星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.25
XML
カテゴリ: 本帰国で再発見!
 今月18日から8月13日まで開催の「さっぽろ大通ビアガーデン」に昨年同様ワイン仲間のAさん、Bさんと昨日行ってきました。まずは8丁目会場の「The Sapporo Beer Garden」で集合し「サッポロクラシック」で乾杯となりました。札幌は今年一番の猛暑で日中は35度まで気温が上がり「ビール日和」でしたが夜間は25度から27度と比較的過ごしやすい夜となりました。昨年飲んだ「富良野シトラス」は残念ながら今年はなくクラシックをジョッキで2杯飲んだ後、今年はビアガーデンで 「はしごをしよう!」という事になり、11丁目会場にある「クラフトビール会場」へ移動しました。


Sサイズ3種飲み比べセット 1200円

 ベルギー産やイギリス産など世界のクラフトビールがある中、多分こんな機会じゃないと飲まないかなと私は澄川麦酒(株)の「SUMIKAWA BREWERY(澄川ビール)」を選びました。単品か3種類や4種類の飲み比べセットがありお得感もありました。

 4種類の中から選んだ3種類は下記の通りです。

① 左は夏の一番人気「澄川セゾン・迷ったらコレ!」ABV5% IBU.21 セゾン酵母とホップで織りなす柑橘系の爽やかな香りとスッキリとした飲み心地。

② 真ん中は「澄川IPA」
ABV6.5% IBU.40 トロピカル系ホップ使用。定番ビール!

③ 右が「澄川ブラック」  ABV4.5% IBU.26 東ドイツでポピュラーに飲まれている黒いラガービール。カラメルモルトを使用し、チョコレートのような少し甘い香りがする仕上げ。

 ③は「黒ビールはちょっと苦手という方に是非」とあり、個人的には「黒」はちょっと苦手なので試してみました。3種とも甲乙つけ難い美味しさでおつまみに選んだ「布袋ざんぎ」や「パエリア」ともしっかりマリアージュでした。9時には閉店になるので「蛍の光」が流れ、もう少しいたいなぁという気持ちのまま帰宅の途につきました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.25 13:13:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: