全42件 (42件中 1-42件目)
1

お洒落でしょ~~~!アルコールに弱い私だけど、このかわいい瓶を見て、欲しくなっちゃった。月桂冠株式会社のほろどけシリーズです。モラタメ.netのタメす商品で購入しましたよ。「ほろどけ」は、京都伏見の日本酒(月桂冠)をベースに国産果汁にこだわりブレンドした、アルコール度数3%のお酒。低アルコールならでは「ほのかな酔い」とプチ贅沢なシーンにピッタリの「和テイストのデザイン」が特徴です。シークヮーサー、ラ・フランス、さくらんぼ、桃の4種類セットだったので、まずはシークヮーサー飲んでみました シークヮーサーのスッキリとした味とほのかな甘み。お酒って感じがしません。うんうん、おいしぃ~~~~。お酒と果汁、いいですね。私みたいにアルコールの弱い人にはぴったりですよ。見た目もお洒落だし、一人で飲むのはもったいない!誰かをお招きしましょうか!
February 29, 2012

お土産をいただきました。まぐろ角煮のようです。製造は(株)一イ大畑食品さん。一イは「イチニンベン」と読むらしいです。お店の屋号ですね。静岡県焼津市では有名な佃煮屋さんで、工場の直売所はかなりの賑いとか。 直売所は出来たてをパックに詰めて売ってるらしいですよ。 朝食でいただきました甘辛くて、味がしっかりしています。出来たてはもっと美味しいでしょうね。ぜひ他の佃煮も食べてみたい!と思えるお味でした。
February 28, 2012

私は未だ体調が悪いのに、大学生の家族がどこかに行ってきたらしく(彼はすでに春休み)、いつものように、写メをくれた。私が食べモノでとお願いしてあるので、今回もほとんどが食べモノ。私がお願いした事だけど、今の状態の私には辛いものが・・・ 美味しいものが食べたい!友達4人で、神奈川県江の島にある「とびっちょ」というお店に行ったそうで、そこで食べたしらすのかき揚げが大きくて驚いたという写真らしいです。 食べかけらしい(578円)とびっちょさんはしらす問屋なので、新鮮なしらすを食べさせて頂けるようです。(とびっちょHP)メニューには色々なしらす料理がいっぱい!他にも海鮮丼が目をひくぅ。 私だったら、絶対に海鮮丼としらすかき揚げオーダーする。どちらもすごい量らしいけど。いいな、いいな。でも、家族は思いもよらぬ しらすとサザエの卵とじ丼(1,260円)を食べたようです。ま、まぁ・・・これも美味しいでしょうが。私も体調早く戻して、美味しいものお腹いっぱい食べたい!
February 27, 2012

年を重ねると、膝の痛い人が多いって言うけど、我が家にも1人いますのよ。かなり前に、登山・・じゃなくてハイキング?トレッキング?よくわかんないけど、山道を長距離歩いてから、どうも調子が悪いらしい。病院で検査をしてもらったけど、治療するような状態ではないらしく、次に知人から勧められた治療院に行ったら、電気治療まではよかったけど、訳のわからない金(?)の棒を買うように勧められ、(棒を痛い所にかざして治療する?)即通院をやめました。もうこれは市販の薬で試すしかないと言っていたので、ちょうどモラタメさんのタメす商品に出ていた「活グルコサミン&コンドロイチン」を購入しました。(株)ビーアンドエイチ サトウさんの商品なら間違いないかなと思って。グルコサミンの3倍の力を発揮するN-アセチルグルコサミンを配合しているので、1日4粒でいいんですよ。 1瓶120錠、1か月分で4,200円(税込)。皆さんの口コミを見ると、効果があったみたいです。家族はまだ1瓶飲み終えてないから(?)・・・効果が出てません。
February 26, 2012
ダイエットもしてないのに、この5日間で2kgやせた私です。って、食べてないからな~~~。体調悪くて、いつものように食べれない。これが体調戻ると、すぐに体重も戻るってパターンです。こういう時に限って、TVで美味しそうなグルメ番組やってたり。食べたい!って思うんだけど、食べる気がしない。家族のために、何とかお食事は作ってるけど、自分ために作る気力はありません。ヨーグルトとかアイス、栄養ドリンクくらいです。でも、今日の「太一×ケンタロウ男子ごはん」(テレビ愛知 日曜日11:25~)の「キャベツのカレーマリネ」は興味をそそられました。いつもなら、メインレシピの「ポークピカタ」の方が食べたいと思うんだけど、なぜかキャベツの方が・・・「ケンタロウさん、実際は交通事故の怪我で入院してるんだよね」とか思いながら見てました。 キャベツのカレーマリネ(2人分)キャベツ1/8個は一口大にちぎって密閉袋に入れる。その袋の中に、酢(大さじ2)、ごま油(大さじ1/2)、カレー粉(小さじ1/2)、オイスターソース(小さじ1/2)、塩(2つまみ)を加えて混ぜる。袋の空気を抜いて冷蔵庫で15分漬ける。とっても簡単だし、今食べたい気分!
February 26, 2012

