2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
普段日本の携帯電話は使ってない。あ、「強力目覚まし時計」としては使ってるか・・・大体電源切ってます。だって、無駄に日本からかかってきても、通話代高くてイヤだし。(以前親切で某マスメディアのヒトに日本の連絡先って事で教えたら、中国に居るっつってんのに日本の携帯電話にかけ続けてきて、ちょっと御立腹だった)でも、たまには便利。先週、ほぼ徹夜で仕事して会社に行って、でも便利屋で始末屋なジョリーは昼寝不可。ほぼ定刻で帰れたので、帰りの護送車の中で軽く携帯メールを打ち、そのまま爆睡。で、家の前で、運転手に起された。「到了。明日は朝、珍獣さんが迎えに来るから、電話があとであるから」と。寝ぼけアタマで階段を上り、部屋に。電話電話・・・ ? 車の中だ!と、運転手に電話して戻ってもらおうにも、電話は車の中。はて、どうしたものか。家に固定電話はないから、外の公衆電話で・・・ ってメンドー!って感じで超便利! 日本のケイタイ! 皆さんも、備えあれば憂いなしだよ!恋様「あ、珍獣? 携帯電話、車に忘れちゃったから、今、ないんだよね」珍獣「? 今、ドコから電話してると? 誰から借りてる?」恋様「コレ、日本の携帯電話だけど、2台あると便利な~」珍獣「! あっ 日本の高い料金高いですよね、あっ あぅつ ど、ど、明日っ」焦ってくれるのはウレシイ。が、そのドモリの時間を減らしてもらった方が、通話時間短縮になるんだけど・・・こんなときだけ御使用。なんだけど。今朝はなんだか普通に通電してみた。9時ごろ起きたのかな? したら、10時ごろ着信! 誰だっ!?「あ、#*です~」・・・? 誰?「#*●ノ~です~」おお! 久しぶり!去年ダラムサラで一緒にご飯食って一緒にチベタン村祭り公演見に行った『バックパッカー未満のリュックサッカー仲間』の太鼓敲き!ちょーど1年ぶりじゃん!なんでも、来週太鼓敲き公演があるらしく、そのお知らせをくれたみたい。ありがと。でも、ワタクシ、まだ、ってか、またまた、青い島なんです。キョトじゃあないんです。再来週末だったら日本だけど、9州だからなぁ。。。今度ナゴヤ行ったら遊びに行くわ。連絡サンキューなんか、旅先で会った人たちと、ゆるぅ~く繋がってるのって、面白いな。(な、アレッポさん(←代表))・・・啓示、か。『太鼓敲き』を通じて、啓示が!ダラムサラを思い出させてくれる、それは『サカダワ満月』を思い出す、という事。2008年のサカダワ満月は6月19日前後(なハズ)。そろそろ『サカダワ(←睦月とか師走とか、ラマダーン月とか、そーゆーチベット暦の月の名前)』に入るんだな。(サカダワ満月は、釈尊の受胎・成道・涅槃の日。日本仏教では別々の日になってるけどね)おうよ! 挑戦! 今年も暫くベジタリアン!!・・・魚は食べていいのかな? 卵は食べていいのかな?(卵は良しとしよう。肉は出来るだけ食べないように、魚も食べないようにしよ。)そして! サカダワ満月には、喜捨を!ムスリム友人連中の「ハラールなものだけを喰う」とか「ラマダーン中は昼間食べない」とか、そーゆー『制約』って面白そうな~ と思って見ていたのだけど、自分も遊びじゃあなくて、キチンとそんなの出来るんだ!ちょっと楽しみ。食事会とかに行っても、「今、サカダワなんで・・・」とか言って、肉食魚食を断ってみよう。なんか楽しそう!!旅に出られないので、『日常』を『旅』にしないとね。ちなみに、来週『南京』に行こうと思っていたのだけど、よく考えたら「3連休」だった。つまり、人出が多くなるって時期だよね・・・決定! 延期!!さらにちなみに、何を見るのかよー分からんが、観光都市である『青い島』、金曜日からヒトが増えだした。気持ち悪い・・・数珠が手放せないよ!! 観音菩薩真言を唱えて、心を落ち着かせないと!ああ、蓮華と宝珠に幸あれ!
2008/05/31
コメント(0)
偽装バリバリ社員なワタクシ。4時から忙しくなるんで、午前中はネット巡回。・・・いや、情報収集ですよ!したらさ、ネパール、ついに王制廃止へ、と。結構回顧主義で王族とかそーゆー血統に弱いない物ねだりのワタクシは、少し残念な気もあったのだけど、あの強権王様はドーか? と少し思ったりもしていたので、まぁネパール国民の選択っつーことで応援してます。以前も書いたけど、『別格特別天然記念物』みたいな『日本の皇族』は保護していかないとイケナイと思ってるけどね。『ユネスコの無形世界遺産』に『日本の皇族と宮中行事』って内容で登録するべきだと思ってる。(四川地震のトコで、そーいや「募金先はユネスコ」とか書いた記憶があるけど、まぁユネスコもアリだけど『ユニセフ』だな、アレは。間違えた!)まぁ折角なんで、カトマンドゥ市民のニラ君に、久々ケイタイメイルを。コイ「新しいネパールに、祝福あれ!」ニラ「って言ってもねー リーダーの中身は変わってねーしなぁ~」・・・冷めてるね。今日はマジで午後から忙しかった!詳しくは書けないけど、嵐の嵐! みたいな感じで。シャピョからはさぁ~ 「財務諸表、しっかり読んでよ」とか言われるし。あのさぁ~ オレ、今、修行中なんですけど。ド素人なんですけど。でも、コツを教えてもらったんで、取っ掛かりを示してもらえたんで、まぁ週末読み解いてみます。うへ。最強計画進行中!帰り道。珍しく「ちょっと今日はヘヴィ~」って気持ちだったんで、寄り道しながら帰った。コーヒー飲んで一服。ちょこちょこっと買い物して。で! 久々に散髪!!現在「脱坊主プログラム」中のワタクシ、3ヶ月間ほど髪の毛切ってなかったんだけど、もう、ぼーぼーまだ前髪の長さが足りないのだけど、カナリ鬱陶しくなってきたんでバッサリと。てか、「ハゲにして!」みたく言いたい気持ちを抑えるのが辛かった!結果、まぁ、なんともコメントしがたい髪型になりました。ヤレヤレ。そうそう、今週なんだけど、『砂』が非道かった!!砂塵! 世界が黄色くなる程の砂塵!!青い島に来て4年(-5ヶ月)になるけど、こんな非道いのは初めて。暫く窓開けてたら、机に砂が積もるんだ! びっくり!自分は普段から洗濯物を外に出さないけど、流石に今日は出すヤツいねーよなぁー って思って外見てたら、洗濯物が結構はためいていた。何も考えていないの・・・ かなぁ?あと。myボスに、久しぶりにメイル出してみた。今さ、四川省で、地震の被害で7万体近くの死体が溢れてるらしい。ソレを、もうマスクなしではいられないほど厳重な消毒をしているって話じゃない。正直、オレ、何で『死体を消毒する』のか、その理由が分からない。「感染症を防ぐために消毒しています」って日本の報道にあったけど、何の感染症?ゲリリンな『お痛のお子』を防ぐためなら分かる。ミャンマーでは「セキリン」とか「コしラ」ちゃんが流行の兆し、とかなんで、それなら水によって伝播していくのを防ぐために、ソコらの消毒をするなら分かる。当然消毒対象は『遺体』じゃあなくてね。でも、四川、どの『お子』がいるの? ガス壊疽って話は聞いてるけど・・・ひょっとしたら自分の知識が非常に低下!? って危機感を感じ、myボスにメイル。「ガス壊疽、アウトブレークの可能性あるけど、ガス壊疽なら打つ手ないよね・・・」あ、やっぱり・・・正直どんな消毒薬使ってるのかわかんないんだけど、やり過ぎだと思うよ。あれ。この手の、何が流行中か?みたいなニュースは、中国側では拾いにくいよ。地震関係のニュースは、もうとっくに、「被害者が主役」ではなくなっている。来月の、地震発生から丁度1ヶ月目となる6月12日。スゴク「呆けさせられる」状態になることが目に見えているので、珍獣「11日のチケットが安いですよ、12日は遊んでたらいいやん」って話に乗じ、予定より1日早く、11日に日本に入ります。避難避難!
2008/05/30
コメント(0)
「腹筋8分割計画(ファイナル)」は、あまり気持ちのイイ計画じゃあないので、ここで終わりに。だってさ、別に、8分割されたからドーってこと、ないし・・・ハラが「出てくる」気配は今のトコ、一切ないし。もう既に「オレ、脱いでもまぁまぁ」状態にはなってるんで、終了ってことで。これで今たまってる目標は1、最強計画2、自然に投げキッス3、チベット語(ラサ語かカム語)使いになるだな。2と3、カナリ停滞中。全然進めてないや。『投げキッス』は、いつもどうしても『流し目』だけで済ましてしまうので、そこに付加出来るようになればいいんだよね。あくまでも「自然に」ってトコ、ムツカシイなぁ。ちべ語・・・だって! 7月のチベット行き、流れちゃったから、暫くチベットに行けそうにないから、心の高まりが今ひとつというか。いや、単純に時間を作る余裕がないだけかも知れない。10月の連休の(鹵莽→ろもう、今、広辞苑をぱらぱら見てたら、こんなのあった。そーいや、カナリ以前、「広辞苑で『おい、そんなのお目にかかる機会ねーだろ?』って言葉を引いて、他のヒトがその言葉の意味を面白可笑しく推定する」みたいな深夜テレビ番組があって、見てたような・・・)また行く予定のカトマンドゥに向けて、やるかな!・・・10月なら、カム、落ち着いてきてるだろうから、カムにしようかな。ああ! 考えただけで心がウレシイ!!したら1の「最強計画」はドーなのか、っつーと、コレは着々と進行中。確認すると、コレって「てめーらブッ潰す!オレ最強!」って体力馬鹿なことじゃあなくて。ワタクシ、ドコで勝負かっつーと、『オツム』なワケよ。『オツム』で勝つぜ!!あ、ついでに『感性』と『美貌』と『人徳』も素晴らしいけど、これらはもう既に突っ走り状態だし、特に『徳』なんて人間ゲージ(gauge)ブッ千切り状態だから、勝負にならなくてね。ふぅ。(これらは別に戦いに使うもんじゃあないしねぇ)そうそう。最近、自分が自らをして恐ろしく感じるところに「記憶力の向上」ってのがあって。ワタクシの特技といえば「忘却」なのだけど、もう、最近記憶力がスゴイことに。まぁ今のトコ、『仕事場』って限定された空間での記憶力だけどね。誰がいつ何を言ったか、誰がどんな仕事をどう片付けたか、と、他愛のないことなんだけど、でも、『覚えてる』ってダケでスゴイ。戸籍年齢ミソ半ば、実年齢あと25ヶ月で19歳のワタクシ、まだまだ成長中!あ、そうそう。今日はそろそろキチンと運動しようかな、と思って(←つまりまだ再開していない)、キチンとしたスポーツ服を買いに行った。のだけれど、スポーツ服って、どーしてあんなデザインのばっかりなんだろう?別にオリンピックとか目指してるんじゃあないんだから「このカッティングとステッチが抵抗を減らして体の動きをスムースに」とか、いらないのに。でもまぁショートパンツとサンダル買おうかな? と思って、値段見て、所持金がカナリ足りなかったので、今日は止めた。本当に欲しいのは、シンプルなノースリーブのTシャツなんだけどな。紫色のライン入りとか、そーゆーの、いらない。
2008/05/25
コメント(0)
今日は久々に按摩に行った。最近、家に帰ったら、もう部屋から出る気がなくて、お休みもたいてい引きこもり。あ~ 旅に出たい。ワタクシ、極端なんですよ。『引きこもりん』はソレはソレで好きだけど、外に出るなら家に戻らないような出方が好き。「コイ君、駄目だよ! もっと外に出ないと!」いいんスか?オレ、そんなコト言われたら、戻ってこなくなっちゃうよ?どうしようかなぁ。雅安なら、週末でも遊びに行けちゃうなぁ。(いや、行けないけど)そろそろ、週末旅行を再開しようか。瀋陽、香港、くらいなら、リハビリがてら、行ってもいいかも。(『行ってもイイかも』ってレベルを超えていないんだけどね)あ! 南京に行こう!!昨年リニューアルオープンした『南京大屠殺記念館』を見学に行こう!!行くなら来週末・・・?ちょっと考えよーっと。(早速考えて、『南京+鎮江』で行くことにした。予定は6月6日の週末)そんな中、按摩に行った。最近、『ジョリー』になったからか、人民元給料が微増したので、しかも旅行に行っていないので、銀行口座には万元単位の貯金が手付かず。だもんで、ちょっとした金遣いは荒くなってます。だもんで、以前は「70分間30元」の按摩だったのだけど、今日は「90分間128元」の。出世!こうして汚い大人になっていくのですね・・・てかさ、4ヶ月間の『日ノ本リハビリ期間』を経て『日ノ本物価感覚』を取り戻したからな。『モノの値段』だけで考えたら、日本を基準にすれば人生は楽、だ!(『モノの価値』まで考えたら、その値段に見合っている、若しくは割安なのだけどね)按摩自体はまぁそれほど素晴らしい! って程ではなかったのだけど正直爆睡状態。リラックスぅ~で。会計の時、まぁ「ナニ人?」とは聞かれるのだけど、そこで「VIP会員カード作るか?」と聞かれた。面倒なんで、会員カードはいらない。「いらないよ」現場トップの女「コイツ、何言われてるかわかんないのよ(他 聴 不 小董)」「分かる(聴 得 小董)」確かに100%丸分かりってことはない。けどさ、やっぱりなんか気分ヨロシクねーよな。でも、逆にmy仕事場での日常みたく、フツーに ベロベロベロ~ と漢語でしゃべられてもソレはソレで困っちゃうんだけど。今日も我侭なワタクシです。そうだ。仕事場で言ってるヒトもいたし、ネットニュウスでも書いてあったんだけど、「中国人って普段はバラバラだけど、団結するのな、すげ~」うん、コレは凄いよ。特に今回は、表向きは『いい方向』でまとまってて良かったと思うよ。ただ「限度知らず」ってトコが難点だけど。特に、募金。殆ど『強制募金』なんで、払わないといけない。だって、my仕事場だって、誰がいくら払ったか? って、別に税金控除にはならないだろうけど、名簿までワザワザ作って金額チェックしてたし。(「コイさんは参加しないんですか?」って、何回も聞かれた。オレは参加しない。)まぁコレは「誰々がいくら出して、合計出して、集めてるヒトがチョロまかさないように」って意味もひょっとしたらあるのかもしれない。が、募金ってそんなモンだっけ?あと、別の会社の日ノ本人の場合は「ウチでも募金よ 募金箱に金入れようとしたら、社員が『写真撮りますから待っててください』だと しょーじき不思議な、不思議な人たちって分かってても、やっぱり意味不明」他にも、有名人で募金してないヒト・団体には、社会的制裁が降りかかるらしいよ!ああ、なんてスサマジイ団結力!!オレは怖いね。コレ、ベクトルは逆だけど、文化大革命と同じに感じてしまうよ・・・(未経験だけど憶測で)あ、そうだ、今日も例のオバに、朝、家の前で待ち伏せされたんだ!何者!? koi様、狙われてる!?
2008/05/23
コメント(0)
朝。昨日やってきたオバは、建物のエントランスのところで股関節ストレッチをしながら待ってた。領収書だかなんだかワケ分からんペラペラの紙をもらい、出社。はて。このオバ、一体何者だったんだ??? 大家じゃあないしなぁ。今日は1日中会社にいたよ。久々に珍獣に「ほら、靴を舐めろ!」みたいな内容の話をしたり、忙しいなりにのんびりした1日だった。ネットも結構つながるようになってきたし、情報収集もサクサク!うーん、出来るフリが出来るビジネスマンってカンジぃ~最近の営業活動で気をよくしているワタクシは、来週月曜日に会社で「社内接客講習会」を開かせる予定。開いてもらうけど、当然主役はワタクシ。まぁ、こんな狭い世界じゃあ、オレより目立つヤツなんていやしないしな。当然。そうそう、だんだん気温が上がってきた。仕事場は、昼間すでに27度近くまで上がってきているらしい。夏は面倒くさいなぁ。夏はテキトーな格好に戻そうかなぁ。3時くらいから「帰りたいっ 帰りたいっ」ボルテージがあがってきたので、定時に帰宅。帰宅後、残っている果物をバクバク喰い、さて、夕食は何にしよーかなぁ~♪ とシアワセのお悩みタイムに入ったトコで。びーんぼーん・・・来たっ また、あのオバか?なんか、結構気に入られた?正直、何を言われているのか半分くらいしか理解できないのだけど、パスポート持って警察に行くように、と。面倒なんで「明日会社の人に行かせるから」と内容をまともに聞かず、とりあえず電話番号だけ聞き、あとは部下に良きに計らってもらうことにする。やれやれ。警察にバレたか。外国人登録とかしなくちゃイケナイのかなぁ。警察、家にくるんだろうなぁ。面倒。気分重い。明日、休んじゃおうかな。
2008/05/22
コメント(0)
今日も外回り。相手「で、コイさんは、この会社で何してるんですか?」って聞かれるの、結構回答に困る。だって~ 指導とか、確認とか、調教とか、通訳とか、財務とか。相手「で、営業もしてるワケですね・・・」あ! そーだ! これ、営業だった!だけど、今日はあまり気分が乗らなかったので(←シャチョには内緒)、世間一般の話、まぁ雑談ばっかりしていたんだけど。なんかね、途中でね・・・ いつの間にか「あの、ホワイトボード使っていいですか?」って、koi先生の講義が始まっちゃった!正直さ、この手の『営業』の方が、効果高いと思ったね。出張講義してさ、相手の心を鷲掴み! てか、my会社の付加価値爆裂!あぁ、ますます離脱不可能な立場に、自らを陥れているとしか考えようがないよ・・・外回りは基本的に「会社よりか自宅に近いトコ(←端的に言えば徒歩圏内)」なんで、5時ごろに終わったら迷わず直帰! お気楽社会人してまーす!今日はとっとと家に帰って、少し報告書とか作ってたんだけど、したら、初めて家の呼び鈴が鳴った。初めての音なんで、何!?何!?何!?って。なんでも、集金らしい。「あれ? ココ、日本人が住んでたハズなんだけど、その人ドコ行っちゃったの?」おい! ソレはオレだ!! 目の前に居るオレがその日本人だ!「あやっ! 中国語上手じゃない! でも、もっとオジサンって聞いてたけど? あなた20歳チョイでしょ?」・・・オジサンじゃないもーん。ミソ越えてるけど、オジサン言うな!!「あいや~! ・・・若いわね で、今日は、集合住宅のドアと電気直したから、その代金の集金、20元チョーダイ」コレが詐欺なら、手が込んでいてかつ小額で、それはそれで面白いので、余興代として20元あげてもいいな。でも、なんとなく、一応「領収書」を要求してみた。「明日もってくるね、何時に出勤? 7時20分? そのときにまたくるよ」しまった! 面倒ごと、増やしちゃった!どうせこの代金は清算するつもりないし、実は領収書いらないのに・・・そんな今日。実はカナリ、また心が重かったりする。4川から、myトゥルク友からまたメールが。「今回の大地震、一生懸命事後処理したんだよ でも、凄いストレスと、沈痛な気持ちが残ってる 人ってのは、大自然の中で、いかに小さな存在で、その一撃に耐えられないんだなって 突然、生命の無常さに気付いたよ・・・」・・・辛いんだろうな。死者は4万人とも5万人とも言われてるけど、その何倍もの人が被災してるんだよね。辛い思いしてるんだよね。特に、コイツ。コイツ、「特に戒律とかはないけど、かわいそうだから」って理由で、肉を食べない。このワタクシが自らを恥じ入ってしまうほど、キレイな心を持ってるんだ。そのコイツのさ、苦悩がさ、アリアリと伝わってくる。何も出来ない自分を不甲斐なく思ってしまうね。早く、成長しないと。『目的』に向かって進んではいるはずなのだけど、どうしても焦ってしまう。結構ね、ワタクシ、『人の心を察する』ってこと、出来るのね。そんな、人の痛みを感じる心が無くなったら滅茶苦茶ラクなんだろうなぁ。傍若無人に生きていけたら、スゴク生き易いんだろうなぁ。って、まぁ仕方が無い。こーゆー流れだし、こーゆー人生だし。こんな自分が大好きだし。このまま生きていくよ。で、『ブッダの境地』に至ってやる!!お!そうそう、今日仕入れた情報等。19日から21日までの3日間を「哀悼days」と銘打ったこの国。とことんやるぜ!状態だ。ネットを見れば、普段は朱色と黄色の「五星旗(国旗)色」状態で、チカチカして、なんかボックス動いてるし、正直見たくないサイトが多いのだけど、それが白黒になってた。そこまでするか? みたいな。外に旗とか出してるトコ結構あるんだけど、基本的に中国国旗以外は撤去みたい。(外国資本の会社とかはその国の国旗あげてるけど。my仕事場とかもね)しかも、全部半旗。で、今日聞いたのだけど、ホテルは除いて、外国のTV番組が受信できないらしい。テレビ局に聞いてみたら「この3日間はお祭り騒ぎは駄目。だから、外国のテレビも放送しない」とか、ワケ分からん理由らしい。かつ、お水系のお店も、営業してはイケナイらしい。まぁ『哀悼の意』を表するのは尊いことだと思うけど、やっぱり不思議感炸裂状態。このベクトルが逆向きになると、文化大革命が起こるんだろうなぁ。
2008/05/21
コメント(0)
なんかね、ここ数日、果物を大量に購入してる。とりあえず、ここ3日間で買って、喰った果物。バナナりんごマンゴーパイナップルロンゴーンビワイチゴマンゴスチンん? そんなもん? もっとあったようなきがするんだけど、まぁいいか。この手のものって、おクスリがバチバチなんだろうなぁ。コレだけ買ったにもかかわらず、甘くて旨い! ってのがパイナップルとマンゴーのみ。マンゴスチンは半分イカレれたし、りんごは「糖度18」とか書いてあった割にはカスカスだったし。ロンゴーンはまだ硬いし、バナナとビワは味がしなかったし。イチゴは匂いだけはあった。ちなみに、今日、帰宅後は・・・まず、シュークリームを2つ。続いて、普通に夜ご飯。さらに、果物大量に。美味しくないクッキーも付けて。日々「フードファイター」を勝手にしております。今日も満腹。シアワセ。感謝。欲を言えば、もっと甘い果物食べたいです。美味しいお菓子を食べたいでーす!
2008/05/20
コメント(0)
先週から仕事場で結構 む っとしてる。てか、そんな休むな! 外に行くな! ってカンジぃ~先週の金曜日は非道かったねぇ。幹部丸ごとゴソっとお休み(もしくは出張)。そーだよ。オレ一人で切り盛りしたんだよ。てか、タイヘンだけど出来ちゃうんだよ!今日も。「コイさんと**君で、コレ、ヨロシク」と長期でお出かけしたヤツが残した仕事の中身を見れば、「ココとココと・・・とココの会社訪問してね、あ、キチンと時間決めて、予定組んで 一応軽く電話して、19日の週に行くことは大体伝えてあるんでー 全部、場所は会社の近くだし、ヨロシク」と。**君が今日お休みだったので、とりあえず・・・ オレか?てかぁ~ そんな時間ナインすけど。でも、『先方にはもう訪問する旨だけを伝えてある』という非常に中途半場な仕事状態なんで、連絡して時間決めて行かざるを得ないだろ。その他にもさ、アンタが「まとめといて下さいね」って言われてた仕事、「あとはゴル女士とコイさんでヨロシク」とか、勝手に振ってくな。あ~ 低能野郎にはイライラする!!!だもんで、今日の午後はお出かけ。(正直やる気ないけど)営業活動もこなすマイクロバイオロジストのワタクシです。したらさぁ。丁度先週の月曜日、5月12日14時28分に大地震が起こったらしいのね。タクシー乗ってたんだけど、運ちゃん、ラジオを大きくする。なんか・・・ ラジオのアナウンサー、不吉なこと話してるんですけど・・・車がとまった。前方にも延々と続く車の列。やれやれ・・・びーーーーーーーーーーー びーーーーーーーーーーーーー びーーーーーーーーー びびびーーーーー びーーー び びーびーーーーーーーーー びー びー びーーーーーーーーーびー びー びー びー びーーーーーーーーーーー びびーーーーーーーーびー びーーーーーーーーーーーーびーーーーーーー びーーーーーーーー びーーーーーーーーーびーーーーーーーーーーー びーーーーーーーーーーーーー びーーーーーーーーー びび びーーーーー びーーー びーびーーーーーーーーー びー びー びーーーーーーーーーびー びー びー びー びーーーーーーーーーーー びびーーーーーーーーびー びーーーーーーーーーーーーびーーーーーーー びーーーーーーーー びーーーーーーーーーびーーーーーーーーーーー びーーーーーーーーーーーーー びーーーーーーーーー び びびーーーーー びーーーびーびーーーーーーーーー びー びー びーーーーーーーーー びー びー びー びー びーーーーーーーーーーー びびーーーーーーーーびー びーーーーーーーーーーーーびーーーーーーー びーーーーーーーー びーーーーーーーーーびーーーーーーーーーーー びーーーーーーーーーーーーー びーーーーーーーーー び び びーーーーー びーびーびー びーーーーーーーーー びー びー びーーーーーーーーーびー びー びー びー びーーーーーーーーーーー びびーーーーーーーーびー びーーーーーーーーーーーーびーーーーーーー びーーーーーーーー びーーーーーーーーーああ~ ウルセエ! ウルセエ!! ウルセェ!!!!!車と言う車が、3分間、クラクションを鳴らし続ける!!なんでも『哀悼の意』を表しているらしいのだけど、正直意味分からん。イスラエルみたくさ、車止めて、外に出て、静かに黙祷すればいいじゃん。何でワザワザクラクション???この人たちの思考、やっぱり意味不明。訪問先の日本人「あ、歩いてる人も止まってましたよ、流石に叫んではなかったけど」やっぱりみんな不思議に思うそうです。耳が痛くなったから、今日はそのまま直帰しちゃった。早く帰れた。らっきー ・・・ではないな。明日その分、また余計な仕事が増えるだけだから。やれやれ。ホント、あと10ヶ月で赤国脱出しよ。誰か高値で拾って~
2008/05/19
コメント(0)
地震発生から1週間。テレビでは毎日毎日、震央とされる四川省の「Wenchuan(シ文 川)(←これはアバ州ウェンチュアン県)」と「都江堰(←これは多分都江堰市の中心)」の状況を流してる。心が痛いね。今日の報道だと、2万人以上が亡くなっているらしい。かつ、やっと救援活動が田舎地域まで入り始めたらしい。アバってば、高原なのだけど、でも、丁度『高原の上り口』なんだよね。だから、道は凄い傾斜だったり、山肌を這うような崖ギリギリを通ったり。テレビの映像では、結構崩れてた。で。やっと僧侶友人(myトゥルク友)とキチンと連絡が取れた。去年の旅の一発目に訪れた、彼の故郷は大きな問題はなかったらしい。ま、まぁねぇ・・・もし、家が崩れててもさ、多分死なないと思うんだよねーちょっとは怪我するかもだけど、木だけで作った平屋もしくは2階建ての家だからなぁ。家具だって、低いタンスはあったりするけど、火事にならなきゃ大丈夫・・・ かな。だから却って、漢人がいっぱい住んでるような『地方都市』の方がヤバかったかもね。いや、憶測だけで書いてますよ、コレ。でも、映像を見る限りでは(←ソレしか出来ないし)、でかいビル、結構崩れてる。下敷きになっちゃってる。アバ州ってば、実は通過したことしかないんだけど(『美人谷』はアバ州に近いけどまだ甘孜州だったな)、でも、大体どんな感じかは想像できる。『見える』だけに、心が本当に辛い。世界中の人が、全ての地区に対して『見える状態』になっていれば、争いは減るかもね。ま、それは無理か。でも、『人を通して見える状態』になることは可能かも。例えば、ワタクシはミャンマーに行ったことないけど、ビルマ好きな友人(←ミツル、元気?)を通して身近に感じることができる。とかね。ああ、自分もそんな点で、既に世に貢献しているんだよ!今までニュウスは「中央電視台9(英語)と新聞(マンダリン)」を中心に見てたんだけど、「おろ? そーいや、ウチ、四川電視台、入ってるじゃん」と今更ながらに思い起こし、四川テレビを見てた。アナウンサー、しゃべりながら、泣きだしちゃった・・・辛くないわけがないよな。そんなテレビを見てて、やっぱり思うことがあったね。1、募金活動「愛心!愛心!」みたく、国を挙げて募金旋風吹き荒れさせてる。大勢が募金するのに、募金箱は1つで、列に並んで、大勢に見られる中(カメラにも収められつつ)透明な箱にお金を投入。自分の中の『常識』が麻痺してんのかも知れないけど、募金ってこんなカンジだっけ?ある意味「文化大革命的」ではあると思うのだけど、これは、多分、ベクトルがなんとなく良い方向に向いてるような気がするように理解しても差支えがないのかもしれないと思う。やっぱ「ちょろまかす」ヤツもいるんだろうな・・・ついでにボランティアも結構行ってるみたい。だけど、確か、日本でさえも「ボランティアの人『が』(←ボランティアの人そのものが邪魔になる)邪魔にならないように仕事してもらうのはムツカシイ」ってコトになってた記憶があるのだけれど。ま、『自由の国』はそんな細かいこと気にしないか。2、看板崩れた建物の映像を凝視していたけど、殆どの看板は「漢語」で書かれていた。羌の人がどんな言語使うのか知らないんだけど、少なくともチベット文字は殆どなかったなぁ。胡帝と温宰相は、アバ州には入らなかったのかな?3、外国救助隊日本、韓国、ロシア、シンガポールからの救助隊が入っている。アナウンサー「どうしてヨーロッパ諸国からは、ないんでしょう?」地震の専門家「遠いからでしょ」おいおい、子供番組じゃあないんだから。飛行機乗ってくるんだよ? 日本から成都まで3から4時間でしょ?ヨーロッパからでも成都までなら、12時間あれば十分だと思うけど・・・まぁ考えられるトコは、「国の関係ちょっとギクシャクしちゃってるしぃ~ 『中華人民共和国』ってば今まで外国援助隊受け入れたことないしぃ~ ・・・やめとく? ・・・いや、様子見ってコトで」みたいな?そうそう。中華人民共和国、外国の救援隊を受け入れたのは、今回が最初らしいね。ニュウスで言ってた。で。ココから先は非常に不謹慎なこと書きます。でも、正直な気持ち。中華人民共和国人民は「オリンピック前なのに、地震まで。。。」とか完全に悲観的に捕らえているけど、ひょーーーっとしたら共産党は「ほう、あんな田舎で大地震・・・ 利用しちゃおーっと」ってカンジじゃあないかなぁ?当然大地震になれば被害は出る。損害が出る。けどさ、震央が「アバ州」みたく、すげぇ辺鄙なトコ。『成都が震央』だったら、もう取り返しがつかないくらいの阿鼻叫喚だろうけど、田舎だし。正直ラッキー ってトコじゃないかなぁ。損害は、もう募金作戦よ。ぼ・き・ん。ちなみに、ウチの会社は、「給料の5%ほど」を標準としてた。まぁ、全国の給与の2~3%くらいが一気に動く、と計算すると・・・ 凄いよね。(どうやって計算していいか分からんが、多分凄い額だわな)あと、ボランチア。オリンピックだって予算ゴツイはずなのに、ボランチア募集爆裂!だし。あと、軍導入。給料は、残業代がつく程度の差、かな?で、次に控えるは『建築業者』!ああ、世界のどこでも悪名高い『建築』!!だぁ~れにお金が流れていくのかなぁ~?ま、ついでに人民の心を『対自然災害』ってコトで纏め上げてさ。外国向けの問題(チベットの人権問題とか、食品安全とか)も、仕方ないじゃぁ~ん、棚上げしてよぉ~ 状態。折角だから外国の救助隊も受け入れてさ、「開かれた中華人民共和国」を内外に宣伝!復興は、多分凄い勢いで進んでいくと思う。けど、多分、通過もしたくないような都市が出来上がるんだろうなぁ。勝手なこと書いてるけど、被災された方々には、本当に同情します。最近富に涙もろくなってしまったワタクシは、やっぱりまた泣いちゃった。
2008/05/18
コメント(0)
毎日四川地震のニュースを見て、心を痛めています。雅安(成都の西にある、そこそこの町。ダルツェンド⇔成都のバスは、ココで食事休憩なので、何回も通ったよ)なんてトコも結構被害が大きいらしい。心配だ。そうだ、myトゥルク友からは「今、雅安地区にいるよ」ってメールの返事があったんだ。(はて? 何で雅安にいるんだろう? すごく嫌な予感。盗聴怖くて聞けないけど)ああ! いろんな意味で心配だ!!報道見てると、全部が全部大きな町。アバの羌やチベット人の集落とかは、どーなってるんだろう?交通が寸断されてるらしいけど(一回バスで通ったけど、すんごい山道だし・・・)、食料とかあるんだろうか? 医療は? 水は?会社で「友達が成都にいるんだよ、心配!」って大声出してるヤツがいたけど、オレはもっと心配だよ。。。あ、『青い島』は、全く揺れなんて感じませんでした。心配してくれた人、アリガトウ。ま、青い島で地震があったら、今住んでるウチは確実に崩れ落ちるだろうけどね。あとねー ニュウス見てて嫌な気分になったんだけど、アナウンサー「いい話もあります! 北京のオリンピックで使う建物は、耐震構造バッチリ! 問題ないよ!」四川住民「家とか崩れたけど、政府や軍のおかげで・・・」地震の被害すらもプロパガンダに使う、その根性。見上げたものなのか、腐りきったものなのか・・・そんな中。会社で『義捐金』を徴収することになったらしい。強制、らしい。あ、でも、オレ、参加しないから。くれぐれも勘違いして欲しくないんだけど。1、守銭奴だから出さないのではない →これで普段から寄付はある程度してますよん2、漢がキライだから出さないのではない →被害にあったのに、漢もその他も区別なんてしないよそもそも、『募金』は信用ならない。善意がドコでドーまわって、ドコに到達するか、確かめようがない。善意を食い物にする人は必ず出るし、特に汚職バリバリの赤い国じゃあそんなこと起こるのはひを見るより明らか。募金先はキチンと選ぶ。それは募金を「自己満足行為」としないための、責務。「募金詐欺」「募金ビジネス」を駆逐するために、必要。だから、自分はどうしても1、『個人運営のトコ(NPOみたいな)』で、キチンと活動が見えるトコ2、『ユネスコ』みたく実績あって、ネットでお気軽にカード決済できるトコが募金先になっちゃうね。前者は探すの結構タイヘンだよ。『自分の責任』で出しているので、人様にはお勧めできない募金先だけどね。もう一度。善意のつもりの募金が「被災者を食い物にする外道」を増殖させる可能性がある。無責任な募金は、罪を増長させるという観点から、罪だ。
2008/05/14
コメント(0)
10日の日記で書いた、四川省の「アバチベット族羌族自治州」の《シ文 川》ってトコで大地震が起こったらしい。赤い中央テレビを見る限りでは被害は、この町での被害はあまりなさそう。でも、近くの羌(←ここらだと羌の人が多いんだろうな)やチベット人の家、壊れちゃってるんじゃあないかなぁ? 心配!!【注:12日のニュウスでは『数名死亡』ってなってたけど、13日の段階では1万人規模の死亡者との報道が!】まぁ地震に対しては世界でイチバン耐性があって、技術も最高レベルな我々日ノ本人。ふーん・・・ って感じで見てました。報道。だけどね、『路上手当て』とかしてるんだけど、看護士が点滴バッグを大量に持って、青空点滴してた。不思議な光景だ・・・何てこの人たちは、点滴が好きなのだろう。滅茶苦茶不思議。myトゥルクとトゥルク友達もその近くに住んでるんで、禁を破って携帯メール出した。でも、返事がない。地震では特に問題はないと思うけど、違う方面で、やっぱり滅茶苦茶心配。胡帝帰国で日本の「チベットに対する波」は引いちゃった? って事を案じているのだけど、でも、愛のプラトーに対する世界の視線が、今後も途切れないように願います。チベット、素晴らしいよ!(キタナイけど)ぜひ、皆さん一度行くことをお勧めだよ!(空気薄いけど)「そんなトコ、おいそれと行けないわ!」ってアナタもご安心。ワタクシ、ガイドして差し上げましょう。初回は実費のみでね!今回の地震で、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。被害にあわれた地域も、2次災害が最小で済むよう、後々まで残る傷跡が少なくなるよう、願います。
2008/05/12
コメント(0)
今は日本から買ってきたバターを使っているんだけど、まだ中国で買ったバターも余ってる。丁度1箱、日ノ本バターが空になったので、漢バターをあけ、味見したら、不味かった。さて、どーしよう? と思って、『バター灯』を作ってみた。火をつけたら、家中「チベット臭」になるよな・・・日常生活でソレはどーかと思うので、火を灯すのには、二の足を踏んでいます。・・・って言ってる間に火をつけた。スゴクいい感じ!てか、コレはヤバイ!!家中、シアワセのチベット臭が!! バター臭が!!!そんな日曜日。今日はお休みだったし、ダラダラ過ごした。なーんか、無気力君。天気予報で「今日は雷雨ですよ」ってあったんで、買い物に行くときは傘を持たないとね! じゃ、手ぶらじゃあなくてカバン持つか、と、カバンを持って外に出たのだけど、外に出て暫くして、傘を入れ忘れたことに気付いた。最近「記憶力」が良くなってきたと思って、いい気になってたな。反省。こんなトコにも『啓示』を読み取り、感謝するワタクシです。まぁ面倒なんで、傘を取りに戻らなかったんだけど、案の定、帰りは大雨でした。やれやれ。こんなんじゃあタクシーも捕まらないし、ってんで、少し雨宿りして、近くまでバスで。で、日記書いたり、米米のライブDVD(アトノマツリ編)見て、お持ち帰り仕事全然してないのに、既に午前0時になっちゃった・・・やれやれ。寝るか。
2008/05/11
コメント(0)
パンダって、カワイイか?機会があったら、目のとこ、よぉ~く、見てみて。なんだか上野動物園のパンダ様、胡帝ご来日の数日前にお隠れになったとか。ソレをして、胡帝宣じ給ふ。「また、貸したげる!」パンダを使った外交、地球上最大の赤国、カナリ得意よ。オリンピックといい、パンダといい、何でも政治の道具に、外交の道具に使っちゃう。てか、そーあるべきなんだけどね。アンタ等が正しい。パンダを使った外交、てか、相手国世論の打ち崩し、台湾でもやってたよなぁ。大陸政府「おう、同胞! パンダ、貸したるでぇ~」台湾政府「む! 大陸の甘言には乗らんわ!!」台湾住民「パンダぐらいいいじゃぁ~ん、カワイイしぃ~」効果的に政府(独立系の陳総統)と住民の間に亀裂を生じさせた、恐るべき作戦。その名も『パンダ大作戦!』(←いや、適当につけました。ワタクシが)。当時はね、『フルーツ大作戦!』も同時展開だったんだよ。台湾政府の支持層は、農家の人だったのね。で。大陸政府「おう、同胞! 果物、買ったるでぇ~ 当然『関税』は取らへんよ」台湾政府「む! 大陸の甘言には乗らんわ!!」台湾農家「関税なしで買ってくれるのいいじゃ~ん、お金お金!」どんどん絡め取られていった、陳政権・・・(ただし、パンダ大作戦と違って、大陸領土に台湾産の果物が関税ナシで流れ込むので、まぁ割合的にはどの程度だか知らんが、リスクがある作戦だな)ワタクシもね、公演とかするとき、この話を紹介するんだよね。あと、アメリカがハワイでやってる『パパイヤ大作戦!』も。知ってる? パパイヤ大作戦。『食の安全』が騒がれて久しいけど、注目されてるのの1つに『遺伝し組み換え』ってのがあるよね。「当製品は、遺伝し組み換え大豆を使用しておりません」とか、書いてあるでしょ?消費者「ええー! コレ、遺伝し組み換えなのー!? ・・・買わない」とか、何の根拠で「遺伝し組み換え=非購買の指標」になるのか知らんが、避けられてるよね。ワタクシ個人的には、全然ダイジョーブだと思うし、気にしない。まぁ「自然じゃあないものは体に悪い! 自然がイチバン!」とか無知丸出しの判断基準であるとは推察するのだけどね。(自然がイチバンなら、スズランの根っこ食ってみ、っての。あ、食べないでね!)そう。遺伝し組み換え、コレってば『遺伝し・・・ 得体しれなーい! バイオハザードみたくゾンビぃ~になっちゃうかもぉ~ こわーい! そんなのイヤー!』ってトコがデカイと思うんだよね。で。遺伝し組み換え植物を沢山沢山売りたくて売りたくて、って思ってるヤツ。そう、アメリカ!まずは! 遺伝し組み換え植物に対する「先入観」を取り払う、閾値を低くするトコから!ってんで、ハワイで沢山『遺伝し組み換えパパイヤ』作ってます。で、観光客に、食わす食わす! (↑今年、ハワイに行くかも知れないんで、そーしたらしっかり見てこよう)「ええー! 今の、遺伝し組み換えなの~? フツーじゃん!」(そもそも遺伝子をチョクで見ないと分からないような差を、舌で判断できるかってのー)晴れて、遺伝し組み換え植物が認知されていくのでした。以上がパパイヤ大作戦。・・・話が飛んだけど、外交は何でもあり。使ったモン勝ち。日本も、って言うのは複雑だけど、清廉さを持っていてほしいって気持ちもあるのだけど、まぁ、ヨロシク。しかし、上野パンダちゃん、すぅ~げぇ~ グッドなタイミングでお隠れな。『自爆装置』でもついてたんじゃあないの?だけどさ。今回のパンダ大作戦、カナリ「高リスク」だよね。政府がパンダを受け入れ(1億円で、って年間?生涯?)、国民が「日中友好!」ってなれば良しだけどさぁ。フクダ氏! 言いなりになるな! ふざけるな! がつんと言え!!てか、1億ぅ~? フザケンナ!って流れもあるって聞いてるし。前述の台湾みたく『国民の現政権離れ(もうカナリ離れてるみたいだけど)』を引き起こすって事は『親中政権崩壊』の図式まるまんま。さて、どーなる?日ノ本人、今更パンダで騙されるのか!?(てか、それは止めてくれよな)ちなみに、パンダって、現在の行政区分では『四川省阿ばチベット族羌族自治州』ってトコに沢山。まぁ漢エリアじゃあないトコが本場。羌とチベットの地が本場。つまり。チベットエリアが漢エリアから離脱しちゃうと、パンダも一緒に離脱しちゃうのな。(食料品や医薬品の問題にひき続いて)チベット絡みで世界と軋轢を引き起した漢政府。まずは日本を突破口に世界に認めさせちゃる!日本~ パンダやるから、ヨロピク。ね!チベット問題で槍玉にあがってるのに、チベットから奪ったパンダで打開しようとしてる。盗人猛々しい、ってのはこのことだな。てか、外交は『コレが正しい』んだろうけど。(日本にはパンダみたいな珍獣いないけど、『皇室』がある。もっと使おうよ~)
2008/05/10
コメント(0)

MSNから入れるお気軽ネットニュウス。産経新聞にアクセスできない。(最近、wikipediaはアクセス可能。便利さ向上中!)なんだろ? この前ちょこっとここでも取り上げたF女史のブログが文化大革命的サイト(?)の『anti^CNN』で取り上げられて、攻撃状態になったらしいこと(←自己防衛のために余計なサイトを見ないようにしているから、憶測)が関係しているのか知らん。そんな折、人民トップの Predident Hu is who? が日ノ本訪問中。こちらでのトップニュウスは連日ソレ。「暖かな春の旅」って、突っ込む気力も失せるテーマも、ミソだよな。赤いテレビによれば、連日歓迎の嵐みたいだけど、そんなに歓迎されてるの?(反語)今日だってさ、本来なら多分、トップニュースは『聖火、初めてチョモランマ山頂へ!』ってのだったと思うんだよね。だけど、それは2本目だった。焦ってるな。少し心が強くなってきたワタクシは、号泣まではしなかったけど、チベットを蹂躙する人民を見ていると、やっぱ悔しいね。「聖なる山に、初めて聖火が上ったことを、ラサの人は祝福しています」ってアナウンサー言ってたけどさぁ~ 『聖なる山』なら、足蹴にするなよ!しかも! ソレよりも!!!山頂かな? で集合撮影みたいのしてたけど!!!タルチョ踏んでる!!!!!!!!!!!『聖なる山』(←チベットはアミニズムもカナリ入っているんで、高い山は神様)を汚し、仏教で大切にする三法のひとつ、お経(ブッダの教え)が刷られたタルチョを踏む!最悪だ。わざとでも、無知だとしても、最低だ。この人たち、なんでこんななんなんだろう?こんな人たちに、『救い』がもたらされること、切に願います。しかし正直意味分からん。どうしてチョモランマの頂まで火を持ってかなきゃイケナイんだ?トーチで空気を汚し、そんなコトをする心が理解できない。そんなに高いところが好きなら、低いところも行けばいいのに。落盤バババン! な炭鉱の奥深くまでももぐっていけばいいのに。世界から「呆れられてる」こと、失笑をかってること、なんで知覚できないんだろう?(一般大衆は、不可思議な教育されてるんで、「分からない」んだろうけど)この人たちに、『心の豊かさ』の扉が開かれること、切に願います。『面子(みぇんずぅ)』だけじゃあ心に安寧は訪れない。どうにかして、教えてあげたいけど・・・とりあえず、早く「教えてあげられる立場」になろうと思います。昨晩は久々に筋トレしたから、今日はちょっと肉が張ってる。あ、今年の夏こそは「腹筋8分割」だったよな。『8分割計画・ファイナル』だ。思い出した。そうそう!赤い国の青い島に舞い戻って1ヶ月。やっぱり美味しい美味しい日ノ本が恋しいのだけど、6月、my聖誕祭に日ノ本御幸がちょい決まり。去年の聖誕祭は、祝福と啓示があった。インドはジャンムーアンドカシュミール州に組み入れられている「ラダック」という場所にいて、見たら解脱しちゃうっていうギャワチャンバ(弥勒菩薩)像(↓画像左側)がある「ディクセゴンパ」ってトコに行ったんだ。そこでチケットを購入したんだけど、それが↓。。。ほら、祝福されてるでしょ? 啓示を感じるでしょ?さぁ~て、今年はどんな祝福が!?
2008/05/08
コメント(0)
日ノ本で購入した物の中に、『お焼香』ってのがあるんだけど。お焼香用の炭も購入してきたんで、早速、って時期はもう当に過ぎてるけど、焚いてみた。いい感じ!伽楠香ってのだけど、湿った感じに爽やかで、鼻に乗っかる感じなんだけど結構軽くて、まぁ端的に言ったら「日本のお寺の匂い」で、最近『チベットマニア』から『仏教マニア』への移行期を迎えつつあるワタクシはシアワセになったちゃった。あ! 去年チベットで買ってきた『サン』がどっかにあったはず!ついでにチベットにしちゃえ!(←やっぱりまだまだチベットマニア)ってんで・・・あら? ドコに置いたっけ??探してみたのだけど、出てこない。モノが増えた、といっても高が知れてるmyお部屋。それで見つからないって事は、捨てたか?サン(←チベット焼香)、ヤクバターと一緒の袋に入れておいたって記憶はある。ヤクバターにサンの匂いが移って難儀した記憶がある。で、夏の盛りに、冷蔵庫がなかった(←ふふん。過去形!)我が家ではヤクバターが半分崩壊状態、かつピンクに変色!うん、バターは捨てた記憶がある。サン・・・ どこ置いたっけ!? マジで捨てたっけ!?まぁよい。またチベットに行って買ってくるまでさ。送ってもらう、ってのも手だな。そうそう。なんだか毎日チベットに浸っているんだけど。チベット語もまた少しだけだけど、勉強再開。『iPod』というモノを購入したのだけど、コレの使い方が少し分かってきたんだ。これまで、どーしても再生音量が小さくて「ひょっとして不良品?」みたく思っていたんだけど、購入して半年くらいたった昨今、やっと最大音量の調節方法を発見した!ま、コレまでのこの子の使い方はかなり限定されていたんだけどね。人混みに出るとき、カトマンドゥとかで日がな一日かかってる「おん-まぁにぃぺぇめふむ おんまにぺぇめぇ~ふん♪」ってのを延々と繰り返す音楽(てか、観音菩薩真言)を聞き、気持ちを落ち着かせる。それ、iTunesの方をいじってたら、「歌詞」ってトコがあって。なんとなく書き込んでみたら、iPodにも歌詞が表示された!すげ!ってことで、『CDエキスプレス チベット語』の、訳文と発音記号を入れてみた。つまり、本を持ち歩かなくたって、iPodだけで音を聞きつつ内容確認ってお手軽勉学!・・・打ち込むのはお手軽じゃあないんだけど。ついでに、myPCはチベット文字が打てるので、一応チベット文字でも『歌詞』を打ち込んでみたのだけど、流石にこれは表示されなかった。残念!次はDVDから画像を移す、って技術を得たいと思います。『ギャワリンポチェの般若心経』ってのに入ってた、チベット語の般若心経を入れたい。もう、カナリ後戻りできないところまで来ている自分が、今日も楽しい。
2008/05/06
コメント(0)
昨晩さ~ なぁ~んか最近、旅に出てないなぁー って思ったら、滅茶苦茶チベット行きたくなった。で、お約束通りさめざめと枕を濡らすワタクシでした。これ、ホントよ。最近、マジで涙もろくて。今日から出勤なんだけど、仕事中にネット巡回してたら、ダライラマ猊下の記事があって、漢人の大群の中(←myオフィス)で涙出てきちゃったりもしたし。myトゥルク友からもまたメール来て(返事出したけど、その返事がなかったんで、スゴク心配)て、やっぱり泣くし。自分自身以外の何かをこんなに愛する、って、初めてだよ。そうだ!昨日ね、『瞑想』ってのしてみたんだよね。高度な瞑想は、生兵法は大怪我ちゃんだし、一番基本の『月輪観』っての。今まできちんと瞑想したことなかったんだけど、瞑想ってスゴイな。スゴク簡単な瞑想で、カナリの『歓喜』を味わえちゃったよ!才能あるのかな? やっぱり。いや、前世で取った杵柄ってヤツだな。こりゃあ、本気で『ラマ』探して、キチンと灌頂も受けて、教えてもらわないと!その前に、基本的なことは、日本語で自習しておこう。そして、ラマにはチベット語で教えてもらえるように、チベット語使いになっとかないとね!来年の旧正月の連休だったら、中国領チベット行っても大丈夫かなぁ・・・?カトマンドゥ(てか、カトマンドゥの近くの『ふぁるぴん』)で教えてもらえるかなぁ?ちょっと心がワクワクしてきた!ここ2ヶ月間ほど、ずっと沈んでたから・・・シャチョから「ビジネスで一番大切なのは、情熱だよ!」ってお仕事メイルが入っていたのだけど、少し進める気がしてきた。こんな小さな会社の経営すらうまく出来ないようじゃあ国の経営なんて出来るわけないしね!今日も1日、ありがとう。
2008/05/04
コメント(0)
三連休、終わっちゃった・・・日ノ本はこれからが連休本番らしいな。あな悔し。この連休、とくに ぱ っとしたコトはしなかったなぁ。ま、初日は普通に出社してたしな。2日目は、冷蔵庫の配置とか考えなくちゃなんで、延長コードを買いにカルフールに。「え? カルフールで買い物するの? 止めときなよ! 殴られちゃうよ!」って忠告いただきました。そう。パリでの「北京オリンピックの聖火リレーの妨害行動」を根に持った人民、『おフランス=カルフール』の脳ミソつるつるな等式にのっとり、カルフールの不買運動を行っております。「中国人民よ! クリスチャンディオールは買わないよーに! プジョーに乗らないよーに!」とか、流石にそんなのはなさそうです。ま、別に「チベット擁護」だから、ってワケだからでは全くなく、たまたま今日カルフールに行く用事があったんで行ってみた。ら! 客、少ねぇ。超ウレシイ!しかも警備の警官が沢山沢山!表道で均等に並んで立ってるのもいるし、店内のベンチでウダウダくつろいでるのもいた。ま、基本的にカルフールよりかジャスコに行くんですけどね。普段は。あとは食事(←やっぱり韓国料理)に行って、2日目オシマイ。あ、久々に『新規の漢字歌』の練習をしたんだ。やっぱり読めない漢字が沢山ある、小学生並みなワタクシです。3日目。2日連続で、深夜3時に「振り込め詐欺メイル」が入ってた。05/02/08 03:26お父さんお母さん、荷物とお金、全部盗まれちゃった! すぐに800元、農業銀行の6228480621386545316の張志文武(←トモダチ)の講座に振り込んで! この電話も張のだけど、もう、電話代がなくなるよ・・・05/03/08 03:51お父さん! 携帯電話と財布、失くしちゃった! 1000元、クラスメートの王勇の口座(農業銀行6228480401579744517)に振り込んで! 詳細はまた後日。ちなみに、バルクメールでこんなの↓も良く入る。『13億人の人民、世界に微笑みかけよう! 全世界も中国に微笑んでくれるよ!』・・・ワタクシは嫌でーす。今日は洗濯! 洗濯機を使って、洗濯!まぁ2槽式なんで、ある程度は付きっきりになってしまうのだけど、でも、楽だな。あとセーターも洗ったのだけど、これは脱水機のみ使用。脱水機、滅茶苦茶便利!!さらに、冷蔵庫の位置を整えようとしたら、やっぱりコードが足りなくて。今日もお買い物。面倒なんでカルフールには行かず、やっぱりジャスコへ。そうそう。ジャスコに行くと、大体スターバックスに入る。日ノ本と違って、コッチにはコーヒーを飲めるところがまだ少ない。だもんで、どうしても選択はスターバックスになってしまうのだけど、コーヒーは黒でってのが好きだし、でもアメリカンは薄いので、いつも注文は espresso doppio です。最近、まぁ外気も寒くはなくなったので、外で くい っと飲み、タバコ一服。コーヒーとタバコの組み合わせ、好きだな。あ!なんか、北京では「公共の場所(?)ではタバコ禁止令」が出る(出た?)とか!?マジで? そんなの可能なの???まぁ~た決まりだけ作って、作ったことで良しとなるんじゃあないのぉ~?いつも言ってるけどさ、この国の人の気質ってば、決まり(契約も含めて)は作るけどその決まりを守る守らないは個人の自由、って自由の国だしなぁ。てかさ、今日もウチの裏のホテルで結婚式してて、爆竹バババン!状態だったけど、「煙害があるからタバコ禁止!」ってタバコ規制するよりも、花火爆竹も(再度)規制したほうがいいと思うぞ? オレは。そんな感じで連休最終日の土曜日も既に22時。お、お持ち帰りの仕事しないと・・・その前にコーヒーでも飲も。
2008/05/03
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

