全26件 (26件中 1-26件目)
1
一度訪れて、すっかり気に入ったパン屋さん。車で1時間以上遠方にあって、通うこともままならないのですが今回ようやく2度目の訪問。田んぼをバックに、こじんまりとしたオシャレな外観。特にハード系のパンが美味しくて栗の粒が入ったバゲットなど、季節ごとのものも。広々としたのどかな風景を眺めながら、イートインもできます。いつか朝の早い時間に行って、サンドイッチ&コーヒーをいただいてみたいです。
October 31, 2021
コメント(2)
なんだかんだで少しバタバタ気味。本日も簡単な夜ごはんです。コロッケ&ハムカツ・湯豆腐・辛子明太子それとプロ直伝!ニラともやしの卵炒めコロッケとハムカツは、お肉屋さんの惣菜を揚げただけ。ハムカツは、薄めのロースハムでチーズと大葉が包まれていてとろ~りチーズと大葉の香り、外はサクサクで絶品。コロッケも美味しくて、相方御用達。お肉屋さんに感謝です。お手頃なニラ・もやし・卵の炒め物も評判のレシピで作ると、卵はふんわり・野菜はシャキシャキで立派な一品でございます簡単・時短・手抜きモードを爆進しているこの頃です。
October 30, 2021
コメント(0)
少し前に「チキンラーメン 豆腐サラダ」をもらいました。袋の中に、薄味のチキンラーメンと旨塩だれが入っています。ちぎったレタス・豆腐半丁を皿に盛り、塩だれ→自分で砕いたチキンラーメンをかけたらあっという間に完成。野菜のクリーム煮とともに晩ごはん旨塩だれがゴマ油ベースで、とても香ばしくて旨い!豆腐もレタスも進みます。さらに砕いたチキンラーメンと柔らかい豆腐の食感が絶妙。麺と豆腐でボリュームもあって、かなりの満足感。思った以上の美味しさ暑さで食欲がない時にも食べられそうです。卵・いろんな野菜などトッピングしてアレンジもしてみたいです。ごちそうさまでした
October 29, 2021
コメント(0)
うれしいことに、野菜の価格が安定傾向。茄子やピーマンも以前の価格に戻っていて豚なすピーマンみそ炒めにしました。さつま揚げ・あなご丼とともに。みそ味のトロッとした茄子が豚肉と相まって、何ともたまらんですお野菜がたくさん食べられる喜びを噛みしめております。あなご丼は楽天のセールで購入した商品。温めてゴハンにかけるだけです。甘めのタレと柔らかいあなごが合う合う今日も満足で満腹ですごちそうさま~次は特大煮あなごだぁ!
October 28, 2021
コメント(0)
秋晴れで、日中は半袖で過ごせるほど陽気に誘われて、散歩がてら買い物野菜の値段も落ち着いてきて、ひさしぶりにトマトの酸味を味わいます。パイナップル、1玉100円でした\(^o^)/傷んでるふうでもなく甘いです(*^▽^*)柚子こしょう納豆、初めて見ました。新商品なのかな?気になって購入です。昨晩は煮魚・鶏肉と青梗菜炒め・切り干し大根煮いつも■ウチの煮魚■失敗なし!黄金の比率■を御手本に煮魚を作っています。調味も工程も簡単なうえに、評判が良いのが嬉しくてありがたいレシピです。今夜は何にしよう?とりあえず、デザートはパイナップルですおかずを考えよう~
October 27, 2021
コメント(0)
娘の所に行った時、これはあると便利!と思ったのがスライド式のバスタオルハンガースライドアームで掛け幅を38~65cmに調整できて干すものの形状・長さに合わせられます。スライドの動作もスムーズで安定していますし少し重いもの・長いもの・ワイドなものでもしっかり干せます。とても気に入って今日、自宅用の分を買いに行ったらダイソーで100円。重宝するし、コスパ良いなぁ!どしどし使います。自分の知らないスグレモノが、まだまだありそうです
October 25, 2021
コメント(2)
明日は雨になる予報なので、昨日からの続きでカーテンの洗濯。朝から、ひたすら洗って・干して・取り付けて筋肉痛に見舞われながら、すべて終了~洗濯機を回している間に衣替えをしたり来週の選挙投票日に予定があるので、期日前投票に行って来ました。なかなか有意義な日曜日だったかもただ、扇風機を片付けるのを忘れてしまいましたコロナの感染が落ち着いて、お正月に子ども達が帰省できるかもと思うとめんどうな掃除や片付けも、早め早めに取りかかれそうですそうそう、綻んだレースのカーテンも買い換えよう!