食欲全くなし。でも、薬を飲まなくちゃいけないから何か食べないと・・・冷蔵庫にあったヨーグルト、これなら食べれるかもと。家族のために買っておいたんだけど、私が食べることになるなんて。 ん~~~、とっても美味しい。熱があるのか、口に入れるととても冷たく感じてgood 。桃の果肉がたっぷり入ってる。小さな角切りの歯ごたえのある桃。酸味がなく甘いヨーグルトです。(桃の甘みかな?) オハヨー乳業「たっぷり桃ヨーグルト」“脂肪0”ってのに魅かれて買ったの。ダイエット中の家族がヨーグルトを食べたいと言うから。生きて腸まで届き、お腹にやさしい『L-55乳酸菌』を使用してるそうですよ。
February 25, 2012
毎日病気の日記で嫌になっちゃう。でも、今私はピンチです。昨日、やっぱし病院に行きました。近くの病院。前日に高熱と身体の痛みで受診したら、インフルエンザでも風邪でも効く薬を出してくれた病院。最悪な症状が出てきたし、熱も38度近くで上がったり下がったりだから。ちょっとやばそ~な(見た目としゃべり方が)若い先生が、「検査は出来ますがそれ以上の対処はね、前回かかった総合病院に行かれた方がいいと思います」と言われた。?です。でも、もしかしたら何でもないかもしれないので検査をしてもらいました。尿検査の結果は最悪。かなりの量の血液と白血球が少し。細菌はマイナス。「この結果を見ただけでは原因がわからないので、対処のしようがない」って。見た目で大きな変化があったら、明日にでも総合病院に行ってくださいと言われた。(今日の土曜日は総合病院休みです。救命救急センターに行けって事?)腎臓とかに原因があるかもしれないってさ。・・・で、止血剤を出してくれたけど・・・止血剤? ちょっと抵抗ある。今までこの状態で止血剤なんてもらったことないよ。(総合病院で)病院から帰って来て色んな事を考えました。私としては、救命救急センターに行くほどではないと思うし。でも一度しっかりと検査をしてもらいたいから、総合病院のHP確認したり。(診てもらいたい先生の担当曜日をチェックするのは大切)PCに向かいながら、お腹痛い気がしてきたし頭も痛い身体も痛い。そんなこんなで、今日になりました。相変わらず、トイレに行くと。月末は仕事が忙しいから、その後総合病院に行ってきます。
February 25, 2012
一昨日から調子悪くて、38度の熱が出たり、寒気がしたり、身体中が痛かったり。昨日、ちょうど総合病院の他の科に行ったので訴えたけど相手にしてもらえず。帰って来てから、下がっていた熱がまた上がり始めたので近所の病院へ。インフルエンザの検査をしたけど、陰性。風邪?ってことで、どちらでも効くと言う薬を頂いてきました。でもね・・・私としてはインフルとか風邪ではない気がしてました。だって、熱だけで咳、鼻水、くしゃみ、下痢・・・何もなし。ただ関節というか、胸とか背中、腰、足の付け根とかあらゆる所が痛い。前にもあったんだ~。その時は総合病院に行ったの。今回の症状プラス他の症状もあったから。なんて思いながらトイレに行ったら。 今回も同じでした。これはまたまずいかも。前回総合病院では、血液、白血球、細菌が降りてるから腎盂炎かもということでした。でも、取り敢えず昨日かかった病院にTELしました。薬のせいでってこともあるじゃない?そうしたら、その薬ではそういう症状は出ないので、昨日熱があったことも考えると、膀胱炎のひどいのか急性腎盂炎ってこともあるし、とにかく昨日は風邪って事で検査をしてないので、一度来院してくださいって。じゃ、昨日検査してくれればよかったのに。全く風邪の症状なかったんだから・・・とか思いながら、「しばらく様子を見て、お願いします」と言っておいた。だって、今日はどうしても仕事しなくちゃいけないし。昨日休んじゃったからね。病院は午後もやってるし。で、今会社に来てます。今から仕事で出かけます。病院はそれから考えようかな。
February 24, 2012
こんなに体調悪いのに、0時30分に駅にお迎え。家族が、横浜アリーナのLE-CIEL会員限定ライブから帰ってくるの。会員限定だから、1人で行ってます。(どうやら友達には会員の子がいないらしい)STARTが19:00だから、泊ってくればいいのに。帰って来るってことは、新幹線乗れたのね。名古屋まで行って、JRで戻って来るってことかな。L'Arc~en~Ciel・・・う~ん、わからないでもないけど。彼は最高にはまってます。そろそろ出かけます。
February 23, 2012
結局、総合病院に行って、昨日熱があった事を訴えたけど相手にされなかった。今日は神経内科の定期診察日。頸椎椎間板ヘルニアで通ってるんだけど、診察は1分。薬をくれるだけ。要するに、ヘルニアは根本的に手術でしか治せないらしく、手術をしなければならない状態になるまでは、どうしようもないようです。そして、神経内科に関係のない病状は相手にしてもらえない。担当の科にどうぞ・・・ということらしい。熱も下がってたしね。それからお買い物して、家に帰って、なんとな~く熱っぽいので測ってみると、37.8度。あ~あ。また熱が上がってる。明日はどうしても会社に行かなければならないので、近くの病院へ。インフルエンザ検査しました。結果はマイナス。先生が、「結果は-だけど症状の出たのが昨日だから、わかりませんね~」って。それって何?じゃ検査の意味なくない?まぁ、私はインフルじゃないと思うけど。身体が痛い以外は特別症状がないもの。お薬頂いて帰ってきました。インフルでも風邪でも効く薬って。ツムラの漢方薬だったよ。でも、この頃時々高熱が出るんだよね。1晩で治まるんだけど、身体の痛いのが伴うの。何でしょね。今日診てくれた先生が、続くようだったら検査をした方がいいと言ってたけど、どうせなら総合病院の内科に行ってきます。そのうちにね。
February 23, 2012

