全31件 (31件中 1-31件目)
1

4cmファンを考察する4cmファンを買いに大阪の日本橋をぐるぐる見て回るPCパーツの売り場には、ほとんど品物が無い・・・なぜ?有っても付属品がセットになっている割高商品ばかりスケールファン仕方なく、電子パーツの店でスケールファンを探す物は多いが、買ってみてテストしないと目的に合うのか分からないスケールファンは丈夫で長持ちが基本で消音は考えない 有圧ファン今回目的の有圧ファン、この厚みで空気を押し込む圧力が生まれるシロッコファンがいいのだが値段が高くなるのでパスするこれも買ってみてテストしないと分からないGroovy GR-HF001W HDD冷却3連ファン 三連ファン全パーツ5インチベイに取り付けるハードディスク冷却ファン980円で売っていたので2台購入、白色は本来の使い方で使用する黒はばらして、ファンだけ使用する。安い割には良く出来た構造になっている、取付用ステイも付属している前面はスライドして取り外すことが出来て掃除もし易いただ、電源ケーブルが取り付けるハードディスクから取る形になっており少し短いあと10cm長ければPCケースへの組み込みが楽だったのにファンはPC用だけあって静かなタイプ、厚みがあるので多少は有圧ぽいがまずはテスト、会社と違って測定機器が無いので雨の日に濡れた傘を入れる長細いビニール袋でテストするビニール袋の端にファンを付けて電源オン、膨らんだらビニールを手で軽く押して圧力を確かめる、ファンが空気を押し込む力が高ければそれだけ良く反発するので大体の見当はつきます。普通のファンならビニール袋は膨らみません、膨らんだら多少でも有圧です。注意事項・・・傘袋のテストは4cmファン程度の大きさのみ有効です くれぐれも大きなファンではしないで下さい事故のもとです。物はこんなのです関連記事・リムーバブルHDDケースを検証・ViPower製品の冷却ファンを取り替えるへジャンプ
2006年04月30日
コメント(0)

駿河屋水ようかん夏になると売り出す「駿河屋の水ようかん」卸の店までわざわざ買いに行く阪神百貨店の地下で売っているのはきれいな箱に入って包装してあるがこれは18個がビニール袋に入れてあり包装紙もない、しかしその分安くなっているデパ地下では1個で115円、これは50円家族と来客用なのでこれでOK問題は、持って帰るのが重たいだけ。2パック36個を買った会員制の大阪南中央区「萬栄」で期間限定商品萬栄の会員がこのブログを見る確率は限りなく低いが一応特価情報でした。大阪難波のヤマダデンキ情報二日間の棚卸後店内レイアウトを変更しました前よりは、見やすくなっており通路も広く取ってありましたゴールデンウィーク対策と思われますなにやら店員の数が増えていましたメーカー社員のテコ入れがあったようです。以上報告まで。
2006年04月29日
コメント(0)

4月28日ますます伸びて上の銅線に絡まるはずが右の支柱に巻きついてたった三日で倍の長さに芋のつるは撒きつく物を探しているあいだはやわらかいが、一度撒きつくとすぐに硬くなるつるを外して銅線に絡めようとしたがすでに固まっていました。・ナガイモ(長芋)成長過程 今年の葱坊主(ねぎぼうず)ですねぎの花ですね、これから小さな黒い種が採れて葱を増やすことが出来ます余った種は冷蔵庫に入れておくと長持ちします新芽の細い葱はもったいないけど、美味しいんです刻みねぎとは、ちがった食感で・・・葱はほっといても育つので楽でいいです、ほんとに。
2006年04月28日
コメント(0)

梅酒で作ったゼリー前に買った梅酒ゼリーが美味しくて近所のスーパーを探したら、3個で100円で売っていた前に買った梅酒ゼリーは、1個で200円見た目は変わらないし、梅の実も入っているしかし、味の違いが・・・梅酒を十倍に薄めた味がします梅の実は不思議に美味しいです、12個も買ったのに・・・写真は安いほうです、積んでバックライトを当ててみました値段相応の商品でした。
2006年04月27日
コメント(0)