October 24, 2021
コメント(0)
まぁまぁ天気が良く、昼間は暖かモードなので毛布や掛け布団&空いたスペースに洗濯したタオルケットを無理矢理干す。扇風機も夏のまんま。その近くにはファンヒーターも。いつから出しっぱなしなんだっけとりあえず扇風機は明日片付けます(予定は未定)タオルケットが乾いたら、次はカーテンの洗濯。いつもなら、もう少し早く取りかかるのですが暑さでダラけてしまってすぐ乾くし暑いうちにカーテンの洗濯、済ませておくべきでした。今さら言っても仕方がないので、少しずつ取り外して洗っては干し乾いたら掛けて、を繰り返します。計画性がなく、思い出し考え出しで動いているのがアカンのよなぁ~明日は、扇風機の片付けと残りのカーテンの洗濯に邁進します。あっ!衣替えをしていないことに今気付きましたすること満載です野村萬斎さんもビックリかも
October 23, 2021
コメント(0)
小ぶりの安納芋をいただきました。寒くなって来ると食べたくなる焼き芋。なので迷うことなくホクホクねっとり自由自在☆炊飯器で焼き芋にしました。ホクホクにしたい時は、水1カップで普通モードの炊飯。ねっとりにしたい場合、水3カップで玄米モードにします。いずれにしても、炊飯釜にお芋と水を入れてスイッチONするだけ。本日はねっとりにしてみました。お芋がたくさんある時は「干し芋」にも。簡単・美味でほっこりハッピ~いろんな品種を楽しんでみたいです。
October 22, 2021
コメント(0)
昨日コストコのプルコギをビビンバ風に+おでんの残りです。プルコギ、パンにサンドしても合いそうだし牛丼風にしても良さそうでアレンジを楽しんでみます。今夜白菜と豚肉のうま煮・お刺身。おかず少なめですが、とてもごはんが進みました。お刺身、新鮮なホタテ・中トロ・サーモン・ブリがリーズナブルで大満足です寒くなって、ますますゴハンが美味しい~
October 21, 2021
コメント(0)
ホットな食べ物で連日の冷え込みに太刀打ちしようと牛すじ・練り物・大根・卵・コンニャクなど煮込んで今宵はおでん。ホコホコな大根、もっちりな厚揚げ、好物のさつま揚げで温まる~おでんを食べながら「明日も温まるメニューにしたいけど何が良いかな~?」とあれこれ考えてます。
October 19, 2021
コメント(0)
つい数日前まで半袖で過ごし、タオルケットで寝ていました連日30℃超えだったので、衣替えすらしておらず。急な冷え込みに長袖を取り出し、慌てて毛布・掛け布団を準備。いきなり靴下が手放せなくなりました。どうにもこうにも温まる物が食べたくてキムチ鍋風の煮込みを作りました。ほっこりする~暑さに油断してたなぁ。10月も半ばですから、それなりに冬支度をしておくべきでした。同時進行で、タオルケットを洗ったり夏物を片付けたりだな。身体が寒さに慣れるのに時間がかかりそうです
October 18, 2021
コメント(0)
テレビで観ては「いつか行ってみたい」と憧れ続けていたコストコ。念願叶い、今日初めて訪れました。人の多さにビックリしながら、少し並んで入店。カートの大きさにも驚く。知ってはいたものの、商品の容量の多さ・大きさにの連続です。店内を軽く巡って必要なものを購入。ケーキやピザ・お肉などなど欲しいもの・買いたいものは沢山ありながらの量の多さに躊躇でした。初コストコ、大満足です。
October 16, 2021
コメント(2)
朝市で瑞々しい青梗菜を入手。冷蔵庫のカニカマやシメジを消費したいこともあって青梗菜のふわふわカニカマあんかけ♪にしました。鱈のホイル焼き・レタスと海苔のサラダとともに。特別な調味料は不要。合わせ調味料は家にあるもので簡単に作ることができます。材料を炒めたら合わせ調味料を加え仕上げに卵白(全卵でも)を流し入れます。とても優しい味付け。シャキシャキのチンゲン菜とカニカマのコラボがGoodトロミで温まります。全卵使用でも、ふわふわ感ゴハンや麺・揚げシュウマイにかけても美味しそうひさびさの青梗菜でした。ごちそうさまです。
October 15, 2021
