全35件 (35件中 1-35件目)
1

紫陽花久々に気に入ったかもしんない石榴かぼちゃ桃鶯なんだか、何の写真アップしてなにやなにやらわかんなくなった眠くなったもいいんだけどねなんか、味噌ラーメンにギョウザが効いてんだよねニンニクが、一番おいらには、効くみたいだ眠くなんねで、ぬいもんできるんでも、頭が、あんま働かない
2009年01月31日
コメント(2)

TAKAままより次への意力を もらいもう一本間に合わないかもしれないけど創作しょうと思います。鯛桔梗前作の布で、76パーセント小さいです宝袋知恵袋29この金襴もうないこれでおわり昔の金襴の布=========なんとか、材料も挽回することが出来て次に進めるそのほかの作品も出来上がっているがいつもは、夜中っていうか明け方アップするんですが考えてみたら其の時間にアップしても元気なお兄さん方ばかり来てもらうばかりだものでなるべく昼間のアップの方がいいのかなと
2009年01月30日
コメント(2)

最近は、吊るしのことばかりで飽きてしまったっぺど今回は、いわき市平のぴょんぴょん堂の先生の作品ね先生の作品は、すぐなくなるから金太郎、バックが黄色地のやつねおいらの好きな鯛と兜も配置されている こちらは、バック地が、グレーですお雛様の毬も、出来上がってこちらは、たち雛立ち雛の右下の花細工の押し絵しかし根気だけでは出来ない作品布選びのセンスが、とてもいいぴょんぴょん堂の先生のコテさばきは惚れ惚れしますおいらは、じぇんじぇん押し絵は、無理ーーーーーいつも、先生の実演みて自分の作品も繊細になどどおもってね物づくりの話になるとおいらの話を理解してくれる人の一人であります
2009年01月28日
コメント(2)

つるし雛 第二十八番手 其の二撮影者いわき市平南町カメラのフジのみわちゃんのパパ二十五番手も撮影してもらったんだけどお嫁に行ってもうたのででも、折角取ったので乗せます竹の子の紐ほどけてるーー結んでくんよいつも写真取る時は体力いるのだ
2009年01月28日
コメント(2)
友達って、ずーと友達だとおいらは、思っているんだけど勝手に応援してくれてるなんて思ったりしてそうでもない時もあるわけだおいらは、昔からこんな風困っている人いたら、見ていられないでも、いつも、酷い仕打ちが、来たりするわけで人前では、明るくても、よいでないこといっぱいあるそれは、おいらだけでないのは、わかっている明るかったり、元気良かったりは相手に会えるから、そのうれしさから来るもんだ内情はよいでないのだそれなのにねそんなもんで、最近は、あまり、外に出ない出ないから、縫うわけです 最近考えることは、生まれ変わったらとか輪廻とか、そういう決まりがあるならその輪の中から別の何もないところそんな、所に行きたいわな
2009年01月27日
コメント(2)

つるし雛 第二十八番手 完成
2009年01月26日
コメント(4)

輪留めと房何とかつるして茄子とか作ったら多かったので省いたお品書かかねどなんね今回のつるしは輪の直径は32いつも、輪から下の寸法測るんだけど輪から上って、25センチあんだなこれが輪から下が、139センチ全長約、164センチになる桜のつるし作りたいけどどうしようかもう一つ中間のつくるか悩み悩み中
2009年01月25日
コメント(0)

杜若この布も、最近手に入れたの気に入ってねでも、はぎれだから法月、寳月 宝袋と知恵袋あと、一個で、50揃うか写真あっぷしないけど大根と、巻物と、うちでの小槌と椎茸あるから=========しかし、なんなん昨日、いわきは、16度もあってさ今日雪ふった同じ福島でもいわきは、雪なんて降ったら大騒ぎものだま、雪って言ってもいわきは、積もりませんめったにこの気温の差はよいでない
2009年01月24日
コメント(3)

