全63件 (63件中 1-50件目)

今日は暑い。じゃなくて・・・今日も暑い。昨日だって、一昨日だって、ずっと暑いよ~~~~。そんな時は、冷たい飲み物。でも私、炭酸飲料が好きじゃないの。一気に飲めないから。で、モラタメ.netのタメせる商品の「大人の健康・カルピス」を買いました。 普通のカルピスじゃないよ。「カルピス」の爽やかな味わいはそのままに、カルピス社独自の特別な乳酸菌「L-92乳酸菌」に、ビフィズス菌を増やす働きのあるオリゴ糖を配合。カラダの中からしっかりと元気をサポートして、毎日をアクティブに過ごしたい大人を応援する健康飲料です。 ムフフフ・・・カルピス好きなのよね~。飲んでみました。うん、それ程甘くないです。カロリーも、1本で80kcalだそうです。量も280mlでちょうどいいサイズ。ゴクゴク~って飲みました。ふぅ、おいし。美味しくて身体にいい物が摂取できるなんて、 です。
July 31, 2012

今日が投稿期限なので・・・朝からレンジのお掃除をしました。と言っても、レンジは使ったら毎回拭き掃除をしてるので、それ程汚れはないと思うんだけど。今回レンジのお掃除に使ったのは、モラタメ.netのタメせる商品、 リンレイ 夏のキッチン清潔セット 右側のストロングショットを。 朝、調理後のレンジ見えにくい画像だよね~~~~。朝食の調理のため、油の飛びはねがあります。 全体にクリーナーをまいて 最後は水拭きで ピカピカになりましたでも、わかりにくい・・・ですよね。この位の汚れならどんなクリーナーでも落ちるので、もっと頑固な汚れで試してみたいです。なかなか落としにくいキッチンのガンコな油汚れ。実は気温の高い夏は油汚れの結合が緩んでやわらかくなり、落としやすくなるのです。さらに強力&スピード洗浄の『換気扇レンジクリーナー』を使うと、あっという間にキッチンのお掃除が完了!夏に油汚れを取り除くことで半年後の年末のお掃除もとってもラクになりますとリンレイさんがおっしゃってます。今がお掃除しどきだそうなので、皆さんも頑張ってみてください。
July 31, 2012
昨日の日記は、楽天レシピonly。前に楽レピからメルマガが来てて、内容は忘れたけど、とにかく今月中にレシピ5件投稿!って思ってて、昨日一気に書いちゃったのだよ~。普段お料理する時、材料の分量なんていい加減に作ってる私は、レシピ書くの苦手だな。それに、しっかりと詳細に書かないと、 レシピ差し戻しのご連絡 ってメールが、楽レピから送られてくるの。そうなると、指摘された所を修正して投稿し直すことになるから厄介。だから今回は気を付けて書いたつもりだったんだけどな~。 1件差し戻されました。でも、目標達成!となってから、キャンペーン内容を確認した私です。今回は、レシピ投稿数に応じて最大100%ポイント増量でした。5、10、30レシピごとにポイント獲得割合が上がっていくんだけど、私はそんなに書けないから、投稿5件を目標にしたんだ! そうそう。キャンペーン期間は、審査通過が今日の23:59までだよ。エントリーを忘れずに!
July 31, 2012

簡単!市販の味付け肉を使った炊き込みご飯料理名:炊き込みご飯作者:マリィ・ビィ■材料(2~3人分)米 / 2合市販の味付け肉 / 300gさやいんげん / 20個位■レシピを考えた人のコメントとにかく簡単。ボリュームのある主食です。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
July 30, 2012

ピリ辛で栄養満点、暑い夏にピーマンの肉詰め料理名:ピーマンの肉詰め作者:マリィ・ビィ■材料(2人分)ピーマン / 3個豚ひき肉 / 200g玉ねぎ / 1/2個マヨネーズ、ケチャップ / 各大さじ1塩コショウ / 少々小麦粉 / 適宜ポン酢に食べるラー油を入れたかけダレ / 適宜■レシピを考えた人のコメントピリ辛のタレが食欲をそそります。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
July 30, 2012

かぼちゃの煮物がコロッケに変身!料理名:かぼちゃのコロッケ作者:マリィ・ビィ■材料(4人分)かぼちゃの煮物 / 400g挽肉 / 200g玉ねぎ / 1個マヨネーズ / 大さじ2塩コショウ / 少々溶き卵、小麦粉、パン粉 / 適宜■レシピを考えた人のコメントかぼちゃの煮物に味が付いているので、そのままでも食べれます。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
July 30, 2012

フレッシュトマトだけを使った煮込みハンバーグ料理名:煮込みハンバーグ作者:マリィ・ビィ■材料(4人分)ハンバーグのタネ / 400g玉ねぎ / 1個トマト / 6個ズッキーニ / 1本コンソメ / 2個塩コショウ / 適宜赤ワイン / 200cc■レシピを考えた人のコメント完熟トマトをたっぷり使いましょう。市販のトマトソースよりさっぱりとした味わいです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
July 30, 2012

天然ブリの食べるラー油漬け 料理名:焼き魚作者:マリィ・ビィ■材料(4人分)ブリの切身 / 4切れ料理酒 / 大さじ3食べるラー油 / 大さじ6塩(食べるラー油の塩分によって) / 適宜■レシピを考えた人のコメント天然ぶりは季節によっては脂がのっていないので、食べるラー油に漬けてみました。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
July 30, 2012

アシガルユースのファンです。この曲から・・・ ~ロマンチックで、ドラマチックで、なんかちょっと、メタボリック~実体験ゼロ!妄想の世界で純粋培養された、儚くも美しいラブソング!大阪発ハイクオリティージャンクポップバンド"アシガルユース"の1st Singleリリース!(VictorMusic)何かいいでしょ!このこのPV面白い。でも歌が素敵!で、それから毎日 Official Blog をチェックしてます。もちろん Official Web Site もね。そんな私が、たまたまBlogをチェックしなかったときに金スマがあって。アシガルユースのロングブレスダイエットを見逃した。Blogには金スマに出る事を予告してたのにぃ。もっとおバカは私は、金スマ放送日少し前のブログに、激痩せしたお二人の写真が出てたのに、それを彼らだと気づいてなかったの。全く気付いてなかった・・・今見ると、間違いなく激やせしたお二人です。でも、ほんとに痩せましたね。特に花盛さんは、人相変わってる。体重97.0kgが61.3kgになって、-35.7kgだよ。そりゃ、顔も変わるわ~。でね、それからもアシガルユースのBlog毎日見てるんだけど、気のせいか、やたらと食べ物ネタが多いように思うんですが。07月18日 インドカレーVo.花盛と二人で幸せを噛みしめながらいただきましたカレーもさることながら、付け合わせの豚のコロ肉を焼いたのが美味しかったなぁ07月21日 NHK食堂のカレー07月22日 食べ放題の店ラストオーダーを迎えるまでしこたま食い続けたもんじゃ焼き屋を後に07月27日 カツめし07月27日 音楽天国でBBQーーな~んて、食べ物の事がいっぱい書いてあります。いいの?いいの?そんなに食べて?ロングブレスって、食事制限ないのかな?リバウンドしちゃったりして。でもいいのよ。私、太ってた頃の彼らの事好きだもの。
July 29, 2012

