全9件 (9件中 1-9件目)
1

今朝、曇り空の中、桜見学に行ってきました。 日中は、動物園の観客で道路が混雑するので 開園前に行ってきた。 入り口付近に車を止め 中腹まで、歩いて昇ることにした。 「台湾」の観光客が真冬の格好で、桜の下でワイワイ!! あちらには、桜はないんでしょうね 満開の桜、一人のんびり堪能してきました~~
2008年04月30日
コメント(3)

近くの雪捨場を通りかかりました 住宅街の一角・・・10メーター以上に積み上げられた雪の山 そのままでは、雪はなかなか融雪しません ショベルで雪を崩しておりました・・これで雪の融雪も進むでしょうね。 お友達から「行者ニンニク」(アイノネギ)を頂きました。 自宅のお庭の片隅に200本近く植えているのです 30本頂いてきましたが こんなに大きくなっているので香りは今一でした・・・で 私も食べれたわけですが、元気もりもりとは行かなかったです 自宅の畑にも50本ぐらい植えてあるので15センチ程度のものを 収穫・・・それはさすがに香りありました~~ 勿論、旦那様が全部食しました。 (やっぱり露地物には、かないません) 元気元気!!今日も庭のデッキのペンキの塗り替えをやっております。 感謝~~しておこう
2008年04月29日
コメント(1)

待ちに待った「さ・・・く・・・ら」咲きましたぁ~~~ 桜の色に合わせてこの色で書いてみました!!昨日は、25度~暑いな~~この時期にこの気温!! 帰宅してプイッと庭の「千島桜」を見ると桜が咲いてるぅ~~ 感激!!! 例年より14日も早いとか・・・ 日本人っどうしてこんなに桜が好きなんでしょうね!! 季節の始まりが春の始まり・・・ 新学期も、入社もみんな春からの始まり そんな新しい始まりにふさわしい「桜」の開花が 祝ってくれているのかも知れないですね~~
2008年04月24日
コメント(2)

先日、旦那様がお友達2人で、歌謡ショーを鑑賞に行きました。 13時開始、18時開閉 帰りには、「居酒屋でいっぱいやっていこう”」って 最後の、抽選会で「自転車」が当たりました!! 飲んで、自転車で帰るわけにも行かず・・ (今は自転車も酩酊運転の摘要になるとか?」 で・・私宅は登り坂気味ゆえ 30分も掛かっての到着でした 「当たったのは嬉しいがお尻が痛いぞー」と帰宅。 本当は、飲めなかったのが残念の様でしたが・・・ で・・・3台になった自転車 お友達に古いのを貰って頂いた。 破棄するのもお金のかかる時代ですから 破棄料を払ってでも、貰って頂く時代になりましたね。 今日は、25度とか~4月にこの気温 異常気候です~~ 庭の花が開花しはじめました。
2008年04月23日
コメント(4)
この頃なせか?PCが重い・・・・相談したところ、「物が入りすぎじゃない?」とかで07年までの写真を、CD[m:35]に移動でも、軽くならない。結構な枚数があったんだけれどなぁ~~変化無し!後は「リガバリ」しか方法がないとか・・・・今日は下準備、お借りした「外付けハードデスク」にコピーした。26日、PC入院させることになった。自分では出来ませんしいろんなソフトもないのでお願いすることにしました。パソコンは軽く成るかしら?初めてのことなので、チョッピリ心配です
2008年04月22日
コメント(0)

4月にこの気温?? 6月の気温ですよ~~あつう~~ それなのに、急に気温が上がったのでお花の生育が 追いつかない 春一番のお花が咲きました。 お友達から、3年前に2本頂いた(お花の名前忘れましたのがこんなに増えました。 真っ白で、10センチのかわいいお花なのです。 玄関の風除室では、幼苗が出番を待っています。 明日も、22度の予報・・・お花がドンドン生育してくれるといいなぁ~~
2008年04月19日
コメント(3)
再会と言っても、旦那様の妹さんなんですでもなかなか逢えないのです。旦那様は10人兄妹で、その彼女とは一番気が合うこちらで「元職場のOB会」開催されるとかで、我が家へ立ち寄ってくれた。会が終わってお迎えに・・・「何処かへ寄っていく?」って「カラオケ」へ2人だから下手でも良いやぁ~~とでもでも、飲んで(お茶ですが)オシャベリ、半分歌半分で2時間過ごしてきました。同じ世代なので、話も合うし・・・楽しかった~~なのに家に着いてからも、話は尽きず、結局2時まで話し込んでしまいました。そんな友って良いな~~旦那様の妹だと言うことすっかり忘れている(汗)共通点~~子供が2人も同じ年、旦那様の性格がソックリそれがいいのか悪いのか(^0^)アハハ~
2008年04月15日
コメント(2)
近くの小学校の入学式でした。 久々の校舎・・・ 私は、「子育て支援」の仕事で2年生のお子さんのお迎えに行きました。 少し早くて、廊下で待っていると 新一年生の教室の前は父兄で一杯! ご夫婦で来てる方、多かった。 お若いのに、着物姿のお母さんも見られました・・勿論 ヤンキーご夫婦も沢山でした。 入学式は、「留守家庭児童会」はお休みとかで お預かりすることになったのです。 家について、昼食、自主的に「ワーク」のお勉強!!偉い偉い!! 初めてのお子さんだったけれど明るい子で すぐ意気投合・・・・早速公園へ・・・ふきのとう探し、 別の公園へ・・・又別の公園へ 3カ所もハジゴしました~~ で・・公園からの帰宅途中彼女がつぶやく・・ 「明日も来たいなぁ~~でも、お金掛かるし・・・」 うわ~~~その言葉、切ないわ で、私の返答・・・ う~~~~ん、悩んだ結果「ジャーお休みの日に遊びにおいでよ にっこり笑って「ママに言ってみるね(^^)」 お母さんも恐縮しながら了解してくれた。 「また~~楽しく遊ぼうね~~」と別れた。 なんか・・・辛いね・・・でもこれも仕事・・・しょうがないですね
2008年04月08日
コメント(4)
今日は朝から良いお天気になりました。雪も完全に融けたのでハウスのビニール掛けです。一人では出来ませんから、旦那様に手伝って頂きました毎年の事ながら、あーだのーこうだのともめるのですが今年はスムーズに行きました\(^O^)/後は、土の乾燥を待って、植える準備。今まで室内にお花たちは一時ハウスへ移動です。室内で植えたお花をポットへ丈夫なお花はこれから、ハウスの中へ地蒔きします・・沢山のお花の芽が出てくると良いなぁ^~毎年、ワクワクする一時です。
2008年04月06日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1