2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
27日から31日まで、いってきまーす! (成田着は1日)結局、ジョグジャカルタに行くことに。そこで発見!行きたかったトコっつーのが「遺跡」なのだけど、名前、違って覚えてた!!×ボルボドゥール → ◎ボロブドゥール (惜しい!)×ブランブラン → ◎プランバナン (イイとこ突いてんじゃん)これじゃ~ 辿り着けない~でも、絶対楽しいハズなんで、楽しみ~とりあえず、成田まではハーフパンツ+サンダルで行きます。寒そう!
2009/01/26
コメント(4)
さて。あと3時間後に空港いって、そして日本へ!中華新年は、中華圏から、爆竹天国・朱+黄色地獄から離れて吉!ま、日本についたらその足でインドネシアまでの航空券を買いに行くんだけどね。取れるかな?昨日は会社の飲み会で、スゴク不機嫌になった。やっぱりコレよ、参加するだけで不愉快さ急上昇な赤い飲み。早く逃げ出したい!!そんな中、シャチョが卑怯な手段に出やがった。「僕はコイさんがドコに行こうとも止めることはできないし、受け入れるけど・・・ ほら、皆!(と社員に向かって) コイさん、6月でまたチベット行っちゃうんだよ! さぁ、合唱しよう! 不要去~!(行かないで~)」と、始まった「不要去」の大合唱!ひ、卑怯者!!そーゆー手に出られると、コッチが困っちゃうじゃん。うもう。ま、行くんですけどね。(←薄情)【あと5ヶ月間!】で、クラクラ状態で帰宅して、眠くて眠くてコンタクトレンズもはずさずにそのまま撃沈。ぐわっ っと気付いたら、朝6時だった。全然用意していない!!本来なら「初期引越し」っつーことで、何点かお持ち帰りの予定だったのだけど、準備能わず。だってさ、『日本行きの準備+熱帯の旅の準備』だよ?それが30分くらいで終了してしまうのも、まぁ旅にすれっからし状態になっちゃった人の為せる技なのだけどね。自分アッパレ!!ってことで、中国でもインドネシアでも「ばーどフル@人間感染」の事例は結構あるし、日本でも「ひとフル(てか普通の人用インフル工ザ)」は流行ってるらしいので、抗インフル工ンザ薬は手放せません。自己防衛!じゃ、楽しい休みにしまーす!って、今はまだお仕事場。勤務時間中でーす!
2009/01/23
コメント(0)

なんでワザワザ2つに分けるか、っつーと、『目次ページ』を作りたかったから。それだけ。2日目は、宿のオヤジの車で、少し遠くの「文殊洞」まで。今、下の立派な寺を建築中らしいけど、大切なのは上述の通り、丘の斜面にへばりつく小屋の中の洞窟。センセ、大感激状態!また歩いて歩いて、「観音洞」というとこまで戻った。ここも良かったねぇ。ただ、チベット僧服着てる僧侶が沢山いた。ドーユー事か?聞いたトコによると、ここにはチベットから来てる僧侶も多いのだけど、基本的にその人たちは「チベット僧服」を着ることを許可されていないらしい。キチンと『登録』しないとイケナイらしいよ。かつ「ナガレの僧侶」が勝手に寺院に泊まったらやっぱり処罰の対象になるらしい。ヘンなの。つまり「チベット僧服を着た僧侶が多い→許可されている→政府系」って事だろーな。後はデカイ「南山寺」ってトコと、更にカナリ歩いて「龍泉寺」というトコに行って今日はオシマイ。いや~ 今日も歩いた! ご飯が進む進む!!写真3、1月2日上段中段左、南山寺にて。ここも高いトコまで結構上らされたねぇ。上段中段中、観音洞にて。丘の中腹にある小屋の裏に、イイ水がある。中段の写真がその入り口。鍵を開けてもらいましょう。上段中段右、龍泉寺にて。特にスゴイ事はなかった。下段、食事。山西省と言えば、やはり麺類!31日の夜は、たまたま刀削麺を食べたのだけど、あとで今日は大晦日!って思い出した。一応年越しソバ(うどんだったけど)を召しました。いぇい!あとはほぼ食べ終わり、の図。いや~ 夜は夜で、センセとずっと話してたねぇ。特に考え方とか、仏教のこととか。イロイロ。「ほら、今日行った寺でさぁ~ 尼僧が『さあ!お願い事を!御利益あるよ!家内安全商売繁盛!』とか言ってたじゃん? 正直、あーゆーお願いって、オレ、しないんだよね、満たされているって言うか だからお願いするのは『出来るだけ多くの人が、出来るだけシアワセになりますように』って」そんなコト話してたら、センセに拝まれました。ワタクシ。「出家者以外でそんなコト言うヤツに、初めて出会った!」だって。だってさ、オレ、疑いようもなくシアワセなんだもん。でも、やっぱりもっとシアワセは欲しいわけで、じゃあ何がワタクシにシアワセをもたらしてくれるかっつーと、「他の人がシアワセそうにしてるのを見る」コトなんだな。だから、別に完全に利他ってワケでもないんだよ。だからワタクシを拝むのは『ワタクシが「ブッダの境地」に到達したあと』にしてチョウダイ。で、3日はバスに乗って太原まで戻り、ワタクシは飛行機で、センセは再度夜行列車(しかも寝台じゃあなくて、椅子)でお帰り。写真4、太原上段は、太原駅近くにある「寺」、ワタクシ、基本的にセンセの荷物持ち・・・下段左は、太原の東客站。雪が降ったらしい。ココから駅までのバスは満席で大変なので、オートリャクシャのようなオープンカーで1人2元。寒いけど、五台山の方がもっと寒かったからダイジョーブ!下段中は、バス(帰りは1人68元だった)の座席についてた宣伝。ほーけー手術が20元(~260円)くらいらしい。どんな手術をするのだろーか? ちょっと興味ある。下段右は、太原の空港で目の前に座ってた林家PP子みたいなカップル(?)。不思議世界。ってコトで、2009年の初詣、『結構遠くまで初詣 III』は終了~あ、五台山は「文殊菩薩縁の聖地」らしいです。だから文殊菩薩像が沢山沢山!ああ、智慧が欲しい。そして、その「智慧を使える力」が!そんなお願いもしたな。世界平和だけじゃあなかった! ゴメン、大きく出ちゃった!【おしまい】