わざわざ出かけて来たのに、大阪難波のヤマダデンキが休んでた・・・今日、明日臨時休業で棚卸するらしい、各入口に警備員が立っており来る人全てに休業を伝えて謝っていた(ご苦労さんです)三日前に来た時は、書籍コーナーがロープで立ち入り禁止になっており入れなかったのに・・・今度は店ごと休むとは、ホームページのトピックス辺りに休業のおしらせを出しとけーっ(店舗別には出てました)オープニングセールで凄い人ごみの中並んでまでして新規開店を見に行ったときも「ケイタイdeポイント会員募集」の登録先メールアドレス「ミスプリント」事件があった。何度やっても登録できず、つれは一回でOKだったのに・・・あとで分かったのは、チラシの表と裏で登録アドレスが間違ってプリントしており裏のアドレスにメールした人全てが、だめだったわけだ。「しっかりせにゃ、大阪で商売できまへんでー」以上、今日の愚痴でした。名前がいいね減肥アフィリエイトリンク貼ってるけどここはすぐに売り切れるのでその時はごめんね。折角出てきたので安売りスーパーで減肥茶を68円でバックに入るだけ買った。水物は重たいのなんのって、やっぱネットでケース買いが楽でいいね。
2006年04月26日
コメント(0)

毎年大量の「むかご」が採れるナガイモの育ち具合を記録します。暖かくなって一気に芽が伸びてきました蔓(つる)が巻きやすい用に金枠に銅線を張っています最初の年に竹の支柱を立てたのですが見事に台風で飛んで行きました・・・今は外壁にビスで直付けしています。・ナガイモ(長芋)成長過程
2006年04月25日
コメント(0)
![]()
32型ハイビジョン液晶テレビが送料込で 89,800円!!今だけの特価情報30台限定!!通常販売価格 (税込/送料別) 99,800円のところ期間限定(4/25~4/30まで)!!(税込/送料込) 89,800円!!
2006年04月24日
コメント(0)

「ハリー・ポッター」最終巻がウィニーで流出 http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006040601.html 昨日買ったハリポタ4のDVDを見たばかりだったので、まんまとだまされてしまいました。このサイトも以前自分で紹介したことのある「偽ニュース」専門サイトでした。騙しに便乗してお騒がせして申し訳ない・・・海より深く反省・・・。
2006年04月24日
コメント(0)

今日も大阪日本橋の電気街をうろうろヤマダ電機に行ってポイントルーレットで100ポイント加算松下電器の特設会場を見学して100ポイントと小雪のクリアケースをお土産にもらう。流石に市内全域に折込チラシを入れた効果が出て久々の大入り状態だった。上新電機によってトートバックのお土産をもらう。ハリポタ4のDVDを買って梅酒ゼリー買ってレトルトカレー買って減肥茶ペットボトルを6本買って帰ってきました。梅酒ゼリーが一番おいしかったです、冷蔵庫で冷やしてお風呂上りに二つ食べました。今三つ目を食べてます。
2006年04月23日
コメント(0)
この前5000ヒットの挨拶をしたばかりなのにすぐに6000を超えてしまいました何やら、PCパーツの改造記事が喜んでもらったようで今までは日に40アクセスあれば良い方だったのにここ数日は、日に250アクセス前後ありましたすべてゲストからのアクセスなのでどの記事が良かったのか詳しくは分かりませんただ、もっとアフェリエイトリンクを貼っておけば良かったと今になって悔やまれます。話は変わりますが、最近アダルト系の誘導サイトがやたらと増えて訪問サイトに多数含まれるようになりましたアダルトトラックバックよりはマシですが先方に訪問履歴が残るのもなにか嫌な感じで気分が悪いです・・・。謝辞ゲストさん、訪問ありがとうございます、記事の内容が少しでもお役に立てれば幸いです。でも、改造は自己責任でおねがいします。(管理人 山猫の額)・リムーバブルHDDケースを検証
2006年04月22日
コメント(0)

