全9件 (9件中 1-9件目)
1

最近は木曜日が通院日みたいになってきてる。今日は暑くて、院内が寒くて、外出たらまた暑くて、帰りにスーパーに寄ったらまた寒くて、また外でたら暑くて、めまいでヘロヘロになった。電車の中も人が少ないのに冷房ガンガンきいてるから、真夏でも羽織るものが絶対に必要なのよね。とまとは冷房が嫌いで、暑い部屋で開きになって寝ていることがあるから、ちょうどよい場所で寝られるようにしてあげなくちゃ。廊下が一番いいみたいだけど。飛び込み型アンモニャイトの「とまと」ここはとまちゃんのベッドではなく、私の座るところ。。。いつもお風呂から上がると占領されていることが多いのです。むかーしむかし、アフタヌーンティリビングで買ったクッション。大きさと言い厚みといいとっても気に入ってるのだけど、もうどこ探してもないのよね。似たようなクッションはあるけど、ちょっと違う。かなりよたってきているけど、まだまだがんばってもらわないと。「キキ」がカーテンの向こう側でぐーすか中。(夫撮影)時々変な声が聞こえるなーと耳を澄ますと、キキの寝言(笑)足がビクビクしているので、走ってる夢でも見てるのかもね。夫のマッサージ器に頭をくっつけて寝ているキキちゃん。ソファの上に色々なものを置くので嫌なんだけど。。。。(-_-;)キキの寝る場所だけはキープしてあるようですが。2日前のキキ。どこに行ったのかと思ったら、夫のデスクの上にいました。マウスパッドに乗っかってます。この部屋は、日中は夫のミーティング以外は使わないので、エアコンつけないからあっついんだよね。。。暑くなかったのかしら。「とまと」が珍しく猫鍋で寝ていました。ほとんどその横にある段ボールの箱の方が気に入っているんだけど。インスタにもあげた写真です。ちょうどこっちを向いた瞬間にパチリ。ひんやりで気持ちいい夏用の鍋だけど、敷物を敷かないと使ってくれません。キキにアンチノールを飲ませています。亜脱臼しやすい仔だし、腎臓の機能も低下してきているし、高齢だし。でもキキはウェットフードをあまり好まない仔なので、仕方ないから中身だけお口に入れています。アンチノールはできれば食べ物と一緒がいいので、ごはんを食べた後にすぐとか、毛玉対策用のスナックを投与の前後にあげたりとか工夫しています。でも経口投薬を嫌がらない仔だから楽ちんです。元気に長生きしてもらいたいな。キキもとまとも。シェルターの仔達も。お外の仔達もみんなみんな。【ベッツペッツ 公式 正規品 】 アンチノール 30粒 猫用 サプリメント キャットフード ナチュラル 猫 サプリ 関節 腎臓 皮膚 シニア 健康 サポート ケア vetzpetz今はアンチノールプラスっていうのもでたようです。効果が高いのかな。アンチノール プラス 猫用 90粒 健康 関節 腎臓 心血管 認知症 サプリメント リニューアル アップグレード 【送料無料】 ネコ ペット モエギイガイ クリルオイル カプセル タブレット ネコポス配送日時指定不可☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.29
コメント(0)

1299回目&1300回目&1301回目&1302回目のボラ。(2023年6月21日&23日&25日&26日)梅雨時期の洗濯物は、乾いているようでなんとなく湿っているようで、なんとなくシャキッとしていなくて微妙。乾燥機は時間もかかるし電気代が心配だし。*「なずな」がトライアルに出発しました!(22日)*「あざみ」&「かつら」がトライアルに出発しました!(24日)*「はこべ」がトライアルに出発しました!(25日)*「銀ちゃん」が保護ボラさん宅からトライアルに出発しました!*「テト」がトライアルに出発しました!(26日)☆リビングの仔達「ロト」のこの愛嬌いっぱいのお顔と、性格とがあまりにもマッチしていて、裏切らない仔だな~って(笑)完全フリーにはまだしていませんが、朝から扉をオープンにしています。自分で出たり入ったり。いつの間にかケージに戻って寝ていたり( *´艸`)譲渡会もがんばって参加しています。常連になりつつある?(;'∀')場所見知りしないと思うので、「ロト」の魅力が発揮されているといいのだけど。フリータイム中に寝る時は、ケージの中かケージ前。でも少しずつフリーも慣れてきています。「なずな」は22日にトライアル出発!もっとたくさん写真を撮ったきがしていたけど2枚だけだった。。。ぐーすか寝ている可愛い「なずな」あ、起きちゃった(;^_^A寝ぼけ顔がまた可愛い~。幸せになるんだよ。前回の記事で、「なずな」と「はこべ」が一緒のおうちと書きましたが、別々でしたm(__)m「あざみ」のお転婆ぶりが可愛くて、その様子を撮りたかったけど動きについていけず。。。座っていてもブレてるし(;´Д`)サビ柄だけどパステルな部分もあるし、お顔は黒多めでめちゃキュート♪どんな美しいサビレディになるのかな~。5兄弟のうち、「♀ふぐり」と「♂なずな」が出発した後に残った3にゃん。「はこべ」「あざみ」「かつら」仲良しきょうだいも無事に全員卒業です。嬉しいな~。仔猫達は募集が始まったらできるだけ早くおうちの仔になってほしいからね。「かつら」もかなりのお転婆さんで、いつも背伸びして何かに興味を示していました。「にゃに?」byかつらめちゃ可愛い~(*´ω`)「あざみ」と一緒だから安心だし楽しいね♪「はこべ」は大きくなったらきりっとした青年(?(笑))になりそうですね。賢さが出ているお顔だし。でもやっぱり甘えん坊。ちょっとシャイかな~。最初だけ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!1日だけひとりになってしまったけど、元気いっぱいパワー全開でした。みんな幸せになるんだよ。「スーちゃん」の可愛い後ろ寝姿。この後頭部がたまらんんですね。起こしたらあかんと思ってそっと撮ったけど、気が付かれちゃったわ(;^_^A「なに?」byスーちゃん綺麗な目。グレーと白の美しい仔ですが、おててのさきっちょは白♪「スーちゃん」も出発日が決まりました。もうすぐだね~。さみしくなるけど幸せになれる出発はやっぱりうれしい。他猫が苦手な「スーちゃん」は、ひとり娘の箱入り娘としてお嫁入りします。よかったね、スーちゃん♪「ロイ」のめちゃ可愛い一枚が撮れました。どこぞの人気アイドル?って感じね(*´Д`)お顔がふわふわなので、身体もと思われがちですが…やせっぽちで毛も薄目です(^^;それもまたラブリなんですけど。「ロイ」のお見合いがありましたが、ご縁じゃなかったのかな。「ロイ」もあまり乗り気な感じではありませんでした(;'∀')「うた」がどんどん可愛いしぐさや表情をしてくれるようになりました。心の開放も進んでいるようです。先日もじゃらしで大ハッスルしてすごく楽しかったみたい♪そこでまた「うた」の気持ちの変化があったようです。先日、ウェットフードタイムの時には、にゃーにゃーと鳴いて催促してくれました。小さな声だったけど、自己主張も増えてきてこれまたうれしい。そろそろフリーになれるかな。大丈夫そうかもね。「くまたん」のこのイケにゃんぶりはどうでしょう。本当に綺麗でかっちょいい仔です。性格だって穏やかでどの仔にもフレンドリーでいい仔だし。食いしん坊なところも可愛くてね。前回の肉球にぎっの次は、ヾ(・ω・*)なでなでタイムです。10秒くらいかな。なでなで。。。させてもらいました。それ以上はやっぱりやだよーと起き上がろうとしたのでそこで終了。無理にはしないよ。ちょっとずつ人との距離が縮まれば、それだけご縁も近くなるかな~。そうでなくても可愛い「くまたん」のすべてを受け入れてくださるご縁を待っています。「しおん」はサマーカットしてヾ(・ω・*)なでなでが気持ちよくてますます甘えん坊に。。。と何度も書いていますが(多分毎年(笑))、アクティブな感じにもなっています。ちょっと身軽になったから?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ペロリンちょの瞬間をパチリ。しっぽの先っちょがパッと咲いたお花?見たいで綺麗。プロのカットはやっぱりすごいね。「しらかば」ももうすぐトライアル出発日が決まるかな。もう会えなくなると思うと胸がギューッとなるくらい寂しいです。ロングステイだし、色々あったからね。絶対に幸せにしてほしいです。全力で全身全霊で。ちょっと思い入れ強すぎますかね(;'∀')でも「しらかば」も他の仔も皆に対して本気でそう思っています。「よもぎ」がドンドン大きくなってきて、身体の大きさや体重はもう「しらかば」を越しているかもね。「しらかば」と「よもぎ」仲良しなふたり。時々「しらかば」が「よもぎ」に対して上下関係の有無を教えています。「よもぎ」は他の兄妹よりも成長するのが遅れてしまったけど、でもこうして先輩猫から色々学べてそれはそれでよかったよね。「ロイ」のお見合いに来てくださった方が、「よもぎ」の遊び相手になってくださいました。おもちゃで一番ハッスルしていたのは「よもぎ」でした(;^ω^)「よもぎ」の激しさにみんな引いてた。。。単なるギャラリーになっていました。