全30件 (30件中 1-30件目)
1

日曜日は、家族で晩御飯を食べに行って、 こちらお腹いっぱいで帰ってきました。Sくんは、次の日の月曜日(昨日)もお休みで、朝、まだお腹がすいていないと言う事で、そう言えば~~~~、と、どこからかもらった、モーニングチケットを使うから、朝ご飯は、作らなくていいって。あっ、そう?ぢゃ、行ってらっしゃい~。と、言う事で、行って来たのは、ガスト。Sくん、初めて行ったそうです。そうだよね、モーニングってわざわざ行く事ないよね。それも、ファミレスに。田舎なので、近くにモーニングをやっているお店がないです。そもそも、昔で言う(今でも?)喫茶店って、ないな~。ガストは、ほんの少し遠出しないといけません。それでは、ガストモーニング。モーニングは、洋風と和風があって、洋風モーニングは、7種類。Sくんが選んだのは、↓スクランブルエッグ&ベーコンソーセージセットセット内容は、ドリンクバー厚切りトースト or ライス or ソフトフランスパン日替わりスープ(お替り自由)ゆっくりとここで朝食を取って、午後からは、運転免許証の更新に行って来たそうです。と言う事は、もうすぐ誕生日。アラサー独身実家暮らし。気楽よね~。
November 30, 2021

ベッドは、テーブルの下に入っています。テーブルの下からのぞくと、く~ちゃんが見えるの。床暖房の上だから、く~ちゃん暖かいでしょ。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 29, 2021

papaとSくんと3人で、晩ごはんを食べに行きました。あ~、何か月ぶりかしら?1年以上、3人で出掛けていないかも。ん~、もっとかな?Sくんリクエストで、焼肉。お店検索していて、ロボットが働く って書いてあったので、始めていくお店、肉のよいち さんで予約。お料理だけのコースに、papaとSくんはアルコール飲み放題、私はソフトドリンクバー、それと釜炊きご飯を、追加注文しました。お店のお勧め 厚切りカーテンロースA5ランク黒毛和牛の、厚切りロースだそうです。さて、お味はどうだったでしょうか?追加で注文した、釜炊きご飯テーブルで、釜で炊き上げます。20分で出来上がり。とても美味しかった。(炊き上がりのご飯、撮影忘れで残念)「幻の米 岐阜県産ハツシモ使用」って事だけれど、「ハツシモ」、愛知県でも普通に売っている様な。きっと勘違いよね?幻の米、なら。さて、ここからがコース料理。コース内容には、タレ 夜市盛(カルビ、上ロース、極上のハラミ、ぷりぷり牛ハツ、上イカ)塩 ホルモン盛(ハラミ、中落ちタン、シマチョウ、やげんナンコツ)味噌 鶏ちゃん盛(若鶏もも、鶏ぼんじり、鶏せせり)となっているけれど、まったく違うと、思いま~す。一皿にぎっしりと盛り込まれていて、何が何だかわかりません。カルビ・上ロースって、どこかにありましたか?「手切りへのこだわり」って書いてあるけれど、まさかこのぺらっぺらが、手切りでカルビ(またはロース)、とか?塩のシマチョウは、見つけられなかったわ。ナムル盛 と キムチ生タン盛(厚切り生タン、タン塩)厚切り生タン、柔らかくて美味しかったです。和牛カーテンロース他のお料理全部焼いてから、最後に広げて焼いたの。美味しかったのだけど、くどかった~。脂に火がついて、ぼわ~っと炎が立つくらいのお肉。これは、最初に食べた方がよかったです。でも、運ばれてくるのが最後だったから。そうそう、運ばれると言えば、ここのお店のウリ、日本初!!! 料理を運ぶロボット ですが、2台は見たけれど、お料理運ばれてくるのが遅いです。(台数足りない?)それと、写真が取れませんでした。狭い通路で、他の人が写っちゃうし。で、お店の画像お借りしました。お部屋の番号を言って(表示もあり)、お部屋の前で止まります。お料理を取ってから頭をなでると、戻って行きます。一部屋に1台、ほしいな~。無理でしょうけど。通路も狭くて、すれ違い出来ないし。「○○が通ります。道を開けてください~」って言ってた様な。最後のアイス、ゆずシャーベット。さっぱりして、美味しかったです。釜炊きのご飯が美味しくて、2~3人前って事だけど、量もしっかりとあって、papa達はアルコール飲み放題を付けたので、私も頑張ってご飯を食べたら(家ではご飯はほとんど食べません)、もう、すっごくお腹がいっぱいで、3人とも「食べ過ぎた~」って言いながら帰りました。
November 28, 2021