今日は会社休んでます。昨日の夜、熱が38度もあって。身体中痛いし、寒気がする。でも、今日の朝には平熱に戻ったからインフルエンザではなさそう?どちらにしても、今日は病院の定期診察の日だから、もう少しして出掛けます。内科じゃないけど、インフル検査してくれるかな?総合病院なんだから、何とかして!って感じです。(これが融通きかないんだよね、いつも)さてさて、今日もモラタメチェックしました。カゴメの「TOMASH(トマッシュ)」再登場してました。今まで何回か見た気がするから、売れてないのかな? 透明感のあるロゼワインのような色合いレモンとジンジャーの爽やかな後味の炭酸飲料です。それ程トマトの味が強くないようなので、飲みやすいみたい。それに今、トマトがダイエット効果があるとか言われてるので、いいかもね~。
February 23, 2012
ふぅぅぅぅ。モラタメさんのタメす商品を買うのに、こんなに時間がかかったの初めて!決済が全然出来ないんだもの。申込多数のため、繋がりにくく・・・とかエラーが出てた気がする。それさえ読めないくらい、焦ってしまった。たかが・・・アイスなんだけどね。今見たら販売開始から30分経って、まだ1300セット以上残ってる。焦って注文する事もなかったのかな?でも人気商品は「買えなかった」という人も出るくらいだから・・・買えたからよしとしましょ。江崎グリコの「旨焼きサンド クリーミーチーズ」。ど~んと30個セットです。届くまでに冷凍庫整理しなくっちゃ。
February 22, 2012

アイスクリームです今日モラタメさんのタメす商品で出るので、狙ってます。以前購入した「森永乳業 MOW」もなくなったし。ちょうどいい頃合いです、はい。「旨焼きサンド クリーミーチーズ」は、全粒粉入りのチーズ風味クッキーを使用し、濃厚なチーズアイス(クリームチーズ、マスカルポーネチーズ、新採用のゴーダチーズの3種類を配合)をサンドしたアイスクリームです。新パッケージデザインでリニューアル発売だそうですよ。またまた30個もの大量セットだけど、MOWの25個セットも全然大丈夫だったからね。ただ、冷凍庫を空けておかなくっちゃ!
February 22, 2012
ついに、死刑が確定しましたね。今まで少年Aとされていたのが、実名表記となりました。事件から13年、遺族の本村洋さんはこの判決に対して、「遺族として満足しているが、うれしいとか喜びとかは一切ない」と言っていました。この判決が良いのか悪いのか私にはわかりません。でも、これで本村さんもマスコミから姿を消すことになるでしょう。これからは安らぎの生活を送って欲しいと思います。2009年に再婚されていたとも聞きました。この事について、色々と言われていますが、私は彼には幸せになっていただきたいと思います。
February 21, 2012
オセロの中島知子さん、家賃滞納で訴えられたりして騒がれてますが、それ以外の事は、あまり私は知りませんでした。でも、今日朝のワイドショーで、あの中尾彬さんが中島さんの事を語っているのが放送されてて。スポニチの取材に応じた中尾さんによると、2010年11月17日、中島さんと友達という女性と銀座の行きつけの和食屋さんで食事をしたそうで。中島さんに請われて誘ったのに、遅刻してきていきなり知らない女性もも一緒だったとか。その女性と言うのが、話題になっている占い師だったらしい。「本を書いている」と自己紹介し、キンキの煮付やお刺身をただ黙々と食べていたそうです。会話には加わらず、中島さんとしゃべる時はヒソヒソ声。中島さんは相棒の松嶋尚美さんの「顔を見るのもイヤだ」と言っていたとか。中尾さんの女性の印象は、ふっくらした体形で地味。陰というか陰影が強く暗い感じだったと言ってました。中尾さんは長い間中島さんと番組で一緒だったので、変化に気が付いていたそうです。2.3年前(2010年頃)からおかしかったとか。生放送の10秒前に駆け込み。服装がだらしない(私服はずっと同じもの)。ぶくぶく太っていった。松島さんに対して顔も見るのも嫌と言葉に出して言う。松島さんとはそれまでは仲が良かったのに、楽屋が別々になりホテルも変わり、占い師の影響かがあったのではないかと。「騒動後に何度も中島に電話をかけたけど出ない。目を覚ませ!しっかりしろよと言いたい。」と中尾さんは言ってました。人間はここまで他人に心をコントロールされることがあるのでしょうか?報道がすべて本当だとしたら・・・怖い事ですね。占い師さんはTVを見てるでしょうから、自分の事を悪く報道されて何と思っているのでしょう。反論もしてない訳だし・・・中島さん!目を覚ましてください!
February 20, 2012