「ロイ」「スーちゃん」「しおん」「しらかば」別の日の「ロイ」と「しらかば」同じ猫でも見た目も性格もその仔の個性が光っているね。またまた新しい仔猫達が入室しました。3きょうだいと思いきや、ひとりだけ別のところからでした。「ライ」と「リラ」は一緒のところ。「ライ♂」は茶トラの男の仔。まだ目もキトンブルーだしおぼつかない足取りです。好奇心は旺盛。でも知らないおばちゃんに覗かれてちょっとビビってた(笑)腕白坊主になりそうだね。昔CM。「腕白でもいい。たくましく育ってほしい」ってか。「リラ♀」もなかなかのお転婆ちゃんだけど、まだちょっと驚きが隠せませんって顔してます(笑)あっという間に慣れるけどね。可愛いキジトラのお嬢さんです。「ルル♀」という三毛ちゃんがいるのですが、ぐーすか爆睡中でお顔も隠していたので撮りませんでした。次回のお楽しみ。。。「ルル」は他のふたりとは別のところから来ました。☆白血病キャリアルームの仔達「アロハ」の背中の毛がほよんと立ち上がっていて可愛いわ♪毛がパサついていないかとか確認したいのだけど、なかなかどうして逃げ足が速い。。。食欲があっても油断できないときもあるので、やっぱりスキンシップはで可能であればできた方いいけど。。。まずはおもちゃで遊んでコミュニケーションをとりましょうかね(^_-)-☆この大きな爪とぎは皆大好きだけど、「アロハ」も良く入ってますね~。お寛ぎ中ごめんね。「くろにゃ」がミニタワーのこんな小さいベッドにハマって寝ていました。最近ここはお気に入りのひとつみたい。よく見かけます。ヾ(・ω・*)なでなでして~の甘えん坊のお顔。いい仔ね~ってしながら全身を何気にチェック(笑)暑かったのか床の上でごろんとくつろいでいました♪ヾ(・ω・*)なでなでしたらこのままゴロゴロ・・・。「さばぞう」が急いでこちらに向かってきました。あっちむいてにゃーにゃー言ってたのにね。「おれっちのこと呼んだ?」byさばぞう最近の「さばぞう」の写真が不作だわ・・・(;´Д`)動き回っているのばっかり撮ってしまう_| ̄|○「しまちゃん」お水をたくさん飲んでくれて偉いぞ~♪おしっぽが可愛くて急いでパチリ。もちろんお顔も何もかもかわゆいです(*^^)v男子顔負けのお転婆ぶりを皆にみてほしいわ~。元気なのにご縁がなかなか繋げてあげられないなんて本当に申し訳ない(:_;)「しまちゃん」はめちゃアクティブで、寝る場所もあちこち。「ストラ」の食欲も元気もようやく安定してきたかな~と感じます。毛の艶もいいしね(^_-)-☆以前よりも、より一層甘えん坊になってくれたような気がします。「ストラ」も珍しく床の上でごろりんちょとおくつろぎ~。ふっくらボディが可愛いな(*´ω`)「さばぞう」何気に登場(笑)「ルーチェ」は一時痩せてしまったのでとても心配だったけど、今はいい感じで体重もキープしています。毛も身体もふっくらになったし。ふっくらになるとお顔が若い時と同じになって嬉しいのだ。「ルーチェ」はどんな人にもフレンドリーで甘えん坊だから、色々理解してもらえたらおうちの仔になれるチャンスはあると思うんだけど。。。「ルーチェ」は必ず甘えん坊してお膝の上をゲット!時々「さばぞう」も乗っかってくるけど、足に寄りかかったり半分乗せたりするのも好きなようです。「京介」の食欲がすごいんです。食べ方もすごくてとっ散らかる(笑)大きな身体だけどやっぱり「しまちゃん」には敵わないみたい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「京介」も見事な開きで爆睡です(笑)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「おじいちゃん」はまだ毛のパサつきとべたつきの両方、それとフケがすごくて脱水もあるので、1日2回の補液をする時もあります。腎臓も気になるし、栄養不足も気になるので、それに見合ったフードも考えてあげなくちゃね。「くろちゃん」が起きているところをパチリ。。でもやっぱり舌はでていた~(笑)ヾ(・ω・*)なでなでして~の催促がすごくて、頭突きしてきます( *´艸`)「サルサ」の眠そうなお顔をパチリ。「しまじろう」や「フクちゃん」に負けないくらいブラッシングが大好きで、ぐいぐいと割り込んできます。気持ちいいもんね~。「しまじろう」のこのぽんぽこりんのお腹は相変わらずだけど、ウェットフードタイムでは食べる量は「マンボ」の方がはるかに多いです。食べるのが遅いからというのもあるけどね。これ以上太らせないように気を付けないと。「フク」はすごく頭の良い仔で、人間の行動パターンをすべて記憶しているかのようです。たまに順番が違っていても、ちゃんとお見通しだし。すごいな~。だけど、遠慮がちに甘えてくる姿はとっても愛おしいです(*´Д`)「マンボ」の早食いはすごいですよ。以前はお腹がしょっちゅう緩くなっていたけど、最近は大丈夫になってきました。腸内菌のバランスがよくなっているのかなぁ。部屋の真ん中で寝ていた。目が覚めちゃってちょっと迷惑顔(;'∀')ごめんよぉ。「ルンバ」爆睡中です。この写真を撮った日に、胃液を嘔吐したとボラのMさんが教えてくれました。今の時期は嘔吐や風邪引きの仔が多くなるから要注意です。でも食欲もあり、ウェットフードを食べた後夜まで観察していましたが大丈夫でした。油断はできないけどね。☆和室の仔達「おたる」のお顔がピンボケでした(-_-;)ごめんね。おったん。おしっこは量も色も安定してきました。アンチノールはまだ服用させています。いい感じ。ヾ(・ω・*)なでなでして~と2段目に降りて待っている姿がめちゃ可愛いんです(*´з`)「サフラン」はもう両目とも綺麗になったし、爪も切ってフリーもそろそろという感じになっているので、まずはお試しフリーにしてみました。さっそくテーブルの上でくつろいでいます。ベンチの上に乗って部屋を見渡す「サフラン」お外も眺めたりして楽しそう。横のタワーの中には「じぃじ」床の上に寝っ転がってお寛ぎ~。「よってぃ」がベンチから鳥さんを眺めていました♪特に他の仔達と衝突することもなく、仲良くやれそうです。扉をオープンのままにしておいたら、いつの間にか戻っていました(笑)まだ自分の部屋は必要みたい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「また出てあげてもいいわよ」byサフランなでなでもOKだし美にゃんさんだし、人気者になりそうです♪別の日の「サフラン」この日も扉をオープンにしておいたのですが、なかなか出ようとせず。。。夜になってからやっと出てきました。でもそのままリズのケージの中に入りくつろいでいた(;'∀')結局すぐに自分で戻っていきました。何したかったん❓「リズ」のお眠の顔がラブリーちゃんです(*´з`)少し目の間が離れているタイプのお顔の仔ですが、それがまたなんともキューでで愛らしさ満点。抱っこもOKだし投薬の時も上手に飲み込んでくれます。猫が初めてでも暮らしやすい仔じゃないかな。和室の仔猫達。「ニョッキ」は元気印がいっぱいついている暴れん坊将軍です。物怖じしないしいつも誰かと戦っています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!左が「ラザニア」風邪でまだ涙目とくしゃみが続いています。投薬中。でも元気も食欲もあり、兄弟でにゃんプロして鍛えています(笑)右の「ラヴィオリ」は高熱が出て別の場所で療養していましたが、元気になって戻って来ました。さっそく「ニョッキ」と戦っていました。「るい」の凛々しいハンサムガールなお顔が撮れました♪最近は(私がいる時は、ですが)、日中はキャットウォーク等の高い場所で寝ていることが多いです。あ、でもこの写真を撮った日は、日中も降りてきて皆と一緒に寝ていたわ(;'∀')そのまま夜までここで過ごしていました。別の日の「るい」この日も朝から皆と一緒に過ごしていました。暑くなってきたから、高いところよりも下の方がよくなったのかな。「ねむ」は、ガシガシヾ(・ω・*)なでてもOKなのに、その反面撫でようとするとササっとすり抜けていってしまうこともあり、猫本来の勝手気ままな感じの仔です。でもこういう仔も大好きなんだよね~(*´з`) まるで写真を撮るのがわかっているかのように、姿勢を正して座っている「ねむ」♪身体はほぼ白いのだけど、三毛柄のしっぽがちょこんと巻きついて素敵なアクセントになっているのでした(^^)/「ソラニン」のめちゃ可愛いヘソ天。手足が短いから愛くるしさ満点です。お尻の周りが汚れがちだから、本当は「しおん」みたいに綺麗なマルガリータにしたいけど、カットはかなり難しい仔です(-_-;)「じぃじ」がトコトコやってきました。誰かと何かをしていると、なぜ自分にも声をかけないのだ!という感じでやってきます(笑)めっちゃ可愛いお顔でカメラ目線です。自分のアピールの仕方をよくわかっていらっしゃる「じぃじ」です。「はみ」は小柄なので大きなベッドで寝ていると潜ってしまって見えないときがあります。どこー?どこー?と探してしまうんよ(;'∀')「別に普通に寝られるベッドだけど。うるさいんですけど。」byはみ(;^_^Aそうでした。。。