全15件 (15件中 1-15件目)
1

寒くて吐き気するーーーということで菊とひよこ色違います菊は、やっぱり七時間以上かかってしまう結び目が解けないように糸で結んでしもた金魚ね柄でやってみました前に、金魚だけのつるし作った時あってそん時、やっぱり赤や黒が一番いがったのでそれ以来柄もの遠ざかっていたんだげどねつるし方が下の赤瓢箪で、上がこの朝顔の色なのでこの柄にしてみました===================昨日は久々にさっちゃんの家で、御飯なしてこないのだと言われても頭が、吊るしのことでいっぱい照おんじのチャーハン日本産のにんにくきかせてくれたもんだから調子いかったわよ==================八王子撫子ママの和子様お許しくださいね何曜日で、何時なんだか頭が、働かないのでこの時期のおいらは脳が、駄目駄目で情けない限りです==============でこの時期約束なるべくしないようにと思っているわけなんですが約束させられることありもう、そんなん自分で調べてくれーーってことなんだけどちゃんと言ってんだよ自分でやってくれって今忙しいのだって何回もいってんのにーーわかったわかったよ明日中に調べておくって言ってしまったーまったく今日は、そいつを 片付けてからでないと寝られないつーことで まだ五時半ごろだものね
2012年01月30日
コメント(0)

寒ーーーーーさむすぎーーー蛇口さ、北側のさ 凍ってるーーーー家の中のさーー物心ついてから、水道 凍ってんの初めて見たーーー水ぬきなんてしたこたないもんねーーということで寒いからって、騒いでてもしゃーないので犬張子と火打ち火が恋しいーーおいらの家は、ストーブ使わないからねーー灯油入れんの大嫌いだし手に匂い付くと嫌だし燃えるものばかりあるし温風だかってやつ使った時あっけどあれも、乾燥しまくるしほこり舞うし(掃除しないから)ってことでま、いつものように桔梗の色が、実物と違います綺麗な江戸紫今回の行き先の方には分かってもらってるので安心ですがラジオ聞いてたらおいらの好きな胸の振り子の歌が流れる霧島昇さんのね考えたら、昭和初期の歌謡曲はええわな昭和ジャズつー感じだな それはそうと柳にツバメは、貴方に私っていう始まりの歌詞なんだけど柳につばめは、とまることがないって事なのかとまろうとしてもとまれなくて、柳だけが振り子のように揺れるつー事なのかとか考え事するのもこんなんだと毎日が楽しいわけだ しかしながら最近恐いことばかり聞こえてきますがご婦人達も女であるのも大事だろうが母としての考えに立ち返ってくれよと言いたくなること多し
2012年01月30日
コメント(0)

辰の年女のおいらの親友に辰を プレゼンしようとしたら桜の方がいいと言うので本当は、今吊るしの時期なのに頭疲れたんだかね 85番手に、その吊るし入れて 頭休めしてた彼女は、三碧なので青い鳥ね色が実物とじぇんじぇん違うけど実物は、ええ色です部屋バレしてるーおいらの家は、天井からの空間の隙間も利用しねどなんねだもんで地震の時すげい、揺れるぞい 一先ず、頭休めになったんで小さいつるしでも作るべ
2012年01月28日
コメント(0)

朝、寒すぎーー寝たら死んでまうかもーーーということで今回は、このブログ始まった当初のころ 書いたことこの細工を する前は、12年前になるんだなー(早いわー)篆刻に凝ったわけで削る道具から、石から、朱肉から 欲しくて欲しくてそいで持って、そういえば、吊るしの「吊」って言う文字って篆刻の形は、どうなのよと思ったわけですで弔うの上に「吊」ねこれ見たときなるほどねとなったわけで最初は 驚いたけどね先に過ぎて行く者やなくなるもの子供が育つまでに犠牲になっていただくつーか文だと 上手くかけねけどその吊るすものの赤い紐はあの運命の赤い糸のように見えないに近い方がいいということで今の作品に至ったわけです 自然から頂いたもの(恩恵)にどうもありがとう つーやつだね 最初のころは這い子人形とか針を 通すのに抵抗があってねこの文字を 見たとき綺麗さって言うのかたとえば華道のようにつーか花が、可哀想だから根っこごと 飾るなんてことはないつーか折り紙の鶴でも真ん中にブスット糸で束ねるでない?願い事を 折り祈ったものに刺すのかい!と言ってるようなものま、人それぞれの考えだからこれは、おいらの考え方だけどねってことで昨日、沢山撮ってもらったのでもったいないので第84番手 どうしょう 寒くて寝られないーーー頭が寒いのね 最近そいで持って何か食べると 顔が、まっかっかになったり更年期というやつなのかなよいでねー
2012年01月26日
コメント(0)

何とか完成撮影、いわき市平南町カメラのフジのパパ今日は、ママがいないのでかおるちゃんに手伝ってもらううちわが、裏出てますね表には、桔梗柄なんです撮るのは難しいんだよねつるしが皆いい方向に、向いてくれるわけでないからね大きいつるしは、お雛様まで間に合うのはこの作品だけに輪留めは、銀色のビーズね今年、白金だから銀つーことでカバーなんですがこの布は、新品でなく 古布洗い張り済みのもので正絹綸子地で、手触りがええんだよねなんか、めんこいので作ってみたらめんこい感じになりました今日の朝 完成時間は早い ================かおるちゃんの孫は、めんこくて賢い小学校三年生おいらの前で 宿題はじめたらなんと、小倉百人一首でかるたのことや ことわざのことを習っているおいらの日本のかるたの本と木札などを見せてやりたいと手伝った御礼に、孫に個人授業してきた猿丸太夫の句の木札を 一枚だけ上げた(けちね)孫は、宝箱に入れておくんだなんてなんて、めんこいんだーおまえはーおばちゃんは、応援団になってしまうぞー 久々に沢山 人と話したのでくたびっっちゃちゃんと御飯食べてないの分かっちゃったのか帰りは、かおるちゃんにおにぎりのお弁当持たされてそういえば、何も食べてなかった気がつかなかったおにぎり好きだからねーとびきり でっけえ おにぎりでした
2012年01月25日
コメント(0)

朝だーーー第84番手でけたけど写真待ってて(誰も待ってないか)ま、ノーマルのなんだけど50ヶのやつですそのなかのメンバーたち黒金は、紫の水の流れの模様なんだけどそれを 撮ろうとしてホワイトバランスしたらウスボケ色になってますがちゃんとした黒です瓢箪と折鶴折鶴は、六角しろ(今年を 意識してです)ふきのとうと蓮根蓮根はもっと濃い色なんですが光ったのかな亀君杜若は、もっと江戸紫です蝉は、今回二センチ縮めたのね毎回上に吊るすのでなんか、もう少し胴が短いとどうだろうと実験してみたけど縮めた方が、一番上に吊るすのにはいいかもね===================昔、スキーつーのを やったことがないのが家の息子だけってことで一回ぐらいしねどなんねと思ってスキー出来る二人のサポーター連れてアルツだかって言う スキー場いったのねおいらは、手前の温泉宿で降ろしてくんよと懇願したが、あんたは親なんだからと泣き泣きよ滑るのは 非常に苦手だからほとんど、家の息子は何も教えなくても出来てしまっておいらは、中腰から、立つことも出来ないでねサポータしてくれた、友達の娘は呆れらてね すっころんだ、おいらの起こし方してくれたのさーあれだけの雪にも おったまげた訳ですが同じ福島でもこんなん違うのかと今頃、会津あたりの仮設に行っている方々はどうしってっぺど雪がめったに降らない所におったわけだからおいらだったら気持ちも体力も萎えてまう
2012年01月25日
コメント(0)