お庭の薔薇の中でも好きだった「ポルカ」。今年の5月の日記で、元気がないって書いたけど・・・とうとうダメみたい。葉っぱがほとんど落ちて、枝が枯れてきちゃったよ~~~~。元々5月の花の時期から元気がなかったんだけど、一番の痛手は、先月の台風で折角長く伸びた新梢が、根元から折れちゃった事。今年はこの枝が伸びて活躍してくれると思ってたのに。残ったのは、去年までの古い枝だけ。もしかすると・・・今月の初めに、オルトランDX粒剤をてきと~に撒いたのがいけなかった?多すぎたのかも。ん、わかんないけど・・・ポルカはとっても綺麗だった。 一番好きな写真 満開 切り花にもつる薔薇なんだけど、枝が長いので切り花にも出来るの。我が家の薔薇はほとんどつる薔薇。その中でも、薔薇らしい薔薇でした。思い切り枝を切り戻して様子を見ようかな。掘り起こすのもかわいそうだし・・・
July 29, 2012

お土産でいただきました。 六花亭のマルセイバターサンドです。マルセイバターサンドは、北海道のお土産として有名だよねっ。前にもお土産でいただいた事があります。このレトロ~な包装がいい! 当社専用の小麦粉でつくったビスケットで、ホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバター、そしてカリフォルニア産のレーズンをあわせたクリームをサンドした、ロングセラー商品です。包装紙には、明治30年代に十勝開拓の祖、依田勉三翁経営の牧場で作られたバターのラベルを複製しています。 (六花亭 ONLINE SHOP より) 中はこうなってますクリームがとっても美味しい。ホワイトチョコレートも混ざってるんだね。口に入れると、クッキー生地がほろほろ~っと溶けます。ただ・・・私レーズンが嫌いなんだよね。食べログの口コミ評価はかなりいいです。 楽天市場のお店でも買えます→ 六花亭の代表銘菓!六花亭 マルセイバターサンド 10個入[北海道お土産]価格:1,150円(税込、送料別)
July 28, 2012

母からです~この季節、両親が作っている野菜で冷蔵庫がいっぱい。昨日だって、この何倍も野菜もらったんだよ~。で、真中にど~んと置いた存在感のある黄色いの、これズッキーニなんだって。へ~~~黄色いズッキーニ・・・初めて見た。両親の畑で作ってるのかしら?今までもらったことないから、いただき物かもね。ゴーヤは今年初です。でも、何か形がおかしい。短くない?それで、あまりにたくさんトマトをもらったので、毎日サラダで食べてて少し飽きてきたから、 煮込みハンバーグに使いました。ハンバーグに焼き目を付けて、玉ねぎと緑のズッキーニを入れて炒め、完熟のトマトをざく切りにしてたっぷり入れました。後はコンソメと塩コショウで味を整えただけ。トマトの自然な酸味で、さっぱりと美味しくできました。
July 28, 2012

お取り寄せ品・・・何だった?届いてから、ず~っとリビングに置きっぱなし。忘れている訳じゃないけど、写真撮って・・・なんて思ってるとなかなかね。表書き見ると、老舗の匠 製麺処 桔梗庵さんから。そうそう、前回のお買い物マラソンで10店で購入を目指して、こちらのつけ麺を買ったんだ。急いで買ったので、内容をよく見てない。確か1,000円くらいで安かったから、何でもいいや~って思って。で、HPを見てみた。もう私の買った商品は(1,000円の)販売終了になってたけど、この先“楽天サマーバザール”ってのがあるらしく、こちらの商品も、また1,000円 (税込) 送料込で販売するらしいです。私も早く食べてみて、美味しかったらまた注文しようかな。皆さんもよろしかったらどうぞ。食べた方のレビューいいですよ。 販売期間 2012年08月01日00時00分 ~23時59分 特製麺と濃厚スープが病みつき!魚介とじっくり煮込んだ豚骨のWスープ!【サマーバザール限定】...価格:1,000円(税込、送料込)
July 27, 2012

前に食べたカレーだけど、日記に書くの忘れてました。写真撮ってそのままになってた。 豚肉とマンゴーのイエローカレー だよ。タイ料理 Shopクワンチャイさんで購入しました。タイカレー4種類&タイライス(ジャスミンライス)4個セットで、1,680円(送料込)という、とってもお買い得価格で購入したの。(残念ながら、今はこのセットは売ってないのよ)4種類それぞれ味が違って、お試し出来てよかった。その中で、このイエローカレーが一番辛くなかった。マンゴーなんてちょっとびっくりだけど、別に違和感なく食べれます。ただ・・・ お店の写真では、こうだったんだけどな。
July 26, 2012
![]()
スパムって、聞いたことはあるけど食べたことないです。確か・・・TVで、沖縄出身の芸能人の方が、地元の思い出料理とかを語ってて、“ポーク玉子”って言ってたかな~?(確かではないです)ポークってスパムの事らしいんですが、ソーセージの缶詰みたいなの(スパム)を使った卵料理だそうです。その時初めてスパムという食品を知って、ちょっと興味を持ったけど、スーパーで売ってるの見たことないし・・・(気付かないだけ?)忘れてた。それが今、楽天市場から来たメルマガを見て、「今日のお買い物クーポン」の中にこれがあったので思い出しました。皆さんのレビューを見ると、こちらのお店は安いらしいです。クーポンを使うともっと安い!買っちゃおうかなぁ~。ラ・クーポンで「ポーク(スパム)6缶セット」が1,800円(送料無料)
July 26, 2012

昨日の朝食は、アサリのお味噌汁を作って和食にしたけど、一人だけ、パン食べてる人が。そう、私の杏仁豆腐を食べた家族~~~。別に名前を書いておいた訳じゃないけどさっ。(←子供ですか!)ついでに、セブン-イレブンで一緒に買った「トマトとチーズの焼きカレーパン」も食べて!って感じで。 トマトカレーを使った、油で揚げないタイプのカレーパンです。カレールーは、トマトの味わい豊かなカレーとスパイスを効かせたカレーの2種類を使用した本格派。チーズをふりかけて焼き上げた、ふんわりとしたパン生地との相性抜群です(セブン-イレブンHPより) どうなのぉ?味はまた、食べてる所をこっそり撮りました。こういうことすると、嫌な顔される。で、お味の方は・・・「普通」だそうです。まぁ彼は相当不味くない限りは、この表現だから・・・今日、またそれとな~く聞いてみました。そうしたら、トマトとチーズの・・・って程、トマトは主張してないそうです。焼きカレーパンというのが、彼には物足りないそう。カレーパンはやっぱし、衣が付いて揚げてあった方が好きなんだって。でも、私は175kcalってのが魅力なんだけどなっ。
July 26, 2012