以前、何かの番組で、若者数人に、ノンアルコールビールとは言わずにたくさん飲んでもらったら、ほとんどの人が「酔ってる」と言ったのを聞いて、びっくりしました。私が飲んだことあるノンアルコールビールは、どう間違ってもビールと言える味ではなかったので、やらせ?なんて思ったりして。でも、それが、我が家のアルコール大好き家族が、自分もノンアルコールビールでも酔った気になれるかも・・・なんて言うので、ますます理解出来ない状態。じゃあ私が飲んだノンアルコールビールから、かなり進化してるのかもね。毎日、夕食時にアルコールを飲んでいる家族が、ビールを飲めない時(出掛ける予定のある時なんか)に、ノンアルコールビールでもいいから飲みたい!と言うのを聞いていたので、モラタメ.netのタメせる商品に「サッポロ プレミアムアルコールフリー」が出たので買いましたよ。 モラタメさんで、12本セットが送料関係費の840円(税込)のみで試せます。現在も販売中。2月15日、リニューアル発売で、麦芽100%麦汁とファインアロマホップ一部使用。ノンアルコールなのにしっかりうまい豊かな味わいとスッキリ爽快な後味と言うことなので、期待してます。飲んだら報告します。
February 19, 2012

先程「ボッテガヴェネタのウエストポーチ」が届きました。でもね・・・ こんな風に、紙袋に入っただけってどう?確かに高級品じゃないけど、それに、通常価格47,250円のを3,980円(送料込)で買ったからってちょっとショック。まぁ、傷が付くような材質じゃないんだけどね。大体、この「216371ウエストポーチ」って見たこともない商品です。“海外限定生産品”ってことだけど、ボッテガヴェネタにしては珍しくない?私の持っているのは、ボッテガベネタと言えばコレって感じのイントレチャート・バッグ。買ってくれた家族がお財布と携帯入れるだけの小さいバックが欲しいといっていたので、ブランドにこだわらず探していたら、ちょうどいい大きさのがあったので。(って3,980円のかい?4時間限定価格でした)でも皆さんのレビューに、「思ったより小さい」って書いてあったけど、私は思った通りの大きさで満足。カジュアルに普段使いしてもらえそうで、ちょうどいいかな。素材はもちろん皮ではありません。 【海外限定生産品!!】【冬物大特価セール★今だけ!】【送料無料!(沖縄・離島を除く)】BOTTE...価格:5,980円(税込、送料込)
February 18, 2012

先週土日と忙しくて出掛けていたので、1週間長かったよ~。今週はいつもの生活に戻り、お仕事のお休みの今日明日とも、ゆっくり過ごすつもり。朝からTV見てます。この時間はFOXチャンネル。9時から「レバレッジ ~詐欺師たちの流儀 シーズン3」見ました。 ちょうどシーズン3が始まったところ。第1話「帰ってきた詐欺師たち (The Jailhouse Job)」でした。1話と言うこともあってか、内容も濃くて見どころ満載でした。このドラマは、レバレッジ・チームという詐欺集団が、“不正社会の圧力に対し、闘いを挑んでいく”という内容です。悪い奴らをやっつける!といっても、所詮泥棒さんなんだけどね。でも、お金のためじゃない!正義のために・・・というのに妙に納得してしまう。時には、盗んだお金を不正社会の餌食になった人たちに返したりするんですよ。元保険調査員のネイサン・フォード、ペテン師のソフィー(女優のような演技力)、素手で相手をやっつけるエリオット、機械オタクのハーディソン、かわいい泥棒のパーカー(どんな所にも潜り込みます)。 それぞれが魅力的で、チームワークもばっちり。おみごとな詐欺行為にいつも脱帽。見ててすっきり爽快な気分になります。あくまでも詐欺行為は違法ですが、そこはドラマなので・・・今日も面白かったです。今は(10時から)は、「キャッスル ~ミステリー作家は事件がお好き」です。こちらも面白いです。また紹介します。
February 18, 2012

昨日の朝、外が騒がしいので見てみると、 おおおおぉぉぉ!・・・・空に驚くほどたくさんの鳥が。次々に家の前の川に降りてきます。あっという間に・・・満員御礼! 色んなお方がいます1年に1度はこういう時があって、見てて楽しいんだけど・・・川にいる魚を食べてお腹いっぱいになれば、〇〇もでる。所かまわず落としていくので、私の車がぁ・・・・もう最悪!
February 17, 2012

今日の10時から、モラタメ.netのタメす商品に、エーザイの「チョコラBB?スパークリング」が登場!実売価格 1,692円(税込) のところ、送料関係費 840円(税込)のみで試せるよ。チョコラBBは、肌荒れ・にきび・口内炎・しみそばかす・疲れなどに効くんだよね。それがスパークリングのドリンクになってるなんて、飲みやすそう。グレープフルーツとピーチの味らしいです。色もかわいらしいし、ぜひ買ってみたいです。(買います!)
February 17, 2012

