全33件 (33件中 1-33件目)
1
先ず初めに一言。眠い。何故眠いかというと今日睡眠時間1時間くらいだったんですね。7時過ぎに寝て8時10分起床。それからもう10分後には学校に居るという。今日のテストが終われば後2日間休みがあるので勉強不足な分を取り戻そうと思い今日徹夜したんです。勿論勉強する為に。でも結果なんかニコ動で戦争映画見てましたね。"遠すぎた橋"とか"フルメタルジャケット"とか"ブラックホークダウン"とか"プライベートライアン"とか"男たちの星条旗"とか"硫黄島からの手紙"とか。初めの三つはFullでしたが後の三つは戦闘シーンのダイジェストでした。それしか見つからなかったんですね。んでまぁ夜中にこんなことしてたら当然夜も更けます。気が付けば5時とかね。もう何してんだ?と。本当に自分が馬鹿っぽく思えました。勉強するはずが寝る間も惜しんで映画見てるんですから。それからは2時間ほど日本史の勉強してました。が、眠くてそれどころではない。半分寝てるようなもんだから頭に入る訳が無い。本当に無駄な時間でした。まぁ見方によっては映画みて有意義に時間過ごしてたのかな…。ってか今このタイムングですることじゃないことだけは確かです。それで今日は日本史と数学Bの試験だったんですね。数学Bの方は昨日考査から帰って来た後演習問題を幾らか解いたりしてました。でも夜中に映画見ずに勉強していたらもっとマシだったろうに…。まぁそれで今日の試験のことですがハッキリ言ってヤバイっす。日本史はね、もう出題形式をなんとかしてくれ、と。アレはねーよ。どんなんかと言うと文章があって何処か一箇所変なことが書かれているんですね。そこを指摘して正せ、と。こんな感じなんです。ほぼ全て。ちゃんと覚えてないと点が全く取れないという…。良くある模試とかの形式なら勉強しないでも結構いけるんですが…。まぁ勉強した方が遥かにいいんですが。それでこれまたテストが全て手書きなんですね。見難いことこの上ない。まぁ今回は割りときれいな字で書いてありましたが。それで今回の日本史のテストは余り結果は期待できないですね。数学Bの方はまぁそれなりに出来たような気がするが…どうだろう…。大問を一つ丸々落としましたからね。しかも一番配点の高いとこ。部分点が微々たるものでいいから入ってて欲しい…。あぁ…でもアレだ、数学Bやっぱり駄目だわ。そんな感じがする。3枚あって3枚目は比較的簡単な問題だったんですね。1枚目はまぁそれなりに。2枚目も時間をかければ解けないこともなさそうだったんですが…。なんかもうかなり省略した形で回答とか書いてたからなぁ…。よく考えなくてもすぐ答えが分かる問題があったんで深く考えずいきなり答え書いたんですね。もしかしたらもっと別な答えようがあったのかも…。もう…数学は嫌いだ。さて、明日、明後日と休み。今日はもう寝ます。ん…今更になって眠気が覚めてきたという…。人間ってやっぱり日中は起きとくもんなんですかね。
November 30, 2007
コメント(0)
考査が終わって帰ってきたので早速更新です。今日の考査は昨日も書きましたが英語Wと化学。英語は苦手教科なので昨日の晩多少は頑張って勉強してたんですね。その甲斐あってか英Wの方は割りと出来ました。考査直前に眺めていた所とかが教科書から丸々出題されたりしてて幸運でした。まぁ勘が当てにならないのはいつものことなので余り期待はしないことにします。それで化学なんですがね、こっちは無機化学の金属元素がどーとかって範囲だったんですね。覚えさすれば結構高得点が狙える範囲でした。まぁ裏を返せば覚えなければ手も足も出ないって事ですが。それで化学に至っては殆ど勉強してなかったんですね。提出課題であるワークを解いた程度で。それにワーク解くときはいつも手元に教科書なり図説なりがありますし。分からないところはそういうの見ながらやってるんですね。んで覚えようとかしてなかったんです。お陰でズタボロですよ。ちゃんと覚えとくんだった…。授業の時に平常点を幾らか稼いでいるのでまぁ欠点とかは出すがに無いでしょうが…。結果が返って来るのが怖いですね。まぁ過ぎた事をわーわー今更喚いていても仕方ないです。今からは明日の日本史、数学Bの勉強をして行こうと思っています。…考査の度に同じこと書いてるよな…。何回同じ事書いてるんだろう…。多分今日はこれくらいしか書く出来事がなさそうなので今日はもうこれ以降更新はしないと思います。もしかしたら晩にまた更新するかも知れませんが…。
November 29, 2007
コメント(0)
今日はいよいよ考査一日前。授業も7時限あったうち半分近くが自習でした。それで今日は特に此処に書くような出来事は起こりませんでした。少しくらいはネタになるような出来事が欲しいものです。それで学校が終わった後は家に帰って来て、今日は流石に勉強をしてました。まぁその前に30分程ニコ動で動画見てたんですが。何を見ていたのかは言わなくても分かるでしょう。あと勉強したと言っても量はたかが知れてます。化学の授業の時にやったプリントの問題を解きなおしてみたり、英語Wのノートを見返してみたり…とかそんな程度なんですね。まぁやらないよりはやった方がマシでしょうし。今更やりだしても遅いんでしょうが。次回こそは…と思っているんですがなかなか…。もう今日は徹夜覚悟で行くかな…。いや、徹夜は明日の方がいいな…。翌日休みだし。まぁ此処で嘆いていたところで埒が明く訳では無いので無駄ですね。今は勉強に専念することにします。では特に書くことも無いしそろそろ塾の時間なので今回はここらで。
November 28, 2007
コメント(0)
![]()
今日は特にここに書くようなことは起こりませんでしたね。至って普通な一日でした。強いて言えば今日は時間が経つのが早く感じられた事くらいですか。火曜日は比較的楽な日課なので。それに今日は考査前と言うこともあり自習な時間も多かったので。で、その考査なんですが気が付けばもう明後日なんですよね。明日、明後日。うん、2日後。やべぇ…勉強してねぇよ…と。初日が英語Wと化学なんですね。それで2日目が日本史と数学B。休みを2日挟んであとまた3日ほど考査が続く訳です。そろそろ真面目に勉強しないと本気でヤバイですね。英語と数学は特に。苦手教科なんですね。ニコニコでアニメなんて見てる暇ないです。ニコニコだけでなくパソコン自体を自重しないとな…。あとそれから今日は弟に"機動戦士ガンダムTHE ORIGIN"の16巻を買ってきてもらいました。↓の画像のやつです。塾のついでに。まだ読んでないんですが確かこれってマ・クベがオデッサで戦死するやつですよね。以前掲載誌を立ち読みしたら丁度その回だったんですね。ネタバレですみません。んでマ・クベの搭乗機がギャンなんですね。ということは既にこのとき少なくともゲルググの試作機は完成していたことになりません?確かギャンとゲルググは正式採用を廻って対抗した機体だったはずですし…。ってかオデッサでマが死んだらテキサスコロニーでどうなるんだろう…。まぁ自分がこんなこと突っ込んでても仕方ないんですが。ってかこんな無駄な事書いてる暇があったらその分勉強時間に回せよと。では他に書くことも思い当たらないので今日はここで。
November 27, 2007
コメント(0)
今日からまた一週間が始まりましたよ。毎週月曜日の朝は憂鬱ですね。それに今週はさらに憂鬱になる要素がありますから。それはまぁ定期考査なんですけども。勉強しないといけないんですがなかなかやる気になれないんですよね…。それで週末なんて殆ど勉強していない訳で。まぁ多少はやりましたよ。でも…。それで今日はまぁ時間が経つのが早く感じられましたね。午前中の授業は。比較的楽な授業ばっかりだったので。でも昼からが軽く地獄でしたね。昼飯の後すぐ長距離とかさ…。ねーよ。んで距離は今までより1.5倍長いと。5.1Km位らしいです。走る距離は。しかし長距離走はこれで最後なのでまぁ気が楽なことは楽でした。もうこんな苦しみを味わずに済むのですから。しかしやっぱりキツイ事はキツイ。1周半位はまぁ結構いけたんですがそれからもう死んでましたね。走っては歩き、走っては歩きの繰り返し。喉痛いし膝痛いし。それで何か右膝の裏んとこも痛くなってきたんですね。走っていると。それでまぁ何とか時間内に完走することが出来ましたね。30分丁度位でした。これでもう将来長距離を走る事はないと思います。3年では長距離走ないらしいので。それで今度の体育は中距離走をやるとか。中距離って確か800m~3.000mですよね。なるべく短い距離であることを祈ります。まぁ短くても全力疾走しないといけないのはきついのですが。もう陸上競技は嫌いだ。体育の後の授業はもうへばってましたね。その後は掃除があってSHRがあって帰宅。家に帰ってからは先ずニコ動でアニメ。みなみけ見てました。その後は特にこれと言って何をするでもなくだらだらと時間を過ごしてましたね。考査がもう今日入れて3日後と言うことを完全に忘れたような時間の過ごし方です。今からは少しは真面目に勉強しようと思っています。それでは今日はこの辺で。