昨日セブン-イレブンに行って、お目当てのお好み焼きパンはなかったけれど、色々と買ってきましたのよん。その中で、私が一番食べたかったのは・・・ 杏仁豆腐とろけるような口どけの杏仁豆腐です。香料を使わず、杏仁豆腐本来の風味を味わえるように仕上げました。スプーンですくっても崩れにくいのが◎。夏期限定の透明容器で爽やかさを演出しました。 (セブン-イレブンHPより)杏仁豆腐大好きなの。で、昨日はお腹いっぱいだったので今日食べようと。楽しみにしてたのにぃ~。今日の朝食の時 あ゛ーー私の杏仁豆腐~~~~。 せめて写真だけでも!嫌な顔されながら、食べられてる所を撮ったのでした~。
July 25, 2012

現在開催中! モラタメ.netで、花王株式会社の「ヘルシア五穀めぐみ茶 12本セット」が、945円(税込、送料込)で試せるよ。(定価:2,268円(税込))12:25現在、残数400セット。今なら間に合う!私は購入しました。ヘルシア五穀めぐみ茶は、「体脂肪が気になる方に」適しているブレンド茶です。茶カテキンを1本当たり540mgと高濃度に含んでおり、エネルギーとして脂肪を消費しやすくするので、体脂肪が気になる方に適しています。五穀(発芽玄米、大麦、とうもろこし、はと麦、大豆)の素材感が感じられる香ばしさで苦味・渋みを抑えた味わいです。
July 25, 2012

今日はお仕事で遠出しました。普段通るのと違う道で、セブン-イレブンの近くを通ったので、思わず寄っちゃった。私、コンビニってほとんど行ったことなかったんだ。でも今年、TVでセブン-イレブンの「お好み焼きパン」を知り、どうしても食べたくなって買いに行ってから、行けるようになりました。今日も、久しぶりにお好み焼きパンが食べたくなって・・・でも、私の年代ってコンビニあまり行かないんじゃない?(って、あなたは何歳なの?って突っ込まれそうだけど・・・)必要性がないと言うか・・・まぁ、それはいいとして。お好み焼きパンのために行ってきましたよ~。それなのに・・・ なかった~。売り切れなのか、期間限定商品なのか。(そんなことはないよね?)さて、こういう時、どうする?欲しいものがなかった時・・・何も買わずにはお店出にくいよね。だから、コンビニって嫌なんだ。他に買いたい物ってあまりない。でも、買ってきましたよ。色々と。その中で、レジの所に大きなポスターが出ていた、“7種具材の春巻き” 80円 を紹介します。新発売なのかな? 大きく宣伝していたから。恥ずかしかったけど、1個だけ買いました。(他にも商品買ったからいいでしょ?) 袋に切り取り線のミシン目が付いてて、上部が切り取れるようになってます。袋のまま持って食べれて便利。コンビニフード!って感じがして 食べました。 うん、春巻きの生地が少し厚めかな。でもパリッとしてます。具も色んな物が入ってる。味付けは。何も付けなくてもこのままでいける。1個当たり140kcalです。ちょっと油っこかったから、もう少しカロリー高かったかも。揚げ方がよくないのか、油切りが不十分っぽい。でも総評としては・・・美味しかったです。おやつ感覚で1本食べるのって美味しく感じるよね~。今日はお昼ご飯として食べたけどねっ。
July 24, 2012

ハトヤホテル -1ハトヤホテル -2ハトヤホテル -3ハトヤホテル -4ハトヤホテル -5ハトヤホテル滞在2日目の朝。夜眠れなかったな~。夕食食べすぎたのか、胃の辺りが痛くて。多分、胆のう(胆石)のせい。でも、朝食はしっかりととってしまいました。夕食と同じ会場だったけど、何か暗かったな~。電気付いてなかったのかしら?お料理は、またたくさんの種類が並んでました。でも、このくらいしか食べれないよ。朝食は、和食が好き。また、ご飯(お米)が美味しくなかったな~。(前夜のお寿司のしゃりも最悪)美味しそうに家族が飲んでたので私も 紅茶をお部屋の片づけをして、帰る事に。チェックアウトの時、フロントのスタッフの方が丁寧に帰り道を教えてくれました。やっぱし、来る時はとんでもない道を通ってきたみたい。ナビちゃんのせいだ~~~~。ハトヤホテルのスタッフの方、お世話になりました~。玄関脇では、浮き輪に空気を入れているファミリーもいました。きっとプールに行くんだね。(海かも)チェックイン前やチェックアウト後も、ハトヤ・サンハトヤの施設が利用できるようです。サンハトヤの露天風呂も利用できますよ。(詳しくは楽天トラベルで) 夏休みはハトヤホテルで楽しんでください→ 伊東温泉 ハトヤホテル
July 24, 2012

ハトヤホテル -1ハトヤホテル -2ハトヤホテル -3ハトヤホテル -4夕食を済ませ、お部屋に戻ってきました。お布団が敷いてありました。少しTVを見て、家族は大浴場へ。私はお腹いっぱいで、少し疲れも出てきたのでお部屋のお風呂に入る事に。だって、この内風呂だって温泉なんだよ~。お肌がツルツルになった感じぃ。そのうち家族も帰って来て、大浴場どうだったかと聞くと・・・「ゴルフ場の風呂より小さかった」って。え゛ーーーーーー!?お風呂は期待してたのに。 楽天トラベルの紹介ではこうだったよ。自分の目で確かめに行きたかったけど、お風呂入っちゃったし。断念しました。内風呂はやっぱし古くて、髪の毛が落ちてたのにはギョッとした。部屋の入口のドアも、建てつけが悪いのかガタガタいってうるさいし。何もしなくても音がするの。廊下を人が歩いただけでもね。びっくりしたぁ。でも、お布団はふかふかでした。(つづく)
July 23, 2012