昨日買ったルーターも順調に作動しておりまずは一安心ですこのルーターでいったい何台目になるのか数えてみたら8台購入してました半数は故障が原因で買替え残りはスループットが回線速度に追いつかなくなり買替え今回は、どのルーターを買えばいいのか調べる時間が無くひとまず中古の安いものを買ってネット環境を維持してゆっくりと次のルーターを選ぶつもりです。ハードディスクを接続しNASとして利用可能 USB2.0ポートを2基搭載し、さらにNAS(Network Attached Storage)にも対応。本製品に、USBハードディスクを接続することによってネットワークストレージとして使用でき、ハードディスク内のファイルをネットワークで共有することが可能になります。同様にUSBフラッシュメモリも使用できます。便利そうだが、こればかりは実際に使ってみないことには分からないし・・・・ BRC-14VGメーカーサイトへジャンプ
2006年04月21日
コメント(0)
![]()
サブPC用のルーターが壊れたなぜか突然つながらなくなって、それっきりリセットボタンも効かず、まったくだめ仕方が無いので、ルーターを買いに日本橋へ新品でも有線ルーターは、4千円ほどだがBUFFALO BBR-4HGコレガ BARFX2 アイオーデータ機器 NP-BBRMどれも気に入らず、ソフマップで中古を探したNTT-ME BA8000Pro古い機種だが丈夫そうだったので、2,000円で買ってみた最新ファームと取説をメーカーサイトからダウンロードして動作チェック中です。
2006年04月20日
コメント(0)
![]()
今日は疲れたなー急に暖かくなって、暑くて暑くて上着を脱いでも汗だくで冷たいものをがぶ飲みしてお腹を壊して出すもの出して料理を作るのも面倒で食堂もなんだかいっぱいで面倒だから、昼飯抜いて家に帰って晩飯食ったら良いかと・・・そしたら夕方頃に目が回りだして急激に手足がだるくなり、額には脂汗もうだめーっと、椅子にへたり込んで動悸(どうき)を押さえてじっとしてました。ここまで読んだだけなら、何かの病気に見えますが前にも同じような事が有りまして・・・脱水症状からくる虚脱感が原因でした朝食を食べずに午前中に下痢で水分が出てしまい、飲んだジュースの糖分がエネルギーになっているのでそのまま動き回れるわけで昼飯を抜いているので一気にエネルギー不足が夕方に来たわけです塩分と水分さえ取っていれば大丈夫だったのですが下痢が怖くてお茶しか飲まなかったからです。さて、体の栄養分(糖分)が減少すると人間の体は脳みそを守るために残りの栄養を脳に集中させます、結果他の手足などには必要な栄養が行かなくなり一気にだるくなるそうです、怖いですねー。治療法は「カロリーメイト」と「スポーツドリンク(クエンサン入りのみ)」飲んで食って20分で何事もなかったようになりました。ほんとに、今日は疲れたなー食事はきちんと摂りましょう。カロリーメイト ゼリーカロリーメイト缶大塚製薬カロリーメイトいろんなのが出てるんですねー勉強になりました。
2006年04月19日
コメント(0)