スーパーのお惣菜売り場で、「なみえ焼そば」なる物を発見。聞いた事あるような~~~、ないような。麺がすごく太くて、豚肉とモヤシしか入ってなさそう。でも、ソースが濃くてきっと好きな味だと思う・・・ってことで買いました。電子レンジで温めて。やっぱし、具は豚肉とモヤシだけ。麺は太くてモチモチだよ。甘めで濃厚なソースが美味しい!(地元と同じ味なのかはわからないけど)麺が極太なので、食べ応えありで~す。とっても美味しかった。で、食べ終えてから写真撮るの忘れたことに気付いたよ。(失敗!)美味しかったので、「なみえ焼そば」調べました。 (B-1グランプリの画像お借りしました)なみえ焼そばは、福島県双葉郡浪江町で生まれた焼そばなんですね。2011年のB-1グランプリ姫路大会で4位に入賞したので聞いたことがあったんだ。東日本大震災のため浪江町全体が避難指示になっているということで、応援の意味を込めて、販売してるのかしら?本場の味が食べたいと思って調べていたら、日清食品から「なみえ焼そば」(カップ焼そば)と「冷凍 日清なみえ風焼そば」(冷凍焼そば)が出ている事を知りました。 今度探してみよう!それから、浪江焼麺太国公認焼そばとして「とっても太っちょ なみえ焼そば」というのがあることも知りました。 ↓ からどうぞ。旭屋のなみえ焼そば 【NHKあさイチ&秘密のケンミンSHOWで紹介されました!】【B級グルメ】【がんばろう浪江!】太...価格:3,680円(税込、送料別)浪江町のみなさん、頑張ってください!
February 16, 2012
どうしてこう嫌な夢ばかり見るのでしょう。今年になってから、幸せな夢を見た記憶がない。昨夜は、身内が病気になった夢。見なれた顔が、やつれてやせてしまって。私が問いただすと「ガン」と答えた。「あ~ついにこんな日が・・・」と泣いてしまった。(夢の中で)現実はこのお方、年の割に元気です。いつかはこんな日が本当にやってくるんだろうけど。まだまだ大丈夫だと思ってます。それに・・・本人には言えないけど、私の夢の中では、何度か天国に行ってます。そんな夢を見て心配していても、元気でいてくれてます。代わりに、そんな夢を見た少し後に、他の方が亡くなったりします。今回の夢は?みんなが幸せでいてくれることを願っています。
February 16, 2012
大学4年生になった家族に、昨日、バレンタインデーのチョコと一緒にプレゼントを。ほんとは去年12月の誕生日にと思っていたのが、間に合わなくて。彼は、6歳の時に大きな手術をしました。なぜか手術日は、私の誕生日と重なりました。約1か月の入院生活。2度と会えなくなる最悪の事態を考えて、入院初日からビデオを撮り始めました。小さかった彼には何も知らせず、手術が終わり、自分の姿を見てかなりの衝撃を受けたようです。彼に病気の事を伝えたのは・・・高校生になった時だったかな。幸運にも命は助かり、その時のビデオを見たいと言われても、見るすべがなくなっていました。8ミリビデオテープはあっても、ビデオ機器がない。あきらめて、そのままに。でも、いつの日か・・・って思ってました。それが、偶然見たグルーポンに、“眠っていたテープをDVDに≪データのDVDダビングサービス≫”と言うのが出ていて、即注文しました。今月の初めに出来上がってきたのを確認して、昨日、チョコと一緒に彼の机の上に置いておきました。3本あるDVD、私も当時の事を思い出しながら見ました。病気の説明から、手術後の説明。摘出した病巣、ICUの彼の様子。術後の闘病の様子。これを見ればすべてがわかると思います。彼はどんな思いで見てくれたでしょうか。
February 15, 2012
![]()
これはお買い得かも!ちょっとしたお出かけに、便利そう。47,250円 (税込) が、3,980 円(税込・送料込)だよ。でも、 今日の23時59分までだからね。早くしないと終わっちゃう。楽天でも他のサイトでも検索したけど、最安値のようです。【4時間限定今だけ!!】【送料無料!(沖縄・離島を除く)】BOTTEGA VENETTA ボッテガヴェネタ 216371 ウエストポーチ
February 14, 2012

「赤から」ってお店知ってますか?“店舗は北は北海道から南は九州まで全国に好評拡大中”(HPより)ってことで、本社は愛知県にある、甲羅グループの中の一つです。メインは、名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした秘伝のスープで味わう赤から鍋。辛さは10段階あるそうです。お店はやたらと看板が目立つので、前から知っていたけど、辛いもの苦手な私は、行った事がありません。それが、スーパーでお鍋のスープを見ていて、 発見!(この画像は赤からのHPより)本物だと思うけど・・・赤から鍋スープ 750g ストレートタイプイチビキから出ています。赤からとのコラボかな? 298円でした。赤からのHPを見ると、甲羅ギフトショッピングの商品として420円で紹介されてます。スーパーには、1辛と3辛しか売ってなかったので、3辛を買ってきました。さて、赤からのお鍋を作ることにしたけど、私はお店に行った事がないので、具を何にしたらいいのかわからない。何度も行った事のある家族に聞くと、油揚げがお勧めと言うので入れました。後は、お肉と野菜を適当に。お店の味になったかどうかわからないけど、3辛は私には辛かった~~~。でも、辛いんだけど甘い。お鍋にしては甘みが強い。家族はちょうどいい辛さだと言ってました。お店ではもっと辛いのを頼む事もあるそうですよ。辛さは人気の3番→ 楽天 ドリンク屋/イチビキ 赤から鍋スープ3番 750g×12袋<※24袋まで1配送可>【2月24日出荷開...価格:3,272円(税込、送料別)
February 14, 2012