く~ちゃんが現在食べているのは、ロイヤルカナンの、ユリナリーS/O+CLT ドライ。療法食です。このご飯を食べさせる様になった理由は、→ こちら10月1日から、開始。初めは、それまで食べていた、ユリナリーS/O オルファクトリー ドライ と、混ぜて。1週間で段階的に +CLTを増やしていって、体調に変化がなかったら、完全移行と思っていたのだけど、10日目まで新旧半々の分量で、1日量30g。11日・12日は新しいご飯だけで、1日量30g・25g食べたら、13日目の朝、吐いてあった。なので、また元に戻して、13日から旧のご飯も少なめに混ぜて、1日量35g。20日くらいから、35gでは足りない様だったので、朝ご飯は、新旧半々で10gずつで20g。夜は、新のご飯のみで25g。(=1日量45g)25日に嘔吐したので、旧のご飯も食べさせていました。それでも、夏になって食欲がなくなり、1日量30g台だったのが、45gも食べられる様になったので、11月に入り、思い切って、新しいご飯(ユリナリーS/O+CLT)のみに切り替えました。5日に嘔吐しましたが、そのまま新しいご飯だけで、1日量45g。10日からは、1日量50g(ほんの数日45gの時あり)食べてます。朝25gあげて、食べがよくない時は夜は20gです。1日量50gまで増えたので、体重が戻ったかと思ったのだけど、今月測ったら、4.2㎏ のままでした。今年の夏になるまで、ユリナリーS/O オルファクトリーを、1日45gくらい食べていました。(3月20日の体重、4.45kg)それが7月中旬頃から、20g台くらいしか食べなくなり、(7月23日の体重、4.3kg)9月頃からは、また30gは食べられる様になりました。(9月6日の体重、4.2㎏) そして10月から、新しいご飯(ユリナリーS/O+CLT)を追加。(10月8日の体重、4.1㎏)11月から、+CLTのみに。(11月1日の体重、4.2㎏)そして今日(11月27日)の体重、4.2㎏。ご飯の量と共に、少しずつ増えてきたので、毎日50g食べていけば、また元の体重に戻るかしら?でもね、新しいご飯+CLTは、カロリー密度を低く調整されているのです。 こちら にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 27, 2021

カメラを向けると、顔をそむけます。しつこく撮ろうとすると・・・お耳が、イカ耳! にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 26, 2021