今できあがった少し大きいいつも上段につるすが下のほうにするか毬あれだけ作ったのにもうないから最初はい子の上に吊るそうとしたので小さいの作ったんだけどなんか、おもしろくないだもんで、いつもの大きさに作り直すよいでない良寛さんの好きな毬丸く治まるように==========今日は、土曜なのね何度土曜だと言い聞かせても頭に入ってない他の事いっぱいたまってる健康保険も払わないとなんねし二年間払わないとなくなるらしいからまだ、大丈夫だと思う洗濯もたまってる他の事じぇんじぇんやんねのね自分の顔もあんまみないからそりゃーおそろしーことになってるかもね皆も、もうおきるころだね気いつけて仕事に行ってくんよお休み
2009年01月24日
コメント(2)

今日も二度の更新蓮まだ、中途あの牡丹と反対側につるそうと大きさもいいかな色の違いはこうね桃の着物地とも違うやつ使ってます前に作っておいた朝顔大きいのと小さいのまだ、どっちが吊るされるかわからない吊るしのお品は、何個?って質問ありますがそのお品によってじぇんじぇんちがいます何時間もかかるものもあれば簡単な物もある材料の値段もあるしねそんなん、うまく説明できない=========こうして、休憩は、パソコンやりますけど休憩にはなんないですねこんなん真面目にやって報われるのかとか思っとりますワーキングプアーより年収ないのに売れたから、遊ぶべ息抜きしなって自分のご褒美ってまだ、そんな気になりません
2009年01月23日
コメント(2)

自分で分るようにと番号つけたがその番号も何番だかわかんねくなる桃前作の物より小さいといっても実は、10センチ下駄ふきのとうもうこの布ないーー探さないとなんね=========昨日の牡丹大きいから横目でみながら12~3センチあんだものこの対面のつるし考えないととこの牡丹と対抗できるもの蓮か細菊か蓮にしょうと布あったわけなんだけど部屋中着物だらけだもの探すの辞めたらでてきた着物だらけ言いますけど辰年から始まった古布コレクションだものもう10年目最初は、この細工というより自分が、着るものって感じで集めていたのにね社会からはじかれてこの布から何とかしねどなんて始まったんだけどねこんなに、惚れこむとは思わなんだ
2009年01月23日
コメント(0)

今日二度目の更新となり鶯うぐいす紫陽花おいらのお気に入りのbabyのブログで紫陽花が、枯れてしまっているのにその風情を 写しておったこの人は、枯れてしまったおいらでもずーと変わらずに見ててくれるそんな気がしてならないのどっかの歌詞みたいになってるけど紫陽花を 作るだび、babyの出会い思い出すさあこれは、刺繍の振袖なんだけど左部分でこんなんなるひゃーーーーもったいないってみんな言うんでも、しみだらけのこの着物しまっていてもしゃーないべな柄を 選ぶのでそんなに、取れないよ蝶だって何匹かしか出来ないもったいないからの裁断になると折角作るのに出来上がりがバランス悪いしね
2009年01月22日
コメント(0)

這い子男の子の這い子この柄めんこいんだおもちゃ柄なかなか、会わない蝉========なんか、疲れたが眠れないおなかへった友達から、電話来る一匹狼どうしてんだ!だとーー一匹はいい狼か、やっぱり前の会社の仲間からもくる会社が、身売りしたみたいでこの忙しいのにこの問題か金あるやつに逆らうのは無理なのだ40過ぎたら従うしかないそんでなきゃおいらみたいになるんだぞって照はいいべっていいわけないべな保険あって、8時間だかの労働でお金もらえんだから子供いるやつには従えというしかないもう少しで、年金もらえんだからおとなしくしとれー周りが、騒がしくなるなこれはよいでない
2009年01月22日
コメント(0)