November 26, 2007
コメント(0)

今日も相変わらず昼まで寝ていました。起きたのは12時過ぎだったです。まぁ家族にちょっと外食しに行くぞと起こされたんですね。自分としてはもうちょっと寝て居たかったというのが本音でしたね。何せ昨晩寝たのがもう4時前頃でしたから。ニコ動見てたりプラモ弄くったりしてたらいつの間にかそんな時間だったんですね。まぁその外食から帰って来てまずしたことはパソコンの起動。それでニコ動を一通りランキングとか見て掲示板とか廻ってました。それで↓の動画がランキングにあがってたんですね。【ニコニコ動画】一般人とオタクの境界線[あるあるorねーよ]有野はヲタ 濱口は変態これ見てたら自分はかなり一般人でしたね。オタクの方で当てはまったのほんの数個でしたから。例えばアニメの声優のことを"中の人"と言ったりその程度でしたね。あとテレビ番組のBGMがアニメのサントラのかどうかとか。何気なく見てて知ってるアニメのBGMとかだと嬉しくなったりしません?ってか最近テレビ自体を見ないんですが。まぁ↑に関連する事ですが昔NHKの書道の講座みたいな番組でエクセル・サーガのサントラが流れてて驚いたことがありますね。前にも同じ事書いたかな…まぁいい。まぁそれでその動画の途中にちょっと気になる画像が出てきたんですね。それは"ニコニコ中毒診断"というやつでぐぐったらすぐ出てきました。それで早速やってみました。で結果が↓です。 結構来てます。もうニコ中と言われても否定はできないでしょう…。まぁ否定する気は無いですが。それで他にも面白そうなのがあったからやってみたんですね。先ず"ガンダムオタク社会適応度チェック"。91とかね。もう笑うしかないわ…。何かもう諦めろ見たいな事書かれてました。次に"ジオン公国軍士官採用適性試験"と言うもの。結果は↓ まぁ見ての通り90点でした。それで詳細は↓な感じでした。sakana士官候補生の得点は、 90 点である。 ランク:A (A~E) 偏差値:64.0 順位 :241位 (4,904人中) 項目別評価項目 ランク(A~E)一般教養 A パイロット適性 A 戦艦乗員適性 A 指揮官適性 B 総評 貴公を中佐に任命する。 sakana士官候補生の搭乗モビルスーツゴッグもうジオン公国の職業軍人になっていいですか?リアルでこれだけ偏差値があったら…。でも搭乗MSがゴックというのが…。せめて"ズ"を先につけてくれないか?と。で、まぁ他にも"オタク度チェック"とかもやってみたんですね。で、結果は↓ まだ何とか大丈夫なようですね。あと"有名アニメ認知度チェック"結果は↓です。 こっちの方が高いんですね。まぁそれぞれにコメントが付いてくるんですが何れも"今なら間に合う、引き返せ"みたいな内容なんですね。まぁ友人みんなこんなんだから付いていくなって言ってたら今から俺孤独になっちまうよ、と。で、まぁ今日はこんな感じで過ごしてました。こういう心理テストとか鑑定とかって結構面白いですよね。そう言えば明日最後の長距離走があるんですね。距離は5.5Kmだったかな…。ちょっと記憶が定かではないですが多分こんな感じだったと思います。それで…まぁ…時間内に走りきれるかが心配です。いや、走るのホント苦手ってか嫌いなんですよ。持久力ないし。それに体調は優れないし、膝は痛いし。それに走るのが5時限目とかね。昼飯のすぐ後。リバースするやん…と。…ん?勉強?何の事です?
November 25, 2007
コメント(0)
今日も相変わらずうだうだと時間をすごしてました。まず昼までゆっくり寝る。起きたらパソコン付ける。ほんでニコニコ動画見てる…って言う…。ちなみに見ていた動画というのは"ジャック・オ・蘭たん"のゼルダの伝説 トワイライトプリンセスの実況風プレイの動画です。今その27まで見終わりました。次で最後なのかな。にしても若本ボイス似すぎ。もう本人みたいでしたよ。ところでゼルダの伝説 トワイライトプリンセスのWii版なら自分もやったことあるんですね。それでまぁラストのハイラル城までは行きましたね。それから何が起こったか定かではありませんが全くやってないですね。飽きたのかも知れません。何せもう数ヶ月も前のことなので。進度は丁度このその27あたりまで。いや…ハイラル城内に入ったかな…。まぁそんなところだったと思います。それからWii版とGC版じゃぁ左右が反対なんですよね。蘭たんさんのプレイ動画は見てて違和感がありましたね。多少脱線気味ですがまぁ兎に角ずっと動画を見続けてるんじゃなくて合間合間に勉強も多少はしてました。流石にもう来週試験があるのでずっと動画を見続けてるような馬鹿はしません。まぁパソコンは常時起動状態でしたが。ん…書く事が思い浮かばない…。まぁそろそろ塾の時間なので一旦ここで終わりにします。塾から帰ってきて何か書くことでも思い浮かべば帰宅後、また更新します。まぁ期待せずにお待ちください。
November 24, 2007
コメント(0)
今日は祝日で休みでした。そんで昼まで寝てました。試験6日前なのになんと言う…。それで起きてからはこの前部屋を片付けたのですが、早速床に進研ゼミの冊子とか散らかってたんでそれの片付けをしたりしてました。部屋を散らかす事だけは一級品です。かといって余りにも散らかり過ぎているのも嫌なんですね。卓上が、床が、本棚が…が重なっていってついには部屋全体がごちゃごちゃ。その都度片付けをすればいいんですが面倒なんですよね。それで、今日は余り勉強してないです。またいつのもようにパソコンつけてニコニコ動画見てたり…。もうね、試験が近いという事を自覚しろよ、と。勉強しなければいけないことを分かっているつもりなんですがなかなか出来ないんですね。他にやりたいことがあるとどうしてもそっちそ優先してしまうんですね。己に忠実と言うか…。自分の中での優先順位としては圧倒的に やりたい事>すべき事(勉強) ですから。それで実際に時間の使い方とか やりたい事>すべき事(勉強) なんですね。本来は やりたい事<すべき事(勉強) なんでしょうが。それで"人生は全て二つのことから成り立っている。やりたいが出来ない、出来るがやりたくない。"と言う言葉があります。まぁこれは三つ目の不等式が成り立っているからこそ言える言葉なんだと思います。自分はやりたい事をしてやりたく無いことはいつも後回し。それで後々焦ってもう後の祭りという…そんな感じです。自分に何で先に楽をすれば後辛いということが学習できないのかと問いたい。何回も経験してるんでんですがなかなか…。こういう性格だから仕方ないのか…。それで片付くなら元も子も無いですが…。まぁひとつ言えることはまだまだ自分が餓鬼だと言うことでしょうか。大人なら踏ん切りをつけてきちんとすべきことをするんでしょうね。まぁ恐らく自分の部屋のmyPCが無くなれば少なくとも今よりは勉強時間が増える事だと思います。なんかもう中毒みたいなものですね。毎日パソコンは起動してますから。昔はテレビのお笑いとかよく見てました。でも最近はまったく見ないですね。暫く見てないとなんかもうどーでもよくなってしまったんですね。それで今となればどうして昔あれほどテレビを見ていたのかが理解できない。塾の時間とかと重なるときは必ず録画とかしてたし…。暫くある事をしなくなればもうその事について無頓着になるもんなんですね、人間って。それで最近テレビ自体を見てないですね。強いて言うなら朝のニュース。朝飯食ってる時間帯なんで否が応でも目に入ってきます。あぁ、アニメは全てニコ動ですから。バッカーノ!の時はリアルタイムで見てたか…。でも見始めたのは既に物語が佳境に入ってからだし。まぁパソコンはテレビとは別物でしょ?まぁ見てる動画の中身はパソコンで見ようとテレビで見ようと一緒なんですがね。まぁCMとかは大抵カットされてますが。あぁ…話が大分逸れてきましたが兎に角パソコンが無くなれば少なくとも自分は変わります。それが良い方か、悪い方かは別問題ですが。ん…多分パソコン取られたらぐれるだろうな…。よし、パソコンを取り上げられないように勉強がんばろうか…っておい!目的おかしくないか?
