全6件 (6件中 1-6件目)
1

お久しぶりです冬の旅日記を書き終えたら、学校が始まって慌ただしくしているうちに後期も終わりに近づきましたもう春旅の計画をしていますそれまでこのブログは冬眠です言葉はね・・言葉はね すぐに消えてしまうから だから大事に書き留めておくんだよ 言葉はね 自分の思ったそのまま受け取ってもらえるとは限らないから だから選んで使うんだよ 言葉はね 跳ね返ってくるから だから壊れ物のように扱うんだよ 言葉はね 硝子のように反射するから だから胸の奥で温めるんだよ 言葉には言霊が宿っているから 優しい言葉を飛ばすんだよ だから 大切な人に届ける言葉は 考えて考えて口に出すんだよ 2009.9.11 記 今日もきっと良い日♪
Jan 29, 2019
コメント(8)

冬休みが終わって学校が始まりました後期がもうすぐ終わるので期末試験準備や評価を付けるための準備慌ただしい日々を送っています2018 冬旅 最終回 歩いて九州へ行けるんです!冬休みが始まる前現役学生に今回の冬旅の事を話していると自分は下関にいるので来てください! というものでまたその気になって卒業生と一緒に行きました下関という地名は知っていますフグで有名で、関門海峡に橋が渡ったことなど・・訪ねてみてとっても素朴で魅力的なところだと感じましたやっぱりフグの像は写真に収めておかなければ冬空にヤシの木が不調和な感じがするけれどこの日は暖かくて、外でたくさんの人が買ったものを食べていました話す言葉は中国語、韓国語韓国からの観光客が船でたくさん来るそうです橋を渡ればもうそこは九州歩いて行けるんです現役学生は将来旅行業界に就職を希望していますわたしたちを赤間神宮へ案内してくれました安徳天皇の神社です耳なし芳一のお堂や平家の人々のお墓もありましたこの後卒業生に新山口まで送ってもらって帰阪わたしの冬旅は終わりました将来外国人の宿泊施設を瀬戸内海の島に造りたいという卒業生と将来観光業に就職したい学生が出会ってふたりのお付き合いも始まりました現役生が営業して卒業生のゲストハウスにお客様が来たら・・・それはとっても素敵♪今日もきっと良い日♪
Jan 12, 2019
コメント(10)

昨日から孫ボンちゃんがお泊りでした5歳にもなると手がかかりません食べるものには偏りがありますだから私にとってはやりやすい所もありますマック、551、から揚げ、鮭おにぎり、ラーメンとても簡単です2018 冬旅 その7 維新の風・・山口山口県に足を踏み入れるのは初めてでした何処へ行きたいかと卒業生が聞いてくれましたがわたしに思い浮かぶのは山口県の観光ポスターで見たけた所しかありません朝の8時に広島を出て車はどんどん走ってカルスト台地へ雨が降っていたので思っていた風景とは少し違いましたが感動でした強い風が吹いていましたカルスト地形が過ぎるとまた後戻りをして元乃隅稲成神社へ赤い鳥居が海まで続くあの神社です最近自分が利用する駅でもよく見かけた風景ですわたしが行きたい所、見たい物は出来るだけ叶えてやろうという思いを感じて感動しました角島大橋です雨も降っていた日でした夏なら、晴れの日なら、最高の景色だったでしょう島に渡って車を降りて海岸まで行きました風の強い日で白波が経っていましたが寒いとは感じませんでしたその後下関へ現役学生との約束をわたしが果たせるように卒業生はどんどん車を走らせてくれました今日もきっと良い日♪
Jan 5, 2019
コメント(9)

ひとりのんびりにも飽きちゃって昨日は夕方から温泉に行こうと出かけました天王寺駅で自分の行先に行く電車か聞いてきたフランス人のバックパッカークレアと一緒に電車に乗って次の駅でゲストハウスを一緒に探し新世界の王将で一緒にラーメン食べました楽しい日になりました2018 冬旅 広島駅で20年ぶりの再会尾道で頑張りすぎてしばらく広島駅の近くで珈琲を飲みながら休憩です広島に来るのは4年ぶり前回は療養中の友人のお見舞いにクリスマスの頃に来ましたその頃より広島駅も変化したように感じます雨が降っていました外の景色を眺めながら20年ぶりの再会がどんな感じか考えていました最近はとても便利です「 今着きました・・・・へ来てください」と写メ付きでメールキャリーバッグを引いて急ぐ私をすぐに見つけて駆け寄りバッグを引いて車へ18歳の頃にあった学生はもう40歳を過ぎていましたもうすぐ赤ちゃんが誕生すると言う事でした車の中もずっとずっと話しっぱなし美味しいお好み焼きをご馳走になりました前のお約束では調理人であるお嫁さんの魚料理をいただくことになっていましたが再会の前日に出産準備のために入院したそうですわたしに知らせなかったのは知らせるとわたしが宿泊を辞退するとわかっていたからだそうですその心遣い感謝してお世話になることにしました同居のお母様にもご挨拶が出来て嬉しかったです赤ちゃんはわたしが帰阪した翌日に生まれました双子の女の子です汐莉ちゃんと汐夏ちゃんわたしは しーちゃん、ゆーちゃんと呼ぶことにしました次の日は山口感動がいっぱいでした今日もきっと良い日♪
Jan 4, 2019
コメント(8)

ひとりで静かに新年の始まりの日々を過ごしましたひとり暮らしの気楽さは時には寂しさをも感じますが座り心地の良いソファーに落ち着いて昨日の午後はずっとテレビドラマを観ていました気が付けば日付も変わる頃自分のためにだけに調理したのはお好み焼き食べたかったのです2018 冬旅 その5電動アシスト自転車で坂の街尾道を駆け抜ける尾道へ行きたいと思ったのはめったにテレビを見ないわたしがたまたま見ていたNHKの朝のドラマ「てっぱん」のロケ地だったからです尾道出身のヒロインが大阪で暮らすというドラマでした元気の出るドラマでした尾道滞在は約二時間その時間を有効に使うために自転車を借りました1日借りて1500円の自転車を二時間しか使わずに返すのは少し不経済に思われましたがこの作戦は大成功レンタサイクルのおやじさんは呆れていましたし自転車で坂道の上にあるお寺をめぐるのは無理だといいましたでもわたし・・・ 自転車で坂道登りました尾道の坂道を歩いて多くの人がお寺巡りをします歩いていてでは二時間で訪ねることのできるお寺は限られるのでわたしは坂道を自転車で駆け上ってできるだけ多くのお寺を訪ねましたそのお寺巡りの一番端にある海龍寺まで行ってきました電動アシスト付自転車でも足にかかる負担は結構なものでしたそんな時は美しいお花黄色い蝋梅に春の足音を聞くようでした写真とお寺の名前は必ずしも一致しているとは限りませんどの順番に回ったのかも記憶にないのですが素晴らしい景色だと思った写真をご一緒にご覧ください立派な鬼瓦の前ではしばらく立ち止まりました鬼瓦の起源はギリシャ神話のメデユーサだと聞いてから興味を持って観てしまいます鎌倉時代末期に建てられた浄土寺の多宝塔は国宝ですただいま修復中その他にもがけ崩れなどで近づけない建築物がありました途中雨が降り出しましたがフードをかぶって走り続けました西国寺の三重塔には近づけませんでしたこのお寺は一番高い所にあるお寺だと思います写真を撮った場所からの眺めは最高でしたわたしが訪れた日まで千光寺公園へ行くロープウェイは運休それでもわたしは諦めずに自転車で登りましたこの公園は韓国映画? ドラマ?の撮影地にもなった場所で恋人たちの聖地がありましたこの地を訪れて思いを誓った恋人たちが今も幸せであります様にこの公園は桜が美しい場所でもあるそうでまた春にも訪れたい場所です自転車を返して広島へ20数年ぶりに教え子と再会ですちゃんと会えるのかな・・・尾道・・また来たい坂の街今日もきっと良い日♪
Jan 3, 2019
コメント(8)

明けましておめでとうございます昨年一年のご訪問とコメント心から感謝いたします今年もよろしくお願いいたします2018 冬旅 その4 吉備津神社 400トールの廻廊倉敷で一泊した後、カーシェアーをして憧れの吉備津神社へこの神社は岡山の旅雑誌を買った2012年から行きたかった所雑誌を購入してから3度岡山に行ったけれど今回まで行くことが出来ませんでしたまだ朝露が消えない頃に到着すると参拝者も少なくひとり占めするかのように階段を上りました献燈者の名前にいくつも桃太郎がありさすがに桃太郎伝説ゆかりの地だと思いました朝の光に社が輝きますその輝きに厳かな気持ちになりました旅雑誌やポスターで見た長い廻廊をこの目で見た瞬間でした400メートルも続く廻廊ですわあ・・・ その先しばらく言葉が出ませんでした美しい曲線を作る甍そのラインは地形を大切にして建設された故でしょう遠い日の建築物を見るたびにその当時の建設技術に感動を覚えますクレーンも重機もなかった時代にこんな美しい廻廊を建てたのですから彫り物も美しいのでしたやっと来ることが出来た吉備津神社にお別れをしてこれまたずっとずっと行きたかった尾道に向かいます今日の吉備津神社は初詣の人々でにぎわっている事でしょう今日もきっと良い日♪
Jan 2, 2019
コメント(9)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()