九十九電機からリムーバブルHDDケースながらインナーケースが不要という製品「naked」(EX-SARC1)が発売された2006年4月14日の日記前回は、商品の検証をしたが今回は改造してみる。発売日に買って今日まで色々と試していたが、やはり電源(通電)表示とアクセス表示が欲しくなるPCケースに取り付けるのなら簡単なのだが、ここはやはり本体前面に違和感無く取り付ける事にする。ついでに、電源スイッチも取り付けてみる。S-ATA用電源と4ピンコネクター変換ケーブル使用する基盤や電源は全て4ピンなのではじめから変換しておくキースイッチこの記事を見て自分でも挑戦したい人もいるだろうが、このキースイッチはまず手に入りません日本橋中のパーツ屋を回ったが、ロックの掛かるタイプはあるがサイズが合いません横に出たピンを自分で加工しなければならないので、工具と知識があっても技術が無ければ出来ません(自分も頼んで作ってもらいました)ホットボンドHB-41工作には欠かせない「ホットボンド」です、自作PCをする人ならまず持っているでしょう ハンドドリル手回しドリル、電動ドリルはキリが横に流れたりするので細かい工作は手動式が一番発光ダイオードを適当に買ったが、大きさが3.0mm なので3.0mmのキリで穴を開けたが何故か入らない3.2mmで開けなおしたらピッタリだった、あまり安い物を買うのも考え物です。ホットボンドでダイオードを固定、このボンドは失敗しても何度でも外れるので安心できる キースイッチも取り付けて穴あけ作業は終了 今回利用したプリント基板、半田付けの後、ホットボンドで固める(断線防止) 通電テスト、キースイッチを入れて点灯確認、この時に配線を引っ張ったり振って見て接触不良などが無いかを確認しておく、たるんだ配線はホットボンドで固定しておく。総評材料さえ揃えば簡単な作業だ、キースイッチを諦めてPC本体にスライドスイッチを付ければ簡単に仕上がる(スナップスイッチはダメです誤操作の元です)部品集めの手間と材料単価を考えたら、中古で売っているリムーバブルケースを安価で買ってきて分解して利用したほうが便利で安上がりです。注意今回分解して分かったことですが、製品によって個体差があります。3台購入したのですが、内1台に扉の開閉が重たい物が有りました、強く押さえないとフタのロックが掛かりません、前面パネルの取付ビスを少し緩めるとスムーズに閉まります、他のパネルと取り替えると軽く出し入れ出来たのでプラパネルのビス穴を少し削ったら直りました注意してください。・リムーバブルHDDケースを検証お約束改造行為はメーカーの保証が受けれなくなります、この改造に伴ういかなる損害も当ホームページは一切関知いたしません。改造行為はあくまでも自己責任の元で行ってください、配線やプリント基板の詳細は書きません。では、より良いPCライフをお楽しみ下さい。 (管理人 山猫の額)
2006年04月18日
コメント(0)

「さらば軍艦アパート 築75年の鉄筋公営住宅、取り壊しへ 大阪市営の「下寺住宅」(大阪市浪速区) 2月末までに住民全員が引っ越し、06年度中に取り壊し予定」(asahi.com) すこし前に、このニュースを聞いたときは「ついに来たか」と思ったものです。いまさら紹介しても当時の面影を分かってもらう事は、到底出来ませんここは、自分にとって自宅と日本橋の電気街を結ぶ通り道になっており子供の頃から、「ぼろい家やなーっ、いつ壊れてもしゃーないでー」と大人になっても、「よく、人が住んでるなー」と失礼な事をズット思っていたものです阪神・淡路大震災の起こった日も緊急出勤で単車に乗ってここを通って会社に向かいました、無くなってしまうのは寂しいものです・・・。珍しい、出窓の出窓の出窓何処まで前に出す気だっ、と言いたくなるほどの増築ぶりです。これだけでも残してくれれば・・・黒枠をクリックして在りし日の軍艦アパートをご覧くださいギャラリー軍艦アパートへジャンプ
2006年04月17日
コメント(2)