写真アップしたのどれだっけ?なんてことに蝶も押し絵風なのがいいんでないかいと思ったのが、最近なのでこのほうが 蝶らしいこの間のより80%に縮小しましたけど大きいと下の方に吊るすようになってしまうので少し上の段が ええわーとなって押し絵用のアイロンあるわけでないのでよいでないんだけどね===============-なんとなくメンバーが揃ってきた様な気がするんだけど数字に弱いっていうか普段よりどんぶり勘定派なので一般の生活には 難儀するこちら、いわきも雪が降るかとおもってどんべい買っておいたが降ることがなかったので、助かった=============いつ寝てしもたかメガネしたままだったのねメガネのレンズが、取れてしまったーーーー針持ったまま寝ることもあんだけど実に危険な部屋である針といえばこんなん、曲がったり折れたり指で、針を 折るのは毎度のことですが変な角度に力を 入れると駄目なわけですが力が 有り余ってんのかなー糸も どんくらい使うのか一年で、こんくらいでした結構使うんだね 知らなかった糸まいてある このものもなんかに使えるかと思ったが昔の木のものだったら面白いこと出来るんだっぺげどもこれは、貯めて置いてもなんもなんね今、いいこと思い出したが 捨ててしもた地縫い糸と 表に出る糸は 違うもの使う引っ張りに弱いものあるしね真ん中の糸巻きは家の近くには売ってないの昔はどこでも売っていた布団閉じる糸つーの三本いっぺんに巻いてあんのそうやって、色々と無くなって行ってしまうのだな
2012年01月24日
コメント(0)

おいらの作品と沼津のパパのコラボ作品だねこれが、玄関なんて すげい話しだっぺしこの吊るし台は、お父さんの作品だってこんなお父さんいるんでは心配じぇんじぇんないねお茶農家さんだってがらこの人のもみもみした お茶は魂はいっているべなと思ったわけなんです 沼津っては どんなとこだっぺと色々見ていたら沼津御用邸 歴史民族資料館とか我入道の渡し舟には思いを 馳せましたー 宝くじ買おうかな当たったら黄門様のように行きたいとこ回ってさ
2012年01月22日
コメント(0)

ここんとこ花粉症状態都会で雪ふったってげどいわきは、雨 星が出てないので、路面は凍らないだろう色が、どっちも 実物と違う江戸紫と赤紫つー感じなのです紫陽花は、ぼかしの花びらにすっかど思っていたらなんとなくその紫加減が嫌だったのでこんなんやり直ししたりして時間かけすぎだな海老海老かー食べてー鳩の羽あと一羽分しかない半襟高いんだよねー涙出るたぬちゃんの顔少し大きくした================旧暦で行くと 今からの情勢が 始りだから台湾は残念だけど さほど堪えないおいらこれからの影響で決まるわけだけどここで正常になるはずもなく来年は悲惨になってしまうのだろうか三億もかけて、しんぶん社5社に増税広告出す政党とはなんぞや
2012年01月21日
コメント(0)

やっと、普通に写真撮れました よいでねー犬張子と桃今回の犬ちゃんは、赤いべべ松竹梅 今回の這い子はピンクと奇麗な青紫打ち出は赤房六角形の白の宝袋菊とでんでん太鼓今回の南瓜は、少し小さめこの布もあと少ししかない さみしーこの間、さつまいも食べた普段食べないのに さつまいも送ってくれた遊印しのちゃん思い出すのだ返事しなくてごめんねしかも、イモ見て思い出したなんて書いてあん時の甘いさつまいも思い出してだからねま、石榴はいつもの布材料あるうちはいいのですがこの鴬の羽の布あと一羽分しかないかなしい花菖蒲は、今回小さいサイズ=================ただでさえ 寂しい所平常心でいるのもよいでないお気にいりのクミさんやアラブの富豪さんも楽天の今回のサービス停止のやつで引越ししたりしてさみしいことになっています=======================ちーさまには、いつも見守りくださり有難うございます縫い物仲間が、沢山集まっている様で楽しそう飛んで行きたいけどなかなかよいでない状況ですー===============被災してる人で仕事してる人は、仕事してる分 引かれるって??被災者は仕事しない方が、良くなってしまうわけけ?なんだか わかんねぇ真面目にやっているものが馬鹿みたんじゃ なんねおいらの日本語もちょうろくでないがディベートだかって言うのあれは、おかしいなあ 日本人には合わないな生花の花のように簡潔にしてもらいたいもんだな早く気づきしねどまた、とばっちりくんのは真面目にやっている方々なんだわ
2012年01月18日
コメント(3)