皆中途半端であっちこっち縫いしながら昨日届いたこの着物の色見ながら実物と写真の色が 違うのだ桜花爛漫のさくらの吊るしのためにと思っていたが見てるうちにこの色は、これしかないかもと牡丹にしてみた四時間かかってもまだ出来ない、裏の始末は、これからこの写真だと発行して写ってますが実物の布は、最初の写真の色のほうが近い少し乾いている色っていうのか左が、今回の桜の色ま、違う布使った方がいいしこんだけ、色違うま、牡丹作りたかったし いいか出会わないと(布と)縫えないわけで今、左の布も、探しながらだからもう、桜の吊るし縫いたいんだけど ぴょんの先生が今やんないで、どうするのってそうなんだけどね===========最近のおいらは、さびすぎたナイフ思ってことを言ってしまったりしますまた、生霊くるかや?んでも、おかしいことはおかしいしおいらがおかしいと思うならおいらから、距離を というのだえんごたかりといいます頑固なじっちの場合えんごじっちと言いますそれだよ、おいらもなんか、国会のテレビで見てると口の曲がった人と右のかたと其の隣の方みてたらさよなら余分三兄弟といいたくなった
2009年01月21日
コメント(4)

柿其の裏このオレンジの生地も昨日のとは違ううさぎ俵ねずみ右が、いつもの大きさの俵なんだけどなんと、サイズ間違って注文してしもた左の俵今年の初節句のだからねずみさん生まれ多いから この大きいの使うしかないこの菊前に作っておいたやつ白に写っていますがクリーム色っていうか薄黄色なんですよなんか、勘定したら28本目の吊るしだったから今回のから第28なんて書いていますが自分でも、どの吊るしだかわかんなくなるので勘定したんだけど28か後何本作ることが、出来るのだろうか==========今日も、振り回されて落ち着いて縫い物できない(やってるけど、我慢で)約束とか守るとか材料やから電話きてさりりやん届いてるってさ取りに行きたいが行けなくてさもう、頭、疲れたごめん、愚痴ったこれからの時間が本番だ
2009年01月20日
コメント(0)

この間の失敗作だと言われたえて子とえて男はおいらでは育ててもらえねーと家出してしまいましてこんな写真が届きましたなんか、幸せそうな顔してさやっぱり、生みの親より育ての親なんだわな=========色々ありすぎてこなせない頭悪いからおいらも、家出してえ6畳の部屋に、コタツあったらいいんだけど気まぐれなので猫飼える人なら大丈夫かもしんない飯も心配することないし散歩もいらないんだけど
2009年01月20日
コメント(0)

なんだろね一時間半ぐらいで起きてまうそんな時は、悩まないで縫う石榴しばらくは、この石榴の布反物だもんでな頭何も考えずなもんでなんか、いつもより多めにつぶつぶが出来てもうた蜜柑ちょっと、縫い方変えたりする同じ物は、出来ない人参上の布と同じ色に見えるけど違う布使ってますからなるべく同じの使わないようにはと考えてはいるのだけどね材料が、心配になってきた蕪今の時期農家の友達のうちに行くと蕪を 井戸で洗っているよく、洗わされたもんだ軍手してさ、洗うんだけど井戸水で育ったおいらはなんとも、なるかしくてさ今年は、まだ、顔見にいってないのねみんな、お雛様過ぎるまでは真面目にやるしかないから
2009年01月19日
コメント(0)

郵便局に、行ってきてから寝ようかと思ったがなかなか、眠れずそういう時は、無理しないで寝ないこの前の手と同じがらだね裁断しといたからねひよこ金魚赤い布は、魔よけの色黒の金魚は、開運中国では、金産(キンウー)と発音することから金を 産むそいから、悪いところを 食べてくれるなんて、金魚は、色々あるんだね
2009年01月19日
コメント(0)

いつが、朝だかばんげだか何曜日だか材料探しに行ったり帰ってきて縫ったり犬張子今度は、赤いべべ瓢箪今度は、渋めつばめハト羽が、大島ねこれからの時間から、明日の朝までが非常に乗るのだしかし、明日は、明日で、色々あんだわな==========今日、友達から、電話来る仕事なにしてんの?って何回もいってんだけどどうしても、この仕事は仕事に見てもらえないのだ説明も難しいし40すぎた、真面目なおばちゃんいないかって仕事20ぐらいもらえるってへーーーなんで、この忙しい時期にこの話んーーー断ってしまった真面目なおばちゃんでおいらを 思い出してもらったその気持ちだけはうれしかったがお金の問題ならタクシーやってるよって無線の免許もあるしヘルパーの免許もあるし世の中、そんなんあったからってうまくいくもんでない金かけてスキルアップしてもうまく生かせない世の中で働く場合正義感いらない長い物には巻かれなくてはという考えでないと大変さそれが出来ないからこんなん仕事してる
2009年01月18日
コメント(2)