ここ数日、夜11時ごろになると、く~ちゃんは、ケージに入って寝ます。でも、1時間もいるかな~?しばらくすると、出てきます。今までは、0時近くにpapaが寝室に行く時に、一緒にお部屋を出て行って、papaと寝室でバトルをするのが、ルーティンだったのに。このバトルの意味もわからないのだけど、直前までリビングで、papaにお腹なでなでしてもらっていたのが、寝室に行くと、papaにふぅぅぅぅー! ってすごい威嚇をして、飛び掛かって行くんだって。遊んでるんじゃないの?って聞くと、真剣そのもの、下手したら、やられそうって。引っ掛かれるか、噛みつかれそうなんだって。papaがお布団に入ると、それで終わり。く~ちゃんは、また私のいるリビングに戻って来ます。って、わかんないわ~~~。謎の、行動。戻って来たく~ちゃんは、ケージに入ることもなく、床暖房の上に置いたベッドに入って、寝ます。夜は、ずっとこのお部屋にいると思う。この頃、夜中に私のベッドに来ることもなくなったし、朝起きて行くと、リビングにいるもの。で、で、話を元に戻すと、この頃は、papaが寝室に行く時、く~ちゃんが一緒に行かないように、部屋のドアを閉めているの。それは・・・もうすぐ、尿検査だから。えっ? って思うでしょ?く~ちゃん、特発性膀胱炎 だそうです。 こちらストレスも一因だそうで、毎日papaとこんなバトルをしているのは、ストレスになっているかも。逆に、ストレス発散になっているかもしれないけれど、とにかく、しばらくは唸ったり威嚇したりはさせない様に。近々行う尿検査に改善が見られないと、今度こそ、食事療法では治らないって事で、尿道からカメラを入れて・・・って言われそうで。それだけは、避けたい。ますます病院に行く事が、ストレスになってしまう。どこも病気がなくても、病院には、1年に1度は、ワクチン接種で行かないといけないからね。papaと一緒に寝室に行けないとわかっているのか、papaがまだリビングにいるうちから、ケージに入ってしまいます。それでpapaがいなくなってしばらくすると、出てくる。何?これ。拗ねてる?それとも、ただの気まぐれ?偶然?なので、ここ数日は、papaとは休戦中。それが尿検査にどう影響するか?結局のところ、影響したかどうかなんて判断できないと思うけれど、出来る事はすべてやって、く~ちゃんの体調が回復出来る様に、考えてあげないといけません。あ~、そろそろ採尿しなくちゃ。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 25, 2021

もう、慣れました。座椅子に座っていると、く~ちゃんに、後ろから攻撃されるのだけど。がりがり攻撃とけりけり攻撃。私には、ほとんど当たらないもん。被害にあっているのは、座椅子さん。もしかして、背もたれの裏、ぼろぼろになっているかも。怖くて、確認していないけど。く~ちゃん、それ楽しい?mamaと戦っているつもり?mamaは、痛くないよ~~~。あら、寝てるの?ストーブにくっ付いているから、焦げそうです。く~ちゃんは、気持ちよさそうだけどね。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 24, 2021

麺屋くろ松 食べログ 背アブラ煮干しらーめん(950円)+ 大盛り(150円)Sくん、ラーメン食べ歩き。くろ松さんは、今年3回目。今回も、期間限定麺。背アブラ煮干しらーめん は、11月28日までの提供予定だそうです。新潟県のご当地ラーメン「燕三条系らーめん」を麺屋くろ松流にアレンジしました。豚背ガラ、背脂、香味野菜などからとったスープをベースにたっぷりの煮干しを効かせたスープを取りました。そのスープにくろ松の醤油ダレと、たっぷりの背アブラを合わせて仕上げました。麺は専用の多加水手揉みの太麺を使用します!(byお店)トッピングの「焼きばらのり」って、珍しくない?Sくんは、普通ののりより好きだったって。「炙った豚トロチャーシュー」、美味しそうだね。スープは、背脂感はあまり強くないけれど、煮干しの風味がしっかりとして、背脂の甘みも感じられて、とても美味しかったそうです。ブラックペッパーが、小皿で付いています。★★★★☆(4点)
November 23, 2021

親戚の方から、画像が届きました。紅葉を見に行って来たそうです。なんて、綺麗なんでしょう。私も、こんな所をゆっくりと歩きたい。もう何年も出掛けていません。仕事・家事・両親の介護・・・心にも、ゆとりがない。時間と戦っている、毎日。おにいちゃ~ん、勝手に画像UPしちゃいました!
November 22, 2021

座椅子に座って、テレビを見ていたら、突然後ろで、がりがりがり! って。びっくりして、座椅子の背もたれから裏をのぞき込んで見たら、いやぁ~~~ん、く~ちゃん。どうして急に?それも、イカ耳で。何か怒ってる?突然の、訳の分からない行動をする、く~ちゃんでした。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 21, 2021

特売カップ麺シリーズ。( ← いつの間にか、シリーズになってる?)Categoryの「らーめん」に入れているけれど、基本ここは、Sくんの食べ歩きラーメン記なので、別に、新しいCategoryを作った方がいいかな、って思っています。「mamaの食べたら~めん」とか? さて今回も、100円(税別)で購入。2021年8月23日発売。希望小売価格は、230円(税別)。近所のスーパーで、このコーナーに不規則に出るのは、大体このくらいの価格帯の物が、100円です。エースコックが多いかな。カップ麺って、新しい商品がたくさん出てるのね。私、今までカップ麺ってほとんど食べた事がなかったの。それが、このお店でこのコーナーを見つけてから、新しいのが出たら、必ず買う様になりました。Sくん用に買っていたのが、何となく食べてみたくなって、時々食べる様になりました。セアブラの星 W背脂豚骨醤油ラーメン具と粉末スープは、最初からこれだけ入っています。背脂加工品、大豆そぼろ、ねぎ、唐辛子。別添の「背脂入り液体スープ」と「後入れかやくパック」が、麺の上に乗っているのだけど、粉末スープが付いてしまっているのが、気になる~。お湯を入れて、3分。液体スープと、後入れかやくを入れて、よく混ぜ混ぜして、食べました。スープは、ポークをベースにガーリックと胡椒を加えた豚骨醤油。別添で背脂入り液体スープ。後入れかやくパックにも、固形状の背脂が入っているので、背脂の濃厚な旨みを楽しめる一杯となっているそうだけど・・・醤油はあまり強くなく、豚骨もあまり感じない。背脂の脂感と背脂の味、甘みと言うか独特の感じはあるけれど、ものすごく主張している訳でもなく、それでも一番は、オイリーって感じで、脂の甘みの中に、かすかな胡椒感でバランスが取れてる感じ。でも麺が私には多すぎて、途中で飽きちゃった。あまり好きなタイプのスープではありませんでした。
November 20, 2021

なぜか~~~、私の座っている座椅子の後ろに陣取り、攻撃を仕掛けてきます。遊びのつもり?それにしては、激しい!蹴り蹴り~~~!!!(座椅子を)座椅子に傷がつくから、止めて!しばらくは、「何もしてませんにゃ」って感じで静かにして、次は、陰から急に飛び出してきて、私にねこパンチを繰り出す。やっぱり、遊んでる?お顔が、意地悪だよ。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 19, 2021

初めて見てはまってしまった、韓国ドラマも終わり、さて次は、何か面白いものはないかな・・・って、探していたの。同じチャンネルで、次に始まった韓国ドラマは、時代劇っぽい感じなので(見てはいないけれど)、パス。どこかで、テレノベラはやっていないかなと探してみるけれど、見当たらない。テレノベラは、ラテンドラマの事で、ラテンアメリカを中心に、製作・放映されているメロドラマです。何作か続けて見ていたけれど、近頃では、我が家で見る事の出来るチャンネルでは、やっていないのよ~~~。で、やっと見つけたのが、ミディアム 霊能捜査官アリソン・デュボアFOXチャンネルで見ています。このドラマ、前に見ていたの。全シーズン見たかも。でもかなり前の事なので、もう一度見てもいいかなって。今放送されているのは、シーズン2だけれど、1話完結だし、前に見た事があるので大筋はわかっているから、十分楽しめます。平日は朝10時から、1話1時間で2話ずつ。土曜日は、午後2時から再放送でまとめて放送(7話くらい?)。見る事の出来る時だけ、見ています。始めて見る訳じゃないから、こんな感じ。実在する女性霊能者アリソン・デュボアをモデルにヒロインの数奇な日常を描いた犯罪ミステリー(FOXより)アリソンは実在する ってのが、すごいでしょ?!1972年アリゾナ州生まれ6歳で死者の声を聞き、霊能力を活かして全米の司法機関で犯罪捜査官として活躍中(FOXより)えっ?実際に、犯罪捜査をしている?そんな事あるの?って。びっくりでしょ? エピソード
November 18, 2021

く~ちゃん、お写真撮りますから、こっち向いて下さい。カメラを向けると、絶対に顔をそむけるく~ちゃん。今日なんて、むこうむいちゃいました。呼んでも、知らん顔。「く~ちゃん、こっち!」後頭部が、頑なに拒否しています。それならば・・・私が、反対側に回りました。テーブルの下、く~ちゃんの生活感ありありの場所。お気に入りの場所です。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 17, 2021

夜中、起きてるのは、私とく~ちゃんだけ。2時。く~ちゃん、なぜかうろうろしてる。どうしたのかな?いつもなら、ベッドに入って寝ている時間。く~ちゃんが、いつもと違う行動をすると、胸騒ぎを覚えてしまう。何か、悪い事が起こらなければいいけど、って。考え過ぎよね? にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 16, 2021

一人お昼ごはん。今日は、何を食べようかな~。もちろん、お家で食べます。冷蔵庫に何もなかったので、食品庫の中をチェック。あらら、賞味期限切れの、レトルトの・・・カレー?いつ買ったんだった?これにしよう。と言う事で、牛タンカレー に。お米はあまり食べないようにしているので、ご飯は少し。代わりに、キャベツをレンチンしたのをたっぷりと。後は、何も加えていません。牛タンが、たっぷりと入っています。他には、にんじんとマッシュルームが。辛さは、中辛と説明があったけれど、それ程辛くないです。辛いの苦手な私だけど、もうちょっとコクと辛みがあってもいいかな。タンは、柔らかいけれど、タン先を使ってる?サシが入っていないから、ぱさ~っとしている。アメリカ産牛肉だそうです。見た目に具がたくさんで、私がお昼に一人で食べるには、十分満足出来ました。お湯ポチャで5分。簡単に済ませられるお昼ごはんです。 カネタ 牛タン カレー 180g×4袋 レトルト レンジ 食品 全国送料無料 ネコポス●牛たんカレー180g×4袋● k-03
November 15, 2021

床に横になったら、く~ちゃんが、テーブルの下にいました。見られてる~~~。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 14, 2021

支那そばや 食べログ 醤油らぁ麺 大盛(1,060円)Sくん、ラーメン食べ歩き。初めて訪問するお店です。2021年4月20日オープンの新しいお店。「佐野 実」さんって、私でも名前は知っているお方。テレビで見たのかな?でも、どんなラーメンなのかは知りません。instagramには、佐野実プロデュース、暖簾分けのラーメン屋(支那そばや)25年の時をかけて遂に!愛知県東海市に味を受け継ぐラーメン屋が登場その味に魅了された弟子が愛知県の皆さんにその味を伝えたいとあります。ラーメンは、醤油と塩の2種類のみ。Sくんは、醤油を。醤油らぁ麺 は、醤油味がまろやかで、麺は、Sくんの好きな細麺ストレート。チャーシューが、柔らかくて美味しかったそうです。★★★☆☆(3点)。
November 13, 2021

Sくん、さっきまで練習していたけれど、どこに行っちゃったの~?って言うか、こんな所でやらないで、自分の部屋で練習してください。く~ちゃん、気になるよね。どうなったって、く~ちゃんのせいじゃないから。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 12, 2021

らーめん・油そば 笑びす 食べログ 煮干しラーメン(850円)+ 麺大盛(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。今年3回目訪問の、「笑びす」さん。今回も、限定麺。Sくんの好きな、煮干し~~~。煮干しラーメン は、スープは、どろっとしたとろみがあって、と言っても、ものすごくどろどろと言う訳でもなく、ちょうど好みの、美味しいお味だそう。アホほど材料入れたった。ドロっとしてるだけが濃厚じゃないよね。イノシン酸グルタミン酸グアニル酸を網羅した旨味爆弾だ。断言しときます、二度と作らない!材料費を無視したラーメンでござんす。 (byお店)あら、そうなんですか? 笑びすさん。二度と作らないなんて、Sくん泣いちゃうよ。この文章もだけど、笑びすさんの instagram、とっても楽しいです。そうそう、Sくん7日に行ったのだけど、くじ引きをやっていて(それを狙って行ったのかしら?)、Sくんは、B賞のステッカー が当たったそうです。ちなみに、A賞はTシャツ。スカ(ハズレ)は、お菓子。A賞、B賞、スカ。ABス。えびす=笑びす(店名)。ですって。(instagramより)くじ引きは、もう終わっています。煮干しラーメン、とっても美味しかったそうです。★★★★☆(4点)
November 11, 2021

お耳、片方出てますけど~。しっかりと被せると、嫌がって逃げてしまうの。でもこれなら、OKみたい。お耳が、潰されるのが嫌なのかな?被っているのは、すみっコぐらしなりきり!ミニかぶりもの の、ぺんぎん? です。以前被った時(ちゃんと被っている画像)は、こちら にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 10, 2021

Sくん、ボートレース蒲郡内1Fフードコートご飯、第2弾。って、また行ったの~?前回は、蒲郡海鮮かき揚げ丼。 → こちらボリュームがあって、とても美味しそうだったけど、今回も、美味しそう。↓ 蒲郡漁港食堂 食べログ HP 蒲郡地魚天丼(500円)地魚3種、野菜2種盛りです。これにお味噌汁も付いて、500円。地魚は何だったのか、Sくんにはわからなかったみたい。でも美味しかったと。そりゃあ揚げたての天ぷらは、美味しいよね。だけど・・・本当は、これを食べたかったんだって。↓でも売り切れで、他の物も、ほとんど売り切れだったそう。タコのどてって、どんなでしょう?タコを赤味噌で煮込んであるの?Sくんも、どんなのか食べてみたかったんだって。じゃ、次回に、って、あまり行かないでね。
November 9, 2021

supermarketで、初めて見ました。モウ、こんなのあるんだ。2種類あったので、両方とも購入。まずは、ゴールドラムレーズン 。 ← 詳しくはこちらからどこが、PRIMEなのかしら?見た目、普通のモウと同じみたい。でもふたを開けただけで、ラム酒の香りがすごい。少し食べてみたけれど、レーズンが、ほとんど出てこない。あらら?と、もう少し食べ勧めると、レーズンがたくさん出てきました。下の方に沈んでた。ほんと、たっぷり。レーズンは、ゴールドラム酒にしっかりと浸かっていて、お酒の飲めない私には、お味が少しきついくらい。レーズンは嫌いなのだけど、ラムレーズンのアイスが好きな私。ハーゲンダッツのラムレーズンよりは、少しさっぱりしているかも。でも量が多くて価格も安いからね、モウの方が。私は、量が少ない方でいいかな。
November 8, 2021

お家に入っている時は、抵抗 出来ずに しないで、被ってくれました。でも、お顔は、怒ってるけどね。 かわいい かわいい ねこのかぶりもの ポケットモンスター2 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 7, 2021

mamaの、すぐ近くにいます。多分、ご飯まだかな? って感じです。特に声を出して要求してこないし、まだご飯の時間ではないので、ちょっと、観察しています。(mamaがく~ちゃんを) ↑ 意地悪mama。何も言わないけれど、確実に、圧掛けられています。見られてる~~~。それでは、そろそろご飯あげちゃいます。カリカリです。どうぞ~。食べ終わったら、もうmamaには用はない! って感じ。こんなもんよね~。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 6, 2021

麺の樹 ぼだい 食べログ 山賊まぜそば(1,040円)+ 麺大盛(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。何度か行った事のある、「ぼだい」さんです。山賊まぜそば は、肉も野菜ものった二朗系濃厚まぜそば!特製マー油でガッツリ感UP!『ゆめちから』使用の極太麺です。 (byお店)って事で、ネギも2種類、お肉もたくさん乗っていて、美味しそう。味付玉子は、クーポンで頂いたもの。ボリュームがあって、美味しかったそうです。★★★☆☆(3点)。
November 5, 2021

今日も、暖か。昨日の日記 にも書いたけれど、く~ちゃんが、ベッドに入りません。床暖房の上に、冬用の温かベッドだから、気温が高いと、熱過ぎるのかな?今日は、朝日を浴びながら、窓際に座っています。でも、お手手はちゃんと床暖房の上の座椅子の下に。なかなか考えています。く~ちゃんの後ろに見える、夏用ベッド。出しっ放しになっているのだけど、床暖房の上で、一応温かくなっているので、時々ここに入って、お外を眺めて、くつろいだりもしています。鳥さん見張るのには、この場所が、一番?でも、もっとお外に近い、窓のレースのカーテンの向こう側にも、入り込んでいます。南向きの窓際は、とても暖かそう。でもあまり近いと、鳥さん近寄ってこないものね。だから、ほどほどの距離のあるところがいいのかも。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 4, 2021

このベッド、出してから、気にいって入ってくれていたけれど、(こんな風に ↑)今日は、暖かかったのか、いつ見ても、屋根の上に乗っていました。(残念ながら、画像なし)おかげで、ベッドはぺっちゃんこ。でもね、大丈夫なの~。このベッド、作りがしっかりしていて、中から屋根を押し上げると、ぴょん!って元通り。めでたし、めでたし。なのだけど・・・実は、このベッド、先が短いかも!中がね、こんな風に。↓ひどいでしょ!く~ちゃんが、ほりほりするの。これからどんどん広がっていくと思う。食べられたら、怖いし。細いひも状の物は、口に入れたがる。あ~~~、最悪! にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
November 3, 2021

Sくんが、くれました。母の日でもないし、お誕生日でもないけど。もしかして、頂き物?早速、頂きました。まずは、真ん中の レッドダイヤモンドダーク。ダークチョコレートの中に、バニラ風味のホワイトチョコレートガナッシュ入り。うん、おいしい。次は、マーガレットミルク。隣のお花の形の。ヘーゼルナッツクリーム入り、ミルクチョコレート。これも、おいしい。って、ふつうに美味しいんですけど~。チョコレート、大好きだけど、味の違い、あまりわかんないの。スーパーに売ってるメーカーのチョコレートも、こう言うチョコレートも、そんなに違いある? なんてね。Sくん、ごちそうさまでした。
November 2, 2021

栗きんとんの、季節です。栗、ものすごく好きって訳ではないけれど、栗きんとんは、季節物として、毎年必ず食べます。たいていは、近所の和菓子屋さん数店で、いくつかを食べ比べ。それと、papaのツーリングの季節でもあるので、岐阜県の方に行った時は、買って来てくれます。去年は、「中津川栗きんとん」のセットを。 こちら今年は、昨日ツーリングで岐阜県の高山の方に行ったそうで、そこのお土産屋さんで。高山の栗きんとん?って思ったら、中津川栗きんとんの、新杵堂さん のものでした。栗きんとんは、お店によってそれぞれ特徴があって、楽しい。「新杵堂」さんのは、しっとりなめらか。栗の粒は入っていません。とても甘くて、存在感あり。私は、しっとり系の栗きんとんが好きです。
November 1, 2021
全30件 (30件中 1-30件目)
1