美味しそうでしょ!水餃子を茹でて、ポン酢をかけました。この水餃子、グルーポンで小籠包を買ったお店から、楽天市場のお店で使える割引券をもらったので・・・1個70円の水餃子が、10個入りで70円なんて値段につられて。【完全赤字・送料別】お一人様3set迄・・・なんて書いてあったので、3セット買いました。送料を無料にするために、送料込みの商品も同梱しました。結局たくさん購入することに。だってさ、小籠包も割と美味しかったんだよ。皮の厚いのが気になったけど、中の具はお肉がしっかり入っててね。口コミによると、こちらのお店の餃子が美味しいとか書いてあるし。(餃子も買っちゃったよ~)でも、届いてからよく考えると、 水餃子、小さいんだよね。ほんとにコレ、1個70円で売ってるのかな?「10個で700円が70円」というのにつられて買っちゃったけど・・・でも、もしかしたらものすごく美味しくて、“小さくても1個70円の価値あり!?”という期待を込めて食べました。でも、残念でした。皮の厚いのは覚悟してたけど・・・やっぱし厚い。そこからコロリと肉団子のような小さな塊が出てきます。肉団子ならいいけど、お肉?と?を付けたい味と食感。買う時は、「手包み水餃子」と書いてあったと思うけど、ラベルは、 山盛り水餃子?エビはどこに入ってるのかわからない。味・食感全くなし。気になる味がして、材料の表示を見てセロリだと。通常価格で買っても同じ商品なのか、これは安売り用の商品なのかは?大失敗でした。一緒に買った餃子と棒餃子が美味しい事を祈るばかりです。
February 13, 2012
![]()
Rakupon(ラ・クーポン)って知ってる?楽天市場のお買い物で使えるクーポンのことだよ。ギフトクーポン、先着30名限定クーポン、プラチナ会員限定クーポンなどもあります。Rakuponこれから紹介するのは、「まぐろ処一条」さんの大トロ。クーポン利用で5,985円が1,680円になります。ただし、骨や血合いが付いている訳ありのようです。でも、みなさんの評価もいいですよ。こちらのページからクーポンも取得できます。 ↓【クーポン利用で5,985円⇒1,680円!】とろける甘みが絶品!高級南マグロ大トロ200g 解凍レシピ付【あす楽対応】【訳あり】【わけあり】[[南大トロ200]
February 12, 2012
今日は引越しの準備のお手伝い。お昼ご飯は中華料理店へ連れて行ってもらいました。中国人の方がやっているお店。オーダーが入ると、中国語が飛び交います。チェーン店ではなさそう。土曜日でもランチをやっていて、ご飯物とらーめん各種のセットが680円なんだよ。安っ!男性陣はランチを頼んでました。私はセットはとても食べれそうにないので、単品の天津飯を。天津飯大好きなんだ~~~。むか~し、天津飯を食べ歩いた事あったなーーー。餡はお酢が入ってない方が好き。出てきた天津飯は、卵に具が何も入ってないタイプでした。餡はお酢が入ってなかったけど、私には味が薄かった。この頃ダイエットのためにお米(ご飯)を食べてないので、天津飯1人前分のご飯が多すぎて。で、具が何も入ってない卵と餡がかかっているだけなので途中で味に飽きちゃった。スープも付いてなかったしね。ちょっとがっかりの天津飯でした。お昼ご飯の事まで考えてなかったので、カメラも持ってなくて写真も撮れなかったし、何よりも今、身体が痛~い。足が筋肉痛。大した事やってないのにね。
February 11, 2012
お取り寄せをしました。昨日の夜、「発送のお知らせ」メールが来ました。でも、荷物検索URLは書いてあるのに・・・伝票番号が書いてない。すぐにメールで問い合わせると、伝票番号来ました。そして今日。荷物検索をすると、配達終了 の文字が。意味わかんない。検索した時は会社にいたけど、配達終了したという時間には、ちゃんと配達先の自宅にいたよーーー。荷物なんてこなかった。他に自宅には誰もいないし。いったい誰が受け取ったというの?私が配達先の住所間違えたかもとチェックしても間違えてない。伝票番号の入力間違えたかも・・・でもコピーしたし、(間違えてませんでした)で、もう一度よ~く見ると、配達店が横浜〇〇店。わ、わからない。我が家は愛知県です。どう考えたって、佐川急便の横浜〇〇店から配達してくる訳ないです。伝票番号まちがえてるよーーーー。これしかないでしょ!届いたとか届いてないとかの問題じゃない。根本的に間違ってます。それにしても、2度もミスなんてありえない。伝票番号メールに書き忘れくらいなら有り得るけど。他の人の伝票番号知らせてくるのは、大きなミスだと思います。じゃ、私の荷物どこへ行ったの?ただメールしてきた伝票番号間違えただけで、ちゃんと届けばいいけど。まさか他の人の所に届いて、それを返品されて、それから届くなんて事有り得ないよね?ない!と言ってください!自宅に帰ったら、すぐに問い合わせます。
February 10, 2012
朝の情報番組を見ていて、面白い物を発見。食材の重さをはかるスケールなんだけど、電卓みたいな数字盤が付いていて、そこに食材番号を打ち込んで重さをはかると、カロリーなども表示されるんですよ。999種類の食材の栄養価をチェックできるそうです。(なぜ1,000種類にしない?)こちらは、(株)ヨコヤマコーポレーションの商品で、2月8日から3日間、東京ビッグサイトで開催されている、「第73回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2012」に出品されてます。なので、“あくまでも発売予定”と言うことらしいです。これは売れると思うんだけどな~~~。
February 9, 2012
只今、モラタメ.netの試す商品「マンナンごはんのこにぎり」販売中。大塚食品株式会社が開発した、こんにゃく加工食品「マンナンヒカリ」を使用。食べやすくおにぎり状になってます。1個47gと小さいから、小さいおにぎりで“こにぎり”かな。冷凍食品です。6個入り6袋セットで3,240円(税込) のところ、1,575円(税込)のみで試せます。 今ならまだ買えますよ。私は・・・どうしよう。食物繊維も摂れて、1個あたり65kcal。電子レンジであたためるだけだし・・・欲しいけど・・・6袋ってところがね。冷凍室いっぱいになっちゃうよ。今、炭水化物なるべく摂らないようにしてるから、いくらカロリーが低いとはいえ、わざわざ買って食べなくてもいいかな。買いたいけど・・・今回は我慢します。
February 8, 2012
どうしてかな・・・昨日、ひどい夢を見たのに、また今日も。夜、夢を見て目が覚めた。今はどういう夢だったか思い出せないけど、その時に、死ぬのは私なんだ・・・と思った記憶が。きっと私によくない事が起きた夢だったのね。私、私、私・・・って思いながら眠りについたことだけ覚えてる。そして今、朝食の片付けをしていて、パリン!とお茶碗が割れた。私の。気をつけなくっちゃ。(実は私は大丈夫な気がしてます)
February 8, 2012
あぁ・・・・とっても、とっても怖い夢を見た。ある方がなくなる夢。絶対に見てはいけない夢。一緒に、すでに亡くなっている人もいた。私達はすごく驚いて・・・(夢の中で)だって、その方は実在するんだもの・・・
February 7, 2012