ハトヤホテル -1ハトヤホテル -2ハトヤホテル -3ハトヤホテルの夕食は、和洋中70種類のバイキング。予約する時、私にはこれがneckだったのよね~。そんなに食べれないし。量より質のお食事がよかった。だれだ~ハトヤホテルがいいって言ったのは?家族は現在のハトヤさんのことは何も知らないのに、あの「伊東に行くならハトヤ~」の歌がすりこまれていて、一度はハトヤホテルに泊ってみたいと思っていたそう。恐るべしCM効果。和洋中70種類のお料理は、種類が多すぎて、人が多すぎて、とても全部チェック出来ない。 その中で一番目立っていた中央のコーナー・・・ これは楽天トラベルの画像で、実際はガラスケースはなかったけど、次々とお寿司が握られてました。私もついついひきつけられ、たくさん取ってしまいました。(しまった~) こんなにたくさんお寿司を取っちゃったのに・・・あの、あの、あの~・・・言いにくいのですが、不味い!しゃりが、やわやわ(柔らかすぎ)で酢の味がしない。どうしてこんな風に柔らかくベチャベチャネトネトに炊いたんだろう?失敗? それとも年寄り子供でも食べやすいように?とてもしゃりの部分は食べれませんでした。お刺身も切ってから時間が経ってるのか、イマイチ。サザエも冷めてるし。バイキングだからしょうがないんだろうね。 茹で蟹が一番美味しかったかな。冷凍物だろうけど、身がしっかりと詰まってたよ。 豚の角煮、ビーフシチュー、ローストビーフ。 隅の方に天ぷらのコーナーが 遠くのほ~にあったので、気が付かなかった。最初に食べておけばよかったよ。揚げたてです。お腹がいっぱいなので、厚い衣ははがしました。エビはプリプリだったよ。 いくらお腹がいっぱいでも、これだけは食べる。ほんとにたくさんの種類のお料理が並んでいたけど、会場が広いし、人が多いしで、見てないのがたくさんあると思う。でもお腹がいっぱいで、無理だよ。やっぱしお食事は、目の前まで運んできてもらう方がいいな。家族も味にちょっとがっかりのようでした。周りを見ると、お子様達は楽しそう。アイスクリームや自分で作る綿菓子。たこ焼きも自分で作るコーナーがあるみたいでした。ハトヤホテルはファミリー向けかな。プールやお風呂、家族で楽しめる内容が充実しています。私達は・・・ちょっと場違いでした。 若いファミリーにはお勧め! 是非どうぞ 伊東温泉 ハトヤホテル
July 23, 2012

お土産です。 昨日、家族がゴルフに行った帰りに買ってきてくれました。川上屋さんの「青い山脈のシュークリーム」。5個入り 785円(税込) +保冷バック(小)120円。(←有料なんだぁ)でもね、家族は勘違いしてます。彼は、こちらの川上屋さんを以前栗きんとんを買った「中津川川上屋」さんと同じお店だと思ってます。(支店だと)違うんですよ~~~~。支店ではありません。前にその話ししてあげたと思うけど。忘れてるよね、彼は。まぁいいんですけど。こちらの恵那川上屋さんも人気のお店のようだから。わざわざお店に寄って買ってきてくれて嬉しい。でも、まだ栗の季節ではないので栗きんとんはね。(残念) 食べました。 まずは買ってきたご本人がバクッ。あら~~っ、カスタードクリームだけなのね。 では私も。 うん、普通。(ごめんなさ~い)甘さ控えめのカスタードクリームがたっぷり。私、このフニャッとしたシュー皮が嫌いなんだよね。やっぱし、保冷剤入り保冷バックに入って5時間の道のりってのがいけない?出来たては美味しいのかしら?食べログ見ると、他の支店で買った人の口コミでは、カスタードクリームにバニラビーンズが入ってて、洋酒の味と香りがするって書いてあるけど・・・クリームに黒いつぶつぶは見えないし、洋酒もね・・・どこ?川上屋さんのHPに「恵那川上屋 工房日記」というブログが載ってて、そこにシュークリームとして紹介されてますので、どうぞ。 気になった「青い山脈」ってのは、恵那川上屋オリジナルの洋菓子ブランドだそうです。 恵那が誇る青く美しい山並みとともに、すべて材料から吟味されたこの地方だけのお菓子を、自信をもって皆様にお届けします(川上屋さんより)会員向けに「栗きんとん国内配送料無料サービス」の付いた予約販売も始まってますよ。(期間限定)私も予約しておこうかな!
July 23, 2012

ハトヤホテル -1ハトヤホテル -2ハトヤホテルの夕食は、この日はバイキングプランのみでした。海鮮物を中心に和洋中70種類・・・と言うことです。 (会場風景・・・楽天トラベルより)この部屋は何に使われていたのでしょう?窓際の前方と思われる方には、どんちょうらしきものが。 昔は舞台でもあったのかな?後方は、2階席になってます。 演劇かコンサートでもやってた? とにかく古い作りそのまま。お食事をする所なので、ちょっと興醒め。せっかくの旅行なのにバイキングとは・・・私達(家族がです)が納得して選んだんだから、ホテルに非はありません。テーブルが全部くっついてるのもね、お隣の家族に近い!中央にお料理が並んでます。人がいっぱいで、ゆっくり見ることが出来ない。他にも会場の隅の方に揚げたて天ぷらのコーナーとか飲み物が。ちょっと席から遠すぎる。会場が広すぎる。そうそう、アイスクリームは会場の外の控えの間のような所にありました。綿菓子を作る機械もここにあったのかな?お子さん達が会場から出たり入ったり、綿菓子を持って帰ってきたりとかね。私は、お料理を取りに行くのが面倒で少しの間座っていたけど、時間制限があるので、腰を上げることに。確かに、かなりの数のメニューが揃ってました。(つづく)
July 22, 2012