November 23, 2007
コメント(0)
今日はもう気が付けば第4回考査の一週間前なんですね。時間が経つのがやけに早く感じられます。月に一回アワーズ買ってますがもう次のが来週発売なんですよね。なんか前のをついこの間買ったような気がする…。それで今日は特にkれと言って面白いことはありませんでしたね。書くことも特になかったです。強いて言うなれば今日もまた長距離走があったことくらいですか。風邪は引いてるわ、膝は痛いわでもう大変でしたよ。それに走ってたら普段そこまで痛くない右の膝まで痛くなるし。もう長距離走は嫌いです。それから後はもう特に書くことないですね。学校が終わると今日はもう考査1週間前なので部活は無し。それで帰って来てからは流石にそろそろ勉強しないとヤバイのでちょっと勉強してました。話は変わりますがヤバイの語源って看守のことらしいんですね。なんか昔は刑務所で看守のことを「やば」って言ってやばいときに「やば、やば」と言い合ったからなんだそうです。トリビアです。今週は明日が祭日で休み。3連休なのはうれしいです。うれしいですが考査に向けての勉強が最優先と言う…。遊ばしてーな。まぁどうせ一日は遊んでると思いますけど…。
November 22, 2007
コメント(0)
今日は特に面白いことは起こりませんでしたね。普通通りで特に変わったこともないというのは結構なんですが、まぁここに書けるようなネタが多少はほしいですね。今日あったことといえばHRで修学旅行の時の自由時間に何処に行くか話し合った事くらいですね。自分らもうじきに修学旅行なんですね。で、場所は北海道。それで小樽のスキー場で一日半スキー研修があるんですね。スキーとか年にせいぜい1・2回ぐらいですね。するのは。かといって別にスキーがすきとか言うわけではありません。スキーが上手いわけでもないですし。もうボーゲンが精一杯。しかもそのボーゲンすらも途中で足が平行になってもう直滑降ですから。で、かなりスピード出るんで結構怖いんですね。あれ。まぁスキーの話はさておき自由時間なんですが小樽で約2時間、札幌で約6時間?だったと思います。記憶が定かではないんですね。まだ修学旅行の冊子とかもらってないんで。それで今日はその自由時間に何処行か?とか話し合ってました。それでどうやら"アニメイト"めろんぶっくす"あと、どっちか忘れましたが"まんだらけ"か"とらのあな"に行く事は決定事項らしいんですね。アニメイトは前に友人らと福岡に行ったとき行ったのでどんな店なのかわかるんですが、他のがちょっとわからないですね。聞くところによるとどうもアニメとかんぽグッズとか同人誌とか売ってる店っぽいです。ってか同人誌で大抵何処の本屋にでも探せばあるんですよね。でいまさっきアワーズに載ってたとらのあなの広告見たらご丁寧に地図まで載ってました。まんだらけじゃなくてとらのあなっぽいです。まぁそれでですね、なんかもう別にそういうとこ入るの抵抗ないんですね。いや、まだ行った事もないんですが。これってちょっとやばい事なんでしょうか。普通の書店とかで本買うとき、たとえば"らき☆すた"とか、人によってはレジに持っていく事に抵抗があるという人がいるとおもいます。まぁ友人に"よつばと!"で恥ずかしいという人いますからね。まぁそれが正常な感覚なのかもしれませんが。自分は福岡でエクセルサーガを1~16巻まで当時出ていたの一気に買ったときになんかもう吹っ切れましたね。しかもあやふやな返答してしまったがために全部にブックカバーつきましたし。これ前も書いたっけな…。まぁいい。それでですね、今日は部活休んで ちょっと病院にいてきました。それで何かどっさりと1週間分の薬くれました。ちょっと過剰じゃないか?というくらいの。まぁもうじき考査なんで薬のんで早く治ってくれる事を思って安静にすごすくらいですね。とか言いつつ明日また3Kmを歩く、元へ走りますが。では今から塾なのでここらで今日は。ノシ
November 21, 2007
コメント(0)
今日はそうですね。今日の現代文の授業のときも教科書がありませんでした。それでまた友人のお世話になりましたよ。家を探して見つからなかったのではなく単に忘れただけです。で、その教科書ですが、何処にあったのかというとベットと壁の間に挟まってました。何故こんなところに挟まっているのか?と不思議でたまりませんでしたね。机から落ちようにもパソコンとか置いてあるのでそっちに落ち様がない。まぁどうなったか何で検証しても確かめようがないんですがね。無駄なことだしこれ以上考えないでおこう。それで教科書は土曜に部屋の掃除したときに発見したんですが書き忘れてましたね。ここに。んで今日現代文の授業があることに気がつかなかったんですね。日課変更がなく平常通りの日課だったにもかかわらず。いやぁほとんどの教科の教科書学校に置きっぱなので一々日課確認したりしないんですね。まぁ家で予習とか復習とかするために多少の教科書は持って帰りますが。でも大抵英語とか古典とか…。それに現代文の教科書持って帰っても重し以外の何者でもないでしょ。本文の語句の意味調べとか学校の休み時間で事足りるし、そう毎回毎回復習するものでもないし…。復習とか考査の前に纏めてする程度で…。まぁ一言えることは"俺、鈍臭っ!"ですか。後はそうですね。まぁこれは殆ど昨日の出来事なんですが8の事を"オクタ"って言うじゃないですか。それで化学の授業のとき教師が蛸のことを英語で言おうとして"オクトパシー"って言ってました。それなんて007の映画?蛸は"オクトパス"だろうが、と。うん、折角007ネタが出せるようなふいんき(←なぜか変換できない)にななったのにネタが思い浮かばないという…。自分007の映画結構すきなんですね。まぁそれくらいですか。まぁ後は特に面白いこともなく授業受けて下校。それから今日はいつもなら塾があるのですが塾の教師が風邪を引いてそれがひどいらしいので今月一杯休みになりました。といっても2回なんですが。今日書くことはこれくらいですね。まだあったかも知れませんが覚えてません。今日は眠いのでもう寝ます。風邪も引いててちょっときついし…。
November 20, 2007
コメント(0)
今日からまた一週間が始まりました。この週末でしたことといえば風邪を悪化させたこと、それからパソコンが変わったことくらいですね。で、なんか弟二人は昨日参観日だったとかで今日休みなんですね。ついでに俺も休みにしてくれ。…何言ってんだ…俺は…。それで今日は体育の授業で長距離走があったんですね。もうガチで死ねる。風邪引いてて調子悪い上に足も痛い。それでも何とか走りました。走らなかったら後々放課後とかに補習があるんですね。まな晒し者になるより多少体調悪くても授業の時にやっといた方がいいので…それで今日はもう1周目でもう死にかけ。途中歩いたりしましたが前回より1分早い18分でゴール。最下位ではありませんでした。まだ後ろに4~5人はいましたね。これで長距離走は後残すところ2回。どうせなら早く終われ。それから後は特に書くことなかったですね。普通に授業があってそのあと部活でした。部活では今日は素材回収ツアーにいてきました。まぁ内容は次にお茶にする草を採って来るだけなんですが。それで今日の採集場所は家の庭。まぁそれなりに草が生えてたので。それで自分はまぁ体調も悪いのでそのまま帰らぬ人に。まぁもう学校には戻らなかったってこったい。それからは特に何をするでもなく時間を浪費して今に至ります。それで試験まで後10日なんですね。今日入れて。そろそろ試験勉強をし始めなければ…。しかしその前に予習とかしなければいけないという…。面倒です。今日は月曜…。ニコ動にみなみけが上がってるな…。それ見てからにしよっと。
November 19, 2007
コメント(0)