2009/01/21
コメント(0)

旅行記作るのもメンドーっつーか、ヒマがなくなってきちゃったんで、適当に。2009年の幕開け! は山西省にある『五台山』に。(ちべ語のセンセと一緒に)中国、元日(漢語では元旦)あたりには1月1,2,3日と3連休しかないんで、「じゃ、31日、1日余計に休みますね!」と、勝手に4連休に。で、出発前日くらいになって、「汽車で行くんだけど、汽車の時間が18時半だし、ちょっと早めに帰りますねー」と、結局30日は午後1時半位に会社を出ちゃったし。ああ、適当社会人万歳!先ずは行きかた。30日の18時半くらいの『青い島→太原』の寝台車に乗って、15時間くらい。朝9時半くらいに山西省の省都である「太原(Taiyuan)」まで。太原からは『東客站』というバスターミナルからバスに乗って、直接「五台山」まで。5時間くらいかな?この太原の東客站、何年か前に『平遥』ってトコに行くために乗った時は、太原火車站から「双塔寺」の方向に結構行ったトコにあったんだけど、2008年に場所を変えて新装開店してた。タクシーで駅から15元くらい? バスなら605番か601番だったか(←全然違うかも)が、「東客站行き」ってのが駅前を通るんで、それで行ったらいいかも。実際我々は、バスターミナルで正規チケットを買わず、運転手から直接買って2人で100元。普通は68元なのかな? よーわからん。11時くらいにバスに乗って、16時過ぎに着いた。ワタクシは入山料が必要らしく、チェックポイントでチケット購入。1人145元! 高っそのまま五台山について、適当な宿に投宿(2人で一晩100元)。てか、ここ、ホテルとか沢山沢山あるんですけど。つまり観光客が滅茶苦茶多いって事だな? 夏は漢人でごった返すのだな?ああ、聖地は観光客が少ない時期に来て吉!こんなクソ寒いところは、冬に来るべきだよ! 観光客、殆どいないしね!寒かったけど、上海蟹みたく着膨れ状態になったら、顔以外は全然寒くなかった。いや、手の指先が、手袋しててもやっぱり冷たくなったよ。ワタクシ、冷え性なんです。末梢欠陥が細いんだろうなぁ。繊細君・・・~今回の装備~トップす: 半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、薄手のセーター、シャツ、フリースジャケット、ブルゾンボトムす: トランクス、ズボン下(←コレが屈辱!)、パンツ他: 厚手の靴下+スニーカー、ニット帽、マフラー、手袋今回は、前に日本で買ったズボン下を初使用。穿いてビックリしたんだけど、滅茶苦茶薄手だった! でも、大丈夫! 暖かだったよ。しかし、普段はこの手の「屈辱服」は身に着けたくないなぁ・・・さて。初日は宿の近くの「文殊菩薩5寺(仮称)」に。もう日も暮れかけてたしね。しかし、もうセンセ喜んじゃって喜んじゃって。一つ一つ、拝み倒してたよ。いや~ イイコトをした。(当然旅行にかかる費用は全部ワタクシ餅)で、2日目、ツマリ2009年1月1日、あけましてオメデトウ! 平成21年タシデレ! な2日目は、五台山のシンボルともなる「塔院寺」とその周辺に。早く出る予定だったんだけど、ダラダラして(てか、オレが寝坊したんだよ)9時半ごろ出発。歩いて寺まで。の途中で初日の出~ 御来光~今年も皆が楽しくなりますように! ヨロシクぅ~寺は普通に寺だった。そして、ちょっと小高くなってる「菩薩頂」ってトコに上った。うん、イイ感じ!写真1、台懐寺廟群(と言うらしい)上段左、初日の出~上段中、初日の出のチョイ前。道。コレが無駄に広くてなかなか歩きやすかった。上段右、菩薩頂からの景色中段左、菩薩頂まで上がる階段中段中、菩薩頂のチョイ下にあるお堂。なんかカトマンドゥチックな色合い。中段右、仏舎利が収められているというチョルテン(仏塔)下段左、菩薩頂からチョルテンを臨む下段中、多分一番最初に入った「殊像寺」の入り口から下段右、どこかの道。「ラプランだよ」と言われたらそんな感じがしちゃうよね。で、更にぐるぐるぐるぐる回って、高いトコ上ったりして、結局20kmくらいは歩いたかな?(センセは40kmは歩いた!と主張していたが、そんなワケないと思う)いや~ しかし酸素が濃いって、歩いてても全然苦にならないね!寒いけどさ、歩いてたら持ち歩いてたペットボトル内の水がやっぱり結氷してたけどさ、でも、高山病の恐れがないって非常にラク!高原ではセンセの後をヒーヒー言いながら歩いてたワタクシだけど、ここなら大丈夫!写真2、愛のプラトー的、な上段は、山肌。「高原」と言われたら、そんな感じもする。ってセンセと話してた。中段左、高いトコにある『螺黛殿』ってトコに上る階段。我々は裏の山道を登ってきたので、この階段は下りただけ。センセ、膝がガクガクになってたのでワタクシ大笑い。中段右、廣化寺、といったか? チベット人が沢山いた。マニ車もチベット的! 愛!下段左2枚は、地元人も知らない人がいた『文殊洞』というところ。左から2枚目の画像中央あたり、斜面にある小屋の中に洞があって、ソコが大切。黄色い服着た人はデルゲ出身の僧侶。当然ちべ語使い。下段右から2枚目、道端の表示。漢字が難しくて、多分誰もわからんぞ。ツマリ意味なし・・・下段右、道端に生えていたキノコ。と思ったら、トイレらしい。【続く】
2009/01/21
コメント(0)
なんかね、気温が少し上がったからか、家の中が暖かになった!Tシャツ1枚で大丈夫!(下も穿いてるけど・・・)でも、明後日の出発日は霧がでないといいなぁ~ と思って天気予報みたら、明後日から極寒再来! -10度を下るみたい!おれ様~ その時期いないんだよなぁ~なんか嬉しいような、ちょっと悔しいような。ま、今年は既に-20度体験してるんで、どーでもいいか。まだまだよのぅ~あと。最近仕事が忙しいのだけど、会社自体はヒマらしい。卓球大会が終わったばっかりだと言うのに、今度は「リレー大会」があるらしい。ああ!「明日は大雨になって運動会がなくなればいいのに!」「大雪で、マラソン大会、なくなりますように!」と雨乞い雪乞いしていた自分はもういない!(テスト前に「学校が火事になっちゃえばいいのに!」って思ったor実行させたことはないけど)ま、メンドーなんで、中止になるなら中止になってもらった方がいいのだけれどもね。そんな『体力君』になちゃったワタクシ、結構引っ張りだこだったりして。やれやれ。明日は卓球大会の賞金で、食事会らしい。だったらビリの方がよかったなぁ。