「はみ」はヾ(・ω・*)なでなでしていると、立っていても座っていても寝ていてもすぐにふみふみしちゃうのです。それが本当に可愛いの。可愛いふみふみが見たくて何度でも撫でに行ってしまいます(笑)「ぽこ」の抜け毛がすごくて、毎回ガシガシブラッシングをしています。以前は「なにするのよ#」って感じでパンチしてきたけど、今は「何もうやめてるのよ#」と催促のパンチになりました(笑)写真の写り方でお顔が違って見えるわ~。こっちの方が「ぽこ」ちゃんらしいかな。そろそろフリーになりますか?ぽこたん。「よってぃ」が甘えてきて甘えてきて、くっついて離れません( *´艸`)特に夜はその傾向が強いかな。気が付くと脇っちょにくっついてる(笑)う~んと伸びをする「よってぃ」横にいるのは「ねむ」「ぼくのお尻撮ったの?」byよってぃ「ねぇ、無断で撮ったの?」byよってぃす、すみません。。。事務所通してないです(;'∀')お詫びに抱っこを。。。。ひーーーと叫んでしまいそうなくらい可愛い「よってぃ」何この可愛いお顔といい、手の置き方といい、何でもしますって言っちゃうわよ。左「よってぃ」と右「もっち」が仲良く一緒にお昼寝です。ふたりともとっても穏やかな優しいコンビ。この二人が一緒というのもいいな~。別々でも幸せに慣れればもちろんOK♪「もっち」の表情が変わりましたね~。入室した当初はもう少し緊張感で固い表情だったけど。甘えてくることはまだないのだけど、ヾ(・ω・*)なでなでは大好きです。おうちの仔になったら甘えん坊さんになるかな~。「テト」「しょうへい」「よってぃ」「しょうへい」右目がくっついて開かなくなっていました。目やにもひどくて猫風邪かな。点眼するときにこじ開けると、真っ赤になっていてこりゃしみるかもと思いながらぽっちょん。点眼の他にも軟膏もつけました。元気も食欲もあるのでひどくならないようにきをつけてあげないとね。この日の夜には少し開いていました。3日もしたら「しょうへい」の目は後いう間に綺麗に治りました。早めに対処したし、「しょうへい」も元気も体力もあったから自然治癒が早かったんでしょうね。良かった♪それにしても見事な開き( ̄m ̄〃)ぷぷっ!人懐こくて可愛くて面白い「しょうへい」のご縁はどこ~~?「テト」の出発日にたくさんパチパチと撮りました。どこ行ったかな?と思ったら、こんなところをガサゴソと探索中~。後ろ姿も見納めなのでパチリ。こんな不機嫌そうなお顔の「テト」も珍しくて面白くてパチリ。あ、こっち向いた。パチリ(笑)何をしたいのか、ベッドの下に頭を突っ込んでむぐむぐやっておりました。潜りたいの?可愛いお顔。ひょうきんなお顔。ヘソ天もお化け~の手も習得済み。でもやっぱり「しょうへい」兄ぃには敵わないね。「ぼくこれからも修行するよ」byテトそのままで十分可愛いよ♪でもがんばれ~(笑)※新入室した仔がいます。長毛の「ゆきぼー」くん。まだ1歳半ですが飼育放棄だそうです。こんなに若くて綺麗な仔を手放す理由はなんだろうか。ストラバイト療法食を食べています。おとなしくてとってもいい仔。写真撮り忘れました_| ̄|○次回必ず。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m ☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.27
コメント(2)

ムシムシするので除湿をかけています。電気代が怖いわ~。何年か前から寝室は別にしたので(夫のいびきがうるさいし、私も深夜に帰宅する日は夫もうるさいだろうから)、夏の夜はエアコン2台がフル稼働です。エアコン1台だけで済めば電気代も違ってくるだろうけど。キキがおやつちょーだいとやってきました。おやつだよーと言って、いつもサプリをあげています(;^_^A今日はアンチノール。カプセルの中身だけ小皿にだすとペロペロ舐めてくれるのでらくちんです。後ろを気にしています。来たか?やっぱりね~。とまとがやってきました。とまとはどうしてキキが自分を避けるのかいまだにわかってないのよ。一緒に遊んでくれるときもあるからね。なんで?って顔してます(笑)いつものお気に入りのベッドで爆睡中のとまと。寝言もよく言ってます。どんな夢みてるのかなぁ。キキはソファの上にいました。横で夫が仕事中。夫もキキがそばにいてくれるからがんばれるんじゃない?******昨日は「夏至」でした。一年の中で昼間が最も長くて夜が最も短い日です。「冬至」と比べると、昼間の時間差は4時間以上もあるんですって。梅雨で夏至で気圧の変化も大きいこの時期は、身体がついていかれなくて身体も不調になりやすいです。拍動性耳鳴りがひどくて一晩中眠れませんでした。普段は横になった時は耳鳴りがあってもすぐに寝てしまうのだけど・・・・。やっぱり自律神経の乱れの影響でしょうかね。眠れないほどずっと続くのは初めてかも。なるべく温かい飲み物をとるようにしていますが、暑いとどうしても冷たいものに手が伸びしてしまう。。。(-_-;)いかんな。もう少し自重しないと。来月は眼科と歯科の予約が入っているので、それが終わったら耳鼻咽喉科です(;´Д`)☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.22
コメント(0)

1295回目&1296回目&1297回目&1298回目のボラ。(2023年6月14日&16日&18日&19日)梅雨の晴れ間は真夏日。水分補給が欠かせない。サングラスも。*「こあ」がトライアルに出発しました!幸せにね♪☆白血病キャリアルームの仔達左「しまちゃん」右「さばぞう」何この可愛い後ろ姿ツーショット!「しまちゃん」のおててナイナイ座りがめっちゃ可愛いです。かなりのお転婆さんを発揮しています。「さばぞう」も「しまちゃん」に、にゃんプロを挑まれていました(笑)結果は?「アロハ」のいつでも逃げられるわよ、のポーズ(;'∀')ズームで撮ったので画像がいまいちだけど、美しい全身撮り。「くろにゃ」はゴロゴロ甘々が高じると、可愛くカプカプ♪時々この中にも潜ったりしてます。「ストラ」のおめめは綺麗になってきたけど、若干赤みが残ってるかな~。食欲問題なし!「ルーチェ」のお澄まし。あまりにも可愛くて急いでパチリ。お膝の上で自撮りモード。やっぱりこの牙がチャームポイント。またちょっと体重増えたかなぁ。絶好調です。「京介」のめちゃねむそーなお顔をパチリ。ちょっと笑ってしまったわ(笑)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「おじいちゃん」の気持ちよさそうな寝顔をパチリ。痩せてきているので心配。脱水もあるので補液が欠かせません。毛もぱさぱさだしフケもすごい(;´Д`)腎機能は低下していないだろうか。。。投薬やサプリの必要性があるのなら早く何かやってあげたいです。「くろちゃん」やっぱり寝ているところをパチリ。どうしても写真撮る時このタイミングになってしまう(;^_^A「サルサ」はブラッシング大好きっ仔。毎回おしっぽまでちゃんと綺麗にしています。「しまじろう」のなでて~の待ちポーズ( *´艸`)正面顔がめちゃ可愛いね~。甘えん坊ぶりが良く出てる(笑)「フク」の美にゃん顔をアップでパチリ。おとなしくて優しい仔です。「マンボ」は遊び相手の「こあ」がいなくなってちょっと寂しそう。でもひとりでも遊んじゃうもんね。みんながウロウロしているところをパチリ。「おじいちゃん」はカリカリを食べに行ってしまったので写ってないけど、他全員が入ったので急いでパチリ。「こあ」がトライアルに出発しました!ガリガリでボロボロだった「こあ」よくぞここまで立派になった。。。。フワフワの凛々しいお顔。やんちゃで甘えん坊久しぶりのマーシールームからの卒業♪嬉しいざんす(*´Д`)ヘソ天で寝るのもお得意です。家族のみんなに披露してる?ちゅーるも大好き。おやつに時々もらえるかな?☆リビングの仔達「スーちゃん」はお見合いでお声がかかったので、トライアル出発待ちです。相変わらず他の仔にシャー言ってるけど、それも思い出になる?ならないかね。。。。「ロイ」はちょこっとだけ食欲不振になり心配しましたが、直に復活♪元気よく鳴いて催促してくれたのでようやく安心しました。いっぱい食べて元気に過ごそうね。「うた」は別のケージに移動してちょっとだけ広くなりました。早くフリーにしてあげたいな。少しずつ甘えるそぶりも見せてくれるようになったので、きっと甘ったれになると思う。「かつら」の愛らしいお顔をパチリ。きょとんとしてどしたの?左「ふぐり」右「あざみ」3にゃんともお転婆だけど、特に「ふぐり」と「あざみ」はナンバー1,2を争うくらいすごいです。ふたりは別々のおうちだけど(あざみとかつらが一緒)元気にすくすく育ってね。INさんの肩に乗って監督している「ふぐり」( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「くまたん」がのびーっと寝ていました。全身をパチリ。お顔はもちろん、手も足もお腹も可愛い(*´з`)肉球をちょこっとだけタッチ。反射的にきゅぅっと握っちゃった(笑)「しおん」が眠そうなお顔をしていました。可愛いね。お隣の部屋をのぞき見( ̄m ̄〃)ぷぷっ!