購入パソコンについて補足事項メーカー名 HITACHI パソコン名 FLORA 310WDA2形名 PC8DA2-PSACP2K00液晶画面に注意足を外して平な場所にうつ伏せに置きます開きにくい下側二箇所にビス穴、裏ブタはプラの爪が付いているので写真の様に下から起こす感じで開いてください。上部のみ受爪上側はかぎ爪(受爪)になっているので注意、忘れてドライバーでこじたら爪が折れますよ。全体中央の電源を外してから作業にかかります、固定ビスを外して上にスライドさせますPCIスロットルハードディスクの取替、PCI機器の増設、メモリーの増設、CD-RをDVDに取替など今後必要に応じて作業して下さいPCIスロットは二箇所ありますが外部の口は専用になっており通常一箇所と考えてくださいOSの再インストールWindows XP pro を初期状態で入れていますが、標準ドライバーで動作しないデバイスがあります日立のサービスからダウンロードしてインストールして下さい(現状はインストール済みです)お届け時にディスクトップの説明テキストにドライバーの場所を記載しておきましたので他のメディアにコピーしておけば便利です(新OSが発表されるとドライバーも変わります、その場合新たにメーカーサイトからダウンロードして下さい)デバイスマネージャーで以下の表示が「!、?」になっていないか確認して下さいオーディオSiS 7012 Audio DriverグラフィックSiS 651_650
2006年04月16日
コメント(7)

早いもので楽天ブログを創めてはや三ヶ月と20日怠けて書かない日も有ったが何とか「石の上にも三ヶ月」(三年も我慢できませんデジタル時代に合わせて勝手に変更)アクセス数も5000を超えてなんとかブログらしくなってきたアフィリエイトリンクは最初のうちはがんばってみたが面倒になって、今ではブログの記事を説明する為だけに利用している大型液晶テレビや家電製品が売れて成果になりポイントが付いた時はうれしかったが・・・アフィリを始めたばかりの時にドカンと売れて「なんだ、かんたんジャン」と思ってたらその後はさっぱり。今は記事を書くのが、やっとでそこまでやる時間がないこのブログは、仕事関係の写真付説明も載せているので話が繋がらない場合もありますが、大目に見てもらい今後もよろしくお願い致します。 (管理人 山猫の額)以上をもって5000ヒットの挨拶とさせていただきますご清聴を感謝いたします。5000ヒットの記念行事は「寿司のがんこ」がやっているとんかつ専門店「とんかつがんこ」でお食事です。初めに、すり鉢とすりこ木が出てきます自分でゴマを擂(す)って、付ダレに入れますこの擂りたてのゴマが何とも言えない風味があってとんかつが出てくるまでの場を和ませて、食欲が増します。付ダレも甘、辛があり薬味のカラシ、七味なども好みに合わせて自分で調合します 「ボリュームヒレかつ膳」一番でかいやつにしてみましたロースやえびが付いた物もあったのですが今日は「とんかつ」がメインなのであえて単品最大で行ってみました 「ごはん」と「きゃべつ」はお代わり自由ですがさすがにしませんでした揚げたての「とんかつ」は、すごくおいしかったです。滅多に出来ない贅沢ですが、次は一万ヒットの時にでも食べに来たいと思います。ご馳走様でした・・・。
2006年04月15日
コメント(3)

九十九電機からリムーバブルHDDケースながらインナーケースが不要という製品「naked」(EX-SARC1)が14日に発売された。大阪日本橋の九十九電機でも専用ブースを設けて、売る気満々だったが見た感じあまり売れていないようだ早速購入して試してみる 前面のフタを開閉すると連動して中のアームが動く、これでハードディスクを取り出すことが出来る前のレバーを引くとフタが開く、隣の鍵は開閉防止用で電源の入り切りは出来ないここが問題点になるかもしれない実際にハードディスクを入れてみた、裏側からコネクターの動作を確認すっと、抵抗もなくピッタシに収まった 前面のフタ裏に板バネが付いており、閉める事により前からバネで絶えず押し付ける形になるのでガタツキや使用中の緩みも発生しない 前面の通気口、ハードディスクの下側に風が流れるコネクターは変わった形をしており端子が見えない箱書きにはハードディスクを挿せば、端子が出てくるNSS(Non Scratch SATA)コネクタ採用と書いてあるハードディスクの端子をいためないので5万回の動作が可能らしい(根拠はないが)総評OSとか電源の入り切りが発生しない物に使うにはいいが、頻繁に出し入れする物には向かないようだ、取り出したハードディスクを保管するにも困るし・・・値段が3千円以下になり、電源スイッチが付けば売れるかもしれない。
2006年04月14日
コメント(0)