お品書きこのお品書き書いてやっと終わりその前に例のごとく古布紐縫ってねダンボール買いに行ったり桃太郎さん旅立つさいならしっかり、守るのだぞ色が、うまく出てませんが青に見えるのは綺麗な紫です古布の吊るしは扱いが難しいのでつるす場所を 決め手から下げそれから、カバーのナイロンをはずす絡まったら大変日の当る場所はダメよ色が、はげますから私のは、お品止めが、ビーズなのでビーズの位置まで静かに下げてもらうしかない本当は、こんな風なお手紙書きますが日記と兼用で、こんなん書きました次に進みたいわけで次は、15個完成品があるから普通の50個つるしとりあえず始まりたい
2009年01月17日
コメント(4)

結局菊の輪留めにしてしまうこんなんなりまだ、乾かないから、セロファンついてるけどふたごまま連絡お待ちしてます===========しかしながらフーテンの照といわれたおいらもこんなに真面目に時間を惜しんで、打ち込んでいるがフーテンならフーテンでどうすんだって言われ真面目にしてればしたで頭大丈夫かといわれよいでない
2009年01月16日
コメント(0)

もう少しなんだけどまだ、輪留めが決まらないなんとか、下げました桃太郎の上の巻物が、水色の方こちらは、巻物の色が白のほうでもう、写真難しいあっちこっち、動くし輪留めを 風車にしょうかと思ったんだけど苦手なんだものどうしょうもないそれでこのカバー作ったんだけどかけてみたらどうも、しっくりこない輪留めどうしょうか悩んでどうしょうもない
2009年01月15日
コメント(0)

十五屋お照今日で、46んー忙しいのに余計忙しいことになっておったどう考えてもあのこれね、サルに見えないって言うか桃太郎とかぶるって言うかそんで今度は、大きさが気に入らんでなこうなったら整形したーーー杜若(かきつばた)左の小さいやつ失敗やっぱり、おいらの細工は大きい、大きくないと古布の感じでないし小さいのは、よくあるものね火打ち(三角)ともいう巻物は、前に作っておいたこれにして宝袋二ヶつけし色々考えたら桃太郎節句つるしだもんで柏餅やちまきではどうしても合わないきびだんごだけどきびだんご表現できない着物地にペイントするかとかもう、色々頭いっぱいなのだもう、この辺で、勘弁してもらうしかないはよう自分の好きな物作りたいがそうはいかないか=========午前中から友達が、来てね午後もね もう、時計ばかり見てちっとも話に、身が入ってないって言われてほんとに、寝てもさめてもおいらは、吊るしのことばかりだな
2009年01月14日
コメント(7)

最近のお題はつるし雛なんて、同じで時期が近いから許してくんよ瓢箪小さいやつ8センチうちでの小槌も前回の左のやつ大きさが、なんかへんなのでちょっと、小さめにしたけどまだ、どうつるすかは決まってないのだ===========息子も帰ったことだし自分のこと出来るのだ気合?入れました自分ちゃんとしてないくせにね
2009年01月12日
コメント(0)

二度目の更新やっと輪留めの花飾りつけて15個+火打ち4ヶの吊るし完成したやはり、小さい吊るしは出来上がりが、淋しいかなんーーー こちらのつるしは、渋い亀とか海老とかのです============さっき、酔いつぶれた息子を迎えに行ってきたんーー情けない早い時間で、えがったけどね明日の朝は気合入れないどなんね皆に、迷惑掛けたんではなんね
2009年01月11日
コメント(4)

