元ネタはご存知「The Crystals/Da Doo Ron Ron」ですね。
(参考)うららかLiveメドレー ~こちらがオリジナルバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=eTJKvVHEiBk

(おまけ)
 カバーしかうpされていませんでしたが、1stソロ時点でも達郎氏に先んじたアカペラ曲をやっています。
http://www.youtube.com/watch?v=qQY0W3NkFmY   (2010.10.03 19:36:26)

Re:ロンバケ以前(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、どうもです。

総統閣下がアイドルマスター2についてお怒りのようです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12151997

まあ私は、律子とか亜美真美とかはそもそもいらないんですが。

> すいません、話を振られている事に気付いてませんでしたが、

一応、メインライターということになってますんで(笑)。

>・青空のように(ヘッドフォンコンサートver)

ロンバケ前夜って感じですね。この辺りなら聴けますが、

>・マルチスコープ

こういうコミカル路線はちょっとなあ。

>・大滝詠一/外はいい天気だよ(1stソロバージョン)

同上。

うーん、、、、、、

これを聴いて心の底から本当に楽しんでる人がこの世の中にいるのか?と疑問に思ってしまいますが、どうなんでしょう。折角なのに、すみません。

>・はっぴいえんど/外はいい天気
>・水彩画の町 別テイク ~これは1stソロ曲を再録した方のテイクです

うーん、やっぱりロンバケ以前は相性が良くない感じですねえ。ちょっと良さが分からないなあ。

>・乱れ髪 別テイク ~同上

ちょっとエコーがかってますね。

>・夜明け前の浜辺

ちょっとファルセットがツライんですが、サウンドはいいですね。波もかぶってるし、これは是非インスト版で聴いてみたい。

続く
(2010.10.05 05:57:40)

Re:ロンバケ以前(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

コトブキヤ「4-Leaves CLANNAD 藤林杏 -体育倉庫-」なるフィギュアがあるようですね。ひざ上ソックスとブルマの取り合わせ、最高ですね。私はフィギュア持ってませんが、タイダマンさんは何か持ってますか?

http://www.moeyo.com/2010/10/review_kotobukiya_clannad_kyou.html

>・今宵こそ 

なんか不思議なサウンドですね。カリブっぽい気もしますが。タイトルのイメージとは大部違う感じ。

>・こんな時、あの娘がいてくれたらナァ

ウォール・オブ・サウンドの試作品って感じですね。やはり名作は一日にしてならずだった。

>・Blue Valentine's Day ~これも再録バージョンありますが、こちらも御大のボーカルの魅力が引き立っていて捨て難いかも

今回ご紹介頂いた中でベストかも。どっかに元ネタありそうなぐらい良く出来たメロディですね。

>・真夏の昼の夢`78 ~これは再録音壁バージョンの方がお勧めです

そうですか。音壁があるならば、やはりそっちでしょうね。とはいえ、個人的にはこうして聴いていってみてもロンバケ以前はやっぱり触手が伸びないかな。

続く

(2010.10.07 03:31:48)

Re:ロンバケ以前  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

最近始まったアニメですが、なかなか面白かったです。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

http://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-2496.html

>秋元 vs つんく なんてどうでしょう(藁)

つんくって文字を自分のブログで見ることさえ嫌なんですよね(笑)。もう美意識的に許せない。

>ちなみにノベルティ路線お好みでしたら以下の曲なんでどうでしょうか

一応、大滝詠一のノベルティ路線は苦手ということは以前お話したかと。なので、音頭ものも全くノーサンキューですね、折角なのにすみません。

>・渡り廊下走り隊 簪(かんざし) 河原の石川五右衛門 ~御大作曲ピンクレディのパロディソングをAKB48がカバー

うーん、ギャグのセンスが古すぎるというかオヤジギャグ過ぎるというか、、、。AKB48ファンの若い人がこういうのを聴いて心底楽しめるのか甚だ疑問。個人的にもちょっと、、、。

>>スマイレージの握手会が悲惨すぎる件

> これはおそらく動画の一瞬の表情を切り取った画像マジックなんでしょうが、

え、そうですか?てっきりマジな反応かと。

>・スマイレージ/がんばらなくてもええねんで!!