今日はちょっと早めな更新になりますね。今日はホント昼まで寝てました。なんか時間を無駄にした気分です。まぁ週末とか休みはいつもこんな感じなんですが。それから今日は風邪が悪化してましたね。いつもに増して咽喉が痛い。咳も結構出るし。昨日のアレがいかんかったんかなぁ…。まぁ過ぎたことは仕方ないです。これからは安静にしておこうと思います。それで今日はパソコンを変えてました。前のポンコツよりは大分マシです。前のパソコンCPUが750だったんですが今度は2Gになりましたし。前のと比べると大分早いです。それに自作のヤツなんでまだ結構中にスペースの余裕あるんですね。しかしそれ故かなりデカイんですね。前のより二周りくらいでかいです。でもまぁカードリーダーとか本体に埋め込んであるし、USBも2.0だし(背面にしかポートがないが)、なんかテレビについてる3色の端子の刺すところとかもついてるし…。まぁ後々これでゲームのプレイ動画でも録画してニコ動あたりにうpしようとか思っています。新感覚冷やし系魔法少女ヒャドさんのプレイ動画とかジャック・オ・蘭たんさんのプレイ動画とか見てると自分もやってみたくなったんですね。まぁいつになるかわかりませんが動画を撮ってうpしたらその際にこのブログでお知らせしますので。早くても風邪が治ってからですね。多分自分の声も入れてやると思います。まぁそれで自分でキモイ、これはねーよ、とかなったらうpはしないと思いますが…。それからパソコン変えたので前入れてたフリーソフトとかまたインストールしなおさないといけないんですね。まぁ前のHDをスレーブで追加したのでそこを漁れば元が入ってるんで大分楽ですが…。スレーブって聞くとどうしてもスターウォーズのボバ・フェットの愛機"スレーヴI"が思い浮かぶ…。それでですね、話は変わりますがまだ課題がほとんど片付いてないんですね。今から頑張らないといけない…。体調不良を言い訳に明日は家でずっと寝込んでて課題できませんでしたとか言い訳しようか…。
November 18, 2007
コメント(0)
今日は9時過ぎに目が覚めました。起きてからは部屋の掃除と片付けをしてました。もう埃とか凄いんですね。しばらく掃除してないと。それにプラモのバリとかあちこちに散乱してるし。まぁこれはバリ溜めてた箱ひっくり返したからなんですが。それから進研ゼミの冊子の整理とか。もう追いつかないんですね。これ。次から次から溜まってしまって。もう授業対策とかで手一杯です。受験対策の冊子とかも来るんですがそこまで手が廻りません。そんな感じで床周辺はある程度綺麗になりました。しかしまだ机の上とか結構い酷い状態なんですね。今から塾なんで塾から帰ってきたらそこら辺も片付けようと思っています。それから今日友人とちょっと山行ってきたんですね。ちゃんとした道があるんですが今回は別に道があるっぽかったのでそっちに道で言ってみました。それで登るんですが直ぐに道らしきものが無くなってしまったんですね。仕方ないから進みやすいところを登っていく。草が少ない所とか倒木の上とか。倒木の上とかはちょっとしたアスレチックみたいな感じで面白かったです。それで大体2/3くらい登ったんですが途中で行き詰まり。行けないことは無かったんですが結構進み辛そうだったんですね。それに体調優れないし。それで諦めて下山。しかしどんな道で登ったか全然分からないんですね。仕方ないから進みやすいとこを下へ下へ降りて行ったら登り始めたところから大分右の方に出ました。山を降りてからはちょっと本屋に行って来ました。欲しかったのはバッカーノ!の2002のB sideだったんですが店には有りませんでした。それでたまたま見つけたバッカーノの漫画の方を買いました。そんでちょっと読んでみたんですが…。何?あのラッドの顔。若すぎね?とまぁ他にもいろいろあったんですが時間の関係で割愛させていただきます。兎に角キャラの絵が一寸変な感じしたんですね。アニメが先なもんでどうしてもあっちの顔の印象とかが強いわけですよ。ってか原作の挿絵もアニメと同じ顔じゃなかったか?じゃぁそろそろ塾の用意をしないといけないのでここらで。
November 17, 2007
コメント(0)
事件です。現代文の教科書が紛失しました。家に教科書が見当たらなかったので学校に置いてあるだろうと思って特に探したりしなかったんですね。それで学校に行って机の中探しても無い。ロッカーにでも入れているのだろうと思い授業前にロッカーの中を探してみるのですが無い。教科書忘れたら教師がキレるので他クラスの友人に借りることに。しかし他のクラス殆ど今日現代文の授業無かったようなんですね。しかし友人の助けもあって何とか教科書を借りることが出来ました。手伝ってくれた友人、貸してくれた人に感謝です。それで怒られずに済みました。それから教科書なんですがさっき一通り部屋探してみたんですけど無いんですね。後でもっと良く探してみようと思っています。まぁ今日書くことはこれくらいですか。まだ書きたいことがあったような気がするのですが…。忘れてしまっては仕方ないです。それから動画ファイル・音声ファイルの形式が何故かしら全て"Winamp media file"になってしまうんですね。鬱陶しいからWinampをアンインストールしたはずなんですがまだ直らないんですね。どなたか詳しい人一体どうなってるのか教えてください。ってか人に頼る前に先ず自分で調べろよ、と。それで自分で調べて見ました。すると同じような境遇の人が居たらしくgooの質問板?みたいなところでそういう質問を見つけました。するとそこに解決方法まで書いてあったんですね。それによるとどうやらWinampで設定の変更をする必要があるようです。またインストールし直しか…。アンインストールしちまったよ…。アンインスト~ル♪ア~ンインスト~ル♪い~ま~の~僕~には理解できな~い♪某鬱アニメのOPですね。一話だけ見てそれ以来みてないな…。なんか登場人物多すぎて誰が誰か分からなかったな…。
November 16, 2007
コメント(0)
やっと書く事が今日起こりました。起こったというかあったのですが。それは体育の授業でのこと。今日の体育は長距離走だったんですね。それで距離は3.5Kmでした。学校の周りを2周ほどした訳です。ここで勘違いされる人がいらっしゃると思いますが学校の周りと言ってもそのまま外周では無いですよ。2周で3.5Kmとかドンだけ敷地大きいねんと。ちょっと大きく廻りを2周です。今からそれを3回走るんですね。勿論一度にではなく3回に分けて授業ごとに。それで今日1回目があったんですがそれはもう凄い結果でしたよ。元から持久力ないし、風邪引いてて気分は悪いわ、古傷の膝は痛いわで。タイムは脅威の19分。勿論最下位でしたよ。もう体調不良を理由に走らんとこかな、と。まぁどうせ補講で走らんといかんのですが。それで今日ので風邪悪化したかもしれん、と。もう嫌になりますね。あぁ、それから別に自分ピザとかじゃないですよ。それで、後はまぁ普通に授業受けて部活は体調不良で先に帰りました。家に帰ってから特に何をするでもなく今に至ります。明日の授業で提出しなければならない課題があるのでそれだけ終わらしてさっさと寝ようと思っています。それから今日第四回考査の2週間前と言うことで試験発表が有ったんですね。それで今日から試験範囲が教室の後ろの黒板に書き始められてます。今回こそは早めに勉強に取り組もうと思っています。特に数学とか…。
November 15, 2007
コメント(0)
今日も特に面白いことは無かったですね。普通に授業があってその後部活。部活が終わって家に帰ってきてからは飯食ったりして今に至ります。書くことを強いて上げるなら避難訓練があったことくらいですか。だからといって別にどーってこと無いですがね。普通の火災の避難訓練だったので不審者紛いの人とかも居ませんでしたし。中学校の時の避難訓練では不審者が入ってきたという設定で実際に不審者っぽい格好した人が教室に押し入ってましたからね。それくらいしてくれると面白いのですが…。後は…今日は比較的楽な教科ばっかりだったので学校が終わるのが早く感じられたくらいですね。毎回こうだと良いんですが…。部活では昨日発表会に一部の部員が行っていてそん時のビデオ見て感想書いたり今後の方針を話し合ったりしてました。今日したことと言えばホントこれくらいです。明日は2時限目に体育で長距離走るんですね。確か教師が言うのは3.5Km程らしいです。持久力無いから辛い…。風邪引いてて咽喉とかも痛いし…。
November 14, 2007
コメント(0)