2009/01/21
コメント(0)
たけとりのおきなといふものありけり。のやまにまじりてたけをとりつつよろずのことにつかいけり。なをばさぬきのみやつことなむいいける。なんか、覚えてる。あってるかな?(←確かめる気は全く無い)何かってーと、今日、ちょこっとだけ「インドネシア語」を始めました。行く気満々!バリだったら英語かバリ語だろうケド、もう、気分は完全にジャワ島に。だったら、現地語! ってテキスト見たら、「ジャワ語」と言うのもあったのだけど、それは敢えて無視。国語の「インドネシア語」やります。いや、今は昔の10年程前。確か「楽しいインドネシア語」みたいなの買った事があるんだよね。里子に出したんだけどさ。結局殆ど、てか何もしないで「私=さや」ってのだけ覚えてオシマイ。今日、久々にインドネシア語を見たら、あらあら、なんて簡単な!まず文字は現在はローマ字使ってる。コレ、ラク。発音が滅茶苦茶ラク!(↑言語道断の『アムド語』を勉強中なので、その落差に感激!)なんかねー 楽しくなってきたよ!チベット以外の『フラフラ病』は結構治癒したと思ってたんだけど、ぶり返しだ!残念! 人生、きっとこの先もこんな感じだよ! うはっあと~ 3回早起きしたら、に・ほ・ん~もうね、春節前で、漢世界は「朱色の世界」になってんだよね。基本的に赤色は好きな色なのだけど、朱色はチョットいやだなぁ。しかも、それが単色で! 他に入る色と言えば、黄色のみ!!(本来は金色がよいらしい)オレ、その配色、耐えられねー「統一感」は嫌いじゃあないけど、「単調」って嫌い。「全て同じ」って気持ち悪い。もうさぁ~ 『自由の国のヒト』なんだからさぁ~ もっと独創的な事すればいいのにね。逆にそんなに統一が好きだったらさぁ~ もっと、マトマリもってくれよ、って感じ。まぁ、漢人が「本当に団結」したら、オッソロしいパワーを発揮しちゃうんだろうけど。朝鮮は当然の如くで、大和も簡単に属国になっちゃうよ!
2009/01/20
コメント(0)
中国にて『禽流(鳥さんのインフるエンザ)』のヒトからの分離例が3つ、相次いでる。北京、山西省、そして済南(山東省の省都)。・・・! この3市+省、この1ヶ月以内でワタクシが巡ったところじゃん!何たる偶然。はたまたワタクシ、「チフスのメアリー」みたく、バードフル(禽流)が憑いちゃってんのかなぁ?ああ、そんな特殊能力は、あまり要らない!(あって悪いとは思っていない。ビョーキ君として。)然すれば。次、バードフルが出てくるのは、日ノ本はC葉県はKFD。で、インドネシア。(てか、ここは既に結構でてるか)そうそう、インドネシアと言えばバリ島だけど、なんかバリ島行く気が少しずつ失せてきたっつーか。で! 行きたいトコが芽生えてきました。それは! ジョグジャカルタ+ボルドブール(よりも、地震で崩れたブランブランみたいな名前の、ジョグジャカルタから東に20kmくらいのトコ)!なんでかっつーと、この時期は漢人も旅行するから、で、バリ島はヤッパリ選ぶだろー と。でも。ジョグジャカルタとかは比較的選ぶヒト少ないかなー って。ああ、なんか漢人に負けてる気がしないでもないけど、君子危うきに近寄らず。ワザワザ火の中に飛び込んでいく必要はコレっぽっちもないんだよ!って事で、26日からドコに行くか、まだ決めてません。絶対「いい流れ」に乗れるはずなので、焦らずに啓示を待ってます。今日は予定通り、社内引越し。荷物は殆ど無いのだけれど、5人くらいが手伝ってくれたような。で、1人、アタマは弱いけど真面目な社員(一応日本語使い)を手懐け中。ってか、前任者が全然見てあげてなかったらしく、殆どマトモな仕事して無いじゃん!1ヶ月くらいかけてトレーニングして差し上げましょう。あ! 今日はボーナス出たんだ。人民元の手渡しでもらったんだけど、封筒分厚くて、数える気にならない。社内的には飛びぬけて高額なんで、財務とかにはあまり聞きたくないんだよねー1000元札とかできないかなぁ。500元でもいいよ。今は1元=13円くらいか? (↑偽札天国なんで、党としては怖くて出来ない)
2009/01/19
コメント(0)
今日は御休み。何も無い!!!んで、ダラダラダラダラ寝続けた。気持ちイイ!!!さらに、掃除も洗濯もやっぱりしないで、2時間くらい1人で歌ってた。早速1曲『漢字歌』を仕込みましたぜ! (多分)楊坤ってヒトの「牧馬人」っての。なんか漢字が難しかった! 読めない漢字、沢山沢山!調子に乗ったので、明日、また違うCDかDVDを購入してこようかと思い立っちゃったよ。超お得意の漢字歌に「周傑倫」ってヒト(日本的にはJAYが通りがいいか?)の「霍元甲」というのがあるのだけど、このヒトの別の歌にも手を出そう!誰も知らない歌を歌っても、盛り上がりに欠けるしな。「皆知ってる」「でも歌うヒト少ない」っての、コレが『ニッチの花道』を闊歩するkoi様のとるべき選択!誰か、この「ニッチ具合」を見込んで、雇ってください・・・就職活動、したくないんだもん。そうそう、今日は最低気温が+2度くらいだった! 最高気温も8度くらい。一昨日くらいまでとっても寒くて、最低気温が-8度近くまで下がる真冬日だったから、イキナリ気温が10度上昇したってことだな。霧がすごかったよ。春はソコまで!春と言えば、もうスグ春節(←中華正月)。春節と言えば、帰郷。何億人もが一気に移動をする! ・・・のかな?今日はダラダラニュース見てたけど、「今日の汽車での移動者数は510万人!(だったか・・・?) 今までの最高記録!」みたく。中国の汽車って、日本の新幹線みたく、立ち乗りってのが基本ムツカシイ。(『無座=座席無し』ってチケットも売ってるけど、基本は全席指定)だから、皆がチケットを買いに走る走る!・・・そーだ。これでmyセンセはチケットを自分で買えなかったんだ!もっと何か対策練ればいいのにね。てか、今年は去年みたいな「雪で汽車動かず!大混乱!!」ってのなさそうだ。皆さん無事に帰れるといいねー(雪は天災だけど、実際には『人災』で汽車が動かなかったらしい。どんな人災かは忘れた)ワタクシは、来週の今頃は日ノ本デース! あなうれし。
2009/01/17
コメント(0)
ということで、今日は会社の2009年新年会+春節前の忘年会。特に気に障ることも無く、無事終了。ところで、会社にkoi様及びシャチョ以外にもう1人日本人がいるんだけど、今日でサヨナラ。結局このヒトこの1年で何したのかワカンナイんだけど、まぁ契約切れって事で。正直この手のヒトは、もう雇って欲しくないって感じ。だってさぁ~本来なら、ワタクシのお仕事を全部このヒトに押し付けて、ワタクシバイバイ! って計画だったのに。言っちゃ悪いけど、このヒトが使う日本語もオカシイんだもん。マジお困りでしたよ、ワタクシ。しかも、1月になってから、殆ど仕事してないし。流石に見かねて「これ、やっといて下さい」って言っても、結局やらなかったし。てか、邪魔だったんだけど。何もしないなら、どいてろって感じ。やっといなくなるんで、来週からワタクシの机は移動。社内引越し!てか、これで事務室が5回変わることになるんだよね・・・自宅と同じく、引越し1年に1回のペースだな。次はドコに移ろう?残るは「大部屋」か、「動物園部屋」か。はたまた再度「個人部屋」になるか?個人部屋はないな。そんな効率の悪い仕事の仕方、やってらんない。「大部屋」も「動物園部屋」もないな。行きたくない。結局今の事務室にデモドリか、『別部隊』を設立して、その部隊部屋を作るか。ま、どーでも良いけどね。あと5ヶ月だし。しかしやれやれ。例のヤツともう会わなくていいと思うと、ほっとするよ。2度とこの先出くわしませんように!今日の失敗。忘年会が終わって、シャチョと別の日ノ本客人がのったタクシーに便乗したんだけど、まっすぐ帰れなかった。ちぇっ久々に「神様の宝石でできた島」を歌いました。あ、最後に何か『漢字歌』でも練習しようかなぁ~最近、新曲を仕込んでないんだよねー
2009/01/16
コメント(0)
久々にパキ男@イスラマバードとお電話。(参考資料 → ぱきとるき)なんか最近英語が話せなくなってきているワタクシは、「わすれちゃた」というパキ男に日本語のみで会話執行。ほら、たまには日本語話さないと、忘れちゃうじゃん。練習練習!そんなワタクシ、今日は何回か日本に電話したんだけど(って今日は国際電話沢山したな)、「えっとぉ~」と言うべきところを「ねが・・・」って!ヤバイ! 日本語もマンダリンに侵されてきている!! ピンチ!!英語のときはツイツイ「ねーが・・・(口那 個・・・)」って言っちゃって自らを恥じ入るのだけど、日本語までキちゃってるとは思わなかった!早く日本に帰んなきゃ!で、パキ男。パキ人も、今のパキはアブナイと認識しているらしい。P「もーすぐインドと戦争になったら、パキ男さん、さよならねー」とか。冗談なのか本気なのか分かんない事言い出す。K「ふーん、オレは160年、生きるけどね」P「何を言ってるー 何しますか? パーキスタン人は60歳で死んじゃうから、30年後はパキ男さん、サヨナラね~」お? 平均寿命をマットウする気だな?(←なにかオカシイ文章)でもさ、やっぱり話してると、カナリ不穏みたいね。ペシャワール方面のNWFPなんか、絶対行っちゃあイケナイ! って。行ってみたいなぁ。インドとの関係がどうなるかはわかんないけど、でも、キチンと生き延びてチョウダイ。また、遊びに行くからさ。よく考えたら、北京からイスラマバードまでの直行便ってあるんだよな。例のPIAで。(パキスタンインターナショナルエアライン、離陸の前にクルアーン読誦があるのがステキ)ああ、でもビザが面倒・・・どっかの連休で、遊びに行こうかなぁ。マジで。ワタクシ、結構パーキスタン、好きですよ。
2009/01/15
コメント(0)

中国漢字だと『』って書いて「ping1 pang1 qiu2」って発音します。 (この手間ヒマ↑が現在のワタクシの状況を表現)今さぁ、会社もヒマらしくてさ、『第一回卓球大会』やってんだよな。社内を5部門に分割して、ソレが総当り。5×4÷2で全10試合。各試合を5セットにして、♂、♀、♂♂、♀♀、♂♀って組み合わせで対戦。10試合だから、1日1試合にして、2週間日々続けるみたいなんだよねーホント、ヒマな会社な。あと明日明後日もあるのだけど、ワタクシが所属する部門は、今日、一足先に終わった。なんか、すでに優勝が決定してるし・・・4試合に出て、各5セットだから、20セットだよね。そのうち、我々んトコ、負けたの4つ。超絶な強さだ。で・・・ その『4負け』のうち、3つはワタクシ。ちぇっって書くと「koi様ヘタっぴ~」って思われるかもだけど、然にあらず。この部門の♂、弱いのよ。でもってオレ様、9セットも参加させられたんですけど・・・一応昔取った杵柄状態。まぁ、まぁまぁでしょ、みたいな。 (↑なんかぁ~ 引き算したら、『20』って数字が出てきてビックリ!)でもさ、たまぁ~ にやると、面白いのな。でも本気でやるんじゃあなくて、「オモシロイ事したもん勝ち」みたいな大会したいなぁ。過去のワタクシは「ウンチ君(←運動音痴)」だったけど、成長しちゃったしね。少なくとも「持久力」が付いたし、同世代はドンドン身体能力が低下していると想像できるので、多分「平均値越え」はしてると思うよ。次は「格闘技」にでも挑戦するか?
2009/01/14
コメント(0)
今日はショッキングなことがあったんで、少しだけ。昨日の日記で「腹がつっぱる」って書いたんだけど・・・ハラ、今日の方が痛い! 腹だけじゃあなくて、太ももがちょこっと(←欺瞞)、あと胸(筋肉な)もちょこっと(←やっぱり欺瞞)痛くなってきた!ええっと・・・運動したのが日曜日。ハラが痛くなったのが月曜日。足とかが痛くなってきたのが火曜日の朝。え~っとぉーま、まぁ今後はもっと定期的に運動しよう! そうしよう!!18歳だしなっ そ、そう。そうなんだよ!!しかし、早く暖かくならないかなぁ。こー寒いと、1度部屋に入ってしまうと、もう外に出る気がなくなるよね。ここ数日は日本的判断で言えば日々真冬日(最高気温が0度未満の日)だしなぁ~買い物にも行かなくなっちゃうし、按摩にも健身中心にも行く気がなくなる。見栄っ張りで虚栄心が強いワタクシ。誰かに見られているなら、強がって外に出るんだろうけど・・・
2009/01/13
コメント(0)
あと3年半くらいかな。ワタクシが20歳になるのって。そう。なんか「ソレってヒトそれぞれ~」って思ったね。今日。YOMIURI ONLINE 成人の日 将来の選択は地に足を着けて(1月12日付・読売社説)以下、一部抜粋自身の将来や自分たちの社会をどうしていきたいのか。自ら考え、選択していくのが、大人になるということだろう。・・・(中略)・・・自らの進路も慎重に選びたい。就職後3年以内の離職率は、05年春の大学卒業者では36%に上る。適性をきちんと把握し、悔いのない選択をしてほしい。・・・(後略)いいじゃん。フラフラしたって。沢山イロイロ手を出して、大概全部を身に付けて「最強君」になるんだもーん。そんなコトより!!日本、休みだな!? なんでそんな日ノ本休みが多いんだ!?ちょっと前、1週間前には9連休なんてトボケた事やってくれてたんだろ? あぁ?もうね、今年は特別時限立法かなんかで、「2009年の国民の休日は全部なくして、2010年に持ち越しましょう! 世界は経済危機! 一所懸命に働いて、世界に貢献を! 勤勉なる日ノ本人、アゲイン!」みたくしてさ、ついでについでに「健全なる国民精神は健全なる政府財政と年金への安心感から! 今年は痛みの年、消費税を2009年の1年間だけ50%に!皆の幸せはアナタのシアワセ!」ってしちゃってもイイんじゃあないかなぁ。ワタクシ、もう少し放浪することにしまーす!ちょっとプリプリしちゃったからか、今日はお腹がすいた。乾麺を200g茹でて食べたのだけど、足りない。大きなジャガイモをオリーブオイルでカリッと焼いたのだけど、ソレ喰っても足りない。金麦仁雑穀餅(←雑穀クッキー)をバリバリ喰ったけど、まだ足りない。更にパンにハチミツをたっぷりつけてたべて、少し落ち着いたかな? ってトコ。あとは梨でも食べようかなぁ。って延々食べ続けるのもお腹に悪そうなんで、そろそろ寝ます。そうそう、今日は腹が痛い! 昨日久々に腹筋いじったからだ! 突っ張るぅ~
2009/01/12
コメント(0)
『珍獣』から電話があった。「あっ 明日は僕が迎えに行くよ、何時がいいですか?」 (電話越しに、ニヤニヤしている顔が気持ち悪いくらいに想像できる)じゃあ、10時で。とは流石に答えずに、普通に7時20分を指定。てか、やっぱりコイツはオカシイ。結構ね、身の回りには、おバカちんの珍獣を疎んでるヒトもいるんだよね。「こんな低能が自分よか多く給料もらってるのか? オレのが上だろ?」みたいな。そっかーこーゆー「面白さ」って、心に余裕がないと面白く感じないんだ。ご自宅に連絡して、23日に帰るから迎えヨロシク~ って通知。「なに? 今度は長くいるの?」いや。26日の週は、バリ行くかも。「え? 何をそんなに簡単にっ でも、スグにドコでも行けていいね~」そーだね。ヴィザとか面倒な手続きが無ければ、イツでもドコにでも行くことは出来るよな。『菊の御紋のパスポート』に感謝しつつ、フットワークが軽い自分にも敬服。てか、ソレって「根無し草」ってコトなのだけれども。久々! に健身中心(←ジム)に行って、走った。2ヶ月くらい全然走ってなかったから、結構ツライかも。。。 今日は5kmでイイや、と思ってたのだけど、トコトコ結局10kmくらい走った。全然平気! 余裕~ふふっ結構余裕かまして人生送ってるよね。自分。さて、じゃあ振り返ってみよう。どーしてこんなに余裕なんだ?そ、それは・・・「本来やるべきこと」を後回しにして、「どーでもイイ事」に先に手を出しているから!そう、土日のお持ち帰り仕事、が、ま、まだカバンの中に・・・ 手付かずで・・・【深夜1時、先送り決定↑】
2009/01/11
コメント(0)
ミクシィ見てたら、サイバ一ポリス画像が出てきた!!始めて見た!!(↑普段からオソロシゲなサイトは見てるんだけどね)で、次からミクシィの一部分に接続しようとすると、切れるよーになっちゃったんだよねーさっすが情報キセーのお国柄!最近も「ネット規制を強化!」とか気勢上げてたしなぁ。やれやれ。困ったもんだ。今日は大嫌いな仕事である「人民食事会@外人1人」が入ってたのだけど、それ以外は家でノンビリしてた。勉強も掃除も洗濯も片付けも仕事もしないで、五台山写真編集もしないで、ダラダラ。最近お出かけが多かったから、こーゆーの、久しぶり!ってか、今後もお出かけ予定はスゴイのだけど。・1月末は日本+南の島(どの島かは未定。行くか行かないかも未定)・2月中旬は香港とここまでは決定事項で、・3月前半に、中国国内旅行するかも・3月後半に、日本ドサマワリするかも・4月には清明の3連休があるはずだから、どっか行く・5月には労働節の3連休があるはずだから、どっか行く・6月には端午の3連休があるはずだから、どっか行くかも・6月末は「退職」予定なんで、1度日本に戻るかもって予定があって、更にその次は・7月から9月初頭まで、ああ! チベット!!って決定事項が。中国国内の旅行って、瀋陽、包頭(内モンゴル)、くらいしか、今はメボシイ所がないねぇ。西安も、杭州も、桂林も、海南島も、正直興味ないからなぁ。凱里近くのトン族エリアは行って見たいけど、時間かかりそーだしぃ~ま、『流れ』に乗れば、楽しげなトコが見えてくるっしょ!日曜日もダラダラしまーす!
2009/01/10
コメント(0)
朝起きたらさ、雪が積もってた。って気付いたのは起きてから暫くしてからで、運転手から「雪だしぃ~ 遅れるね」って電話を受けた後でなのだけど。実際の積雪は1cmから2cmくらいだとは思うのだけど、元々の温度が低いんで、溶けずに残る。車道では圧力加わったり、排気ガスの熱で一回溶けた雪がその場でソソクサと再凍結し、車道はイキナリつるつる状態!タラタラタラタラ車は進み、出勤には結局2時間以上かかったのかな?あぁ~ よく寝た!昼間も断続的に雪は舞ってた。寒ぅ~帰りも小雪が舞うときもあったりして、事故やら事故やら『自分だけがよければ運転』のとばっちりで、渋滞した道を車はダラダラ進み、やっぱり2時間くらいかけて帰宅。・・・今日は休んじゃえばよかった。本当はさらっと帰って、健身中心に行く予定だったのになぁ~ま、明日、ってコトでたっぷり食事。シアワセな食事。で、ぼぉ~ っとしてたら、センセからメイルが。あ、忘れてた! 今、まだ帰ってる途中だったんだ!「ども~ 元気? あのさ、俺、今日、成都から知らない僧侶の車に乗って、イキナリ家に着いちゃった! 交通費、タダ! はははっ もう寝るわ~ 寝たいってコト以外、何もする気ないしー」速っこの前オレがそっち行ったときは、片道4日間かかったんだぜ? 飛行機(2.5時間)使ってさ。オマエ、ソレを、汽車(41時間)使って帰って、しかも同じ4日間!ああ、光あれ!!しかし寒いんだろうなぁ~ てか、寒くないわけがない。青い島もそれなりに寒くて、明日土曜日の最低気温は-7度みたい。仕事場のあたりは-9度まで下がるらしいけど、明日は市内お仕事(←やっぱり仕事がある)だし、ま、いいかって。
2009/01/09
コメント(0)
もう成都に到着したらしいmyセンセ、暫くはサヨナラです。そんなセンセと一緒に「怒り」について話したことがある。「怒り」っつーのは、抑えてナンボが仏の道。「怒り」は捨て去って吉!でもさ、「怒りの無い状態」っつーのは、「怒り」を知っていないと到達できない境地だよね。一般人にはさ。ワタクシ、『美味しいものを作って食べる』のも趣味。まぁ食生活が豊かではない『チベット』ネイティブって相手の状態を考えると心に引っかかるものはあるのだけど、my料理をセンセは「特別好喫!(めっちゃウマイ!)」って言って2人分のおかずをほぼ1人で食ってた。そう! 『美味しい料理』は『美味しさ』を知ってこそ、作れる可能性があるもの。確立の問題ではお猿さんもシェークスピアの戯曲をワープロ使って打てるハズだけど、その前にお猿さん昇天しちゃうしね。美味しい料理を作れるのは、手は抜いても味は抜かなかったkoi母さんのおかげです。感謝!かつ、彼女のスゴイとこは、もの心もつかない幼いワタクシが包丁を振り回していても制止しなかったコト。刃物大好き! ついでに火も大好き!!『怒り』とか『悲しみ』とか、一般的に「ネガティブイメージ」の感情ってあるよね。出来るなら、怒らずに、和んでいたい。出来るなら、悲しまずに、笑っていたい。でも、怒りも悲しみも、人間としての大切な感情の1つだから、「ゼロにする」ってのは良くないし、勿体ないと思うんだよねー特に怒りは、怒りの状態を避けるためにも、知っていなければならない。そうそう。ワタクシ実は「精神的ストレス」と言うものを知らなくて。(オトナなワタクシ、今は知ってる)知らないから、何がストレスか分かんない。ストレス解消とか言われても、何を解消するのか全く意味不明。『癒し』ってなんですか?つまり『認知する力は必要』と思ってる。さて。初詣に行ったとき、某お寺を参拝してた。ら、寺の僧が「さぁ祈りなさい! 家内安全! 商売繁盛! 等、等、等、等! 今こそ!」って。実はさぁ、オレ様、初詣は好きだけど、特に自分のことってお祈りしないんだよね。大体、「皆が出来るだけ長い間幸せでいられますように」って感じのお願い。そんな話をセンセとしてたら、ワタクシ、ヤツに拝まれました。「出家人以外で、そんなコト言うヤツに初めて会った!」と。えぇ~ そーなの? まぁソコまで自己欲求が少ないヒトは少ないと思うけど、でも、「自分自分自分自分!って感じじゃあないヒト」って、結構多いよね?少なくともワタクシの身の回りには、『この手のヒト』が多いよなぁ~「いやー 何でかって、ほら、自分、既に『シアワセ』だし~ 他のヒトにも「シアワセ」のおすそ分けが出来たらいいよねぇ~」と、知ったような口を叩くワタクシ。ワタクシ、ドー考えても『シアワセ』ですよ。満たされている!イヤイヤ、『シアワセ』を知ってるからこそ、体感できているからこそ、他の人のシアワセを願い、喜ぶことが出来るというもの。まずは『ちょっとしたシアワセ』から。シアワセの種を撒いて、全ての人が『シアワセ上手』になって欲しい!(と、コレを打ってたらいきなり停電した。家だけ? 地域ぐるみ? ・・・何の啓示か? いや、心を『試されている』に違いない!)昨日『絶望』について書いたけど、1年に1度でも、5年に1度でものシアワセを見て生きて欲しい。暫くしたら『平和な、満たされうる世界』が成る可能性も出てくるハズ。それって「天国」? はたまた「ブッダの境地」?何でも、どっちでもいいと思うけどねー【今日は北京のお鳥様インフルのニュースやってた。安心宣言、ってコト?】
2009/01/08
コメント(0)
できちゃったらしい。霜焼け。これって五台山の呪い?やっぱりさぁ~ 家の中が「暑くない」状態がイケナイんじゃあないのかなぁ?今更ながら、暖房買おうかなぁ。今日もさらっと帰って、ご飯を炊いて食べた。日本で買ってきたお米。やぁ~っぱりとれてから数ヶ月以内ってお米は美味しいよ! シアワセ。で。ビョーキ君のワタクシは、やっぱり病気話が好きなのだけど、北の京でトリインフルヱンザによる死亡者が発生したみたいな。まぁまだヒトの間でアウトブレークはしないだろうケド、『イザ』となったらとっとと逃げ出さないとね!大流行が起こったとしても、最悪ワタクシはダイジョーブだけどさ・・・それよりも!『ガザ』がタイヘンなことに!!ニュウスが全く集められなくて断片的な情報しか持ち合わせていないのだけど、少なくともイスラエルによる空爆や進攻で多くの人が犠牲になっていると。ガザ地区には行ったことがないのだけど、パレスティナの状況は、2005年に見たウエストバンク(ヨルダン川西岸地区)は「良いものではなかった」ね。(過去日記→ 『巡礼計画1』 )何よりも、『諦め』と言うか『光の無い状態』で覆われていた。街中に、街を切断するように、道路を寸断するように、絶望のニオイを放つ高い『分離壁』が作られ、自治区内の移動もままならない。そんなウエストバンクよりも更に条件が悪いハズの『ガザ』で、『慈善団体』として振舞った「ハマス」は支持を集め、ハニヤ氏は首相になった。「イスラエルの存在を認める」ことは「アイデンティティーを否定」することに繋がるハマスが選ばれた。正直、「すがる場所」が、殆ど残されていなかったんだろうな・・・病気や天災の被害にあって死ぬのと、人災で死ぬの、まぁ『死んだ後の人』にとってみたら「同じ」なんだと想像するけど、残された者の苦しみは大きく異なると思う。その苦しみが蓄積され、また次の「苦しみ」の温床となる。歴史から、明白だ。その点を、おそらく中国における歴代王朝は『学んでいた』わけで、天命が改まると、『前』の君主の一族は根絶やし状態。文明とは、学ぶところから始まるのだろうな。因みに今日のニュースでは、『トりインフル』の話は1秒たりとも出ていなかったけど。(SARSを思い出して!)少なくとも『世界平和』を目標と掲げるワタクシは、『賢いユダヤ人』と『敬虔たるアラブ人』とが再び兄弟として共に生活できることを願います。てか、人殺しはよくないよ! 人を傷つけるのは自分の心を『傷物』にするのと同じことだよ。そろそろ、いいんじゃないの・・・?
2009/01/07
コメント(2)
センセ、今週末に帰る予定だったんだけどね。昨日、汽車の切符を買いに行ったらしいのだけど、仕事中のワタクシに携帯メイル(←ショートメッセージだけど)。「あのさ、今日の分の切符しか、ないんだけど・・・ 今日帰ろうかなぁ?」聞けば、この先何日間ものチケットが、ずずずぅ~っと無いらしい。売り切れらしい。そーだ!春節だ!! 『春節回家』の恐ろしさ、知らなかったぜ!!そして、お山育ちのmyセンセ、チケット売り場がオンラインで繋がっているなどは露知らず、数箇所のチケット売り場を渡り歩いたらしい。で、結局体調崩してやんの。いや~ そりゃ~ 困るなぁ~って時でも、ココは中国! なんとかなっちゃうもんなんでーす!必殺! コネクション!!『コネ持ち君』にお願いして、翌日、つまり今日6日のベッドを確保。イイ事なのか、ワルイ事なのか?中国のいい所 → 困ったときに何とでもなっちゃう。現実主義社会。中国の悪い所 → コネクションの有無で雲泥。不公平山盛り社会。ってことで、今日、早速帰っちゃった!今年の7月には、遊びに行くからね!センセ、暫く家に居たんで、家に戻るとやっぱりちょっとサビシイ感じ?なので「御一人様仕様」にソファーを移動。暖房のパネルのスグ前に設置して、弱め暖房の『弱点』を補うことに。いや~ 時間って、かなりあるのな。明日か明後日あたりから、またマッチョ処(←健身中心、つまりジム)に行こうと思ってます。【私信】某日本人「え? 春節日本に帰るのに、まだチケット予約してないの? もう、ないよ?」あ! すっかり忘れてた!ってんで、昨日、予約。本当は23日帰り(←日本へ)で1日帰り(←青い島へ)の予定だったのだけど、「1日の席はないです」って。えぇ~ 困るぅ~(困惑)いや~(ニヤニヤ) 仕方がないなぁ~(更にニヤニヤ)じゃ、2日で予約してちょ。ってコトで、大型連休取得! いぇいいぇいいぇい!多分26日あたりから『南の国』に行くと思うんで、24,25あたり、遊びましょ。今回は『青い島・成田』の単純往復だから、関西は行かないかも・・・ どーだろ?じゃ、また!
2009/01/06
コメント(0)

順番逆になってるけど、あけましておめでとうございます!今年もよろぴく。 ってことで、『次、』にご期待ください!多分、期待して損はさせないから。 もう↓の日記で書いちゃったんだけど、2010年には19歳になるから、今年2009年は最後の18歳イヤー。うぅ・・・ 長かった! 最後の方は、正直結構辛かった!けど、油断は大敵!! まだ気を張っていきます!! で、2008年。2008年は、2007年に続けて「移動」したなぁ~ただし両年で決定的な違いは『巡礼』か『仕事』かってトコ。2008年は働いたんだよ!! そう。勉強もカナリした。計画(→過去日記(反省2007) + 過去日記(『koi様最強計画』)、てか、やっぱり去年の年賀状の方が迫力あるよなぁ~)では 前半年は勉強 7月は休憩でチベットへ 8,9月は「会社経営」の実験(←実践とはチョイちがって) 10月以降、転職 みたいなカンジだったけど、実際は 1-3月 → ダブルお仕事状態(大学+会社)で、ひーひー 4-8月 → 夏にチベット行けなくなっちゃったんで、会社の勉強 9、10月 → 久々に旅行+旅! だらけモード開始 11、12月 → 経営実践+アムド語学習 みたいなーうん、働いたし、勉強もしたし、なんてーの? 『経験』じゃあなくて『career』積んだ、っての?オレ様すげ~ 状態に!! そうだ! 『koi様最強計画』ってのもあったんだ! すっかり忘れてた!! いやいや、ここら辺は「安定的に継続中」ってカンジかな。1年やそこらで終わるような計画じゃあないんだよ!(←逃げ道) で、細かな目標は、「チベット語使い」「自然に投げキッス」「腹筋8分割」だったけど、まぁ、程度はさておき大体ソコソコ達成。なんか『やり残しがない』のか『食い散らかし状態』なのか、判断はしたくないけど、少なくとも偉いよな、自分。 したら次は『2009年の目標』なんだけど、大きなトコでは『koi様最強計画』を継続実行で異議なし!!コレには当然『転職』も入ります。『最強計画、の次』を目指して、邁進邁進!! 小さな目標は、1、アムド語使いレベルを上昇(ハシクレ水準まで上げる)2、大人の色香を微放出できるようになる3、サキャ巡礼(巡礼ついでに、先ずは『帰依』しちゃおーかと)4、ハーフでもフルでも、1回はマラソンのレースに参加ってトコかな。 さて、じゃあこの正味1時間くらいでテキトーに作った年賀状を個別メール配信します。これも当然「転職」の為の布石!ワタクシ、『個性で勝負』もできちゃうから!!(←結構無敵)
2009/01/03
コメント(2)

こ、こんばんはっ実は既に平成21年突入! 状態ではありますが、まだ、年賀状を作成中です。・・・いや、今、着手し始めた、というのが正解です!ってコトで、今日、初詣から戻ってきたので、「2009年初日の出@五台山」をお楽しみください。(因みにセンセは今頃1人で夜行列車に揺られてる。しかも寝台車じゃあなかったり・・・)3年連続、御来光を拝みましたぜっ・・・いや、日の出時刻が大体午前10時くらいなんですけどね。真面目な話。よく知らなかったのだけど、五台山は『文殊菩薩の地』らしいです。ってことで、文殊菩薩真言、覚えました。「おん あ ら ぱ つぁ な ぅるどぅ しゅ」らしいです。詳しくは、右側の写真の最上段を参考にしてください!あと、さっき聞いた話。(byセンセ)「漢の地の聖地っつったら、やっぱり五台山だよなぁ~ で、蔵の地だったらさ、3つ挙げるなら、ラサ、カンリンポチェ、サキャだよね!」うっ! さ、サキャ・・・オレ、2007年、行き逃したトコじゃん!!ってコトで今年の目的地、1つ決定。『サキャ』は絶対行きます!!実は2009年の目標、決めてないんだけど、とりあえず「転職」かな。「早寝早起き」とかは、口が裂けても言えないし。で、今日、バスの中で暇だったから考えてたんだけど・・・2008年の目標は1、チベット語使いになる2、自然に投げキッス3、腹筋8分割だったんだよな。確か。だから、今年の目標は!!「大人の色香を微放出」で攻めようか、と。2010年になったら、やぁ~っと『19歳』になるから、今のうちに少し背伸びしてね!てか、オレ、イツでもドコでも大真面目ですから。今年も。
2009/01/03
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1