2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
いやー 何ですか? 民主308議席って。衆議院・・・でもって、自民119議席って。解散前は丁度反対だったんだよねーなんかさぁ~ 言っちゃあ悪いけど、頭ワル過ぎ。日本の有権者。(個々の有権者に対してではなくて、総体として)確かに「もうダメ!」みたいなギリギリの状況で閾値を越えて、アレルギー反応みたく一気に露呈! なコトもあるかも知れない。でも、それは『一部』であるべきで、そんな大量の有権者が「前は~ コイズミさんにいれたけどぉ~ やっぱ今回は自民無理だよねー」って、有権者、無責任過ぎ!政治家が悪い! 政治家が信用できない!じゃあなくて、アナタは何を考えているのか、と。問いたいね。やっぱ「一億玉砕」とかやっちゃう国だよなぁ~4年前にも書いたハズだけど、ここ、大切。(↓日記、削除しちゃってた!)今回、日ノ本人は結構楽しんだはずだ。気持ちだけならワタクシの票も含めて、これらの票は『御捻り』だ。楽しんだその後に来るのは責任。責任逃れはできないよ。日ノ本の民よ。我々はコイズミーを選んだ。ヤツが次の一手をドー打つか? 暴走したときに歯止めはどーかけるのか?今まで自民党はコイズミーの党ではなかったが、今はほぼコイズミーの党だからね。選んだ以上はその政策を支持、やっぱりダメなら『寝返る』べきなのだろう。まずは言論によって。ああ、日本人、寝返っちゃった!いや、ワタクシが望むのは、「寝返るな!」ってコトではなくて「先ずは自己の以前の行為(投票、判断)を反省しましょう」ってコト。「自民党に罰が下った!」んじゃあなくて、なぜ日本の有権者は自民党を選び続け、最後はコイズミ氏を支持したのかを考えないと、次回は民主惨敗で終わっちゃうよん。そーなったら日本の有権者、救いよーがないよな。今日は『シャチョ面接』に行ってきた。ああ、嵐の中の面接!! ワザワザ今日台風来なくたって・・・結局シャチョさんと1時間くらい喋っちゃったかなぁ?明日、また呼び出されてます。「19時に来てちょ」だって。19時ね・・・引越しは明後日でーす!
2009/08/31
コメント(0)
久々に「投票」してきた!いつもいつも、キチンと注視してはきたが、いかんせんここ5年は中国在住、かつ住民票は日本に置きっ放しだったので、在外投票もままならん。しかし、今回の総選挙といい、前回の総選挙といい、なんかオカシイ気が。前回のはコイズミ氏が「郵便局を解体したい! 解体しなきゃイヤだイヤだイヤだぁ~!」つって無理矢理解散総選挙に持ち込んで、結果自民党大勝。ま、結局投票はしなかったけど、もし投票できる立場にあったら「楽しませてもらったお礼」ってことで、初めて『自由民主党』って比例区は書いたハズなんだよね。おひねり投票。でもって今回はどうだい?まだ投票は続いてるけど、事前予測だと民主党圧勝って。自民大敗って。確かに問題点は沢山有る。「自民党はイヤだけど、他にどんな党が・・・?」みたく、任せられる政党がないってトコが。ま、自民党を「政党」って言っていいのか、正直ワカラナイんですけどね。古い言い方したら、『非共産主義非社会主義の集まり』って感じだしねーでもって、民主党。よくもよくもそんな「コレもあげちゃう、アレもあげちゃう」みたいな政権公約作れるな~ って。でもって、また国債発行するんだろ・・・?ワタクシ、今回の注目政党としては「みんなの党」を挙げますね。基本的に「強者」は好きではなく、「弱者」の肩入れをしたくなるんだよね。その上政権公約とか見てると、この党が一番自分の考え方に似てるって言うか。惜しむらくは自分が投票権持ってる選挙区の立候補者は、自民・民主・幸福の3者だけなので『小選挙区』は困るのだけど、比例区は平仮名で書いてみた。しかし、『幸福の科学党』って、何???この党の情報は積極的に収集しなかったし、どこのメディアも取り上げてないしよくわかんない。宗教マニアのワタクシだけど、創価学会とか幸福の科学とか元オウム真理教とかって、まだ興味わかないんだよね。