今日は特に面白いことはありませんでしたね。此処に書くようなことは無かったです。普通に学校行って授業受けて帰って来て塾の用意して塾行って今に至ります。まぁその塾の教師が風邪引いてて塾が30分ほど短縮になったことくらいですかね。書くことと言えば。強いて言うなら今日はLUで小論文の練習があったことくらいですか。ああ言うのって書き始めたら結構書き進められるのですが書き出しが難しいですよね。今日も文章書いたのですが文章書いてた時間より書き出しで悩んでた時間の方が長かったですよ。きっと。このブログでは書き出しはいつも"今日は"で。たまに例外があったりしますが。それで書き出しに悩んだりすることは無いんですが。それでも文章を書くことには大分慣れてきたので少しはこのブログを始めて意味があったかと思いました。それから前回の記事で"BACCANO!"の2002のB sideが出るのはいつか?みたいなこと書きましたがもうなんか出てるみたいですね。それで今日弟に本屋に行って来て貰ったんですよ。そしたら置いてなかったと。B sideだけでなくA sideの方も無かったと。まぁ田舎だから仕方ないですね。割り切るしかないです。何時店に並ぶのかある意味楽しみです。単にもう売り切れてただけという可能性も有るのだが…。それから…後は…何も無いですね。ハイ。ネタに困った時に書こうと溜めていたヤツももう使ったし…。ではネタが思いつかないので今日はこの辺りで。
November 13, 2007
コメント(0)
今日の朝はトイレに篭るところから始まりました。腹壊してて下痢気味なんですね。それで余計に時間食って折角やった課題は全部家の机の上。提出日は勿論今日です。昨日の晩のうちに鞄に突っ込んでおけばこうにはならなかっただろうに。それで今日も風邪で相変わらず昨日と同じような状況でした。それでも途中で保健室に行ったり早退とかはしないで一応授業はちゃんと受けました。中でも一番苦痛だったのは体育の授業でした。今日は体育館の中でダッシュしたりした後体育館ん中を30周走れと。まぁ何とか走りきりましたよ。なんか風邪悪化しそうな感じでした…。それで部活には行かずに帰宅。家に帰ってからは寝てました。柔道にも今日は行ってません。それで今からはちょっとやらなければいけない課題があるんですね。現代文と数学IIの。これらのプリント今日学校の休み時間とかにやろうと思っていたら、プリント入れてるファイルも家だったんですね。それで今からやらねばなりません。頭痛が痛いです。
November 12, 2007
コメント(0)

昨日の晩塾から帰ってきた後も実は塗装を続けていたんですね。それで3時頃まで掛けて完成させました。塗った色は"土地色"と"つや消しブラック"です。写真撮る前にもう次の色を塗ってしまったので途中の写真は無いです。それで迷彩塗装が終了したバトルワゴン。↓こっちは良く出来たので無いかと思います。適当に下書きして適当に塗ったのですが色の割合とか結構上手く出来たんじゃないかと思います。↓が迷彩塗装をしたハンビーTOWミサイルキャリアーです。 これは…茶色分が多すぎました。もう少しグリーンを増やした方が良かったです。後はまだ付けてないパーツをつけてウェザリングをすれば完成です。次からは適当じゃなくてきちんと下書きして塗る所も予め決めてからやろうと思います。次迷彩塗装するのは1/35のハードグラフのホバートラック。来週がもう試験発表だから塗装するのは3週間後となりそうです。
November 11, 2007
コメント(0)
いきなりですが風邪を引きました。頭痛がします。腹痛がします。下痢気味です。何かダルイです。咽が痛いです。そんなこんなでまだ課題が終わっていません。予習に至っては手も付けてません。ただ、プラモの方は完成させましたよ。昨日の晩の内に。それで寝るのが3時前になりましたが。んで起きたのは11時前でした。プラモについては復後で別に記事を書きます。それで、今外が雷雨なんですね。願わくばこのまま雨が降り続いて欲しい。雷がなり続いて欲しい。そうすれば明日の体育の授業が長距離走では無くなるので。長距離走嫌いなんですよ。自分持久力無いんで。しかも膝痛いし。なんか気温下がってくると古傷が痛みません?自分は昔柔道やってて痛めた膝が痛いんですね。明日から復学校…。もっと休みが欲しい…。
November 11, 2007
コメント(0)

今日は迷彩塗装に挑戦してみました。塗装したのはタミヤの1/35ミリタリーミニチュアシリーズの"アメリカ装甲騎兵強襲車M113ACAVバトルワゴン"と"M1046ハンビーTOWミサイルキャリアー"です。良く考えれば迷彩塗装に挑戦するのは今回で2度目です。前に1/100MG"GM SNIPER"に迷彩塗装をしようとしましたがいろいろあって断念しましたっけ。それで前回の失敗を踏まえ、今回は筆塗りで。ちゃんと下書きをして、ABS樹脂のパーツは無しで、でやることにしました。初めに鉛筆でどんな柄にするか下書きを。 ↑見たいな感じで。写りが悪いのは勘弁してくださいな。もう先に進んでるので撮り直しは利かないんです。 ↑サフを吹くの面倒だったのでバトルワゴンの方は直塗りです。因みに塗料はクレオスのMr.COLORを使います。これで先ず"グリーンFS34102(チャコールリザード迷彩色)"で塗ります。で、この色塗ってから思ったんですが、迷彩塗装する時って濃い色と薄い色どっちから塗り始めるんでしたっけ?薄い色の方から行き始めましたがこれで良いのでしたっけ?まぁ済んだことは仕方ないので薄い方から行くことにします。で、これ塗ってるとサフが溶け出すんですね。何回か重ね塗りしていると。まぁサフも塗料の方も両方有機溶剤使ってるんで当然でしょうが。それ以前にサフは水性の塗料を塗る時に吹くものなんでしょうか。それか塗装前にトップコートとかを吹くべきだったんでしょうか。本格的?な塗装は初めてなんでそこら辺分からんのですよ。今までガンダムマーカーでちまちま塗ってたんで。バトルワゴンの方はサフを吹かんで正解だったな・・・。でまぁ塗り終わったのが↓の写真です。 ハンビーの方は雪上迷彩みたいになってます。たしかMGS3にこんな感じの迷彩ありましたよね。たしか"SNOW"とかいう迷彩だったと思います。それで次は"グリーンFS34092(チャコールリザード迷彩色)"んで塗り終わったのが↓です。 大分それっぽくなりました。後は"土地色"と"つや消しブラック"を塗るつもりでいます。それで迷彩塗装は終了のつもりです。後はウェザリングをすれば完成です。明日のうちに出来ればいいのですが…。課題を終わらすことが先決か…。それから塗装を自室に篭ってやってたんですね。勿論窓は開けてますが。しかし寒いんであんまり空けられないんですね。そんな部屋でずっと気化した有機溶剤を吸っていました。で、さっき薄め液とか見たら"有機溶剤中毒の恐れがある。"って書いてあるんですね。有機溶剤中毒って所謂シンナー中毒ってヤツですよね。あの渦巻き描かしたら変なぐちゃぐちゃの模様描く有れですよね。そう簡単にはならないと思いますがこれからは気をつけよう。
November 10, 2007
コメント(3)
今日は12日ぶりの休日です。先週末は2日とも模試だったので。お陰で朝寝出来ず寝るのは遅く…で寝不足でした。しかし今日は特に何も無いのでゆっくり寝れました。それで今日は9時過ぎ頃に目が覚めました。それで昨日柔道の後に閉店間際の入った本屋で買った"バッカーノ!1705"を読んでました。昨日の晩も少し読んでいて11時過ぎにはもう読破しました。これで一応今出ている分は全部買ったことになりますね。次は2002のB sideか…。いつ出るのかな~その後は課題とかに取り組んでました。週末課題は相変わらず面倒です。予習もしないといけないし・・・。それで課題の後はハンビーとバトルワゴンに迷彩塗装を始めました。詳細は別に更新していますのでそちらを見てください。まぁそれで塗装しながら乾くの待ちながらニコ動見たりしてました。その後8時45分から塾。塾は自分と友人の二人だけなんですね。それで友人が部活の試合で居ない。なので塾は自分一人。ちょっと辛いものがありました。先ず第一に眠いんですね。あの塾行くと何か眠くなるんですわ。それでも何とか1時間45分耐え切りました。それで帰って来て今に至る訳です。明日は残りの課題をさっさと片付けてしまわなければ…。
November 10, 2007
コメント(0)