ベランダでプランターに並べて育てているイチゴ毎年60粒ぐらい収穫してきたが今年はむずかしいまわりのアミは鳩やカラスよけです鳩は食べもしないのに、葉を千切っていきます何考えてんだか・・・今年は、葉っぱが成長する前に花芽が出てしまいこのままでは、小さいイチゴが大量に生ってしまうのでほとんど間引くしか有りません原因は・植え替えのタイミングが悪かった・肥料の成分ミス・手抜き・・・等です、しかし花芽の茎が伸びずに花が咲くとはやはり植物は手間ひまかけて育てないとむずかしーもんです。最低でもこのぐらい葉が伸びないと・・・これは、ヤマノイモ(自然薯)の芽です今年で6年目、夏ごろには蔓が延びて生い茂り毎年、おいしい「むかご」が取れますこの下には、親イモが育っているはずですが見たことがありません、もしかすると凄いイモがあるかも・・・。「むかご」の説明毎日、パソコンと「睨(にら)めっこ」していると目が悪くなるので11年前からカーデニングみたいな事を始めた少しの時間でも毎日ベランダに出て太陽の光で緑(植物)を見ると目の神経と眼球疲労が緩和される理由は分からないが、確かに目の疲れは良くなるので自然と、育てる植物も増えてくるこれがなかなか面白い、食べれる物を増やして収穫の喜びと、達成感を味わえるようにした。趣味が広がっていいことなんだが、地面の庭が欲しくなる・・・ガレージにするときコンクリートを全面に流し込んだから土の庭は無理だな(ガレージ潰したら怒るだろうなー)。
2006年04月13日
コメント(0)
最近流行のフラッシュアニメーションで毎回更新を楽しみにしている「くわがたツマミ」のサイトですキャラクター紹介のコメントよりママは人間、パパは虫ケラ、間に生まれたクワガタ少女。育ち盛りの大アゴが、今宵も疼いて眠れない。ツマむわよ?ツマむわよ?ジャンルを問わずツマんでいきたい。もちろんあなたのハートもね。ツマむ門には福が来る!100万HIT記念でスクリーンセーバーが無料ダウンロードできるので、早速落としてみましたいまいちでした、ひねりが欲しかったです・・・今現在、「ツマミの日常」で10話まで見ることが出来ます話の面白さに波がありますが、それなりにたのしめます。http://www.tumami.jp/family.htm注意音が出ます
2006年04月12日
コメント(0)

朝早く大雨の中、一張羅の背広を着て梅田の本社ビルに行ってきましたちょっと表彰を受けるようないい事がありまして、「表彰式を開くので本社に来い」と先月に通達があり、いやいや行ってきました。皆の前で賞状を読み上げられて、賞状と記念品を受け取りました、なんだか会場が暑くて大汗をかきながらコメントを何かしゃべったのですが緊張していて何を喋ったか覚えていません・・・式も無事終わり、控え室で上司と雑談しながら、記念品を開けて見たら十万円の旅行券と三千円のギフト券でした。こんなにいただけるのなら事前に原稿を用意してもっとましなコメントが出来たのに・・・。それと上司から役職手当をアップしてくれる話が正式に決まったと内示が有り二重の喜びです来るまでは嫌でいやでしょうがなかったのに、帰りはルンルン気分です。家の者には、内緒なのですべて自分の小遣いです、欲しかったマザーボードとデュアルコアのCPU、クレイジーキャッツのDVD、単車のリアキャリーにつける収納ボックスうーん、何でも買い放題だな。
2006年04月11日
コメント(0)
明日は早朝から本社行きただでさえめんどーなのに大雨の予報背広着てネクタイ締めてチョッとした賞状と粗品を貰いに休んだらどうなる?明日は、公休日なのに・・・今から3時過ぎまでゲームをして朝起きれるかそれとも、このまま寝ずに表彰式に出るか・・・敵に囲まれたので今日はここまで以上
2006年04月10日
コメント(2)