後ろ姿がめちゃキュート。「しらかば」も本当に可愛い仔。お顔も声もしぐさも甘え方も。良いご縁があるといいな。「なずな」と「はこべ」のやんちゃ坊主たち。小さなハンモックにギューギューが好き。大小に見えるけど、体格も大きさも同じくらい。お顔もそっくりなんだな。「はこべ」の僕腕白ですって顔(笑)「よもぎ」はホントでっかくなった!!嬉しくらいにがっしりしてきた。「ロト」のケージの掃除中に出した爪とぎに乗って遊んでます。あれ?寝ちゃったの?(笑)「ロト」のきょとりん顔がこれまた可愛い。「ロト」の寝顔。ラブリー(*´ω`)譲渡会にもがんばって参加してきました。可愛さ100%出し切れたかな。☆和室の仔達「じぃじ」のフリータイムはすっかり定着しました。起きるとお水を飲みに行ったりお散歩したり。右目は時々涙がでるので拭いてあげています。「しょうへい」のおとなしめの開き(笑)1日数回は完全開きになっております。抱っこ抱っこの甘えん坊「おたる」のおしっこはどんどん量が増えて安定してきました。この調子でフリーになっても大丈夫でありますように。「テト」は人気者。2回お見合いしました。ごろりんで皆やられちゃうんだよね。お話が順調に進んでいるのかどうかわかりませんが、良いご縁に出会えるといいな。「なの」はお声がかかっていましたが白紙に戻ったようです。再募集でずっとのおうちを見つけようね。相変わらず甘えん坊なのだけど、入室当初よりベタベタしなくなってきたような気がします。。左の白三毛「ねむ」 手前のキジトラ「もっち」奥のキジトラ「よってぃ」仲良しさん。左の白グレー「るい」右のキジトラ「もっち」奥のキジトラ「よってぃ」仲良しさん。爪とぎの中「なの」板の上「はみ」てっぺん「しょうへい」ぐーすかさん。「ねむ」は日中はほとんど隠れて寝ていることが多いです。夕方になると出てくる。たぶんお腹空いてカリカリ食べにくるんだろうな。左「リズ」右「ねむ」無防備さん。「リズ」も人がいる間はフリーです。最初は決まった場所だけで寝ていたけど、今はあちこち。ド・アップ可愛い(*´з`)リビングをのぞき見していました(笑)お腹の薬を飲んではいるけど、完全フリーももうよさそうです。「はみ」が隠れていた! こういうところに入っているのはあまり見ないな~。相性があまりよくない「ねむ」が近くにいたのでした(;´Д`)同じところから保護されたんだけどね・・・。「ニョッキ」は兄弟の中でも一番小さいけど元気いっぱい!やんちゃ坊主です。よく鳴いてアピールすごいしね。大きくなれよ~。☆検疫ルームの仔達写真を撮った時はまだ検疫ルームにいましたが、今はお預かりさん宅に行きました。安心。。。。「喜々♀」何もかもが楽しいらしい。くりくりとした目であっちゃこっちゃ見ています。齧って遊ぼうかな~と思っているところ。でもカメラ目線も忘れません(笑)「未希♀」も好奇心旺盛。三毛らしい気の強さも備えています。「あたちのおもちゃどこよー!」by未希お澄まし「未希」も可愛いでしょ。お嬢様座りもできます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「勇気♂」はやんちゃなのに人前ではおとなしくなっちゃう(笑)それがまた可愛いんだけどね。きっともう少し大きくなったら、ちゃんと人前でもやんちゃになっているだろうね。スリーショット。「勇気」「未希」「喜々」未希は洗濯ばさみが気になる。皆良いご縁を掴むんだよ。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m ☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.20
コメント(0)

湿度が高くて少し動いただけで汗がたらたら。マスクで体感温度は5℃くらい上がってるわきっと。湿度が高いとむくみもひどくなって身体が重い。汗がでるだけまだましか~。この夏。猛暑が続く上に電気代も上がったら血圧も上がっちゃうわよ(-_-;)今日ではないのだけど数日前のキキととまと。とまとはお気に入りのかごの中でぐーすか。キキは私の隣で爪とぎを枕にしてぐーすか。ふたりの距離がかなり近いけど、とまとの姿が籠であまり見えないから大丈夫みたい(キキが)何年経ってもくっついて寝ることのないふたり(-_-;)ま、しょうがないわね。でもへなちょこにゃんプロは結構楽しそうにやってます。キキなんかとまとを狙ってお尻フリフリしながら突撃していくし(笑)その姿を見ると、大がつくほど嫌いではないのだな、というのはわかります。夫が撮ったキキの寝顔?起きてるけど一応寝顔( *´艸`)ついさっき私が撮ったとまと。ちょうど私がパソコンをしていると、このベッドの位置は目線が同じ高さになるので安心みたい。******今年はアガパンサスのつぼみが5つ付いていて、それはそれは楽しみにしていました。が・・・・強風の日に2本折れてしまった(;´Д`)ホントに残念。あとの3本は綺麗に咲いてくれています。まだ蕾だらけの1本も徐々に開花しています。株分けしてあげないとと思いつつ、ずっと何年もそのまま。。。。根っこがもうかなり窮屈でかわいそうなくらい。でもどんどん増えても困ってしまうな~。どうしたらいいんだろう。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.15
コメント(0)

1291回目&1292回目&1293回目&1294回目のボラ。(2023年6月7日&9日&11日&12日)お外の猫さんにごはんをあげる時必ずウェットフードもいれています水分補給のためにもお口が痛いかもしれない仔のためにも本当はカリカリよりもウェットフードが好きな仔のためにもこれから梅雨が終わり暑い季節になった時ますます水分を摂ってほしいからかかさずウェットフードは用意しておこう*「アビ」トライアルに出発しました! 今度こそのずっとのおうち。幸せになってね。*「ルナン」がトライアルに出発しました!事情がありブログには写真を載せられませんでしたが(譲渡会には参加でお声がかかりました)、良いご縁を掴みました♪ 幸せになってね。どの仔の命も世界中でたったひとつその仔だけの命の光虹の橋の向こうから、その尊い光を照らし続けてくれるでしょう☆和室の仔達「リズ」のド・アップぅ~~。まだ帰る時はケージインですが、朝から夜までいる時は「リズ」もほぼ一日フリーです。時々ケージの前で待っているので、開けてあげると中に入ってごはんをたべます。で、また出る~入る~を3回くらい(^^;人には甘えん坊ちゃんだけど、猫は苦手ちゃん(;'∀')ひとりで過ごしているので先住ちゃんのいないおうちの方がいいかな。「ソラニン」の、ぼくかわいいでしょ?ポーズ。自分でもかなり気に入っているようですよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!確かに可愛い。それは認めざるを得ない(笑)ブラッシングをめちゃ嫌がるので、長毛なのになかなかできないのが困りもの(;´Д`)「おたる」のおしっこはだいぶ普通量になってきて一安心。でももうちょっと。。。かなぁ。お水の容器を変えてみました。飲みやすい大きめので、飲水量もわかるようにメモリが書いてあるやつ。ものすごく繊細で、ちょっとした物音や猫気配でトイレも飲食も途中でやめてしまうのです。メンツも変わったし猫数も増えたから、フリーになったらなったでそのストレスも心配。「じぃじ」は暑くなるとこのドームの中に入ります。タワーは陽がよく当たるから暑くなっちゃうんだろうね。脱水気味なので熱中症にならないように気を付けてあげなくちゃ。昨日も補液して、水分を多めにとってもらいました。便が緩くなりがちなのでそれも考慮しないといけないし、なかなか難しいです。「しょうへい」のこの寝起きみたいな顔がかわいいんですよね( *´艸`)抱っこ大好きでずっと抱かれていても嫌がりません。タワーベッドで寝ていたところを襲ってみました(笑)「しょうへい」と言ったら=「開きのしょうへい」と言っても過言ではありません(大笑)いつでもどこでも開き!!落っこちないでよ~というこちらの心配もよそに、今日も大開きのしょうちゃんでした♪スリッパの使い方が合ってるような合ってないような・・・・(;'∀')向こうで「テト」が見ていました。「僕もスリッパほしいな。」と思っているのかな?それとも「僕は正しい使い方を知っている」と思っているのかな?(笑)「ショコラ」が先週の数日間、軟便と食欲不振で心配だったのですが、どちらもひどくなる前に回復してくれてε-(´∀`*)ホッとしています。なかなかスキンシップの難しい仔なので、できるだけ補液や投薬等でストレスかけたくないもんね。。。「サフラン」はもうフリーでもいいかもね~。と思っていたら反対側の目も目やにと涙目に(-_-;)ブラッシングは大好きになりました!(^^)!ただ、長毛でもつれている箇所が多いので、昨日は塊をカットしました。「テト」はお見合い後のお話が進み、トライアル待ちになりました♪良かった~。本譲渡になるまで気は抜けないけど良いご縁でありますように。便の状態も良くなってきたので、また人がいる間はフリーにしています。