ついこの間いっぺー作った下の鯛なんか、今回のに吊るすのに上に吊るすのと色が合わないし、大きさが納得しないのでもう、作ってしまった考えてたってしょうがないしね俵ネズミもでけた==========息子帰ってきてさ今、成人式で、友達らといっしょ仕事にならなかったからねんでも、いきなりご飯や、風呂や色々やってくれてんのはありがたいんだけどねあんま、いいもの食べると、おあとがよいでない
2009年01月11日
コメント(0)

今回の犬張子はこれねブルーにみえますが、青紫でね色が、実物とちがうーーちなみに、ひげつけましたよ金糸でね男の子の吊るしだからさサルこんなんなりました大島の着物でね渋いか雉、犬、サルそろったでな==========息子がさ成人式でさ帰ってきたん友達呼んだぐらいにしておいらは、縫いものしてるからさ部屋せまいしなんか、あんたらどっかに行くってないの?ってね話し聞いてたらほんとに、今のわけいひとらは真面目だわなかわいそしかしながら、仕事気がちってさやっと、やっこさんは寝たんだけどねしょうがないからおいらも、ちと早めに寝るしかないか
2009年01月09日
コメント(0)

15個のつるしの下部の三角(火打ち)アップするの忘れたのだ雉羽に、針金入ってますからつるした時角度を 飛んでるようにしてみようかと桃太郎腹掛けの紐は青つーか、紺つーか実物は、明るい青紫ですこの桃太郎は、去年のです今年の桃太郎は、日焼けして肌色です===========今日は、燃えるゴミの火いつも、出してから、寝るんだんでも、6時になっても暗いからさつい、寝てまう今日は、絶対出さないとなんねないそうそうおいらは、自分のこと俺って言いますおいらの、おっかさまもそうですが最初、おれおれ書いてたらすいません、縫い物してるようですが男の方ですかって言われたのだそうだよな見えないものね訛りも直す気ないしこれで、タクシーの無線番してたころはいやーお客がさいわきに帰ってきた気がするってばあちゃんのこと思い出すって最近、おいらの周りには訛る人あんま いない
2009年01月08日
コメント(4)

15個のつるし雛外四本の下、三角(火打ち)止め輪から下60センチか輪から上は、20センチちょい今年の初節句はねずみ年生まれの人多いからねずみ入れた輪留めの細工つくれば、出来あげるが作る気になれず桃のでかいやつ作ったり花菖蒲つくったりしていたのだった========派遣で、11月で解雇になったひとに公団だかのアパートかしだすってそれにしても11月って何か、湘南のフォームレスの人のことテレビで見てたら年長の長さんってじいさんの話静かに語っておった働いて働いて年金積んでいたのにあんたのは、ありませんってそいでもって、住みかなくしたんだと頭に、きたんだけどって今は、千人のように語っておった年金漏れだったのだそこまで、人生変えられてそういう人は、この問題から別物になんのかな10月解雇とかっていうひととかも自分もいつそうなるかしんなかった派遣で、寮でなんて子供もいないことだし他の県に行こうかなんて去年考えていた時期あって 人は、色んな考えがあっておめえの考えはおかしいって言われるかもしんないからな
2009年01月07日
コメント(0)

吊るしの上部輪留めの花ねまだ、ボンド乾かないからセロファンつきだちょっと光足りないか28個のつるしだけどねやはり、小さいつるしは、苦手だねもう一つ渋い感じの小さいの吊るすのだもう、自分の好きな物作らないとストレスがーーーー============今日は、久々に、コンタクトしてね化粧してさ新年挨拶だしゃべんないといい女らしいんーーーージャガー横田さんに似てると思うんだけどねー
2009年01月05日
コメント(8)