ハトヤホテル -1ホテルに到着してお部屋へ。 本館和室(スタンダード)・・・和室10畳 バス(温泉)・トイレ付 お部屋のお風呂も、天然自噴温泉なんだって~。 ホテルと言うより・・・旅館?全館和室のようです。 ハトヤサブレ シンボル?2人でこの広さなら充分だけど・・・なんせ年季が入ってるので、ピカピカ綺麗とは言えません。 事件でも起こった跡のようなカーペット 眺望ゼロ1泊2食付きで、1人16,800円だからしょうがないのかしら?でもこの古さと積年の汚れ、お掃除はしてあるのだろうけど、こういう汚れはね、落ちないのわかるけど・・・(トイレとかお風呂)カーペットの汚れには驚いた。すごいシミ。綺麗にならないのなら、カーペットを取ってしまうとか何とか出来るかと。足を下ろすことが出来なかったわよん。到着時間が遅れてしまったので、1時間足らずでお食事の時間に。この日はお食事が2部制と言うことで。出来れば19時半からの後半が良かったのに、チェックインの時に、「後半は空きがありませんので、前半で」と言われた。あれ? お食事時間選べるプランにしたのに・・・予約の時に「セルフサービス・お任せで3000円お得」というのがあったの。布団敷きセルフ、お部屋タイプや眺望・お食事時間の選択ができない「すべてホテルお任せ」・・・と言うことだったのでやめました。何時に着くのかわからないので、お食事時間が決められないのはね、嫌だったから。それなのに私達のお部屋は眺望ゼロ(上の窓から見える景色の画像で)、スタンダードタイプのお部屋。そして、お食事時間も選べませんでした。これならお得プランにすればよかった。お布団を自分で敷くだけで、2人分で6千円も安くなりました。(他にも違いがあるのかしら?)予約の時にちょうど1部屋空いていたし。失敗だったかも~~~。って思いながら、お食事会場へと向かったのでした。(つづく)
July 22, 2012
先日の連休、直前の予約でハトヤホテルに泊まりました。7月は仕事も忙しく、体調もすぐれなかったので旅行はあきらめムード。でも、何とか出掛けられそうな状態になったので、細かい計画も立てず、新東名高速道路watchingをかねて出発。東名沼津ICを降りてからの道が間違ってたのか、山道を越えてやっとホテルへ。ハトヤホテルが見えた時には・・・古い!昭和時代には繁栄したんだろうなと思わせるたたずまい。実は、私、6月の終わり頃から旅行の計画立ててたの。お料理の美味しいお宿を探してました。伊豆半島に行くなら、美味しいお魚だよね。でも、7月に入って仕事は忙しいし体調は悪いし、いくつかのお宿をピックアップしてたのに、決められなかった。そんな状況を見てた家族が・・・「伊東に行くならハトヤ 電話は4126(よい風呂)・・・ だろ?!」の一言で決定!彼はこの歌に思い入れがあったみたいだけど、私としては・・・彼はハトヤホテルの現状を何も知らないんだもの。私は楽天トラベルで色んなところをチェックしたから、わかってたけど。でもまぁ彼がそう言うなら・・・(後で彼のせいにできるし?)実際もう直前で他に探すのも面倒だったしね。とまぁこんな経緯で、ハトヤホテルにお世話になることに。急な坂道を車で上り、玄関前に車を近付けると、年配のスタッフの女性が2人お出迎え。ほぉ~~~~、こういうホテルなんだと思った。私と荷物は降りて、彼は駐車場へ。荷物を台車に載せてお部屋まで運んでくれるんだけど、このサービスはいらないかな。(そんなスタッフが多すぎのような・・・)フロントは、“ザ、昭和”だし。楽天トラベルの説明では、2009年下半期全国温泉地ランキング2位伊東温泉地区人気1位の宿ってことだったんだけどな~それからお部屋へと案内されました。(つづく)
July 21, 2012
昨日まで、肺の再検査の結果が気になってたけど・・・どうやら癌じゃなさそうだし。それでも「器質化肺炎の可能性大」ってくらいで、はっきりしなかった。9月には胆のうの手術。それまでに、あの死ぬほどの痛みの発作が出ない事を祈って・・・来月、旅行に行っちゃうよ! ほんとはこれがあったから、手術延ばしてたりして・・・でも、海外旅行は無理だな。もし胆石の発作が出たら大変!国内なら何とかなるでしょう。昨日、一緒に行く家族と、四国一周で3泊4日なんてどうかなって話してたんだ。去年親戚の結婚式で岡山県に行った時、確か四国を通って帰ってきたような・・・(運転してないからよくわからない)どこにも寄らずにただ高速を走っただけだけど、とっても景色が綺麗だった。素通りで残念だったわ。だから、リベンジ。今度は家族の意見を聞かずに、私だけで計画を立てる。(先日の旅行は失敗だったからね、ハトヤホテル)でも、もう1か月もないんだね。早く決めなくっちゃ。
July 21, 2012
先程書いた日記の続きです。結局、胆のうは取ることになりそう。今日消化器内科の先生に言われました。でも、すぐにって言われてもねぇ・・・仕事の事もあるし。ちょっとゴネて、予定通り9月に再検査してからにしてもらいました。再検査というより、手術のための検査ってことになります。良くなってるって事はないようなので・・・でも、その前にまた激痛が襲ったらアウトらしい。有無を言わさず手術決行って事。「痛み止めを出しておくけど、それで散らして終わりじゃないからね。あくまでも病院に到着するまでの痛み止め!」と先生に念を押された。はい、はい、わかってますって。あの痛みはそう何回も耐えられるものではありませんから。何もなければ、多分9月に手術。はぁぁぁ・・・入院かぁ。腹腔鏡手術なら4日間、状態が悪ければ開腹手術で10日間程だそうです。何か憂鬱!
July 20, 2012
病院に行ってきました。特にどこかが悪くて(痛くて)と言う訳じゃなくて、定期予約診察と肺の再検査。実に、5時間も病院にいました。総合病院は時間がかかるから大変です。まず肺の方は・・・余り思わしくない。でも、肺がんではなさそう。半年後にまた再検査です。こんな治療方針で大丈夫?とちょっと不安。皮膚科は、掌蹠膿疱症でかかってます。一向によくならないこの病気。今回は、一番強いと言うステロイド剤を出してくれました。もう副作用とか何でもいいや~~~って感じです。とにかく治って欲しい。今の足の状態がストレス。そして神経内科の診察まで時間がかかりそうだったので、消化器内科を当日受付しました。神経内科の予約時間までに診てもらえたら・・・なんて甘い考えだったのが、こちらは診察が大幅に遅れてて、70分遅れの表示が。結局、消化器内科の受付をしたために5時間コースになっちゃった。今月はじめに、胃の辺りの激痛が。1時間で治まったので、多分胆石のせいだと思ってね。どうせ病院に来てるんだから痛み止めでもと思って受診することにしたの。いつ胆石の発作が起こるかわからないと言われてたけど、取り敢えず先生に事後報告しておこうと。かる~い気持ちで診てもらったのに、先生が「胆のう取りましょうか」って。あらら・・・そうくるの?9月に再検査の予約がしてあるから、それからだと思ってたのに。 疲れて頭痛がしてきたので、続きはまた後で。少し横になります。
July 20, 2012
ふぅぅぅ・・・寝てしまったぁ。夕方、遅いお昼ご飯を食べてから横になったら・・・寝てた。お腹がいっぱいになると眠くなる。でも、熟睡が出来ない。お食事すると、胃の辺りが痛くなるの。うとうと、ごろごろ。で、7時に家族に起こされた。「ご飯!」って。今日はバイトの日だった。彼は。この頃、食後に胃が痛いな~。でも4月に胃カメラやったけど、胃がんじゃなかったから安心してる。軽い胃炎はあったみたいだけど。で、明日は病院予約の日。肺の再検査。まだ異常があるようだったら、より一層詳しい検査になるらしい。咳は出てないし、熱もないけど・・・どうかな。皮膚科と神経内科も受診するから、時間かかるだろうな。お仕事はお休みします。
July 19, 2012

旅行の途中、ちょっとお腹がすいたので、何か食べる物~~~~って探していたら、新東名 NEOPASA静岡で、 静岡揚げ って、いかにも静岡らしいものを見つけたよ。静岡って名前を背負ってる食べ物ってどんなだと思う?静岡の名物・・・ ふふふ・・・黒はんぺんって初めて食べた。ほんとに黒いんだね。青魚が原料だから、もっと生臭いのかと思って敬遠してた。でも桜えびを挟んであるところと、揚げ物好きだから食べてみることに。せっかくだからね、ご当地の物食べなくちゃ。それにしても・・・待たされた。静岡揚げ1個買うのに何分、何十分?待たされたことか。魚捌く所から始めてるのかしら?なんて家族に冗談言ったくらい。でも、今日記書くために色んな画像見てたら、 作り置きのものなかったものね。 揚げたて~~~びっくりするくらい美味しかった。揚げたてってのが、より一層美味しくしてるのかも。桜えびの香りと味がすごい!黒はんぺんは、全く生臭くない。青海苔の香りもいいし、チーズがとろけて美味しいよ。これは待った甲斐がありました。静岡揚げの出来上がりを待ってる間に、 家族はこんなの買ってました。
July 19, 2012