何台か一体型を見つけたので追加報告です前回も問い合わせがありましたがブログ上での販売はしておりません悪しからずご了承くださいますように(管理人山猫の額)NEC Mate MA10W全体裏側Crusoe 1.0G 256M 20GBWin2000ファンレスの消音設計ネットオンリーなら良さそうですFujitus FMV-6000CX 前回問い合わせのあった電源ですがやはり、でかいアダプター付きでした写真左後に写ってるやつです値段が大幅に下がっていましたHITACHI FLORA310WDA前回の安すぎた物サイドコネクター部正常品の価格今回再調査したら前回に性能の割には安すぎた物(写真)は、液晶のドット抜けとバックライトがちらつく不具合が合ったからでした。値段は上がりますが液晶が17インチと大きくて性能が同等品が8台在庫がありました。メーカーサイトからの各ドライバーのダウンロードが出来るので安心です。他の店で起動している製品を確認してきましたが画面もきれいでにじみもなく、デバイスマネージャーでもWindows標準ドライバーでほぼOKです。ただ、付属品を除いてもすごく重たいです、左右の首フリとチルトをスムーズにする為だと思われます、今まで触ったことの無いほど気持ちよく左右に回ります、軽すぎず、重すぎず絶妙です。それと、安い不良品ですがバックライトが気にかかります、教室落ちか企業落ちと思われますが、同時期に使用していて他もバックライトの寿命が近いかもしれません。以上の事を注意して注文してください。物は違うがこんな感じ
2006年04月09日
コメント(0)

ハードディスクの保護ケース大阪日本橋 「ソフマップ」 ザウルスハード館の売り場でゴミを売っていました。元々は、捨てていた物だったのに・・・少し前まで買い取りセンターで持ち帰りのハードディスクが有る場合に無料で配っていた位で処分に困るものだったが、ある日一つ10円で店に出したところ、すぐに売り切れた為すかさず値上げ。店に出して10日ほどたつがまったく減っていない、いったい誰がこんなものに100円の値段を付けたのかPOSを通して、レジを打って、袋詰めして人件費などを考えると、最低単価としては、妥当かもしれないが、買うやつはいねーだろうなー。ビックカメラと提携してからおかしくなった、「ソフマップ」悲しい限りです。
2006年04月08日
コメント(0)
![]()
こんな時間までゲームをしていたのに、全滅して終わるとは・・・無駄な二時間だった・・・ソーヘン地下宮殿で鍵を開けて入ってすぐにふざけたキャラにやられるとは一度戻ってセーブしておくべきだった・・・寝ます。がっくし。葉加瀬太郎・・・変な名前
2006年04月07日
コメント(0)

大阪日本橋 「ソフマップ」 ザウルスハード館に懐かしい光景が帰ってきました山積みのViPower製品、一時代理店との問題で輸入が止まっていた、実際には輸入していたが販売経路が止まっていただけだったようですが。IDE 2ファンタイプ アルミケースIDE接続VP-410LS2FU-133 \1980-VP-415F-133 \1380-IDEモバイルラックUSB2.0接続VP-1028LSF \2480-シリアルATA-HDD用リムーバブルケースVPP-2010LSF \1480- 多少問題もある製品ですが、安いので改造するのに重宝しています。まず、付属のファンは取り替えますすぐに壊れるしうるさいのでスナップスイッチを付けて冬場は停止します。VP-410LS2FU-133にVP-1028LSFを移植してVP-4128LS2Fを作ります型番ばかりで何か分かりにくいですがプラのUSB接続をアルミタイプに改造します初めからアルミのUSB接続タイプを買えばすむのですがなかなか売っていないのでアルミのインナーを買うときはセットタイプを買ってラックを残して置きますパソコンの組み上げや中古の注文が入ると1セットは取り付ける事になるので案外無駄にはなりません。・ViPowERのリムーバブルHDDケースファン取替えの注意点へジャンプ・ViPowERのリムーバブルHDDケースSATAモバイルラックを検証へジャンプ
2006年04月06日
コメント(4)
天気が良ければ大阪城公園でも桜を撮りに出かけようと考えていたが朝から雨・・・最近休みのたびに雨に降られている、困ったもんだ。傘を差してまで出かけるほどの用事もないし、普段から単車に乗ってで出かける事を前提に予定を立てている為、雨はほんとに困るんだが・・・。一日中攻略中のゲームをして終わる、これはこれで面白かった。前日の一体型パソコンの調査は後日改めてします何か、怪しい感じがします。では寝ます・・・。
2006年04月05日
コメント(0)