おててばってんでぐーすか。すんごいお顔で大あくび(笑)可愛いね。「なの」がお風呂爪とぎベッドでお手入れ中でした♪相変わらず人が大好きで好奇心旺盛なので、掃除中でもくっついて歩きます。譲渡会でお声がかかりましたが、普段の「なの」に会いたいということで、先日またたびさん対応でお見合いがありました。どうなったかな?「もっち」はどこに行ったかな?と探したらこんなところでお寛ぎ~~。ピンボケしたのでもう一枚撮らせてね。と、パチリしたら、あれれ~な一枚になりました。UFOに連れていかれそうな写真になってしまったわ(;'∀')猫風邪で辛そうだった時は奥の方に引きこもりだったけど、もうすっかり良くなったみたい。こうして皆と一緒に過ごすようになりました♪食欲も出てきたしね。よかった~(#^.^#)↑奥にいるのは「よってぃ」です。「よってぃ」はお外を眺めるのが大好きな仔です。お外暮らしを経験しているしね。。。。キャットタワーがある窓際だと鳥さんの姿が良く見えるので、猫特有の「カカカカカ・・」という声を出してみています。錨マークのお鼻がやっぱり可愛い(*´з`)仲良し男組の「よってぃ」と「しょうへい」「しょうへい」がかなり積極的に攻めています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!しつこくて「よってぃ」はちょっとうんざり?どちらも可愛いくて楽しい仔達。和室にも仔猫達が入室しました♪茶トラの「ラヴィオリ♀」だけが女の仔です。すでにお声がかかっています。茶白が「リゾーニ♂」茶白斑が「ニョッキ♂」茶白半長毛が「ラザニア♂」正面から撮ろうとすると、ワラワラと出てきてしまうので上からパチリ。なかなかみんな揃って目線をくれなくて(;'∀')(;'∀')「ラヴィオリ」ちゃん!!こっち見てよぉ。やっと4にゃんそろってカメラ目線揃いました!!ふぅ~。「ニョッキ」だけはずっと見てくれていたね~。モデル志望?(笑)ピンボケだけど半長毛の「ラザニア」奥が茶トラの「ラヴィオリ」手前が茶白の「リゾーニ」「アビ」がとうとうトライアルに出発しました!出発の日の午後。逆光でしかも勇ましい表情になってしまったわ。腎不全でもお腹が緩くなっても血尿が出ても、ちゃんとケアして一生大事にしますと約束してくれた里親様。嬉しくて本当に嬉しくて。でもちょっと寂しくなったけど。。。やっぱり嬉しい!これからはずっとのおうちだよ。もうお外に出たらだめだよ。ずっとのおうちでずっと幸せにね。☆白血病キャリアルームの仔達「しまちゃん」がまだケージインだった時の写真。スリスリして出たいよぉをアピールしていました。でもだからと言って無理に脱走しようともしないいい仔(#^.^#)フリーになった「しまちゃん」最初からこの部屋の仔みたいに皆に溶け込んでいました。猫見知しりが全くないです。どこでも自分の場所として寝られるみたい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「くろにゃ」の楽しみのひとつは、やっぱり美味しいものタイム!!ウェットごはんの時間が、だいたいですが同じくらいなので部屋に行くとわかるんですよね。可愛い声で鳴いて催促します。で、一生懸命食べる姿がめちゃ可愛い。「アロハ」も気に入っているビックサイズの爪とぎベッド。小柄だから余裕で寛げます。この中でじゃらしで遊ぶのが好きなんだよね~(笑)あ、「さばぞう」がやってきた!せっかくカメラ目線で可愛いお顔を撮っていたのに、わざわざ中を通っていきましたよ(-_-;)さばちゃんたら。。。「アロハ」の冷たい視線もなんのその。さすが「さばぞう」でやんす。「さばぞう」はでもね。能天気に見えて繊細なんです。あ、間違えた。能天気なところもあるけど繊細な部分もある。です。「おれっちなんかした?」byさばぞう「ストラ」の点眼はまだ続いていますが、なんだかすっきり良くなりません。悪くはないけど完全に良いね!という感じではなく。。。でも食欲もあり排泄も問題ないようなので、要観察継続かな~。ナデナデ大好きで、ごろりんしながらフミフミもしちゃうほどの甘えん坊さん。なんだかすっきり元気じゃないように見えるのは、猫密度が高くて、相性の問題もあって、おとなしいから我慢しちゃう性格も手伝って、色々ストレスを感じてるからなのかも。「ルーチェ」の毛がふわふわツヤツヤで良好です♪体重もすこーし増えたしね~。お口の痛みも以前よりちょっとはマシになっているのか、痛がることが少なくなってきました。まったくなくなったわけではないけど。「京介」は扉をガシガシやるようになってしまい、いつ壊されるかヒヤヒヤもんです。身体も大きいし力もあるだろうしね。皆の輪に入れない仔かな~と思っていたら・・・・。「しまちゃん」が来てからこの部屋の雰囲気が変わりました。「京介」とはあまりくっつきたがらないこの部屋の仔達ですが、「しまちゃん」はへっちゃら。「京介」が食べているところに平気で割り込んでいってむしゃむしゃ。なんだよ!とやられても、「は?」ってな感じでむしゃむしゃ。ぐいぐい来る「しまちゃん」に「京介」はタジタジ。「あたしのお尻撮ったでしょ!」byしまちゃん「しまちゃん」はもしかしてムードメーカーかも。この仔のおかげで空気感変わった。☆検疫ルームそんな小さい仔達が入室しました。カリカリもウェットもモリモリ食べています。でも猫風邪でみんなお目目がウルウル。。。点眼&軟膏塗布で治していきます。。「喜々」♀黒仔猫のキキちゃんじゃなくて喜々ちゃん♪もうひとめみたとたん、我が家のキキを保護した当初を思い出してしまった。新しいカリカリを入れてあげると真っ先に食べに来ます(笑)キキトニテルワ愛嬌立ち(笑)も愛らしい(*´з`)「未希」♀なんと愛らしい三毛の仔でしょう(*´Д`)目の状態が一番気になる状態ですが、この程度なら綺麗になります。がんばろうね。好奇心にあふれてすぐにド・アップになる仔です( *´艸`)「勇気」♂黒一点の男の仔。一番シャイで、すぐに箱の中に避難しようとする(笑)今はまだ名前負けしちゃってるけど( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でもこれからだよね。元気勇気百倍のやんちゃ坊主になること間違いなし!☆リビングの仔達「ロイ」は毛が長め何だけど薄いんだよね・・・・。だから何?って言われそうですが(^^;その代わりというか毛がもつれることがないので、ブラッシングは楽です。食いしん坊だけど焼きカツオは好きじゃないようで、匂いだけ嗅いで食べません。「ロト」の赤ハゲはかなり良くなってきました。もうそろそろフリーも大丈夫でしょう。譲渡会デビューはまだだけど、それももうすぐかな?何せ超がつくほど甘えん坊さんなので、この愛嬌たっぷりのビジュアルでも人気がありそう。多頭飼育崩壊のレスキューっ仔達。安全快適愛情たっぷりなご縁に繋げたいです。「うた」はまだ心を完全に開いていない感じがします。だいぶパンチしてきたりと自己主張できるようになったけど。。。猫は嫌いじゃないようなので、そろそろフリーにしてもいいかもね。その方が本来の「うた」の魅力が発揮できるかも。譲渡会もがんばって参加しました!リビングの仔猫5きょうだいの内、茶トラ男組(なずな&はこべ)にお声がかかったようです。脱走防止策万全でお迎えお願いしますm(__)mさて、女子組はまだかな? と思ったらお声がかかりました~♪左から「ふぐり」「あざみ」「かつら」「あざみ」と「かつら」は同じおうちのようです。わちゃわちゃわらわらと揃わず、やっとまとまってくれました(笑)と思った瞬間「あざみ」が下を向いちゃった(;'∀')「あざみ」は一番大きな声ではきはきしてます。事務ボラのUさんがこっちこっちと誘導してくれるも、視線があっちゃ向いてるし。しかも三者三様。もうめちゃめちゃ。「あざみ」~上向きすぎやん。別の日の3にゃん。左から「かつら」「あざみ」「ふぐり」皆お転婆で元気いっぱい♪食欲も旺盛でにぎやかさんです。「くまたん」はもう何年も前だけど、ナデナデできたときがありました。むか~しの記事をちょっと目にしたとき、そこには「5回までならナデナデOK」と書いてあった(;'∀')何かがトラウマになったな。「しおん」のブーツの足先が可愛くてね。サマーカットの「しおん」は、長毛の時よりも甘えん坊になるところが面白いし。すべすべと撫でると気持ちよくて、「しおん」の方もきっと気持ちよさ倍増なんだろうな。「よもぎ」は肝臓用のフードと皆と同じフードを混ぜてあげたり、フリー中は皆と同じものオンリーです。時々軟便になったりするので、やっぱり完全に良くはなっていないんだなと実感。せっかくここまで元気になったので気を付けてあげなくちゃね。「しらかば」が美味しいものください~と可愛くアピールしてきました。お腹のお薬を飲んでいるのでおやつはあまりあげられないよ~。「よもぎ」も便乗して何気に待っています(笑)よもちゃんもおやつはダメだよ~。「スーちゃん」の可愛いこと!人が大好きなのでノートに記録を付けていると必ずやってきてそばで寝ます。でも他の仔(しらかばとかよもぎとかしおんとか)も甘えてくるので、そのたびに「皆はこないでよ!」