先日の連休に、新東名高速道路を走りました。TVでも高速道路食べ歩きの番組をやっていたので、美味しいラーメンを目指して。行く前に、いくつかのお店をresearchしておいたので、その中で混雑が少なかった藤枝PA(上り)にある、 麺屋大黒(めんやだいこく) に決定!麺屋大黒(めんやだいこく)8:00~22:00営業自家製麺の旨みと濃厚スープが自慢のつけ麺専門店。やわらかく煮込んだ自家製チャーシューはボリュームたっぷりで食べごたえは圧巻です。(NEXCO中日本HPより)お店の名前もそれっぽいし、説明読むと何だか美味しそう。でも私は麺類嫌いだから、食べないんだけどね。“新東名でラーメンを食べる!”ってのは、一緒に行った家族のrequestです。 家族が券売機で食券を買っている間に、私は席を取って待ってました。ほとんど待たずに出来上がり・・・ あらら? なぜ?なぜつけ麺じゃない?私ちゃんとつけ麺のお店だと教えておいたのに。注文したのは、彼の好きな 醤油ラーメン(並)580円 でした。(安っ!)隣の席の人はつけ麺だったよ。美味しそうだった。麺屋大黒さんに来たら、つけ麺でしょうよ!(と心の中で思う)でも、醤油ラーメンも見た目は美味しそう。私はここでは何も注文しなかったので(麺類嫌い)、日記を書くために味見。背脂が浮いてるけど、それ程濃厚ではない。麺は極細ストレート。コシがあるというのか、硬い。(麺類の事わからない私には)自家製麺らしいけど、こういうソーメンみたいな麺は特に嫌い。色々と調べてたら、こちらのお店丸亀製麺と同じグループ企業なんだね。だから、隣に丸亀製麺があるんだ。そうそう、肝心の家族の感想。普通!だそうです。(普通って何よ~?)次回、わざわざ食べに来る事はない・・・ってことらしい。そして、地元にある「来来亭」に似てると言ってました。(背脂が浮いてる醤油ラーメンってとこだけのようですが・・・)私が頑張ってresearchした割には・・・あまり彼の評価が良くなくて残念でした。
July 18, 2012

昨日の夕食は、旅行から帰ってきたところだったので、家族と2人で、外で食べました。伊豆まで行ったのに、がっかりなお食事しか取っていなかったから、和食のお店へ。こちらのお店は、何度もお邪魔した事があるけど、いつもお座敷でコースのお料理。初めて2人でカウンターでいただきました。カウンターには他に2組のお客さん(常連さんだね)がいたけど、2組ともワインを飲んでて・・・(全くの和食のお店です) まずは、お刺身の盛り合わせ。2,400円。(1,680円~)こちらのお店のお刺身は美味しい!どれも新鮮プリプリ。必ず食べます。昨日は13種類の盛り合わせ。お刺身の種類の多いのがいいね。本わさびをゴリゴリと下ろしてました。そう言えば、私達伊豆に行ってきたんだよね・・・美味しかったのはコレ! カニコロッケ。850円。メニューを見たら850円だったので、2個くらいだと思ってたのに、4個も乗ってた。家族に少しあげたけど、私これだけでお腹いっぱいになっちゃった。クリームコロッケです。クリームがとっても滑らかで、衣がさっくり。 ゲソの唐揚げ。600円。ゲソがあまり残ってなかったらしく、お芋の天ぷらが付いてました。常連さんとご主人が、サツマイモ談議に花を咲かせてましたよ。 これは食べてないけど・・・ 目の前に飾ってあったので。「パイナップルフラワー」と言うそうです。確かにパイナップルに似てるけど、決してパイナップルではありません。家族はビールを3杯飲んでたけど、私達、旅行の帰り道色んな物を食べてきたのであまり食べれませんでした。でも、お店の雰囲気が良くて、次回はボトルキープすることにしました。私達も常連さんの仲間入りさせてね、ご主人。旅行の話は、また後で。
July 17, 2012
あ~~~~疲れた!旅行から帰ってきました。大変な旅でした。高速道路が大渋滞。愛知県豊田市から静岡県沼津市まで、新東名、旧東名と通ったんだけど、渋滞ばかりで大変でした。目的は“新東名高速道路watching”だったんだけど、全く当て外れで、な~んにもすごくない。ギャル曽根ちゃんが新東名食べ歩きの番組やってたのを見たけど、美味しそうな物いっぱいで、すごく楽しそうだったんだけどな。TVってうまく撮ってるのね。帰りの高速はとくにひどくて、三ケ日→豊川、音羽→岡崎、岡崎→豊田だったかな、それぞれ10kmずつくらいの渋滞で、どれだけ時間がかかったことやら。どれもこれも残念な旅行でした。詳しい事は画像付きで、また詳しく。帰って来て疲れてしまったので、夕食は2人で近くのお店に食べに行きました。連休中一番良かったのは、ここでのお食事かな。あ~~~、明日はお仕事休んでゆっくりしたい!無理! 無理。
July 16, 2012
昨日の日記にも書いたけど、明日から1泊で静岡県に行ってきます。目的は・・・新東名高速道路watching。 ??? で、近頃ラーメン食べ歩きらしき事をしている家族が、新東名でラーメンを食べたいなんて言うので、今日は朝から調べてあげてます。新東名、どこからどこまで走るのか知らないけど、ラーメン屋さんて、何軒もあるのね。上り、浜松から駿河湾沼津SAの間で5軒かな。知ってるのは一風堂だけ。(食べた事はないけど)他に一滴屋とか麺屋大黒とか、いかにもって名前のお店が。(全く知らない)全部お気に入りに入れておいたから、家族が帰ってきたら見せてあげよう。私は麺類嫌いだから、食べないんだよ~。さっ、どこに行くことになるのでしょうか。
July 14, 2012
今日は朝から暑い!晴れてる訳じゃないのに、 なのに、とにかく暑い。これが名古屋の蒸し暑さというものかな?(名古屋市じゃないけど、愛知県内に住んでます)家事をしてると汗が。でも、普段会社でクーラーの涼しい所にいるから汗をかいたことなんてない。たまにはいっか~~~って事で、汗をかきかき動いてるよ。でも午後から出掛けるから、その前にシャワーを浴びて・・・クーラー付けて涼しい所で出掛ける用意します。(←結局そうくるかっ!)その前に日記を・・・と思って座ってTVを付けたら、「キューピー3分クッキング」やってました。今日は、豆腐とゴーヤーのチャンプルーでした。しっかりは見てないけど、ゴーヤを切ってそのまま炒めてた。えっ?そのまま?私は、塩もみをして水洗いするけど・・・そうすると苦みもしっかりとれるんだもの。これは邪道なのかしら?苦みあってこそのゴーヤ?一度「キューピー3分クッキング」通りのレシピで作ってみようかな?
July 14, 2012
やっと今、宿泊施設が決まりました。楽天トラベルで予約も完了。15、16日は1泊でお出かけです。目的は、新東名高速道路watching。だから行先は静岡県。(自宅は愛知県だよ)静岡県の観光も考えたけど、どうやらお天気がみたいなの。新東名は全線開通当時TVでもたくさん紹介されてて、行ってみたいと思ってたんだ。今までのSA・PAではなくて、NEOPASA(ネオパーサ)という商業施設ができたんだよね。ギャル曽根ちゃんが食べ歩くなんてTV番組もやってて、興味が沸いたの。これから新東名を詳しく調べて、立ち寄る所を計画します。そうそう、宿泊するのは「伊東温泉ハトヤホテル 」。 昨日からずっと泊るところを探してて。でも、もう直前過ぎてなかなかいい所がない。私はお料理を優先して探していたのに、一緒に行く家族が、お風呂のいいホテルがいいって言うの。それまで時間かけて探していた私の努力は・・・って感じで、もう面倒になっちゃって、 伊東に行くならハトヤ 電話は4126(よい風呂)・・・ でどうだぁ! です。でもお食事がバイキングなんだよね・・・休前日だから、16,800円/人~19,950円/人。もう探すの疲れたから、これで予約。近頃の口コミがいいから、その通りであって欲しい!帰ってきたら旅行記書きま~す。
July 13, 2012
今月に入ってから、ちょっと仕事が忙しかった。でも、社会保険も労働保険も申告が終わったから少し余裕が。体調も安定しているので・・・今更ながら、やっぱし連休旅行に行こうかなと。って、連休ってもう明日からじゃん!明日は無理としても、15日の日曜日からなら何とかなる? 1泊で。それに今、楽天トラベルでキャンペーンやってるし。昨日までのお買い物マラソンに楽天トラベル予約分がプラスされるんだね。これはluckyかも!でも、間際だからね~。なかなかいい所が見つからない。さぁ、私は旅行にいけるでしょうか。
July 13, 2012