コメント(0)
ふんわり・トロ~リなオムライスをリクエストされました。そんな高度過ぎて、全くもって自信がありません。とりあえず自分の精一杯で作ってみました。包まないオムライス・ハンバーグ添え&チョレギサラダリクエストには程遠い完成度味はまぁまぁです。今後、ふわトロになるよう精進します。チョレギサラダは、専用のシーズニングがピリ辛で美味。レタスをバリバリ楽しく食べられました〆のアイスが最高~食べ過ぎです
October 14, 2021
コメント(0)
テレビで瞬間的に観た<鶏肉のクリーム煮>が美味しそうで自己流で、それらしきものにチャレンジ。鶏肉はないので、赤魚を使います。切ったジャガイモを煮て、火が通ったら湯を減らしコーンスープの素1袋・ホウレン草・牛乳・ピザ用チーズ少々を足します。ほどよいトロミになったら火を止めムニエルにした赤魚に、タップリかけたら完成。ホワイトソースを作らずとも、スープの素・牛乳・チーズでわりと濃厚なクリーム煮風になり、あっさりしている赤魚にマッチ糸こんにゃくとナスのパスタ風と共に完食。簡単料理、まっしぐらな毎日です。ごちそうさまです
October 13, 2021
コメント(0)
オレオが1箱残っているので、簡単なスイーツ作り。まずは朝食用にオレオとマシュマロヨーグルト砕いたオレオマシュマロヨーグルト砕いたオレオ・飾りのオレオと重ねていくだけです。前日に作り置きしておくと、しっとりなめらかな仕上がりになりそう。いきなりでも、パパッと出来てテンション上がります。残りのオレオを、簡単&さらに進化を遂げたスイーツにしたくて材料2つだけ! 電子レンジでできる オレオケーキオレオと牛乳だけ。クリームチーズや卵など不要です。小さく割ったオレオに牛乳を加えて混ぜ、均等に液状に。耐熱容器に入れてレンジ加熱したら完成です。これだけで本当に固まる?と半信半疑でしたがブラウニーのようで、とても香りが良いです。いや~簡単過ぎてビックリです一晩冷やし飾り付けをして、明日いただいてみますオレオ、最強です
October 12, 2021
コメント(0)
お茄子とホウレン草が手頃な値段。冷凍じゃないホウレン草は久しぶりなので野菜タップリめの夜ごはんです。めちゃめちゃゴハンがすすむ!茄子と豚肉の味噌炒め・ツナ焼売(市販品)ホウレン草とコーンのサラダ・ピリ辛しらたき味噌炒め、茄子がトロッとしていて旨し!作り方も簡単で今夜の一番人気でございます。ツナの焼売はヘルシー感があります。ガッツリ派な私は、ふと551の焼売と豚饅が恋しくなりました今日も秋の味覚と美味を求めてちょっくら買い物に行ってまいります
October 11, 2021
コメント(0)
お値打ちな椎茸・余っている餃子の皮など在庫整理を兼ねながら夕飯作り。しいたけのマヨネーズ焼き・納豆餃子・カレーラザニア風椎茸にマヨネーズ・ピザ用チーズも少々乗せてオーブンで焼き、醤油を少し垂らすだけの手軽さ。旨いんだな、これがマヨ+味噌も超絶マッチしそうですし、アレンジ自在。肉厚な椎茸を見かけたら作りたくなります。納豆やマッシュしたサツマイモを包んで、揚げ焼きにした餃子風も外側のカリッが、納豆のにおいやネバ~を和らげてくれてパリパリ食べられました。残り物の鶏肉のカシューナッツ炒めと、レトルトカレー1袋を合わせて餃子の皮と交互にサンドして加熱してアレンジ。カレーパスタの様相です。平打ち麺みたいで餃子の皮も使い切り、残り物も消費してスッキリです団栗たわわ~
October 10, 2021
コメント(0)
冷凍してある、鶏もも肉や野菜などフル活用。ひさびさに簡単!鶏肉のカシューナッツ炒めそれと、クタクタ煮込みうどん。材料・調味料も少なめで簡単ながら、鶏肉はジューシーカシューナッツの食感と相まって美味しゅうございます。うどんは、大根・人参・キノコ・さつま揚げと一緒に薄味で煮込んで優しいお味となりました。今宵は何にしようかな。
October 9, 2021
コメント(0)