以前の日記で紹介した、アメーラトマト。スマップの木村拓哉さんが、TV番組で絶賛したとかで、期待して買ったのに・・・無残な結果に。どうやら季節が悪かったようで。それが先日、またまたスーパーで目に付いてしまいました。確か前に買ったのは、暑い季節だったような・・・と。じゃ、冬なら甘いのかも・・・と勝手に決めつけて買ってきました。 100g 198円(量り売り)今度こそ!と思ったけど、その前に調べたら・・・一番甘い季節は“4月~5月頃”だって。また失敗?でも・・・恐る恐る食べてみたら、すっごく、あま~~~~い! 甘いだけじゃなくて、とにかく味が濃いです。そして、トマトらしくなく歯ごたえがあります。大きさは、普通のトマトの半分~1/3くらい。ミニトマトより大きいよ。水やりを極力控えて栽培してるのだそうです。2月でこれだけ甘いのだから、一番甘いと言う4~5月はどれだけ甘いんだろう。絶対にまた買います。
February 6, 2012
びっくりした~~~!今日午前中にTVでケンタロウさんの番組見て、ブログに書いたとこだったのに。今、Yahoo!ニュースに、昨日の夜、ケンタロウさんがバイク事故で重傷を負ったことが出ていました。東京の首都高速の出口でカーブを曲がりきれず、側壁に衝突して投げ出されて、6メートル下の路上に転落・・・だそうです。頭や足の骨を折るなどの重傷だと書いてある。どうしたんでしょう?雨か雪(降ってたのかな~?)でスリップ?スピードの出しすぎ?警視庁は彼の回復を待って事情を聞く方針だそなので、そのうちわかるでしょう。ケンタロウさんの番組(男子ごはん)好きだったのに。彼の飾らないしゃべりが好き。太一くん(TOKIO)とのチームワークもバッチリで。私にも作れるお料理が多くて参考にしてました。一日も早い回復をお祈りしています。
February 5, 2012
今日の「太一×ケンタロウ男子ごはん」(テレビ愛知 日曜日11:25~)は、ブリの中華風マリネサラダでした。チャンネルを変えて偶然見たので、このお料理は付け合わせです。メインのお料理は、「豆乳ラー油鍋」だったようです。でも、私的にはこっちの方が興味あり。だって、ブリ大好きだもの。この頃、スーパーにも天然もののブリがよく並んでます。養殖もののブリは年中売ってるけど、脂がまいて柔らかくてあまり美味しくない。でも、天然ぶりは違うよね~。身がしっかりしてて、お腹側の脂の乗った部分もプリプリ。本場の氷見の寒ブリを食べに行きたいとずっと思ってます。でも、なかなか行けないので・・・さて、「太一×ケンタロウ男子ごはん」の、ブリの中華風マリネサラダです。ブリ刺身 250g青ネギ、水菜 1/4束生姜、にんにく 各1片 A(ごま油 大1.5、オイスターソース 大1/2、醤油 大1)白ゴマ、レモン汁 適宜ボウルにAとにんにくを薄くスライスした物、ブリの水気を切った物を入れ混ぜる。それを器に盛り、ネギの小口切り、水菜のみじん切り、生姜の千切りを乗せ、白ゴマを散らし、レモン汁をかける。とっても簡単!材料を揃えて混ぜ合わせるだけ。でも実は私、これによく似たの度々作ってます。にんにくは入れないで、代わりにラー油入れて少し辛くして。水菜の変わりにカイワレ大根。男子ごはんバージョンのも作ってみます。
February 5, 2012