うーん、これもオヤジセンスというか、美意識的に許せない感覚ですなあ。若い女の子がヒゲとか絶対嫌がりますよね。股を開くポーズとか。そういうのを無理強いさせる神経が許せません。気の毒です。

(2010.10.09 05:37:32)

Re:ロンバケ以前(02/01)  
zouky  さん
タイダマンさん、続きです。

>・大滝詠一/外はいい天気だよ(1stソロバージョン)

ちょっと渋いというか地味というか。グルーヴ感が皆無でちょっと私がポップスに求めてる内容ではありませんでした。

> ちなみに間違って貼った御大の代表的ノベルティソング「ウララカ」、この'78バージョンはちょっとイッちゃってるアレンジです(笑)が、元ネタはご存知「The Crystals/Da Doo Ron Ron」ですね。
>(参考)うららかLiveメドレー ~こちらがオリジナルバージョン

Da Doo Ron Ronトラックはいいですよね。もっと多くの人に使って欲しい。曲も元気があって宜しいですが、キャッチーさはいまひとつかな。

> カバーしかうpされていませんでしたが、1stソロ時点でも達郎氏に先んじたアカペラ曲をやっています。
>  http://www.youtube.com/watch?v=qQY0W3NkFmY

フォア・フレッシュメンっぽいですね。いまいち日本語がメロディに馴染んでない感じですが、先駆者としていろいろチャレンジしてたんだな、という努力を伺い知ることが出来ました。

大滝詠一さんにも新録出して欲しいものですね。

では、どうも有難うございました。
(2010.10.10 05:32:15)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
薬師丸ひろ子 / A Lover's Concerto

http://www.youtube.com/watch?v=dKXpm-CzA5Q

サウンドはなかなかだけど、歌詞がちょっとね。
英詩でカバーし直してくれないかな。


(2010.10.29 05:02:32)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
先日ようやく発売になった、

「アイドルミラクルバイブルシリーズ 85~87 Girls 
古沢みづき・中沢初絵・山口かおり・秋山絵美」

に2曲ほど音壁ものがありました。

1. 涙のパーティ / 古沢みづき
12. 上級生 / 山口かおり

1は爽やかなコーラス入りでメロディもなかなか。
2はぎこちない感じで出来はもうひとつかな。

因みにどちらも残念ながら「YOU TUBE」には未だアップされて無いようです。
(2010.12.01 05:28:08)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
須藤薫 / 涙のステップ

http://www.youtube.com/watch?v=keOtaBoQ61Y

(2010.12.12 05:14:18)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
計名さや香 / KALEIDOSNOW 「PURE×CURE」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5093249

音壁って程じゃないけど、クリスマス風シャンシャン感のあるアニソンです。
(2010.12.24 06:01:47)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Primitives / Ocean Blue

http://www.youtube.com/watch?v=1rQiJa2de7A

音壁だけど、何かが足りない気がする。
(2011.01.15 05:48:08)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
?(歌手不明) / 恋せよ乙女! 「アッチむいて恋」挿入歌

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10805175

岩崎元是Pっぽい?
(2011.01.27 06:13:39)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
いきものがかり / 風と未来

http://www.youtube.com/watch?v=fszjrtym2rQ

れんたろうさんの名曲納戸で紹介されてました。

http://www.alongvacation.com/rentaro/contents_04/12.html
(2011.02.12 00:34:42)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ラヴミサイル(Love Missile) / I Want You

http://www.youtube.com/watch?v=xaKRu9BA6fM

しっかりとした音壁に、爽やかなメロディ。
残念ながらヴォーカルが魅力薄。
(2011.02.22 01:11:30)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
PS2版パルフェOP曲「クローバー / わからない果実たち」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm560456

音壁とは言えない感じですが、エレピがきれいに鳴り響く曲で、カスタっぽい音も少し入ります。

(2011.03.16 05:41:43)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
原田ひとみ / 春 ~ feel coming spring ~
(はるのあしおと)

http://www.youtube.com/watch?v=Ze8u4zGR3cA (2011.04.04 05:50:02)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Smashing Pumpkins / Disarm

http://www.youtube.com/watch?v=KhOs-zBeRHs

雷ドラムだけなので、音壁と呼ぶには苦しいかな。
(2011.04.12 06:03:29)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
kako / お嬢様組曲

http://www.youtube.com/watch?v=3vPGJNwuN68

(2011.07.01 06:02:41)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
アイシア(宮崎羽衣) / Happy Endにしましょ?

http://www.youtube.com/watch?v=lqcpvFisR_g

カスタだけですけど。
(2011.07.23 05:52:35)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
豊崎愛生 / みらくるハッピーディ '09 作曲編曲新井理生 聖剣の刀鍛冶 ED

http://www.youtube.com/watch?v=9hVE_nVlV1o (2011.07.28 06:07:17)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
ふかわ さん
zoukyさん、

ちょっと音壁っぽくないでしょうか?

・渡辺かおる / Keep On Smile

http://www.youtube.com/watch?v=a1MuwDkyyJg (2011.08.14 20:58:06)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ふかわさん、どうもです。

>ちょっと音壁っぽくないでしょうか?