今日はちょっと早めの更新になります。今日は特に面白いことは起こりませんでした。強いて言えば数学Bのテストのことですか。自分等の所は数学IIもBも教師が同じなんですね。それで今日2時限目が数学IIで3時限目が数学Bでした。なので2時限と3時限の間に数学Bの復習をしようとしていたんです。そしたらいきなり2時限の頭に"それじゃぁテスト始めるぞ~"とか。教室中一斉に皆"えー"と。教師曰く"嫌なものは初めに済ましといた方がいいだろう"。いや、自分は嫌なものは後へ後へやるもんなんで。それで長期休業中の課題とか最後にいつも焦ってますから。で、問答無用で数学IIの時間にBのテストが始まったんですね。勝手に日課を変更せんでくれ。予定が狂う。それでまぁ朝学校に着いたときに多少は復習していたのですが全部は解けない。解いたのは7割くらいですか。もういやになります。まぁ学校での出来事はこれくらいですか。"学校では"って言うと他んとこで何かあったようですが別に何も無いですよ。なんか前もこんなこと書いたなぁ…。まあいい。それからちょっと書きたいことがあるのでまぁ付き合ってくださいな。このブログを見てくれている皆さんは自分のことオタクだと思いますか。思う方は何を持って自分をオタクだと判断しましたか。やっぱりアニメがすきだからですか。漫画が好きだからですか。プラモが好きだからですか。アニメが好きでなのであれば其れは須らくヲタですか。漫画が好きであれば其れは須らくヲタですか。プラモが好きであれば其れは須らくヲタですか。聴いている歌とかがアレだからですか?まぁねアニメの趣味とかやっぱり偏りがあるとは思いますよ。この前ね、ニコニコ動画で"バンブーブレード"ってアニメ見たんですね。そしたらタグに"あらゆる萌えに対応したアニメ"って有ったんです。自分はね、単に面白いから見てる。そう思ってます。が、その"面白い"の中にはそういった要素も含んでいるのではないか、と。でも別に特定のキャラ見て萌えとか言ったりなんか良く見かけますが"○○は俺の嫁"とか言ってる訳でもないです。此処まで自分は堕ちてません。こういうのをキモオタというんでしょうか。此処まできたら自分でも引きますよ。漫画だってね、"それ町"とかさ、普通の人が見たら表紙だけで引きますね。メイドの格好してますから。メイド=キモオタ的な考えがあると思うんですよ。でも別に自分メイド服が好きとかそんなんじゃないですから。別によく言う萌えとかそんなん無いですよ。コメディーですよ。アレは。主要キャラもおっさんとかの方が多いですしね。プラモだってアニメのキャラとかそういったヤツを作っていたら引いてくれて構いません。自分だって引くと思います。でも今作ってるのガンプラとか歩兵とか装甲車とかミリタリー系のヤツですよ。今時分こういうのに興味あるって普通だと思うんですよ。まぁ自分は過度かもしれませんが。歌だってニコ厨ってみんなこんなもんじゃないですか?ほんでまぁアンチが居る訳です。オタクを徹底的に嫌っとるヤツが。まぁ昔な結構なか良かったんですがね。いまは向こうが一方的に嫌ってくれてます。まぁ自分はそこまで嫌っては無いんですが。自分がこういう道に進んでしまったのが気に食わないようです。そのくせ自分をこっちの世界に引き込んだ一因とも言える人物とは昔毛嫌いしてたくせに最近は話てる。しかもそいつは自分以上のヲタときた。どういうこと?何?裏切られたとかそういう感情で俺のこと嫌ってくれてるの?言いたいことがあるなら面と向かっていってくれ。人間は何のために口が付いてるんだ?呼吸をするためだけじゃない。話すためだろ?ちゃんと意思伝達してくれないと俺には伝わらないよ。疎いもんでな。で、なんか特定の趣味分野に生活の時間や金を多くをかける人のことをオタクというらしいんですね。それなら自分はオタクですわ。金の使い道は殆どプラモと漫画ですから。時間も大半はパソコンしているか漫画読んでたりプラモ弄くったりで過ごしてますから。それにこの定義では前記のアンチ君もある種のオタクです。自分には何故それにそこまで熱中できるのかが理解出来ない。かと言ってこっちは別にあんたのこと嫌おうとか考えてないよ。関係が余計にこじれるだけだし。それにさ、俺がオタクであることで別にあんたにデメリットがある訳じゃないじゃない。なにか変なもん薦めたりしたか?なんもしてない。デメリットがあるならそれは何?直せるところなら出来る範囲でなら努力するつもりだし。ん、なんか話掛けてるみたいな感じで書いてますが果たして読んで欲しい人は読んでくれているのだろうか。以前は来てくれてたんですよ。今はどうなんだろう…。では今から柔道行ってきますんでここいらで
November 9, 2007
コメント(0)
今日はですね、昨日あった数学IIの小テストとは到底思えない小テストの結果が早速戻ってきました。まぁ多少は自信あったんですね。しかし結果見て愕然としました。なんかね、ケアレスミスの連発だし問題の意味取り違えてたり。もうね、死ねってな感じですわ。今かなりストレス溜まっててですね、なんか結構酷いこと書きそうな気がします。周りまで不快にさす糞野郎が居るしお節介な人も居るし…。いい加減にしてくれと。ストレス溜まったら皆さんはどうして解消してますかね。運動とかいいかも知れませんが自分持久力無いんで…。なんかこう…ストレス溜まると矢鱈破壊衝動に駆られるんですね。それで壁とか殴ってますし。あんま強く殴ったつもりは無いんですが結構穴開きます。壁って結構脆いもんなんですね。んでさっきも椅子に木刀叩きつけてました。この前それしてたら短い脇差程度のヤツ折れてしまいました。まぁ修学旅行時買った安物なんでちゃんとしたヤツではなかったのですが。そうそう、それで前電子辞書見てたらこんな文が載ってました。"腹が立ったら、何か言ったり、したりする前に十まで数えよ。それでも怒りが納まらなければ百まで数えよ。それでも駄目なら千まで数えよ。"ジェーファーソンという人の言葉です。書いてから気付きましたがあんまり関係なかったですね。大分変な方向に飛んでいってますがここいらでいつもの日常の報告?に戻ります。今日は体育で槍投げの試験でした。槍投げ、思うように飛びません。これで体育は次から長距離走らしいです。鬱だ。長距離走とか嫌いです。それで…今日は保健の授業がありました。保健の授業は教師が面白いので結構好きです。今日も突然スキンヘッドの良さを語りだすし、ガンダム種のストライクがどーとか語りだして。それで種が好きな友人吹いてるし。保健の教師は確実にガノタだと思う。後はバイオエタノールってあるじゃないですか、アレの原料を聞いてきたんですね。それで当てられた人間は"分からない"と。おいおい、前に英語の授業でそんな感じの内容のセンテンスが無かったか?夏休みの課題帳の中だったかも知れないが…。そのくらい覚えておけよと。それで教師がヒントをくれたんですね。"メイちゃんが持って走ります。""ヤギにはあげません。"あと幾つかあったのですが忘れました。それでも四・五人分からないというんですね。それで空気の読めないヤツが"とうもろこし"と答えてしまいました。此処は"とうもころし"だろ?空気読め。教師もそれを期待してるようだったし。泰山府君其は我也。↑の意味分かりますか?ブラックラグーンって漫画に出てきた台詞なんですが、"死と賞罰の神さんが、てめぇに裁きを食らわすって勧告だよ。"だそうです。格好良い言葉だと思いません?もうホントに裁き食らっちまえ。まぁこれが友人だから此処まで言えるんですがね。あぁそうそう、それから"となりのトトロ"って本当は怖い話なんだそうです。あの五月姉妹の影が途中で消えていることから「トトロは死神でサツキとメイは死んでいる」「トトロは冥界の使者」「さつきとメイは途中で本当は死んでしまったのだが、 それを父親が、もしも姉妹が生きていたらと思って書いたのがとなりのトトロである」とか…。まぁwikiで調べてみたら単に作画の都合でカットされただけらしいです。なんでトトロの話に飛んだんだっけ…。まぁいい。それで後は…特に無いですね。それでその後は部活。部活では今日はお茶を作りました。前に山に登った時にとった葉っぱ2種と昆布で。お茶はですね、飲めたもんじゃ無かったです。特にシダの方。イシカグマっていうシダでお茶を作ったのですがこれは兵器並みの…。それから昆布の方はですね、お茶と言うより出汁でしたね。強烈な昆布臭がしてました。それからは…部室にあった新聞紙で作った袋を被ったりして遊んでました。さらにそれがエスカレートして目の穴開けたり絵を描いたりいろいろオプション追加したり…で結局お前等は何部なんだ?っていう感じでした。それで後は特に書くこと無いですね。昨日言ってた書きたいことはまたいつかネタが無いときに書きます。忘れないように書留めとかないと…。