母から人参もらいました母もお友達からいただいたみたい。獲りたてで、土もそのまま付いてます。新聞紙にくるんで、そのまま冷蔵庫に入れておくと長持ちするとか。でもね・・・ちょっと変な形してない?ぜ~んぶ、こんな形。
February 4, 2012
昨日東京で、首都直下型地震での帰宅困難者への対策に備えて、1万2,000人が参加した、大規模訓練が行われたそうですね。先日ニュースで、「首都直下型でマグニチュード7以上の地震が4年以内に起こる可能性が70%」なんて言ってました。4年以内に70%の確率ってどうなの?“東京から引っ越そうとする人でパニック”なんてニュース聞いたことないし。この確率では、それ程危機感を感じないってことかな。90%以上なら引っ越す?どうなんだろうね~?それか、この確率をあまり信じてない?私の住んでいる愛知県では、“東海地震が起こる”と、かなり切迫した状態であるかのように報道されて、もう何十年も経っています。その間に数々の大きな地震がありました。そのたびに次こそは・・・とおびえていたけど、今では、それ程すぐには起きないのでなないかと思ってしまってます。危機感がなくなってます。地域で、毎年大規模な避難訓練がある訳でもないし。出来れば、私の生きている間に地震は来て欲しくない・・・くらいにしか考えてない安易な私です。
February 4, 2012

今、朝の情報番組を見ています。「とくダネ!」の司会者、小倉智昭さん。彼の事が好きで「とくダネ!」ずっと見てました。でも・・・この頃、彼の頭の事が気になるようになって。彼“カツラ”なんですよね。カミングアウト済みだそうなので、あえて言わせていただいたけど、どうしても番組中にそのことが気になって、目が行ってしまう。それが嫌で、違う番組を見るようにもなりました。TV番組司会者ともなると、使用した方がいいのかしら?私は小倉さんが番組に出る時、そのままの姿でもいいです。かえってその方がいいかも。みんな知ってる事なんだから、カツラ付けなくてもいいですよね。でも、それはご本人が決める事だから・・・数年前、ドラマである方を見てびっくりした事が。 どこかで見た事あるような・・・ずっと考えていて、どうしても気になったので、調べてみました。西田健さんと言うそうです。名前は存じ上げなかったけど、再放送のドラマとかでよく見るお顔。それも2枚目役とかお金持ちの役が多くて、割と有名な方じゃないかと。若い頃のお顔は はじめてカツラをとったのは、2004年10月に放送された「新・京都迷宮案内」(テレビ朝日)のドラマシリーズだそうです。先輩方の上司の役をどう演じようかと思っていた時、「そうだカツラを取ってしまおう! ハゲでやろう!」とひらめいたとか。それまでもご自分がカツラというのは公言されてて、なんかきっかけがあったら取ろうと思っていたそうです。でも、初めて見た時はびっくりしましたよ。私。初めはびっくりしたけど、きっとこの方これから演じる役の幅が広がるのだろうと(僭越ながら)思いましたね。小倉さんはずっと今のスタイルを通されるのでしょか?
February 3, 2012

家族が先週宿泊した「KIARAリゾート」のディナーです。私はおいていかれたので、写真をお願いしておきました。 フレンチメニューだよ色とりどりの季節の一口アミューズ盛り合わせ有機野菜と本日の食材季節によるオリジナルスープ遠州灘で水揚げされた本日の魚料理多彩な調理法で子羊ロース肉のロースト三方原産じゃが芋添え野菜パン、香草パンなどこだわりのオリーブオイルでキアラ特製デザート(5人分)コーヒー、紅茶、ハーブティー小菓子KIARAリゾート&スパ浜名湖は、会員制リゾート施設。まだ新しいみたいで、お部屋も綺麗でよかったようですよ。デザートが美味しそう。 浜名湖は割と近いので、次は私も一緒にね。KIARAリゾート&スパ浜名湖
February 2, 2012
朝、起きたら・・・な~んだ。思ったより が少なくて・・・今日は愛知県平野部でも3cm積もるって、天気予報に出てたのに。道路は雪が解けてアスファルトが出てる状態。凍結もなさそう。雪も降ってない。これならいつも通り会社に行けるかな。ただ・・・車は雪で真白。窓も見えない状態。これだけは、何とかしないと前も見えません。まだ今から雪が降るのかな~~~?
February 2, 2012
![]()
生さば寿司は、お味見セットで食べましたよ。鯖がお刺身のようで、身も厚く美味しかったです。今月の季節品は「ずぼがに」ということで、きっとかにもたくさん乗っているだろうと期待して注文しました。ご奉仕セットは、2種類の押し寿司が入って送料無料です。こちらのお店(生鯖寿司・懐石料理店の創作押寿司萩さん)は、写真通りの商品が届くので信頼しています。【送料無料・今月のご奉仕セット 生さば:ずぼがに:南蛮漬け】【航空便地域は8,000円以上お買上運賃適用】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_メッセ】【smtb-t】価格 5,500円 (税込) 送料込
February 1, 2012
全42件 (42件中 1-42件目)
1