>・渡辺かおる / Keep On Smile

http://www.youtube.com/watch?v=a1MuwDkyyJg

そうですね、もっと派手にやって欲しいところですが。
調べてみると、センチメンタルジャーニーEDらしいですね。こっちがOPみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=GyU2P6tEp-U

WIKIPEDIAを見ると、キャラソンとか他に曲は無いみたいですねー。

R-15 の第5話。百合展開で面白かったです。

http://www.dailymotion.com/video/xkhy0x_animeserv-net-r-15-05-vostfr_shortfilms
(2011.08.15 06:12:17)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
北畠美枝 / だいじょうぶ マイ・フレンド

http://www.youtube.com/watch?v=E9q6Q_bhPyI

まろやかで品を感じさせますね。
(2011.10.08 05:50:54)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Smooth / Cola Boys & Lemon Lime Wendy

http://www.youtube.com/watch?v=5y5VHrlEj-8 (2011.10.28 05:34:45)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Jerri Bo Keno / Here It Comes (And Here I Go)

http://www.youtube.com/watch?v=xJumn_lmvAM
(2011.11.05 05:42:36)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
MINNOWS / TIME FLIES

http://www.youtube.com/watch?v=6LQE30znvew

このトラックはよくあるパターンだと思いますが、元ネタを思い出せない。
(2011.11.29 05:54:24)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Bruce Springsteen / Christmas (Baby please come home)

http://www.youtube.com/watch?v=57-oIzaVS9s

ダーレンラブの一連のスタジオライブ程では無いけど、厚めの音作りがいいね。
(2011.12.26 06:00:17)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Kiss / Then She Kissed Me

http://www.youtube.com/watch?v=BANb073_8-o

ハードロックバンド・キッスによる意外なカバーだけど、いたって忠実な内容。
(2011.12.31 05:09:40)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Bruce Springsteen & Darlene Love / Da Doo Ron Ron

http://www.youtube.com/watch?v=hS0hn3o0FnE

音の厚みは保障つきの安定感あるe street bandです。これは正規音源で聴いてみたい。出てないのかな?
(2012.01.15 05:07:08)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Olivia Newton-John / If you love me (let me know)

http://www.youtube.com/watch?v=yMjVsbF3CX4

音壁っぽい?
先日カントリーの未知の良曲は無いものかと物色していたら知った曲。オリビアニュートンジョンってカントリーの中では抜けてポップでしたねえ。
(2012.01.28 05:45:54)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ANDREW OLDHAM ORCHESTRA / YOU BETTER MOVE ON

http://www.youtube.com/watch?v=SlQAlQwNfcQ

元歌はRolling Stones版みたいですね。なかなかいい雰囲気の曲。

http://www.youtube.com/watch?v=cYzYEkfkKoo
(2012.02.01 06:10:36)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
ふかわ さん
プチ音壁でしょうか?

・花梨(こおろぎさとみ)、葵(岩居由希子)、奈菜(あおきさやか) / もしも私が天使でも~「てんたま」ED

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3390884 (2012.02.14 18:53:58)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ふかわさん、どうもです。

>プチ音壁でしょうか?

>・花梨(こおろぎさとみ)、葵(岩居由希子)、奈菜(あおきさやか) / もしも私が天使でも~「てんたま」ED

そうですね。雷ドラムだけって感じですが。全体的に機械臭が強いのが残念ですかねえ。しかし全く知らない作品です。
(2012.02.15 01:10:32)

Re[2]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
ふかわ さん
zoukyさん

>しかし全く知らない作品です。

ゲームは悲しい話ですが、好きなゲームです。
プレイ動画がアップされていましたね。

ときメモ&元是氏物ですがこんな曲がありましたよ!
音壁?

・菊池正美 / Holy Love

http://www.nicovideo.jp/watch/nm13418750
(2012.02.17 18:11:09)

Re[3]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ふかわさん、どうもです。

>ときメモ&元是氏物ですがこんな曲がありましたよ!
>音壁?

>・菊池正美 / Holy Love

http://www.nicovideo.jp/watch/nm13418750

おお、こんなのがあったなんて。
なかなか力の入った大作ですね。
ヴォーカルが弱いのが残念。
これ、是非元是Pにカバーして欲しいですね。
(2012.02.18 01:52:43)

Re[4]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
ふかわ さん
zoukyさん

音壁認定には厳しいでしょうか?

・yozuca* / ダ・カーポ ~あさきゆめみし君と~
フォーリンラブ クリスマスバージョン

http://www.nicovideo.jp/watch/1262870043 (2012.02.20 23:38:31)

Re[5]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ふかわさん、どうもです。

>音壁認定には厳しいでしょうか?