今日のおやつは、カルビーの じゃがりこの見たことないのだったから買ったの。2012年5月14日新発売みたいよ。大人好みに味付け、お酒のおつまみにもピッタリなおいしさだそうです。チキンのうま味をジンジャーソースで甘辛く引き立てたということなので、唐揚げのジンジャーが効いたような味だと思ってた。多分、好きな味だろうなって。 食べました!色が濃い! そして、味も濃い!で・・・ まず~~~~い!! 今まで食べた事のあるじゃがりこの中で、一番嫌い!ジンジャーの味が強すぎる。“大人の味”って言われたらそれまでだけど、私は無理。食べ進めるほど、どんどん口の中がジンジャー一色になって、5本でgive up。私には大人の味は無理なのかしら?(充分大人だけど)
July 12, 2012
私ってダメね・・・お買い物マラソン、いつもは参加しないんだけど、今回は、お中元とかどうせ近々買わなくちゃいけない物もあるし・・・なんて思っての参加でした。でも、やっぱしダメ。とにかく時間がない。スタートする前から買う物決めておけばいいんだけど、なかなかねぇ~、出来ない。そこまでする気がないと言うか、ダメ子ちゃんです。今日の1時59分ギリギリまで頑張ったんだよ~。でも、「あっ、もう時間がない! out!」で私のお買い物マラソンは終り。まだまだ買う物あったのに。1店で1商品を買うのなら良かったんだろうけど、お買い物マラソンでポイント稼ぐために買ってる訳ではないので、(どうせ買うのだからこの機会にって感じです)1店で数点買ったりしたから時間がかかったのね。お買い物マラソンは終わっちゃったけど、今日またお買い物します。昨日買った物だけで5万円位。ポイントって知らないうちに溜まっちゃうのよね~。
July 12, 2012

アシガルユースのOfficial Blogをチェックしていたら、ニューアルバムが出る事を知りました。もしね、どうしても気になるわぁ~て方がいたらね、ビクターのフライングスターのHPに揚がってるんでチェックしてみてちょうそかべって書いてあったので、調べましたよ~。妄想yes 2012.08.22リリース 2,000円(税込) 01 A.O.SO.LA ~キセキ~ 02 Sha la la Winter Love 03 Hello☆my yesterday'$ 04 失意Freeze 05 189の夜空 06 月光 ~parallel world ver~ 07 I・LY ~アイリー~ 08 プログラムエンター 09 Like or LoveStory アシガルユースを知らない人は、こちらも見てね。それにしても・・・ 2011.6.21コメント動画upの時 2012.6.27コメント動画upの時ちょうど1年くらいの間に、真中のお二人痩せてない?2011.6.29発売の「Like or LoveStory」のMUSIC VIDEOがYouTubeにupされてるんだけど、VictorMusicさんの紹介文は、 ~ロマンチックで、ドラマチックで、なんかちょっと、メタボリック~実体験ゼロ!妄想の世界で純粋培養された、儚くも美しいラブソング!大阪発ハイクオリティージャンクポップバンド"アシガルユース"の1st Singleリリース!ってことなんだけどな。方向性変わっちゃうよ~。
July 11, 2012
![]()
いつだったか、TVで知りました。そして昨日の朝、TV「とくダネ!」で紹介されました。ニューヨークに住む倉本さんご夫婦に生まれた女の子には、目も鼻もなかった・・・その母の9年間の葛藤を書いた本が出版されています。 売り切れ続出、お早めに→ 【送料無料選択可!】未完の贈り物 娘には目も鼻もありません (単...価格:1,470円(税込、送料別)Amazonで検索したら、読んだ方のレビューが載ってました。予想に反して、賛否両論。私は・・・TVで千璃ちゃんの姿を見ただけで涙が出ました。でも本を読むと、もっと詳しい事がわかるので皆さん思うことがあるんだよね。TVと口コミを見ただけではよくわからないけど、裁判を起こしたのはなぜ?TVに出たのはなぜ?本を出したのは?と色々とわからないこともあります。やはり、本をしっかりと読んでからじゃないと意見は言えないな~~~。
July 11, 2012

今日会社に来たら・・・あらら、 もう咲いちゃったのね。昨日の日記では、まだ蕾だったのにね。それに、ピークは過ぎてしぼみだしてる。 お昼頃14時30分現在、半分位しぼんでしまいました。きっと、真夜中お月さまの出てる頃、最高に綺麗に咲き誇ってるんだろうね。見る事が出来なくて残念です。(自宅に持って帰る?)
July 10, 2012