November 8, 2007
コメント(0)
今日も特に特記すべきような面白いことはありませんでした。強いて言うなら数学の小テストのことでしょうか。小テストって書いてありますが50分目一杯使っていつものテストと同じような状態でした。テスト勉強を昨日の晩しようと思っていたのですが睡魔に負けてつい寝てしまったんですね。お陰で勉強は殆どしてない。なので一応最後の問題以外は解きましたが合っているかは自信無いです。ちなみに予習とかも満足に出来てませんでした。あとは特に代わり映えなく普通に授業があって最後に今日は全校集会。懸念だった頭髪検査はぎりぎりでセーフでした。自分より短いくらいでアウトだった人もいたのに…。検査は結構笊な様です。それから今日の部活ですが今日は以前山に登った時に取った葉っぱを刻んでました。それから後輩がアフリカかどっかのお茶を持ってきてくれたので入れてみました。後輩にも自分の担当しているのがあるのに良くやってくれる…。それから今の科学部は個人研究で各個人がやりたい事をしているのですが、2年生より1年生の方がなんか立派なことしてるんですね。2年生は4人いて内3人は雑草でお茶作ったりしています。後の一人は水中の微生物について調べてます。1年生は4人いるのですがそれぞれ別々にカビとか月とか植物とか調べているんですね。2年より1年の方が立派ってどうよ?先輩の目面目丸つぶれ?まぁそんなもん元から無いですが。それから今日いつも活動している教室が矢鱈カメムシ臭かったんですね。誰かが踏んづけたとかそんなことじゃないかと思います。部長さんが第一候補ですね。言われても暫くその臭いに気付いてませんでしたから。よく臭い臭いでも暫く嗅いでると慣れて臭いしなくなるじゃないですか。それで、です。まぁ部活終わって部長さん居なくなってもまだ臭かったんで違うと思いますが。にしてもカメムシって臭いですよね。それからカメムシって自分のあの臭いで失神するらしいですね。密封してそのなかにカメムシ入れとくとあの臭い臭いで失神して最後には死ぬとか。( ´゚,_」゚)バカジャネーノそれで家に帰ってきてgdgd過ごして今に至る訳です。で、これから塾なんですね。あと10分後くらいに開始です。というわけで今回はここら辺で。本当はもう少し書きたいことがあったんだが…。もしかしたら塾から帰ってきた後にまた更新するかもです。でもあんな内容でもう1回更新するのもなぁ…。
November 7, 2007
コメント(0)
眠いです。昨日課題とかやってたらもう3時過ぎてました。で、寝たのは3時半頃。お陰で今日はかなり眠い一日でした。それから今日はやけに肌寒い一日でした。気温の差が激しすぎです。最近結構冷え込んで着ましたよね。まぁ11月ともなればそうなるのが普通でしょうが。ってかもう11月なんですよね。時間が経つのは本当に早い…。今日も学校では特に面白いことはありませんでした。学校から帰ってきた後は塾の用意をしたりして塾に行きました。それで塾について中に入ろうとしたときにケータイに着信があったのに気付き見てみると、友人から今日は塾なしと言う内容のメールでした。なぁ…もう5分早く知らせてくれることは出来なかったか?もう5分早ければ途中で動画の形式の変換を中止する必要も無かったし、夕食を慌てて食べることも無かったんだ。まや友人にも理由が有ると思うのであまり言及したりしようとは思ってませんが。明日は数学IIのテストか…。出来るか心配だ…。今から復習をしよう…。また今日も早く寝ることは出来ないな…。寝不足だから早く寝たいのに…。明日はそういえば全校集会があります。校長の話がだるいんだよなァ…。集会が終わったあとは服装検査。髭は剃っといたから問題ないと思うが…髪が危なそうだ…。ぎりぎりで横がアウトかな…。耳に髪が掛かってると駄目なんだそうです。後襟足が襟に掛かってたり前髪が眼に掛かってたりするとアウトです。襟足は大丈夫だが前髪もちょっと危ないかな…。あっ、顎剃ってねぇ…。まぁいいや…。
November 6, 2007
コメント(0)
休み無しで過ごすのはちょっときついものがあります…。今日は普通に学校がありました。土日が模試だったのにも関わらず。それで…今日の学校では特に変わった事はありませんでした。授業受けて部活行って…。変わった事といえば明日からテストラッシュですね。一日1回は小テストが有ります。先ず明日は英語の小テスト。明後日は数学IIの微積分の小テスト。明々後日が生物で、そん次が数学Bのベクトルの小テスト。特に明後日の数IIのテストは20~30点分くらい次回n第四回考査の結果に加味されるとの事。普通にテスト受けても正直あまりいい点数取れないのでこういうところで稼がなくては…。学校から帰って来てからは今日は柔道しに行ってきました。とはいってもちびっこの練習の手伝いとかそんな感じだったので大分楽でした。中学時代の先輩とか後輩とか結構懐かしい面子もいて結構楽しかったですよ。あと打ち込みをしたのですが30本も打ち込みするともう息が上がってしまいます。現役の時は結構いけたんですがね。やっぱり運動しないと持久力とか落ちますわ。こんな状態で乱取りとかやったら死ねますね。殆ど2年間ろくな練習してきてませんし。まぁ体育の授業で多少やってますがお遊び程度でしたし…。まぁこれから月・金は出来るだけ柔道しに行こうと思っています。たまには体を動かした方が良いと思うので。それで帰って柔道から帰ってきたのが10時。んで風呂に入ったりして今に至る訳です。今からは結構大変です。テスト勉強しなければならないし、課題を終らせないといけないし、予習もしなければならない。下手すれば寝れませんね。日課と相談して休みのうちに予想できるものはしとくべきだった。プラモ組んでるんじゃなくて…。
November 5, 2007
コメント(0)
今日は模試二日目でした。教科は数学・理科。理科は物理・化学・生物・地学からの選択。自分は化学と生物を選びました。それで数学の模試は数学I・Aの範囲なんて殆ど覚えてない上に碌に復習とかしていなかったので悲惨でしたよ。理科の方は生物は割りと出来たと思います。問題は化学。範囲が一年のところのでした。一年の時はまぁ懐かしいちゃぁ懐かしいあの非常勤の老人教師が担当で、その授業が真に分かりにくい。お陰で化学が嫌いになった程ですから。それで復習とかも碌にしていませんし。というかする気にすらなれませんでしたし。お陰でやばそうな結果です。計算問題なんか解き方分からんからもう適当に数字入れましたし。それで模試が終わったあとは家に帰ってきてちょっと予習をしたりした後昨日買った装甲騎兵強襲車を組んでました。あと車輪とキャタピラをつければ素組みは終わりです。兵士はもう組み終わりました。これも迷彩塗装を施すつもりです。もしかしたら成型色のままかもしれませんが。それで昨日今日と模試が有って明日一日くらい休みにしてくれてもよさそうなのに普通に学校があります。次の休みまで後5日も有るのかよ…。鬱だ。気が滅入ります。
November 4, 2007
コメント(0)
![]()
塾から帰って来たので第二部の更新です。えー、そうキレたDQNとどうなったか、からでしたね。結局何もありませんでしたよ。結構強気な事言ってた割には話し合いであっさり解決。ちょっとつまらないですよね。話的には。此処でちょっと乱闘とかになったりしたら面白いんですが。しかし争いとか無いのが一番なのでよかったです。それにもしそんなことやってれば模試どころの話では無いですし。それで遂に折角持っていったGLOCK18Cの御披露目はかないませんでしたとさ。使わなければあんなもん無用の長物ですからね。邪魔なだけ。ホルスターが腋に食い込んで痛いし。それで模試はですね…。国語は割りと出来たんじゃないかと思います。ただ古文が微妙です。ちなみに模試でいつも一番結果がいいのが国語なんですね。それで次の英語は…自信ないですね。長文とか読むき失せますし。分からない単語だらけで意味は推測するより他なし。それでも分からない。代名詞がさしているものは何か日本語でかけ、とかいう問題があったのですがね、先ずその前後を日本語訳するんですけど答えらしきものが無かったり。単に訳がおかしかっただけなのかもしれませんが。英語はやっぱり苦手ですわ…。それで次は地歴公民。日本史、世界史、地理、現代社会、倫理、政治経済から一つ選択。自分は日本史を選びました。しかし分からない。それに今まで習った範囲外のところからも出てきているし。復習とかも特にこれといい手していなかったので習ったところでも分からないところとかもありましたし。どうせ分からないなら珍解答でもしておけばよかったですかね。友人の話によると"大正期から明治初期に流行し、校外につくられた和洋折衷の住宅を何というか"という設問に対し"縦穴式住居"と答えた人がいるらしいです。自分もそれくらいすればよかった。自分のしたことといえば"中江兆民"が出てこなくて"東洋のルソー"と書いた程度。これでも十分ですかね。これで今日の模試は終了。この後は市内の商工で今日文化祭をやっていたので友人と見に行きました。が、着いたと同時に終わったようでした。入ろうとしたら何か校内から人が出てきて帰って行くんですね。なんとタイミングの悪い…。その後は友人が欲しいものがあると言うのでその買い物に付き合ってました。しかしなかなか目当てのものが無いんですね。それで結構あっちこっち行きました。そのとき信号で止まってふと友人の自転車の前輪に緑色の物体が付いているのが眼に留まりました。よく見てみると蝶の蛹だったんですね。で、車輪と言いましたがその蛹は車輪の軸のとこの…なんていうんですかね、自転車って軸とタイヤとかと細い金属の何本もの棒で繋がってるじゃないですか、アレの根元のところに付いてたんです。その友人はちなみに自転車通学です。ってことは毎日自転車には乗ってるんですね。一体いつ付いたのか…。まぁその友人もブログやっててこれとリンクも繋いであるのでそっちに詳しいことを書いてくれるんじゃないかと。それで自分もプラモが欲しかったのでいつも行く模型店によって↓のを買いました。↑アメリカ装甲騎兵強襲車M113ACAVバトルワゴン↑連合軍車両アクセサリーセットバトルワゴンはAKが付いてたんですね。自分AK好きなんですよ。後RPG-7。それに付いてる歩兵がいい感じだったので買いました。なんか車両の方がおまけみたいになってますが車両の方も気に入ってますよ。それからもう一つのアクセサリーの方は以前買ったのと同じ様に今まで買った車両につけようと思って。それから友人の探し物であるスポーツ用品店に入ったんです。そこで懐かしい人と合いました。まぁそこで働いている人なんですが…。その人は昔柔道をしていた時に指導してもらっていた人でまた練習しに来いと誘われました。最近体育での授業以外碌な運動していないのでいい機会だし行こうかと思っています。しかし体の節々が痛いのであまり激しいのは出来そうにないな…。まぁ練習の手伝いがメインっぽいので大丈夫かなぁと。で、話を戻して友人の探し物ですが結局目ぼしいものが無かったのでそのまま買わずに帰宅。それで自分の昔使ってたやつをやりました。使わないでほって置かれて朽ちるより誰かに使われて壊れるその道具も本望でしょうし。ちなみに友人の探していたものとはズボンとかにつけるポーチだったんですね。それで自分の昔使っていやチョークポーチとやりました。新しいのを買って必要なかったので。それで…ってもう特に書くような出来事は流石にもう無いです。明日も復模試。教科は数学と理科2教科。化学と生物を受けます。今からせめて数学の公式覚えたり理科の復習くらいはしよう…。
November 3, 2007
コメント(0)
今日は土曜日だと言うのに模試を受けに学校に行かねばなりませんでした。折角の休日だからゆっくり寝さしてくれてもいいものを…。それで今日は昨日も書きましたが国語・英語・社会の模試でした。それから昨日のことなんですがちょっと怖いこと行ってくるDQNが居りましてね、護身用にショルダーホルスターにGLOCK18C装備して学校行きました。お前のほうがDQNだ、とか言わんといて下さい。白兵戦は正直好きではないので。向こうも常時アーミーナイフ持ってるようなのでお互い様です。それで飛び道具があれば結構な抑止力になりそうだったので。DQNが変なこと言ってきた原因はまぁ自分にあるんですけどね、あるデータをやったのですがちょっとした悪戯そ仕掛けたんですね。それは解凍パスの設定。圧縮するときにパスを設定してやったんですよ。そしたらキレた。ちなみにパスの方は既にメールで送っといてやったんですがね。それに気付きやがらない。それでパスなんか設定しやがってってキレた。あ~いいとこですが今から塾なんで此処で一旦切りますわ。帰ってきたらまた更新しますんで。多分11時半頃になるでしょうか。更新するのは。ではキレたDQNとどうなったのかは第二部で。
November 3, 2007
コメント(0)
今日は特に面白いことはありませんでしたね。昨日は気が付いたらもう3時前とかね…。それで今日は眠い一日でしたよ。後書くことといえば最近急に寒くなってきたことくらいですね。何か今日北海道の方では初雪が降ったらしいですし。それで前記の通り今日も普通通りに学校があったのですが学校では特に面白いことは起こりませんでした。まぁ強いて言うなれば最近授業が難しいです。自分がちゃんと授業を聞いてないだけなのかもしれませんが。先ず数学の微分・積分が難しいです。あと生物の連鎖が難しいですね。"学校では"書くと他で面白いことがあったように見受けられますが別にそういう訳では無いです。学校が終わって家に帰ってきてからは特にこれと言って何かをしていたと言う訳ではなかったので…。まぁいつものように漫画を読んでたりプラモ弄くってたりパソコンしてたりしてたんですね。いつもと同じ週末ならそうやって過ごすのですが今週はそういう訳には行かないんですよね…。週末の2日間模試があるので。なのでいつも通りの時間に起きて学校に行かねばなりません。何で2日も…。まぁ一日で全部すんでも結局教科数は変わらないので帰るのが遅くなり負担も増えるだけなんでしょうが。そう考えると2日でやると言うのは生徒のことを考えた結果なんでしょうが…。休日にいつも以上寝ている自分は朝寝できないのがちょっと辛いです。就寝時間を早めると言う手もあるのですが…。なんかいつも以上に早く寝すぎると時間を損したって気分になりません?明日は国語・英語・社会2教科の模試…。国語とか英語とか今更勉強し始めても無意味そうだから社会の勉強でもするかな…。でも多分この調子だとニコニコ動画とか見てそうだな…。
November 2, 2007
コメント(0)
今日も特に面白いことは起こりませんでした。普通に部活に行って授業を6時限まで受けてそのあと部活。そういえば今日の体育では槍投げの練習をしてました。しかし槍の数が無いので短く切った竹刀をそれっぽく加工したヤツででしたが。しかし槍投げって思っていたより難しいもんですね。なかなかまっすぐに投げれませんし。距離を出そうと思いっきり投げれば変に回転したりするし。あと科学部では今日はエノコログサでお茶を作りました。味は今まででは一番マシな出来でしたよ。多少酸味がありましたが。これならまぁ飲めなくも無いという感じでした。好き好んで飲むようなもんじゃありませんが。部活が終わったあとは本屋に行ってアワーズをかって来ました。流石に発売日から2日も経ってればありますわなぁ。初めに行った小さい書店の方にはまだ先月号が置いてありましたが。それからそのとき1000円出してお釣りを取り忘れてましたからね。どんだけ鈍臭いのかと。今週も学校に行くのはあと一日だけ……なんですよね。いつもなら。でも今週はなんか模試があるので2日とも学校に行かねばならんとです。そういえば今日はいよいよ"バッカーノ!"の最終話だ…。
November 1, 2007
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1