ひさしぶりに娘のところへ。2回目のコロナワクチンを接種して、副反応で寝込んでいるので看病と家事代行です。1回目の接種では、5日経ってから熱・頭痛・かなりの倦怠感が続きました。今回は接種の翌日に発熱・頭痛・だるさが出現。今のところ症状は軽く、元気・食欲もあります。何でも食べられそうで、家にあるもので夜ごはんの準備。リクエストはピリ辛味。台湾風汁なし手刀麺(つくね・野菜添え)、ポテトと野菜のチーズカレー焼き、オクラ納豆ピリ辛の麺は、以前カルディで購入。野菜と一緒に食べると、辛さが和らいで冷麺感覚で美味しく食べられました。チーズカレー焼きは、ジャガイモ・玉ねぎ・パプリカ・コーンを炒めてマヨネーズ・ケチャップ・カレー粉少々・塩コショウで調味。仕上げにピザ用チーズを加えました。しっかり食べられてホッとしています。
October 7, 2021
コメント(0)
「そろそろ三角チョコパイが恋しいねぇ~」なんて会話をしていたら今年も定番の「黒」と新作「よくばりカスタード」が10/13(水)から期間限定で登場!の発表。わ~い!でございます(*^▽^*)定番も新作も食べたいなぁ同じく13日からのゴディバとのコラボ商品復活にも惹かれるのですが最寄りにマックカフェがないので、こちらは街にお出かけした時の楽しみに。三角チョコパイ、待ち遠しゅうございます
October 6, 2021
コメント(0)
きゅうり・レタス・オクラがいくらか安くなっていました。オクラは豚ばら肉を巻いて焼き、焼き肉のタレで調味。レタスときゅうり、残っていたモヤシ炒めを添えてみました。ひさしぶりにレタスを食べる気がするそれとシチューです。豚肉とオクラって合うんだなぁ~簡単に出来て美味しいので、またオクラを買って来よう生野菜をバリバリ美味しく食べられたし、ハッピー気分です
October 4, 2021
コメント(0)
市場で北海道産のホタテが嬉しいお値段。家計に優しい価格に感動しつつ、バター焼きに。スンドゥブチゲにも。相方が夕飯を作ってくれて、ありがたいかぎりです。さらに初めて訪れた、田んぼの近くにポツンとあるパン屋さん。こじんまりとしていますが、オシャレで田園風景も素敵で何よりパンが美味しい友人が地元産のシャインマスカットを届けてくれてパンと一緒に、素敵な朝ごはん爽やかな甘さ。しっかり味わうのは初めてですし、シーズンも終了なのでじっくり堪能します。この頃ハマってる、シャトレーゼのアイスクリーム。お昼ごはん代わりです。ひさしぶりに土・日ゆったり過ごして調子に乗って食べ過ぎてしまいました。体重と血糖値が気になりますが明日から野菜中心&粗食を心がけます。万物に感謝です。またパン屋さんに立ち寄りたいなぁ。
October 3, 2021
コメント(0)
今朝、NHKの番組で西城秀樹さんの楽曲を取り上げていて懐かしいなぁ~と、しばし聴き入ってしまいました。「ギャランドゥ」もんたよしのりさんの作詞・作曲だと知り今更ながらビックリ。ギターをつま弾きながら、もんたさんが歌うギャランドゥがとても素敵で。しばし、秀樹さんや昭和時代の流行の話題で盛り上がりました。夜は秀樹さんのコンサートの模様をBSで放映。爽やかでセクシーで好青年。心地良いハスキーボイス、その歌唱力に目を見張りました。もう40年以上前、若かった頃には気がついていなかった歌の上手さに、1曲1曲拍手していました。今日は私にとって秀樹さんの日となりました。
October 2, 2021
コメント(0)
もう10月。今年も残すところあと3ヶ月。朝晩に秋らしさを感じるものの、日中の暑さはハンパなくまだ夏模様でございます午前中の早い時間に買い物を済ませ、チャチャッと晩ごはん作り。ナスとピーマンのピリ辛味噌炒め・秋鮭のジャーマンポテト・塩昆布冷やっこ新鮮な秋鮭、昨日はカマを塩焼きに。今日は、ほぐした身をジャガイモ・玉ねぎと炒めてジャーマンポテトにしてみました。ホッコリ旨々でごじゃいますナスの炒めたんも、豆板醤+味噌でピリッとゴハンに合う合うです。お野菜いっぱい食べられるのが喜び~なこの頃です。
October 1, 2021
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1