注文品を調べて来ました、中古の一体型 予算3万Fujitus FMV-6000CX セレ900M 256M 20GBWinXPproメモリーの追加が必要Fujitus FMV-CX1K121ペン3 1G 128M 20GBOS無しメモリーの追加が必要HITACHI FLORA310WDA ペン4 2.4G 512M 40GBOS無しいい物ですが、安すぎるので調査中です。これに近いもの
2006年04月04日
コメント(0)

毎日おいしく頂いている「アロエヨーグルト」自分も鉢植えで「キダチアロエ」を育てている。キダチアロエの花言葉は「永遠の健康」火傷や肌荒れなどによく効く。食用にするなら「アロエベラ」がいいと聞いて育てたが、当たり前のことだが食べると無くなってしまう。毎日食べても減らないだけ育てるのは、一般家庭では無理だった。アロエを食べ続けて約3年になるが、びっくりするほど健康になった。もしかするとヨーグルトの方が体によかったのかも知れないが・・・いつものように、朝食後に買い置きの「アロエヨーグルト」(上写真)を食べようと上のラベル部をはがし、裏にへばりついたヨーグルトを直接舌で舐っていた時に、舌にピリリと痛みが走った・・・こんな物で舌が切れるとは思いもしなかった。これと言って、大した事もないが、アロエヨーグルトがイチゴヨーグルトになったぐらいで・・・人間、舌が切れると血が出るわ出るわ、「舌をかんで死ぬ」の意味が始めて実感出来ました。口の中を鏡で見たら、ホラー映画みたいに恐ろしいシーンが・・・昔読んだ楳図かずおの漫画にこんな絵があったなーと思い出しました。気が動転していたのか、最初にとった行動は、そのままヨーグルトを食べ終えたことです、なぜかはわかりません。キダチアロエの花言葉は「永遠の健康」下手をしたら最悪アロエヨーグルトで舌を切って死んだ男になるところでした。育ててるアロエの花が咲くまで芽が出て膨らんで伸びてもっと伸びて色づいて風で倒れるのでガレージに移動咲きました去年の写真ですが、毎日アロエの花芽が大きくなるのがうれしくて風が吹くたびに心配で、ついに室内に移動したら一気に咲きました。
2006年04月03日
コメント(0)

普段から利用しているスーパーが閉店した・・・日本橋をぶらついて帰りに必ずよって買い物をしていたのに足を伸ばして、スーパー玉出まで行かなければ・・・めんどくせー。
2006年04月02日
コメント(0)
普段使っているYahooの検索窓(検索文字を入力する窓)に直接計算式を入れると計算結果を表示してくれる、今までそんな機能があるとはまったく知らなかった。今までエクセルを立ち上げて計算していたがこれからはnの何乗と言った指数計算が簡単に出来る。「ダイレクト検索」とは、入力したキーワードにマッチする情報を、Yahoo! JAPANが提供するサービスから探し出して、検索結果に直接表示する機能です。簡易計算簡単な計算ができます。※かっこ内、乗除を優先して計算します。入力順の計算結果ではありません。 ※乗算の演算子は「*」(全角)「*」(半角)「×」(全角)、指数は「^」(半角)をご利用ください。※解の桁数がシステム上の制限を超えた場合は、四捨五入や指数表現を用いて結果を表示します。 例題乗除優先 2*3+5-4*2指数計算 4+3^3
2006年04月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