あぁ、そーいやオウム真理教もかつては選挙に立候補してたよなぁ・・・個人的に『政教分離』は、そんな意味があることだとは思っていない。「国の政治の根幹を特定の宗教に置く」というのは無理があると思うけど、個々の政治家および政党が特定の宗教理念(哲学、と置き換えも可能)に則って事物を進めていくのは悪いことじゃあないと思うしね。てか、哲学は必要だ!《例》女性が酒飲んだら、とりあえず鞭打ち。とか、その理由が「宗教的に」っていうのはよくないと思う。いや、その国家が、例えば完全なウンマ(イスラーム共同体)的な感じ(←かなりぼかして書いてる)だったらいいと思うよ。でも、事実、現在完全な『ウンマ』は存在しない。『政教一致』といっていいのはバチカン市国くらいじゃあないの?(イランは違うと思う)まー何が言いたいかっていうと、「そんなにアッチ行ったりコッチ行ったりでいいの?日本人有権者諸君」ってコト。日本を見始めた20代の有権者がフラフラなのは意味があると思う。だって、わかんないもん。1度コレと決めたら2度と変えないってのは、逆にコワイ。でも、ずーっと日本を見てきた作ってきた50代60代までフラフラってのは、『定まっていない』ってのは、アブナイよな。救いは「今までは会社(団体)の方針で某政党に入れなくちゃいけなかったけど、その縛りがゆるくなって」ってコトくらいか。それは明るい未来へ進んでるって証だと思うし。あ、個人的に「日本を楽観視」してますよ。だって、日本って面白いもん。日本ってスゴイ柔軟性があるもん。でも、お願い!! 『哲学』を持って!!哲学なんて小難しいコトじゃあなくてもいいから、「主張」というか「美学」を持って!!一応開票作業が進む前に、日記更新~
2009/08/30
コメント(0)
流れ・・・ をヒシヒシと感じていたり。昨日適当に「9月から住む家」を探して、来週月曜日に『契約締結&即日鍵渡し』の荒業敢行!てか、一応『社長面接』の後でってコトに。ほら、ワタクシ結構インパクトが強いから、「嫌われちゃう」可能性ゼロじゃあないし。それは完全に「流れ」とか「縁」とかの世界の話。誤解を生みやすいけど、イメージしやすい言葉で言えば「運命」って感じ?でもって、今日は上野に行って、『伊勢神宮と神々の美術』を見てきた。えぇ~ 入場料1400円~? 高くね~? それって700Rs(インドルピー)!!!とかまだ「インドルピー換算」しちゃう、正確にはまだ身分は「会社員」なのに実質「Job-less」なワタクシ。でもね、結構よかったよ!特に20年毎に遷宮してるんで、新しい昭和年代の遷宮の際に納められた神宝とかも展示されてて。(最新の、平成に入ってからの遷宮の際の神宝は、まだ神宮の中にあるし)ああ、『伊勢参詣曼荼羅』とか見てたら、こりゃあ伊勢参り行きたいねぇ。と。『ニッポン巡礼計画』の気持ちが、フツフツと湧き上がる!!でもね、言っちゃあ悪いけど、この展覧会を見てるだけじゃあ「天皇家」との関わりがあまり す っと入ってこないのが残念。だって、伊勢神宮は天照大神をお祭する聖地だよ?かつ、斎宮にもあまりスポットが当てられていなかったような・・・(当然天皇家の話もあったし、斎宮の話もあったけど、前面に出してほしな、と)まぁカナリ「お上品」な展示会でした。流石にインドで見たような「奇形のヤギ」とか「ヒトの嬰児の骨格標本」とかそんなのはあるわきゃあないし、インパクトはそれほどでも。あとね、大分! 大分行ってみたい!!国東半島も日本における宗教スポット! 丁度ツテもあるし。(引っ越したって聞いたけけおど・・・)チベットでご一緒した方の本 →「カミサマホトケサマ」更にね、月曜日に行った美容室でたまたま手に取った雑誌「BRUTUS」に。ああ、日本再発見!いいなぁ。日本いいなぁ。その中に、岡本太郎氏の「日本再発見」の話もあって。確かこんな感じ↓。「一般に恭しく『日本の伝統文化』とか畏まられてる文化とは、単なる大陸文化の模倣! 真の、オリジナリティ爆裂の日本文化は、縄文土器に!!」ふーん、確かにね。納得。ああ、日本在住だしぃ~ タロウ記念館も行こう!みたく。でもって、今日は国立博物館の常設展示の「日本の美術の変遷(本館2階)」も見たんだけど、その1発目が『火焔土器』!!分かります? 火焔土器って。多分小学校とか中学校の歴史教科書にも写真があったと思うけど・・・ wikipedia →「火焔土器」いや、認識改めました!!これ、凄過ぎる!!!!この表現形態、何が(真の)モチーフかまったく分からん!!立体感も力強過ぎるし、これが4000年5000年前の作品だよ?開眼、みたいな。暫くこの土器見てて、半分身悶え状態に。こーゆーの、日本人にもっと見て欲しいなぁ~ 外国人にも見て欲しいなぁ~こんな尖がって肉厚で「外に開いている」土器って、あまり他の地域はないんじゃないかなぁ?まぁあったとは思うけど、重要視されてないよね。中国だって、ローマ世界(ギリシャ内包)だって、ツルっとした綺麗な壺とかは多いけど、ゴツゴツなのは少ないと思う。いや~ もっと見たい!!展示はたった1つだけだったけど、も~この1点で今日来た価値はあったな。ってコトで、ここ暫くの方向が浮かび上がりました。「ニッポンを感じよう!」って。日本の神様にはアラミタマ(荒魂)とニギミタマ(和魂)の2面があるけど(←これもチベット仏教っぽんだよなぁ~)、原始日本の荒々しい神様の姿を知ることなくしては、その先の和魂の理解は不完全になるんだよ!!ああ、なんて啓示に溢れた人生!この時点で『日本に帰ってきた』ってコトには、深い意味が!かつ。。。こんな個展も見てきました~ →「ボンダンス」この武田氏こそ、5年前に「今度青い島に行く~」って言いまくってたときに、大抵の人は「青い島?ドコ?それ?」か「おお、ビール!」って答えだったのに、1人だけ「おお! 青い島! 蟷螂拳!!」と答えた方。インドもやっぱり捨てがたいな・・・
2009/08/28
コメント(0)
面倒くさいわ~今日2次面接行ってきてさ。ま、実際は「9月からの直接上司+人事ブチョさん+ワタクシ」で雑談してたって感じなのだけど。(雑談からその人の素性を割り出すのが人事の達人だよ! アブナイ!!)したら、なんだか『年齢制限』ってコトで、家は自分で見つけてくださいって。かつ、シャチョ面接が終わって翌日入社はヤッパ無理だし、9月7日頃の入社になるかなぁ~ って。なんか、オレ、騙されてるっぽい。「うへぇ~ まだ『決定』じゃあないんですか!? ソレは危険!」と、休職中の会社の事務局長に言われ、保険証などはまだ返さないことになりました。ちぇっ 明日から「無職」になると思ったのに。だもんで、明日からでヤル事! 家探し!!てか、ドコに住んだらいいかよく分からん。勤務地がJR駅に直結なんで、通勤にJRを使わない手はない。けど長距離通勤はイヤだし。やっぱり川崎近辺だろうな・・・明日は何もしないで、明後日あたり川崎まで出かけてこようかと考え中。あ~ 面倒。それとも、大量輸送機を使わずとも徒歩で行けちゃうトコにすっかな。高そう・・・早く契約しないと・・・ベッド買って、冷蔵庫買って、洗濯機買って、テレビ買って、掃除機買って、その他諸々の生活必需品買って。あとは荷物を宅急便で送ったり、ヤル事盛りだくさんなんだよなぁ~そうそう、今日は『面接』ってコトもあって、上から下までパリっとした格好。うひひっ いかにもニッポン人!ワタクシ、どんな格好しても似合っちゃうんでね。
2009/08/25
コメント(0)
日ノ本復帰計画第1弾! 先ずは「スイカ」を入手!!さしあたり入手方法知らないんで、心優しき人に指導を請い、ネットで調べて(←まずは自分で調べましょう)、『JRのみどりの窓口で購入可能』という事実を発見!翌日一番近くのJRの駅(5#駅)に赴き、2000円を用いてアッサリ入手! いぇい!ああ、でも問題が!この時点でmyスイカでは1500円しか使えない!でも! 辺境の5#駅から花の都トーキョーまで移動したら、帰りの電車賃が足りない!!どうする自分!?『チャージをする』って知識は持ってる。多分「自動券売機」でチャージができるって事実は知っている。しかし、このカードをどうしたら・・・?面倒なので近くの駅員をして、やらせた。カードを普通に自動券売機に入れてしまえばいいのだな。簡単!でもって、ウレシクなっちゃったワタクシ、ご飯食べるのもコーヒー飲むのも雑誌を買うのも使ってみた! 便利!!そして。日本復帰第2弾! 髪の毛整形!!とりあえず今日は髪の毛を切って、なんとか「見られる髪の毛」復活!ついでに昨晩ブチブチ眉毛を抜いて、ふひぃ~ カッコイイ!!今日は更に第3弾として洋服とか靴とか購入してきたのだけど、店員がmyクロコゲ度合いに突っ込む突っ込む。「でも、カッコイイですよね」ああ、この『耳に心地イイ感』こそ、日ノ本で買い物する醍醐味!!買い物するのが滅茶苦茶楽しい!!イケナイっ コレは危険っコレまでは「日本にいるのはこの数日! 今のうちに買わなきゃっ! 喰わなきゃっ!」と、ガツガツ短期決戦買いまくりだったんだけど・・・でも、これからは暫くずっとニッポン滞在! 毎日こんなコトしてたらあっという間に「マグロ漁船」の対価が消滅!さて。明日は復帰第4弾! 会社の面接でーす!ついでに休職中(求職中ではなくて)の会社をさらっと退職してきて、上野でやってる「伊勢神宮展」を見に行こう!うぅ~ 東京楽しい!!てか、明日「住む場所」を聞いてこよう。「給料」も聞いてこよう。(これは自分で提示しなくちゃダメなんだよなぁ~ 多分)でね、今日雑誌読んでて、思い立ったこと。『日本巡礼』ってしてみたい!別にお遍路参りとかそんなのじゃあなくて、いろいろと修験の場とかあるし、そろそろソコに眼を向けてみたい!(簡単にチベット行けなくなっちゃったし)こっから暫く「新鮮ニッポン」に着目計画!ずぅ~っと日本にいらっしゃる皆様には失った「ニッポン驚き!」って新鮮感覚を発信!暫く日本に帰ってないなぁ・・・ ってマグロ漁船君や島流しちゃんには日本情報を!世間に役立つ神聖日記、始動!(思いつきなんで、口先だけで終わる予感も・・・)ところで、昨日は帰国2日目。パキ人と遊んでて、しかも輸入食品屋に行ってミャンマー人と話したりして、『どっぷりニッポン』っつーのは無理無理って自覚もしたのだけどね。あと(←シツコイ)、次の日曜日は衆議院選挙! 今回は久々に投票行きますよぉ~政権交代がドーとか言ってるけど、早速配ってたマニフェストとか少し読んだけどさぁ~『財源』はどーなのよ?どっかの党は「高校まで授業料無料」とかあったけど、どうなんですか? 幾らかかるの? 誰が払うの?簡単に言っちゃえば『ばら撒き』的な政策は、いいのかなぁ? って懐疑的。だってさぁ~ 『国債発行』でまかなうんでしょ? どーせ。確かに日本の国債は主に日本人が所有ってコトだから国家としての危険度はその額面まで危なくないって言われてるけど、だからってソコまで借金しなくてもイイじゃん。身の程を知らないと。上を見たらキリがないよ。まずは「相対的に恵まれている状況」を認識しましょーよ。ね。
2009/08/24
コメント(0)
たっだいま!本日お昼近くに成田到着! 夏休み、ほぼ終わっちゃった・・・普段なら、日本に戻ったらアレもコレもとバカ食い状態なのに、今日は大人しめ。だって! 今後暫くは日本の生活だしぃ~次にパスポートを使うのは、イツになることか・・・(スグに出張とかありそうだけど)それもよし。だって、パスポート、まだ有効期限が7年間もあるのに、既にスタンプ&ヴィザで半分以上が埋まってる! ああ、増刷コース確定!!でも、暫くはこんな感じの旅はできないだろうなぁ。(暫くとは何年間を指すかは不明)てか、多分もうこんな感じの旅はしないだろうなぁ。(結構うそ臭い。やっちゃいそう。)チベット、まだまだ行きたいところ、再訪したいトコが盛りだくさんだけど、次の場所は確定。そう! チベット圏では本当に自分じゃあ行きにくいトコ、それはブータン!日本でツァーに参加して行く予定。今、ネットでさらっと見てみたけど、カナリ高い!何か別の方法は・・・?てか、普通の人って、ブータンに限らずツァーに参加すると、旅行代金って結構な額になるものなのかなぁ?今回、ワタクシ、買い物盛り沢山で(タンカや本が高かった!)、行きの飛行機代(青い島→成都)と帰りの飛行機代(コルカタ→成田)合わせて、EMSで2回荷物送って、ざっくり20万円かかってないと思う・・・ま、旅行熱、特にチベット熱は冷めいるイキオイ全くナシ! って感じ。でも、暫くは仕事しまーす! ジャパニーズビジヌスメンになりまーす!と言うことで、明日は身を日本に戻さないと!先ずは髪の毛切ったり、服買ったり、いろいろ。ああ、でも、日本に帰ってきたはずなのに、明日は早速『パキ男』と遊ぶんだよな・・・100%完全ニッポン! っての、ワタクシにはかなり高度な術のようです。なーんか疲れてきたから、今日はもう寝よ。写真はそのうち、ね!じゃ、また。そうそう、今回の旅は、実際「2年前の旅で行き逃したトコとかを補う旅」って位置づけになっちゃった。だから、『旅人P(補)』でーす!
2009/08/22
コメント(0)
はーい! インド第二の都市、コルカタ(カルカッタ)にいまーす!もう「はろーじゃぱに」みたいなウザッタイのが多くて多くて。オレ日本語で話しかけても、オレは英語しか使わないからな!だってさぁ~明後日の朝は既に日ノ本降臨なのだけど、そうしたら英語使う機会ってあまりないじゃん?(↑まぁ普通の方よか非常に多い気はするんだけど・・・)だから、英語使える時は英語にしたい! ちょっと『英語リハビリ』しないと、頭に巣食った『赤い言語』が取り払えないよ!中国領を抜けてから中国語を使用していないので、マンダリンは結構駆逐完了状態!ああ、でも!そういえば「職務履歴書」には、背伸びをして「日本語意外に、英語と中国語で職務実行可能でーす!」って堂々と書き込んだ気がする・・・ああ、コレこそマンダリンテイストの背伸び履歴書! 書いてあることと実際は違うのだよ!!・・・はっ!だから2次3次面接が発生したのだな!? やるなっ 新しい会社!!(←まだ決まってないけど)そうそう。一昨日くらいから、ゲリリン状態でね。結構ヤバイかなぁ~ と思ってたんだけど、さっきは「塊」だった。ああ! きっとコレは免疫!!『結構キビシイお子』がヒットしたのだけれども、体は(正確には免疫細胞は)しっかり覚えていたのだね! だから、直ぐに完治!!贅沢言うようだけど、だったら最初っからゲリリン状態にならないようにしてください・・・さーて、では、今日はこれからご飯食べて、とっとと帰って寝ます!だって~ 1000Rsのとこなんだもーん。部屋にいないと勿体無い!(←やっぱり貧乏性)たった今仕入れた情報。この店、あと10分で閉まるらしい。じゃ、また。次は日本から。 ちゅっ
2009/08/20
コメント(0)
プリです。おんもは暑いです。でも、今、冷房効いて頭が痛くなりそうなネットカフェ。傍らには、my旅リュック。そう、もうね、「何もしない」ってのが難しくて、動く事にしたんだよ。これから最後の訪問地のブバネーシュワルってトコに行って、インドオリッサ建築の真髄を堪能してきまーす!コナーラクのスーリヤ寺院で久々に「遺跡ステキ!」な気分を味わって頬擦りしてきたんで、またまた柳の下のドジョウ狙い。あとね、プリみたいな「沈没地」は、カトマンドゥ以外はあまり得意でないな、オレ。道を歩けば「こんにちはー にほんじんー げんきー はっぱはっぱ」みたいな。オレ、中途半端にも到達しないゴミ以下のカスレベルの外国語(この場合は日本語)で話かけてくるやつ、基本大嫌い。だもんで、全部英語で返答してます。(まともな日本語の場合は、日本語もありえる。今のネットカフェの主人もその1人だけど)結局貧乏性なワタクシは、少し忙しくしているのがいいみたい。でも、めちゃくちゃ忙しいと、今度は逃避に走っちゃうんだよなぁ~なんて難儀な性格。ブバネーシュワルは19日の夜に出発する汽車のチケットをすでに予約してしまったので、もうこの後の予定はガチで確定。ああ、1週間後は日ノ本降臨!!でもって・・・なんかー 会社、9月から働く新しい会社、帰国したら「2次面接(人事ぶちょ)」と「3次面接(しゃちょ)」があるみたい。ちぇっ、面倒な。しかし、3次は「8月31日で」って言われてて、同時に「9月1日入社でいいですよね?」とも言われているんだけど、そんな中国みたいな『面接パス→翌日入社』っての、日本も可能なんだ~ すげぇ~では、また。
2009/08/16
コメント(0)
はーい! お久しぶり!怒涛の移動を超えて、今朝、オリッサ州のプリってトコにつきました。PURIです。鰤ではなくて。いや~ 移動、大変だった・・・(←またやってる)先ずはおととい。朝7時、シッキム州のペリン(ペマヤンツェ)ってとこからバスに乗って西ベンガル州のシリグリってトコまで下る(6時間ちょい?135kmなのに)。暑い!で、シリグリで汽車に乗る。午後8時の汽車だから、結構待った・・・そして昨日。朝6時にカルカッタについて、少し時間つぶして、帰りの飛行機のチケット予約して、暑っついのにインド人に歩きまわされて、で午後7時発の汽車に。で、今日。朝4時半なんて怒涛の時間にプリに到着~・・・でも、こんな真っ暗な時間についてどうしろと?宿だってしまってんだろ。店だって開いてないだろ。ってことで、バスで1時間くらい移動して、プリに来た最大の目的である「コナーラクのスーリヤ寺院」に。でもってさっきお宿に入ったのでした。あー疲れた!少しプリでだらだら過ごします!ネットも1時間30ルピーだし。そうそう、帰国日決定。21日の朝に カルカッタ→デリー と飛んで、同日夜に デリー→成田 と飛んでいきます!ああ、22日の朝には日ノ本降臨!!いや~ もうすぐ夏休みが終わっちゃう~では、また。
2009/08/14
コメント(0)
Hi! I am in Sikkim now.Now here is a rainy season so I can not see beautiful mountains.The movement from KTM to Gangtok, it was little bit hard, I had been in buses for 30hrs, and sometime walked under so hot temperature...Gangtok does not have deeply Tibetan color, but I can find them!Today I met monks from Kam!I can use Tibetan Lasha dialect here, occasionally.Day after tomorrow I move to another place where more rural than here, so next Log in should be 10 days later.See you!
2009/08/06
コメント(0)
ここに来てすっげぇーダラダラお過ごし中。今日なんか、朝起きて、買い置きのパン喰って、で外でプリーとチャナとチィヤ(ミルクティ)でブランチ。そこで地元の人と2時間くらい話し、タンカ屋に行ってダラダラ話し、日本人がチェスを持ってたので久しぶりにして(当然勝利!)、大雨が降ってきたのでしばらくぼ~っとタンカ屋の前を通る人を観察し、雨がやんだらモモ喰って、今、ネット中。今夜はダルバード食堂を教えてもらったんで、喰いに行きます。でも! 明日から忙しいよ!!まずは郵便局行って荷物送る。7kgで5000円くらいになりそう。。。 高いなぁ。で、バスのチケット買って、お山の方のお友達の家に。。。。以上。予定を一日延ばして、明後日から移動します!次はインド!今度はきちんと「シッキム州旅行パーミット」を取得して移動しまーす!てか、これってば↑写真1枚あれば20分くらいでタダで出てくるものらしいし。ああ、でも移動面倒だなぁ。このまま3週間くらいカトマンドゥでダラダラして、ここからに日本に・・・ って選択肢はないのだけれど。そうそう、タンカを購入したのだけど、出来上がった!カッチョイイ!! 日本で住む家が決まったら、見に来てベイビー!今日はチベット国旗も買ったから、一緒に飾っちゃおうかなぁ~ るるーあ、そうそう。病気情報。なんか西ネパールで下痢かなんかで200人くらい亡くなってるって!そんなニュース、日本で流れてるのかなぁ?
2009/08/02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