と怒っています(笑)でも「スーちゃん」に念願のひとり娘・箱入り娘になれるかもしれないご縁が!お声がかかりました♪猫嫌いな猫のシェルター暮らしはストレスだよな~。猫好きの猫だって多頭過ぎたらストレスだもんね。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達久しぶりにマーシールームにお見合いのお客様がいらっしゃいました。この部屋卒業の「小鉄」の里親様です。(和室にいた「りんちゃん」も)普段逃げてしまう仔も、誰一人として隠れることなく撫でていただきました。すごいな~。。わかるんだなー。「おじいちゃん」は「小鉄」と一緒に過ごした日々があります。もちろん里親様も「おじいちゃん」の事を覚えていてくれました。最近は、点眼の効果もありまた左目がパッチリと開いてきましたよ。(右目は入室時から眼球萎縮で閉じています)ごはんもモリモリ食べて元気に過ごしています。脱水はしていることもあるので補液はしていますが。「くろちゃん」がまた寝ちゃってる~と思っていたら、ちろりんと目を開けていました(笑)頭ヾ(・ω・*)なでなでブラッシングが大好きなので、この日もやってやってとぐりぐりとくる可愛い「くろちゃん」でした。オーマイガーの「よだれ滝」(と呼んでいる)(;´∀`)この状態でプルプルと頭を振ると飛び散る飛び散る~。でも気にしませんわ。だって可愛いもの。(私は気にしませんが、シェルターというところなので退室するときにはノンキャリの仔に配慮して、AP水で全身消毒をしています)「こあ」は皆にたくましくなったね~ますますイケにゃんになったね~とお褒めのことがをいただきます。ぼろぼろだったあの頃を思うと、本当に嬉しいお言葉の数々。甘えん坊将軍だから抱っこもお膝も大好きです。凛々しいお顔なのに、甘々赤ちゃんみたいな「こあ」(*´з`)里親様(お父様)の足にずっとしがみついてました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!アピールがすごくてお父様もここから動けず。。。(;^ω^)「マンボ」のお食事中をパチリ。ウェットフードだとめちゃくちゃ食べるのが早いです。大好きなんだよね~。カリカリはお上品に食べてます(笑)フクちゃんとしまじろうのブラッシングをしていたら、羨ましそうにみていた「マンボ」この後降りてきて横にごろりん♪「マンボ」もお見合いの里親様(お母様)にたくさんいい仔してもらっていました。ちょっと猫被ってたかな?(笑)「サルサ」はピンクベッドでお寛ぎ中でした♪ここでブラッシングをしましょうね~。「サルサ」もブラッシング大好きだもんね。美にゃんな「サルサ」立ち方もモデル立ちでした~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でもこの後すぐに甘えん坊ちゃんに変身。「しまじろう」のキリっとしたお顔がかっちょええーーーと思って、急いでパチリ。相変わらずごろんとした体格ですが、ブラッシングしながらボディチェックも行っています。こちらは甘ったれ坊主なところが出ている「しまじろう」のお顔。鳴き方も、ふんふんと可愛いのです。おててもキュート(*´з`)「フク」が小さく丸くなって寝ていました。寝顔さえも微笑みの、女神様のように優しい「フク」ちゃんです。ちとピンぼけちゃったけど、珍しい正面からのショット(*^^)v撫でてほしいとお尻を向けてくるけど、こうして前から来てもらえるのも嬉しいわ~。「ルンバ」はちーとばかし人見知りします。(^_-)-☆最初だけね(^_-)-☆安心わかればもうすぐにお腹出してごろりん。難しいお顔して何か考え事?(笑)もうね、このちょっとしかめたようなお顔がたまらなく可愛い「ルンバ」ちゃん♪(^^)/「ルンバ」が手前でお手いれ中(^^)/「フク」はおしっぽピーンで、何故か部屋の真ん中でヾ(・ω・*)なでなで待機(笑)奥には「おじいちゃん」がカリカリパクパクと美味しそうに食べています(^^♪マーシールームの仔がおうちの仔になれるのかどの仔がおうちの仔になるのか。。。今回は誰もご縁がなかったのか。。。まだわかりません。でもキャリアの仔も皆幸せになってもらいたいな。☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆大事なふたつの命の光をあちらの世界へお渡ししましたどうかゆっくりしっかり身体を休めてもし気が向いたら元気になってまたこちらに戻っておいで愛おしい仔達狂おしいほど愛すべき仔達「そら」はお預かりボラのトムさんから、深くて温かい愛をたくさん注いでもらう日々を送りました。ケージの中いっぱいのお花に囲まれている「そら」多くの方が「そら」を応援してくださり、「そら」の生き抜いた姿を見守ってくださいました。虹の橋の向こうへと渡る日。トムさんとボラのK子さんと3人でお花を棺に入れて、「そら」の出棺を見送りました。霊園ではまたたびさんが待っていてくれていました。愛する人たちに見守られながら、無事に虹の橋を渡ってくれたことと思います。「そら」のがんばりは本当に奇跡のようでした。インスタグラムでトムさんがそのがんばりをいつもアップしてくださり、私達もどれだけ安堵し、そして勇気づけられ感謝したことか。。。。トムさん、ありがとうございました。ありがとう「そら」大好きだよ「そら」そして。またたび家(またたびさん)からのお知らせよりも先に、この個人ブログにてご報告させていただきますことをお許しください。「つむぎ」が6月12日の今朝病院の中ではありましたが、大好きなまたたびさんの腕の中で永眠いたしました。突然の訃報にまだ気持ちの整理がついておりません。。。先週の、元気な「つむぎ」を載せるつもりでいた写真を見ると胸が苦しくなりますが、供養の一つと思って掲載させていただきます。コメントはその前日に先に書いてあったものです。「つむぎ」の体重がまた減ったような気がします。抱っこすると軽すぎてごつごつしすぎて大丈夫かなと思う。せっかく「つむぎ」に合ったフードが見つかったのに、ユリナリーの方が美味しいのかそればっかり食べてしまい、便の状態がまた良くなくて困っています(-_-;)昨日もまたたびさんに「つむぎ」の様子を伝えるために、写真や動画を何枚か撮りましたが、今はまだその写真を載せる気持ちにどうしてもなれません。申し訳ございません。。。。わずか1歳の、まだまだ楽しい未来があったはずの「つむぎ」元気にしてあげられなくてごめんね。がまんいっぱいさせてごめんね。つむぎ大好き大好き大好き。大好きだよつむぎ。アーガイルディッシュ ワトルキャット キャットフード 800g■キャットタワー ニャンコノイエ(タワー)本体 木製 猫 タワー 高さ123cm スリム 据え置き 交換可能 爪とぎ 肉球 窓 ハウス 運動不足 シンプル コンパクト 小型 多頭飼い シニア 子猫 グレー 大型猫 キャットハウス mrt *このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m ☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.13
コメント(0)

小さい時は雨の日は好きでも嫌いでもなかった。若い時は雨の日に本を読むのが好きだった。今は雨が降らないと困るけど、外出も室内で過ごすのもどちらもあまり好きじゃない。お外の仔達が心配だし。身体のあちこちが痛くなるしね(;´Д`)とまとはテーブルの上にはほとんど乗らない仔なのだけど、抱っこしてほしくてやってきた!甘えようとしている割にはなんだか渋い顔してるわね(笑)夫が送ってくれた写真。だいぶボロボロになってきました。とまともだけど、キキも周りを齧るのよ。インスタにもあげたキキ。ダイニングテーブルの上でグデッとしてます。。キキは昔からほぼ毎日のように吐く仔で、主に毛玉を吐出するのですが、毛玉だからいいというわけにはいかないので、今まで色々試してきました。でもやっぱりどれもこれもそんなに効果が感じられず今に至っています。もちろん先生にも相談したけど(2か所の病院で)、いまいちなんだな~。で、今はこれを試してみています。「毎日爽快」【初回半額クーポンプレゼント】(腸の健康維持)【2成分配合:有胞子性乳酸菌 植物発酵エキス】腸内環境 免疫力 乳酸菌 プロバイオティクス 植物酵素 消化酵素 腸活 菌活 整腸 食糞 腸内細菌 乳酸菌サプリ 酵素サプリ(猫用サプリ 毎日爽快)お腹の調子を整える(便秘も軟便下痢も)のが主な目的のサプリだけど、よく吐出したり嘔吐したりする仔にもいいらしいとのこと。成分もよさげなので購入してみました。さっそくあげてみると(5キロ未満は1日2粒)、なんと!ぺろりとそのまま平らげてしまった。夫は、「最初だけじゃない?」と言ったけど、好きな味のようであげたらペロリ。楽でいいわ~。キキはウェットフードをあまり好まないので、ウェットに混ぜてあげられないため、お薬はいつも経口投薬なのです。経口投薬も難しくない仔なのでいいのですが。。。でもやっぱり自分から好んで口にしてくれるのが一番ですからね。ちなみにとまともペロリでした(笑)とまとは便は出るけど、食べているのに量が少ないのでいつもお腹パンパン。このサプリでよい加減になってくれるといいな。シェルターの仔にも試してみたいけど、今シェルター用に定期的に購入しているフードやサプリが結構あるので、これ以上増やすのは金銭的にちと厳しいかも(;´Д`)でも良い効果が得られるのなら試してみたいな。どの仔も健康でいてほしいから。☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.10
コメント(0)

1287回目&1288回目&1289回目&1290回目のボラ。(2023年5月31日&6月2日&4日&5日)台風やら何やらで雨が多いので、梅雨入りはもうすぐとか言われてもあまりピンとこないわ。長梅雨は作物の成長が心配。☆リビングの仔達「しおん」が水曜日にトリミングに行ってきました。送迎はいつも色々とお世話になっているNちゃん。(人''▽`)ありがとう☆毎年の恒例のライオン風サマーカットです♪戻ってくると必ず行く場所があります。これも恒例。換気扇の下。なんでだろね?(笑)降りたら今度はごはんを食べに行きます。「しらかば」がカメラ目線。可愛い♪食べ終わったら甘えん坊タイム。スリスリが止まらない。「しらかば」が食べているところにスリスリ。外から戻るとめちゃ甘えん坊になります。後頭部もさっぱり。キュンキュンしますね(*´з`)猫ごこちがついたらお水を飲みます。「撮ってる?」byしおんしっかりたくさん飲んでね。全身を撮ってみました。毛の長さで随分印象が変わるな。ちっとブレたけど、はにかんでいる「しおん」も可愛い。これはカット二日後。若返った風?(笑)噴水のようなおしっぽ。トリミング難しそうーーーー(;・∀・)さすがプロ。足はブーツ風。これが可愛いだよね~。「よもぎ」がおしっぽをくんくん♪「僕もふさふさの着けたいな~。ねぇしおん、これどこで買ったの?」byよもぎ「しおん」のカットは『ディンゴさん』でしていただきました。もう何年もお世話になっております。「しおん」も慣れているところなので、安心してカットしてもらえているのではないかな。オーナーのNさん、いつもありがとうございます♪HPはこちらからクリック→https://minae6.wixsite.com/dingo/home※現在、猫は【シャンプーのみ】です。「しらかば」はすべすべになった「しおん」のお尻をまくらにしていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!カットすると手触りがさいこーー!撫でられる「しおん」も気持ちがいいみたいですよ。このふたりはもう長いこと一緒にいるので仲良しさん。「くまたん」も仲良しなので、3にゃん一緒というのもいいかもね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「しらかば」と「しおん」なんだか最近ますます仲良くなっています。「しらかば」はこっちに来て美味しいものをもらおうという算段。。だったはずが、「よもぎ」がやってきて、こちらに来そびれました(;'∀')「しらかば」はお腹が緩くなってしまい投薬開始。痩せて心配したけど、血液検査の結果は(腎臓も)悪くはなかったので、投薬は胃腸の治療薬のみです。食欲はありあり。しっかり食べています。「ロイ」がまたマンションに入っていました。結構好きかもね、ここ。長毛だけど毛は薄いのであまり絡まりません。でもブラッシングは必要だけど。こうしてみると脚は太め。しっかりしています。同じ保護現場の仔達は皆しっかりした脚してるわね。「くまたん」の目がちょっと辛そう。でも食欲も元気もあるので自力で治るかな~と思っていたけど、酷くなってきたので投薬開始。2日後の「くまたん」ちょっと良くなったかな。なってきていると思います。しっかり栄養とって早く治そうね。「つむぎ」は泌尿器系のカリカリも混ぜて食べることになったのだけど、案の定、便がゆるゆるになってしまいました(-_-;)お腹と下部尿路と両方を気にしないといけないから難しいわ。お水は猫用のものにしています。たくさん飲んでくれるので早く結石が出てくれるといいのだけど。。。「よもぎ」もまだちょっと気を許すと便が緩くなりがちです。しっかり栄養吸収できないと心配なので、ドライにはまだ肝臓用を混ぜて、ウェットは専用のもののみあげています。すごく元気だし体重も増えて重いくらいだけど、まだシャント血管が残ってるから油断できません。このままこのまま。。。ずっと元気でいてほしいな。「スーちゃん」が可愛く座っていたのだけど、何か様子が変です。あれ・・・これってあれか。やっぱりね。あくびする寸前のお顔ってわかるよね~。めちゃ可愛いです。めいっぱいお口が開くとちと怖いです( *´艸`)「ロト」は見ているだけで笑顔になってしまうのよね。もうこのお顔の大きさといい、あ、もちろんお顔の愛らしさも(*´з`)、そして天然過ぎるほどの天然な性格といいすべてがキュートな仔です。。ちょっと手をずらしてそろえてみた(笑)そして、この日も場所を考えずにごろりんして落下していきました(;・∀・)「うた」は検疫ルームに入ったばかりのころ、ずっと壁に向かって座っていました(;´Д`)こちらを向くようになっても悲しそうな顔をしていました。今もまだちょっと寂し気な表情をしますが、自己主張してパンチしてくれます♪緊張していた身体もちょっとずつほぐれてきたしね。もっともっとリラックスして自分を出していってほしいな。いよいよ仔猫達がミルボラさん宅からやってきました!乳飲み子で大変な子育てを、よくぞここまで立派に育ててくださいました。本当にミルクボランティアさんには感謝でいっぱいです。(人''▽`)ありがとう☆5兄弟姉妹。♂♀に分かれてケージインです。まずは茶トラの男子組 ふたりともやんちゃですけどね。よりイケイケは「はこべ」なのかな?「はこべ」好奇心旺盛でド・アップ!奥にいるのは「なずな」ふたりであっちキョロキョロ。こっちキョロキョロとりあえずても出してみる(笑)パぁ~~~♪ 可愛い肉球ブレたり~。「なずな」は人は怖がらないけど、スマホが嫌だったのかな?ちょっと控えめに後ろで待機。でも甘えん坊でくんくんと甘えてきます。よく食べてくれる食いしん坊くんでもあります♪大きくなあれ。お次は女子組。3美にゃん。黒サビの「あざみ」です。もう惚れ込んまうほどの愛らしさ。サビ好きにはたまらんです。もうすでに人のことをよーっく観察してはりますよ(笑)よく鳴いてアピールも得意です。めっさ可愛い(*´з`)お次は「ふぐり」ちょっと麦わらっぽいのかな。明るい色のキジトラです。マイペースっぽい。物怖じもしないし、にゃプロしたら男子に勝ちそうなくらい元気いっぱい(笑)ウェット自体があまり好きじゃないのか、この日はお口に合わなかったのかあまり食べてくれませんでした。また違う種類のものをあげてみよっと。最後は「かつら」甘えん坊は他の仔と変わらないけど、一番しっかり者の感じがします。ちょんと座っておしゃまさんなところ可愛い(*´з`)でもとっても食いしん坊さんですよ♪ 最後まで食べてたし( ̄m ̄〃)ぷぷっ!仔猫は成長するにつれ、性格も気質も最初の印象とは変わっていきます。そのまんまのところもあるし、ガラッと変わるところもあるし。変わるというか、本来のその仔の持ち味が後から出てくるという感じかな。。成長の楽しみのひとつです。譲渡会にも参加してきました。皆お声がかかったかな?☆白血病キャリアルームの仔達「アロハ」は以前の方がもっとヾ(・ω・*)なでなでできたな~。やっぱり投薬の日々が今もなおトラウマになっているんだろうか・・・。また信頼を取り戻すべくがんばろ。眠くて中途半端な恰好でウトウトしています。と思ったら、ちゃんと寝ていました( *´艸`)「くろにゃ」はこのベッドの上に乗ったり、敷物の中にもぐったり。甘えん坊くんなので、陰転してほしいな。おうちの仔になったら、きっとお膝に乗るような仔だとひそかに思っています。「さばぞう」の日課。日に何度かこうしてニャルソック。でも実は外に出る機会をうかがっています。今でもね。。。。(-_-;)「ストラ」はどんどん元気になってきて、ますます甘えん坊になってきて嬉しい。食欲もあるし毛づやもいいし、きっと体重も増えてるはず(笑)「ルーチェ」がなになに~とやってきました。美味しいものも食べたいけど、もっと好きなのはお膝の上。「さばぞう」が走ってきて遮られた!でも素通りしていきました(笑)無事お膝の上ゲット。でもスマホを向けたらさりげなく視線を外してた(;^_^Aもう一枚撮りますよ~。で、完全に下向いてた(~_~;)「京介」の身体が大きくてこの爪とぎベッドはぴっちりサイズ。その中でお手入れしています。んんべぇ~。すごい顔に撮れてしまったのでもう一枚。イケにゃんパチリ。かろうじて(ケージのストラ以外)全員が入った。「アロハ」はほとんど見えないけど(-_-;)(こたつのなか)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「おじいちゃん」は脱水しがちなのでチェックして補液をするようにしています。先日フケがすごいので夜も補液をしました。脱水している時は、フケもひどくなることがありますので要チェックです。「くろちゃん」の写真が・・・・またこんなちろりん視線(-_-;)もっとアクティブ「くろちゃん」を撮らなくちゃ。「こあ」は私がお昼休憩の時(午後ひとりの時はマーシールームでお昼を食べます)に必ずお膝に乗ったり引っ付いてきたりします。膝に乗る前に手を乗せてきた。しっかりカメラ目線(笑)しばらくこのまま。爪でエプロンをひっかいて遊んでました。何でも遊び道具になるのね。「サルサ」がベッドの中から見下ろしていました。この角度も可愛い「サルサ」降りてきてごろりん♪まだまだ遊び盛りだし。ふみふみ始めました♪甘えん坊盛り?( *´艸`)「しまじろう」のあまりにも可愛い寝顔をパチリ。心安ぐわ~~。(#^.^#)猫友にもすごくフレンドリーな優しい仔。「フク」がベッドの中に顔をうずめて寝ていたので、それも可愛いなと思って写そうとしたら。。。起こしてしまいました(-_-;)ごめんよぉ。でもせっかくなので、お顔をパチリ。「ルンバ」の眉間にしわの寄ったような寝顔も愛らしいじゃぁありませんか(*´Д`)皺は寄ってないけどね(笑)フワフワの毛とミルクティ色がとても素敵な「ルンバ」です。☆和室の仔達「おたる」のおしっこがようやく普通量になってきました。トイレの出たり入ったりの回数も減ったかな。。。アンチノールを服用開始。おしっこトラブルにもいい感じです。※サプリメントの効果は個体差やその症状によって違います。お薬ではありませんが、与え方や量等、不安な時はかかりつけ医に相談又は製造販売会社にお問い合わせください。「じぃじ」は元気にやっていますが、やぱりシニアなので色々気を付けてあげないといけません。脱水、便や尿のチェックも。甘えん坊さんなのでたくさん撫でてあげると、とても優しいお顔になります(*‘ω‘ *)「しまちゃん」のするどい眼光は、知らない人がみたら怖いと思っちゃうかな~。とても可愛い甘えん坊さんなんですけどね。FelvのPCR検査の結果が、残念ながらプラスでした(´;ω;`)ウッ…次回は3階の仔達と一緒に写してきます。「しょうへい」のカメラ目線をパチリ。ぐーすか寝ていたのに、スマホを向けたら無理くりにこっち見てました(笑)で、お得意の開き寝。いつでもどこでもおっぴろげなしょうちゃん(*´з`) いいね~。「テト」はお顔は大き目だけど(術後はかなり小さくなったけどね)、身体は顔の大きさに比べたら小さいかも。このアンバランスがまたかわいいです。先日のお見合いでは「テト」ご希望でした。どうかな。お話は順調に進んでいるかな。「はみ」は猫の好き嫌いがはっきりしています。仲良く一緒に寝られる仔もいれば、姿が見えたらもうダメという仔もいるようです(;'∀')小柄で痩せていましたが、だいぶふっくらしてきましたね♪食いしん坊さんだからね~♪ヾ(・ω・*)なでなで大好き、人大好きな「はみ」ちゃんです。「もっち」の鼻水や涙目や目やには日を追うごとに良くなってきました。個別にかかりもあげていたらすぐに完食♪おなかいっぱいごろりんちょです。まだこの時は右目がしょぽしょぽ。点眼もやらせてくれるいい仔です。だいぶ綺麗になってきていますね♪お薬も飲んでいます。調子が悪かった時はずっと引っ込んでいましたが、今は皆と一緒に寝たり部屋を歩き回ったりしています。これは投薬後なので、避難しているところ(;'∀')「よってぃ」のこの鼻のさきっちょがめちゃ可愛いです♪ちょっと錨型みたいになっていてさ。やせっぽちは変わりませんが、ごはんはちゃんと食べてくれています。抱っこ大好きな甘えん坊くんです。「リズ」は帰る時はケージインしていきます。というか、だいたい自分で戻っていきます(笑)これは自分のケージ上でフリーでくつろいでいるところ。違う場所でも寝ていますけどね。ケージ上ベッドでお寛ぎの皆さん。手前から「るい」「なの」「よってい」「ねむ」これは夜撮った「るい」上の写真は日中だけど、まだ同じところにいました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ずっとここで寝ていたみたい。「ねむ」は「るい」の隣でひっくり返って寝ていました。この手足の無防備さが可愛いくてたまりません。寝顔も最高(#^^#)「アビ」のトライアル出発日はもうすぐかな~。いつになってもいいように、毎回たくさんハグしたりナデナデしています。甘えん坊の「アビ」が幸せおうちっ仔になる日が楽しみ。寂しいけど。。。ね。「ショコラ」が食欲不振になってしまいました。お腹の調子も少し悪いようです。まだ人なれしていない「ショコラ」にストレスを与えたくないのだけど、通院はもっとつらいからね。補液やシリンジでお口にごはんを入れました。でもその後は少し自分でも食べられるようになってε-(´∀`*)ホッでも嫌われちゃったな。。。信頼を取り戻すべくまたがんばります。「ソラニン」のお腹の調子もいまいち。今飲ませている整腸剤もいまいち。フードは問題なさそうなので、腸内菌のバランスをとるためのサプリを考えています。甘えん坊さんなんだけどね。ご機嫌がよろしくないとカプっとする時もあるので、それも全部受け入れてくださるご縁があるといいな。。噛むからって「ソラニン」は悪くありません。噛んでしまうには、猫には猫の理由があるから。人間がそれを察知して、噛まないように接してあげたり、工夫をしてあげればいいこと。それはいたずらにしても何にしても同じことで、犬や他の動物達にも言えることです。しつけと称して暴力でわからせようとするのは、人間の憂さ晴らしでしかないと思うのだけど。※目の不調により、写真やコメントが少ない日があるかもしれませんが、ブログは継続していきます。今後もどうぞよろしくお願いしますm(__)mアーガイルディッシュ ワトルキャット キャットフード 800g■キャットタワー ニャンコノイエ(タワー)本体 木製 猫 タワー 高さ123cm スリム 据え置き 交換可能 爪とぎ 肉球 窓 ハウス 運動不足 シンプル コンパクト 小型 多頭飼い シニア 子猫 グレー 大型猫 キャットハウス mrt *このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m ☆★ご支援のお願い★☆🔷ゆうちょ銀行🔷記号11460番号05074871シャ)マタタビケ🔷みずほ銀行🔷店番273 川越支店普通口座番号3043108シャ)マタタビケ🔷埼玉りそな銀行🔷店番386 本川越支店普通口座番号4446772シャ)マタタビケ***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。(シェルターでのお見合いは予約制です。応募フォームからお申込みくださいませ。)』チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。☆☆☆~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.06
コメント(0)

台風大雨の影響で、電車の運転見合わせや遅延で最終電車に乗れないかもと不安だったので、昨日は帰るギリギリまでシェルターの猫達のトイレ掃除をやって、どの仔も異常がないのを確かめてから、シェルターをいつもよりもずっと早く退室させてもらいました。無事に帰宅できました。心配してくれたボラさん達や友人達に感謝ですm(__)mいつも気にかけてくれてありがとう♪皆優しい。さて、我が家のにゃんたち。相変わらず写真撮る時間がなくて2枚ずつです(;^ω^)。トロピカル色の敷物で夏気分(?)のとまと。とまとは黄色とかオレンジが似合うんだよね。キキの敷物もダブルガーゼに替えました。このサラふわの感触もキキは好きみたいなので、暑くなってきたらこれにしています。↑夫からラインでもらったキキの写真。↓もう寝たいよーと言っているキキ。夫に早く寝ようよ、と催促しているところらしい。夫が撮ると写ってほしくないものも入るから加工せざるを得ない(;´Д`)ハートマークで隠そう。今朝新聞を読んでいたらいきなりこれだもの(-_-;)どいてよーと言う時もあれば、このまま寝かせて他の用事を済ませることも。今日はこのままにしておきました。別の部屋で片付け物をしていたら、案の定。いつの間にかそばに来ていましたよ(笑)甘えん坊の引っ付き虫だからね。これから蒸し暑くなるのに、電気代が値上がりするって・・・・。夏のエアコンは必須だから、他で色々節約しないとな~。ドライヤーをあまり使わないでいいように、ヘアーカットの予約をとろう。短くしてなおかつこれで吸水!【 ドライヤー時間が短縮できる超吸水・極厚ヘアタオル 】 ロングヘア 対応 ヘアキャップ ヘアドライ タオルキャップ ヘアターバン ドライキャップ タオルドライ タオル ヘアケア 極厚 レディース 大人 おすすめ かわいい 人気 お風呂上がり 時短[M便 1/3]これでいくら節約?(;'∀')☆☆☆*引用・転載禁止のお願い「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2023.06.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1