84番手は、普通のつるしにすっぺど写真大きくなってもうたー どういうことーなして、こんなに大きくなったかは 不明で 実物のサイズに近いけどこんなんでは 駄目だと 携帯ショップ行ってきたからね第二部は、夜中のアップになります
2012年01月18日
コメント(0)

83完成 33個に火打ち6ヶ小つるしに 一段多めにしたものメンバー1メンバー2なして、小さい写真なのーつーことで一枚一枚しか送れないことになっているおかしい携帯ショップに行く時間も惜しいのにしゃーないな12日より、より不便になっていくような感ありますね便利になっていくのが 普通なのに何にしても狭まって行く感じするもの言うと 口を 塞がれたり騙されたり信頼していた人の思想に幻滅したり友達のお父さんが 自殺したり色々ありすぎなわけ
2012年01月15日
コメント(1)
題を 考える頭もない写真のアップも 携帯の様子が悪く一枚一枚しか送れないのよ 最悪だな八十二番手も完成し 写真撮るの忘れて 送ってしまったま、 頭が最悪な 今日はおいらの誕生日三島由紀夫氏と同じ誕生日 尖閣の日でもあるわけですがいろいろなことが、ありすぎて よいでない露骨に書くとまた よいでない自分だけでない周りもよいでない
2012年01月14日
コメント(2)
初夢が、すごかったので実生活が、非常に地味にやってます夢っていうのは、バランスを とってくれているのだなとつくづく思う今日この頃 初夢が、嘘こいてばかりいる おばちゃんがいてその人の喉に、ナイフを 突きつけてこれ以上嘘こいたら許さないぞと過激なものでして こんなん書くからまた、引かれるなと思いつつ書いてしまうわけですさて次の日の夢なんですが、泥棒が入るというのでおいらは、見張り役でして案の定入り込んだドロちゃんが バットを 持っていたのですが立ち向かってしまって、ぼこぼこにしてしもた夢でした夢で大暴れした分、なんか、実におとなしい感じなんです 夢の話のなかで、もし、血を 浴びたりしたらいいと書いてあってそこまでは、夢の中でもやんなかったし二日目の夢も ぼこぼこにする前に 手加減したりしているおいらも、まだまだ、奇麗事の中にいるなと反省する次第 ==============神社のお参る人数が少ないと嘆いていた方がいましたが身内に亡くなった方がいる場合 神社に参るのは、遠慮すると 思ったのですがちがかったのでしょうか?そこんとこ想像しただけで参れない方々いるべな いっぱいなと 思っていましたが願い事にいたっては、とても自分のことも言えないし今年一年のうちに、問題が解決しない場合平成25年は、とんでもないことになるとは、今から感じている
2012年01月10日
コメント(0)

おめでとう言えなくていた友達も早々に帰ってしまった普通に縫い物を していた梅おたふく打ち出の小槌ツバメと桜ピンボケすいません鴬====================いろんな人のいろんな話を 聞くとナーバスになりました絆とかいってるのはテレビだけだ被災者に寄り添うのもこの寄り添い方でいいのだろうかと問答してるうちに時間だけすぎる================子供と神社に行きましたおみくじが、恐かった連続で、大吉 三回引いてるわけでまさか、四度目なんてないからねしたらなんと 大吉 四回連続裏に書いてあった天のみこえ国といふ くにのかがみとなるばかりみがけますらを 大和だましひ この曇ガラスなんとしょう ブログ見てくださる皆様へええ方向に、引き寄せありますように
2012年01月02日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1