鶯桃このピンクの布もうない探しに行くのももう少し町が、静かになんないと人が多くて耐えられない大根実は、正絹の八掛け葉っぱは、正絹ちりめんですが葉っぱに、布だいぶかかりますそのわりに、出来上がりがたいしてつまらない
2009年01月04日
コメント(0)
昨日の朝から、なぜかワン切りの電話んーーーー朝から、明け方の4時ごろもだんーーーー原因は、おいらにあんだなと考える原因があるから、この結果だと思う考えだ今日ようやく解明したお正月まえに、本を 貰った断ったが、読む暇がないからと折角持ってきたのにとんでは、もらっとくと本は、持って来ては、だめよ仕事になんねこれも、読むべき物だから、ここに来たのだと思ったのだ結局、1日の日読んでしまう上下あってね、その内容は密教系の物だ、宿命もさることながらおいらの、目に止まった物は生霊の文面でして知らん間に、受けるのだ嫉妬や、そねみ、ねたみを 跳ね返すことなんだけどそれを すると、自然と、誰が、自分にそういうものをとばしているか、分かると言うことだんでね、そんなんしたら、もし、身近な人だったらショックだから、そんままに、呼んでおったとき跳ね返すんだと、本が言ってるからおいらは、今、膝だから、足が悪いと言ってくる人だなと思いながら、本を 読んでいた少し、念を 送ってる人に、いらないから返すと思ったんよ、この足の痛みは、そのヤカラからかとこのまま、返すよ、義理堅いからおまえさんにと 今日電話の相手が分った内容は、ぎっくり腰で、動けなかったんだと元旦の日の夕方からん???おまえだったのか仲間だったんだけどね必ず、相手に、症状が出るらしい念は、いいとして悪い念は、飛ばさないようにした方がええよ自分に必ず帰ってくるからそれにしても、ショックだなあいつには、なんも、悪いことしてねえんだけど 原因からの結果かねたみ、そねみ、嫉妬、人相に出るからやめたほうがいいみたいだ そして、帰ってきます自分に こえー
2009年01月04日
コメント(4)

犬張子ほほ紅つけたら出来上がり自分化粧しなくなったやばいことだうちでの小槌願いを かなえるのにさいっペーふんないとなんね腕が、千切れるぐらい願いあるかも自分のこともあっけど皆のことも、あるよこんなことしか出来ないさるぼぼおさるっ子とかいいます飛騨の高山のおみやげにもある病魔退散病魔が、さる なんとも、病気になるとよいでないこころまで、病魔に犯されないようにしたいおいらは、膝が、ふくらんできたし座ったら、立つのよいでないみたいまずいしかし、おいらのは、痛くない角度があるのだこんなんは、病気のうちでないしかし、最近の近代化についていけねーなして、ちょっと動いただけでトイレの水流れてまう親切なようで、不便だ
2009年01月03日
コメント(4)

午前中から、ホッカイロおでこに貼って鉢巻し受験生状態ですなして、頭温めないと直んないのか海老久しく食べてない何回も作ってはいるんだけどね三つ巴の模様は子供の好きな模様だって裏表のないように亀ちゃん 絞りの胴体なんですが黒の絞りと昨日お風呂入りましたいつも、ほどいた布の状態悪いといっしょに風呂はいりするのだなしてかって言うとあんまり、液につけすぎると色落ちするから浸けとくと忘れるししかし、黒の絞りの布のおかげで手が、真っ黒に染まってしまったーーー正月関係ないおいらだけどこの先真っ暗なような気がしてきたこんではなんねと漂白剤に、手ーつっこんでないまっこと よいでない他にも、作品失敗したりま、やること何もやんないから作品出来るわけで一人だということは偶然でなく必然なのだと思ってるおいらだった
2009年01月02日
コメント(2)

あけましておめでとこの間、お正月用にぴょんぴょん堂にて先生と話しーしー共同作品そして、正月前に嫁に行ってしもたんーしゃーない========厄除けに、梅干一個口に入れてお札を とりに参りました行きは よいよい帰りは こえーしゃーないなして、お照るのお口は悪いんでしょうねーー刀の口って書くからねしかしながら十五屋お照の字を見ていたらなんかバカボンのパパみたいな字なんだけど・・・言いたいこと言ってしまった自分のことでないのになしてこう熱くなるんだかこつこつしながら、反省もっと、やわらかく言えないんだっぺかね言葉って、むずかしこんな、人ですが今年も、よろしく
2009年01月01日
コメント(12)
全35件 (35件中 1-35件目)
1

![]()
![]()