全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
今朝も起きてみるとかなりの冷え込みでしたので志高湖まで行って見ました 着いて見ると湖の6~7割が凍っています白鳥や鴨も寒そうです 石の周りにしぶきが付いて凍って、面白い形に 氷の上に降った雪が風で色んな模様になって 入口の水飲み場の周りにもツララが
2018.01.27
コメント(0)
![]()
先日の野鳥観察の続きを 水路の縁を歩いていた イソシギ 芦原の傍で浮かんでいた マガモの番 土手の上を歩いている ヒドリガモ 川の中ほどにいた ウミアイサとカンムリカイツブリ ウミアイサの番 もう1枚
2018.01.22
コメント(0)
![]()
昨日、所用で杵築方面へ出向きついでに久しぶりに八坂川を流していると、白い大きな鳥が浮かんでいるので確認して見ると頭と嘴の特徴から、コハクチョウの様ですのでアップしてみました 悠然と川面に浮かんでいます 頭上をカルガモが飛んでも驚きません 少し移動して 耳掻き等をしてリラックス 羽繕いの後の羽を広げて、エンジェルポーズ 首をすくめてもう1度
2018.01.21
コメント(0)
![]()
先日の厳しい冷え込みの時、志高湖で出会った氷の造形を
2018.01.17
コメント(0)
![]()
先日 12日のサファリ周辺の雪景色を
2018.01.14
コメント(0)
![]()
サファリのねこカフェを覗いて見ました 此方はぐっすりとお休み 可愛いお目目でお出迎え 此方も爆睡
2018.01.10
コメント(0)
![]()
アフリカンサファリで動物の餌を狙って沢山いる野鳥の一部を 横取りの名人はトビ そして沢山いるのはハシブトガラス
2018.01.09
コメント(1)

今年も近くの神社へ恒例の初詣に行ってきました賽銭箱の前には今年の干支の戌の柘植細工があり、変りない穏やかな正月で本年も会い変りませず宜しくお願いいたします 戌の柘植細工のアップを
2018.01.02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