会社で、お得意様からいただき物。たくさんあったらしく、私もいただけることに。私の選んだのはコレ! 上のは多分桃だよね予想通り!桃がたっぷり。完熟ですっごく甘い。おいし~~~~~。その下は甘酸っぱいベリー系のムース。そして一番下に桃のソースです。どこのお店のかと冷蔵庫を見に行ったら、 まだこんなに残ってた。箱に貼ってあったシールから食べログで検索したら、Patisserie fraise (パティスリー フレーズ)というお店のスイーツでした。私はこのお店知らなかったんだけど、割と自宅から近く。食べログの口コミでは、人気のあるお店のようです。 赤いのは何? コーヒー味?ケーキも食べてみたい!近いうちにお店に行ってみます。
July 9, 2012

すごい! すごい!今年になって、いくつ目でしょうか?サボテンの蕾です。とっても綺麗な白い花が咲くの。でもその命は1夜だけ。はかなく、そして美しく・・・
July 9, 2012
今日の朝、Bathroom scale に乗ってびっくり!まぁ、予想はしてたけど・・・体重が増えてました。昨日の夕食、親戚8人で、楽しくお食事に行ってきました。時々お邪魔しているお食事処。(う~ん、個人経営の定食屋さんって感じかな)何をいただいても美味しい。予約がしてなかったので、個室のお座敷がいっぱいで小上がり席へ。だから、お料理の写真が撮れなかったよ~~~。残念。私は、そのお店の名前が付いた定食を。ポテトサラダがついたフライのお皿(ヒレかつ、エビフライ)、これだけでも十分なのに、お刺身(4種盛り)、野菜の煮物、酢物、揚げだし豆腐、ご飯とお味噌汁。もうお腹いっぱい。頑張って完食!さすがにポテトサラダとか付け合わせの野菜なんかは食べれなかった。普段ならお刺身もツマまでしっかりといただくんだけどね。無理。これで1,680円。すごいお得。(って私はご馳走していただいたんだけどね)メニューに写真とか付いてたら、これは頼まなかったな。私には多すぎです。普段、夕食はあまりとってないからね。でも、残すのも・・・だってどれも美味しいんだもの。で、今日の朝体重が大変なことになってたって訳。今日からまたお食事に気を付けます。ご馳走様でした。
July 9, 2012
金曜日に会社で、水道検針に来た人が、「今月の水道代、6万円程になりますが・・・」って、家族に言ったらしい。 ろ、ろくまんえん(6万円)???? 余りに驚いて、聞き直したらしい。だって、普段の水道料金は3千円程。なぜに、20倍にもなるの?私もそれをきいて、新手の詐欺か?って思っちゃった。ん~~~、新手でもないか。検針を装って、現金をだまし取るって聞いたことある。それなの?で、家族の話の続きを聞くと、その検針員さんが言うには「どこかで水漏れが起こっているのではないか」って。一度、市の指定工事業者で確認してくださいと言われたとか。早速水道屋さんを呼んだら、やっぱり漏水でした。どこかのパッキンが破損していたらしく、水がじゃじゃ漏れ。水が出っぱなしだから、水道料金が20倍にもなってたんだね。よかった、水道料金詐欺じゃなかったです。それに破損個所が見つかってよかった。なかなか見つからない事もあるんですって。そして、市に減免申請することによって、水道料金を減額することができるんだって。これは水道屋さんがやってくれるみたい。6万円がいくらにしてもらえるのかはわからないけど、取り敢えず、申請してもらいます。でも、水道料金20倍は笑えるよね。
July 8, 2012

今月の連休に、旅行に行こうと思っていたのに、どうやら行けそうにない。体調がすぐれないので、無理っぽい。色々とプラン考えてたのにぃ。楽天トラベルで静岡県を検索。すっごく空いてるんだね、泊る所。条件を入力して、価格の安い方から順に見ていって・・・最後までチェックする前にあきらめた。行けそうにないんだもの。でも途中で気にいった所もいくつかあって、“伊勢海老尽くしプラン”なんて魅かれるよね~~~。伊勢海老の御造り・伊勢海老サラダ・伊勢海老天婦羅・伊勢海老鬼柄焼き・伊勢海老味噌汁・舟盛・陶板焼き・ズワイガニ・釜飯・網焼き・牛カミナリステーキ等々ですって! 食べたい! そんなお料理が食べれるのはこちら→ Dream Journey 優雅Dream Journey 優雅〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1249-125 TEL:0557-51-2826 FAX:0557-51-2865 伊勢海老の天婦羅これだけは食べたことないよ~。それにこのプラン、1泊2食付きで10,500円~なんだよ。休前日でも12,500円。何?この安さ。まっ、逆にそれで予約するのをためらったんだけどね。せっかく連れて行ってもらうんだから、もっとrichにって思った訳。でもお料理は魅力的。結局どこにも行けなくなっちゃって・・・次はお盆休みに期待しよう。もうすぐ病院で再検査して結果も出ることだしね。
July 7, 2012

びっくりしちゃった!上野動物園のパンダ、シンシン、昨日まで“よき母ぶり発揮 15分おきに授乳、片時も離さず”なんて出てたのに。今、Yahoo!ニュースを見たら、“パンダの赤ちゃんはオス…シンシンは育児放棄か”だって。ジャイアントパンダ、母子の状況はこちらから→ TokyoZooNetシンシンはいいお母さんしてたはずなのに・・・6日深夜になってから、赤ちゃんを体から放すようになり、エサのタケノコを食べ始めたんだって。えっ! 子供より食い気?それで赤ちゃんは、7日未明から保育器へ。 残念だけど、前に日本で生まれたパンダの赤ちゃんが、お母さんパンダの下敷きになって死んでしまった事があったと聞いたので、その前に保護出来てよかったのかも。頑張って大きくなって欲しいです。
July 7, 2012
目が覚めたらお昼12時を過ぎてた。昨日からずっと寝てた訳じゃないよ~。朝ちゃんと起きてお食事作って家族を送り出してから。昨日の体調不良、お腹の激痛は治まったけど、どうもイマイチ体調が悪い。みんなが出掛けてからTVを見てたけど、今日は私はお仕事がお休みだから、しっかりと寝ることにしたの。お天気も悪そうで、お庭仕事も出来そうにないしね。で、寝室で目覚めたら・・・外がでした。が降ってると思ってた。これは後でお庭仕事出来るかな?って。それから家の中を少し片付けて・・・TVを付けたら、「大改造!!劇的ビフォーアフター」をやってて、今それに見入っちゃってる所です。いいよね、ゆっくりしてても。今回の劇的ビフォーアフターは、(この時間にやってるから再放送だろうけど)、築200年・信州のとある宿場町で唯一改築していなかった古民家。大黒柱は断裂、羽根アリも発生、天井が低い、等々の問題大。それを古民家再生の巧が大改造。古き良き所は残して、使いやすく住みやすい家に代わりました。とっても面白かった。あっ、もう14時。カメちゃんも起きたみたいだし、ご飯あげなくっちゃ。そろそろ動きます。
July 7, 2012
全63件 (63件中 1-50件目)


