ソウル生活〜

ソウル生活〜

September 3, 2005
XML
カテゴリ: 日本語教師の空
9月1日(金)2日(土)高校の文化祭でした。

例年は学校でやっているのに
今年は学校の持ち主がお金持ちに変わったせいか


キョンギ道、ヤンピョンにある修練施設まで行っての文化祭。
学校でやれば、出身中学の後輩
卒業生、父兄がたくさん見に来られるっちゅうのに


    なんで ヤンピョン <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...




文化祭にはクラブで模擬店を出して、生徒たちはお金をかせいだり
変なゲームをやらせてお金を巻き上げたり



と盛りだくさんの文化祭を他の施設でどうやってやるんだ???


ほしそら一人訳のわからないまま、
1年生、2年生、20台のバスを連ねて2時間。


山の中にどかーーんと大きな施設。

運動場は二つ
サッカー競技場
大講堂などなど


個人が経営してるんだって、ひぇえーーーー




1日目、2日目と行事は目白押し


まずは、語科対抗の綱引き
綱引き

日本語科は一回戦で敗退

日本語科綱引き


次は騎馬戦

しかーーし、騎馬戦のやり方がわかってない@。@;




日本の運動会では見慣れた風景だが・・・


他の外国人には???
ドイツ人は綱引きを「幼稚園!ならこんなのするかも!しれないなぁ。。。」





後でカナダ人曰く「おい、ほしそら、おもしろいか?ボクにはちっともおもしろくない・・・つまらないぞ・・・」


日本人の目にはフツーーの光景が彼らには???おもしろくもなんともないらしい。

綱引き、騎馬戦は日本から来て、韓国に定着したもの・・・だと思う。
世界の中で、日本と韓国が同じ文化を持っているんだーーー


サムノリクラブが「プンムル」を披露
プンムル

洋服を着替えていた生徒に

「ああ、サムノリやるんだーーー」

と言ったら

「いいえ、先生、これはサムノリではありません。
 プンムルです」と言い直された。


サムノリは楽器が四つあって、座ってするらしいが

プンムルには楽器が三つしかない・・・ら し い



高校の文化祭は生徒会が取り仕切っていて
みんなでおそろいの黒いシャツに赤いネクタイ、赤いキャップ
生徒会長だけは紫のネクタイ、黄色いキャップ。ヨン様です。
生徒会長



食堂で800人!!があっというまに昼ごはんを終え


午後からは男の先生vs男子学生のサッカー


女の先生vs女学生のバレー野球


学生たちは模擬店でお小遣い稼ぎ


「Voice」というクラブは、みなさん歌手ですか???
というくらい歌がうまい。
(クラブの入会に試験があります)

「Wacks]というクラブは、みなさんダンサーですか???
というくらいダンスがうまい。


クラブの卒業生も応援に来ていた。

Voice  や Wacks などのクラブの発表には
お母さん方がいっぱい見ていた。


夜になると、お母さん方はますます増えた。

そして、夜10時の放送でわかった。
学校からスクールバスが父兄のために出ていたのだ。
早く来たい、お母さん方は車を飛ばして見に来たし、
遅くてもいいお母さんたちはスクールバスで来たのね。大変だーーーー

夜10時のスクールバスでお母さん方はソウルへ帰りました。



私たちの宿所
宿所


先生たちは五つあるこんな小屋

じゃなくて、ロッジ?にお泊り。


学生はこんなところ
生徒宿所

一部屋に9人くらいが寝たらしい。




二日目は語科フェスティバル

日本語科は毎年、おもしろい出し物をしてくれる。

今年は1年生がモーニング娘
モーニング娘2


男の子は詰襟よりも、かわいい女の子の格好をさせたほうが
よかった ・・・・・  と思います。


と恒例の盆踊り
盆踊り


シャッターチャンスがまずくて、きれいに踊っている姿が見えません。
ごめん。許して。


かわりに、担任の先生と一緒のかわいい浴衣姿を
浴衣


実はこの写真、取り直しさせられました。
この担任は美術の先生で、撮った写真をチェックして

「上に空間がありすぎるから、もう一度取り直せ」


日本語科2年生は「ウォーターボーイズ」
ちゃんと台本があって、セリフが大うけ!!
シンクロ

うしろの水色がプールの水だそうです。


かわいい「カードキャプターさくら」との構成。
カードキャプターさくら

ピンクのドレスがかわいいさくらちゃん。



午後からは綱引きの決勝戦、クラス対抗のリレー


綱引きでは1回戦敗退の日本語科。
今日のリレーには50mを6秒台で走れるキムソンギュンがいるのだ。

みんなの期待が膨らんだ・・・・

が、またして1回戦で敗退・・・・


リレーの優勝は中国語科


キムジヘ「センセー、中国語科は運動も一番!

                勉強も一番です。」


ほしそら「日本語科は何が一番?」

キムジヘ「・・・・・・あっ、顔が一番です(o^∇^o)ノ」

ムンセギョン「視力が一番です(o^∇^o)ノ

        あはは、おかしなことが一番です(o^∇^o)ノ」


あっはっは、日本語科、のんきにやってくれよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 3, 2005 09:49:45 PM
コメント(22) | コメントを書く
[日本語教師の空] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

クリスマスツリー2025 New! ひより510さん

韓服(ハンボク)を… New! はんらさん

陸前高田(岩手温泉旅… ちーこ♪3510さん

ソウル観光 その4 みーな@韓国さん

Kaz Blog kazukun1222さん
世界の旅・日本語の旅 pooson1さん
三十路ひゃんみの … ひゃんみさん
KOREAN FLOUR みるかるさん

コメント新着

ほしそら @ Re[4]:地下鉄内でフキの皮を剥く婆さん(08/27) ちーこ♪3510さんへ ヨレヨレのシニア…
ほしそら @ Re[3]:地下鉄内でフキの皮を剥く婆さん(08/27) ヤンパ555さんへ 両親が98歳と96歳になり…
ほしそら @ Re[2]:地下鉄内でフキの皮を剥く婆さん(08/27) すみつばめさんへ 1号線はソウル駅から清…
ほしそら @ Re[1]:地下鉄内でフキの皮を剥く婆さん(08/27) はんらさんへ ドアが開くなり70歳くらい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: