2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
不定期で開催される「ぱらぱらマンガ喫茶展」に第1回目の2006年から毎回参加してまっす!今年も参加します!展示するぱらぱらマンガが完成すると安心して告知できるwぱらぱらマンガ喫茶展 2018「ファミリィ」開催概要内容ぱらぱらマンガ(フリップブック)をこよなく愛する作家たちによる、ぱらぱらマンガ作品の展示。通称「ぱら喫(きつ)」。作品販売、ワークショップも行う予定です。テーマは「家族、ファミリー」です。2006年の「ぱら喫」から12年経ち、参加メンバーも、メンバーの家族構成も少なからず変化してきました。身近な「家族」というテーマへの、各作家のアプローチを楽しんで頂けたらと思います。会期、開催時間、休日2018年9月23日(日)~10月1日(月)11時~20時(最終日は~17時)期間中無休イベントオープニングパーティ、9 月23 日(日)17 時~ワークショップ、9 月24 日(月祝)、9 月30 日(日)13 時~予定(詳細決定次第ウェブサイトにてお知らせします)会場:SPACE K 代官山150-0033 渋谷区猿楽町25-1 エディ代官山201tel:090-1204-4804東急東横線 代官山駅 徒歩5 分参加作家(更新9月23日)あしたのんき、いがきけいこ、池田爆発郎、越後谷 みゆき、大高那由子、窪田祥、こぐまあつこ、小林節子、こやまけいこ、佐野真隆、tamax、東條麻美、西内としお、西村貴世、濱保良子、ばじぃ、はやかわりか、はら たかし、PixelAnimation、Makoto Sugawara、間山マミー、ミヤケ印、もうひとつの研究所、やたみほ、吉田りえ(25 名)★「ぱら喫」オフィシャルブログ(最新情報はこちらに掲載します)★twitter★Facebook ページ今回は、テーマが「ファミリィ」なので、既にアニメーション作品としてある、友達のマタニティーペイントのコマ撮り作品を利用して、その続編も含め2作制作しました。自分の家族構成は10年経っても変わらないけれど、周りの友達の家族構成が目まぐるしく変わっており、もはや、その記録係と化して……💦場所は以前、テーマが「ガーデン」の時に展示した、洒落オツな代官山にあるSPACE K 代官山です。
2018.08.10
コメント(6)