>・yozuca* / ダ・カーポ ~あさきゆめみし君と~
>フォーリンラブ クリスマスバージョン

http://www.nicovideo.jp/watch/1262870043

そうですね。
厚めの音だけど、エコー感少なめで、スレイベルも音が控えめで、全体的に機械臭が強いのも音壁ファンにはマイナスでしょうねえ。しかしアニソンのクリスマスものには、この手の音壁系はまだまだ埋もれてそう。「ニコニコ動画」にもアニソンのクリスマスソングのタグが有ればいいのにね。
(2012.02.21 05:26:19)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
DREAM ACADEMY / LIFE IN A NORTHERN TOWN

http://www.youtube.com/watch?v=TzTNUMiMIsU (2012.03.10 05:59:08)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Brian Wilson / Kiss The Girl

http://www.youtube.com/watch?v=UCIh6EIUfPU
(2012.03.16 05:51:57)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
劇場版「そらのおとしもの 時計じかけの哀女神(エンジェロイド)」挿入歌『クレヨン』
歌:風音日和(日笠陽子) / 作詞:三浦誠司 / 作曲:岩崎元是 / 編曲:岩崎元是

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14988579

元是Pものとしては控えめで残念。
(2012.03.20 05:15:03)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
カンノユウキ / 微笑み見たい 「とらぶる@すぱいらる!」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14025494

スレイベルだけだけど、多めに使われています。 (2012.04.04 06:07:45)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
ふかわ さん

>カンノユウキ / 微笑み見たい 「とらぶる@すぱいらる!」

こんな曲があったのですねー

便乗ついでに、44秒だけ聞ける曲なのですが音壁っぽくないでしょうか?

・Sana / さよならリフレイン

http://www.youtube.com/watch?v=62_gNzmgvRc (2012.04.04 14:14:26)

Re[2]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ふかわさん、どうもです。

>・Sana / さよならリフレイン 作詞:Sana, 藤後浩之 作曲・編曲:藤後浩之

http://www.youtube.com/watch?v=62_gNzmgvRc

おお、音壁ですね。よく見つけられましたねー。カスタだけショボいけど、エレピなどサウンドがかなりいい感じ。この藤後浩之という人は注目ですね。これは是非フルで聞いてみたいですが、6枚組み買わなきゃならないってのはツラいですねー。
(2012.04.05 06:03:48)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Johnny Caswell / MY GIRL

http://www.youtube.com/watch?v=U1GGPsHiLx0 (2012.04.26 06:01:10)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
Bonnie & the Treasures - Tell me in the sunlight

http://www.youtube.com/watch?v=tOS3-haodQg
(2012.07.09 06:08:15)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
ふかわ さん
zoukyさん

「館林見晴 / SPRING DREAM」の金月真美さんバージョンみたいで気に入っています。
どちらかというとバラード寄り?

・金月真美 / Memories・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18403634 (2012.07.21 10:57:55)

Re[1]:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
ふかわさん、どうもです。

>・金月真美 / Memories・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18403634

このアルバムは聴いてないです。曲は、ちょっと暗めで音壁って程でもないので個人的嗜好からははずれますね。

ココロコネクト二話までみましたよ。設定が面白いですね。先日時をかける少女(アニメ版)がテレビでオンエアされたので久々に見ましたが、ご覧になりました?大好きな作品でオススメです。 (2012.07.22 05:49:53)

Re:音壁/ナイアガラ映像紹介(02/01)  
zouky  さん
THE INTREPIDS / AFTER YOU'VE HAD YOUR FLING

http://www.youtube.com/watch?v=BED-qPkrPkY

ソウルファンには人気の曲。カスタだけなのが惜しい。
(2012.07.30 06:14:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

zouky @ Re:ウォール・オブ・サウンド紹介(08/06) クボタタケシ / ぽあだむ (Takeshi Kubota…
zouky@ Re:UPA - 謎の未確認大熊甘茶 U.P.A. / DO YOU MISS MY LOVE (PANDA 393)'83(01/01) DISCOGSによるとSTYLEという黒人男性9人組…
zouky @ Re:ネオアコ/ギターポップ推薦曲(01/17) ネオアコ超名曲 Indian Summer - Wonderla…
zouky @ Re:ウォール・オブ・サウンド紹介(08/06) Cher / Love On A Rooftop <small> <a h…
zouky @ Re:フリーソウルコンピ未収録推薦曲@YOU TUBE(05/21) Today, Tomorrow, Forever - Love Is J…
zouky @ Re:ウォール・オブ・サウンド紹介(08/06) Symon &amp; Pi / Sha La La La Lee <sma…
zouky @ Re:ウォール・オブ・サウンド紹介(08/06) Bonnie and The Treasures - HOME OF THE …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: